2010年02月28日
これ津波?
今日はパパが仕事だったので 午前中 買出しでバタバタでした
帰ってテレビを見たら 津波警報!
上佐大熊のスピーカー鳴っていなくて 下の遠いスピーカーが
かすかに男性の声だったので、何かあったのかな?と思っていました。
島に来てすぐに 教えてもらったのは、市役所の放送は
女性だったら安全な放送。
男性だったら台風や警報があるから気をつけて!ということ。
だから 今回は かなりビビリました

パパが帰ってきて 午後の買出しで 湾岸線を通ってみると
海の一部だけが うねって渦巻いていました

わかるかな~? 相変わらずのカメラ下手!

これって津波のなごりかな?
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
明日3月1日 日替わり お弁当メニュー ¥450
豚の生姜焼き キャベツちゃんぷるー たーまんミニコロッケ ナムル
きまぐれサラダ 春雨サラダ きまぐれおかず 昆布豆

たーまんコロッケの中身です
中に ヒジキ煮とチーズが入っています。
見たくれ悪いけど、ダシがきいていて 和風味で~す♪

帰ってテレビを見たら 津波警報!

上佐大熊のスピーカー鳴っていなくて 下の遠いスピーカーが
かすかに男性の声だったので、何かあったのかな?と思っていました。
島に来てすぐに 教えてもらったのは、市役所の放送は
女性だったら安全な放送。
男性だったら台風や警報があるから気をつけて!ということ。
だから 今回は かなりビビリました


パパが帰ってきて 午後の買出しで 湾岸線を通ってみると
海の一部だけが うねって渦巻いていました


わかるかな~? 相変わらずのカメラ下手!

これって津波のなごりかな?
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
明日3月1日 日替わり お弁当メニュー ¥450

豚の生姜焼き キャベツちゃんぷるー たーまんミニコロッケ ナムル
きまぐれサラダ 春雨サラダ きまぐれおかず 昆布豆

たーまんコロッケの中身です

中に ヒジキ煮とチーズが入っています。
見たくれ悪いけど、ダシがきいていて 和風味で~す♪
Posted by こぐま at
22:12
│Comments(2)
2010年02月27日
2月27 フレッシュとまとマリネ
今日の地震 すごかったですね

目覚まし にゃんこのデビがパニックになりながら 起こしに来ました!
グラグラが微妙に長くて、いつデッカク揺れるかと思っていました
6時には 厨房に入りたかったけど、
「また地震が来たら
・・・」
と 思ったらビビッて6時半に 入りました。
のんびり屋の小2の娘が また朝ごはん食べるのの遅い
「テレビ見てないで早くたべなさい!」放っておくと友達が迎えに来ます!
地震より怖い こぐまママに へんしーん!
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
きょうは ピカピカな真っ赤なトマトが入ったので
フレッシュとまとマリネを作りました

バジル風味の手作りドレッシングとオリーブオイルで さっぱりいただけます


目覚まし にゃんこのデビがパニックになりながら 起こしに来ました!
グラグラが微妙に長くて、いつデッカク揺れるかと思っていました

6時には 厨房に入りたかったけど、
「また地震が来たら

と 思ったらビビッて6時半に 入りました。
のんびり屋の小2の娘が また朝ごはん食べるのの遅い

「テレビ見てないで早くたべなさい!」放っておくと友達が迎えに来ます!
地震より怖い こぐまママに へんしーん!

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
きょうは ピカピカな真っ赤なトマトが入ったので
フレッシュとまとマリネを作りました


バジル風味の手作りドレッシングとオリーブオイルで さっぱりいただけます

2010年02月27日
ガブリエル デビ
昨日から今日の雨 すごかったですね
気圧の関係で 体調悪かった人 沢山いたと思います。
私もその一人ですが、我が家では もう一匹ブルウ~猫がおりまして・・・
きまってこんな天気のときに 私だけに見せる 赤ちゃん返り
子猫の時 甘噛みしてたなごりなんですが・・・もう甘噛みなんかじゃない!
ひさびさの ガブリエルに へんし~ん!


5分~10分 ガブガブして あとはスッキリ
ごきげんです
家族で私だけ・・・甘えてるんだと思うけど・・・
アガァー!
痛いっちば! もう!
気をとりなおして・・・
2月27日 日替わり お弁当メニュー ¥450
カレイの生姜焼き マカロニグラタン ほうれん草のおひたし 切干大根煮
きまぐれサラダ フレッシュトマトマリネ きまぐれおかず キンピラ

気圧の関係で 体調悪かった人 沢山いたと思います。
私もその一人ですが、我が家では もう一匹ブルウ~猫がおりまして・・・
きまってこんな天気のときに 私だけに見せる 赤ちゃん返り

子猫の時 甘噛みしてたなごりなんですが・・・もう甘噛みなんかじゃない!
ひさびさの ガブリエルに へんし~ん!


5分~10分 ガブガブして あとはスッキリ

ごきげんです

家族で私だけ・・・甘えてるんだと思うけど・・・
アガァー!

痛いっちば! もう!

気をとりなおして・・・
2月27日 日替わり お弁当メニュー ¥450

カレイの生姜焼き マカロニグラタン ほうれん草のおひたし 切干大根煮
きまぐれサラダ フレッシュトマトマリネ きまぐれおかず キンピラ
Posted by こぐま at
00:14
│Comments(3)
2010年02月26日
2月26日 日替わりお弁当です
昨日から 天気悪いですね~
「こぐま」のお弁当メニューボード 突風で飛ばされて壊れました
いっぱい栄えていた ラベンダーか 元気なくなってきました
がんばれ! ラベンダー!
気を取り直して 今のうちにアップしようっと (なかなか手早くできません
)
2月26日 日替わり お弁当 ¥450
鶏ごぼうのハンバーグ 和風カレーがメインです。
サラダは ポテト、マカロニ、揚げ芋、大根ツナトマトマリネから選べます。


「こぐま」のお弁当メニューボード 突風で飛ばされて壊れました

いっぱい栄えていた ラベンダーか 元気なくなってきました

がんばれ! ラベンダー!
気を取り直して 今のうちにアップしようっと (なかなか手早くできません

2月26日 日替わり お弁当 ¥450

鶏ごぼうのハンバーグ 和風カレーがメインです。
サラダは ポテト、マカロニ、揚げ芋、大根ツナトマトマリネから選べます。

2010年02月25日
地図って 難しいにゃー
何回かトライしていますが、地図って難しいにゃー
まぁ、みんなと ブログ出来てること自体 奇跡だからなぁ~。
眠れない夜を 約ひと月 過ごして 生きてる私・・・オバケじゃん
パパに 「ほどほどに しろよ
」と言われて
この頃は なんとか30分早く切り上げてます。
昔から、気になるものに対しての集中力と、
まったく集中しないものの差がすごいんですよねぇ~。
循環器の先生にも よく言われるのがやっぱり
「ほどほどにね~」 なんです・・・。
前の仕事でも体も壊しちゃって・・・もう若くないの すぐ 忘れちゃう
日ごろ 疲れもたまっていて、自分でも わかっているのにな~。
もう少し 一呼吸しようっと
2月26日 日替わり お弁当メニュ ¥450
鶏ごぼうのハンバーグ 和風カレー 大根ブロッコリーナムル キンピラ
きまぐれサラダ 揚げ芋サラダ きまぐれおかず 昆布豆

まぁ、みんなと ブログ出来てること自体 奇跡だからなぁ~。
眠れない夜を 約ひと月 過ごして 生きてる私・・・オバケじゃん

パパに 「ほどほどに しろよ

この頃は なんとか30分早く切り上げてます。
昔から、気になるものに対しての集中力と、
まったく集中しないものの差がすごいんですよねぇ~。
循環器の先生にも よく言われるのがやっぱり
「ほどほどにね~」 なんです・・・。
前の仕事でも体も壊しちゃって・・・もう若くないの すぐ 忘れちゃう

日ごろ 疲れもたまっていて、自分でも わかっているのにな~。
もう少し 一呼吸しようっと

2月26日 日替わり お弁当メニュ ¥450

鶏ごぼうのハンバーグ 和風カレー 大根ブロッコリーナムル キンピラ
きまぐれサラダ 揚げ芋サラダ きまぐれおかず 昆布豆
Posted by こぐま at
18:10
│Comments(4)
2010年02月25日
2月25日 お弁当です
2010年02月24日
25日は大根ツナトマトマリネに変更します。
今日は午前中病院 行ってそれから買出し~。
ダイエーで、友達と久々に立ち話して・・・リフレッシュ
いいなぁ~! 「こぐま」 開店して 早一年。
大人数で 仕事していた私は さびしかったのかな~
本当に同僚って いいものであり、ありがたいものです。
ちょっと話をしただけで、また頑張れます

のはずが、弟に送るタンカン探して、3時過ぎには 仕込みのはずが・・・寝てしまった

こりゃあ ヤバイ!
大慌てで 仕込みに入りました。
今日の買出しで ピカピカトマト見つけたので 明日の「きまぐれサラダ」、
大根ツナトマトサラダに変更します。
本当に 気まぐれな私のサラダです。
ベースは オニオンハーブの 手作りドレッシングにオリーブオイルで
香りづけします。

メインも さわらのマヨ照りなので さっぱりマリネ 合いますよ

うしろで デビが・・・

待ちくたびれたかな? ごめ~ん
ダイエーで、友達と久々に立ち話して・・・リフレッシュ

いいなぁ~! 「こぐま」 開店して 早一年。
大人数で 仕事していた私は さびしかったのかな~

本当に同僚って いいものであり、ありがたいものです。
ちょっと話をしただけで、また頑張れます


のはずが、弟に送るタンカン探して、3時過ぎには 仕込みのはずが・・・寝てしまった


こりゃあ ヤバイ!
大慌てで 仕込みに入りました。
今日の買出しで ピカピカトマト見つけたので 明日の「きまぐれサラダ」、
大根ツナトマトサラダに変更します。
本当に 気まぐれな私のサラダです。
ベースは オニオンハーブの 手作りドレッシングにオリーブオイルで
香りづけします。

メインも さわらのマヨ照りなので さっぱりマリネ 合いますよ


うしろで デビが・・・

待ちくたびれたかな? ごめ~ん

Posted by こぐま at
23:17
│Comments(0)
2010年02月23日
明日は定休日です。
明日は月1の 診察日なので 「こぐま」は お休みします。
私の狭心症は、一生付き合わなきゃならないので ちょっと不便です
薬を飲み忘れると 眠くて眠くて・・・(--)zzz
ただの更年期?かと 放っておいたのが まずかった
まあ、でも 自称 体はボロボロですが、気持ちは18歳?なので 頑張っていこう
そうそう
パート時代、みんな同世代の オバちゃん?(ごめん)たちの間で ニワトリ病が流行りました。
私が名づけたんだっけな
いろんな作業してると 「え~!私、今 何しようとしてたっけ?」ってなるんです。
3歩歩くと忘れちゃうから ニワトリ病。
私、末期のニワトリ病 です
さっきも オカにゃんこ デビに パイパイあげるの忘れて・・・
玄関に 抗議するかのごとく 平べったく 伸びていました

あさって 2月25日 日替わり お弁当 ¥450
さわらのマヨ照り 豆腐きのこソテー サツマイモの昆布煮 水菜おひたし
きまぐれサラダ ナスかぼちゃマリネ きまぐれおかず 切干大根煮
私の狭心症は、一生付き合わなきゃならないので ちょっと不便です

薬を飲み忘れると 眠くて眠くて・・・(--)zzz
ただの更年期?かと 放っておいたのが まずかった

まあ、でも 自称 体はボロボロですが、気持ちは18歳?なので 頑張っていこう

そうそう

パート時代、みんな同世代の オバちゃん?(ごめん)たちの間で ニワトリ病が流行りました。
私が名づけたんだっけな

いろんな作業してると 「え~!私、今 何しようとしてたっけ?」ってなるんです。
3歩歩くと忘れちゃうから ニワトリ病。
私、末期のニワトリ病 です

さっきも オカにゃんこ デビに パイパイあげるの忘れて・・・
玄関に 抗議するかのごとく 平べったく 伸びていました


あさって 2月25日 日替わり お弁当 ¥450

さわらのマヨ照り 豆腐きのこソテー サツマイモの昆布煮 水菜おひたし
きまぐれサラダ ナスかぼちゃマリネ きまぐれおかず 切干大根煮
Posted by こぐま at
19:03
│Comments(0)
2010年02月22日
にゃんこつ 煮てます
今日は 月曜日なのに にゃんこつ 煮てます。
大体週末に作ってるんですが・・・リクエストがありました・・・うれしい

にゃんこつって にゃんこの骨じゃあ ないですよ
うちで 作ってた時の名前で、豚のナンコツです。
プルプルになるまで ゆっくり煮込みます (---)・・・

今日で半分味付けまでして、明日 最後の味付けで 完成
切干大根ちゃん

うう~写真ヘタ過ぎ

美味しそうに見えない
2月23日 日替わり お弁当メニュー ¥450
豚ナンコツ煮 キャベツちゃんぷるー キンピラ 浅漬け
きまぐれサラダ トマト春雨サラダ きまぐれおかず 切干大根
大体週末に作ってるんですが・・・リクエストがありました・・・うれしい


にゃんこつって にゃんこの骨じゃあ ないですよ

うちで 作ってた時の名前で、豚のナンコツです。
プルプルになるまで ゆっくり煮込みます (---)・・・

今日で半分味付けまでして、明日 最後の味付けで 完成

切干大根ちゃん

うう~写真ヘタ過ぎ


美味しそうに見えない

2月23日 日替わり お弁当メニュー ¥450

豚ナンコツ煮 キャベツちゃんぷるー キンピラ 浅漬け
きまぐれサラダ トマト春雨サラダ きまぐれおかず 切干大根
Posted by こぐま at
23:31
│Comments(6)
2010年02月22日
ロールキャベツの お弁当
画像 悪いんですけど・・・
今日の日替わりの ロールキャベツのお弁当です。

今日は ポテト、マカロニ、春雨の3種類から えらべま~す
今日の日替わりの ロールキャベツのお弁当です。

今日は ポテト、マカロニ、春雨の3種類から えらべま~す

Posted by こぐま at
12:39
│Comments(0)
2010年02月21日
やっと仕込み半分終わり~
さっき やっと仕込みの半分が 終わりました
竜馬 見れて良かったにゃ~。
今頃 気づいたけど BSの方が画質や音いいのね~!
知らなかったよ~
では 画質 超悪いけど 明日のロールキャベツです。
パパの母ちゃんのキャベツ。
小ぶりだけど 美味し~いです。
サラダでも goodです
今回は トマトハーブで煮込みました。
湯気でしろっぽいですが・・・

キンピラちゃんで~す

ねむいにゃ~
おやすみ~(---)/

竜馬 見れて良かったにゃ~。
今頃 気づいたけど BSの方が画質や音いいのね~!
知らなかったよ~

では 画質 超悪いけど 明日のロールキャベツです。
パパの母ちゃんのキャベツ。
小ぶりだけど 美味し~いです。
サラダでも goodです

今回は トマトハーブで煮込みました。
湯気でしろっぽいですが・・・


キンピラちゃんで~す


ねむいにゃ~

おやすみ~(---)/
Posted by こぐま at
23:25
│Comments(4)
2010年02月20日
今日はピカピカお天気だ~
今日は ひさびさの ピカピカの お天気だ~
お客さんがいない時は ミニ花壇の 花たちに水をやったりして おひさまに当たっています。
ずっと この頃 寒い日が続いて 体のリズムが乱れがちだったから、
今日は 沢山 おひさまに当たろう
何かの本に書いてありました。
気分的にも 自律神経にも いいみたいですよ~。
お向かいの家の ポインセチア・・・
おばちゃんが 去年の今頃 挿し木したものですが、
大きくなって とっても元気!
おひさまに 当たって ピカピカしています


ポインセチアって 島では あたりまえのように 庭や公園に生えていますが、
これって すごいことなんですよ。
東京にいた頃 草月流のいけばなを 習っていました。
先生が 「ポインセチアは 箱をかぶせて 日当たり時間を
調節しないと 赤く色づかないのよね~
」
と 話してくれたのを 思い出しました。
内地では、そのまま 放っておくと きみどり色だけの
ポインセチアに なってしまうんです
なんとも ひ弱なかんじ・・・やっぱり 赤くないとね~
奄美じゃ そんなことしなくても ピカピカの赤!
おひさまの ちからって すごいね~。
奄美って すごいね~
2月22日 (月) 日替わり お弁当メニュー ¥450
ロールキャベツ 揚げだし豆腐 ナムル 切干大根煮
きまぐれサラダ 春雨サラダ きまぐれおかず 昆布豆

お客さんがいない時は ミニ花壇の 花たちに水をやったりして おひさまに当たっています。
ずっと この頃 寒い日が続いて 体のリズムが乱れがちだったから、
今日は 沢山 おひさまに当たろう

何かの本に書いてありました。
気分的にも 自律神経にも いいみたいですよ~。
お向かいの家の ポインセチア・・・
おばちゃんが 去年の今頃 挿し木したものですが、
大きくなって とっても元気!
おひさまに 当たって ピカピカしています



ポインセチアって 島では あたりまえのように 庭や公園に生えていますが、
これって すごいことなんですよ。
東京にいた頃 草月流のいけばなを 習っていました。
先生が 「ポインセチアは 箱をかぶせて 日当たり時間を
調節しないと 赤く色づかないのよね~

と 話してくれたのを 思い出しました。
内地では、そのまま 放っておくと きみどり色だけの
ポインセチアに なってしまうんです

なんとも ひ弱なかんじ・・・やっぱり 赤くないとね~

奄美じゃ そんなことしなくても ピカピカの赤!
おひさまの ちからって すごいね~。
奄美って すごいね~

2月22日 (月) 日替わり お弁当メニュー ¥450

ロールキャベツ 揚げだし豆腐 ナムル 切干大根煮
きまぐれサラダ 春雨サラダ きまぐれおかず 昆布豆
Posted by こぐま at
14:46
│Comments(0)
2010年02月19日
島に来て・・・」
ブログを始めて この頃 島に来た頃を 思い出すようになりました・・・
東京出身の 私には まずビックリしたのは、海の青さと白い砂・・・
まるで 入浴剤のバスクリンのような マリンブル~
新港で ビビットカラーの熱帯魚を見ては 大興奮!
魚売り場に寝そべってる セルリアンブルーのエラブチや
赤い体に派手な黄色のテンテン模様のハージンを 見ては
東京の友達に 「こっちの魚、不良よお
化粧してるみたいで みんなパンクしてるもん」
まじめに 話してた 私です
この写真の ヒトデ!
一昨年に見つけたのですが ビックリ!
パパは 全く驚かなかったけど、手のひらより大きくて妙に硬かった・・・
でも この ビビットブルー・・・奄美って すごいな

2月20日 (土) 日替わり お弁当メニュー ¥450
白身魚のタルタルソース お豆腐と豚肉の柳川風 浅漬け キツネ白滝
きまぐれサラダ ナスかぼちゃマリネ きまぐれおかず キンピラ

東京出身の 私には まずビックリしたのは、海の青さと白い砂・・・
まるで 入浴剤のバスクリンのような マリンブル~
新港で ビビットカラーの熱帯魚を見ては 大興奮!
魚売り場に寝そべってる セルリアンブルーのエラブチや
赤い体に派手な黄色のテンテン模様のハージンを 見ては
東京の友達に 「こっちの魚、不良よお

化粧してるみたいで みんなパンクしてるもん」

まじめに 話してた 私です

この写真の ヒトデ!
一昨年に見つけたのですが ビックリ!

パパは 全く驚かなかったけど、手のひらより大きくて妙に硬かった・・・
でも この ビビットブルー・・・奄美って すごいな


2月20日 (土) 日替わり お弁当メニュー ¥450

白身魚のタルタルソース お豆腐と豚肉の柳川風 浅漬け キツネ白滝
きまぐれサラダ ナスかぼちゃマリネ きまぐれおかず キンピラ
Posted by こぐま at
16:28
│Comments(0)
2010年02月19日
またやってもうた!
今日は娘の学習発表会でした。
普段 親子と言うより どっちかと言うと ライバルみたいな関係です。
毎日 ケンカが 絶えません。
パパが言うには 似ているそうです!

今日はどうかな~と思いながら、行く前に掃除、洗濯をして
あと1時間で 行くかなと思っていると
パパの父ちゃん母ちゃんが 沢山のキャベツを持って来てくれました。
(来週の月曜は ロールキャベツかな?)
キビ仕事が忙しいのに 来てくれて・・・感激!
娘もあきらめていたから 喜ぶだろうな
島の学習発表会は一日じゃあないから、
あ!という間に終了・・・しっかり頑張ってたじゃん!と 感無量でした
ただ・・・また やってもうた!
今日は急にパパが休めなくなって・・・カメラマンが私だけ
去年の運動会の悪夢が・・・また 再現されちゃいました
母ちゃんを椅子に座らせて 安心して場所を探して
「うりゃ~撮るど~!」と 自身満々で カメラまわしてたら、
知らない よその お父さんが 「録画スイッチはいってないよ」と
こっそり教えてくれました
うわ~!また やってもうた!

また ほとんど撮れずに 終わってしまいましたとさ・・・
また パパとクリスに 叱られる・・・
ので・・・学校の 画像は 入れられませんでした
発表会は午前中、午後から授業もあったので、
明日の買出し 終わってから リフレッシュに 「わかば整体」で (--)ZZZ・・・
先生もスタッフの おねえさんたちも やさしいよ~。
姿勢も良くなるし、骨盤矯正すると 歩きやすくなったり、
まず おおっぴらに ぐう~ぐう~眠れるのがいい~(---)ZZZ・・・
一度 おためしあれ
マンガも沢山あるよ。
それから 店に戻って 仕込して ご飯食べて こぐま家3人でブログ村へ!
また パソコン操作 やさしく教えていただきました
パパも 安心してくれたし、 今日は いい日だったな~
すこ~し パソコンアレルギー なおったかな?
帰ったら オカマにゃんこデビは ふて寝・・・

かなり ご立腹です
朝が怖い・・・・デビじゃなく・・・ガブリエルに へ~んし~ん!
普段 親子と言うより どっちかと言うと ライバルみたいな関係です。
毎日 ケンカが 絶えません。
パパが言うには 似ているそうです!


今日はどうかな~と思いながら、行く前に掃除、洗濯をして
あと1時間で 行くかなと思っていると
パパの父ちゃん母ちゃんが 沢山のキャベツを持って来てくれました。
(来週の月曜は ロールキャベツかな?)
キビ仕事が忙しいのに 来てくれて・・・感激!
娘もあきらめていたから 喜ぶだろうな

島の学習発表会は一日じゃあないから、
あ!という間に終了・・・しっかり頑張ってたじゃん!と 感無量でした

ただ・・・また やってもうた!
今日は急にパパが休めなくなって・・・カメラマンが私だけ

去年の運動会の悪夢が・・・また 再現されちゃいました

母ちゃんを椅子に座らせて 安心して場所を探して
「うりゃ~撮るど~!」と 自身満々で カメラまわしてたら、
知らない よその お父さんが 「録画スイッチはいってないよ」と
こっそり教えてくれました

うわ~!また やってもうた!


また ほとんど撮れずに 終わってしまいましたとさ・・・

また パパとクリスに 叱られる・・・

ので・・・学校の 画像は 入れられませんでした

発表会は午前中、午後から授業もあったので、
明日の買出し 終わってから リフレッシュに 「わかば整体」で (--)ZZZ・・・
先生もスタッフの おねえさんたちも やさしいよ~。
姿勢も良くなるし、骨盤矯正すると 歩きやすくなったり、
まず おおっぴらに ぐう~ぐう~眠れるのがいい~(---)ZZZ・・・
一度 おためしあれ

マンガも沢山あるよ。
それから 店に戻って 仕込して ご飯食べて こぐま家3人でブログ村へ!
また パソコン操作 やさしく教えていただきました

パパも 安心してくれたし、 今日は いい日だったな~

すこ~し パソコンアレルギー なおったかな?
帰ったら オカマにゃんこデビは ふて寝・・・


かなり ご立腹です

朝が怖い・・・・デビじゃなく・・・ガブリエルに へ~んし~ん!
Posted by こぐま at
00:05
│Comments(2)
2010年02月17日
ジャスミン茶
ひゃ~! ちっとも 暖かくなりましぇん

お店のカウンターの椅子の上に ちょこんと 正座しながら ブログしてます。
せっかく あったかいジャスミン茶飲んでるのに
5分後には アイス ジャスミン茶になってるじゃん
ちょっと損した気分です
ジャスミン茶・・・島に来て 何が嬉しかったって さんぴん茶の存在!
今は どうかわからないけど、14年前は 東京には見当たらなかったなあ~。
ドライブ好きの私には、愛してやまない飲み物です
なんたって リラックスするせいか 頭痛に効きます
特に 肩こりからくる 緊張性の頭痛に goodです
人それぞれだけど、マア1回 お試しあれ
あったかいのは じんわり 効きますよ
外は今日も風が強いですね~。
「こぐま」の 小さな花壇の花の中でも カランコエは とっても元気!
去年の倍は増えたかな?
そのパワー 私に ちょーだいな

それと 昨日のブログで書いたのに きまぐれサラダ、
間違えて違うものを 作ってしまいました
すみません
明日は娘の 学習発表会なので お休みになります。
2月19日 (金) 日替わり お弁当メニュー ¥450
豚の生姜焼き 和風カレー煮 浅漬 切干大根煮
きまぐれサラダ 揚げ芋サラダ きまぐれおかず キンピラ


お店のカウンターの椅子の上に ちょこんと 正座しながら ブログしてます。
せっかく あったかいジャスミン茶飲んでるのに
5分後には アイス ジャスミン茶になってるじゃん

ちょっと損した気分です

ジャスミン茶・・・島に来て 何が嬉しかったって さんぴん茶の存在!
今は どうかわからないけど、14年前は 東京には見当たらなかったなあ~。
ドライブ好きの私には、愛してやまない飲み物です

なんたって リラックスするせいか 頭痛に効きます

特に 肩こりからくる 緊張性の頭痛に goodです

人それぞれだけど、マア1回 お試しあれ

あったかいのは じんわり 効きますよ

外は今日も風が強いですね~。
「こぐま」の 小さな花壇の花の中でも カランコエは とっても元気!
去年の倍は増えたかな?
そのパワー 私に ちょーだいな


それと 昨日のブログで書いたのに きまぐれサラダ、
間違えて違うものを 作ってしまいました


明日は娘の 学習発表会なので お休みになります。
2月19日 (金) 日替わり お弁当メニュー ¥450

豚の生姜焼き 和風カレー煮 浅漬 切干大根煮
きまぐれサラダ 揚げ芋サラダ きまぐれおかず キンピラ
Posted by こぐま at
16:56
│Comments(0)
2010年02月16日
がび~ん!
がび~ん!
さんざん苦労して 明日の お弁当のメニュー前まで 打てたのに
画像入れる作業中に消えて 打った画面がなくなった
はあ~ また打ち直しだあ
何でか 今日も めちゃめちゃ お寒うございました。
キッチンこぐまの小さな花壇の花たちも
寒そうに 北風に吹かれていました。
中でも 小花の ブバリアは いつもなら倍に増えてるはずなのに、
寒さで 震えているようです。
この頃 ブログを見て 来てくださった お客さんが ちらほら・・・
頑張ったかいが ありました
とっても うれしいです!
なかでも オカマにゃんこデビの話で もりあがります。
あんまり寒いと タオルで巻いても怒らないんですよ

デビ 「きゅうくつ だけど あったかいから マアいいや」
そんな感じに思って いるみたいです・・・
デビ 「はやく あったかくならないかなあ~」
ママ 「もうすぐだよ
」
2月17日 日替わり お弁当メニュー ¥450
サワラの照りマヨ 大根入りマカロニグラタン 水菜浅漬 サツマイモの昆布煮
きまぐれサラダ 揚げ芋サラダ きまぐれおかず キンピラ
さんざん苦労して 明日の お弁当のメニュー前まで 打てたのに
画像入れる作業中に消えて 打った画面がなくなった

はあ~ また打ち直しだあ

何でか 今日も めちゃめちゃ お寒うございました。
キッチンこぐまの小さな花壇の花たちも
寒そうに 北風に吹かれていました。
中でも 小花の ブバリアは いつもなら倍に増えてるはずなのに、
寒さで 震えているようです。

この頃 ブログを見て 来てくださった お客さんが ちらほら・・・
頑張ったかいが ありました

とっても うれしいです!
なかでも オカマにゃんこデビの話で もりあがります。
あんまり寒いと タオルで巻いても怒らないんですよ


デビ 「きゅうくつ だけど あったかいから マアいいや」
そんな感じに思って いるみたいです・・・

デビ 「はやく あったかくならないかなあ~」
ママ 「もうすぐだよ

2月17日 日替わり お弁当メニュー ¥450

サワラの照りマヨ 大根入りマカロニグラタン 水菜浅漬 サツマイモの昆布煮
きまぐれサラダ 揚げ芋サラダ きまぐれおかず キンピラ
Posted by こぐま at
22:13
│Comments(2)
2010年02月16日
だめママだね~!
またまた 今日も 冷えまする~
あんまり寒いので 冷え性のオバちゃんは 椅子の上に正座をして
このブログを書いてます。
昨日も パソコンちゃんに さんざん悩まされ、東京の幼馴染に
電話で叱られながら 気が付けば 1時


うわー! いくらパソコン仕事で夜型な に~ちゃんでも ごめん
さんざん教えてもらっても・・・この進歩のなさ
くうー! アラ4半ば・・・でも・・・もっとがんばりましょう! だわよ!
でも この頃 仕事時間内に ブログ書けるように なってきたから
まだマシかな?
島の友達にも 長い時間かけて設定してもらったり、私は恵まれてるな~
私だけじゃあ 絶対無理でした
ありがたや~!ありがたや~!
娘のクリスにも 「ママ ブログ出来た?」 と聞かれても、
なかなか返事が出来ない だめママです。
宿題できたの?・・・なんて 言えないか・・・
パパとクリスが寝たあとの オカマにゃんこデビとの時間
まだまだ長く続きそう・・・はあ~

まだ 終わらないの?って顔してるでしょ
2月16日 日替わり お弁当メニュー ¥450
鶏ごぼうハンバーグ 大根入り挽肉豆腐 水菜浅漬 ミニかき揚げ
きまぐれサラダ 春雨サラダ きまぐれおかず 切干大根

あんまり寒いので 冷え性のオバちゃんは 椅子の上に正座をして
このブログを書いてます。
昨日も パソコンちゃんに さんざん悩まされ、東京の幼馴染に
電話で叱られながら 気が付けば 1時



うわー! いくらパソコン仕事で夜型な に~ちゃんでも ごめん

さんざん教えてもらっても・・・この進歩のなさ

くうー! アラ4半ば・・・でも・・・もっとがんばりましょう! だわよ!
でも この頃 仕事時間内に ブログ書けるように なってきたから
まだマシかな?

島の友達にも 長い時間かけて設定してもらったり、私は恵まれてるな~

私だけじゃあ 絶対無理でした

ありがたや~!ありがたや~!
娘のクリスにも 「ママ ブログ出来た?」 と聞かれても、
なかなか返事が出来ない だめママです。
宿題できたの?・・・なんて 言えないか・・・

パパとクリスが寝たあとの オカマにゃんこデビとの時間
まだまだ長く続きそう・・・はあ~


まだ 終わらないの?って顔してるでしょ

2月16日 日替わり お弁当メニュー ¥450

鶏ごぼうハンバーグ 大根入り挽肉豆腐 水菜浅漬 ミニかき揚げ
きまぐれサラダ 春雨サラダ きまぐれおかず 切干大根
Posted by こぐま at
00:17
│Comments(0)
2010年02月14日
ギズモ!
今日は定休日
7時半まで布団の中で のんびり感に ひたっていたら、
1階から オカマにゃんこ デビが「にゃあう~! まあお まあお!」 と 文句言って来ました。
これを訳しますと 「早く起きて! ママ!」と なります。
休みなのに~
無視したら 部屋荒らし される・・・くそ!
パパもクリスも寝てるのに・・・うんにゃろ~!
仕方なくデビについて行けば まっすぐにエサのお皿の前で 猫正座して待ってます。
私が「パイパイ?」 と 聞くと 「にゃあ う~!」 と 返事が返ってきます。
この 「ぱいぱい」 とは コーヒーを飲む時の あの小さなミルクのパックのこと。
デビは この ミルクが大好物なんです
拾ったとき あんまり小さくて ペチャペチャした牛乳が飲めなくて
生クリームをあげてたんですが、成長するうちに ケチな私が これで ごまかしているんです。
それから ずっと 「パイパイ 命!」 の デビです
安上がりでしょ?
雑種だけど 見た目は ちょっとセレブな 長毛種。
子猫の時は いたずらをして 結構 汚してきました。
で・・・こうなります

大嫌いな 「おプロ!」・・・お風呂です
デビ 「うんぎゃあー
」
まるで グレムリンのギズモです
2月15日 日替わり お弁当 ¥450
白身魚のタルタル マーボー豆腐 ナムル 昆布豆
きまぐれサラダ ナスかぼちゃマリネ きまぐれおかず 切干大根煮

7時半まで布団の中で のんびり感に ひたっていたら、
1階から オカマにゃんこ デビが「にゃあう~! まあお まあお!」 と 文句言って来ました。
これを訳しますと 「早く起きて! ママ!」と なります。
休みなのに~

無視したら 部屋荒らし される・・・くそ!
パパもクリスも寝てるのに・・・うんにゃろ~!

仕方なくデビについて行けば まっすぐにエサのお皿の前で 猫正座して待ってます。
私が「パイパイ?」 と 聞くと 「にゃあ う~!」 と 返事が返ってきます。
この 「ぱいぱい」 とは コーヒーを飲む時の あの小さなミルクのパックのこと。
デビは この ミルクが大好物なんです

拾ったとき あんまり小さくて ペチャペチャした牛乳が飲めなくて
生クリームをあげてたんですが、成長するうちに ケチな私が これで ごまかしているんです。
それから ずっと 「パイパイ 命!」 の デビです

雑種だけど 見た目は ちょっとセレブな 長毛種。
子猫の時は いたずらをして 結構 汚してきました。
で・・・こうなります


大嫌いな 「おプロ!」・・・お風呂です

デビ 「うんぎゃあー


まるで グレムリンのギズモです

2月15日 日替わり お弁当 ¥450

白身魚のタルタル マーボー豆腐 ナムル 昆布豆
きまぐれサラダ ナスかぼちゃマリネ きまぐれおかず 切干大根煮
Posted by こぐま at
21:15
│Comments(0)
2010年02月13日
ぴ~ちゃん
今日も しゃぶい! こっちの方言だと 「はげ~! ひぐるっさ~」 かな?
たまに 幼馴染や 学生時代の友達の声が聞きたくて、電話すれば
「方言 大分出てる~
もう奄美長いもんね~」 と言われます。
喘息も治ったし、まあ東京から来て14年もいれば馴染みますかね~。
パパと一緒になって キビ刈りやハギもできるようになったり、道路を横断中のヘビのハブかどうかの判別もつくようになったし・・・もうバリバリ島人かな?
私的に見るとハブは ネス湖のネッシーのような首の角度で首を持ち上げて這っています。
それと セットのように マッタブも近くにいるのは なんでだろう?
昔から 虫はダメだけど、爬虫類や両生類は 大丈夫ってゆうか すき
な部類です。
子供の頃 この生き物たちは 全部ひっくるめて 「ぴ~ちゃん」って言ってました。
奄美は 「ぴ~ちゃん」の宝庫
だから14年も 帰ってないのかな?
たまに見る昔と大分変わった高円寺をテレビで見ると ちょっと寂しい。
あんなに芸能人住んでたっけ?
2人位いたな~大物が・・・ブログ始めたばかりで 名前だしていいか わかんないや
今年は三味線習って もっと奄美人になるど
娘のクリスと競争だあ!(小さい あ のだし方わからないや)
今年はもっと島の食材つかって 新メニュー作るど

たまに 幼馴染や 学生時代の友達の声が聞きたくて、電話すれば
「方言 大分出てる~

喘息も治ったし、まあ東京から来て14年もいれば馴染みますかね~。
パパと一緒になって キビ刈りやハギもできるようになったり、道路を横断中のヘビのハブかどうかの判別もつくようになったし・・・もうバリバリ島人かな?
私的に見るとハブは ネス湖のネッシーのような首の角度で首を持ち上げて這っています。
それと セットのように マッタブも近くにいるのは なんでだろう?
昔から 虫はダメだけど、爬虫類や両生類は 大丈夫ってゆうか すき

子供の頃 この生き物たちは 全部ひっくるめて 「ぴ~ちゃん」って言ってました。
奄美は 「ぴ~ちゃん」の宝庫

だから14年も 帰ってないのかな?
たまに見る昔と大分変わった高円寺をテレビで見ると ちょっと寂しい。
あんなに芸能人住んでたっけ?
2人位いたな~大物が・・・ブログ始めたばかりで 名前だしていいか わかんないや

今年は三味線習って もっと奄美人になるど

娘のクリスと競争だあ!(小さい あ のだし方わからないや)
今年はもっと島の食材つかって 新メニュー作るど


Posted by こぐま at
18:46
│Comments(3)
2010年02月12日
オカマにゃんこ デビル
今日は しゃぶい
暑かったり 寒かったり 忙しい陽気じゃがじゃが


今日の午前中 ちょっとしたことで 一人で大パニックになりました。
明日の日替わり お弁当メニューの豚ナンコツのダシを作っている時、何気にタカノツメを半分に手でちぎったんです。
その後 お客さんからの電話で 手を洗わないで目をこすったら 焼けるような痛さ
何で そんな状態になったのか わかるまで30分かかりました
くう~!この30分が痛い
今朝はお弁当間を合わすのに必死でした
それと 「こぐま」の営業時間は 午前 11:00~午後 7:00です。
早くに このブログを見てきて下さった 男性の方 すみません。
わざわざ 上佐大熊まで 探して来て下さったのに 開店前でお弁当出来ていませんでした
また よろしくお願いします。

やった
お客さんに聞いたら出来た
後 2箇所 納得いかないところがあるから また今度教えてもらおう
この オカマにゃんこが デビルです。
悪魔じゃなくて デビルマンの顔の模様に似てたから デビル・・・いつもは デビです!
この子は パパとアルバイトがわりにハブ捕りに行ったときに山の道路の溝にポツンと震えていたところを拾いました。
まだ生まれて間もなくて 手のひらに乗るくらい小さかったんです。
でも・・・12年経って 今は・・・6㎏ちょいあります
小学年生の娘の 来莉朱(くりす)と ケンカばかりしています
ほとんどの言葉は わかるようで 「バカ!]には過剰反応しますよ。
母猫に育てられなかったから、足音を忍ばせることが出来なくて 4,5歳の子供のような足音で階段を下ります。
返事もするので 可愛い奴です。 でも・・・トイレまでついてくるのは・・・ちょっとねえ~
では デビの話は この次にしましょう。
2月13日 日替わり お弁当メニュー
プルプル豚ナンコツ煮 キャベツちゃんぷるー サツマイモの昆布煮 ほうれん草のおひたし

暑かったり 寒かったり 忙しい陽気じゃがじゃが



今日の午前中 ちょっとしたことで 一人で大パニックになりました。
明日の日替わり お弁当メニューの豚ナンコツのダシを作っている時、何気にタカノツメを半分に手でちぎったんです。
その後 お客さんからの電話で 手を洗わないで目をこすったら 焼けるような痛さ

何で そんな状態になったのか わかるまで30分かかりました

くう~!この30分が痛い

今朝はお弁当間を合わすのに必死でした

それと 「こぐま」の営業時間は 午前 11:00~午後 7:00です。
早くに このブログを見てきて下さった 男性の方 すみません。
わざわざ 上佐大熊まで 探して来て下さったのに 開店前でお弁当出来ていませんでした

また よろしくお願いします。

やった


後 2箇所 納得いかないところがあるから また今度教えてもらおう

この オカマにゃんこが デビルです。
悪魔じゃなくて デビルマンの顔の模様に似てたから デビル・・・いつもは デビです!
この子は パパとアルバイトがわりにハブ捕りに行ったときに山の道路の溝にポツンと震えていたところを拾いました。
まだ生まれて間もなくて 手のひらに乗るくらい小さかったんです。
でも・・・12年経って 今は・・・6㎏ちょいあります

小学年生の娘の 来莉朱(くりす)と ケンカばかりしています

ほとんどの言葉は わかるようで 「バカ!]には過剰反応しますよ。
母猫に育てられなかったから、足音を忍ばせることが出来なくて 4,5歳の子供のような足音で階段を下ります。
返事もするので 可愛い奴です。 でも・・・トイレまでついてくるのは・・・ちょっとねえ~

では デビの話は この次にしましょう。
2月13日 日替わり お弁当メニュー
プルプル豚ナンコツ煮 キャベツちゃんぷるー サツマイモの昆布煮 ほうれん草のおひたし
Posted by こぐま at
18:48
│Comments(2)