2011年09月30日
ありがとうございました・・・本日の お弁当は 売り切れました
9月 30日 (金) 日替り お弁当メニュー ¥500
★サワラの野菜生姜あんかけ ★野菜たっぷり油うどん ★気まぐれナムル ★切干大根煮

★気まぐれサラダ 「ナスかぼちゃマリネ」 ★気まぐれおかず 「キンピラ」

*~*~*~*~*~*~*~*
本日の 日替り お弁当は 無事に売り切れることができました・・・
新メニューだったんで みなさん 買いに来て下さって とっても 嬉しかったです・・・
これからも みなさんが 笑顔に なれるような お弁当を 作って行きますね・・・
こんにゃちは~!こぐまで~す!

うにゃ~
今日は また蒸し暑かったにゃ~

やっと 座れたら 睡魔が やって来ました・・・

今日は 明日の にゃんこつ(豚ナンコツ)の 仕込みが これから あるんだけど・・・
ちょっと 休憩しよう~
新メニューの日は 結構 緊張しちゃうんで、
今 頭の中が タルンタルンに たるみまくって います・・・
はにゃ・・・終わったにゃ・・・
この頃 新メニュー いろいろ考えてるけど、
容器や 値段設定で いつも つまずきます・・・

あと いろんな イメージを 思い浮かべて 作るんだけど
作りたくなって 仕方がなくなるまで 絶対に 作らないの~
その方が 出来上がりが 全然違うんだ~
気合いが 入って やる気MAXに なるまで ガマンするの・・・
ひとり仕事だから その方が 気持ちに メリハリがついて いいんだにゃ~
今日の 「サワラの野菜生姜あんかけ」も 1ヶ月ちょっと ガマンしてたんだ~
野菜が とっても高かったから 安定するまで 待ってました・・・
もうちょこっと 安定すると いいにゃ~・・・
まだまだ野菜 高いもんね・・・

そろそろ また 写真撮りしないとにゃ~
台風で 撮れてなかったから ストックが 少なくなって来ちゃった・・・
大熊近くから・・・
満潮で 潮位が上がって きれいでした・・・

ピッタリ ひっつきむしの デビだよ~
この カメラめせんが にくいにゃ~

------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)

★サワラの野菜生姜あんかけ ★野菜たっぷり油うどん ★気まぐれナムル ★切干大根煮

★気まぐれサラダ 「ナスかぼちゃマリネ」 ★気まぐれおかず 「キンピラ」

*~*~*~*~*~*~*~*
本日の 日替り お弁当は 無事に売り切れることができました・・・
新メニューだったんで みなさん 買いに来て下さって とっても 嬉しかったです・・・
これからも みなさんが 笑顔に なれるような お弁当を 作って行きますね・・・

こんにゃちは~!こぐまで~す!


うにゃ~
今日は また蒸し暑かったにゃ~


やっと 座れたら 睡魔が やって来ました・・・


今日は 明日の にゃんこつ(豚ナンコツ)の 仕込みが これから あるんだけど・・・
ちょっと 休憩しよう~
新メニューの日は 結構 緊張しちゃうんで、
今 頭の中が タルンタルンに たるみまくって います・・・

はにゃ・・・終わったにゃ・・・
この頃 新メニュー いろいろ考えてるけど、
容器や 値段設定で いつも つまずきます・・・


あと いろんな イメージを 思い浮かべて 作るんだけど
作りたくなって 仕方がなくなるまで 絶対に 作らないの~
その方が 出来上がりが 全然違うんだ~

気合いが 入って やる気MAXに なるまで ガマンするの・・・
ひとり仕事だから その方が 気持ちに メリハリがついて いいんだにゃ~

今日の 「サワラの野菜生姜あんかけ」も 1ヶ月ちょっと ガマンしてたんだ~
野菜が とっても高かったから 安定するまで 待ってました・・・
もうちょこっと 安定すると いいにゃ~・・・
まだまだ野菜 高いもんね・・・


そろそろ また 写真撮りしないとにゃ~
台風で 撮れてなかったから ストックが 少なくなって来ちゃった・・・

大熊近くから・・・
満潮で 潮位が上がって きれいでした・・・

ピッタリ ひっつきむしの デビだよ~
この カメラめせんが にくいにゃ~


------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)
2011年09月29日
明日は お魚新メニューで行っちゃうよ~!
9月 30日 (金) 日替り お弁当予定 ¥500
★サワラの野菜生姜あんかけ ★野菜たっぷり油うどん ★気まぐれナムル ★切干大根煮
★気まぐれサラダ 「ナスかぼちゃマリネ」 ★気まぐれおかず 「キンピラ」
*~*~*~*~*~*~*~*
こんばんにゃ~!こぐまで~す!

にゃ~
ちょっと 蒸し暑いにゃ~
今日は 2日ぶりに 冷凍庫の中にある お楽しみの アイスを
食べながら 書いてま~す
この頃、島外のメニューを 努めて見ています・・・

テレビは お店にないから、検索したり、本買って 読んでみたり、
時間の許す限り 見ています・・・
明日は もう一回 お魚ちゃんメニューです!!
新メニューで、 先日 お客さんから いただいた ステキな 新生姜を
使ってみようと 思います・・・
この不安定な 気候で お昼にも 書いたけど、
代謝量が 随分 低くなっちゃって 体が 怠いよね~

こぐまオバチャンなんか
ボロボロのボロ!!
人生の半分以上・・・生きちゃってるから カスカスです・・・

顔は童顔だけど もうかなり ヤバイです・・・
代謝が 衰えると とっても体が 怠いから、まず 基礎代謝を上げたいにゃ~
運動オンチだし、狭心症も手伝って 運動らしきものは
全然 やってないよ~
だから せめて 食材で がんばってみるにゃ~
明日は ダブルで 生姜使ってみます♪
「サワラの野菜生姜あんかけ」と 「ナスかぼちゃマリネ」です・・・
マリネには 生姜汁と 柑橘系の絞り汁が 入ってるよ~
冷え性にも とっても イイみたい・・・
今朝、水道の水が 冷たく感じたよ・・・
季節は やさしく どんどん うつろいで行くね・・・
さぁ~!
明日の 野菜あんかけにも キノコを たくさん 入れちゃおうね~
みんな よろこんで くれると イイにゃ~♪
きょねんの きょうのデビ・・・まんまるで ねちゃってた~
かわいいにゃ~

先々週の 佐大熊の海・・・
おひさまが 当たってる所は 微妙に 黄金色・・・
当たってない所は スミレ色・・・
こんなのでも 気がついちゃうと シアワセ感じます・・・

------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)

★サワラの野菜生姜あんかけ ★野菜たっぷり油うどん ★気まぐれナムル ★切干大根煮
★気まぐれサラダ 「ナスかぼちゃマリネ」 ★気まぐれおかず 「キンピラ」
*~*~*~*~*~*~*~*
こんばんにゃ~!こぐまで~す!


にゃ~
ちょっと 蒸し暑いにゃ~

今日は 2日ぶりに 冷凍庫の中にある お楽しみの アイスを
食べながら 書いてま~す

この頃、島外のメニューを 努めて見ています・・・


テレビは お店にないから、検索したり、本買って 読んでみたり、
時間の許す限り 見ています・・・
明日は もう一回 お魚ちゃんメニューです!!
新メニューで、 先日 お客さんから いただいた ステキな 新生姜を
使ってみようと 思います・・・

この不安定な 気候で お昼にも 書いたけど、
代謝量が 随分 低くなっちゃって 体が 怠いよね~


こぐまオバチャンなんか
ボロボロのボロ!!

人生の半分以上・・・生きちゃってるから カスカスです・・・


顔は童顔だけど もうかなり ヤバイです・・・

代謝が 衰えると とっても体が 怠いから、まず 基礎代謝を上げたいにゃ~
運動オンチだし、狭心症も手伝って 運動らしきものは
全然 やってないよ~
だから せめて 食材で がんばってみるにゃ~
明日は ダブルで 生姜使ってみます♪
「サワラの野菜生姜あんかけ」と 「ナスかぼちゃマリネ」です・・・
マリネには 生姜汁と 柑橘系の絞り汁が 入ってるよ~
冷え性にも とっても イイみたい・・・
今朝、水道の水が 冷たく感じたよ・・・
季節は やさしく どんどん うつろいで行くね・・・
さぁ~!
明日の 野菜あんかけにも キノコを たくさん 入れちゃおうね~

みんな よろこんで くれると イイにゃ~♪
きょねんの きょうのデビ・・・まんまるで ねちゃってた~

かわいいにゃ~

先々週の 佐大熊の海・・・
おひさまが 当たってる所は 微妙に 黄金色・・・

当たってない所は スミレ色・・・
こんなのでも 気がついちゃうと シアワセ感じます・・・

------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)
2011年09月29日
ありがとうございました! 日替わりお弁当 売り切れました
9月 29日 (木) 日替り お弁当メニュー ¥500
★チキンのトマト野菜煮込み ★ゴーヤちゃんぷるー ★気まぐれナムル ★筍キンピラ

★気まぐれサラダ 「人参フルーツジュレマリネ」 ★気まぐれおかず 「キンピラ」

*~*~*~*~*~*~*~*
本日の 日替り お弁当は 無事に 売り切れることが出来ました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような お弁当を 作って行きたいです・・・
ありがとうございました・・・
こんにゃちは~!こぐまで~す!

にゃっほぃ~!
やっと おひさまが 出たね~!
やっぱり 明るいのって いいにゃ~
昨日は モスラ退治で 夜、にゃ~!にゃ~!やってたけど、
消毒用のアルコールと 金鋏で 何とか 退治したよ~
何と言っても ヘビ、カエルみたいな 爬虫類や 両生類は 大丈夫なんだけど、
昆虫類は もう 苦手の苦手!!

触るのは もちろん・・・近づいて見るのも メチャ怖いです・・・

この前 居酒屋K'Sさんの マスター達と この話で 盛り上がったんだけど・・・
こぐまちゃん~
ヘビが 大丈夫で 虫が 怖いのは おかしいよ~
そう 言われて みんなに 突っ込まれちゃったけど・・・
うにゃ・・・
こぐまとしては あの機械的な
体が メチャ怖いんだよにゃ~

小学2年生の頃、 理科の 昆虫採集が 東京でも 宿題だったけど、
カタツムリを 山ほど 捕まえて 「でんでん虫です!!」って
子供ながらに 必死に考えて 持って行ったんだけど、
女の先生だったから・・・
「きゃーーー!!」
って 叫ばれた覚えが あります・・・

たしか・・・30匹ちょっと くらい・・・
飼育箱に入れてたはず・・・
こぐまは 結構 得意気だったんだけどにゃ~・・・
やっぱり・・・マスターが言うように 変かもね~♪

そうそう!!
こんな話のあと何だけど、この頃 気温が低くなって、
お客さんから 相談されてたの~
みんな お通じが 悪くなっちゃってるそうです・・・
今日の 気まぐれサラダの 「人参フルーツジュレマリネ」は
ジュレの 寒天を いつもより 多めにして 固めにしました♪
オレンジだけじゃ~なくて グレープフルーツも 入れて、
食物繊維を グッと 増やしてみたよ~
これなら お腹の掃除が出来て 良いと思います・・・
なるべく みなさんの ご要望に 早めに 答えられる事は、
やって行きたいと思います・・・♪
これから まだ 季節の変わり目で
体調が おかしくなりやすいけど、
みんな しっかり 乗り切って 行こうね~

こぐまが 一番 危なっかしいけどにゃ~

写真 入れるの 忘れちゃった~

こんな スミレ色の雲も ステキだね・・・

------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)

★チキンのトマト野菜煮込み ★ゴーヤちゃんぷるー ★気まぐれナムル ★筍キンピラ

★気まぐれサラダ 「人参フルーツジュレマリネ」 ★気まぐれおかず 「キンピラ」

*~*~*~*~*~*~*~*
本日の 日替り お弁当は 無事に 売り切れることが出来ました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような お弁当を 作って行きたいです・・・
ありがとうございました・・・

こんにゃちは~!こぐまで~す!


にゃっほぃ~!
やっと おひさまが 出たね~!

やっぱり 明るいのって いいにゃ~

昨日は モスラ退治で 夜、にゃ~!にゃ~!やってたけど、
消毒用のアルコールと 金鋏で 何とか 退治したよ~

何と言っても ヘビ、カエルみたいな 爬虫類や 両生類は 大丈夫なんだけど、
昆虫類は もう 苦手の苦手!!


触るのは もちろん・・・近づいて見るのも メチャ怖いです・・・


この前 居酒屋K'Sさんの マスター達と この話で 盛り上がったんだけど・・・
こぐまちゃん~
ヘビが 大丈夫で 虫が 怖いのは おかしいよ~

そう 言われて みんなに 突っ込まれちゃったけど・・・
うにゃ・・・
こぐまとしては あの機械的な
体が メチャ怖いんだよにゃ~


小学2年生の頃、 理科の 昆虫採集が 東京でも 宿題だったけど、
カタツムリを 山ほど 捕まえて 「でんでん虫です!!」って
子供ながらに 必死に考えて 持って行ったんだけど、
女の先生だったから・・・
「きゃーーー!!」
って 叫ばれた覚えが あります・・・


たしか・・・30匹ちょっと くらい・・・
飼育箱に入れてたはず・・・

こぐまは 結構 得意気だったんだけどにゃ~・・・
やっぱり・・・マスターが言うように 変かもね~♪


そうそう!!
こんな話のあと何だけど、この頃 気温が低くなって、
お客さんから 相談されてたの~

みんな お通じが 悪くなっちゃってるそうです・・・
今日の 気まぐれサラダの 「人参フルーツジュレマリネ」は
ジュレの 寒天を いつもより 多めにして 固めにしました♪
オレンジだけじゃ~なくて グレープフルーツも 入れて、
食物繊維を グッと 増やしてみたよ~

これなら お腹の掃除が出来て 良いと思います・・・

なるべく みなさんの ご要望に 早めに 答えられる事は、
やって行きたいと思います・・・♪
これから まだ 季節の変わり目で
体調が おかしくなりやすいけど、
みんな しっかり 乗り切って 行こうね~


こぐまが 一番 危なっかしいけどにゃ~


写真 入れるの 忘れちゃった~


こんな スミレ色の雲も ステキだね・・・

------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)
2011年09月29日
マジに 怒ってしまった~(>O<;)
9月 29日 (木) 日替り お弁当予定 ¥500
★チキンのトマト野菜煮込み ★ゴーヤちゃんぷるー ★気まぐれナムル ★筍キンピラ
★気まぐれサラダ 「人参フルーツジュレマリネ」 ★気まぐれおかず 「キンピラ」
*~*~*~*~*~*~*~*
こんばんにゃ~!こぐまで~す!


ちょっと 風邪予防に 飲んだ 風邪薬・・・
効き過ぎちゃって 起きれなかったよ~

昨日だね・・・もう昨日に なっちゃったよ・・・
すごく 過密スケジュールになっちゃって バタバタし過ぎちゃった・・・
夕方まで ずっと 立ったまんま 夜まで PCちゃんに
向かうまで 座れなかったよ・・・

この前 調整したばかりで やっと 落ち着いてきたはずだけど・・・
なかなか おことわり出来ない注文やら、たくさんいらっしゃる
選挙の方々・・・
応対は・・・
私ひとり仕事だから・・・
もう ご遠慮させてください・・・

さっき 怒っちゃったんだ・・・
ご本人じゃ~ないけど 夜に ビラの説明に いらっしゃってる方たちが
来たけど、今の時期 蛾や羽蟻が たくさんいます・・・
入り口を 開けたまま お話されちゃうと いっぱい 入って来ちゃう・・・

こぐまには 珍しく
口荒に 怒っちゃった・・・

この人が イヤとかじゃ~ないの!!
虫が 入ってくるのに 無神経に
ニコニコ開けたまま お話されちゃったのが
メチャ!頭にきたんだ!!

島の選挙って 都会育ちの こぐまには ちょっと独特な感じがします・・・
何年暮らしたって 独特な カンジ・・・
こんなこと ブログに 書いちゃうことは
タブーなのも ムル分かってる・・・
でもね、こっちは 夜の仕込みで 必死なんだ・・・
一生懸命 誰の助けもなくて ひとりで コツコツ作ってるの・・・
その中に 虫なんか 入っちゃったら アウト!!

食べ物の中に 虫なんか 入っちゃったら 大変なの!!
最初は 普通に お話ししたけど、どんどん止めなかったから、
怒っちゃったけど・・・ホントに 困るんだ!!
こぐまは 心臓が弱いから 怒っちゃうと すごく 疲れちゃう・・・
クラクラするし ドキドキするよ・・・
お願いだから 夜の仕込みの時は ソッとシておいて・・・
もう まいっちゃったよ~

------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)

★チキンのトマト野菜煮込み ★ゴーヤちゃんぷるー ★気まぐれナムル ★筍キンピラ
★気まぐれサラダ 「人参フルーツジュレマリネ」 ★気まぐれおかず 「キンピラ」
*~*~*~*~*~*~*~*
こんばんにゃ~!こぐまで~す!



ちょっと 風邪予防に 飲んだ 風邪薬・・・
効き過ぎちゃって 起きれなかったよ~


昨日だね・・・もう昨日に なっちゃったよ・・・
すごく 過密スケジュールになっちゃって バタバタし過ぎちゃった・・・
夕方まで ずっと 立ったまんま 夜まで PCちゃんに
向かうまで 座れなかったよ・・・


この前 調整したばかりで やっと 落ち着いてきたはずだけど・・・
なかなか おことわり出来ない注文やら、たくさんいらっしゃる
選挙の方々・・・

応対は・・・
私ひとり仕事だから・・・
もう ご遠慮させてください・・・


さっき 怒っちゃったんだ・・・

ご本人じゃ~ないけど 夜に ビラの説明に いらっしゃってる方たちが
来たけど、今の時期 蛾や羽蟻が たくさんいます・・・
入り口を 開けたまま お話されちゃうと いっぱい 入って来ちゃう・・・


こぐまには 珍しく
口荒に 怒っちゃった・・・


この人が イヤとかじゃ~ないの!!
虫が 入ってくるのに 無神経に
ニコニコ開けたまま お話されちゃったのが
メチャ!頭にきたんだ!!


島の選挙って 都会育ちの こぐまには ちょっと独特な感じがします・・・
何年暮らしたって 独特な カンジ・・・
こんなこと ブログに 書いちゃうことは
タブーなのも ムル分かってる・・・
でもね、こっちは 夜の仕込みで 必死なんだ・・・

一生懸命 誰の助けもなくて ひとりで コツコツ作ってるの・・・
その中に 虫なんか 入っちゃったら アウト!!


食べ物の中に 虫なんか 入っちゃったら 大変なの!!
最初は 普通に お話ししたけど、どんどん止めなかったから、
怒っちゃったけど・・・ホントに 困るんだ!!

こぐまは 心臓が弱いから 怒っちゃうと すごく 疲れちゃう・・・
クラクラするし ドキドキするよ・・・

お願いだから 夜の仕込みの時は ソッとシておいて・・・

もう まいっちゃったよ~


------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)
2011年09月28日
ありがとうございました! 日替わりお弁当 売り切れました
9月 28日 (水) 日替り お弁当メニュー ¥500
★サーモンのレモンクリームソース ★麻婆豆腐 ★気まぐれナムル ★キンピラ

★気まぐれサラダ 「大根ツナトマトマリネ」 ★気まぐれおかず 「筍キンピラ」

*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替り お弁当は 無事に 売り切れることが 出来ました・・・
また みなさんが よろこんで いただけるような お弁当を 作って行きたいです・・・
ありがとうございました・・・
こんにゃちは~!こぐまで~す!

にゃ~
今日は お待たせしてしまって すみません・・・

同じ時間帯に 一気に 買いにいらっしゃって
パニクってしまいました・・・
一番 詰めやすい 数で詰めていたら 大体は 大丈夫なはずなんだけど、
それを 上回る 速さで 売り切れました・・・
せっかく いらして下さった方々・・・すみませんでした・・・

う~ん・・・
どんなに がんばっても ひとりだと 30食が 限度かにゃ・・・
ご飯も 今日は 2升以上 炊いたけど・・・
ギリギリのギリチョンでした・・・
ちょっと 頭の中が 放心状態だにゃ~
深呼吸・・・深呼吸・・・
昨日、夜の仕込み中 目が回っちゃって しばらく じっとしていたんだけど、
早く お天気に なって欲しいです・・・
雨は止んだけど 気圧が まだ低いにゃ~・・・
早く 本調子に 戻りたいです・・・

少しだけ 陽が出てきたね・・・
明るくなるのって うれしいにゃ~
何気ない 当たり前の事なんだけど、 ずっとこの頃の 異常気象・・・
今日一日を 普通に過ごせることが ありがたいです・・・
ずっと イイ日が 続きますように・・・
これは デビが あかちゃんがえりするまえの かお・・・
めが すわってきています・・・
これから こぐまの もうふを まえあしで モミモミしながら
ペチャペチャ なめはじめるんだよ~


うにゃ~! また べちゃべちゃだぁ~!
もう かんべんしてくれ~~~!

これから 30分くらい ダイエーさんに 行ってきます・・・
材料が 足りなくなりました・・・
------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)

★サーモンのレモンクリームソース ★麻婆豆腐 ★気まぐれナムル ★キンピラ

★気まぐれサラダ 「大根ツナトマトマリネ」 ★気まぐれおかず 「筍キンピラ」

*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替り お弁当は 無事に 売り切れることが 出来ました・・・
また みなさんが よろこんで いただけるような お弁当を 作って行きたいです・・・
ありがとうございました・・・

こんにゃちは~!こぐまで~す!


にゃ~

今日は お待たせしてしまって すみません・・・


同じ時間帯に 一気に 買いにいらっしゃって
パニクってしまいました・・・

一番 詰めやすい 数で詰めていたら 大体は 大丈夫なはずなんだけど、
それを 上回る 速さで 売り切れました・・・

せっかく いらして下さった方々・・・すみませんでした・・・


う~ん・・・

どんなに がんばっても ひとりだと 30食が 限度かにゃ・・・
ご飯も 今日は 2升以上 炊いたけど・・・
ギリギリのギリチョンでした・・・

ちょっと 頭の中が 放心状態だにゃ~

深呼吸・・・深呼吸・・・

昨日、夜の仕込み中 目が回っちゃって しばらく じっとしていたんだけど、
早く お天気に なって欲しいです・・・
雨は止んだけど 気圧が まだ低いにゃ~・・・
早く 本調子に 戻りたいです・・・


少しだけ 陽が出てきたね・・・

明るくなるのって うれしいにゃ~

何気ない 当たり前の事なんだけど、 ずっとこの頃の 異常気象・・・
今日一日を 普通に過ごせることが ありがたいです・・・
ずっと イイ日が 続きますように・・・

これは デビが あかちゃんがえりするまえの かお・・・
めが すわってきています・・・
これから こぐまの もうふを まえあしで モミモミしながら
ペチャペチャ なめはじめるんだよ~



うにゃ~! また べちゃべちゃだぁ~!
もう かんべんしてくれ~~~!


これから 30分くらい ダイエーさんに 行ってきます・・・
材料が 足りなくなりました・・・

------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)
2011年09月27日
愛しの Coffee・・・
9月 28日 (水) 日替り お弁当予定 ¥500
★サーモンのレモンクリームソース ★麻婆豆腐 ★気まぐれナムル ★キンピラ
★気まぐれサラダ 「大根ツナトマトマリネ」 ★気まぐれおかず 「筍キンピラ」
*~*~*~*~*~*~*~*
こんばんにゃ~!こぐまで~す!

今日は ランチタイムが終って・・・どうしても・・・どうしても・・・
ご禁制の Coffeeが 飲みたくて たまらなくって・・・
たまたま・・・ドリップ用の Coffee豆を 試飲用に いただいていたので・・・
入れちゃった~~~

こぐまは 狭心症になってから、大大大好きな Coffeeを、
ほとんど クチにしてないのにゃ~
うにゃ~!・・・
フィルターの 紙臭さを 熱湯で 取り除いて、ポットに お湯沸かして・・・
入れる人数分より 1杯多めに Coffee入れて・・・
ゆっくり・・・ゆっくり・・・細いクチの ポットから お湯を 回しながら
入れていきます・・・
うにゃ~~~♪
イイ香り~~~

たまらんにゃ~~~♪
ひとりで にゃ~!にゃ~!言いながら ゆっくり 注いで・・・
お湯が フィルター 半分までで ストップ!
最後まで 入れちゃうと シブ臭さが 出ちゃうから サッと はずしちゃいます・・・
にゃ~~~♪
気がついたら 4人分 入れちゃってた!

お店中 Coffeeの 香りが いっぱいで・・・
今まで 心細かったことや、 悩んでいたことなんか
その時は 消えちゃって・・・
しあわせ~~~
カフェインに テキメン 弱くなっちゃったもんで・・・
アメリカンで ミルクと お砂糖を 多めに 入れて、
恐る恐る 飲んでみた・・・
にゃ~
うみゃ~い!!
若い頃から 水がわりで 飲んでいた Coffee・・・
入れ方は 忘れていなかったにゃ~♪
いつもは 飲んでる人の 香りで ガマンしてたけど、
今日は 飲んじゃるぞぉ~!
そう 息巻いてたけど カップ 1/3で クラクラしてたから、
お客さん 2人に 飲んでもらいました・・・

あったら ガマン出来ず 飲んじゃいそうだったの・・・
好きなものの 香りって ストレスに いいにゃ~!
昔 よく行ってた 八ヶ岳の ペンションの 薪ストーブ上に 置いてあった
紅いホーローの ポットから 立ち込める Coffeeの香りを 思い出したよ・・・
もうすぐ そんな 温かい飲み物の 季節だにゃ・・・
本当は ちょっと濃い目の エスプレッソ系が 好きだけど、
飲んだら 多分 バタンキュー!になっちゃうから、
これからも めげずに こんな時間を 持ちたいにゃ・・・
さすがに 夜ご飯終って、 クラクラしちゃったけど、
気圧も低いし Coffeeだけのせいじゃ~なさそう・・・

こんな日も たまには あっていいよね~
とっても やさしい 気持に なれたよ・・・
さて・・・明日は お魚メニューです・・・
また サーモンを 仕入られたので ソテーして
レモンクリームマヨネーズで いただきます・・・
麻婆豆腐は キノコを 多めに入れようね~♪
秋らしい メニューで がんばるにゃん!!

林の中で ふと 空が見たくなって 青空が 見えた時って
とっても しあわせな 気持に なれるよ・・・

本茶峠の中・・・
おひさまに 葉っぱが 透けて 輝いて キレイ・・・
また 見に行きたいにゃ~♪

しばらくは・・・ガマン!ガマン!

------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)

★サーモンのレモンクリームソース ★麻婆豆腐 ★気まぐれナムル ★キンピラ
★気まぐれサラダ 「大根ツナトマトマリネ」 ★気まぐれおかず 「筍キンピラ」
*~*~*~*~*~*~*~*
こんばんにゃ~!こぐまで~す!


今日は ランチタイムが終って・・・どうしても・・・どうしても・・・
ご禁制の Coffeeが 飲みたくて たまらなくって・・・
たまたま・・・ドリップ用の Coffee豆を 試飲用に いただいていたので・・・
入れちゃった~~~


こぐまは 狭心症になってから、大大大好きな Coffeeを、
ほとんど クチにしてないのにゃ~

うにゃ~!・・・
フィルターの 紙臭さを 熱湯で 取り除いて、ポットに お湯沸かして・・・
入れる人数分より 1杯多めに Coffee入れて・・・
ゆっくり・・・ゆっくり・・・細いクチの ポットから お湯を 回しながら
入れていきます・・・

うにゃ~~~♪
イイ香り~~~


たまらんにゃ~~~♪

ひとりで にゃ~!にゃ~!言いながら ゆっくり 注いで・・・
お湯が フィルター 半分までで ストップ!
最後まで 入れちゃうと シブ臭さが 出ちゃうから サッと はずしちゃいます・・・
にゃ~~~♪
気がついたら 4人分 入れちゃってた!


お店中 Coffeeの 香りが いっぱいで・・・
今まで 心細かったことや、 悩んでいたことなんか
その時は 消えちゃって・・・
しあわせ~~~

カフェインに テキメン 弱くなっちゃったもんで・・・
アメリカンで ミルクと お砂糖を 多めに 入れて、
恐る恐る 飲んでみた・・・

にゃ~


若い頃から 水がわりで 飲んでいた Coffee・・・
入れ方は 忘れていなかったにゃ~♪
いつもは 飲んでる人の 香りで ガマンしてたけど、
今日は 飲んじゃるぞぉ~!
そう 息巻いてたけど カップ 1/3で クラクラしてたから、
お客さん 2人に 飲んでもらいました・・・


あったら ガマン出来ず 飲んじゃいそうだったの・・・
好きなものの 香りって ストレスに いいにゃ~!

昔 よく行ってた 八ヶ岳の ペンションの 薪ストーブ上に 置いてあった
紅いホーローの ポットから 立ち込める Coffeeの香りを 思い出したよ・・・

もうすぐ そんな 温かい飲み物の 季節だにゃ・・・
本当は ちょっと濃い目の エスプレッソ系が 好きだけど、
飲んだら 多分 バタンキュー!になっちゃうから、
これからも めげずに こんな時間を 持ちたいにゃ・・・

さすがに 夜ご飯終って、 クラクラしちゃったけど、
気圧も低いし Coffeeだけのせいじゃ~なさそう・・・


こんな日も たまには あっていいよね~

とっても やさしい 気持に なれたよ・・・

さて・・・明日は お魚メニューです・・・
また サーモンを 仕入られたので ソテーして
レモンクリームマヨネーズで いただきます・・・
麻婆豆腐は キノコを 多めに入れようね~♪
秋らしい メニューで がんばるにゃん!!


林の中で ふと 空が見たくなって 青空が 見えた時って
とっても しあわせな 気持に なれるよ・・・


本茶峠の中・・・
おひさまに 葉っぱが 透けて 輝いて キレイ・・・

また 見に行きたいにゃ~♪

しばらくは・・・ガマン!ガマン!


------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)
2011年09月27日
ありがとうございました! 日替わりお弁当 売り切れました
9月 27日 (火) 日替り お弁当メニュー ¥500
★鶏ごぼうバーグ ★マカロニグラタン ★気まぐれナムル ★切干大根煮

★気まぐれサラダ 「人参芋のマリネ(さつま芋)」 ★気まぐれおかず 「キンピラ」

*~*~*~*~*~*~*~*
本日の 日替り お弁当は 無事に 売り切れることが出来ました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような お弁当を 作って行きたいです・・・
ありがとうございました・・・
こんにゃちは~!こぐまで~す!

にゃ・・・
雨が やんで やっと落ち着いたかにゃ~
デビも 昨日まで やっと落ち着いて こぐまを見つけては
走って来て 引っ付き虫・・・
座ったら 足の甲に 顎をのっけては 顔をスリスリ・・・
あんまり スリスリすると 恥ずかしくなっちゃうほど
抱えて スリスリ・・・

こんなに 好いてくれて ありがとうにゃ~

雨が止むことが こんなにも ホッとするのって
ちょうど 去年の豪雨災害の後と 同じでした・・・
ブログを 初めて 半年チョット・・・
そろそろ 常連さんとも おしゃべりが 楽しくなって来た頃・・・
あの日も 朝から 雨がずっと 続いて、なぜか 遠方から いらっしゃった
方々が 多くて・・・ みんな もしかして 「帰れないかも~♪」なんて
冗談で 笑いながら 話していたのを 覚えています・・・

決して 最初は ただただ シトシト降ってるカンジで、
徐々に 雨脚が すごくなって・・・
帰っていった お客さんが とっても 心配でした・・・
前の台風で 地盤が弱くなっていたから 何気に お客さんから
メールが来て 「こぐまさんは トロイから、裏山が崩れたら 気をつけてね~♪」
にゃにぃーーー! トロイだとぉーーー!

そんな ふざけた メールのやりとりをしていたら
メールが 途切れて 後から 水害で 不通になってることがわかって
すごく 心配したことを 覚えています・・・

一昨日も 龍郷の お客さんに メールしたけど つながりませんでした・・・
あとから また してみようと 思うけど 一時的なものだと いいにゃ~

去年の 水害から やっと立ち直りそうな この奄美に・・・
降らなくては 困るけど チョット もう休憩して欲しいです・・・
変な話 キビ刈を 島に来てすぐに 手伝っていた頃、固い赤土の 土壌に
随分 泣かされたけど、水を含ませると こんなにも モロイものだとは
思わなかったよ・・・

耕すのは 内地の畑より ずっと 大変なのににゃ~
空は まだ 厚い雲に 覆われているにゃ・・・
もうこれ以上 一時は 雨が降らないように お願いしたいです・・・

青空が 恋しいにゃ~


------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)

★鶏ごぼうバーグ ★マカロニグラタン ★気まぐれナムル ★切干大根煮

★気まぐれサラダ 「人参芋のマリネ(さつま芋)」 ★気まぐれおかず 「キンピラ」

*~*~*~*~*~*~*~*
本日の 日替り お弁当は 無事に 売り切れることが出来ました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような お弁当を 作って行きたいです・・・
ありがとうございました・・・

こんにゃちは~!こぐまで~す!


にゃ・・・
雨が やんで やっと落ち着いたかにゃ~

デビも 昨日まで やっと落ち着いて こぐまを見つけては
走って来て 引っ付き虫・・・

座ったら 足の甲に 顎をのっけては 顔をスリスリ・・・
あんまり スリスリすると 恥ずかしくなっちゃうほど
抱えて スリスリ・・・


こんなに 好いてくれて ありがとうにゃ~

雨が止むことが こんなにも ホッとするのって
ちょうど 去年の豪雨災害の後と 同じでした・・・
ブログを 初めて 半年チョット・・・
そろそろ 常連さんとも おしゃべりが 楽しくなって来た頃・・・
あの日も 朝から 雨がずっと 続いて、なぜか 遠方から いらっしゃった
方々が 多くて・・・ みんな もしかして 「帰れないかも~♪」なんて
冗談で 笑いながら 話していたのを 覚えています・・・


決して 最初は ただただ シトシト降ってるカンジで、
徐々に 雨脚が すごくなって・・・
帰っていった お客さんが とっても 心配でした・・・
前の台風で 地盤が弱くなっていたから 何気に お客さんから
メールが来て 「こぐまさんは トロイから、裏山が崩れたら 気をつけてね~♪」
にゃにぃーーー! トロイだとぉーーー!


そんな ふざけた メールのやりとりをしていたら
メールが 途切れて 後から 水害で 不通になってることがわかって
すごく 心配したことを 覚えています・・・


一昨日も 龍郷の お客さんに メールしたけど つながりませんでした・・・

あとから また してみようと 思うけど 一時的なものだと いいにゃ~


去年の 水害から やっと立ち直りそうな この奄美に・・・
降らなくては 困るけど チョット もう休憩して欲しいです・・・
変な話 キビ刈を 島に来てすぐに 手伝っていた頃、固い赤土の 土壌に
随分 泣かされたけど、水を含ませると こんなにも モロイものだとは
思わなかったよ・・・


耕すのは 内地の畑より ずっと 大変なのににゃ~

空は まだ 厚い雲に 覆われているにゃ・・・
もうこれ以上 一時は 雨が降らないように お願いしたいです・・・


青空が 恋しいにゃ~



------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)
2011年09月26日
デビが ビビりすぎて 胃液を吐いちゃったよ・・・(><)
9月 27日 (火) 日替り お弁当予定 ¥500
★鶏ごぼうバーグ ★マカロニグラタン ★気まぐれナムル ★切干大根煮
★気まぐれサラダ 「人参芋のマリネ(さつま芋)」 ★気まぐれおかず 「キンピラ」
*~*~*~*~*~*~*~*
こんばんにゃ~!こぐまで~す!

うにゃ~
今朝 デビが あんまり 怖がりすぎて
胃液 吐いちゃったよ・・・
神経質だから よっぽど 怖かったみたい・・・

さっき やっと ご飯 食べてくれました・・・

今日の 買い出しは 時間が かかっちゃったにゃ~

浦上のタイヨーさんに どうしても 買いたいものが あったんで
通れるか 心配しながら 行ってみました・・・
もう 迂回路は 慣れっこに なっちゃってるから 何とか 行けたけど、
その後 長浜や街の方に 行って、いつもの 3倍は 時間が
かかっちゃいました・・・

やっと 開通したのにね・・・お気の毒です・・・
品物も やっぱり 台風前より 若干 良くないにゃ~
内地の 台風の 影響は 相当なものだと思います・・・
本当なら、今頃 群馬県産や 長野県産の 高原レタスや
関西方面の 茄子なんか 美味しそうに 出回っても イイ時期・・・
島に 来ても 生の栗を買って 甘煮にして、2年前の 開店当初は
栗ご飯なんか 作っていました・・・

今年は 栗は どうかにゃ~?
長雨に 弱いから ダメかにゃ・・・

去年も 作れなかったんだっけにゃ~
やっと 癒えた 傷っていうか・・・
木や 草花が 元気を取り戻した ばかりだったんで、ショックです・・・
最近 この1年 ずっとマークしていた 大好きな 大きな木が ある所のチェックして、
本茶峠や 林道を 通りながら 買い出ししてたのに、
また わからなくなっちゃいそう・・・
随分 崖崩れで その木自体が なくなっちゃったり、
立ち枯れちゃってたり、寂しい限りです・・・
それより 亡くなられた方も いるんですよね・・・
ご冥福を お祈りします・・・
今回も 台風じゃ~なかったから、そんなに 警戒していなかったです・・・
去年の 水害も そうでした・・・
こんなに 降るなんて 誰も わからなかったよね・・・
やっと 元気を取り戻してきた 奄美大島・・・
こんなんで 負けないよね~!
買い出しの時に 安全な様だったので 山羊島の 旧道を 通ってみました・・・
雲が これでもか!っていうくらい 分厚いです・・・

山にも 雲が 低く かかっています・・・
見慣れた 風景だけど ちょっと 怖いにゃ~

明日は 雨が止むといいにゃ・・・
天気予報は 良くないけど、良くなって欲しいです・・・
これ以上 被害が 大きくなりませんように・・・

------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)

★鶏ごぼうバーグ ★マカロニグラタン ★気まぐれナムル ★切干大根煮
★気まぐれサラダ 「人参芋のマリネ(さつま芋)」 ★気まぐれおかず 「キンピラ」
*~*~*~*~*~*~*~*
こんばんにゃ~!こぐまで~す!


うにゃ~

今朝 デビが あんまり 怖がりすぎて
胃液 吐いちゃったよ・・・
神経質だから よっぽど 怖かったみたい・・・


さっき やっと ご飯 食べてくれました・・・


今日の 買い出しは 時間が かかっちゃったにゃ~


浦上のタイヨーさんに どうしても 買いたいものが あったんで
通れるか 心配しながら 行ってみました・・・
もう 迂回路は 慣れっこに なっちゃってるから 何とか 行けたけど、
その後 長浜や街の方に 行って、いつもの 3倍は 時間が
かかっちゃいました・・・


やっと 開通したのにね・・・お気の毒です・・・

品物も やっぱり 台風前より 若干 良くないにゃ~
内地の 台風の 影響は 相当なものだと思います・・・
本当なら、今頃 群馬県産や 長野県産の 高原レタスや
関西方面の 茄子なんか 美味しそうに 出回っても イイ時期・・・
島に 来ても 生の栗を買って 甘煮にして、2年前の 開店当初は
栗ご飯なんか 作っていました・・・


今年は 栗は どうかにゃ~?
長雨に 弱いから ダメかにゃ・・・


去年も 作れなかったんだっけにゃ~

やっと 癒えた 傷っていうか・・・
木や 草花が 元気を取り戻した ばかりだったんで、ショックです・・・
最近 この1年 ずっとマークしていた 大好きな 大きな木が ある所のチェックして、
本茶峠や 林道を 通りながら 買い出ししてたのに、
また わからなくなっちゃいそう・・・

随分 崖崩れで その木自体が なくなっちゃったり、
立ち枯れちゃってたり、寂しい限りです・・・
それより 亡くなられた方も いるんですよね・・・
ご冥福を お祈りします・・・
今回も 台風じゃ~なかったから、そんなに 警戒していなかったです・・・
去年の 水害も そうでした・・・
こんなに 降るなんて 誰も わからなかったよね・・・
やっと 元気を取り戻してきた 奄美大島・・・
こんなんで 負けないよね~!
買い出しの時に 安全な様だったので 山羊島の 旧道を 通ってみました・・・
雲が これでもか!っていうくらい 分厚いです・・・


山にも 雲が 低く かかっています・・・
見慣れた 風景だけど ちょっと 怖いにゃ~

明日は 雨が止むといいにゃ・・・
天気予報は 良くないけど、良くなって欲しいです・・・
これ以上 被害が 大きくなりませんように・・・


------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)
2011年09月26日
大雨が 続いたあとの 佐大熊・・・
おはようごじゃいま~す!こぐまで~す!

昨日は ずっと デビが パニック!!

停電の度に 電話や 家電のエラーのアラームが 鳴ったりするから
暗闇で 「にゃ~!にゃ~! あぉ~ん!」って 叫びながら
走ってきたり、寝ていたら 6㎏ちょっとある デッカイ体で
胸の上に 飛び乗ってきたり、抱きついてきたり・・・
こぐまは ほとんど 寝られなかったよ・・・

胸の上に 飛び乗られた時は 思わず・・・
「うぎゃ!
」声にも ならない すごい衝撃!!
心臓発作が 起きたかと 思っちゃった・・・

雷が すごかったし、停電も何回もあって 九電さんの 予備回路が
何回も 働いて 長時間の 停電は なかったです・・・
PCちゃんが 危なかったから、途中シャットダウンしていたから
情報も つかめなかったけど、速報で 龍郷、浦上周辺の
情報までは わかりました・・・
うん・・・昨日は 用安~龍郷付近に 昼間は ずっといて
厚い雲が 3D映像のように 不気味に 蠢いていたのが
とっても 気になっていました・・・

いつも 空や雲を 好んで撮っている こぐまですが、
久しぶりに 分厚い雲の 動きで 気持が悪かったです・・・

今朝・・・佐大熊の この前の 水害で 崩れた所を ズームしてみたら・・・

うわぁ~! ここの下に 去年まで 駐車場借りていました・・・
赤茶色の山肌が 前より ずっと ハッキリ 見られます・・・

すぐそこの いつも カラカラな 用水路が・・・

バスロータリー近くの市営住宅の裏にある 小さな川・・・
普段は 本当に 静かに チョロチョロ 流れているんだけど・・・
水量は 全然 違います・・・

苦い 匂いが 気になります・・・
去年の 水害でも この匂いが しました・・・

ちょっと 怖いにゃ~


山々の木が 立ち枯れが 随分目立っているし、土が 随分流れてしまっています・・・
奄美に来て、自然の 美しさや 優しさや・・・厳しさを 教わりました・・・
何事も ありませんように・・・

------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)


昨日は ずっと デビが パニック!!


停電の度に 電話や 家電のエラーのアラームが 鳴ったりするから
暗闇で 「にゃ~!にゃ~! あぉ~ん!」って 叫びながら
走ってきたり、寝ていたら 6㎏ちょっとある デッカイ体で
胸の上に 飛び乗ってきたり、抱きついてきたり・・・
こぐまは ほとんど 寝られなかったよ・・・


胸の上に 飛び乗られた時は 思わず・・・
「うぎゃ!

心臓発作が 起きたかと 思っちゃった・・・


雷が すごかったし、停電も何回もあって 九電さんの 予備回路が
何回も 働いて 長時間の 停電は なかったです・・・
PCちゃんが 危なかったから、途中シャットダウンしていたから
情報も つかめなかったけど、速報で 龍郷、浦上周辺の
情報までは わかりました・・・
うん・・・昨日は 用安~龍郷付近に 昼間は ずっといて
厚い雲が 3D映像のように 不気味に 蠢いていたのが
とっても 気になっていました・・・


いつも 空や雲を 好んで撮っている こぐまですが、
久しぶりに 分厚い雲の 動きで 気持が悪かったです・・・


今朝・・・佐大熊の この前の 水害で 崩れた所を ズームしてみたら・・・

うわぁ~! ここの下に 去年まで 駐車場借りていました・・・
赤茶色の山肌が 前より ずっと ハッキリ 見られます・・・


すぐそこの いつも カラカラな 用水路が・・・

バスロータリー近くの市営住宅の裏にある 小さな川・・・
普段は 本当に 静かに チョロチョロ 流れているんだけど・・・
水量は 全然 違います・・・

苦い 匂いが 気になります・・・
去年の 水害でも この匂いが しました・・・


ちょっと 怖いにゃ~



山々の木が 立ち枯れが 随分目立っているし、土が 随分流れてしまっています・・・
奄美に来て、自然の 美しさや 優しさや・・・厳しさを 教わりました・・・
何事も ありませんように・・・


------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)
2011年09月25日
タニタ社員食堂を 参考に 勉强するにゃん!!
こんばんにゃ~!こぐまで~す!

うにゃ~・・・
雷が すごいにゃ~

子供の頃から 雷が 苦手な こぐまは 落ち着かないにゃ~
デビも 雷は 大キライだから さっき 大きな音がしたら
走って逃げていったよ~
いつもは トロトロしてるくせに、すごい勢いで 逃げていったよ~
きっと 二階の すみっこに 隠れてるはず・・・

飼い主ともども・・・怖がりで・・・困ったにゃ~
お天気が イマイチで 時間もなかったから、
用安だけに 行って 写真撮ったよ~

少しだけ・・・おひさまが 出てくれて、海が 輝いてくれました・・・
ここに来ると 素直になれるから 深呼吸して
10分くらい 考え事を しながら 写真を撮りました・・・

やっぱり ここは 落ち着くにゃ~
ほら・・・足あとも こぐまのだけ・・・
この瞬間は・・・海を ひとりじめ・・・

うにゃ~・・・来週も ずっと こんな お天気みたいだにゃ~
元気が イマイチ出ないです・・・
こんな時間は 研究が 一番!!

TSUTAYAさんから 先日 注文していた
「体脂肪計タニタの社員食堂」を 2冊 入荷した 連絡をいただいて
今日 買ってきました~♪
栄養素や カロリーの 勉强しながら イメージトレーニングしようと思います・・・
こぐまは 写真を見るだけで 大まかに どんな味がするとか
わかるから よっぽど 気に入らない限り立ち読みで 終わらせちゃうけど、
今回の 2冊は 欲しかったんだ~
きっと 役に立つと 思います・・・
これからの メニューの 参考になるといいにゃ~♪
もっと 体に やさしいメニューを がんばって 考えるにゃん!!
------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)


うにゃ~・・・
雷が すごいにゃ~


子供の頃から 雷が 苦手な こぐまは 落ち着かないにゃ~

デビも 雷は 大キライだから さっき 大きな音がしたら
走って逃げていったよ~

いつもは トロトロしてるくせに、すごい勢いで 逃げていったよ~
きっと 二階の すみっこに 隠れてるはず・・・


飼い主ともども・・・怖がりで・・・困ったにゃ~
お天気が イマイチで 時間もなかったから、
用安だけに 行って 写真撮ったよ~

少しだけ・・・おひさまが 出てくれて、海が 輝いてくれました・・・

ここに来ると 素直になれるから 深呼吸して
10分くらい 考え事を しながら 写真を撮りました・・・


やっぱり ここは 落ち着くにゃ~
ほら・・・足あとも こぐまのだけ・・・
この瞬間は・・・海を ひとりじめ・・・


うにゃ~・・・来週も ずっと こんな お天気みたいだにゃ~
元気が イマイチ出ないです・・・
こんな時間は 研究が 一番!!


TSUTAYAさんから 先日 注文していた
「体脂肪計タニタの社員食堂」を 2冊 入荷した 連絡をいただいて
今日 買ってきました~♪
栄養素や カロリーの 勉强しながら イメージトレーニングしようと思います・・・
こぐまは 写真を見るだけで 大まかに どんな味がするとか
わかるから よっぽど 気に入らない限り立ち読みで 終わらせちゃうけど、
今回の 2冊は 欲しかったんだ~

きっと 役に立つと 思います・・・
これからの メニューの 参考になるといいにゃ~♪
もっと 体に やさしいメニューを がんばって 考えるにゃん!!
------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)
2011年09月25日
先日 お友達の 「チャンピオン」さんに 行きました♪
おはようごじゃいま~す!こぐまで~す!

昨日は 片付け物をしながら ブログを 書いていたけど、
そのまんま 椅子にすわったまま 寝ちゃったみたいです・・・
今 シャワー浴びて 家の片付けして 洗濯機回して
お店の 食器洗い終って 機材を洗剤に浸けたとこ・・・・・

台風が 過ぎ去って この涼しい陽気・・・
もう 眠くて眠くて・・・
たまらーーーん!!

昨日は 夕方の盛皿 終って また お客さんと お話ししながら
片付けして イイダッカ キレイに 終われると思ったんだけどにゃ~
すごくやりきれた 達成感みたいなのと、
無事に 終わったにゃ~~~ん!って言う 安心感みたいなものと、
余った食材の 嫁ぎ先も 決まって ホッとしたのも MIX・・・
イイ風が 吹いて ソヨソヨ・・・
「こぐま~眠れ~眠くなれ~・・・」って 魔法を かけられたみたいに
コテン!と 眠っちゃったみたい・・・
目覚めは スッキリ!!
これでもか!!ってくらい 汗もかいていたから、
シャワー浴びたら ホント 着ぐるみ 脱いだみたいだにゃ~
さぁ~! 後は ショウケース やって 朝ご飯でも 少し食べて
ササッと! 準備して 買い出しに 行かなきゃ~!
にゃ~んか ガッツリしたもの 食べたいにゃ~
先日 仲良しの 県病院近くの 「チャンピオン」さんに 行きました♪
ここは とっても リーズナブルです!
お母さんと 娘さん・・・ともに 仲良くして いただいています・・・
ここも オール手作りだから 行ってみて~
先日は オムライス・・・メチャ食欲ない時 どうしても 食べなきゃ~!と
思う時、こぐまは 食べに行きます・・・

正統派な チキンライスだよ~
ハイ! あ~ん!
やさしい お母さんの 味付です・・・
美味しいよ~♪

メニュー見て見て~! 安いでしょ~♪

昔からある 清潔感あふれる 喫茶店です・・・

チャンピオン
奄美市 名瀬 真名津 5-6-1F
電話 0997-52-9741
県病院近くの 交番の すぐそばにあります・・・
日曜祝日 お休みです・・・
ここも お母さんが ひとりで お料理されているから
忙しい時間帯は ちょっと混んでいます・・・
少し 時間をずらして 電話して行くと いいかもです・・・
駐車場は ないです
------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)


昨日は 片付け物をしながら ブログを 書いていたけど、
そのまんま 椅子にすわったまま 寝ちゃったみたいです・・・
今 シャワー浴びて 家の片付けして 洗濯機回して
お店の 食器洗い終って 機材を洗剤に浸けたとこ・・・・・


台風が 過ぎ去って この涼しい陽気・・・
もう 眠くて眠くて・・・
たまらーーーん!!


昨日は 夕方の盛皿 終って また お客さんと お話ししながら
片付けして イイダッカ キレイに 終われると思ったんだけどにゃ~

すごくやりきれた 達成感みたいなのと、
無事に 終わったにゃ~~~ん!って言う 安心感みたいなものと、
余った食材の 嫁ぎ先も 決まって ホッとしたのも MIX・・・
イイ風が 吹いて ソヨソヨ・・・
「こぐま~眠れ~眠くなれ~・・・」って 魔法を かけられたみたいに
コテン!と 眠っちゃったみたい・・・

目覚めは スッキリ!!
これでもか!!ってくらい 汗もかいていたから、
シャワー浴びたら ホント 着ぐるみ 脱いだみたいだにゃ~

さぁ~! 後は ショウケース やって 朝ご飯でも 少し食べて
ササッと! 準備して 買い出しに 行かなきゃ~!
にゃ~んか ガッツリしたもの 食べたいにゃ~
先日 仲良しの 県病院近くの 「チャンピオン」さんに 行きました♪
ここは とっても リーズナブルです!
お母さんと 娘さん・・・ともに 仲良くして いただいています・・・

ここも オール手作りだから 行ってみて~
先日は オムライス・・・メチャ食欲ない時 どうしても 食べなきゃ~!と
思う時、こぐまは 食べに行きます・・・


正統派な チキンライスだよ~
ハイ! あ~ん!

やさしい お母さんの 味付です・・・
美味しいよ~♪

メニュー見て見て~! 安いでしょ~♪

昔からある 清潔感あふれる 喫茶店です・・・


チャンピオン
奄美市 名瀬 真名津 5-6-1F
電話 0997-52-9741
県病院近くの 交番の すぐそばにあります・・・
日曜祝日 お休みです・・・
ここも お母さんが ひとりで お料理されているから
忙しい時間帯は ちょっと混んでいます・・・
少し 時間をずらして 電話して行くと いいかもです・・・

駐車場は ないです
------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)
2011年09月24日
ありがとうございました! 日替わりお弁当 売り切れました
9月 24日 (土) 日替り お弁当メニュー ¥500
★豚ナンコツ煮 ★シブリベーコン煮 ★気まぐれナムル ★昆布豆

★気まぐれサラダ 「ササミ胡瓜トマトマリネ」 ★気まぐれおかず 「キンピラ」

*~*~*~*~*~*~*~*
本日の 日替り お弁当は 無事に 売り切れることが 出来ました・・・
また みなさんが よろこんで いただけるような お弁当を 作って行きたいです・・・
ありがとうございました・・・
こんにゃちは~!こぐまで~す!

うにゃーーー!
後 登録ボタンを 押すだけだったのに
くしゃみしたら 消えちゃったーーー!!

今日は 12時くらいまで お客さんが ほとんど いなかったんで・・・
この にゃんこつ・・・どうしよう・・・
って 思っていました
それから 1時半くらいで 一気に お客さんが いらっしゃって
全部 売り切れることが 出来ました・・・
ありがとうございます・・・
途中 バタバタしてしまって 常連さんたちは 出来上がった
お弁当を 受け取ると 各自 セルフサービスで
輪ゴムと 袋詰めして下さいました・・・
いつもいつも 本当に スミマセン・・・

ただ 待って下さっていても ほとんどの 方たちが 笑顔で 待って
下さって救われています・・・
ありがとうございます・・・
こぐまは とっても お客さんに 恵まれていると 思います・・・
これからも もっと 勉強して いろんな メニューに
挑戦していきますね~♪
ガンバ!ガンバ!です!!

昨日は 大好きな マッキーが テレビに出てたにゃ~
終わり 10分しか見れなかったけど、マッキーが
美味しそうに 番茶の かき氷食べてたよ~
今度 番茶で 和のスイーツでも 作ってみようかにゃ~
こぐまの 小さな 小さな しあわせでした・・・
これは 宇検の ヘゴの木・・・
蔦に絡まれて 毛深い 人みたいで 笑っちゃった~

ここは 宇宿漁港の 旧道の林・・・
木の周りで 森の精が 話し合っているみたい・・・
ここは 光がさすと グリーンが キラキラ輝くから 好き・・・

------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)

★豚ナンコツ煮 ★シブリベーコン煮 ★気まぐれナムル ★昆布豆

★気まぐれサラダ 「ササミ胡瓜トマトマリネ」 ★気まぐれおかず 「キンピラ」

*~*~*~*~*~*~*~*
本日の 日替り お弁当は 無事に 売り切れることが 出来ました・・・
また みなさんが よろこんで いただけるような お弁当を 作って行きたいです・・・
ありがとうございました・・・

こんにゃちは~!こぐまで~す!


うにゃーーー!
後 登録ボタンを 押すだけだったのに
くしゃみしたら 消えちゃったーーー!!


今日は 12時くらいまで お客さんが ほとんど いなかったんで・・・
この にゃんこつ・・・どうしよう・・・

って 思っていました

それから 1時半くらいで 一気に お客さんが いらっしゃって
全部 売り切れることが 出来ました・・・
ありがとうございます・・・

途中 バタバタしてしまって 常連さんたちは 出来上がった
お弁当を 受け取ると 各自 セルフサービスで
輪ゴムと 袋詰めして下さいました・・・
いつもいつも 本当に スミマセン・・・


ただ 待って下さっていても ほとんどの 方たちが 笑顔で 待って
下さって救われています・・・

ありがとうございます・・・

こぐまは とっても お客さんに 恵まれていると 思います・・・
これからも もっと 勉強して いろんな メニューに
挑戦していきますね~♪
ガンバ!ガンバ!です!!


昨日は 大好きな マッキーが テレビに出てたにゃ~

終わり 10分しか見れなかったけど、マッキーが
美味しそうに 番茶の かき氷食べてたよ~
今度 番茶で 和のスイーツでも 作ってみようかにゃ~

こぐまの 小さな 小さな しあわせでした・・・

これは 宇検の ヘゴの木・・・
蔦に絡まれて 毛深い 人みたいで 笑っちゃった~


ここは 宇宿漁港の 旧道の林・・・
木の周りで 森の精が 話し合っているみたい・・・
ここは 光がさすと グリーンが キラキラ輝くから 好き・・・


------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)
2011年09月23日
明日は スタミナたっぷりの ナンコツだよ~ん♪
9月 24日 (土) 日替り お弁当予定 ¥500
★豚ナンコツ煮 ★シブリベーコン煮 ★気まぐれナムル ★昆布豆
★気まぐれサラダ 「ササミ胡瓜トマトマリネ」 ★気まぐれおかず 「キンピラ」
*~*~*~*~*~*~*~*
こんばんにゃ~!こぐまで~す!

うにゃ~!
今 ダイエーさんから 今帰ってきたら さーむーいー!

こぐまの 駐車場から 歩いてきたら、フクロウさんも鳴いていて
余計 寒くなっちゃったよ~
あの 「ホゥーホゥー・・・」って 鳴き声を 聞いたら
ゾクゾクしちゃったよ~
後ろを振り返ったら 誰かがいそう~!
そんな 感じがして 早足で 戻りました・・・

昔・・・子供の頃・・・夕方になって 自分の 影が 長ぁ~くなって
ついて来られるのが メチャ! 怖かったり・・・
東京の月は とっても 大きく見えるから、
その月も 走っても走っても ついてくる・・・

なんか そんな事を 思い出しちゃった~

明日は 毎週恒例の 豚ナンコツ煮の お弁当だよ~ん♪
今 最終段階の 味付しようと 圧力かけています・・・
毎回 ナンコツの 大きさや 脂の多さが 違うから 味の強弱が
違うけど この頃は アッサリ目に 煮ています・・・
みんな 夏バテで 胃腸が 弱っているから その方が 食べやすそうです・・・
サブメインは 大きなシブリ(冬瓜)を いただいているので
アッサリと 煮てみようと思います・・・
ビタミンC が とっても多く含まれて、
カリウムと カルシュウムも 含まれています・・・
むくみにも とってもいいようなので 気温が下がって
代謝が 落ちて疲れやすくなっている人は 食べてみて~♪
マリネは ササミ胡瓜トマトマリネ・・・
アッサリ 高タンパクで やっぱり 疲れた体に やさしいです・・・
週末・・・しっかり 栄養とって 体をケアしようね~

サルスベリも もう終わり・・・
今年の夏を やさしく 彩って くれました・・・

今年の サマーフェスタは スコールに 降られて 大変だったね~

ずぶ濡れになったけど イイ写真が 撮れました・・・

------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)

★豚ナンコツ煮 ★シブリベーコン煮 ★気まぐれナムル ★昆布豆
★気まぐれサラダ 「ササミ胡瓜トマトマリネ」 ★気まぐれおかず 「キンピラ」
*~*~*~*~*~*~*~*
こんばんにゃ~!こぐまで~す!


うにゃ~!
今 ダイエーさんから 今帰ってきたら さーむーいー!


こぐまの 駐車場から 歩いてきたら、フクロウさんも鳴いていて
余計 寒くなっちゃったよ~
あの 「ホゥーホゥー・・・」って 鳴き声を 聞いたら
ゾクゾクしちゃったよ~

後ろを振り返ったら 誰かがいそう~!
そんな 感じがして 早足で 戻りました・・・


昔・・・子供の頃・・・夕方になって 自分の 影が 長ぁ~くなって
ついて来られるのが メチャ! 怖かったり・・・
東京の月は とっても 大きく見えるから、
その月も 走っても走っても ついてくる・・・


なんか そんな事を 思い出しちゃった~


明日は 毎週恒例の 豚ナンコツ煮の お弁当だよ~ん♪
今 最終段階の 味付しようと 圧力かけています・・・
毎回 ナンコツの 大きさや 脂の多さが 違うから 味の強弱が
違うけど この頃は アッサリ目に 煮ています・・・

みんな 夏バテで 胃腸が 弱っているから その方が 食べやすそうです・・・
サブメインは 大きなシブリ(冬瓜)を いただいているので
アッサリと 煮てみようと思います・・・
ビタミンC が とっても多く含まれて、
カリウムと カルシュウムも 含まれています・・・
むくみにも とってもいいようなので 気温が下がって
代謝が 落ちて疲れやすくなっている人は 食べてみて~♪
マリネは ササミ胡瓜トマトマリネ・・・
アッサリ 高タンパクで やっぱり 疲れた体に やさしいです・・・
週末・・・しっかり 栄養とって 体をケアしようね~


サルスベリも もう終わり・・・
今年の夏を やさしく 彩って くれました・・・

今年の サマーフェスタは スコールに 降られて 大変だったね~


ずぶ濡れになったけど イイ写真が 撮れました・・・

------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)
2011年09月23日
今日は お弁当 まだありますよ~(・∀・)♪
9月 23日 (金) 日替り お弁当メニュー ¥500
★豚肉の塩パプリカ焼き ★麻婆豆腐 ★気まぐれナムル ★筍キンピラ

★気まぐれサラダ 「フルーツ春雨サラダ」 ★気まぐれおかず 「昆布豆」

*~*~*~*~*~*~*~*
今日は お弁当 まだありますよ~
遅い お昼に 夕飯に いかがでしょうか?
お気軽に お電話 下さいね~
こんにゃちは~!こぐまで~す!

うにゃ~
今朝も ヒンヤリしてました!
この上佐大熊は 山沿いなので
山からの 風が 冷たいです・・・
朝方 どうせ 腕まくり するからって 半袖Tシャツで いるけど
体温調節に 時間が かかる こぐまは ブルブル・・・

じいちゃん にゃんこの デビと 一緒に ブルブルしてました
昨夜は 毛布を出したら・・・
にゃ~んと デビが 赤ちゃん返りをして 毛布を モミモミしだしたら、
毛布を 舐めて ビミョ~に 湿気った 毛布で 寝まいに なっちゃった

電気を 消すと モミモミするから 写真は 撮れなかったけど・・・
ばくすいちゅうの デビの きもち よさそうな かお・・・


こぐまは 毛布が ペタペタして 気持よくなかったよ~

まだ 蝉の声が たくさん聞こえて、日中は 半袖で 丁度だけど
日が暮れてしまうと 一気に 冷えてくるね~
うにゃ~
あったか メニューみたいなのも 考えなきゃ~
新メニュー考えるのって ワクワクするね~♪
容器で いつも つまづくけど 何とか 美味しくて 楽しいメニュー
考えていきたいです・・・
それには~!
もうちょっと PCちゃん 慣れないと・・・
検索までは 出来るけど、注文の仕方で ダメなんだ~

もう少し がんばりまい・・・
ブログしか まだ 出来てないもん・・・
もっと 生活に 役立てなきゃ~ね!

去年の 今頃って 慣れないカメラ持って 金作原に 行っていたよ~
水害前で まだ 緑が イキイキしていて キレイでした~♪
この道を 抜けたら アジアンティックな 風景が 始まります・・・

こんな 風景が 好きなんだ~♪
ヘゴの木の 放射線状の ラインが ステキ~!

------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)

★豚肉の塩パプリカ焼き ★麻婆豆腐 ★気まぐれナムル ★筍キンピラ

★気まぐれサラダ 「フルーツ春雨サラダ」 ★気まぐれおかず 「昆布豆」

*~*~*~*~*~*~*~*
今日は お弁当 まだありますよ~
遅い お昼に 夕飯に いかがでしょうか?
お気軽に お電話 下さいね~

こんにゃちは~!こぐまで~す!


うにゃ~
今朝も ヒンヤリしてました!
この上佐大熊は 山沿いなので
山からの 風が 冷たいです・・・

朝方 どうせ 腕まくり するからって 半袖Tシャツで いるけど
体温調節に 時間が かかる こぐまは ブルブル・・・


じいちゃん にゃんこの デビと 一緒に ブルブルしてました

昨夜は 毛布を出したら・・・
にゃ~んと デビが 赤ちゃん返りをして 毛布を モミモミしだしたら、
毛布を 舐めて ビミョ~に 湿気った 毛布で 寝まいに なっちゃった


電気を 消すと モミモミするから 写真は 撮れなかったけど・・・
ばくすいちゅうの デビの きもち よさそうな かお・・・



こぐまは 毛布が ペタペタして 気持よくなかったよ~


まだ 蝉の声が たくさん聞こえて、日中は 半袖で 丁度だけど
日が暮れてしまうと 一気に 冷えてくるね~
うにゃ~
あったか メニューみたいなのも 考えなきゃ~

新メニュー考えるのって ワクワクするね~♪
容器で いつも つまづくけど 何とか 美味しくて 楽しいメニュー
考えていきたいです・・・

それには~!
もうちょっと PCちゃん 慣れないと・・・

検索までは 出来るけど、注文の仕方で ダメなんだ~


もう少し がんばりまい・・・
ブログしか まだ 出来てないもん・・・

もっと 生活に 役立てなきゃ~ね!


去年の 今頃って 慣れないカメラ持って 金作原に 行っていたよ~
水害前で まだ 緑が イキイキしていて キレイでした~♪
この道を 抜けたら アジアンティックな 風景が 始まります・・・

こんな 風景が 好きなんだ~♪
ヘゴの木の 放射線状の ラインが ステキ~!


------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)
2011年09月22日
仕事中 3時間も 爆睡しちゃった~(><)
9月 23日 (金) 日替り お弁当予定 ¥500
★豚肉の塩パプリカ焼き ★麻婆豆腐 ★気まぐれナムル ★筍キンピラ
★気まぐれサラダ 「フルーツ春雨サラダ」 ★気まぐれおかず 「昆布豆」
*~*~*~*~*~*~*~*
こんばんにゃ~!こぐまで~す!

うにゃ~
今日は 失敗~!
3時頃・・・ブログも UP終って・・・
野菜カットも ほとんど終って・・・
少し疲れたから めずらしく 椅子に座って 休んだら・・・
・・ZZZ・・・ZZZ・・・
・・・ZZZ・・・
・・・・・こーぐーまーさーん!!・・・うにゃ?
・・・
・・・・・こーぐまさぁーーーん!!・・・・
・・・・はにゃ!

しばらく 放心状態・・・うにゃーーー!

6時くらいまで ふかぁ~く 眠ってしまいました~

こぐまさーん おはよう~!(お客さん 大爆笑~!)
涼しくなって 睡魔が ドドーンとやって来ちゃった ようです・・・
うにゃー!
自覚が足らない アンポンタンこぐまが!!
もしかして・・・
お客さんが 来てくれたのに 起きれていなかったら
ごめんなさい

これからは 気をつけます・・・
明日は 週の真ん中過ぎて 疲れが たまる頃だから、
ビタミンBを しっかり 補給出来るように
豚肉の塩パプリカ焼き~!
消化吸収のイイ 麻婆豆腐と、 豚肉とオレンジの組み合わせが
疲れを 取れやすくするんで オレンジたっぷりの フルーツ春雨サラダです!
みんなの 夏の疲れが 少しでも 取れますように・・・
風邪も ひきにくい メニュー構成です・・・
この季節の変わり目・・・
がんばって 乗り切ろうね~

ここは 龍郷から 見える山・・・空が 淡紅色・・・

9月の 最初の頃の 用安・・・
まだ 少し 夏の装いでした・・・

------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)

★豚肉の塩パプリカ焼き ★麻婆豆腐 ★気まぐれナムル ★筍キンピラ
★気まぐれサラダ 「フルーツ春雨サラダ」 ★気まぐれおかず 「昆布豆」
*~*~*~*~*~*~*~*
こんばんにゃ~!こぐまで~す!


うにゃ~

今日は 失敗~!
3時頃・・・ブログも UP終って・・・
野菜カットも ほとんど終って・・・
少し疲れたから めずらしく 椅子に座って 休んだら・・・
・・ZZZ・・・ZZZ・・・

・・・・・こーぐーまーさーん!!・・・うにゃ?


・・・・・こーぐまさぁーーーん!!・・・・
・・・・はにゃ!


しばらく 放心状態・・・うにゃーーー!


6時くらいまで ふかぁ~く 眠ってしまいました~


こぐまさーん おはよう~!(お客さん 大爆笑~!)
涼しくなって 睡魔が ドドーンとやって来ちゃった ようです・・・

うにゃー!
自覚が足らない アンポンタンこぐまが!!
もしかして・・・
お客さんが 来てくれたのに 起きれていなかったら
ごめんなさい


これからは 気をつけます・・・

明日は 週の真ん中過ぎて 疲れが たまる頃だから、
ビタミンBを しっかり 補給出来るように
豚肉の塩パプリカ焼き~!
消化吸収のイイ 麻婆豆腐と、 豚肉とオレンジの組み合わせが
疲れを 取れやすくするんで オレンジたっぷりの フルーツ春雨サラダです!
みんなの 夏の疲れが 少しでも 取れますように・・・
風邪も ひきにくい メニュー構成です・・・
この季節の変わり目・・・
がんばって 乗り切ろうね~


ここは 龍郷から 見える山・・・空が 淡紅色・・・

9月の 最初の頃の 用安・・・
まだ 少し 夏の装いでした・・・

------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)
2011年09月22日
ありがとうございました・・・本日の お弁当は 売り切れました
9月 22日 (木) 日替り お弁当メニュー ¥500
サバのニンニク味噌ソース ゴーヤちゃんぷるー 気まぐれナムル 切干大根煮

気まぐれサラダ 大根ツナトマトマリネ 気まぐれおかず キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*
こんにゃちは~!こぐまで~す!

にゃ~
今朝は 寒くて 目が覚めたよ~

デビと こぐまで ピッタリひっついて 眠っていました・・・
どっちが 夏掛け布団を ひとりじめにするか
奪いあっていたよ~
こぐまも デビも ちゃんとかけないで クシュクシュッと
丸めて 抱え込む癖があるから 争奪戦に なっていました

結果 デビの方が 強くて こぐまは バスタオルを 抱えながら
眠って・・・どっちが 飼い主か わかんないにゃ~

そろそろ・・・毛布が 欲しくなってきたね~
温かい飲み物や 食べ物も 恋しくなってきたよ~
そうそう! 今度 試験的に キノコの炊き込みご飯や
さつま芋とゴマの 混ぜご飯なんか 作っちゃおうかにゃ~
季節が変わると 俄然 はりきっちゃいます~

また作った時は UPしますね~
牛丼したいんだけど・・・
今 安い容器を 探しています・・・
お弁当の 容器より ずっと 高かったので まいりました・・・

今 探し中なので もう少し 待っててね~


海って・・・こんなに 眩しく 光り輝いている時も あれば・・・

こんなにも やさしい 色合いに なる時が あるんだよね・・・
ひとりで 深呼吸しながら 撮っていると・・・
自分自身も この風景に 溶けこんでしまうような 気がします・・・

------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)

サバのニンニク味噌ソース ゴーヤちゃんぷるー 気まぐれナムル 切干大根煮

気まぐれサラダ 大根ツナトマトマリネ 気まぐれおかず キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*
こんにゃちは~!こぐまで~す!


にゃ~
今朝は 寒くて 目が覚めたよ~


デビと こぐまで ピッタリひっついて 眠っていました・・・

どっちが 夏掛け布団を ひとりじめにするか
奪いあっていたよ~
こぐまも デビも ちゃんとかけないで クシュクシュッと
丸めて 抱え込む癖があるから 争奪戦に なっていました


結果 デビの方が 強くて こぐまは バスタオルを 抱えながら
眠って・・・どっちが 飼い主か わかんないにゃ~


そろそろ・・・毛布が 欲しくなってきたね~
温かい飲み物や 食べ物も 恋しくなってきたよ~
そうそう! 今度 試験的に キノコの炊き込みご飯や
さつま芋とゴマの 混ぜご飯なんか 作っちゃおうかにゃ~

季節が変わると 俄然 はりきっちゃいます~


また作った時は UPしますね~
牛丼したいんだけど・・・
今 安い容器を 探しています・・・
お弁当の 容器より ずっと 高かったので まいりました・・・


今 探し中なので もう少し 待っててね~



海って・・・こんなに 眩しく 光り輝いている時も あれば・・・


こんなにも やさしい 色合いに なる時が あるんだよね・・・
ひとりで 深呼吸しながら 撮っていると・・・
自分自身も この風景に 溶けこんでしまうような 気がします・・・


------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)
2011年09月22日
途中 眠っちゃったよ~明日は 新メニューです!!
9月 22日 (木) 日替り お弁当予定 ¥500
サバのニンニク味噌ソース ゴーヤちゃんぷるー 気まぐれナムル 切干大根煮
気まぐれサラダ 大根ツナトマトマリネ 気まぐれおかず キンピラ
*~*~*~*~*~*~*~*
にゃ
休み明け初日・・・
えらく緊張しちゃって・・・
途中で 電池切れして 眠っちゃった~

こんばんにゃ~!こぐまで~す!

今日は 夕方 バタバタしちゃってたから 窓から見える
夕陽が紅くなるのを にゃ~!にゃ~!
言いながら 見ていました・・・
台風の後だから きっと ステキな 雲が
たくさん浮かんで きれいだっただろうにゃ~・・・

ちょっとした やさしい風景や、小さな草花や 大きな木や・・・
きれいな 海や空があって 静かに 見ている時間が 欲しい・・・
昔から・・・木や花に 話しかけたり・・・
ちょっと変わった 子供だったけど、今も あんまり 変われないや~

でも・・・
この花がきれいとか・・・
この風景が ステキだとか・・・
そういう 自然を 見つめる目は
大切にしていきたいです・・・
ちょっとした 風景が 自分が くじけそうになったりした時に・・・
言葉も 温もりもないのだけれど やさしく 包んでくれるような時が あって・・・
何度も 助けられたことが あります・・・
こぐまが 写真を撮り続けているのも
そんな瞬間を・・・そんな瞬間に
ずっと接していたいからも あるんだろうにゃ・・・
こぐまが・・・もし 奄美じゃ~なくて 東京みたいな 繁華街で
この仕事をしていて 現在みたいな 状況で ひとりで やっていたら・・・
きっと 気分転換も 出来なくて 続けていられないと 思うの・・・
ここ 奄美だから この風景が こぐまを
元気に してくれているんだと 思います・・・
先日 どうしても 辛くなって 年上の知人に 電話してみたら
「帰ってこないのか?」と 聞かれたけど 「帰らないよ~」と
何にも 迷わずに 答えられた 自分自身に 驚いちゃった!
「自然は こっちにも 沢山あるし、大好きだった
場所も いくつも あっただろうに・・・
身内も 後ろ盾もない所で 大丈夫なのかい?」と聞かれたけど
「やっぱり こっちが いいよ!」と きっぱり 言えたの・・・
心細くて 仕方がないのは 本当だけど
現在の こぐまには 奄美の風景が
必要なんだと 思いました・・・
うにゃ・・・すっごい 素直に 書いちゃった・・・
今ね 結構 メンタル面で 必死に 持ち上げてる 最中なんだ~
恥ずかしいけど こうやって ブログを 書きながら
自分を 励ましてる・・・って言うのが 本音です・・・

さぁ~!ちょびっとは 元気になったよ~
今度は お魚の 新メニュー・・・
骨なしの サバが 入ったので ニンニク味噌の ソースを かけました
甘辛のにんにく味噌と ゴーヤちゃんぷるーの 組み合わせ・・・
みんなが 気に入って くれるといいにゃ~
こぐまの あしが すきなのは いいけど・・・
かじらないで ほしいにゃ~


うねる前の 山羊島の風景・・・
とっても 静かでした・・・
本当に・・・雲が もう 秋の装いです・・・

------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)

サバのニンニク味噌ソース ゴーヤちゃんぷるー 気まぐれナムル 切干大根煮
気まぐれサラダ 大根ツナトマトマリネ 気まぐれおかず キンピラ
*~*~*~*~*~*~*~*
にゃ

休み明け初日・・・
えらく緊張しちゃって・・・
途中で 電池切れして 眠っちゃった~


こんばんにゃ~!こぐまで~す!


今日は 夕方 バタバタしちゃってたから 窓から見える
夕陽が紅くなるのを にゃ~!にゃ~!
言いながら 見ていました・・・

台風の後だから きっと ステキな 雲が
たくさん浮かんで きれいだっただろうにゃ~・・・


ちょっとした やさしい風景や、小さな草花や 大きな木や・・・
きれいな 海や空があって 静かに 見ている時間が 欲しい・・・
昔から・・・木や花に 話しかけたり・・・
ちょっと変わった 子供だったけど、今も あんまり 変われないや~


でも・・・
この花がきれいとか・・・
この風景が ステキだとか・・・
そういう 自然を 見つめる目は
大切にしていきたいです・・・

ちょっとした 風景が 自分が くじけそうになったりした時に・・・
言葉も 温もりもないのだけれど やさしく 包んでくれるような時が あって・・・
何度も 助けられたことが あります・・・

こぐまが 写真を撮り続けているのも
そんな瞬間を・・・そんな瞬間に
ずっと接していたいからも あるんだろうにゃ・・・
こぐまが・・・もし 奄美じゃ~なくて 東京みたいな 繁華街で
この仕事をしていて 現在みたいな 状況で ひとりで やっていたら・・・
きっと 気分転換も 出来なくて 続けていられないと 思うの・・・
ここ 奄美だから この風景が こぐまを
元気に してくれているんだと 思います・・・
先日 どうしても 辛くなって 年上の知人に 電話してみたら
「帰ってこないのか?」と 聞かれたけど 「帰らないよ~」と
何にも 迷わずに 答えられた 自分自身に 驚いちゃった!

「自然は こっちにも 沢山あるし、大好きだった
場所も いくつも あっただろうに・・・
身内も 後ろ盾もない所で 大丈夫なのかい?」と聞かれたけど
「やっぱり こっちが いいよ!」と きっぱり 言えたの・・・
心細くて 仕方がないのは 本当だけど
現在の こぐまには 奄美の風景が
必要なんだと 思いました・・・
うにゃ・・・すっごい 素直に 書いちゃった・・・

今ね 結構 メンタル面で 必死に 持ち上げてる 最中なんだ~
恥ずかしいけど こうやって ブログを 書きながら
自分を 励ましてる・・・って言うのが 本音です・・・


さぁ~!ちょびっとは 元気になったよ~
今度は お魚の 新メニュー・・・
骨なしの サバが 入ったので ニンニク味噌の ソースを かけました

甘辛のにんにく味噌と ゴーヤちゃんぷるーの 組み合わせ・・・
みんなが 気に入って くれるといいにゃ~

こぐまの あしが すきなのは いいけど・・・
かじらないで ほしいにゃ~



うねる前の 山羊島の風景・・・
とっても 静かでした・・・
本当に・・・雲が もう 秋の装いです・・・

------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)
Posted by こぐま at
02:47
│Comments(2)
2011年09月21日
お弁当 まだ ありますよ~♫(・∀・)♫
9月 21日 (水) 日替り お弁当メニュー ¥500
チキンのトマトクリームソテー カレーマカロニグラタン 気まぐれナムル キンピラ

気まぐれサラダ ナスかぼちゃマリネ 気まぐれおかず 切干大根煮

*~*~*~*~*~*~*~*
今日は お弁当 まだありますよ~
遅い お昼に 夕飯に いかがでしょうか?
お気軽に お電話 下さいね~
こんにゃちは~!こぐまで~す!

うにゃ~!
金曜日 勇気出して お店途中で
閉めて 買い出しに行って ヨカッタ~

こんなに 船が 長く来ないとは 思わなかったけど、
こぐまは ひとりだから 来てても なかなか買い出しには 行けないから・・・
途中 お店を閉めて 買い出しに行く事って すごく
こぐまのとっては 勇気のいる事で 悩みに悩んで 出かけて
2時間も 買出ししに 行きました・・・

はにゃ・・・
帰ってきた時は お客さんが 来てくれて 帰ったんじゃ~ないかとか
クヨクヨしてたけど、「今日 開いてて ヨカッタ~!」って
言っていただいて とっても 嬉しかったです・・・
今回は 飾りレタスが ないくらいなだけで
後は ほとんど 仕入れられました・・・
今週は もう 夜に船も 来るし、 大丈夫です・・・

ひとりだと・・・なかなか決断が 出来なくて 勇気が 出ないです・・・
今回は ラッキーだったとしか 思えないにゃ~・・・

あんまり不安で 拍手打って
お料理の 神様に
お願いしたのが 良かったのかにゃ~


そうやって 守ってもらえたことと
思って 感謝したいです・・・
今日は 牛乳不足だから あえて グラタンにしました
少し カレーが入っていますが クリーミィ~です・・・
チキンとの組み合わせで カレーを入れた方が パンチが 効いてるんで
カレーを 入れたよ~
でも 辛くないから お子様にも 安心して 食べれます・・・

ちょうど お子様カレーを もっと クリーミィ~にした カンジ・・・
チキンも カットして 焼きあげていますので お箸で 食べやすいです・・・
ハーブトマトソースと クリームマヨネーズの ソースで
召し上がって下さいね~♪
こうやって・・・ピタ!っと ひっついてくれるのも
うれしい きせつに なってきたね~
デビ・・・ フワフワで あったかいよ・・・

日曜日・・・龍郷~平田まで 本茶峠を 通ってみたら
もう 萩の花が 風に ゆれて 咲いていたよ・・・
秋は ゆっくり 歩いて来ているようです・・・

やさしい ピンク色・・・
かわいいにゃ~

------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)

チキンのトマトクリームソテー カレーマカロニグラタン 気まぐれナムル キンピラ

気まぐれサラダ ナスかぼちゃマリネ 気まぐれおかず 切干大根煮

*~*~*~*~*~*~*~*
今日は お弁当 まだありますよ~
遅い お昼に 夕飯に いかがでしょうか?
お気軽に お電話 下さいね~

こんにゃちは~!こぐまで~す!


うにゃ~!
金曜日 勇気出して お店途中で
閉めて 買い出しに行って ヨカッタ~


こんなに 船が 長く来ないとは 思わなかったけど、
こぐまは ひとりだから 来てても なかなか買い出しには 行けないから・・・

途中 お店を閉めて 買い出しに行く事って すごく
こぐまのとっては 勇気のいる事で 悩みに悩んで 出かけて
2時間も 買出ししに 行きました・・・


はにゃ・・・

帰ってきた時は お客さんが 来てくれて 帰ったんじゃ~ないかとか
クヨクヨしてたけど、「今日 開いてて ヨカッタ~!」って
言っていただいて とっても 嬉しかったです・・・

今回は 飾りレタスが ないくらいなだけで
後は ほとんど 仕入れられました・・・
今週は もう 夜に船も 来るし、 大丈夫です・・・


ひとりだと・・・なかなか決断が 出来なくて 勇気が 出ないです・・・
今回は ラッキーだったとしか 思えないにゃ~・・・


あんまり不安で 拍手打って
お料理の 神様に
お願いしたのが 良かったのかにゃ~



そうやって 守ってもらえたことと
思って 感謝したいです・・・

今日は 牛乳不足だから あえて グラタンにしました

少し カレーが入っていますが クリーミィ~です・・・
チキンとの組み合わせで カレーを入れた方が パンチが 効いてるんで
カレーを 入れたよ~
でも 辛くないから お子様にも 安心して 食べれます・・・


ちょうど お子様カレーを もっと クリーミィ~にした カンジ・・・

チキンも カットして 焼きあげていますので お箸で 食べやすいです・・・
ハーブトマトソースと クリームマヨネーズの ソースで
召し上がって下さいね~♪
こうやって・・・ピタ!っと ひっついてくれるのも
うれしい きせつに なってきたね~
デビ・・・ フワフワで あったかいよ・・・


日曜日・・・龍郷~平田まで 本茶峠を 通ってみたら
もう 萩の花が 風に ゆれて 咲いていたよ・・・
秋は ゆっくり 歩いて来ているようです・・・

やさしい ピンク色・・・
かわいいにゃ~


------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)
2011年09月20日
4~5日で パパイア漬けが 出来上がるよ~ん♪
9月 21日 (水) 日替り お弁当予定 ¥500
チキンのトマトクリームソテー カレーマカロニグラタン 気まぐれナムル キンピラ
気まぐれサラダ ナスかぼちゃマリネ 気まぐれおかず 切干大根煮
*~*~*~*~*~*~*~*
こんばんにゃ~!こぐまで~す!

やっと 週間天気を見たら
マークが 並んでいて
ホッと しちゃいました・・・

今日は 病院で 大分注意を 受けてから
「もう この際 しっかり 調べちゃおうよ~!」と 先生から 言われて・・・
近々 検査を 受けることに なりました・・・
この 微妙~な お年頃・・・
特定健診を まだ受けてなかったので それから 先に受けてから
ひっかかったら 受けてみようと思います・・・
うにゃ・・・
いつもの 心臓検診が こんな形になっちゃうとは・・・
嫌だにゃ~! 怖いにゃ~!

こぐまは ホントに 単純だから ほんの少しの 光を見つけられれば
その3倍は がんばれちゃう 性格だけど・・・
この頃 イマイチ 元気が出ません・・・
何なんだろうにゃ~?
お天気が 悪いから スランプなのかにゃ~?

一回 勇気を出して 全部 リセットしてしまおうかとも 思ったほど
内心 落ち込んでいるんだけど 動いていないと ダメになっちゃいそう・・・

この BIG WAVE を 何とか 乗り切りたいです・・・

もっと いろんなレシピを 考えたり 写真も がんばりたいし・・・
やりたいことは 沢山あるんだ~

うんにゃ~!
もうすぐ お天気になるし ガンバガンバ!で 行こう~!
前向きが こぐまの たったひとつの イイことなんだもん・・・
明日から 思いっきり がんばるにゃん!!

病院の帰り 山羊島の 旧道を通ってみました・・・
すごい 荒れっぷり!!


怖くなって すぐに 帰ったよ~


そうそう!! あと4~5日したら パパイア漬けが 出来上がるよ~♫
今日 必死に 3㎏ カットしました~
久びさの パパイア漬け・・・
美味しく 漬かってくれるといいにゃ~!



------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)

チキンのトマトクリームソテー カレーマカロニグラタン 気まぐれナムル キンピラ
気まぐれサラダ ナスかぼちゃマリネ 気まぐれおかず 切干大根煮
*~*~*~*~*~*~*~*
こんばんにゃ~!こぐまで~す!


やっと 週間天気を見たら


ホッと しちゃいました・・・


今日は 病院で 大分注意を 受けてから
「もう この際 しっかり 調べちゃおうよ~!」と 先生から 言われて・・・
近々 検査を 受けることに なりました・・・
この 微妙~な お年頃・・・
特定健診を まだ受けてなかったので それから 先に受けてから
ひっかかったら 受けてみようと思います・・・
うにゃ・・・
いつもの 心臓検診が こんな形になっちゃうとは・・・
嫌だにゃ~! 怖いにゃ~!


こぐまは ホントに 単純だから ほんの少しの 光を見つけられれば
その3倍は がんばれちゃう 性格だけど・・・
この頃 イマイチ 元気が出ません・・・
何なんだろうにゃ~?
お天気が 悪いから スランプなのかにゃ~?


一回 勇気を出して 全部 リセットしてしまおうかとも 思ったほど
内心 落ち込んでいるんだけど 動いていないと ダメになっちゃいそう・・・


この BIG WAVE を 何とか 乗り切りたいです・・・


もっと いろんなレシピを 考えたり 写真も がんばりたいし・・・
やりたいことは 沢山あるんだ~


うんにゃ~!
もうすぐ お天気になるし ガンバガンバ!で 行こう~!
前向きが こぐまの たったひとつの イイことなんだもん・・・
明日から 思いっきり がんばるにゃん!!


病院の帰り 山羊島の 旧道を通ってみました・・・
すごい 荒れっぷり!!



怖くなって すぐに 帰ったよ~



そうそう!! あと4~5日したら パパイア漬けが 出来上がるよ~♫
今日 必死に 3㎏ カットしました~
久びさの パパイア漬け・・・
美味しく 漬かってくれるといいにゃ~!




------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)
2011年09月20日
今日は 通院日で お休みです・・・
おはようごじゃいま~す!こぐまで~す!

にゃ~! すごい風だにゃ~!

朝起きてすぐに お店に入ってみたら すごい風で
換気扇が 逆風で 使えませんでした

窓を開けてみたら みんな 飛んでしまうし、
業務用の ガスレンジを使っているから 一酸化炭素中毒も 怖いです・・・
こんなの こぐま 開店以来 初めてです・・・

内心・・・通院日で ヨカッタ・・・そう 思いました・・・
さっき 外に出て様子を 見ましたが
強風で 立ってるのが やっとでした・・・
みなさん くれぐれも 気をつけて下さいね・・・
これから 病院ですが、早く いつも通りの 生活に 戻りたいですね~

昨日も 書きましたが もう一度 お知らせします・・・
本日 9月 20日 (火) は
心臓定期健診のため お休みします・・・
大変ご迷惑を おかけしますが
よろしくお願いします・・・

さっき チビを 送っていった帰りに 港を通ってみたら・・・
車から 撮ったけど・・・

早く 過ぎ去って 欲しいにゃ・・・

------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)


にゃ~! すごい風だにゃ~!


朝起きてすぐに お店に入ってみたら すごい風で
換気扇が 逆風で 使えませんでした


窓を開けてみたら みんな 飛んでしまうし、
業務用の ガスレンジを使っているから 一酸化炭素中毒も 怖いです・・・

こんなの こぐま 開店以来 初めてです・・・


内心・・・通院日で ヨカッタ・・・そう 思いました・・・

さっき 外に出て様子を 見ましたが
強風で 立ってるのが やっとでした・・・

みなさん くれぐれも 気をつけて下さいね・・・

これから 病院ですが、早く いつも通りの 生活に 戻りたいですね~


昨日も 書きましたが もう一度 お知らせします・・・
本日 9月 20日 (火) は
心臓定期健診のため お休みします・・・
大変ご迷惑を おかけしますが
よろしくお願いします・・・


さっき チビを 送っていった帰りに 港を通ってみたら・・・
車から 撮ったけど・・・


早く 過ぎ去って 欲しいにゃ・・・


------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)