2011年10月31日
にゃんこ登録に 行って来たにゃん (=^・^=)
こんばんにゃ~!こぐまで~す!

デビ・・・
PCちゃんしたいから そこどいてくれないかにゃ~?

アンタ・・・その ちょうせんてきな めは・・・
やるきだにゃ~!
コチョコチョしちゃうぞ~!


にゃ~
今日は デビにゃんの にゃんこ登録に 行って来たよ~♪
やっぱり にゃんこを 飼ってる以上・・・
してあげないとね~

手続きは 登録日に 行けなくても 市役所の 2Fの
右側にある 環境対策課で やってくれるよ~
手数料 500円持って 自分の 飼ってる にゃんこの
大まかな 生年月日や 特徴を 書く用紙に 記入するの・・・
わからない箇所は 職員の人が
わかりやすく 教えてくれるよ~♫
デビの・・・にゃんこの 分類は 「サバトラ」と言う ところに 入るみたい・・・
シッポは長いか、毛は 長いか・・・
思ったより 簡単に 登録出来たよ~
首輪と 鑑札札を もらいました

でも デビ・・・普段は 長毛種で 首輪をつけると
毛玉に なっちゃうから つけられないかも・・・

ジイちゃんだから 外には 出ないし、こぐまは 札持っていようかにゃ~
ノミ取り首輪だったら 柔らかいから ひっかかりにくいから
まだ つけやすいんだけどにゃ~

とにかく 毛に引っかかりやすいのは にゃんこは
痒がっちゃうから 札も なくなりやすいと 思うんだ~

直接 のみとり首輪に 記入されてたら
きっと 嫌がりにくいはず・・・
これから もうちょこっと 改善 お願いしたいです・・・

でも・・・飼ってる人は やっぱり責任もあるし 登録制は
こぐまは 完全には 反対じゃ~ないんだ・・・
こぐまの借りてる 駐車場に 他人の車の陰に わざわざ 早朝餌を
まいてる人がいるけど、これは 迷惑・・・
男の子の にゃんこは 「ここは 僕のエサ場だよ~!」って タイヤに
マーキングしたり、駐車場が にゃんこの トイレになっちゃいます・・・
こぐまは この人は 誰かも わかってる・・・
やんわり 注意もしてる・・・
にゃんこ・・・こぐまは 大好きだよ~
こぐまは 動物は 大好き・・・
でも好きだからと 言って やたらに 餌を あげて
周りの人に 迷惑を かけて 飼えないのに いたずらに
増やしてしまう 行為は どうかとも 思う・・・
お腹を すかせてる にゃんこに 他人の借りてる 駐車場に
エサを まいちゃうのは 極端な常識のない人なのかも・・・
こぐまも お腹をすかせてる にゃんこや わんこ 見たら
きっと エサを あげたくなっちゃうよ・・・
ここのラインが 難しい・・・

とっても 難しいんだ・・・

でも これ以上 増えちゃったら 赤ちゃんにゃんこなんか
すぐに 車に輓かれちゃったり、病気も 流行るよね・・・

うにゃ~・・・
今日は マジに 考えちゃった こぐまでした・・・

ここは・・・
ループ橋を登って 崎原付近の 林道で ススキの風景を
撮っていたら 偶然に 見つけた 小道・・・
おひさまが 輝いて 幻想的で ステキでした・・・

---------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)


デビ・・・
PCちゃんしたいから そこどいてくれないかにゃ~?


アンタ・・・その ちょうせんてきな めは・・・
やるきだにゃ~!
コチョコチョしちゃうぞ~!



にゃ~
今日は デビにゃんの にゃんこ登録に 行って来たよ~♪
やっぱり にゃんこを 飼ってる以上・・・
してあげないとね~


手続きは 登録日に 行けなくても 市役所の 2Fの
右側にある 環境対策課で やってくれるよ~
手数料 500円持って 自分の 飼ってる にゃんこの
大まかな 生年月日や 特徴を 書く用紙に 記入するの・・・
わからない箇所は 職員の人が
わかりやすく 教えてくれるよ~♫
デビの・・・にゃんこの 分類は 「サバトラ」と言う ところに 入るみたい・・・
シッポは長いか、毛は 長いか・・・
思ったより 簡単に 登録出来たよ~

首輪と 鑑札札を もらいました

でも デビ・・・普段は 長毛種で 首輪をつけると
毛玉に なっちゃうから つけられないかも・・・


ジイちゃんだから 外には 出ないし、こぐまは 札持っていようかにゃ~
ノミ取り首輪だったら 柔らかいから ひっかかりにくいから
まだ つけやすいんだけどにゃ~


とにかく 毛に引っかかりやすいのは にゃんこは
痒がっちゃうから 札も なくなりやすいと 思うんだ~


直接 のみとり首輪に 記入されてたら
きっと 嫌がりにくいはず・・・
これから もうちょこっと 改善 お願いしたいです・・・


でも・・・飼ってる人は やっぱり責任もあるし 登録制は
こぐまは 完全には 反対じゃ~ないんだ・・・
こぐまの借りてる 駐車場に 他人の車の陰に わざわざ 早朝餌を
まいてる人がいるけど、これは 迷惑・・・

男の子の にゃんこは 「ここは 僕のエサ場だよ~!」って タイヤに
マーキングしたり、駐車場が にゃんこの トイレになっちゃいます・・・
こぐまは この人は 誰かも わかってる・・・
やんわり 注意もしてる・・・
にゃんこ・・・こぐまは 大好きだよ~
こぐまは 動物は 大好き・・・
でも好きだからと 言って やたらに 餌を あげて
周りの人に 迷惑を かけて 飼えないのに いたずらに
増やしてしまう 行為は どうかとも 思う・・・
お腹を すかせてる にゃんこに 他人の借りてる 駐車場に
エサを まいちゃうのは 極端な常識のない人なのかも・・・

こぐまも お腹をすかせてる にゃんこや わんこ 見たら
きっと エサを あげたくなっちゃうよ・・・
ここのラインが 難しい・・・


とっても 難しいんだ・・・


でも これ以上 増えちゃったら 赤ちゃんにゃんこなんか
すぐに 車に輓かれちゃったり、病気も 流行るよね・・・


うにゃ~・・・

今日は マジに 考えちゃった こぐまでした・・・


ここは・・・
ループ橋を登って 崎原付近の 林道で ススキの風景を
撮っていたら 偶然に 見つけた 小道・・・
おひさまが 輝いて 幻想的で ステキでした・・・


---------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)
2011年10月31日
こぐまの お料理の 活用法♪(・∀・)♪
おはようごじゃいま~す! こぐまで~す!!

じたくで PCちゃんを していると いつも こんなカンジで
デビは くっついているんだよ~
チョッピリ ヤキモチやいてます・・・

昨日は 仲良しの お客さんから パンを いただきました
パン教室の ともともさんの レシピで作ったパンに、
こぐまの ポテトサラダを 入れたパン♪
にゃ~んか とっても うれしかったんだ~
普通に 食べてもらうのは もちろん うれしいけど、
こうやって 生活の中に 役立てて もらえるのも とってもうれしい・・・
ひじきを ヒジキご飯に してくれたり、切干大根や キンピラを
酢飯と混ぜて ちらし寿司を 作ってくれたり・・・
ポテサラや マカロニサラダ、ハンバーグを サンドイッチにしてくれたり・・・
ちょっとした 工夫で みんなの お料理になるの・・・♫
こぐまは そのお手伝いを してるようで お客さんとの
一体感で とっても しあわせな気持に なれるよ~

実際 自分では したことが なかったから 食べてみて
勉强になったし、とっても 美味しかったよ~♫
本当に いつも ありがとう・・・
これからも よろしく お願いします~!

昨日は ループ橋に 行ってみました・・・
やわらかな 日差しの中・・・
お気に入りの ポイントで 撮ってみたよ・・・
ススキの穂が もう 元気いっぱいに 風にそよいで
気持ち良かったです・・・
ここは 大好きな マクマオウとススキが コラボしていました・・・
青空と 秋の日差しが 気持ちいいにゃ~

---------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)


じたくで PCちゃんを していると いつも こんなカンジで
デビは くっついているんだよ~
チョッピリ ヤキモチやいてます・・・


昨日は 仲良しの お客さんから パンを いただきました

パン教室の ともともさんの レシピで作ったパンに、
こぐまの ポテトサラダを 入れたパン♪
にゃ~んか とっても うれしかったんだ~

普通に 食べてもらうのは もちろん うれしいけど、
こうやって 生活の中に 役立てて もらえるのも とってもうれしい・・・

ひじきを ヒジキご飯に してくれたり、切干大根や キンピラを
酢飯と混ぜて ちらし寿司を 作ってくれたり・・・
ポテサラや マカロニサラダ、ハンバーグを サンドイッチにしてくれたり・・・
ちょっとした 工夫で みんなの お料理になるの・・・♫
こぐまは そのお手伝いを してるようで お客さんとの
一体感で とっても しあわせな気持に なれるよ~


実際 自分では したことが なかったから 食べてみて
勉强になったし、とっても 美味しかったよ~♫
本当に いつも ありがとう・・・

これからも よろしく お願いします~!


昨日は ループ橋に 行ってみました・・・
やわらかな 日差しの中・・・
お気に入りの ポイントで 撮ってみたよ・・・
ススキの穂が もう 元気いっぱいに 風にそよいで
気持ち良かったです・・・

ここは 大好きな マクマオウとススキが コラボしていました・・・
青空と 秋の日差しが 気持ちいいにゃ~


---------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)
2011年10月30日
風の やさしい風景を見ながら ・・・
こんばんにゃ~!こぐまで~す!

今日は・・・少しだけ出かけて・・・
誰も いない所で 少しだけ 考えてみたの・・・

東京から 奄美に来て・・・
なんで ここに いるんだろう・・・?
都会にいたら こんなに やさしい風景には
なかなか出会えないよ~
この瞬間に この場所に 立っているから
このステキな 風景が撮れたんだ・・・きっと・・・

少しだけ 立ち止まってみるのも イイのかもにゃ~
やさしい 時間を ありがとう・・・

---------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)


今日は・・・少しだけ出かけて・・・
誰も いない所で 少しだけ 考えてみたの・・・


東京から 奄美に来て・・・
なんで ここに いるんだろう・・・?
都会にいたら こんなに やさしい風景には
なかなか出会えないよ~
この瞬間に この場所に 立っているから
このステキな 風景が撮れたんだ・・・きっと・・・


少しだけ 立ち止まってみるのも イイのかもにゃ~
やさしい 時間を ありがとう・・・

---------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)
2011年10月30日
先週 アリソンさんのパスタは 美味しいよ~(・∀・)♪
おはようごじゃいま~す! こぐまで~す!!

にゃ~・・・
昨日は 夕飯食べてから・・・爆睡・・・・
無類の風呂好きなのに そのまま 眠っちゃった~

デビが ずっと くっついていて・・・
途中 暑くなると 椅子の上に 寝直しているみたいだけど、
夜は 忍び足の 苦手な デビの トットット!っていう、
2~3歳児の子供のような 足音で 目が覚めます・・・
今朝の 起こし方は 強烈で 前足で 両頬を グイグイ押さえながら
ザラザラした舌で 鼻を舐められたら・・・・・
結局 5時に 起きちゃったよ~

マァ いつもよりも 5時間も 長く眠れたから 良し!としよう~
昨日は 暑かったよね~
わりと 汗たっぷり かいちゃってたから、すぐに シャワー浴びて
今は スッキリ!サッパリ!!
いつもなら 平日なら この時間 ハイテンションで
ガンガン仕込んでる時間で、9時から始まる 業者さんの
追加や、連絡なんかも バタバタしています・・・
この時間には ヒジキや オカラ キンピラとか、
ご飯の お供グループは 出来上がっていて、
同時進行で 唐揚げ、ささみカツや 肉団子の順で 揚げものが
ほぼ 完成していて・・・
ハンバーグが お鍋で
コトコト 煮えてきていたら イイ調子なんだ~
大体 同時進行が いっぺんに 5工程くらい 進んでいれば
オール手作りでも 11時開店に 間に合うの~
7時10分~8時半までは 自宅で 食事や身支度、家事を
ザッと こなして お店に戻っています・・・
8時半から お米とぎ から 始まるんだよね~
この お米の とぐ量で 毎回 悩むんだ~

最初は 1升・・・次が 1升プラス2合か 、1升プラス 4合かで
メチャ 悩んじゃう・・・


ホント ご飯が 一番悩んじゃうんだ~
9時~10時15分くらいの間に メイン、サブメインを終わらせて
10時15分~開店時間までに サラダを 3種作っています・・・
その間に ハンバーグが
イイダッカ完成してると BESTなの~
このラストスパートの時間に・・・大体悩ましてくれる
スーパーバアちゃんが やって来るんだ~
これを いかに かわすかで、こぐまの この日のペースが
決まっちゃうの・・・
開店時間までは 毎日 この繰り返し・・・
これを もう 2年チョット してたんだにゃ~
お客さんとも とっても 仲良くなって ホント・・・
こぐまは 恵まれてると 思っています・・・
確かに メチャ大変なことは 大変だけど・・・
でも・・・やりがいは あるよ~
チョット 体が オーバーヒートしちゃったけど この休みの間に
体調と メンタル部分を 少しでも 休められたら いいにゃ~
先週の 土曜日・・・
ASIVIの返りに 居酒屋アリソンさんで パスタを 食べたよ~♫
こぐま 寒くなっちゃって 車だったから お酒も飲まなかったんだ~
チョット 残念・・・

カウンターで 女性ひとりでも 安心して 食べられるよ~
ジンジャエールと 茄子のミートパスタ・・・
メチャ 美味しいよ~

ホラ 茄子が いっぱいコロコロ~♫
サラダ類も 豊富なんだ~
一品料理も ピザもあって お酒や カクテルの種類も 豊富だよ~

パーティや 女子会に オススメです・・・♪
みんな 行ってみてね~

デビ・・・今日も お気に入りの袋の三角持ってきたよ~♫
スキだね~!デビ!!

---------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)


にゃ~・・・
昨日は 夕飯食べてから・・・爆睡・・・・
無類の風呂好きなのに そのまま 眠っちゃった~


デビが ずっと くっついていて・・・
途中 暑くなると 椅子の上に 寝直しているみたいだけど、
夜は 忍び足の 苦手な デビの トットット!っていう、
2~3歳児の子供のような 足音で 目が覚めます・・・

今朝の 起こし方は 強烈で 前足で 両頬を グイグイ押さえながら
ザラザラした舌で 鼻を舐められたら・・・・・
結局 5時に 起きちゃったよ~


マァ いつもよりも 5時間も 長く眠れたから 良し!としよう~

昨日は 暑かったよね~
わりと 汗たっぷり かいちゃってたから、すぐに シャワー浴びて
今は スッキリ!サッパリ!!

いつもなら 平日なら この時間 ハイテンションで
ガンガン仕込んでる時間で、9時から始まる 業者さんの
追加や、連絡なんかも バタバタしています・・・
この時間には ヒジキや オカラ キンピラとか、
ご飯の お供グループは 出来上がっていて、
同時進行で 唐揚げ、ささみカツや 肉団子の順で 揚げものが
ほぼ 完成していて・・・
ハンバーグが お鍋で
コトコト 煮えてきていたら イイ調子なんだ~
大体 同時進行が いっぺんに 5工程くらい 進んでいれば
オール手作りでも 11時開店に 間に合うの~

7時10分~8時半までは 自宅で 食事や身支度、家事を
ザッと こなして お店に戻っています・・・
8時半から お米とぎ から 始まるんだよね~
この お米の とぐ量で 毎回 悩むんだ~


最初は 1升・・・次が 1升プラス2合か 、1升プラス 4合かで
メチャ 悩んじゃう・・・



ホント ご飯が 一番悩んじゃうんだ~

9時~10時15分くらいの間に メイン、サブメインを終わらせて
10時15分~開店時間までに サラダを 3種作っています・・・
その間に ハンバーグが
イイダッカ完成してると BESTなの~

このラストスパートの時間に・・・大体悩ましてくれる
スーパーバアちゃんが やって来るんだ~

これを いかに かわすかで、こぐまの この日のペースが
決まっちゃうの・・・

開店時間までは 毎日 この繰り返し・・・
これを もう 2年チョット してたんだにゃ~

お客さんとも とっても 仲良くなって ホント・・・
こぐまは 恵まれてると 思っています・・・

確かに メチャ大変なことは 大変だけど・・・
でも・・・やりがいは あるよ~

チョット 体が オーバーヒートしちゃったけど この休みの間に
体調と メンタル部分を 少しでも 休められたら いいにゃ~

先週の 土曜日・・・
ASIVIの返りに 居酒屋アリソンさんで パスタを 食べたよ~♫
こぐま 寒くなっちゃって 車だったから お酒も飲まなかったんだ~
チョット 残念・・・


カウンターで 女性ひとりでも 安心して 食べられるよ~

ジンジャエールと 茄子のミートパスタ・・・
メチャ 美味しいよ~


ホラ 茄子が いっぱいコロコロ~♫
サラダ類も 豊富なんだ~
一品料理も ピザもあって お酒や カクテルの種類も 豊富だよ~


パーティや 女子会に オススメです・・・♪
みんな 行ってみてね~


デビ・・・今日も お気に入りの袋の三角持ってきたよ~♫
スキだね~!デビ!!


---------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)
2011年10月29日
ありがとうございました・・・本日の お弁当は 売り切れました
10月 29日 (土) 日替わり お弁当メニュー
★豚ナンコツ煮 ★大根厚揚げ煮 ★気まぐれナムル ★昆布豆

★気まぐれサラダ 「チキンリンゴ胡瓜マリネ」 ★気まぐれおかず 「キンピラ」

*~*~*~*~*~*~*~*
本日の 日替わり お弁当は 無事に 売り切れることが 出来ました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような お弁当を 作って行きたいです・・・
ありがとうございました・・・
こんにゃちは~!こぐまで~す!

にゃ~
今日は 何ヶ月ぶりかにゃ~
久し振りに もと同僚が お店に来てくれました・・・
お昼時に来て こぐまの 手があくまで ずっと 待っていてくれました・・・
うんにゃ~・・・
本当に 久し振りに いろんな 話が 出来て
うれしかったにゃ~♫
なかなか・・・お互いに 会う時間が 合わなくて どっちも
バタバタしてる性格だから、会わないと 半年以上は 会わなくなっちゃいます・・・

お店を 明日から 一週間休んじゃう話をしたら、
「よく 決断したね~!」って ほめてくれました・・・

やっぱり もう無理のきかない お年ごろ・・・
「オババは 休まんと ダメよ~!」と ぶちかまして くれました
もと同僚の方が こぐまより 2学年下なんだけど、
いつも 働いてる時も あっちの方が 上っぽいんだよね~
でも・・・不思議と嫌じゃ~なくて
そのやりとりが また楽しい・・・
同じ職場にいた時も 彼女は ガンガン進んで行くタイプで、
こぐまは それを フォローしながら まわりを やわらげるタイプで・・・
本当に 良いコンビネーションだったんだ~♫
仕事するのも 悩みを相談するのも お酒飲むのも、
彼女とは 本当に 気が合って 楽しい時間を 過ごしました・・・
ただ・・・メッチャ! お酒が強いから、一緒に 飲んでて
あんまり楽しくて 一回、二日酔いなんて 甘いもんじゃ~なく、
一週間酔いしたことがあるよ~
それとか・・・
一緒にタラソさんに 行って プールで ひたすら 遊んで・・・
車を出す代わりに ご飯を そこのレストランで
ご馳走になって おかわり自由の ばんしろう茶を
調子に乗って 低血圧なのに
飲みまくって ふたりで グッタリ しちゃったり・・・
お互い やり過ぎちゃう 歯止めの きかない 性格で 失敗も多かったよ~
たま~に どうしても 会いたくなると どっちかが
連絡して 話しの花を 咲かせます・・・
東京から来て 学校の友達のいない こぐまにとって
彼女は とっても ありがたい 存在です・・・
面倒くさがりだから ブログなんか 見ないと思うけど、
これからも 仲良くやって行きたいにゃ~
忙しい一番バタバタしてたのも 見せちゃったけど、
こぐまの 慌てっぷりを 久し振りに 見て笑って
「相変わらず 笑わすわ~♪」と言いながら 帰って 行ったよ~
これからも・・・よろしくにゃ~

明日から 11月7日 (月)まで
お休みを いただくことになりました・・・
大変ご迷惑を おかけしますが よろしくお願いします

この何でもない 草や木の風景が たまらなく スキ・・・

この ほうき草・・・ススキにしては 大きくて、パンパスにしては
華奢なカンジ・・・でも とっても 大きくて こぐまより ずっと
ノッポさんでした・・・

上を 思いっきり 見ながら 撮ったよ~
日差しが まぶしくて・・・2メートルは あったから 必死に 撮りました・・・
でも とっても キレイだったんだ~
---------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)

★豚ナンコツ煮 ★大根厚揚げ煮 ★気まぐれナムル ★昆布豆

★気まぐれサラダ 「チキンリンゴ胡瓜マリネ」 ★気まぐれおかず 「キンピラ」

*~*~*~*~*~*~*~*
本日の 日替わり お弁当は 無事に 売り切れることが 出来ました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような お弁当を 作って行きたいです・・・
ありがとうございました・・・

こんにゃちは~!こぐまで~す!


にゃ~
今日は 何ヶ月ぶりかにゃ~
久し振りに もと同僚が お店に来てくれました・・・

お昼時に来て こぐまの 手があくまで ずっと 待っていてくれました・・・
うんにゃ~・・・
本当に 久し振りに いろんな 話が 出来て
うれしかったにゃ~♫
なかなか・・・お互いに 会う時間が 合わなくて どっちも
バタバタしてる性格だから、会わないと 半年以上は 会わなくなっちゃいます・・・


お店を 明日から 一週間休んじゃう話をしたら、
「よく 決断したね~!」って ほめてくれました・・・


やっぱり もう無理のきかない お年ごろ・・・

「オババは 休まんと ダメよ~!」と ぶちかまして くれました

もと同僚の方が こぐまより 2学年下なんだけど、
いつも 働いてる時も あっちの方が 上っぽいんだよね~

でも・・・不思議と嫌じゃ~なくて
そのやりとりが また楽しい・・・

同じ職場にいた時も 彼女は ガンガン進んで行くタイプで、
こぐまは それを フォローしながら まわりを やわらげるタイプで・・・
本当に 良いコンビネーションだったんだ~♫
仕事するのも 悩みを相談するのも お酒飲むのも、
彼女とは 本当に 気が合って 楽しい時間を 過ごしました・・・

ただ・・・メッチャ! お酒が強いから、一緒に 飲んでて
あんまり楽しくて 一回、二日酔いなんて 甘いもんじゃ~なく、
一週間酔いしたことがあるよ~

それとか・・・
一緒にタラソさんに 行って プールで ひたすら 遊んで・・・
車を出す代わりに ご飯を そこのレストランで
ご馳走になって おかわり自由の ばんしろう茶を
調子に乗って 低血圧なのに
飲みまくって ふたりで グッタリ しちゃったり・・・

お互い やり過ぎちゃう 歯止めの きかない 性格で 失敗も多かったよ~
たま~に どうしても 会いたくなると どっちかが
連絡して 話しの花を 咲かせます・・・

東京から来て 学校の友達のいない こぐまにとって
彼女は とっても ありがたい 存在です・・・

面倒くさがりだから ブログなんか 見ないと思うけど、
これからも 仲良くやって行きたいにゃ~

忙しい一番バタバタしてたのも 見せちゃったけど、
こぐまの 慌てっぷりを 久し振りに 見て笑って
「相変わらず 笑わすわ~♪」と言いながら 帰って 行ったよ~

これからも・・・よろしくにゃ~


明日から 11月7日 (月)まで
お休みを いただくことになりました・・・
大変ご迷惑を おかけしますが よろしくお願いします


この何でもない 草や木の風景が たまらなく スキ・・・

この ほうき草・・・ススキにしては 大きくて、パンパスにしては
華奢なカンジ・・・でも とっても 大きくて こぐまより ずっと
ノッポさんでした・・・


上を 思いっきり 見ながら 撮ったよ~
日差しが まぶしくて・・・2メートルは あったから 必死に 撮りました・・・

でも とっても キレイだったんだ~

---------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)
2011年10月29日
ちょっと休憩してたら 寝ちゃいました・・・(><)
10月 29日 (土) 日替わり お弁当予定 ¥500
★豚ナンコツ煮 ★大根厚揚げ煮 ★気まぐれナムル ★昆布豆
★気まぐれサラダ 「チキンリンゴ胡瓜マリネ」 ★気まぐれおかず 「キンピラ」
*~*~*~*~*~*~*~*
おはこんばんにゃ~!こぐまで~す!


にゃ~
チョット・・・もう昨日だね~
バタバタしていたり、閉店間際に
トラブルがあったりで 休み前の 最終日・・・
疲れちゃって 一旦 休んでいました・・・
トラブルって言っても こぐまには 全く関係のないものだったんだ~
はにゃ・・・夕飯前まで 思いっきり 仕込が出来ていて よかったです・・・
おかげで 目が覚めた時 2時 近かったけど、
そんなに 慌てなくて 出来たので 一安心です・・・

圧力釜の調子が イマイチで 調整するので
時間がかかっちゃったけど もう 大丈夫~・・・
にゃ~・・・これで お休み前の 最終日・・・
無事に 迎えられそうです・・・
今回の 長期のお休みは こぐまにとって 初めての 長期休暇です・・・
OL時代も 有給があっても 部所的なものもあったけど
ほとんど 使ったことが ありませんでした・・・
仕事を 変わっても そんな感じで 小心者って言うか
じっとしてられない 性格なのか ほとんど お休みって
使ったことが なかったのにゃ~
今回・・・主治医の先生に やっと 決断出来たって
初めて ほめてもらいました・・・

もう 一年前から 言われていた 長期休暇・・・
体力や メンタル部分が 随分落ちちゃった 今・・・
大変ご迷惑を おかけしますが 取らせて 下さいね・・・

家のことも 溜まっちゃって さっき やって欲しい事を
まとめて 聞かされちゃったけど・・・・・
こぐまは 休むんじゃーーー!!


この 性格だから 何にも
やらないはずは ないんじゃーーー!!

休む前に いろんなこと
言われたら 休めないにゃーーー!!

ハァ~ スッキリした・・・
こんなだから・・・お休みも 前途多難だけど、
こぐまは 少しでもいいから リフレッシュして また、
11月8日に 再開したいです・・・
やってみたい メニューも あるし、今年の夏に 飛んでいってしまった
看板も 描き直したいし、 お店の お掃除も徹底的に やってみたいし・・・
あにゃ?
・・・また そんなじゃ~ 叱られちゃうね~

「つめこまないで 自分を 開放しなさい!」
って 言われてたんだった~
なるべく・・・少しでも 自分の 心と体を リラックスさせたいにゃ・・・
楽しい お休みに なりますように・・・
明日は ナンコツで~す!!
意外と 地味なんだけど サブメニューの 大根厚揚煮が
みんな 食べたいって リクエストが
あったので 明日は 作りますにゃ~♫
この煮物は 「東京の おでん」の味付なの~
シンプルな 素材ばかり 使ってるんだけど 意外と人気メニュー・・・
コッテリとした ナンコツには 合うんだね~
マリネは チキンリンゴ胡瓜マリネ・・・
これは 新メニューです
今 リンゴが 甘くて 美味しい時期・・・
みんな よろこんで くれると うれしいにゃ~
さぁ・・・少し眠って がんばるにゃん

ここは 龍郷・・・
こぐまの お気に入りの 場所です・・・
いつもの木に 寄りかかりながら しばらく 休んでいました・・・

右のほうに 鳥さんがいるけど 見えるかにゃ~?
こぐまの ズームじゃ~これが 精一杯・・・
結構 大きな 鳥さんでした・・・

この場所 大好き・・・
いつ行っても 見ていて とっても 癒されます・・・

---------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)

★豚ナンコツ煮 ★大根厚揚げ煮 ★気まぐれナムル ★昆布豆
★気まぐれサラダ 「チキンリンゴ胡瓜マリネ」 ★気まぐれおかず 「キンピラ」
*~*~*~*~*~*~*~*
おはこんばんにゃ~!こぐまで~す!



にゃ~

チョット・・・もう昨日だね~
バタバタしていたり、閉店間際に
トラブルがあったりで 休み前の 最終日・・・
疲れちゃって 一旦 休んでいました・・・

トラブルって言っても こぐまには 全く関係のないものだったんだ~

はにゃ・・・夕飯前まで 思いっきり 仕込が出来ていて よかったです・・・
おかげで 目が覚めた時 2時 近かったけど、
そんなに 慌てなくて 出来たので 一安心です・・・


圧力釜の調子が イマイチで 調整するので
時間がかかっちゃったけど もう 大丈夫~・・・
にゃ~・・・これで お休み前の 最終日・・・
無事に 迎えられそうです・・・

今回の 長期のお休みは こぐまにとって 初めての 長期休暇です・・・
OL時代も 有給があっても 部所的なものもあったけど
ほとんど 使ったことが ありませんでした・・・

仕事を 変わっても そんな感じで 小心者って言うか
じっとしてられない 性格なのか ほとんど お休みって
使ったことが なかったのにゃ~
今回・・・主治医の先生に やっと 決断出来たって
初めて ほめてもらいました・・・


もう 一年前から 言われていた 長期休暇・・・
体力や メンタル部分が 随分落ちちゃった 今・・・
大変ご迷惑を おかけしますが 取らせて 下さいね・・・


家のことも 溜まっちゃって さっき やって欲しい事を
まとめて 聞かされちゃったけど・・・・・
こぐまは 休むんじゃーーー!!



この 性格だから 何にも
やらないはずは ないんじゃーーー!!


休む前に いろんなこと
言われたら 休めないにゃーーー!!


ハァ~ スッキリした・・・

こんなだから・・・お休みも 前途多難だけど、
こぐまは 少しでもいいから リフレッシュして また、
11月8日に 再開したいです・・・

やってみたい メニューも あるし、今年の夏に 飛んでいってしまった
看板も 描き直したいし、 お店の お掃除も徹底的に やってみたいし・・・
あにゃ?



「つめこまないで 自分を 開放しなさい!」
って 言われてたんだった~

なるべく・・・少しでも 自分の 心と体を リラックスさせたいにゃ・・・
楽しい お休みに なりますように・・・

明日は ナンコツで~す!!
意外と 地味なんだけど サブメニューの 大根厚揚煮が
みんな 食べたいって リクエストが
あったので 明日は 作りますにゃ~♫
この煮物は 「東京の おでん」の味付なの~
シンプルな 素材ばかり 使ってるんだけど 意外と人気メニュー・・・
コッテリとした ナンコツには 合うんだね~
マリネは チキンリンゴ胡瓜マリネ・・・
これは 新メニューです

今 リンゴが 甘くて 美味しい時期・・・
みんな よろこんで くれると うれしいにゃ~

さぁ・・・少し眠って がんばるにゃん


ここは 龍郷・・・
こぐまの お気に入りの 場所です・・・
いつもの木に 寄りかかりながら しばらく 休んでいました・・・

右のほうに 鳥さんがいるけど 見えるかにゃ~?
こぐまの ズームじゃ~これが 精一杯・・・

結構 大きな 鳥さんでした・・・

この場所 大好き・・・
いつ行っても 見ていて とっても 癒されます・・・


---------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)
2011年10月28日
ありがとうございました・・・本日の お弁当は 売り切れました
10月 28日 (金) 日替わり お弁当メニュー ¥500
★チキンソテーのピリマヨ ★マカロニグラタン ★気まぐれナムル ★キンピラ

★気まぐれサラダ 「フルーツ春雨サラダ」 ★気まぐれおかず 「昆布豆」

*~*~*~*~*~*~*~*
本日の 日替わり お弁当は 無事に 売り切れることが 出来ました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を 作って行きたいです・・・
ありがとう ございました・・・
こんにゃちは~!こぐまで~す!

ぴゃーーー!
今日は 大失敗!
二回目の ご飯のスイッチを 忘れてしまって
自信満々に ガス釜の 蓋を開けたら・・・
生だったーーー!!

あわてて スイッチを 押して 一組の お客さんだけ
オカズのみに なってしまいました・・・
うにゃ・・・
本当に すみませんでした・・・
タイマーまで かけてたのに・・・
また やらかしてしまいました・・・
これから もっと しっかり 気をつけますので・・・
よろしくお願いします・・・
本当に すみませんでした・・・

今、「美容室@南風花の幸(^^)」の とーく×2 さんが いらっしゃいました♫
いよいよ 今日、奄美入り されたんですね~
これから ステキな サロンを 造られているので、
出来上がったら 是非 伺わせて いただきたいです!!
ブログの中での お喋り だけだったけど、こうやって
実際に お話できるのって うれしいにゃ~♫
最初は PCも どう扱ってイイのかも わからなくて、
「しーま」ブログを始めて しまって よく半ベソかいちゃってたけど・・・
こんなステキな 出会いを 体験出来たので がんばって続けて
本当に ヨカッタです・・・
これからも よろしく お願いします・・・
ガジュマルの木の下で のんびり していたら、
風が とっても 気持ち よかったです・・・
海も 透き通って・・・空もキレイな ブルーです・・・

めずらしい オレンジの エンジェルトランペット・・・
白いのは 優雅ですが このビタミンカラー・・・
青空に 映えて 元気が いっぱいな カンジです・・・

ホント・・・なんか カワイイにゃ~♫

---------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)

★チキンソテーのピリマヨ ★マカロニグラタン ★気まぐれナムル ★キンピラ

★気まぐれサラダ 「フルーツ春雨サラダ」 ★気まぐれおかず 「昆布豆」

*~*~*~*~*~*~*~*
本日の 日替わり お弁当は 無事に 売り切れることが 出来ました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を 作って行きたいです・・・
ありがとう ございました・・・

こんにゃちは~!こぐまで~す!


ぴゃーーー!
今日は 大失敗!
二回目の ご飯のスイッチを 忘れてしまって
自信満々に ガス釜の 蓋を開けたら・・・
生だったーーー!!


あわてて スイッチを 押して 一組の お客さんだけ
オカズのみに なってしまいました・・・

うにゃ・・・

本当に すみませんでした・・・

タイマーまで かけてたのに・・・
また やらかしてしまいました・・・

これから もっと しっかり 気をつけますので・・・
よろしくお願いします・・・
本当に すみませんでした・・・


今、「美容室@南風花の幸(^^)」の とーく×2 さんが いらっしゃいました♫
いよいよ 今日、奄美入り されたんですね~

これから ステキな サロンを 造られているので、
出来上がったら 是非 伺わせて いただきたいです!!

ブログの中での お喋り だけだったけど、こうやって
実際に お話できるのって うれしいにゃ~♫
最初は PCも どう扱ってイイのかも わからなくて、
「しーま」ブログを始めて しまって よく半ベソかいちゃってたけど・・・
こんなステキな 出会いを 体験出来たので がんばって続けて
本当に ヨカッタです・・・
これからも よろしく お願いします・・・

ガジュマルの木の下で のんびり していたら、
風が とっても 気持ち よかったです・・・
海も 透き通って・・・空もキレイな ブルーです・・・

めずらしい オレンジの エンジェルトランペット・・・
白いのは 優雅ですが このビタミンカラー・・・
青空に 映えて 元気が いっぱいな カンジです・・・

ホント・・・なんか カワイイにゃ~♫


---------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)
2011年10月27日
明日は チキンソテーに 新しいソースかけちゃうよ~♫
10月 28日 (金) 日替わり お弁当予定 ¥500
★チキンソテーのピリマヨ ★マカロニグラタン ★気まぐれナムル ★キンピラ
★気まぐれサラダ 「フルーツ春雨サラダ」 ★気まぐれおかず 「昆布豆」
*~*~*~*~*~*~*~*
こんばんにゃ~!こぐまで~す!

にゃ~
ゾクゾクしちゃうほど お店の前に
山からの 冷たい風が吹いてくるよ~・・・

大体 この頃 こぐまは 夕飯食べた後 お行儀悪いけど
どうしても 横になっちゃって 体を 休めているんだけど
その後 なかなか 動けないです・・・

エンジンが 動くまで 時間がかかってしまう
冬のクラシックカーみたい・・・
今日は 比較的 早く動けたので とっても うれしい~
こんな日が 毎日だったら 助かるんだけどにゃ~
今日は 暇な日だったけど やり残した 雑務を こなしたり、
盛皿もあったので バタバタは あんまり 変わらなかったです・・・
でも・・・うれしかったのは・・・
パパイア漬け物が 3㎏ちょっと
つけられたこと~♬~♪~♫
これは・・・超~!うれしいにゃ~♪
ヤケドで 手首に 振動が かかっちゃうと 結構 痛いもんで
あきらめちゃってたけど 皮をむきだすと ヤル気が出てきて
勢いで 漬けれました~

すごく 些細なことで なんだ~!って
思うかもしれないけど・・・
もう!もう!も~う! めちゃ うれしい こぐまです・・・
こんなことだけなんだけど・・・シアワセ感じちゃう・・・
安上がりな 単純おバカな このオバチャン こぐま・・・
自分でも・・・もっとイイことで シアワセ 感じればイイのに・・・
って 思うけど・・・
今は 仕事が いかに スムーズに 運んで行けるか・・・
その事が ずっと頭にあるんで うれしいのにゃ~
家事や 病気のことや いろんなことが あるけど・・・
現在を 目一杯 がんばりたいんだ~
明日は チキンソテーに
新しい ピリマヨソースかけて みます・・・
そんなに 辛くなくて 甘辛マヨネーズ・・・
こんなのも 美味しいんじゃ~ないかって 昔の考えた レシピ帳を
ひっくり返してみました~
こうやって 振り返るのも 大切なこと・・・
レシピ帳見てると その頃の 傾向も わかって 楽しいです・・・
マカロニグラタンは 先日 買いに来て下さったのに
食べられなかった人たちが いたので もう一回 作ることにしました♫
お休み前だし・・・たまには いいかにゃ~
さぁ~! もう一息 がんばっちゃうにゃん!!

これは 2さい くらいのデビ・・・いまは 14さい・・・
このころは 7キロも あったんだよ~
しんぶんを よんでる こぐまの おなかに
きゅうに のっかってきて モミモミ・・・

ほんとうに おかあさんて おもってくれてる みたいで
14さいになってる いまも やります・・・
ちょっと くすぐったくて ツメが チクチクします・・・

このころは もうメチャ 大きくて・・・
迫力あるでしょう~?

にゃんにゃかにゃーん!!
デビのやま~!
ハッケヨイ!のこった!

このころが いちばん おおきかったです・・・
---------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)

★チキンソテーのピリマヨ ★マカロニグラタン ★気まぐれナムル ★キンピラ
★気まぐれサラダ 「フルーツ春雨サラダ」 ★気まぐれおかず 「昆布豆」
*~*~*~*~*~*~*~*
こんばんにゃ~!こぐまで~す!


にゃ~
ゾクゾクしちゃうほど お店の前に
山からの 冷たい風が吹いてくるよ~・・・


大体 この頃 こぐまは 夕飯食べた後 お行儀悪いけど
どうしても 横になっちゃって 体を 休めているんだけど
その後 なかなか 動けないです・・・


エンジンが 動くまで 時間がかかってしまう
冬のクラシックカーみたい・・・
今日は 比較的 早く動けたので とっても うれしい~

こんな日が 毎日だったら 助かるんだけどにゃ~

今日は 暇な日だったけど やり残した 雑務を こなしたり、
盛皿もあったので バタバタは あんまり 変わらなかったです・・・
でも・・・うれしかったのは・・・
パパイア漬け物が 3㎏ちょっと
つけられたこと~♬~♪~♫

これは・・・超~!うれしいにゃ~♪
ヤケドで 手首に 振動が かかっちゃうと 結構 痛いもんで
あきらめちゃってたけど 皮をむきだすと ヤル気が出てきて
勢いで 漬けれました~


すごく 些細なことで なんだ~!って
思うかもしれないけど・・・
もう!もう!も~う! めちゃ うれしい こぐまです・・・

こんなことだけなんだけど・・・シアワセ感じちゃう・・・
安上がりな 単純おバカな このオバチャン こぐま・・・
自分でも・・・もっとイイことで シアワセ 感じればイイのに・・・


今は 仕事が いかに スムーズに 運んで行けるか・・・
その事が ずっと頭にあるんで うれしいのにゃ~
家事や 病気のことや いろんなことが あるけど・・・
現在を 目一杯 がんばりたいんだ~

明日は チキンソテーに
新しい ピリマヨソースかけて みます・・・
そんなに 辛くなくて 甘辛マヨネーズ・・・
こんなのも 美味しいんじゃ~ないかって 昔の考えた レシピ帳を
ひっくり返してみました~

こうやって 振り返るのも 大切なこと・・・
レシピ帳見てると その頃の 傾向も わかって 楽しいです・・・

マカロニグラタンは 先日 買いに来て下さったのに
食べられなかった人たちが いたので もう一回 作ることにしました♫
お休み前だし・・・たまには いいかにゃ~

さぁ~! もう一息 がんばっちゃうにゃん!!


これは 2さい くらいのデビ・・・いまは 14さい・・・
このころは 7キロも あったんだよ~
しんぶんを よんでる こぐまの おなかに
きゅうに のっかってきて モミモミ・・・


ほんとうに おかあさんて おもってくれてる みたいで
14さいになってる いまも やります・・・
ちょっと くすぐったくて ツメが チクチクします・・・


このころは もうメチャ 大きくて・・・
迫力あるでしょう~?

にゃんにゃかにゃーん!!
デビのやま~!
ハッケヨイ!のこった!


このころが いちばん おおきかったです・・・

---------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)
2011年10月27日
今日は お弁当 まだありますよ~(・∀・)♪
10月 27日 (木) 日替わり お弁当メニュー ¥500
★豚肉の蓮根味噌炒め ★シブリのベーコン煮 ★気まぐれナムル ★切干大根煮

★気まぐれサラダ 「さつま芋キノコマリネ」 ★気まぐれおかず 「キンピラ」

*~*~*~*~*~*~*~*
今日は お弁当 まだ ありますよ~♬
遅いお昼に 夕飯に いかがでしょうか・・・?
お気軽に お電話下さいね~
今日のメインは 豚肉の蓮根味噌炒めです・・・
コクのある こぐま特製の 甘辛味噌ダレで 味付けてあります・・・
白いご飯に とっても合うんですよ~♬
サブメインは シブリのベーコン煮・・・
アッサリと 鶏ガラベースで 味付して、今回は ヘルシーに
春雨を入れてみました・・・
彩り良く 人参、ほうれん草、枝豆を 入れてみました・・・
疲れた 胃腸に やさしい 一品です・・・
こんにゃちは~!こぐまで~す!

にゃ~
今日は 爽やかにゃ~♬
窓を開けても ショーケースも 結露しないし・・・
久し振りに 内地っぽい カラッとした 秋風が 吹いています・・・
こんな時・・・よく行った 八ヶ岳を 思い出します・・・
今頃って・・・コスモスも きれいだったけど、
林の中を ゆっくり ゆっくり 歩いてると・・・
爽やかな ビールの香りが して来るんだよ~
こぐまは よく ランプシェードを 作るのに 大きな マツボックリを
拾いに 犬たちを 連れて 木漏れ日の中を 散歩していました・・・
お酒っぽくないんだけど・・・ビール・・・
本当に フヮ~っと ビールの香りが 風に のって来るの・・・
林の中の 木の 自分の腰ぐらいの 高さを よく見ると
うす黄緑色の 蔦のような カワイイ 小さな 松笠みたいな実が
たくさん ついています・・・
これが ビールの材料の ホップ・・・
そばに寄ってみると 本当に とっても良い香り・・・
これを お酒の原料に 最初にした人って すごいにゃ~!
こぐまは あんまり ビールは たくさん飲めないけど
この香りは 大好きです・・・
天然の 植物の 香りって 本当に 癒されるよね~
奄美は 今は ジンジャー・・・
生姜の花が あちこち咲いています・・・
この白い花の 香りは やさしくて いいよね~

それと・・・夏の間 日差しで 焼かれちゃってた ヘゴの木たちが
新芽を出して とっても 元気になるんだよ~
青々とした 大きくて きれいな 葉っぱが イキイキしています・・・

上から 見ると 外国みたい・・・
奄美の秋は こんなに ステキなんだって がんばっているようです・・・

ここは 住用に 向かう 新和瀬トンネル手前の 国道沿いです・・・
崖の下は 渓谷のように なっています・・・
朝戸トンネル~新和瀬トンネルの間は ちょっとした 奄美独特の
美しい ヘゴの木が 見られるんですよ~
今は 金作原や 三太郎峠に入ることが 出来ないから、ヘゴの木を 見たくて
観光で いらした方は 是非 安全な このコースを オススメします・・・
ただ、国道沿いなので 結構スピードを出してくる 車が多いです・・・
新和瀬トンネル前に 安全な 駐車スペースが ありますので
そこに 停車されると イイですよ~
晴れた日は とってもキレイです・・・

---------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)

★豚肉の蓮根味噌炒め ★シブリのベーコン煮 ★気まぐれナムル ★切干大根煮

★気まぐれサラダ 「さつま芋キノコマリネ」 ★気まぐれおかず 「キンピラ」

*~*~*~*~*~*~*~*
今日は お弁当 まだ ありますよ~♬
遅いお昼に 夕飯に いかがでしょうか・・・?
お気軽に お電話下さいね~

今日のメインは 豚肉の蓮根味噌炒めです・・・
コクのある こぐま特製の 甘辛味噌ダレで 味付けてあります・・・
白いご飯に とっても合うんですよ~♬
サブメインは シブリのベーコン煮・・・
アッサリと 鶏ガラベースで 味付して、今回は ヘルシーに
春雨を入れてみました・・・
彩り良く 人参、ほうれん草、枝豆を 入れてみました・・・
疲れた 胃腸に やさしい 一品です・・・
こんにゃちは~!こぐまで~す!


にゃ~
今日は 爽やかにゃ~♬
窓を開けても ショーケースも 結露しないし・・・
久し振りに 内地っぽい カラッとした 秋風が 吹いています・・・

こんな時・・・よく行った 八ヶ岳を 思い出します・・・
今頃って・・・コスモスも きれいだったけど、
林の中を ゆっくり ゆっくり 歩いてると・・・
爽やかな ビールの香りが して来るんだよ~

こぐまは よく ランプシェードを 作るのに 大きな マツボックリを
拾いに 犬たちを 連れて 木漏れ日の中を 散歩していました・・・
お酒っぽくないんだけど・・・ビール・・・
本当に フヮ~っと ビールの香りが 風に のって来るの・・・
林の中の 木の 自分の腰ぐらいの 高さを よく見ると
うす黄緑色の 蔦のような カワイイ 小さな 松笠みたいな実が
たくさん ついています・・・
これが ビールの材料の ホップ・・・
そばに寄ってみると 本当に とっても良い香り・・・

これを お酒の原料に 最初にした人って すごいにゃ~!
こぐまは あんまり ビールは たくさん飲めないけど
この香りは 大好きです・・・

天然の 植物の 香りって 本当に 癒されるよね~
奄美は 今は ジンジャー・・・
生姜の花が あちこち咲いています・・・
この白い花の 香りは やさしくて いいよね~


それと・・・夏の間 日差しで 焼かれちゃってた ヘゴの木たちが
新芽を出して とっても 元気になるんだよ~
青々とした 大きくて きれいな 葉っぱが イキイキしています・・・


上から 見ると 外国みたい・・・
奄美の秋は こんなに ステキなんだって がんばっているようです・・・


ここは 住用に 向かう 新和瀬トンネル手前の 国道沿いです・・・
崖の下は 渓谷のように なっています・・・
朝戸トンネル~新和瀬トンネルの間は ちょっとした 奄美独特の
美しい ヘゴの木が 見られるんですよ~
今は 金作原や 三太郎峠に入ることが 出来ないから、ヘゴの木を 見たくて
観光で いらした方は 是非 安全な このコースを オススメします・・・

ただ、国道沿いなので 結構スピードを出してくる 車が多いです・・・
新和瀬トンネル前に 安全な 駐車スペースが ありますので
そこに 停車されると イイですよ~
晴れた日は とってもキレイです・・・


---------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)
2011年10月26日
自分の 姿にビックリの デビにゃん・・・(^^;)
10月 27日 (木) 日替わり お弁当予定 ¥500
★豚肉の蓮根味噌炒め ★シブリのベーコン煮 ★気まぐれナムル ★切干大根煮
★気まぐれサラダ 「さつま芋キノコマリネ」 ★気まぐれおかず 「キンピラ」
*~*~*~*~*~*~*~*
こんばんにゃ~!こぐまで~す!

ぴゃーーー!
10時くらいに お店に戻ったけど しゃぶいーーー!!

こぐまの自宅と お店は 保健所の指導で 入口は外に出なきゃ~
行き来が 出来ないんで・・・夜風や 台風の時なんか
もろ・・・体に ダメージが来ちゃいます・・・
さっきも ブルブル・・・
30分 無駄な時間 固まっちゃいました・・・
やっと 指が動き出したから これから もうチョット 仕込まねば・・・
つい最近まで お店の中の こもった暑さを 逃がすために
窓を 全開に してたのに、この頃は お店に入ってからは、
寒いから 窓を閉めるように なっちゃったよ~

やさしい マッキーの 歌をBGMに・・・♬
こぐまの お仕事は また 始まります・・・
明日は リクエストが あったので
豚肉の蓮根味噌炒めに します・・・
コッテリめの 香ばしい 甘辛味噌なので 付け合せは
アッサリと シブリのベーコン煮・・・
初めての 組み合わせだけど 味のバランスは きっとイイはず・・・
あと少し 仕込が 残ってるから
がんばって 仕込むにゃん!!

これは・・・
はいっちゃ~いけないへやに こっそり はいって・・・
じぶんの すがたに ビビりまくってた おバカな デビ・・・
カガミに いかくしてたよ~

おつかいに いこうとしたら 「ミャ~!ニャ~!」って
よんでいるとこです・・・
あとおいも カワイイけど・・・
こりゃ! こぐまが はったばかりの アミドに のぼってる~!

これは ラタンの かげに かくれてる つもりのデビ・・・
みえちゃってるよ~
しゅぎょうが たりないぞぉーーー!

これで・・・
デビの あかちゃんの ときの しゃしんは おわりです・・・
もうすこし とっておけば よかったにゃ~・・・

---------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)

★豚肉の蓮根味噌炒め ★シブリのベーコン煮 ★気まぐれナムル ★切干大根煮
★気まぐれサラダ 「さつま芋キノコマリネ」 ★気まぐれおかず 「キンピラ」
*~*~*~*~*~*~*~*
こんばんにゃ~!こぐまで~す!


ぴゃーーー!
10時くらいに お店に戻ったけど しゃぶいーーー!!


こぐまの自宅と お店は 保健所の指導で 入口は外に出なきゃ~
行き来が 出来ないんで・・・夜風や 台風の時なんか
もろ・・・体に ダメージが来ちゃいます・・・
さっきも ブルブル・・・
30分 無駄な時間 固まっちゃいました・・・

やっと 指が動き出したから これから もうチョット 仕込まねば・・・

つい最近まで お店の中の こもった暑さを 逃がすために
窓を 全開に してたのに、この頃は お店に入ってからは、
寒いから 窓を閉めるように なっちゃったよ~


やさしい マッキーの 歌をBGMに・・・♬
こぐまの お仕事は また 始まります・・・

明日は リクエストが あったので
豚肉の蓮根味噌炒めに します・・・

コッテリめの 香ばしい 甘辛味噌なので 付け合せは
アッサリと シブリのベーコン煮・・・
初めての 組み合わせだけど 味のバランスは きっとイイはず・・・
あと少し 仕込が 残ってるから
がんばって 仕込むにゃん!!


これは・・・
はいっちゃ~いけないへやに こっそり はいって・・・
じぶんの すがたに ビビりまくってた おバカな デビ・・・
カガミに いかくしてたよ~


おつかいに いこうとしたら 「ミャ~!ニャ~!」って
よんでいるとこです・・・
あとおいも カワイイけど・・・
こりゃ! こぐまが はったばかりの アミドに のぼってる~!

これは ラタンの かげに かくれてる つもりのデビ・・・
みえちゃってるよ~
しゅぎょうが たりないぞぉーーー!


これで・・・
デビの あかちゃんの ときの しゃしんは おわりです・・・
もうすこし とっておけば よかったにゃ~・・・


---------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)
2011年10月26日
ありがとうございました・・・本日の お弁当は 売り切れました
10月」 26日 (水) 日替わり お弁当メニュー ¥500
★サーモンのレモンクリーム ★麻婆豆腐 ★気まぐれナムル ★筍キンピラ

★気まぐれサラダ 「大根ツナトマトマリネ」 ★気まぐれおかず 「切干大根煮」

*~*~*~*~*~*~*~*
本日の 日替わり お弁当は 無事に売り切れることが 出来ました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を 作っていきたいです・・・
ありがとうございました・・・
こんにゃちは~!こぐまで~す!

にゃ~
今日は ポカポカ お天気だにゃ~
今 睡魔が 来ないうちにと 必死に 書いてます~
先日まで 使っていた サーモン用のレモンクリーム・・・
関東の人達向けに 以前考えたものだったんで、
少し 奄美の人の 口に合うように 改良しました~♪
少しだけ 甘みを加えて レモンベースのクリームに
ハーブや オニオンを 加えてみました・・・
ちょっと フルーティーな 爽やかな レモンクリームに 変身したよ~
これ チキンにも とっても 合いそうです・・・
また 形を変えて 登場させたいと 思います・・・
こうやって しょっちゅう 手を加えて 改良しちゃいます・・・
気分屋な B型なんで・・・落ち着かないけど・・・
美味しくなるような アイディアが 思い浮かぶと 楽しくて・・・♪
これからも こんな カンジで がんばるにゃん!!

これは・・・立神さまを 逆方向で見たら、偶然 おひさまが 当たっていました・・・
遠かったから 小さな 小さな 立神さまですが・・・
今までで 一番好きな 立神さまの 写真に なりました・・・

宇宿の 小さな林道は・・・
時間を 忘れちゃうほど 好きな場所です・・・
マイナスイオンが いっぱいで・・・
気持がイイです・・・
こんな大きな ポトスが 木に巻き付いて・・・
こぐまは クリスマスツリーを 思い出しました・・・

この何気ない 小さな林・・・
光に透ける 緑色のグラデーションが とってもスキ・・・

---------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)

★サーモンのレモンクリーム ★麻婆豆腐 ★気まぐれナムル ★筍キンピラ

★気まぐれサラダ 「大根ツナトマトマリネ」 ★気まぐれおかず 「切干大根煮」

*~*~*~*~*~*~*~*
本日の 日替わり お弁当は 無事に売り切れることが 出来ました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を 作っていきたいです・・・
ありがとうございました・・・

こんにゃちは~!こぐまで~す!


にゃ~
今日は ポカポカ お天気だにゃ~

今 睡魔が 来ないうちにと 必死に 書いてます~

先日まで 使っていた サーモン用のレモンクリーム・・・
関東の人達向けに 以前考えたものだったんで、
少し 奄美の人の 口に合うように 改良しました~♪
少しだけ 甘みを加えて レモンベースのクリームに
ハーブや オニオンを 加えてみました・・・

ちょっと フルーティーな 爽やかな レモンクリームに 変身したよ~

これ チキンにも とっても 合いそうです・・・

また 形を変えて 登場させたいと 思います・・・

こうやって しょっちゅう 手を加えて 改良しちゃいます・・・
気分屋な B型なんで・・・落ち着かないけど・・・
美味しくなるような アイディアが 思い浮かぶと 楽しくて・・・♪
これからも こんな カンジで がんばるにゃん!!


これは・・・立神さまを 逆方向で見たら、偶然 おひさまが 当たっていました・・・

遠かったから 小さな 小さな 立神さまですが・・・
今までで 一番好きな 立神さまの 写真に なりました・・・


宇宿の 小さな林道は・・・
時間を 忘れちゃうほど 好きな場所です・・・
マイナスイオンが いっぱいで・・・
気持がイイです・・・
こんな大きな ポトスが 木に巻き付いて・・・
こぐまは クリスマスツリーを 思い出しました・・・


この何気ない 小さな林・・・
光に透ける 緑色のグラデーションが とってもスキ・・・


---------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)
2011年10月26日
10月30日~11月7日まで夏休みをいただくことになりました
10月 26日 (水) 日替わり お弁当予定 ¥500
★サーモンのレモンクリーム ★麻婆豆腐 ★気まぐれナムル ★筍キンピラ
★気まぐれサラダ 「大根ツナトマトマリネ」 ★気まぐれおかず 「切干大根煮」
*~*~*~*~*~*~*~*
こんばんにゃ~!こぐまで~す!

にゃーーー
気がついたら 床にうつぶせで寝ちゃってて
背中に デビが 乗っかっていました・・・
デビ・・・布団のように こぐまの 背中の上で ビロ~ン!と
縦長に 伸びきって 一緒に 寝ちゃってたよ~
多分 寒いから 温めてくれてる つもりだったんだね・・・
うにょ~ん・・・(デビが 感動すると 出す声のまね)
ありがとうにゃ~・・・デビ・・・


気温が 一気に低くなっちゃって 失敗したのが 先日 豊作だった
こぐまの お店の チョット奥に ある島バナナ・・・
食べきれなくて 美味しくて 凍らしておいたの・・・
食べちゃったら・・・軽い 発作が 起きちゃった~

小さいの 3つ食べただけなのに・・・
体を 一気に 冷やしちゃ~いけないって
去年注意されてたこと・・・
思い知ったよ~
そんなこんなで・・・この前の 検診で
相談して 決めたんだけど・・・
こぐま・・・夏の疲れが
オバチャンなもので 全然取れていないの・・・
先生から 10日間くらい お休みして 体をやすめなさいって
夏ごろから ずっと言われてたんだ・・・
なので 今度の 10月30日~11月 7日まで
初めて 長期の 遅い夏休みを いただくことに しました・・・
大変 ご迷惑を おかけしますが
よろしく お願いいたします・・・

体も メンタルなことも 含めて
全部リセットしなさいとの ご指導 だったけど
どうやって リラックス出来るかにゃ~?

写真は とってもイイ 気分転換に なって
歩いたりして 運動になるから
これからも 是非続けなさいとのことなんで
これからも 続けていきたいです・・・
マラソンや つとめて ウォーキングを
強制的に してしまうのは
体に 負担がかかり過ぎて
こぐまには 無理なようです・・・
初めて ずっと 診てもらってる先生に
写真撮りの話をしたら
ほめられちゃったのは 嬉しかった~
毎回 叱られてばかりだったもんね・・・
内心 こんなに お休みしちゃうのは 初めてなので、
正直 お客さんが もう来なくなっちゃいそうな
気がして 怖いです・・・

確かに 夏から 軽い発作や 大きな発作が ほぼ毎日
起きていたので 仕方が無いのかにゃ・・・
「季節の変わり目の 気温差が 激しくなると
こぐまちゃん、キツく なるで~」
医療関係の お客さんが 言ってたの・・・ホントだった・・・
マジに ホンマやったわ~
もう アカン・・・アカーーーン!!
なくらい 体が シャキッと 動かない・・・
夕飯 食べる前は ガンガン!こなしてたから
今日はもうこの後 仕事も 片づけしか残って
ないから ラッキーでした・・・

今週 目一杯 がんばって お休みして
リセットって 出来るかにゃ・・・
ブログも 書ける時は 書いてみようと 思います・・・

本当に 本当に ご迷惑を おかけしちゃって
すみません・・・

日曜日・・・何気ない 林道を 少し歩いてみたら
木漏れ日が キラキラして きれいでした・・・

倉崎の手前は 本当に きれいだったよ~
空も 海も青くて とっても 静かで・・・

---------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)

★サーモンのレモンクリーム ★麻婆豆腐 ★気まぐれナムル ★筍キンピラ
★気まぐれサラダ 「大根ツナトマトマリネ」 ★気まぐれおかず 「切干大根煮」
*~*~*~*~*~*~*~*
こんばんにゃ~!こぐまで~す!


にゃーーー

気がついたら 床にうつぶせで寝ちゃってて
背中に デビが 乗っかっていました・・・

デビ・・・布団のように こぐまの 背中の上で ビロ~ン!と
縦長に 伸びきって 一緒に 寝ちゃってたよ~

多分 寒いから 温めてくれてる つもりだったんだね・・・
うにょ~ん・・・(デビが 感動すると 出す声のまね)
ありがとうにゃ~・・・デビ・・・



気温が 一気に低くなっちゃって 失敗したのが 先日 豊作だった
こぐまの お店の チョット奥に ある島バナナ・・・
食べきれなくて 美味しくて 凍らしておいたの・・・
食べちゃったら・・・軽い 発作が 起きちゃった~


小さいの 3つ食べただけなのに・・・
体を 一気に 冷やしちゃ~いけないって
去年注意されてたこと・・・
思い知ったよ~

そんなこんなで・・・この前の 検診で
相談して 決めたんだけど・・・
こぐま・・・夏の疲れが
オバチャンなもので 全然取れていないの・・・

先生から 10日間くらい お休みして 体をやすめなさいって
夏ごろから ずっと言われてたんだ・・・
なので 今度の 10月30日~11月 7日まで
初めて 長期の 遅い夏休みを いただくことに しました・・・

大変 ご迷惑を おかけしますが
よろしく お願いいたします・・・


体も メンタルなことも 含めて
全部リセットしなさいとの ご指導 だったけど
どうやって リラックス出来るかにゃ~?


写真は とってもイイ 気分転換に なって
歩いたりして 運動になるから
これからも 是非続けなさいとのことなんで
これからも 続けていきたいです・・・
マラソンや つとめて ウォーキングを
強制的に してしまうのは
体に 負担がかかり過ぎて
こぐまには 無理なようです・・・
初めて ずっと 診てもらってる先生に
写真撮りの話をしたら
ほめられちゃったのは 嬉しかった~

毎回 叱られてばかりだったもんね・・・

内心 こんなに お休みしちゃうのは 初めてなので、
正直 お客さんが もう来なくなっちゃいそうな
気がして 怖いです・・・


確かに 夏から 軽い発作や 大きな発作が ほぼ毎日
起きていたので 仕方が無いのかにゃ・・・

「季節の変わり目の 気温差が 激しくなると
こぐまちゃん、キツく なるで~」
医療関係の お客さんが 言ってたの・・・ホントだった・・・

マジに ホンマやったわ~
もう アカン・・・アカーーーン!!
なくらい 体が シャキッと 動かない・・・

夕飯 食べる前は ガンガン!こなしてたから
今日はもうこの後 仕事も 片づけしか残って
ないから ラッキーでした・・・


今週 目一杯 がんばって お休みして
リセットって 出来るかにゃ・・・

ブログも 書ける時は 書いてみようと 思います・・・


本当に 本当に ご迷惑を おかけしちゃって
すみません・・・


日曜日・・・何気ない 林道を 少し歩いてみたら
木漏れ日が キラキラして きれいでした・・・


倉崎の手前は 本当に きれいだったよ~

空も 海も青くて とっても 静かで・・・

---------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)
2011年10月25日
ありがとうございました・・・本日の お弁当は 売り切れました
10月 25日 (火) 日替わり お弁当メニュー
★鶏マヨごぼうバーグ ★マカロニグラタン ★気まぐれナムル ★切干大根煮

★気まぐれサラダ 「ナスかぼちゃマリネ」 ★気まぐれおかず 「キンピラ」

*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わり お弁当は 無事に 売り切れることが 出来ました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を作って行きたいです・・・
ありがとうございました・・・
こんにゃちは~!こぐまで~す!

にゃ~
今朝は 肌寒かったにゃ~
仕事で 腕まくりするのって 面倒くさいから、半袖Tシャツを着たら
朝一の 6時半くらいは もう 寒くて 寒くて・・・

ほんの つい この間まで やかましいくらいに セミが鳴いてたりしたのに・・・
今日は 一度も セミの声は しなかったにゃ~・・・
本当に 季節は どんどん 変わって行くんだね~

おや!
雨も 降ってきたね~
今日は これからずっと 雨模様なのかにゃ~?
昨日までの お天気は 何処かに 行ってしまったみたいです・・・
こうやって また 一雨来るごとに 寒くなって来そうだね・・・
うにゃ~!
また 冬のメニュー考えなきゃ~!
のんびり してたら かけ足で 冬が やって来そう・・・
煮込み料理とか 考えてみようかにゃ~

島の お野菜が まだ完全に 秋ものに なっていないので
なかなか 難しいけど がんばってみるね~♬
もうちょこっと 待っててね~
日曜日・・・探していた 瓜がなくて ションボリ・・・

近くの 大瀬海岸まで 行って・・・少し 気分転換しました・・・

こぐまの カメラじゃ~野鳥さんたちは ズームが 追いつかなかったけど・・・
すごく いっぱいいたよ~
大きな シラサギや ウミウかにゃ~?
サシバも 飛んでいて・・・
小さな 小鳥の群れも 何組か 見つけました・・・
ただ・・・この時期だけど・・・蚊が いっぱいなの~

虫よけスプレーは まだ 絶対に 使いまいです・・・
行かれる方は 持って行ってね~
疲れちゃって 砂地に 寝転んで・・・

ゴロ~ン!!
あにゃ~!
グンバイヒルガオが 可愛いにゃ~
この日は とっても キレイに 咲いていたよ~♪

何気ない草なんだけど 近くで見たら ステキな ライン・・・
寝転びながら 撮ってみたよ~

ただ・・・あとから 考えたら・・・
ハブちゃんが いても おかしくない所で ゴロゴロしてたよ~

こぐま! ハブに噛まれる!!・・・
にゃ~んて 他の人の ブログに 書かれちゃったりして・・・
実際 ガサガサ 言ってたから あわてて 飛び起きたの~
にゃ~! あぶない! あぶない!!

---------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)
★鶏マヨごぼうバーグ ★マカロニグラタン ★気まぐれナムル ★切干大根煮

★気まぐれサラダ 「ナスかぼちゃマリネ」 ★気まぐれおかず 「キンピラ」

*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わり お弁当は 無事に 売り切れることが 出来ました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を作って行きたいです・・・
ありがとうございました・・・

こんにゃちは~!こぐまで~す!


にゃ~
今朝は 肌寒かったにゃ~
仕事で 腕まくりするのって 面倒くさいから、半袖Tシャツを着たら
朝一の 6時半くらいは もう 寒くて 寒くて・・・


ほんの つい この間まで やかましいくらいに セミが鳴いてたりしたのに・・・
今日は 一度も セミの声は しなかったにゃ~・・・
本当に 季節は どんどん 変わって行くんだね~


おや!


今日は これからずっと 雨模様なのかにゃ~?
昨日までの お天気は 何処かに 行ってしまったみたいです・・・
こうやって また 一雨来るごとに 寒くなって来そうだね・・・
うにゃ~!
また 冬のメニュー考えなきゃ~!
のんびり してたら かけ足で 冬が やって来そう・・・

煮込み料理とか 考えてみようかにゃ~


島の お野菜が まだ完全に 秋ものに なっていないので
なかなか 難しいけど がんばってみるね~♬
もうちょこっと 待っててね~

日曜日・・・探していた 瓜がなくて ションボリ・・・


近くの 大瀬海岸まで 行って・・・少し 気分転換しました・・・

こぐまの カメラじゃ~野鳥さんたちは ズームが 追いつかなかったけど・・・
すごく いっぱいいたよ~

大きな シラサギや ウミウかにゃ~?
サシバも 飛んでいて・・・
小さな 小鳥の群れも 何組か 見つけました・・・
ただ・・・この時期だけど・・・蚊が いっぱいなの~


虫よけスプレーは まだ 絶対に 使いまいです・・・
行かれる方は 持って行ってね~

疲れちゃって 砂地に 寝転んで・・・


ゴロ~ン!!
あにゃ~!
グンバイヒルガオが 可愛いにゃ~

この日は とっても キレイに 咲いていたよ~♪

何気ない草なんだけど 近くで見たら ステキな ライン・・・
寝転びながら 撮ってみたよ~

ただ・・・あとから 考えたら・・・
ハブちゃんが いても おかしくない所で ゴロゴロしてたよ~


こぐま! ハブに噛まれる!!・・・
にゃ~んて 他の人の ブログに 書かれちゃったりして・・・

実際 ガサガサ 言ってたから あわてて 飛び起きたの~
にゃ~! あぶない! あぶない!!


---------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)
2011年10月24日
悪グレムリン そっくりな 入浴中の デビ~!
10月 25日 (火) 日替わり お弁当予定 ¥500
鶏マヨごぼうバーグ マカロニグラタン 気まぐれナムル 切干大根煮
気まぐれサラダ 「ナスかぼちゃマリネ」 気まぐれおかず 「キンピラ」
*~*~*~*~*~*~*~*
こんばんにゃ~!こぐまで~す!

やっと デビにゃんの・・・
すごい 写真を 公開しちゃう 決心が ついたよ~
この頃は 拾って 2~3ヶ月・・・
もう 悪くて!悪くて!
ちょっと高い 位置に 登ってると思ったら、
こぐまの 頭目掛けて 両手を 広げて 大ジャンプ~!

ツメが ガシ!っと こぐまの 頭に 食い込んで・・・
頭から 血が タラリと 出ちゃったり・・・
Tシャツに 飛びかかってきたら 頭に登って
ガブガブ こぐまの 頭を噛んじゃったり・・・

かなり 甘えジャレが 激しかったよ~
この頃・・・オカマにゃんこに なっていただきました・・・
それまでは・・・
本当に 「ガァーーー!!」とか 「ギィーーー!!」
しか鳴けなかったの・・・
うんと 小さい頃に 親と別れちゃったからだろうにゃ~

ビックリしたのが・・・
オカマにゃんこになって 次の日・・・
引き取りに行って デビ~!って呼んでみたら・・・
「ミャ~ン!
」って 今まで出したことのない メチャ可愛い声で 返事をしたこと・・・

声が・・・可愛くなっちゃってる~!

物腰も やわらかくなっちゃってる・・・

これは すごく ショッキングな出来事でした・・・

ちょうど・・・
その オカマに なっちゃう チョットまえの
デビのにゅうよくシーンです・・・
にゃんにゃかにゃーん!!
わるグレムリン そっくりな デビです!!

まず・・・こなを ひっくりかえしたり
あくぎょうの かずかずを やらかして・・・
おふろの けいにした ところです・・・
アトリックスの かんの ハンドクリームを
ぜんぶ なめちゃって ベトベトになっちゃったり・・・

ペットシャンプーで にどあらいして
おおあばれした あとです・・・
すすがせなくて・・・
のこりゆに なげこんだら めに おゆがはいっちゃったとこ・・・
「アォーーーン!
」と もんくを いってました・・・
デビ~ラベンダ~の かおりの おゆだよ~♬


だいパニックで
きゅうしゅつ したら ぬれて きもちが わるくて、
こんなポーズ・・・

ホント わるグレムリンです・・・
かわかすと ふっくらして カワイイのに・・・


ね!全然ちがうのにゃ~


いまだに
「デビ・・・おぷろよ~!おぷろ(おふろ)にはいろう~!」って
はなすと にげていくよ~

---------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)

鶏マヨごぼうバーグ マカロニグラタン 気まぐれナムル 切干大根煮
気まぐれサラダ 「ナスかぼちゃマリネ」 気まぐれおかず 「キンピラ」
*~*~*~*~*~*~*~*
こんばんにゃ~!こぐまで~す!


やっと デビにゃんの・・・
すごい 写真を 公開しちゃう 決心が ついたよ~
この頃は 拾って 2~3ヶ月・・・
もう 悪くて!悪くて!
ちょっと高い 位置に 登ってると思ったら、
こぐまの 頭目掛けて 両手を 広げて 大ジャンプ~!


ツメが ガシ!っと こぐまの 頭に 食い込んで・・・
頭から 血が タラリと 出ちゃったり・・・

Tシャツに 飛びかかってきたら 頭に登って
ガブガブ こぐまの 頭を噛んじゃったり・・・


かなり 甘えジャレが 激しかったよ~

この頃・・・オカマにゃんこに なっていただきました・・・
それまでは・・・
本当に 「ガァーーー!!」とか 「ギィーーー!!」
しか鳴けなかったの・・・
うんと 小さい頃に 親と別れちゃったからだろうにゃ~


ビックリしたのが・・・
オカマにゃんこになって 次の日・・・
引き取りに行って デビ~!って呼んでみたら・・・
「ミャ~ン!



声が・・・可愛くなっちゃってる~!


物腰も やわらかくなっちゃってる・・・


これは すごく ショッキングな出来事でした・・・


ちょうど・・・
その オカマに なっちゃう チョットまえの
デビのにゅうよくシーンです・・・
にゃんにゃかにゃーん!!
わるグレムリン そっくりな デビです!!

まず・・・こなを ひっくりかえしたり
あくぎょうの かずかずを やらかして・・・
おふろの けいにした ところです・・・

アトリックスの かんの ハンドクリームを
ぜんぶ なめちゃって ベトベトになっちゃったり・・・


ペットシャンプーで にどあらいして
おおあばれした あとです・・・
すすがせなくて・・・
のこりゆに なげこんだら めに おゆがはいっちゃったとこ・・・
「アォーーーン!


デビ~ラベンダ~の かおりの おゆだよ~♬



だいパニックで
きゅうしゅつ したら ぬれて きもちが わるくて、
こんなポーズ・・・


ホント わるグレムリンです・・・
かわかすと ふっくらして カワイイのに・・・



ね!全然ちがうのにゃ~



いまだに
「デビ・・・おぷろよ~!おぷろ(おふろ)にはいろう~!」って
はなすと にげていくよ~


---------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)
2011年10月24日
奄美も 秋の気配です・・・( ´・∀・`)
おはようごじゃいま~す! こぐまで~す!!

にゃ~
今朝は 少し ヒンヤリしちゃって
毛布から なかなか出られなかったにゃ~

昨日は とっても 暖かで あちこちの 特売品を探しながら
安全な 道路だけ 通って 風景を撮ってみました・・・
風は もう心地よくて そろそろ奄美も 秋の気配・・・
日当たりのイイ場所を 通っている時は まだまだエアコンを
つけてしまうけど、チョット日陰の道路に入ると
今度は寒くなっちゃいます・・・
あにゃ~?
去年の秋は こんなだったっけ?

日差しも やわらかに ななめから さすようになって・・・
気持いいにゃ~
昨日は 龍郷の倉崎付近から 笠利の 大瀬海岸くらいまで
ゆっくり ゆっくり・・・

龍郷では こぐまには めずらしく 30分も いたよ・・・
いろんな場所を 撮ってみたけど、今日は この一枚・・・
青空と 海が あんまり キレイで・・・
ここの ガジュマル並木は ステキです・・・
笠利では 夏の名残の 瓜を探して 車を走らせたけど、
今回は 瓜は見つけられなかったよ~
龍郷では 空が澄みきっていたけど、こっちは すこしボンヤリしているにゃ~
でも・・・おひさまの光があたって 海がキラキラ 輝いて・・・
うにゃ~
キレイ!キレイ!

何となく・・・砂地に生えてる 草も 秋の気配を感じさせてくれました・・・
この一枚は とっても やさしくて 好きです・・・
いろんな 奄美の やさしい秋の風景を
これからも 探していきたいにゃ~
帰ってみたら・・・
デビが 抱っこを お願いするポーズで
待っていてくれました・・・

待っててくれて ありがとうにゃ・・・デビ・・・
---------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)


にゃ~
今朝は 少し ヒンヤリしちゃって
毛布から なかなか出られなかったにゃ~


昨日は とっても 暖かで あちこちの 特売品を探しながら
安全な 道路だけ 通って 風景を撮ってみました・・・
風は もう心地よくて そろそろ奄美も 秋の気配・・・
日当たりのイイ場所を 通っている時は まだまだエアコンを
つけてしまうけど、チョット日陰の道路に入ると
今度は寒くなっちゃいます・・・

あにゃ~?
去年の秋は こんなだったっけ?


日差しも やわらかに ななめから さすようになって・・・
気持いいにゃ~

昨日は 龍郷の倉崎付近から 笠利の 大瀬海岸くらいまで
ゆっくり ゆっくり・・・

龍郷では こぐまには めずらしく 30分も いたよ・・・
いろんな場所を 撮ってみたけど、今日は この一枚・・・
青空と 海が あんまり キレイで・・・

ここの ガジュマル並木は ステキです・・・
笠利では 夏の名残の 瓜を探して 車を走らせたけど、
今回は 瓜は見つけられなかったよ~

龍郷では 空が澄みきっていたけど、こっちは すこしボンヤリしているにゃ~
でも・・・おひさまの光があたって 海がキラキラ 輝いて・・・

うにゃ~
キレイ!キレイ!

何となく・・・砂地に生えてる 草も 秋の気配を感じさせてくれました・・・
この一枚は とっても やさしくて 好きです・・・
いろんな 奄美の やさしい秋の風景を
これからも 探していきたいにゃ~

帰ってみたら・・・
デビが 抱っこを お願いするポーズで
待っていてくれました・・・

待っててくれて ありがとうにゃ・・・デビ・・・
---------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)
2011年10月23日
先週 あまみ~るさんに 行ってきたにゃん♬(・∀・)♬
こんばんにゃ~!こぐまで~す!

お店紹介は なかなか難しくて・・・
毎回 大難産です・・・
お客さんの リクエストや スランプ対策で 大体 週一で
他の お店に 行って 頭と舌を 刺激します・・・
こぐまには 伝統的なものも なぁ~んにも ないし、
あるのは 感覚と 気合いだけ~

根性も 運動もしていなかったから 全然にゃ~いです!!
だから メンタル的に 弱っちゃったら ビタミンを飲むように
いろんな お店の チカラを お借りして がんばっています・・・

大体・・・伺わせて いただいてから 一週間・・・
頭の中で イメージして ブログに 書かせて いただいています・・・
おっとりしているので UP遅れていますが
がんばって 紹介しますので よろしく お願いします・・・
今回は 先週 「あまみ~るさん」に 行って来ました・・・
ちょうど お昼時・・・
この頃 疲れちゃって 体に やさしいものが 食べたくなって 行ってみたよ~♬
ランチを 頼んでみたら・・・
本当に やさしい 島の お母さんの お料理・・・

左から 蒸し栗、 ニラ玉、島野菜の煮物、
五穀米のご飯、苦瓜やピーマンの昆布和え、かしわ(鶏)とシブリ(冬瓜)の汁・・・
かしわとシブリの汁・・・
とっても 鶏の良い香りが しました・・・
アツアツで 弱った こぐまの体に 染みわたっていったよ~

多分 五穀米の ご飯だと 思うのですが・・・
その日は 固めだったと お聞きしましたが
こぐまは とっても 美味しかったです・・・♬
栗も 甘かった~
内地で 蒸し栗は よく いただきましたが
今まで食べた中で 一番 甘かったです♬

島野菜の煮物・・・味付が やさしい・・・
おダシが きいて ホッとするような味・・・島の お母さんの味です・・・
塩味の きいた ニラ玉も うれしい一品です・・・

このお盆の真ん中に ちょこっと 小皿に 入ってた 苦瓜とピーマンの昆布和え・・・
これは すごい 存在でした
渋みのある野菜を ここまで マイルドに 仕上げているのには
こぐま 目から ウロコが 落ちたカンジ・・・
これは 勉强に なりました~!

お客さんが お帰りになってから 店内を 撮影させて いただきました
広々として 明るく 落ち着いた お店です・・・
こちらは お座敷です・・・

テーブル側には すてきな 染物のタペストリー・・・

入り口の 糸車が 目を引きました・・・

長々 お話に 付き合っていただき ありがとうございました・・・
また 是非 寄らせて下さいね・・・
大変 勉强になりました
ありがとうございました・・・
---------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)


お店紹介は なかなか難しくて・・・
毎回 大難産です・・・

お客さんの リクエストや スランプ対策で 大体 週一で
他の お店に 行って 頭と舌を 刺激します・・・
こぐまには 伝統的なものも なぁ~んにも ないし、
あるのは 感覚と 気合いだけ~


根性も 運動もしていなかったから 全然にゃ~いです!!
だから メンタル的に 弱っちゃったら ビタミンを飲むように
いろんな お店の チカラを お借りして がんばっています・・・


大体・・・伺わせて いただいてから 一週間・・・
頭の中で イメージして ブログに 書かせて いただいています・・・
おっとりしているので UP遅れていますが
がんばって 紹介しますので よろしく お願いします・・・

今回は 先週 「あまみ~るさん」に 行って来ました・・・
ちょうど お昼時・・・
この頃 疲れちゃって 体に やさしいものが 食べたくなって 行ってみたよ~♬
ランチを 頼んでみたら・・・
本当に やさしい 島の お母さんの お料理・・・


左から 蒸し栗、 ニラ玉、島野菜の煮物、
五穀米のご飯、苦瓜やピーマンの昆布和え、かしわ(鶏)とシブリ(冬瓜)の汁・・・
かしわとシブリの汁・・・
とっても 鶏の良い香りが しました・・・
アツアツで 弱った こぐまの体に 染みわたっていったよ~


多分 五穀米の ご飯だと 思うのですが・・・
その日は 固めだったと お聞きしましたが
こぐまは とっても 美味しかったです・・・♬
栗も 甘かった~

内地で 蒸し栗は よく いただきましたが
今まで食べた中で 一番 甘かったです♬

島野菜の煮物・・・味付が やさしい・・・
おダシが きいて ホッとするような味・・・島の お母さんの味です・・・

塩味の きいた ニラ玉も うれしい一品です・・・

このお盆の真ん中に ちょこっと 小皿に 入ってた 苦瓜とピーマンの昆布和え・・・
これは すごい 存在でした

渋みのある野菜を ここまで マイルドに 仕上げているのには
こぐま 目から ウロコが 落ちたカンジ・・・
これは 勉强に なりました~!


お客さんが お帰りになってから 店内を 撮影させて いただきました
広々として 明るく 落ち着いた お店です・・・
こちらは お座敷です・・・

テーブル側には すてきな 染物のタペストリー・・・

入り口の 糸車が 目を引きました・・・

長々 お話に 付き合っていただき ありがとうございました・・・
また 是非 寄らせて下さいね・・・
大変 勉强になりました
ありがとうございました・・・

---------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)
2011年10月23日
昨日は K'S FACTORYの 応援に 行ったにゃん♬
おはようごじゃいま~す! こぐまで~す!!

にゃ~
昨日は 楽しかったです~♬(・∀・)♪
昨日の ASIVIは とっても 混んでいて、こぐまは 15分くらい前に
着いたんだけど・・・面食らうような くらい 混んでいました
ちょっと こぐまも ダウンしちゃって
実のところ さっきまで 起きられなかったよ~

いつもの カウンター・・・って 思ったけど、甘かったにゃ~

あにゃ~
とりあえず センターの位置を 確保したくて
真ん中の トイレの入口の 前に 立ってました・・・

思ったより 背の高い人達が 多くて にゃ~・・・
見えないのと 心細くなっちゃったのが ゴチャ混ぜになって来た時に
最近 仲良しになった お客さんを見つけて 彼女たちと
一緒に 立ち見しながら 写真を 撮ったよ~

やっぱり ライブは 一体感が あっていいにゃ~♬
音が 耳に入ってくるたびに 少しづつ 元気になれるような気がして・・・
待ちに待った K'S FACTORYが 登場~!!
こぐま 思い切って 前の方に 行って 写真を 撮ったよ~♪
元気な 演奏が 聴こえてきて・・・
にゃ~♪ 大盛り上がり~~~♬
♬
今回は タイミングが とっても難しくて
この一枚だけが 納得の行く 写真でした・・・


あにゃ~
みんな 動く 動く~!
どんなにしても トロイこぐまは 追いつかないにゃ~
みんな 元気だにゃ~

おや?!
メンバーの 平均年齢が 若干 若返ってる~♬
みんな 楽しそう~~~♪
♬
客席と 一体感が 抜群でした♬

こぐまの方が ちょこっと お姉さんなんだけど、みんな 頼りになる
チョイ悪親父な やさしい メンバーです・・・

音楽に のって 聞き入っちゃうと 写真が 追いつかないのにゃ~

70枚くらい 撮っても みんな ブレちゃって・・・
編集に 時間が メチャ かかっちゃったよ~

今回は・・・難しかった~

メチャ!迫力満点でした~
とっても 楽しかったよ~~~♪
また 是非 応援行かせてね~

---------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)


にゃ~
昨日は 楽しかったです~♬(・∀・)♪
昨日の ASIVIは とっても 混んでいて、こぐまは 15分くらい前に
着いたんだけど・・・面食らうような くらい 混んでいました

ちょっと こぐまも ダウンしちゃって
実のところ さっきまで 起きられなかったよ~


いつもの カウンター・・・って 思ったけど、甘かったにゃ~


あにゃ~

とりあえず センターの位置を 確保したくて
真ん中の トイレの入口の 前に 立ってました・・・


思ったより 背の高い人達が 多くて にゃ~・・・

見えないのと 心細くなっちゃったのが ゴチャ混ぜになって来た時に
最近 仲良しになった お客さんを見つけて 彼女たちと
一緒に 立ち見しながら 写真を 撮ったよ~


やっぱり ライブは 一体感が あっていいにゃ~♬
音が 耳に入ってくるたびに 少しづつ 元気になれるような気がして・・・
待ちに待った K'S FACTORYが 登場~!!
こぐま 思い切って 前の方に 行って 写真を 撮ったよ~♪
元気な 演奏が 聴こえてきて・・・

にゃ~♪ 大盛り上がり~~~♬

今回は タイミングが とっても難しくて
この一枚だけが 納得の行く 写真でした・・・



あにゃ~

みんな 動く 動く~!

どんなにしても トロイこぐまは 追いつかないにゃ~
みんな 元気だにゃ~


おや?!

メンバーの 平均年齢が 若干 若返ってる~♬
みんな 楽しそう~~~♪

客席と 一体感が 抜群でした♬

こぐまの方が ちょこっと お姉さんなんだけど、みんな 頼りになる
チョイ悪親父な やさしい メンバーです・・・


音楽に のって 聞き入っちゃうと 写真が 追いつかないのにゃ~


70枚くらい 撮っても みんな ブレちゃって・・・
編集に 時間が メチャ かかっちゃったよ~


今回は・・・難しかった~


メチャ!迫力満点でした~

とっても 楽しかったよ~~~♪
また 是非 応援行かせてね~


---------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)
2011年10月22日
今日は お弁当 あと少し ありますよ~(・∀・)♪
10月 22日 (土) 日替わり お弁当メニュー ¥500
★豚ナンコツ煮 ★シブリベーコン煮 ★気まぐれナムル ★昆布豆

★気まぐれサラダ 「人参フルーツジュレマリネ」 ★気まぐれおかず 「キンピラ」

*~*~*~*~*~*~*~*
今日は お弁当 あと少しあります・・・
遅いお昼に いかがでしょうか?
お気軽に お電話 下さいね~
こんにゃちは~!こぐまで~す!

うにゃ~
今日は 昨日と変わって とっても イイお天気だにゃ~
今朝は バタバタしちゃってたけど やっと 何とか 追いついたよ~
今日は シブリのベーコン煮に 厚揚げを 入れずに シブリ中心に、
彩り良く 枝豆を 入れてみたよ~♬
とっても きれいな 配色になって ビックリ!
こうやって 作ってみて 彩り良く 仕上がるのって
とっても 幸せな気持ちになるね~
豚ナンコツが 甘辛で こってりとしてる分、サイドメニューは
なるべく アッサリとした 味付のものを 考えます・・・

味のバランスって 食べてて 意外と 大切で、あきの来ない リズムが
どうしても 欲しくなっちゃう・・・

こぐまは いつも このバランスと 彩りで 悩んじゃいます・・・
今日のは なかなか イイダッカです・・・
マリネは 人参、オレンジ、グレープフルーツを ベースに
ハーブドレッシングに オレンジ味のジュレを ミックスしました
オレンジの香りが 人参を とっても 食べやすくしてくれています・・・
人参キライな チビッ子も きっと 食べられるよ~♬
ツワリの ひどい妊婦さんの ご相談を ヒントに 作ったマリネです
一度 食べてみてね~
本日の 営業は 5時30分までです・・・
大変 ご迷惑を おかけしますが
よろしく お願いいたします・・・

今日は ともともさんの パン教室の生徒さんから、
カフェゼリーを いただきました
サッパリと 甘さ 控えめで とっても 美味しかったよ~
お話も とっても 楽しかったです♬
ありがとうございました

先週の 月曜日・・・
曇っていたけど 急に 雲が割れて 明るい光が さしこんできました・・・
ちょうど 大熊の側にいたから 山道を 登ってみると・・・
山羊島や 旧港あたりが 輝いていました・・・
にゃ~んか それだけなんだけど うれしい こぐまです・・・

あっ!と 言う間に 黒い雲が やって来ました・・・
でも・・・これって 内地じゃ~なかなか見られない 風景です・・・
島ならではの 現象です・・・
こぐまは 感動しちゃいました・・・

---------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)

★豚ナンコツ煮 ★シブリベーコン煮 ★気まぐれナムル ★昆布豆

★気まぐれサラダ 「人参フルーツジュレマリネ」 ★気まぐれおかず 「キンピラ」

*~*~*~*~*~*~*~*
今日は お弁当 あと少しあります・・・
遅いお昼に いかがでしょうか?
お気軽に お電話 下さいね~

こんにゃちは~!こぐまで~す!


うにゃ~
今日は 昨日と変わって とっても イイお天気だにゃ~

今朝は バタバタしちゃってたけど やっと 何とか 追いついたよ~
今日は シブリのベーコン煮に 厚揚げを 入れずに シブリ中心に、
彩り良く 枝豆を 入れてみたよ~♬
とっても きれいな 配色になって ビックリ!

こうやって 作ってみて 彩り良く 仕上がるのって
とっても 幸せな気持ちになるね~

豚ナンコツが 甘辛で こってりとしてる分、サイドメニューは
なるべく アッサリとした 味付のものを 考えます・・・


味のバランスって 食べてて 意外と 大切で、あきの来ない リズムが
どうしても 欲しくなっちゃう・・・


こぐまは いつも このバランスと 彩りで 悩んじゃいます・・・

今日のは なかなか イイダッカです・・・

マリネは 人参、オレンジ、グレープフルーツを ベースに
ハーブドレッシングに オレンジ味のジュレを ミックスしました

オレンジの香りが 人参を とっても 食べやすくしてくれています・・・

人参キライな チビッ子も きっと 食べられるよ~♬
ツワリの ひどい妊婦さんの ご相談を ヒントに 作ったマリネです
一度 食べてみてね~

本日の 営業は 5時30分までです・・・
大変 ご迷惑を おかけしますが
よろしく お願いいたします・・・


今日は ともともさんの パン教室の生徒さんから、
カフェゼリーを いただきました

サッパリと 甘さ 控えめで とっても 美味しかったよ~
お話も とっても 楽しかったです♬
ありがとうございました


先週の 月曜日・・・
曇っていたけど 急に 雲が割れて 明るい光が さしこんできました・・・
ちょうど 大熊の側にいたから 山道を 登ってみると・・・
山羊島や 旧港あたりが 輝いていました・・・

にゃ~んか それだけなんだけど うれしい こぐまです・・・


あっ!と 言う間に 黒い雲が やって来ました・・・

でも・・・これって 内地じゃ~なかなか見られない 風景です・・・
島ならではの 現象です・・・
こぐまは 感動しちゃいました・・・


---------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)
2011年10月22日
明日ASIVIでKS' FACTORYのライブがあるにゃん♬
10月 22日 (土) 日替わり お弁当予定 ¥500
★豚ナンコツ煮 ★シブリベーコン煮 ★気まぐれナムル ★昆布豆
★気まぐれサラダ 「人参フルーツジュレマリネ」 ★気まぐれおかず 「キンピラ」
*~*~*~*~*~*~*~*
こんばんにゃ~!こぐまで~す!


うにゃーーー!!
ちょっと 今日は がんばり過ぎちゃった~
火傷は 3回も するわ、すべって コケるわ、
こぐま オバチャン 傷だらけな 一日・・・
もう 夕飯・・・何食べたのかも 覚えてないほど
いっぱい!いっぱい!な 一日・・・

夕飯 食べたら いつもは 甘いものに 手が行くんだけど、
それも テーブルの上に 残したまま・・・爆睡・・・

自分の ペース以上な 仕事は・・・
もう 少し 考えないと いけないにゃ・・・
みんなとの お約束・・・細く長く・・・守らねば・・・

今朝 大きな 雷が 鳴ってる時に
KS' FACTORY の ヒコちゃんが
明日 ASIVI の ライブがあるって
チケットを 届けてくれたよ~
うにゃ~!
この頃 バタバタで
メンバーの人達と 連絡しとらんかった~
先週 今度の ライブ・・・いつか 聞かなきゃ~って 思いながら
聞かないで 終わっちゃったんだった・・・

明日・・・うにゃ~! 明日の19時!

これは・・・行かねば!!
たぶん・・・この頃の 体調不良なんか 吹っ飛ぶはず!!
K'Sの ライブを こよなく 愛する こぐま なので・・・
絶対に 行くにゃん!!
うにゃ~
楽しみにゃ~~~♪
この頃の 疲れきった こぐまの細胞を イイ音 聴かして
活性化させなくちゃ~!
人って なにか 調子がイマイチ悪かったり、疲れてたりした時、
自分の 好きなことしたり、仲良しの お友達と話したり、
美味しいもの 食べたして 調子を 取り戻して行くよね~
こぐまも・・・明日は KS' FACTORYの ライブで
元気を 取り戻すのにゃ~!
ヒコちゃ~ん ありがとうにゃ~
絶対 応援 行くからね~

明日 10月 22日 (土)は 営業時間を
5時30分までと させて下さい・・・
大変 ご迷惑を おかけしますが
よろしくお願い致します・・・


---------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)

★豚ナンコツ煮 ★シブリベーコン煮 ★気まぐれナムル ★昆布豆
★気まぐれサラダ 「人参フルーツジュレマリネ」 ★気まぐれおかず 「キンピラ」
*~*~*~*~*~*~*~*
こんばんにゃ~!こぐまで~す!



うにゃーーー!!
ちょっと 今日は がんばり過ぎちゃった~

火傷は 3回も するわ、すべって コケるわ、
こぐま オバチャン 傷だらけな 一日・・・
もう 夕飯・・・何食べたのかも 覚えてないほど
いっぱい!いっぱい!な 一日・・・


夕飯 食べたら いつもは 甘いものに 手が行くんだけど、
それも テーブルの上に 残したまま・・・爆睡・・・


自分の ペース以上な 仕事は・・・
もう 少し 考えないと いけないにゃ・・・
みんなとの お約束・・・細く長く・・・守らねば・・・


今朝 大きな 雷が 鳴ってる時に
KS' FACTORY の ヒコちゃんが
明日 ASIVI の ライブがあるって
チケットを 届けてくれたよ~

うにゃ~!
この頃 バタバタで
メンバーの人達と 連絡しとらんかった~

先週 今度の ライブ・・・いつか 聞かなきゃ~って 思いながら
聞かないで 終わっちゃったんだった・・・


明日・・・うにゃ~! 明日の19時!


これは・・・行かねば!!
たぶん・・・この頃の 体調不良なんか 吹っ飛ぶはず!!
K'Sの ライブを こよなく 愛する こぐま なので・・・
絶対に 行くにゃん!!
うにゃ~
楽しみにゃ~~~♪

この頃の 疲れきった こぐまの細胞を イイ音 聴かして
活性化させなくちゃ~!
人って なにか 調子がイマイチ悪かったり、疲れてたりした時、
自分の 好きなことしたり、仲良しの お友達と話したり、
美味しいもの 食べたして 調子を 取り戻して行くよね~

こぐまも・・・明日は KS' FACTORYの ライブで
元気を 取り戻すのにゃ~!
ヒコちゃ~ん ありがとうにゃ~
絶対 応援 行くからね~


明日 10月 22日 (土)は 営業時間を
5時30分までと させて下さい・・・
大変 ご迷惑を おかけしますが
よろしくお願い致します・・・



---------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)
2011年10月21日
ありがとうございました・・・本日の お弁当は 売り切れました
10月 21日 (金) 日替わり お弁当メニュー ¥500
★チキンのトマトクリームソテー ★キノコたっぷり野菜カレー ★気まぐれナムル ★キンピラ

★気まぐれサラダ 「フルーツ春雨サラダ」 ★気まぐれおかず 「昆布豆」

*~*~*~*~*~*~*~*
本日の 日替わり お弁当は 無事に
売り切れることができました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を 作って行きたいです・・・
ありがとうございました・・・
こんにゃちは~!こぐまで~す!

にゃ~
今朝の 雷は すごかったにゃ~!

こぐまは 雷は 大の苦手・・・
ちょうど ハンバーグを ひっくり返してたら、
ドドーーーン!
パシャ!

うにゃーーー!!

手首に 煮えたぎった 返り油が かかっちゃって・・・
しばらく あまりの熱さに
インデアン踊りを しちゃったよ~

まず・・・熱いのと 痛いのと ごちゃ混ぜmix で・・・
ピョン!ピョン! 飛び跳ねてしまった・・・
この狭い面積の場所に 実に上手く かかっちゃって・・・
冷やして ハブちゃん油を 塗ったら
痛みは 治まったけど、赤茶色のシミが 出来ちゃった~
恨みがましく 空を 見たら カンカン照り~!
あにゃ~
今朝は ついてないにゃ~
これは 一ヶ月は 痕が残っちゃいそう・・・
もう オバチャンだから いいか~

さて・・・デビにゃんの しゃしん・・・14年前です・・・
あかちゃんのころは もう ほんのチョットのこっています・・・
そうこのなかに いっしょに はいってきて
うしろにある かぼちゃを とろうとしたら
やきもち やいて ねんだいものの
おなべに はいっちゃったとこ・・・

このころ すばしっこくて
しゃしん とるのが たいへん でした・・・
うごきまわってたと おもったら
きゅうに パタッ!と ねちゃいます・・・

ラタンの テーブルのしたで
ジャングルジムみたいに あそんでたよ~
このころ やっと 「にゃ~!」って
いえるように なりました・・・

おかあさんと うまれてすぐに はぐれちゃったから
なきかたも しらなくて 「ぎぃー!がぁー」しか
いえなかったの・・・

デビ・・・あそんじゃったら また・・・でんちぎれね~?

もうちょっと あるけど へんしゅう
まだだから もうすこし まっててね~

---------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)

★チキンのトマトクリームソテー ★キノコたっぷり野菜カレー ★気まぐれナムル ★キンピラ

★気まぐれサラダ 「フルーツ春雨サラダ」 ★気まぐれおかず 「昆布豆」

*~*~*~*~*~*~*~*
本日の 日替わり お弁当は 無事に
売り切れることができました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を 作って行きたいです・・・
ありがとうございました・・・

こんにゃちは~!こぐまで~す!


にゃ~

今朝の 雷は すごかったにゃ~!


こぐまは 雷は 大の苦手・・・

ちょうど ハンバーグを ひっくり返してたら、
ドドーーーン!

パシャ!


うにゃーーー!!


手首に 煮えたぎった 返り油が かかっちゃって・・・
しばらく あまりの熱さに
インデアン踊りを しちゃったよ~


まず・・・熱いのと 痛いのと ごちゃ混ぜmix で・・・
ピョン!ピョン! 飛び跳ねてしまった・・・

この狭い面積の場所に 実に上手く かかっちゃって・・・
冷やして ハブちゃん油を 塗ったら
痛みは 治まったけど、赤茶色のシミが 出来ちゃった~

恨みがましく 空を 見たら カンカン照り~!

あにゃ~

今朝は ついてないにゃ~
これは 一ヶ月は 痕が残っちゃいそう・・・

もう オバチャンだから いいか~


さて・・・デビにゃんの しゃしん・・・14年前です・・・

あかちゃんのころは もう ほんのチョットのこっています・・・
そうこのなかに いっしょに はいってきて
うしろにある かぼちゃを とろうとしたら
やきもち やいて ねんだいものの
おなべに はいっちゃったとこ・・・


このころ すばしっこくて
しゃしん とるのが たいへん でした・・・
うごきまわってたと おもったら
きゅうに パタッ!と ねちゃいます・・・

ラタンの テーブルのしたで
ジャングルジムみたいに あそんでたよ~
このころ やっと 「にゃ~!」って
いえるように なりました・・・


おかあさんと うまれてすぐに はぐれちゃったから
なきかたも しらなくて 「ぎぃー!がぁー」しか
いえなかったの・・・


デビ・・・あそんじゃったら また・・・でんちぎれね~?

もうちょっと あるけど へんしゅう
まだだから もうすこし まっててね~


---------------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)