2015年01月31日
ありがとうございました・・・本日の日替わりは売り切れました・・・
1月 31日 (土) 日替わり お弁当メニュー ¥600
★豚ナンコツ煮 ★野菜たっぷり油うどん ★気まぐれナムル ★切干大根煮

豚ナンコツ煮

★気まぐれサラダ ★大根りんごジュレマリネ ★気まぐれおかず ★キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 無事に 売り切れる事が 出来ました・・・
寒い中、こぐまの お弁当を 買って下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・
尚、お惣菜 ハンバーグ、、ひじき
キンピラは ありますが、サラダ類、肉団子、
から揚げは 完売です・・・
品数が少なくて ゴメンナサイね・・・

こんにゃちは~!こぐまで~す!!

はにゃ~
パタパタでしたが やっと 落ち着いたよ~

今日は 出だしは ゆっくりで 不安になるくらいだったけど
寒いのもあって みなさん ゆっくり目の お客さんが
多かったです・・・

さっきから あんまり足が冷えちゃうんで 椅子の上に
ちょこんと 正座して blog書いてたら 初めて来てくれた
お客さんに 笑われてしまった~

「本当に 椅子の上に
正座してる~!」って・・・
こぐまは このblog書いてる時って 意外とタイムリーな
今 起きたことなんか そのまま書いちゃってます・・・
だから blogは ありのまま・・・
そのまんまなのにゃ~

体調は どうか 皆さん・・・
心配して来てくれて・・・
ありがとう・・・
本当に ありがとう・・・
こぐまは 代謝がとても 低いので 体温も なかなか
上がりにくくて 寒いと じっとしてると 直ぐに
冷たくなっちゃいます・・・

だから じっとしているのが 結構しんどいです・・・
なので お休みの日も 出来るだけ 動くように
心掛けているのが 正直な話・・・
にゃ~んとなく 自分が 回遊魚のような 気持ちです・・・
常に 動いていないと イケナイみたいな・・・
それに 性格的に じっとしているのが
めっちゃ 苦手なのにゃ~
落ち込んじゃうの~

だから 寒さに弱った 心臓に 喝!入れる感じで
これからも やって行きたいです!!

先週 夕方になっちゃったんだけど 龍郷に行って
桜を撮って来たよ~

メジロちゃんを 追いかけたんだけど 明るさが
足りないのと 動きが 早過ぎて 見ていて
目がまわっちゃったの~


なので 今回は 桜の花だけの 写真に なっちゃった~


島の桜って 色の種類が 沢山あって 楽しい~!

まだ 寒いけど 着実に 春は やって来ているのにゃ~
こんな風に 逆光で 墨絵のような シルエットも
ステキ~!!

今週までは 楽しめるかにゃ~?
葉桜になってしまったのも あって 結構 焦っちゃってます・・・
今度は 何処の桜を 見に行こう・・・?


こんな風に 一本の桜に 2種類の 花が咲いてるものも
あって 楽しい・・・
また 明日 見に行ってみよう~
はにゃ!
接客していたら もうこんな時間になっちゃってた~

みんな~
またあとでね~

★豚ナンコツ煮 ★野菜たっぷり油うどん ★気まぐれナムル ★切干大根煮

豚ナンコツ煮

★気まぐれサラダ ★大根りんごジュレマリネ ★気まぐれおかず ★キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 無事に 売り切れる事が 出来ました・・・
寒い中、こぐまの お弁当を 買って下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・

尚、お惣菜 ハンバーグ、、ひじき
キンピラは ありますが、サラダ類、肉団子、
から揚げは 完売です・・・
品数が少なくて ゴメンナサイね・・・


こんにゃちは~!こぐまで~す!!


はにゃ~
パタパタでしたが やっと 落ち着いたよ~


今日は 出だしは ゆっくりで 不安になるくらいだったけど
寒いのもあって みなさん ゆっくり目の お客さんが
多かったです・・・


さっきから あんまり足が冷えちゃうんで 椅子の上に
ちょこんと 正座して blog書いてたら 初めて来てくれた
お客さんに 笑われてしまった~


「本当に 椅子の上に
正座してる~!」って・・・

こぐまは このblog書いてる時って 意外とタイムリーな
今 起きたことなんか そのまま書いちゃってます・・・

だから blogは ありのまま・・・
そのまんまなのにゃ~


体調は どうか 皆さん・・・
心配して来てくれて・・・
ありがとう・・・
本当に ありがとう・・・

こぐまは 代謝がとても 低いので 体温も なかなか
上がりにくくて 寒いと じっとしてると 直ぐに
冷たくなっちゃいます・・・


だから じっとしているのが 結構しんどいです・・・
なので お休みの日も 出来るだけ 動くように
心掛けているのが 正直な話・・・
にゃ~んとなく 自分が 回遊魚のような 気持ちです・・・
常に 動いていないと イケナイみたいな・・・

それに 性格的に じっとしているのが
めっちゃ 苦手なのにゃ~
落ち込んじゃうの~


だから 寒さに弱った 心臓に 喝!入れる感じで
これからも やって行きたいです!!


先週 夕方になっちゃったんだけど 龍郷に行って
桜を撮って来たよ~

メジロちゃんを 追いかけたんだけど 明るさが
足りないのと 動きが 早過ぎて 見ていて
目がまわっちゃったの~



なので 今回は 桜の花だけの 写真に なっちゃった~



島の桜って 色の種類が 沢山あって 楽しい~!

まだ 寒いけど 着実に 春は やって来ているのにゃ~
こんな風に 逆光で 墨絵のような シルエットも
ステキ~!!


今週までは 楽しめるかにゃ~?
葉桜になってしまったのも あって 結構 焦っちゃってます・・・
今度は 何処の桜を 見に行こう・・・?



こんな風に 一本の桜に 2種類の 花が咲いてるものも
あって 楽しい・・・

また 明日 見に行ってみよう~

はにゃ!
接客していたら もうこんな時間になっちゃってた~


みんな~
またあとでね~


2015年01月31日
今日は ぷるっぷるの 豚ナンコツだよ~!!(・ω・)ノ
1月 31日 (土) 日替わり お弁当予定 ¥600
★豚ナンコツ煮 ★野菜たっぷり油うどん ★気まぐれナムル ★切干大根煮
★気まぐれサラダ ★大根りんごジュレマリネ ★気まぐれおかず ★キンピラ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはこんばんにゃ~!こぐまで~す!!

うにゃ~
何とか 仕込み終わったよ~
今日は 寒くて 寒くて・・・

ファンヒーターを 弱にして 抱えながら
一時 張り付いちゃってた・・・

でも 何とか仕込めたよ~
はにゃ・・・
ヨカッタ・・・

工程が 今週は とっても 多くて複雑で・・・
ただ作るだけでは やりきれなくて 考えて考え抜かなくちゃ~
追いつかないくらい 難しかったのにゃ~

仕入れも 難しかった~
途中 何度も 仕入れに行かなくちゃ~イケナクて・・・

でも やっと 今週の仕込みが 無事に終わって・・・
安堵感と ほんのちょっとの 自信も 出来たかにゃ~?
このペースで 少しづつ慣らして行けば 追いつくかにゃ~?

さてと!
今日は プルップルの ナンコツ煮で~す♪
週末の 疲れた身体に やわらかく ビタミンB群の塊の
豚ナンコツ煮・・・
とっても やわらかだから お年寄りや お子ちゃまにも
安心して 食べられるよ~
白いご飯に とっても 合います♪
サブメインは 野菜たっぷり油うどん・・・
野菜と うどんと ほぼ同量の分量で作るから
野菜がたっぷり食べられるよ~
お子ちゃまの大好きな 枝豆も 沢山入れようね~
マリネは 大根りんごジュレマリネ・・・♪
甘いリンゴと 香りのイイ りんごジュレを
たっぷり入れちゃいます
大根、キュウリベースの 野菜と合わせます・・・
こぐま特製ハーブドレッシングで 味付けるよ~
こぐまのマリネの中で 一番やさしい味わいの マリネです・・・
よろしかったら 買いに来てね~
なんとな~く 夕陽の写真ばかり 編集しちゃった♪
寒いから 暖色の色合いが 恋しくなっちゃったのかも~
これは 珍しいから 載せちゃった
船が 二艘 名瀬港に 入ろうとしてる風景・・・

昔 八ヶ岳のペンションの 薪ストーブの オレンジ色の
炎の色を 見ているのが 大好きで・・・
ちょうど こんな色だったにゃ~

意地悪な雲に 阻まれて
海に映る 光が 途切れちゃってた・・・

こんな寒い日は 温かな色合いを見て
やすらいでいたいね~

ううぅ~
眠い~~~

寒いね・・・パトラッシュ・・・
そうなりそうなので このへんで~
みんな~
あとでね~~~

★豚ナンコツ煮 ★野菜たっぷり油うどん ★気まぐれナムル ★切干大根煮
★気まぐれサラダ ★大根りんごジュレマリネ ★気まぐれおかず ★キンピラ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはこんばんにゃ~!こぐまで~す!!


うにゃ~
何とか 仕込み終わったよ~
今日は 寒くて 寒くて・・・


ファンヒーターを 弱にして 抱えながら
一時 張り付いちゃってた・・・


でも 何とか仕込めたよ~
はにゃ・・・
ヨカッタ・・・


工程が 今週は とっても 多くて複雑で・・・
ただ作るだけでは やりきれなくて 考えて考え抜かなくちゃ~
追いつかないくらい 難しかったのにゃ~


仕入れも 難しかった~
途中 何度も 仕入れに行かなくちゃ~イケナクて・・・


でも やっと 今週の仕込みが 無事に終わって・・・
安堵感と ほんのちょっとの 自信も 出来たかにゃ~?
このペースで 少しづつ慣らして行けば 追いつくかにゃ~?


さてと!
今日は プルップルの ナンコツ煮で~す♪
週末の 疲れた身体に やわらかく ビタミンB群の塊の
豚ナンコツ煮・・・
とっても やわらかだから お年寄りや お子ちゃまにも
安心して 食べられるよ~
白いご飯に とっても 合います♪

サブメインは 野菜たっぷり油うどん・・・
野菜と うどんと ほぼ同量の分量で作るから
野菜がたっぷり食べられるよ~
お子ちゃまの大好きな 枝豆も 沢山入れようね~

マリネは 大根りんごジュレマリネ・・・♪
甘いリンゴと 香りのイイ りんごジュレを
たっぷり入れちゃいます
大根、キュウリベースの 野菜と合わせます・・・
こぐま特製ハーブドレッシングで 味付けるよ~
こぐまのマリネの中で 一番やさしい味わいの マリネです・・・
よろしかったら 買いに来てね~

なんとな~く 夕陽の写真ばかり 編集しちゃった♪
寒いから 暖色の色合いが 恋しくなっちゃったのかも~
これは 珍しいから 載せちゃった
船が 二艘 名瀬港に 入ろうとしてる風景・・・

昔 八ヶ岳のペンションの 薪ストーブの オレンジ色の
炎の色を 見ているのが 大好きで・・・
ちょうど こんな色だったにゃ~

意地悪な雲に 阻まれて
海に映る 光が 途切れちゃってた・・・


こんな寒い日は 温かな色合いを見て
やすらいでいたいね~


ううぅ~
眠い~~~


寒いね・・・パトラッシュ・・・
そうなりそうなので このへんで~

みんな~
あとでね~~~


2015年01月30日
本日の日替わりは あと 3個です・・・♪(・ω・)ノ
1月 30日 (金) 日替わり お弁当予定 ¥600
★チキンのレモン南蛮 ★青菜と枝豆のペペロンチーノ ★気まぐれナムル ★キンピラ

チキンのレモン南蛮

★気まぐれサラダ ★ナスかぼちゃマリネマリネ ★気まぐれおかず ★筍キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは あと 3個です・・・♪
遅いお昼に 夕飯に いかがでしょうか・・・?
夕方 7時までの間の ご指定の お時間に
お詰めします・・・
夜に お引き取りの お客さんも 多いので
お気軽に お電話してみて 下さいね~
尚、お惣菜も 揃って いますよ~
から揚げも ありますよ~
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

はにゃ~
今日は めちゃんこ 寒いにゃ~
この寒い中 買いに来て下さった お客さん・・・
本当に ありがとうございました・・・
昨日もそうだったけど 寒い日は 大体 お仕事帰りに
お引き取りされる お客さんが 多くなって来ました・・・
ここ井根町に来て・・・
佐大熊にはなかった 中心部に 移ってからの
新しいパターンです・・・
去年の 10月から 佐大熊から 移転して・・・
やっと 何とな~く パターンが わかって来たような・・・

わからないような・・・
ホント・・・
全く 動きが 違うので また地道に データ取って
少しでも 早く 馴染んで行きたいと思うのにゃ~

やっと 何となく 今週は 特別だったけど、
仕込も 追いつけるように なって来たし・・・
狭心症と 相談しながら
寒さに 負けないで
がんばるにゃん!!

さてと!
今日は ナンコツの仕込みの日~!
もうすぐ 業者さんが 持って来てくれるよ~
うにゃ~~~!
気合入れて 仕込むにゃん!!

こぐまの・・・小さな悩み・・・

こっちに来てから そろそろ 自転車に 乗ろうと
思っているんだけど・・・
しか~~~し!!
島に来てから 一度も 乗ってにゃい!!
って!ことは・・・20年以上 乗ってないのにゃ~・・・
中古の自転車買おうと 思ってるけど・・・
もしも・・・買って 乗れなかったら・・・
どうしよう・・・

ちなみに Tハンドルは 前から バランスが取れないので
乗れないのにゃ~・・・

自転車屋さんの 前を通るたびに・・・
ため息が出ちゃう こぐまです・・・

お天気が イマイチ悪くて 薄暗いので・・・
空から 降って来る おひさまの 日差しを
浴びて ピカピカの ヘゴノ木ちゃん♪

光りを 浴びた場所と 浴びてない場所の 葉っぱの色の
コントラストが ステキ~!

こんな風に 光が当たると ピカピカに 輝くのにゃ~!
これを 本当に みんなに 見て欲しいの~
すご~く キレイなの~

寒いから 青空の キビの写真・・・
風のない穏やかな年に 育ったキビは こんな感じで
のびのびと しています・・・

でもね、昨年は とっても風が強かったから
こんな風に 曲がってしまって・・・
こぐまは キビ刈りは 出来ちゃうのにゃ~
ずっと しばらく やってたから
倒しも 剥ぎも パッパカ!出来ます・・・

今年は 曲がったキビが 多いから 手剥ぎの所は 倒した後
引っ張って 整列させたり、剥ぐのも 折れやすいから
大変そう・・・
気温差も 激しいから 大変だろうにゃ~


笠利の崎原の海は 空より 青いよ~・・・
曇り空でも こんなに キレイ・・・
海に 足首まで 入りながら 撮影するの大好き~!

曇り空でも 光に当たった部分の 白波が
キラキラ輝いていました・・・
珍しいから こういうの みんなに 見せてあげたいの・・・

寒空に 負けないように がんばろうにゃ~
じゃ~みんな~
仕込に戻るね~
また あとでね~~~


★チキンのレモン南蛮 ★青菜と枝豆のペペロンチーノ ★気まぐれナムル ★キンピラ

チキンのレモン南蛮

★気まぐれサラダ ★ナスかぼちゃマリネマリネ ★気まぐれおかず ★筍キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは あと 3個です・・・♪
遅いお昼に 夕飯に いかがでしょうか・・・?
夕方 7時までの間の ご指定の お時間に
お詰めします・・・
夜に お引き取りの お客さんも 多いので
お気軽に お電話してみて 下さいね~

尚、お惣菜も 揃って いますよ~
から揚げも ありますよ~

こんにゃちは~!こぐまで~す!!


はにゃ~
今日は めちゃんこ 寒いにゃ~

この寒い中 買いに来て下さった お客さん・・・
本当に ありがとうございました・・・

昨日もそうだったけど 寒い日は 大体 お仕事帰りに
お引き取りされる お客さんが 多くなって来ました・・・

ここ井根町に来て・・・
佐大熊にはなかった 中心部に 移ってからの
新しいパターンです・・・

去年の 10月から 佐大熊から 移転して・・・
やっと 何とな~く パターンが わかって来たような・・・


わからないような・・・

ホント・・・
全く 動きが 違うので また地道に データ取って
少しでも 早く 馴染んで行きたいと思うのにゃ~


やっと 何となく 今週は 特別だったけど、
仕込も 追いつけるように なって来たし・・・
狭心症と 相談しながら
寒さに 負けないで
がんばるにゃん!!


さてと!
今日は ナンコツの仕込みの日~!
もうすぐ 業者さんが 持って来てくれるよ~
うにゃ~~~!
気合入れて 仕込むにゃん!!


こぐまの・・・小さな悩み・・・


こっちに来てから そろそろ 自転車に 乗ろうと
思っているんだけど・・・

しか~~~し!!
島に来てから 一度も 乗ってにゃい!!
って!ことは・・・20年以上 乗ってないのにゃ~・・・

中古の自転車買おうと 思ってるけど・・・
もしも・・・買って 乗れなかったら・・・
どうしよう・・・


ちなみに Tハンドルは 前から バランスが取れないので
乗れないのにゃ~・・・


自転車屋さんの 前を通るたびに・・・
ため息が出ちゃう こぐまです・・・


お天気が イマイチ悪くて 薄暗いので・・・
空から 降って来る おひさまの 日差しを
浴びて ピカピカの ヘゴノ木ちゃん♪


光りを 浴びた場所と 浴びてない場所の 葉っぱの色の
コントラストが ステキ~!


こんな風に 光が当たると ピカピカに 輝くのにゃ~!

これを 本当に みんなに 見て欲しいの~
すご~く キレイなの~


寒いから 青空の キビの写真・・・
風のない穏やかな年に 育ったキビは こんな感じで
のびのびと しています・・・


でもね、昨年は とっても風が強かったから
こんな風に 曲がってしまって・・・
こぐまは キビ刈りは 出来ちゃうのにゃ~
ずっと しばらく やってたから
倒しも 剥ぎも パッパカ!出来ます・・・


今年は 曲がったキビが 多いから 手剥ぎの所は 倒した後
引っ張って 整列させたり、剥ぐのも 折れやすいから
大変そう・・・
気温差も 激しいから 大変だろうにゃ~



笠利の崎原の海は 空より 青いよ~・・・
曇り空でも こんなに キレイ・・・
海に 足首まで 入りながら 撮影するの大好き~!


曇り空でも 光に当たった部分の 白波が
キラキラ輝いていました・・・

珍しいから こういうの みんなに 見せてあげたいの・・・


寒空に 負けないように がんばろうにゃ~

じゃ~みんな~
仕込に戻るね~
また あとでね~~~


2015年01月30日
今日は みんなが大好きなチキンのレモン南蛮にゃ~♪(・ω・)ノ
1月 30日 (金) 日替わり お弁当予定 ¥600
★チキンのレモン南蛮 ★青菜と枝豆のペペロンチーノ ★気まぐれナムル ★キンピラ
★気まぐれサラダ ★ナスかぼちゃマリネマリネ ★気まぐれおかず ★筍キンピラ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはこんばんにゃ~!こぐまで~す!!

うにゃにゃにゃ~~~!
くぅ~~~!
ホントは・・・
今日も 仕込が めちゃんこあって・・・
実は 8時頃・・・
心が 折れちゃって 今日は 少し楽なメニューに
しちゃおうと思っちゃったけど・・・
1時頃まで ダウン気味で・・・
やっぱり 楽なメニュー・・・って 思ったけど・・・
お友達とメールしてたら 凹んじゃってる 自分が
妙に 恥ずかしくなって もどかしくなっちゃって・・・

そこから 一気に お米とぎから始まって
全行程終わったところで レモン南蛮まで
何とか 作り切れたよ~~~!!

チキンのレモン南蛮って 人気があるから 毎週
本当は やりたいメニューなんだけど・・・
とにかく 工程が細かくて 気持ちが 強い時にしか
他の仕込が多い場合は 出来ないのにゃ~

病は気から・・・っていうけど・・・

元気づけてくれた
お友達に 感謝!感謝!
ありがとうにゃ~・・・
なので 今日は チキンのレモン南蛮で~す♪
一口大に カットしてから 成形した 鶏モモ肉を
南蛮生地で 絡めて 軽く揚げてから オーブン焼きにします・・・
こぐま特製レモンあんと レモンマヨネーズを
たっぷり かけちゃおうね~
週後半・・・
ちょこっと お疲れ気味の体に・・・
元気が出るように ボリュームある メニューとして
考えたのが このメニューです・・・
爽やかな 甘酢っぱい レモンの香りが 和の味わいと
ミックスして 白いご飯に とっても合うのにゃ~
サブメインは 青菜と枝豆のペペロンチーノ
大きな 青梗菜が手に入ったので 早速 使いたいと思います・・・
レモン南蛮が コッテリしている分、あっさりと食べられる
パスタを 合わせてみたよ~
青菜の シャキシャキ感も 楽しんでね~
お子ちゃまの大好きな 枝豆も いっぱい入れようね~
マリネは ナスかぼちゃマリネ・・・
こぐまのマリネの中でも この頃 一番人気の
ポリフェノール たっぷりのマリネです・・・
プリップリのナスと 甘いかぼちゃを 生姜レモン味の
マリネ液で 漬け込みます・・・
開店時間には 味が染みて 美味しいよ~
よろしかったら 買いに来てね~
こぐまが・・・
すんご~く・・・
疲れちゃったり・・・
凹んだ時や・・・
体の調子が 自信のない時に・・・
がんばって 宇検まで 行って チカラをもらう
大きな ガジュマルさんです・・・

小さな頃から 大きな木が 大好きなんだけど・・・
初めて この木を見てから ずっと・・・
何となく 辛い時や 何か報告したい時に
ココに 来ちゃいます・・・

この大きな木の下に ちょこんと しゃがんでみると・・・
守ってもらえるような気がして・・・

とっても 安心して クヨクヨしていたのも
忘れちゃうのにゃ~

色んな角度から 撮らせてもらうと ステキ・・・
島ならではの 偉大さを感じます・・・

30分くらい この日は 写真撮らせてもらって・・・
見ているだけで ホッとして・・・

遠いけど 何度も来ては 元気をもらう
こぐまの パワースポットです・・・
また 行きたいにゃ~
さてと!
シャワー浴びて ほんのちょこっと 眠ろう~
みんな~あとでね~!

★チキンのレモン南蛮 ★青菜と枝豆のペペロンチーノ ★気まぐれナムル ★キンピラ
★気まぐれサラダ ★ナスかぼちゃマリネマリネ ★気まぐれおかず ★筍キンピラ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはこんばんにゃ~!こぐまで~す!!


うにゃにゃにゃ~~~!
くぅ~~~!
ホントは・・・
今日も 仕込が めちゃんこあって・・・
実は 8時頃・・・
心が 折れちゃって 今日は 少し楽なメニューに
しちゃおうと思っちゃったけど・・・
1時頃まで ダウン気味で・・・
やっぱり 楽なメニュー・・・って 思ったけど・・・
お友達とメールしてたら 凹んじゃってる 自分が
妙に 恥ずかしくなって もどかしくなっちゃって・・・


そこから 一気に お米とぎから始まって
全行程終わったところで レモン南蛮まで
何とか 作り切れたよ~~~!!


チキンのレモン南蛮って 人気があるから 毎週
本当は やりたいメニューなんだけど・・・
とにかく 工程が細かくて 気持ちが 強い時にしか
他の仕込が多い場合は 出来ないのにゃ~


病は気から・・・っていうけど・・・


元気づけてくれた
お友達に 感謝!感謝!
ありがとうにゃ~・・・

なので 今日は チキンのレモン南蛮で~す♪
一口大に カットしてから 成形した 鶏モモ肉を
南蛮生地で 絡めて 軽く揚げてから オーブン焼きにします・・・
こぐま特製レモンあんと レモンマヨネーズを
たっぷり かけちゃおうね~
週後半・・・
ちょこっと お疲れ気味の体に・・・
元気が出るように ボリュームある メニューとして
考えたのが このメニューです・・・
爽やかな 甘酢っぱい レモンの香りが 和の味わいと
ミックスして 白いご飯に とっても合うのにゃ~
サブメインは 青菜と枝豆のペペロンチーノ
大きな 青梗菜が手に入ったので 早速 使いたいと思います・・・
レモン南蛮が コッテリしている分、あっさりと食べられる
パスタを 合わせてみたよ~
青菜の シャキシャキ感も 楽しんでね~
お子ちゃまの大好きな 枝豆も いっぱい入れようね~

マリネは ナスかぼちゃマリネ・・・
こぐまのマリネの中でも この頃 一番人気の
ポリフェノール たっぷりのマリネです・・・
プリップリのナスと 甘いかぼちゃを 生姜レモン味の
マリネ液で 漬け込みます・・・
開店時間には 味が染みて 美味しいよ~
よろしかったら 買いに来てね~

こぐまが・・・
すんご~く・・・
疲れちゃったり・・・
凹んだ時や・・・
体の調子が 自信のない時に・・・
がんばって 宇検まで 行って チカラをもらう
大きな ガジュマルさんです・・・


小さな頃から 大きな木が 大好きなんだけど・・・
初めて この木を見てから ずっと・・・
何となく 辛い時や 何か報告したい時に
ココに 来ちゃいます・・・


この大きな木の下に ちょこんと しゃがんでみると・・・
守ってもらえるような気がして・・・


とっても 安心して クヨクヨしていたのも
忘れちゃうのにゃ~


色んな角度から 撮らせてもらうと ステキ・・・
島ならではの 偉大さを感じます・・・


30分くらい この日は 写真撮らせてもらって・・・
見ているだけで ホッとして・・・


遠いけど 何度も来ては 元気をもらう
こぐまの パワースポットです・・・
また 行きたいにゃ~

さてと!
シャワー浴びて ほんのちょこっと 眠ろう~
みんな~あとでね~!


2015年01月29日
ありがとうございました・・・本日の日替わりは売り切れました・・・
1月 29日 (木) 日替わり お弁当メニュー ¥600
★ロールキャベツ ★マカロニグラタン ★気まぐれナムル ★切干大根煮

ロールキャベツ

★気まぐれサラダ ★シトラスジュレマリネ ★気まぐれおかず ★キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 無事に 売り切れる事が 出来ました・・・
寒い中、こぐまの お弁当を 買って下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・
尚、お惣菜も 揃って いますよ~
今日は サラダ類は 沢山あります・・・
唐揚げは 売り切れました・・・
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

はにゃ~
しゃぶい~~~

あんまり 足が 冷え過ぎて ファンヒーター
点けちゃいました・・・
昨日は コレ書きながら コーラなんか 飲んじゃってたのに・・・
今日は 冷たい飲み物好きの こぐまも・・・
温かい 紅茶なんか 飲んじゃってます・・・

今日は ゆっくりで ファンヒーター点けたら 温かくて
気持ちが良くなっちゃって・・・
・・・・ZZZ・・・ZZZ・・・ZZZ・・・・・・

すみませ~~~ん!!
・・・・・・

ぴゃ~!!
またまた 眠りこけてたのを 見られてしまった~!!

この頃・・・マズイにゃ・・・

この前 カラオケに 半年以上ぶりに お友達のバイトしてる
お店に行った時も・・・
よく居眠りしてるよ~!
この人~~~!
と 言われちゃったんだっけ・・・

これは めちゃんこ
恥ずかしかった~!!
もう! 集中しなきゃ!!
集中~~~!!

今日は 14時前くらいまで 10個くらい
お弁当は 残っていたけど・・・
この ちょこっと 遅い時間帯に
集中して 売り切れました・・・

ヨ・・・ヨカッタ・・・
昨日 必死に 時間に 追われまくって
マキマキした
ロールキャベツちゃん・・・
無事に 売れてヨカッタ・・・
ホント みなさん・・・
ありがとうございました・・・

ココは 龍郷町の秋名の 去年の桜・・・
先々週行ったら まだ開花時期には 早過ぎちゃって・・・

また 今年も是非 撮りに行きたいのにゃ~♪

ココは 本当に いろんな種類の 桜が 見られます・・・
撮ってみると 同じような 桜でも 違いが 分かって来ます・・・

花が 大きめで しだれ桜のように 見えるもの・・・

花が 大きくて ふっくらとして
可愛らしいものが 多いよ~

今年も メジロちゃんや、ウグイスちゃんを
追いかけてはいるんだけど・・・
今年は こぐまが トロイのか なかなか
シャッターチャンスに 恵まれず・・・
目まで 回ってしまって・・・


今年は 慌てずに マイペースで 撮ってみたいです・・・
多分 こんな感じで メジロちゃんには
おちょくられて しまうけど・・・

こぐま~
こっちだ!や~い!!

写真撮ってるの 本当に 楽しいのにゃ~
老後や 心臓のリハビリに・・・
ピッタリ!なので 楽しみながら がんばるにゃん!!

さてと!ちょこっと 休憩してから
仕込みに入ろうかにゃ~
みんな~♪ あとでね~♪~♬~♪

★ロールキャベツ ★マカロニグラタン ★気まぐれナムル ★切干大根煮

ロールキャベツ

★気まぐれサラダ ★シトラスジュレマリネ ★気まぐれおかず ★キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 無事に 売り切れる事が 出来ました・・・
寒い中、こぐまの お弁当を 買って下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・

尚、お惣菜も 揃って いますよ~
今日は サラダ類は 沢山あります・・・
唐揚げは 売り切れました・・・

こんにゃちは~!こぐまで~す!!


はにゃ~
しゃぶい~~~


あんまり 足が 冷え過ぎて ファンヒーター
点けちゃいました・・・

昨日は コレ書きながら コーラなんか 飲んじゃってたのに・・・
今日は 冷たい飲み物好きの こぐまも・・・
温かい 紅茶なんか 飲んじゃってます・・・


今日は ゆっくりで ファンヒーター点けたら 温かくて
気持ちが良くなっちゃって・・・
・・・・ZZZ・・・ZZZ・・・ZZZ・・・・・・


すみませ~~~ん!!
・・・・・・


ぴゃ~!!
またまた 眠りこけてたのを 見られてしまった~!!


この頃・・・マズイにゃ・・・


この前 カラオケに 半年以上ぶりに お友達のバイトしてる
お店に行った時も・・・
よく居眠りしてるよ~!
この人~~~!
と 言われちゃったんだっけ・・・


これは めちゃんこ
恥ずかしかった~!!

もう! 集中しなきゃ!!

集中~~~!!


今日は 14時前くらいまで 10個くらい
お弁当は 残っていたけど・・・
この ちょこっと 遅い時間帯に
集中して 売り切れました・・・


ヨ・・・ヨカッタ・・・
昨日 必死に 時間に 追われまくって
マキマキした
ロールキャベツちゃん・・・
無事に 売れてヨカッタ・・・

ホント みなさん・・・
ありがとうございました・・・


ココは 龍郷町の秋名の 去年の桜・・・
先々週行ったら まだ開花時期には 早過ぎちゃって・・・


また 今年も是非 撮りに行きたいのにゃ~♪


ココは 本当に いろんな種類の 桜が 見られます・・・
撮ってみると 同じような 桜でも 違いが 分かって来ます・・・


花が 大きめで しだれ桜のように 見えるもの・・・

花が 大きくて ふっくらとして
可愛らしいものが 多いよ~


今年も メジロちゃんや、ウグイスちゃんを
追いかけてはいるんだけど・・・

今年は こぐまが トロイのか なかなか
シャッターチャンスに 恵まれず・・・
目まで 回ってしまって・・・



今年は 慌てずに マイペースで 撮ってみたいです・・・
多分 こんな感じで メジロちゃんには
おちょくられて しまうけど・・・


こぐま~
こっちだ!や~い!!

写真撮ってるの 本当に 楽しいのにゃ~
老後や 心臓のリハビリに・・・
ピッタリ!なので 楽しみながら がんばるにゃん!!


さてと!ちょこっと 休憩してから
仕込みに入ろうかにゃ~
みんな~♪ あとでね~♪~♬~♪


2015年01月29日
今日は まきまきトマトハーブのロールキャベツだよ~♪(・ω・)ノ♪
1月 29日 (木) 日替わり お弁当予定 ¥600
★ロールキャベツ ★マカロニグラタン ★気まぐれナムル ★切干大根煮
★気まぐれサラダ ★シトラスジュレマリネ ★気まぐれおかず ★キンピラ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはこんばんにゃ~!こぐまで~す!!

はにゃ~~~!
終わった♪終わった♪
おわった♪よんよんよ~~~ん♪
くぅーーー!
今回の仕込みは・・・
めちゃんこ キツカッターーー!!

夕方の 5時から スタートして
接客しながら 和惣菜 4種類が
終わったのが 9時過ぎで・・・
それまで ガス台が 開かなかったから、
いつものペースに なれなかったのにゃ~

それから 玉子焼きして
恐怖のロールキャベツ・・・

続いて キャベツのかっとしたり、お米研いだり・・・
あんまり ぶっ通しで やってたから 途中 息継ぎしたくて
みんなのblog読みながら 写真編集だけして 15分だけ
休憩して そのまま仕込みして・・・
1時くらいに 仮眠1時間半とって
それから ハンバーグと肉団子して
フルーツカットして、キャベツのナムル仕上げて・・・
えっと・・・

から揚げ 味付けて・・・
ハーブドレッシング 作ったんだっけ・・・?
今日は 工程が 多過ぎたにゃ~・・・

はにゃ・・・マイッタ・・・
でも 5時に 全部出来たよ~

ヤッタね!!


なので 今日は トマトハーブ味のロールキャベツです・・・
やわらかな 今が旬のキャベツで 豚ひき肉の生地を
巻き込んで作ります・・・
バジルや オレガノや 香味野菜を たっぷり使って
味付けしています・・・
わりと サッパリした味わいで 白いご飯に 合うように
工夫して 作ったよ~
サブメインは マカロニグラタン・・・
チキンと キノコを 入れて 味にまろやかさを 出しています・・・
低脂肪乳と小麦粉、マーガリンで 作るので
とってもヘルシーです・・・
お子ちゃまが 大好きな メニューです・・・
やさしい味わいを 楽しんでね~
マリネは シトラスジュレマリネ・・・
グレープフルーツと オレンジ、香りのイイ
オレンジジュレを たっぷり 入れちゃおうね~
大根、キュウリベースの野菜と 合わせます・・・
こぐま特製ハーブドレッシングで 味付けします・・・
柑橘系の 爽やかな味に 仕上げました・・・
よろしかったら 買いに来てね~
はにゃ・・・
写真編集して置いてヨカッタ・・・

何気ない 島のグリーンの風景・・・
コレ、こぐまが 山に入って感動する ピカピカな
奄美グリーンに 一番近く撮れてるカンジ・・・

林の向こうには 光に透ける ヘゴノ木の
グリーンが 鮮やかです・・・

シダの葉っぱも キラキラ光って・・・

ほら!!
めっちゃ キレイでしょう…?

ヘゴノ木も 風に揺らめいて・・・
さわさわ 音が聞こえるよ・・・

何気ない 古い用水路も ステキに見えちゃうのにゃ~

めずらしくない 島の風景だけど 晴れた日は
こんなに キレイなのにゃ~
こぐまは そんな ありふれた 島の風景が
大好き・・・
とっても 癒されます・・・
やっぱり 島って ステキだと思うの・・・
さてと!
終わった~
シャワー浴びて来よう~っと!!
みんな~あとでね~

★ロールキャベツ ★マカロニグラタン ★気まぐれナムル ★切干大根煮
★気まぐれサラダ ★シトラスジュレマリネ ★気まぐれおかず ★キンピラ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはこんばんにゃ~!こぐまで~す!!


はにゃ~~~!
終わった♪終わった♪
おわった♪よんよんよ~~~ん♪

くぅーーー!
今回の仕込みは・・・
めちゃんこ キツカッターーー!!


夕方の 5時から スタートして
接客しながら 和惣菜 4種類が
終わったのが 9時過ぎで・・・

それまで ガス台が 開かなかったから、
いつものペースに なれなかったのにゃ~


それから 玉子焼きして
恐怖のロールキャベツ・・・


続いて キャベツのかっとしたり、お米研いだり・・・
あんまり ぶっ通しで やってたから 途中 息継ぎしたくて
みんなのblog読みながら 写真編集だけして 15分だけ
休憩して そのまま仕込みして・・・

1時くらいに 仮眠1時間半とって
それから ハンバーグと肉団子して
フルーツカットして、キャベツのナムル仕上げて・・・
えっと・・・


から揚げ 味付けて・・・
ハーブドレッシング 作ったんだっけ・・・?
今日は 工程が 多過ぎたにゃ~・・・


はにゃ・・・マイッタ・・・
でも 5時に 全部出来たよ~


ヤッタね!!



なので 今日は トマトハーブ味のロールキャベツです・・・
やわらかな 今が旬のキャベツで 豚ひき肉の生地を
巻き込んで作ります・・・
バジルや オレガノや 香味野菜を たっぷり使って
味付けしています・・・
わりと サッパリした味わいで 白いご飯に 合うように
工夫して 作ったよ~

サブメインは マカロニグラタン・・・
チキンと キノコを 入れて 味にまろやかさを 出しています・・・
低脂肪乳と小麦粉、マーガリンで 作るので
とってもヘルシーです・・・
お子ちゃまが 大好きな メニューです・・・
やさしい味わいを 楽しんでね~

マリネは シトラスジュレマリネ・・・
グレープフルーツと オレンジ、香りのイイ
オレンジジュレを たっぷり 入れちゃおうね~
大根、キュウリベースの野菜と 合わせます・・・
こぐま特製ハーブドレッシングで 味付けします・・・
柑橘系の 爽やかな味に 仕上げました・・・
よろしかったら 買いに来てね~

はにゃ・・・
写真編集して置いてヨカッタ・・・


何気ない 島のグリーンの風景・・・
コレ、こぐまが 山に入って感動する ピカピカな
奄美グリーンに 一番近く撮れてるカンジ・・・


林の向こうには 光に透ける ヘゴノ木の
グリーンが 鮮やかです・・・


シダの葉っぱも キラキラ光って・・・


ほら!!
めっちゃ キレイでしょう…?


ヘゴノ木も 風に揺らめいて・・・
さわさわ 音が聞こえるよ・・・


何気ない 古い用水路も ステキに見えちゃうのにゃ~


めずらしくない 島の風景だけど 晴れた日は
こんなに キレイなのにゃ~
こぐまは そんな ありふれた 島の風景が
大好き・・・
とっても 癒されます・・・
やっぱり 島って ステキだと思うの・・・

さてと!
終わった~
シャワー浴びて来よう~っと!!
みんな~あとでね~


2015年01月28日
ありがとうございました・・・本日の日替わりは売り切れました・・・
1月 28日 (水) 日替わり お弁当メニュー ¥600
★白身魚フリッター彩りソース ★トマトきのこパスタ ★気まぐれナムル ★切干大根煮

白身魚フリッター彩りソース

★気まぐれサラダ ★さつま芋ブロッコリーマリネ ★気まぐれおかず ★筍キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 無事に 売り切れる事が 出来ました・・・
寒い中、こぐまの お弁当を 買って下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・
尚、お惣菜は サラダ類が すべて 売り切れました・・・
唐揚げは 4個あります・・・
筍キンピラは 100円分あります・・・
他は 揃っていますよ~
あ!キャベツのナムルと 大根の田舎煮もあります・・・
よろしく お願いします~
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

はにゃ~・・・
やっと ランチの時間帯を 無事に 乗り切れたよ~♪

今日は 毎年 頂いている
団体さんの お弁当が入っていたので
最初 どうなることかと パニッちゃっていたけど・・・
とにかく イメージトレーニングをして、
どのくらいの数の単位で 詰めて行けば
そんなに冷めないで 慌てずに 詰められるのか・・・
ずっと 考えていて・・・

それを 何回すれば 全部詰めながら
フリーの お客さんの 御注文を 無理なく
一緒に詰められるのかを イメージして
進めていくのにゃ~

一辺に 10個とか 並べてしまうと
フリーの おかず買いの お客さんが来てくれた時に
ご飯が 乾燥しちゃったりするの・・・
ダイエーにいた時は お弁当の
係になると 12個くらいの単位で
詰めて行くんだけど・・・
それは その仕事だけに
集中出来ることが 前提・・・

こぐまは 会計や 電話受付や 盛り付けも
全部 ひとりで こなすから やっぱり・・・
多くて 6個単位が 限度になっちゃう・・・

うにゃ・・・
今は 多い数の場合は 6個単位が
一番理想かも~?

大変だったけど お客さんから 喜んで 頂いて
わざわざ お話しに 来て下さったので
めっちゃ うれしかった~!
また これからも よろしく お願いします!!

さてと!!
これから 和惣菜を 急いで 作らなくちゃ~
今日は メニュー構成が 複雑だから 夜は パタパタしそう~
にゃ~~~!
ふぁいとぉ~~~!!


買い出しが終わって・・・
何となく 長浜近辺に いる時は・・・
この頃 必ず 大浜に行きます・・・
この日も 天使の梯子が キレイでした・・・

夕陽は 見えないくらい 曇っていたけど・・・
深呼吸して 風に吹かれながら 空を見つめていると・・・

雲が 割れて 梯子が いっそう
クッキリと見えるようになったら・・・
海が 銀色に輝き出したよ・・・

風が吹いて 雲が動くたびに・・・
その輝いている部分が キラキラ動いているのにゃ~・・・

この光ってる 真下に行ってみたい・・・
いつも 思ってしまって・・・

このキラキラを・・・
みんなに 見せたくて・・・



うんと遠い 外れの 波打ち際が 特に キラキラで・・・
本当に キレイ・・・



思いっ切り ズームしてみたら 銀色の波が
幾度も 打ち寄せて行く 風景は・・・
ただ 見に行った人には 気が付かないような 気がして・・・


何となく その場所を クローズアップしてみたの・・・
こぐまは 他の人が 気が付かない場所を
よく感動しちゃったりするみたい・・・
この波 本当に キレイ・・・

何気ない 大浜の 風景だけど・・・
ドキッとするほど キレイなんだよね~・・・

観光客の人たちが ため息をつきながら
感動していたよ・・・
「ココに来て ヨカッタ・・・」って・・・
じゃ~みんな 仕込に戻るね~
あとでね~~~!

★白身魚フリッター彩りソース ★トマトきのこパスタ ★気まぐれナムル ★切干大根煮

白身魚フリッター彩りソース

★気まぐれサラダ ★さつま芋ブロッコリーマリネ ★気まぐれおかず ★筍キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 無事に 売り切れる事が 出来ました・・・
寒い中、こぐまの お弁当を 買って下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・

尚、お惣菜は サラダ類が すべて 売り切れました・・・
唐揚げは 4個あります・・・
筍キンピラは 100円分あります・・・
他は 揃っていますよ~
あ!キャベツのナムルと 大根の田舎煮もあります・・・
よろしく お願いします~

こんにゃちは~!こぐまで~す!!


はにゃ~・・・
やっと ランチの時間帯を 無事に 乗り切れたよ~♪


今日は 毎年 頂いている
団体さんの お弁当が入っていたので
最初 どうなることかと パニッちゃっていたけど・・・

とにかく イメージトレーニングをして、
どのくらいの数の単位で 詰めて行けば
そんなに冷めないで 慌てずに 詰められるのか・・・
ずっと 考えていて・・・


それを 何回すれば 全部詰めながら
フリーの お客さんの 御注文を 無理なく
一緒に詰められるのかを イメージして
進めていくのにゃ~


一辺に 10個とか 並べてしまうと
フリーの おかず買いの お客さんが来てくれた時に
ご飯が 乾燥しちゃったりするの・・・
ダイエーにいた時は お弁当の
係になると 12個くらいの単位で
詰めて行くんだけど・・・
それは その仕事だけに
集中出来ることが 前提・・・


こぐまは 会計や 電話受付や 盛り付けも
全部 ひとりで こなすから やっぱり・・・
多くて 6個単位が 限度になっちゃう・・・


うにゃ・・・
今は 多い数の場合は 6個単位が
一番理想かも~?


大変だったけど お客さんから 喜んで 頂いて
わざわざ お話しに 来て下さったので
めっちゃ うれしかった~!
また これからも よろしく お願いします!!


さてと!!
これから 和惣菜を 急いで 作らなくちゃ~
今日は メニュー構成が 複雑だから 夜は パタパタしそう~

にゃ~~~!
ふぁいとぉ~~~!!



買い出しが終わって・・・
何となく 長浜近辺に いる時は・・・
この頃 必ず 大浜に行きます・・・
この日も 天使の梯子が キレイでした・・・


夕陽は 見えないくらい 曇っていたけど・・・
深呼吸して 風に吹かれながら 空を見つめていると・・・


雲が 割れて 梯子が いっそう
クッキリと見えるようになったら・・・
海が 銀色に輝き出したよ・・・


風が吹いて 雲が動くたびに・・・
その輝いている部分が キラキラ動いているのにゃ~・・・


この光ってる 真下に行ってみたい・・・
いつも 思ってしまって・・・


このキラキラを・・・
みんなに 見せたくて・・・




うんと遠い 外れの 波打ち際が 特に キラキラで・・・
本当に キレイ・・・




思いっ切り ズームしてみたら 銀色の波が
幾度も 打ち寄せて行く 風景は・・・
ただ 見に行った人には 気が付かないような 気がして・・・



何となく その場所を クローズアップしてみたの・・・
こぐまは 他の人が 気が付かない場所を
よく感動しちゃったりするみたい・・・
この波 本当に キレイ・・・


何気ない 大浜の 風景だけど・・・
ドキッとするほど キレイなんだよね~・・・

観光客の人たちが ため息をつきながら
感動していたよ・・・
「ココに来て ヨカッタ・・・」って・・・

じゃ~みんな 仕込に戻るね~
あとでね~~~!


2015年01月28日
今日は 白身魚フリッター彩りソースにゃ~♪(・ω・)ノ
1月 28日 (水) 日替わり お弁当予定 ¥600
★白身魚フリッター彩りソース ★トマトきのこパスタ ★気まぐれナムル ★切干大根煮
★気まぐれサラダ ★さつま芋ブロッコリーマリネ ★気まぐれおかず ★筍キンピラ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
こんばんにゃ~!こぐまで~す!!

うにゃ~
今日は ちょこっと いつもより
仕込む量が 多いんで・・・
ナイ頭使って 必死に 考えながら
仕込んでいます・・・

仕込んでも 詰める度合いと言うか
タイミングが また難しくて・・・

夏や 冬って チャッチャ!詰めてしまうと
夏の場合は 食中毒が怖いし、
冬は ご飯が固くなっちゃうし・・・
ギリギリにしちゃうと 他のお客さんとの 御注文と
ブッキングしちゃうし・・・

とにかく この前も イメージトレーニングして
当日に 臨んで がんばったから・・・
ひとりだから このイメトレは めっちゃ大切で・・・
シュミレーション しながら 他の仕事も 進めます・・・

うにゃ~
今日も がんばるにゃん!!

今日は プリップリの 白身魚のフリッター彩りソースです・・・
クセのない 白身魚を 軽くフリッターにして
オーブン焼きにします・・・♪
この お魚は 淡水魚のバサと言って ムチンと言う
物質を多く含んでいます・・・
疲労回復や 整腸作用や 免疫力UPに イイです・・・
魚臭くなくて お魚が苦手な方でも 食べやすいです・・・
島パプリカを使った タルタルソースを たっぷり
かけちゃおうね~
サブメインは トマトきのこパスタ♪
冷めても 美味しいように ハーブや 香味野菜を
たっぷり使って 本格トマトソースを 作りました
後から 茹でた パスタに 絡めようと思います・・・♪
マリネは さつま芋ブロッコリーマリネ・・・♪
低温で じっくり火を通した さつま芋を使います・・・
ゴマレモン風味の マリネ液で 漬け込みます・・・
開店時間には 味が染みて 美味しいよ~
最近 人気者になって来た マリネです・・・
よろしかったら 買いに来てね~
これ・・・
去年撮った 桜の写真・・・
よく見てみると 去年と 今年の こぐまは 選ぶ写真が
変わって来たよ~・・・
これは 構図は イマイチだけど バックが 上手くボケていて
メジロちゃんが 浮き立ってるの・・・

去年は クッキリ撮れていれば イイんだと思っていたけど・・・
何となく どれに 一番 ピントが合えばいいのかとか
考えるようになってきたのにゃ~・・・

まだ アンバランスだけど これは 可愛いから!!

これは 見た時と 撮った時の 違いがあんまりなくて・・・
ピカピカ輝いてた 桜が とっても キレイで・・・
今年の方が 開花が チョッピリ 遅れているみたい・・・

この メジロちゃん、お尻が 可愛い~!
ぷっぷくぷぅ~~~!

光りに透ける 桜の やさしい甘い感じが
何となく 撮れてるかも・・・

去年は コレ 選んでなかったの・・・
やわらかな 感じが 出ていたのににゃ~・・・


去年の 秋くらいから 先輩の アドバイス聞いて・・・
何となく 前に出すもの・・・
後を ぼかすとか・・・
方法は 聞いていないんだけど イメージを 聞いて・・・
今年は まだ 明るい日差しのある時間帯に
撮れていないのにゃ~

まだ 開花も遅れている所も 多いし・・・
少し じっくり 考えながら 撮ってみたいにゃ~

さてと!!
あと もう少し 仕込んじゃおう~!!
最後まで 気合を 入れて
がんばるにゃん!!

★白身魚フリッター彩りソース ★トマトきのこパスタ ★気まぐれナムル ★切干大根煮
★気まぐれサラダ ★さつま芋ブロッコリーマリネ ★気まぐれおかず ★筍キンピラ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
こんばんにゃ~!こぐまで~す!!


うにゃ~
今日は ちょこっと いつもより
仕込む量が 多いんで・・・
ナイ頭使って 必死に 考えながら
仕込んでいます・・・


仕込んでも 詰める度合いと言うか
タイミングが また難しくて・・・


夏や 冬って チャッチャ!詰めてしまうと
夏の場合は 食中毒が怖いし、
冬は ご飯が固くなっちゃうし・・・

ギリギリにしちゃうと 他のお客さんとの 御注文と
ブッキングしちゃうし・・・


とにかく この前も イメージトレーニングして
当日に 臨んで がんばったから・・・

ひとりだから このイメトレは めっちゃ大切で・・・
シュミレーション しながら 他の仕事も 進めます・・・


うにゃ~
今日も がんばるにゃん!!


今日は プリップリの 白身魚のフリッター彩りソースです・・・
クセのない 白身魚を 軽くフリッターにして
オーブン焼きにします・・・♪
この お魚は 淡水魚のバサと言って ムチンと言う
物質を多く含んでいます・・・
疲労回復や 整腸作用や 免疫力UPに イイです・・・
魚臭くなくて お魚が苦手な方でも 食べやすいです・・・
島パプリカを使った タルタルソースを たっぷり
かけちゃおうね~

サブメインは トマトきのこパスタ♪
冷めても 美味しいように ハーブや 香味野菜を
たっぷり使って 本格トマトソースを 作りました
後から 茹でた パスタに 絡めようと思います・・・♪
マリネは さつま芋ブロッコリーマリネ・・・♪
低温で じっくり火を通した さつま芋を使います・・・
ゴマレモン風味の マリネ液で 漬け込みます・・・
開店時間には 味が染みて 美味しいよ~
最近 人気者になって来た マリネです・・・
よろしかったら 買いに来てね~

これ・・・
去年撮った 桜の写真・・・
よく見てみると 去年と 今年の こぐまは 選ぶ写真が
変わって来たよ~・・・
これは 構図は イマイチだけど バックが 上手くボケていて
メジロちゃんが 浮き立ってるの・・・

去年は クッキリ撮れていれば イイんだと思っていたけど・・・
何となく どれに 一番 ピントが合えばいいのかとか
考えるようになってきたのにゃ~・・・


まだ アンバランスだけど これは 可愛いから!!


これは 見た時と 撮った時の 違いがあんまりなくて・・・
ピカピカ輝いてた 桜が とっても キレイで・・・

今年の方が 開花が チョッピリ 遅れているみたい・・・


この メジロちゃん、お尻が 可愛い~!
ぷっぷくぷぅ~~~!


光りに透ける 桜の やさしい甘い感じが
何となく 撮れてるかも・・・


去年は コレ 選んでなかったの・・・
やわらかな 感じが 出ていたのににゃ~・・・



去年の 秋くらいから 先輩の アドバイス聞いて・・・
何となく 前に出すもの・・・
後を ぼかすとか・・・
方法は 聞いていないんだけど イメージを 聞いて・・・
今年は まだ 明るい日差しのある時間帯に
撮れていないのにゃ~


まだ 開花も遅れている所も 多いし・・・
少し じっくり 考えながら 撮ってみたいにゃ~


さてと!!
あと もう少し 仕込んじゃおう~!!
最後まで 気合を 入れて
がんばるにゃん!!


2015年01月27日
本日の日替わりは まだ ありますよ~♪(・ω・)ノ♪
1月 27日 (火) 日替わり お弁当メニュー ¥600
★ヘルシーすき焼き ★大根田舎煮 ★気まぐれナムル ★キンピラ

ヘルシーすき焼き

★気まぐれサラダ ★大根ツナトマトマリネ ★気まぐれおかず ★切干大根煮

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは まだ ありますよ~・・・♪
遅いお昼に 夕飯に いかがでしょうか・・・?
夕方 7時までの間の ご指定の お時間に
お詰めします・・・
夜に お引き取りの お客さんも 多いので
お気軽に お電話してみて 下さいね~
尚、お惣菜も 揃って いますよ~
から揚げも ありますよ~
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

はにゃ~
今日は ゆっくりです・・・

今朝 仕込が 終わってから なかなか眠れなくて・・・
ウトウトして 眠ったと思ったら 1時間くらい 眠っては
また目が覚めちゃって・・・

気が付いたら・・・
ゴォ~~~!!
はにゃ?!

ゴォ~~~!?
ぴゃーーー!!
今日は ゴミの日だったにゃーーー!!

仕込が 終わって 早めに出そうとしたんだけど、
ここ井根町は 野良にゃんや 凶暴なカラスが いっぱい!!
また 生ごみを イタズラされちゃったら 大変だから
まとめて 何時でも 出せるようにだけ しておいたんだっけ・・・
もう 慌てて 出しに行って・・・
セ~~~フ!!

そんなこんなで 今朝は 焦りまくって パタパタでした・・・

身支度は そんなに 時間は かからないし、
明け方までの 仕込は こんな時用に ギリギリ
目一杯 仕込んであるから 大丈夫なんだけど・・・
やっぱり 朝は 余裕が欲しいよね~・・・

明け方は フライヤーの油掃除を したんだけど・・・
掃除が終わって 新しい油を 入れようと 一斗缶の蓋を
開けようとしたら・・・
開かにゃい!!
ヘラで ひっかけても 何しても なかなか 開かにゃい!!
四苦八苦しながら 最後は ハンマーで 引っかけて 叩いて
やっと 開けたと思ったら・・・
今度は バテちゃって持ち上がらにゃい!!
クッソォ~~~!!


こぐまの この必死な努力に 反比例して
ちっとも 進まないのぅ~~~!!

ぬぉ~~~!!

ガタン!!
根性で 持ち上げて 気が付いたら 開けて入れるまで
40分もかかっちゃってた・・・

ダイエーに勤めてた時は 簡単に 持ち上がったのに・・・

こんなに か弱かったかにゃ~・・・?
それからblog書いてたら マウスがおかしくて
なかなか進まなかったと思ってたら・・・
どうも 違ってたみたい・・・
動きが すごく重たくて それで 上手く動かなかったようです・・・
こぐまのPCが 調子が悪かったのかにゃ~?

むきぃ~~~!
今日は ワジワジ~~~!

さてと!!
明日は ちょこっと 団体さんの御予約が
入っているんで 早めに 仕込まなくちゃ~!
ドンマイ~~~!
がんばるにゃん!!


転勤されて来た お客さんが そろそろ目立って来たので・・・
お天気のイイ日は キラキラピカピカな グリーンを 見るのが
楽しいですよ~♪

歩きやすい 靴履いて ここは 住用のフナンギョの滝に行く
道なんですが 行きは 軽い上り坂です・・・
狭心症の こぐまでも 何とか 上がれます・・・
車は 簡易トイレのある場所に 停めるとイイですよ~

今の時期 意外と 島特有のヘゴノ木の グリーンが
晴れた日は 鮮やかに 輝きます・・・

大きな葉っぱの下から おひさまを覗くと 本当に
キレイなのにゃ~~~!

普通は 平らな場所に まっすぐに伸びていたりするんですが
急斜面に 真横に 伸びてる ヘゴもあります

林の切れ間から 青空も ピッカピカ~!!

滝まで こぐまの足で 写真を撮りながら
片道大体 30分くらいかかります・・・
去年撮った滝ですが 晴れの日が続いて ちょこっと
水量が 少なかったです・・・

でも・・・気持ちいいよ~~~!
マイナスイオン いっぱいです・・・

水も冷たくて とってもキレイ・・・

運動不足には 程好い距離です・・・

車は 通りやすい道路なので 大丈夫ですよ~
簡易トイレ前で 停めたら テクテク坂道を
進んで行くだけなので おススメです♪

★ヘルシーすき焼き ★大根田舎煮 ★気まぐれナムル ★キンピラ

ヘルシーすき焼き

★気まぐれサラダ ★大根ツナトマトマリネ ★気まぐれおかず ★切干大根煮

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは まだ ありますよ~・・・♪
遅いお昼に 夕飯に いかがでしょうか・・・?
夕方 7時までの間の ご指定の お時間に
お詰めします・・・
夜に お引き取りの お客さんも 多いので
お気軽に お電話してみて 下さいね~

尚、お惣菜も 揃って いますよ~
から揚げも ありますよ~

こんにゃちは~!こぐまで~す!!


はにゃ~
今日は ゆっくりです・・・


今朝 仕込が 終わってから なかなか眠れなくて・・・
ウトウトして 眠ったと思ったら 1時間くらい 眠っては
また目が覚めちゃって・・・



ゴォ~~~!!
はにゃ?!


ゴォ~~~!?
ぴゃーーー!!
今日は ゴミの日だったにゃーーー!!


仕込が 終わって 早めに出そうとしたんだけど、
ここ井根町は 野良にゃんや 凶暴なカラスが いっぱい!!
また 生ごみを イタズラされちゃったら 大変だから
まとめて 何時でも 出せるようにだけ しておいたんだっけ・・・

もう 慌てて 出しに行って・・・
セ~~~フ!!


そんなこんなで 今朝は 焦りまくって パタパタでした・・・


身支度は そんなに 時間は かからないし、
明け方までの 仕込は こんな時用に ギリギリ
目一杯 仕込んであるから 大丈夫なんだけど・・・
やっぱり 朝は 余裕が欲しいよね~・・・


明け方は フライヤーの油掃除を したんだけど・・・
掃除が終わって 新しい油を 入れようと 一斗缶の蓋を
開けようとしたら・・・
開かにゃい!!
ヘラで ひっかけても 何しても なかなか 開かにゃい!!
四苦八苦しながら 最後は ハンマーで 引っかけて 叩いて
やっと 開けたと思ったら・・・
今度は バテちゃって持ち上がらにゃい!!
クッソォ~~~!!



こぐまの この必死な努力に 反比例して
ちっとも 進まないのぅ~~~!!


ぬぉ~~~!!


ガタン!!
根性で 持ち上げて 気が付いたら 開けて入れるまで
40分もかかっちゃってた・・・


ダイエーに勤めてた時は 簡単に 持ち上がったのに・・・


こんなに か弱かったかにゃ~・・・?

それからblog書いてたら マウスがおかしくて
なかなか進まなかったと思ってたら・・・
どうも 違ってたみたい・・・
動きが すごく重たくて それで 上手く動かなかったようです・・・
こぐまのPCが 調子が悪かったのかにゃ~?


むきぃ~~~!
今日は ワジワジ~~~!


さてと!!
明日は ちょこっと 団体さんの御予約が
入っているんで 早めに 仕込まなくちゃ~!
ドンマイ~~~!
がんばるにゃん!!



転勤されて来た お客さんが そろそろ目立って来たので・・・
お天気のイイ日は キラキラピカピカな グリーンを 見るのが
楽しいですよ~♪


歩きやすい 靴履いて ここは 住用のフナンギョの滝に行く
道なんですが 行きは 軽い上り坂です・・・
狭心症の こぐまでも 何とか 上がれます・・・

車は 簡易トイレのある場所に 停めるとイイですよ~

今の時期 意外と 島特有のヘゴノ木の グリーンが
晴れた日は 鮮やかに 輝きます・・・


大きな葉っぱの下から おひさまを覗くと 本当に
キレイなのにゃ~~~!


普通は 平らな場所に まっすぐに伸びていたりするんですが
急斜面に 真横に 伸びてる ヘゴもあります


林の切れ間から 青空も ピッカピカ~!!

滝まで こぐまの足で 写真を撮りながら
片道大体 30分くらいかかります・・・
去年撮った滝ですが 晴れの日が続いて ちょこっと
水量が 少なかったです・・・

でも・・・気持ちいいよ~~~!
マイナスイオン いっぱいです・・・


水も冷たくて とってもキレイ・・・


運動不足には 程好い距離です・・・

車は 通りやすい道路なので 大丈夫ですよ~
簡易トイレ前で 停めたら テクテク坂道を
進んで行くだけなので おススメです♪

2015年01月27日
今日はガッツリ!ヘルシーすき焼きだよ~ん♪(・ω・)ノ
1月 27日 (火) 日替わり お弁当予定 ¥600
★ヘルシーすき焼き ★大根田舎煮 ★気まぐれナムル ★キンピラ
★気まぐれサラダ ★大根ツナトマトマリネ ★気まぐれおかず ★切干大根煮
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはこんばんにゃ~!こぐまで~す!!

うにゃ~
昨日は ぽっかぽかな お天気だったにゃ~

こぐまは 仕込みが多くて 晴れてる時間帯には
出かけられなかったんだけど・・・
途中 物凄く 肩と首が 凝って痛くなっちゃったから
お天気が 崩れ出すと思ったら・・・
やっぱり 雨が降って来たよ~・・・
これは 心臓のSOSのサイン・・・
少し 車を停められる場所で 休憩~~~!
こうやって 気圧の変化に 弱い こぐまは
寒い時期は 休み休み やり過ごしています・・・

実際 家でじっとしてると・・・
こぐまは 本当に 寝たきりみたいに なっちゃうのにゃ~

今年の お正月が 本当に そんなで とっても辛かったから、
なるべく 動くようにしています・・・
病は気から・・・
本当に そう思うの。。。。
こんなのに 負けないように・・・
にゃ~んとしても がんばるにゃん!!

なので~~~!
今週は 初っ端から ドカーーーン!と 牛肉~!
ヘルシーすき焼きに しちゃいます~♪
この頃 材料の値上げで 実に厳しいメニューなんだけど・・・
食物繊維たっぷりで キノコや白滝を いっぱい入れちゃいます♪
脂っこくならないように 仕込み方も う~んと 工夫してます・・・
週の初め エネルギー充電して がんばろうね~!

サブメインは 大根の田舎煮・・・
今日 買い出しに行ったら 煮物にすると とっても
美味しい種類の大根を 見つけたよ~
さっそく 昆布、人参、つきあげ、厚揚げで 煮込もうね・・・
ホッとする やさしい味わいです・・・
彩りに 枝豆も 沢山入れちゃおうね~
マリネは 大根ツナトマトマリネ・・・
今回は アイコトマトと 完熟の中型のトマトとミックスします・・・
ビタミンC たっぷり補給して 風邪予防や 対策に
イイと思うのにゃ~
ツナを入れることで グ~ンと マイルドになるのにゃ~
こぐま特製ハーブドレッシングで 味付けします・・・
よろしかったら 買いに来てね~
一昨日の日曜日・・・
ちょこっと どうしても リアス式の 風景が恋しくなって・・・
午後2時からの スタートで 遅めの出発だったんだけど
古仁屋に 行って来たよ~・・・
お友達の チルチルさんに 会って
お話しして 元気をもらって・・・
市内には 時間がなくて 行けなかったけど・・・
高知山の入口から 入って
油井岳の展望台まで行ってみたの・・・
雲が厚くて 夕陽こっちで 見られるとは
思いもしなかったんだけど・・・
空が・・・空が・・・紅い・・・!!


全体的の風景は こんなカンジ・・・
分厚い雲が ほんの少し切れて 紅い光りが 漏れて
こんな風景に なってるのにゃ・・・

キレイ・・・
キレイだね・・・
こぐまは 独り言が 多いから・・・
誰も いない公園で 誰かと話しているみたいに
話しながら シャッターを 押しました・・・

あっという間に くれちゃうから パタパタ 小走りで
ポイントを 変えて 撮るんだけど・・・
内心 ここで 夕陽が撮れるなんて 思っていなかったの・・・
少しでも 紅く染まってくれている 空が 愛しい・・・

入り組んだ リアス式の半島を 見ていると 胸が熱くなる・・・
亡くなった父方の おばあちゃんを思い出すのにゃ~・・・
こぐまの 身内で 唯一 やさしかった おばあちゃん・・・

三重県の 志摩半島の 地形に似た 古仁屋は こぐまには
何となく ホッとする 気持ちを リセット 出来る場所です ・・・

市内に入っていたら・・・
この色の空は 間に合わなくて 撮れなかったはず・・・
急に思い立って登れたこと・・・
誰に言う事もないけど・・・

ありがとう・・・
そう言いながら 撮りました・・・

この入り組んだカンジ・・・
なつかしいのにゃ~・・・

途中 マウスの調子かにゃ~?
ちょこっと おかしくなっちゃったので こんなに
時間がかかっちゃった

じゃ~みんな あとでね~

★ヘルシーすき焼き ★大根田舎煮 ★気まぐれナムル ★キンピラ
★気まぐれサラダ ★大根ツナトマトマリネ ★気まぐれおかず ★切干大根煮
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはこんばんにゃ~!こぐまで~す!!


うにゃ~
昨日は ぽっかぽかな お天気だったにゃ~


こぐまは 仕込みが多くて 晴れてる時間帯には
出かけられなかったんだけど・・・
途中 物凄く 肩と首が 凝って痛くなっちゃったから
お天気が 崩れ出すと思ったら・・・
やっぱり 雨が降って来たよ~・・・

これは 心臓のSOSのサイン・・・
少し 車を停められる場所で 休憩~~~!
こうやって 気圧の変化に 弱い こぐまは
寒い時期は 休み休み やり過ごしています・・・


実際 家でじっとしてると・・・
こぐまは 本当に 寝たきりみたいに なっちゃうのにゃ~


今年の お正月が 本当に そんなで とっても辛かったから、
なるべく 動くようにしています・・・
病は気から・・・
本当に そう思うの。。。。
こんなのに 負けないように・・・
にゃ~んとしても がんばるにゃん!!


なので~~~!
今週は 初っ端から ドカーーーン!と 牛肉~!
ヘルシーすき焼きに しちゃいます~♪
この頃 材料の値上げで 実に厳しいメニューなんだけど・・・
食物繊維たっぷりで キノコや白滝を いっぱい入れちゃいます♪
脂っこくならないように 仕込み方も う~んと 工夫してます・・・
週の初め エネルギー充電して がんばろうね~!


サブメインは 大根の田舎煮・・・
今日 買い出しに行ったら 煮物にすると とっても
美味しい種類の大根を 見つけたよ~
さっそく 昆布、人参、つきあげ、厚揚げで 煮込もうね・・・
ホッとする やさしい味わいです・・・
彩りに 枝豆も 沢山入れちゃおうね~

マリネは 大根ツナトマトマリネ・・・
今回は アイコトマトと 完熟の中型のトマトとミックスします・・・
ビタミンC たっぷり補給して 風邪予防や 対策に
イイと思うのにゃ~
ツナを入れることで グ~ンと マイルドになるのにゃ~
こぐま特製ハーブドレッシングで 味付けします・・・
よろしかったら 買いに来てね~

一昨日の日曜日・・・
ちょこっと どうしても リアス式の 風景が恋しくなって・・・
午後2時からの スタートで 遅めの出発だったんだけど
古仁屋に 行って来たよ~・・・
お友達の チルチルさんに 会って
お話しして 元気をもらって・・・

市内には 時間がなくて 行けなかったけど・・・
高知山の入口から 入って
油井岳の展望台まで行ってみたの・・・
雲が厚くて 夕陽こっちで 見られるとは
思いもしなかったんだけど・・・
空が・・・空が・・・紅い・・・!!



全体的の風景は こんなカンジ・・・
分厚い雲が ほんの少し切れて 紅い光りが 漏れて
こんな風景に なってるのにゃ・・・


キレイ・・・
キレイだね・・・

こぐまは 独り言が 多いから・・・
誰も いない公園で 誰かと話しているみたいに
話しながら シャッターを 押しました・・・


あっという間に くれちゃうから パタパタ 小走りで
ポイントを 変えて 撮るんだけど・・・
内心 ここで 夕陽が撮れるなんて 思っていなかったの・・・
少しでも 紅く染まってくれている 空が 愛しい・・・


入り組んだ リアス式の半島を 見ていると 胸が熱くなる・・・
亡くなった父方の おばあちゃんを思い出すのにゃ~・・・
こぐまの 身内で 唯一 やさしかった おばあちゃん・・・


三重県の 志摩半島の 地形に似た 古仁屋は こぐまには
何となく ホッとする 気持ちを リセット 出来る場所です ・・・

市内に入っていたら・・・
この色の空は 間に合わなくて 撮れなかったはず・・・
急に思い立って登れたこと・・・
誰に言う事もないけど・・・

ありがとう・・・
そう言いながら 撮りました・・・


この入り組んだカンジ・・・
なつかしいのにゃ~・・・

途中 マウスの調子かにゃ~?
ちょこっと おかしくなっちゃったので こんなに
時間がかかっちゃった


じゃ~みんな あとでね~


2015年01月26日
久しぶりに チルチルカフェさんに 行って来ました♪(・∀・)♪
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

昨日は 2時くらいと う~んと 遅めに出かけたんだけど・・・
何となく 大好きな 古仁屋の景色が見たくなっちゃって・・・
あと こぐまは 何か気持ちの 節目があるごとに
「チルチルカフェ」さんに ここ数年 行くようになって・・・
なんとなく ふわぁ~っと 受け止めてくれる
この御夫婦が 大好きで いつも 伺っています・・・
こぐまは チルチルカフェさんに 行く時は
必ず お電話してから 伺います・・・
デザートや ランチプレートや グリーンカレーが
あるか 確認して お願いしてから 伺うのにゃ~♪
今回 行ってみたら メニューが リニューアルされていました♪
アウトドアツアーも 始められていて・・・
こぐまも 体調整えたら お願いしようかにゃ~♪

メニューはこちら・・・
こぐまは 寒かったので グリーンカレーを お願いしました♪

いつもは 解放されている 窓の部分は 寒いから
閉じられていたよ~♪

他のお客さんと お話ししてるうちに 前菜のサラダが 来ました♪
前菜にしては 立派な サラダでしょう~?

みずみずしい蕪の味噌ドレッシングかけ・・・
うにゃ~
素材の味が 生きて 甘い~!

シャキシャキの大根と水菜のサラダも 美味しい~!

これは 大豆を香味野菜と オイルで和えたもの・・・
うにゃ!料理名 聞けば良かった~!


大根の甘酢漬け・・・
色も可愛いにゃ~
春の味がしました♪

チルチルさんの原木椎茸の 天ぷら・・・

これは もう、ジューシーで
たまりませ~~~ん♪
めっちゃ 美味しかった~~~!!

ちょうど イイ頃合いに・・・
にゃんにゃかにゃ~~~!
待望のグリーンカレーです!!

こぐまは ここのグリーンカレーが 一番好き~~~!
具だくさんで 季節の野菜や鶏肉が ゴロゴロ入っているよ~♪
まずは プリップリの鶏肉~
大きくて 食べ出があります♪

フラッシュした さつま芋・・・
これ カレーに 合う合う~!!

プリップリの ナスと青梗菜も 美味しい~!
マイルドなんだけど スパイシーなのにゃ~♪
半分食べたら 体が ポカポカして来ます・・・

セットのドリンクも デザートも 素晴らしいよ~
今回 ここで採れた 生姜のジンジャエールと
木苺とバナナと・・・うにゃ・・・何だっけ?
シットリとした フルーツケーキです・・・♪

ほのかに バナナと 甘酸っぱい 木苺の香りがします・・・

シットリなんだけど プツプツ木苺の種の 歯触りも
楽しいよ~♪

寒かったんだけど 体調がイマイチの時は
ここの手作りのジュースは 絶対に頼んじゃいます♪

このジンジャエール 色からして 濃そうでしょう・・・?
本当に 生姜エキスたっぷり!!
やさしい 麦芽糖のような 甘さと 柑橘系の香りと・・・
複雑なんだけど ごくごく飲めちゃいます♪
たっぷりの量で 飲んだ後 体が ポカポカしてくるよ~♪
食べ終わった後は ニワトリさんや 畑を見せてもらいました・・・♪

チルチルさんの畑・・・
ココで 採れた お野菜が ほとんど使われています・・・

通り道のフェンスに えんどう豆の花・・・
可愛いにゃ~!

放し飼いの ニワトリちゃん・・・♪

あにゃ!!
フランスカモもいた~!!

ココの お料理に出て来る タンカン甘かったよ~
こうやって 使う分 収穫してるんだね~
美味しかったです・・・
お話し沢山出来て 嬉しかったよ~
また 伺いますね~
チルチルCafe」さん
大島郡瀬戸内町阿木名
TEL 0997-72-4010
OPEN
平日 木、金 11:00~14:30
土・日のみ 11:00~18:00
http://chiluchilu.exblog.jp/


昨日は 2時くらいと う~んと 遅めに出かけたんだけど・・・

何となく 大好きな 古仁屋の景色が見たくなっちゃって・・・

あと こぐまは 何か気持ちの 節目があるごとに
「チルチルカフェ」さんに ここ数年 行くようになって・・・
なんとなく ふわぁ~っと 受け止めてくれる
この御夫婦が 大好きで いつも 伺っています・・・

こぐまは チルチルカフェさんに 行く時は
必ず お電話してから 伺います・・・
デザートや ランチプレートや グリーンカレーが
あるか 確認して お願いしてから 伺うのにゃ~♪

今回 行ってみたら メニューが リニューアルされていました♪
アウトドアツアーも 始められていて・・・
こぐまも 体調整えたら お願いしようかにゃ~♪


メニューはこちら・・・
こぐまは 寒かったので グリーンカレーを お願いしました♪

いつもは 解放されている 窓の部分は 寒いから
閉じられていたよ~♪

他のお客さんと お話ししてるうちに 前菜のサラダが 来ました♪
前菜にしては 立派な サラダでしょう~?


みずみずしい蕪の味噌ドレッシングかけ・・・
うにゃ~
素材の味が 生きて 甘い~!


シャキシャキの大根と水菜のサラダも 美味しい~!

これは 大豆を香味野菜と オイルで和えたもの・・・
うにゃ!料理名 聞けば良かった~!



大根の甘酢漬け・・・
色も可愛いにゃ~
春の味がしました♪

チルチルさんの原木椎茸の 天ぷら・・・

これは もう、ジューシーで
たまりませ~~~ん♪
めっちゃ 美味しかった~~~!!


ちょうど イイ頃合いに・・・
にゃんにゃかにゃ~~~!
待望のグリーンカレーです!!


こぐまは ここのグリーンカレーが 一番好き~~~!
具だくさんで 季節の野菜や鶏肉が ゴロゴロ入っているよ~♪
まずは プリップリの鶏肉~
大きくて 食べ出があります♪

フラッシュした さつま芋・・・
これ カレーに 合う合う~!!


プリップリの ナスと青梗菜も 美味しい~!
マイルドなんだけど スパイシーなのにゃ~♪

半分食べたら 体が ポカポカして来ます・・・

セットのドリンクも デザートも 素晴らしいよ~
今回 ここで採れた 生姜のジンジャエールと
木苺とバナナと・・・うにゃ・・・何だっけ?
シットリとした フルーツケーキです・・・♪

ほのかに バナナと 甘酸っぱい 木苺の香りがします・・・

シットリなんだけど プツプツ木苺の種の 歯触りも
楽しいよ~♪

寒かったんだけど 体調がイマイチの時は
ここの手作りのジュースは 絶対に頼んじゃいます♪

このジンジャエール 色からして 濃そうでしょう・・・?
本当に 生姜エキスたっぷり!!
やさしい 麦芽糖のような 甘さと 柑橘系の香りと・・・
複雑なんだけど ごくごく飲めちゃいます♪
たっぷりの量で 飲んだ後 体が ポカポカしてくるよ~♪

食べ終わった後は ニワトリさんや 畑を見せてもらいました・・・♪

チルチルさんの畑・・・
ココで 採れた お野菜が ほとんど使われています・・・

通り道のフェンスに えんどう豆の花・・・
可愛いにゃ~!

放し飼いの ニワトリちゃん・・・♪

あにゃ!!
フランスカモもいた~!!


ココの お料理に出て来る タンカン甘かったよ~
こうやって 使う分 収穫してるんだね~

美味しかったです・・・
お話し沢山出来て 嬉しかったよ~
また 伺いますね~

チルチルCafe」さん
大島郡瀬戸内町阿木名
TEL 0997-72-4010
OPEN
平日 木、金 11:00~14:30
土・日のみ 11:00~18:00
http://chiluchilu.exblog.jp/
2015年01月25日
「ぶるはちさん」の 辛麺美味しかったよ~♪(≧▽≦)
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

うにゃ~
今日は 寝坊助こぐまです~

昨日 M姉さんから電話があって 久しぶりに
お友達のお店で 歌って来ました♪
閉店して ソファーで 爆睡してたので・・・
起き掛けで パタパタで 出て行ったんだけど・・・
何か月ぶりかにゃ~?
もう 半年は 経ってるにゃ~・・・

でも たま~には こんな風に
歌いに行くにって 楽しい~!
ただ ナビ動かすの 苦手で・・・
それだけで 焦ってしまって 自分が何が歌えるのか
忘れちゃうクセは 困ったもの・・・

今度は 忘れないようにしよう~っと!!


この頃 夜の仕込みの時が
寒くて寒くて・・・

先週の月曜日 温かいモノ食べたくて 鳩浜の
「ぶるはち」さんに行って来たよ~♪

また お昼には ちょこっと 遅めの時間帯・・・
こういう時間に 開いていてくれる お店って 有難いよね~♪
でも、この日、ぶるはちさんから
今月で お店を閉められると聞いて
とっても 残念です・・・

今月いっぱい 営業されるそうなので
みなさんに お知らせしますね~

今日の日替わり・・・
うにゃ! そういえば 何度も来てるのに
日替わり 食べてない~!
今日は 日替わり 食べてみよう~!!

このラムネと ビー玉の ティスプレイ・・・
こぐまは こういうの 大好き~~~!

入ってみると 昭和の雰囲気が とっても 懐かしい
落ち着いた 空間です~♪

こぐまは いつも ここの カウンターが好きで
ちょこんと 座ります・・・♪
この日は ナリモチが 飾ってあって またステキ~!

おおぉ~~~!
ブースカ発見~~~!!

こぐま・・・これに似たの 子供の頃
親戚の お兄ちゃんに 貰って 大事にしてたっけ・・・
懐かしいにゃ~・・・
今回は 日替わりで わがまま言って
麺を 辛麺にしてもらっちゃいました♪
たま~に 辛いモノが 無性に 食べたくなるのにゃ~
辛さは・・・3辛~~~!!
みんなのblog見ながら 待っていると・・・
にゃんにゃかにゃ~~~ん!!
この日は 豚キノコ丼と
セットでした♪
めっちゃ イイ匂いにゃ~~~!!

まずは 伸びないうちに 辛麺から 行っちゃおう~!!

このスープ とっても 美味しい~
魚のダシや 濃厚な豚骨系のダシや・・・
味わいが 深いの・・・
辛いんだけど 後から 旨みが ふわぁ~っと 広がります~♪

ココの麺は 中細なんだけど しっかりとしていて
こぐまは 大好き~!
スープと 良く絡みます♪

トロトロに 柔らかい 三枚肉の
チャーシューも 美味しい~!

玉子・・・ここの 煮玉子 美味しいよ~!!
しまった!!
トッピング 追加しちゃえばヨカッタ~~~!

この 半熟ネットリ感が たまらにゃい~~~!!

麺を 半分くらい 堪能して・・・
セット物の どんぶり行っちゃおう~!

ぶるはちさんって お祭りの屋台でも 食べたことあるけど
炒め物が とっても 上手~~~!
この 豚肉とマイタケと ほうれん草の炒め物
とっても イイ香りです♪

ニンニクが 利いた タレが 美味しい!!
白いご飯に めっちゃ 合う合う~~~!!
ほうれん草は さっと 仕上げに 入れて絡めてあるから
とってもフレッシュ!!
こんな風に 炒め物に入れるのって イイにゃ~!
めっちゃ 勉強になったよ~!
美味しかったです・・・
また 伺いますね~
忙しいのに お話してくれて ありがとうにゃ~
「食堂ぶるはち」さん
鹿児島県奄美市名瀬鳩浜町55-1
TEL 0997-54-0396
11:00~15:00 17:00~21:00
定休日 火曜日
出前も OKです!


うにゃ~
今日は 寝坊助こぐまです~


昨日 M姉さんから電話があって 久しぶりに
お友達のお店で 歌って来ました♪

閉店して ソファーで 爆睡してたので・・・
起き掛けで パタパタで 出て行ったんだけど・・・

何か月ぶりかにゃ~?
もう 半年は 経ってるにゃ~・・・


でも たま~には こんな風に
歌いに行くにって 楽しい~!

ただ ナビ動かすの 苦手で・・・
それだけで 焦ってしまって 自分が何が歌えるのか
忘れちゃうクセは 困ったもの・・・


今度は 忘れないようにしよう~っと!!



この頃 夜の仕込みの時が
寒くて寒くて・・・


先週の月曜日 温かいモノ食べたくて 鳩浜の
「ぶるはち」さんに行って来たよ~♪


また お昼には ちょこっと 遅めの時間帯・・・
こういう時間に 開いていてくれる お店って 有難いよね~♪
でも、この日、ぶるはちさんから
今月で お店を閉められると聞いて
とっても 残念です・・・


今月いっぱい 営業されるそうなので
みなさんに お知らせしますね~


今日の日替わり・・・
うにゃ! そういえば 何度も来てるのに
日替わり 食べてない~!

今日は 日替わり 食べてみよう~!!

このラムネと ビー玉の ティスプレイ・・・
こぐまは こういうの 大好き~~~!


入ってみると 昭和の雰囲気が とっても 懐かしい
落ち着いた 空間です~♪


こぐまは いつも ここの カウンターが好きで
ちょこんと 座ります・・・♪

この日は ナリモチが 飾ってあって またステキ~!

おおぉ~~~!
ブースカ発見~~~!!


こぐま・・・これに似たの 子供の頃
親戚の お兄ちゃんに 貰って 大事にしてたっけ・・・
懐かしいにゃ~・・・

今回は 日替わりで わがまま言って
麺を 辛麺にしてもらっちゃいました♪
たま~に 辛いモノが 無性に 食べたくなるのにゃ~
辛さは・・・3辛~~~!!

みんなのblog見ながら 待っていると・・・
にゃんにゃかにゃ~~~ん!!
この日は 豚キノコ丼と
セットでした♪

めっちゃ イイ匂いにゃ~~~!!


まずは 伸びないうちに 辛麺から 行っちゃおう~!!

このスープ とっても 美味しい~
魚のダシや 濃厚な豚骨系のダシや・・・
味わいが 深いの・・・
辛いんだけど 後から 旨みが ふわぁ~っと 広がります~♪


ココの麺は 中細なんだけど しっかりとしていて
こぐまは 大好き~!
スープと 良く絡みます♪

トロトロに 柔らかい 三枚肉の
チャーシューも 美味しい~!

玉子・・・ここの 煮玉子 美味しいよ~!!
しまった!!
トッピング 追加しちゃえばヨカッタ~~~!


この 半熟ネットリ感が たまらにゃい~~~!!

麺を 半分くらい 堪能して・・・
セット物の どんぶり行っちゃおう~!

ぶるはちさんって お祭りの屋台でも 食べたことあるけど
炒め物が とっても 上手~~~!
この 豚肉とマイタケと ほうれん草の炒め物
とっても イイ香りです♪

ニンニクが 利いた タレが 美味しい!!
白いご飯に めっちゃ 合う合う~~~!!

ほうれん草は さっと 仕上げに 入れて絡めてあるから
とってもフレッシュ!!
こんな風に 炒め物に入れるのって イイにゃ~!
めっちゃ 勉強になったよ~!

美味しかったです・・・
また 伺いますね~
忙しいのに お話してくれて ありがとうにゃ~

「食堂ぶるはち」さん
鹿児島県奄美市名瀬鳩浜町55-1
TEL 0997-54-0396
11:00~15:00 17:00~21:00
定休日 火曜日
出前も OKです!

2015年01月24日
ありがとうございました・・・本日の日替わりは売り切れました・・・
1月 24日 (土) 日替わり お弁当メニュー ¥600
★豚ナンコツ煮 ★野菜たっぷり油うどん ★気まぐれナムル ★キンピラ

豚ナンコツ煮

★気まぐれサラダ ★人参オレンジジュレマリネ ★気まぐれおかず ★筍キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 無事に 売り切れる事が 出来ました・・・
寒い中、こぐまの お弁当を 買って下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・
尚、お惣菜は から揚げと 蓮根のキンピラと
ポテサラ、おからが 売り切れました・・・
他は 揃っていますよ~♬
あ!キャベツのナムルは あります♪
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

はにゃ~
今日は 笠利や 古仁屋の お客さんも来て下さって
久しぶりに 元気な顔が見れて 嬉しかったよ~♪
今 やっと 4時までの ご予約分が 詰め終わりました・・・
途中 サブメインの 油うどんが 無くなって
作ったり、ご飯を 追加で 炊いたりと もう
パタパタだったけど 何とか 無事に ランチタイムの
時間は 乗り切れたの・・・
にゃ・・・今日みたいな日は・・・
ちょこっと 誰かに手伝って欲しい・・・
そう思うんだけど・・・

現実は 厳しいのにゃ~・・・

分身の術を 使いたくなっちゃうよ~・・・
まぁ・・・何とか 無事に ひとりで 乗り切れたし・・・
今日は 仕込みもないから ゆっくり
リラックスして 休めばいいし・・・

はにゃ~・・・
まぁ~イイっか~

遠くからの お客さんが 比較的 土曜日って 多くて・・・
いろんな お話も出来るし、写真の話も とっても 多いので
大変なんだけど 土曜日って 楽しみなのにゃ~

今日は 木蓮さんの所の お嬢ちゃん めっちゃ可愛かった~!
笠利から 来てくれて ありがとうにゃ~
元気 いっぱいもらったよ~♪
「こぐまちゃ~ん!!
」
元気な声で そう呼んでくれるの 本当に うれしかったよ~
はにゃ~・・・
こうやって お客さんに 元気を いっぱいもらって・・・
また 次の がんばっていこう~っと!!

ううにゃ・・・でも 居眠りしちゃいそう・・・

ココは 一昨年の 知名瀬の先なんだけど・・・
海の色が いろんなブルーで 本当に キレイだった~

12月の寒い日だったけど・・・
空も澄み渡って 爽やかだったよ~・・・

そこから 町に用事を 思い出して 慌てて戻って・・・
用事を済ませてから ループ橋に上って・・・
この頃の こぐまは 本当に パワフルだったにゃ~!


お気に入りの モクマオウの 並木の 夕陽を パチリ!!

崎原あたりの ススキ野原で また 夕陽を パチリ!!

帰りの車のミラーから 見えた 後ろの夕陽が キレイだったから
車を停めて パチリ!!

くぅ~~~!
本当に パワフルにゃ~!!
今年も 写真撮り もっともっと
楽しむにゃん!!


★豚ナンコツ煮 ★野菜たっぷり油うどん ★気まぐれナムル ★キンピラ

豚ナンコツ煮

★気まぐれサラダ ★人参オレンジジュレマリネ ★気まぐれおかず ★筍キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 無事に 売り切れる事が 出来ました・・・
寒い中、こぐまの お弁当を 買って下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・

尚、お惣菜は から揚げと 蓮根のキンピラと
ポテサラ、おからが 売り切れました・・・
他は 揃っていますよ~♬
あ!キャベツのナムルは あります♪

こんにゃちは~!こぐまで~す!!


はにゃ~
今日は 笠利や 古仁屋の お客さんも来て下さって
久しぶりに 元気な顔が見れて 嬉しかったよ~♪

今 やっと 4時までの ご予約分が 詰め終わりました・・・
途中 サブメインの 油うどんが 無くなって
作ったり、ご飯を 追加で 炊いたりと もう
パタパタだったけど 何とか 無事に ランチタイムの
時間は 乗り切れたの・・・

にゃ・・・今日みたいな日は・・・
ちょこっと 誰かに手伝って欲しい・・・
そう思うんだけど・・・


現実は 厳しいのにゃ~・・・


分身の術を 使いたくなっちゃうよ~・・・

まぁ・・・何とか 無事に ひとりで 乗り切れたし・・・
今日は 仕込みもないから ゆっくり
リラックスして 休めばいいし・・・


はにゃ~・・・
まぁ~イイっか~


遠くからの お客さんが 比較的 土曜日って 多くて・・・
いろんな お話も出来るし、写真の話も とっても 多いので
大変なんだけど 土曜日って 楽しみなのにゃ~


今日は 木蓮さんの所の お嬢ちゃん めっちゃ可愛かった~!
笠利から 来てくれて ありがとうにゃ~
元気 いっぱいもらったよ~♪
「こぐまちゃ~ん!!

元気な声で そう呼んでくれるの 本当に うれしかったよ~

はにゃ~・・・
こうやって お客さんに 元気を いっぱいもらって・・・
また 次の がんばっていこう~っと!!


ううにゃ・・・でも 居眠りしちゃいそう・・・


ココは 一昨年の 知名瀬の先なんだけど・・・
海の色が いろんなブルーで 本当に キレイだった~


12月の寒い日だったけど・・・
空も澄み渡って 爽やかだったよ~・・・


そこから 町に用事を 思い出して 慌てて戻って・・・
用事を済ませてから ループ橋に上って・・・
この頃の こぐまは 本当に パワフルだったにゃ~!



お気に入りの モクマオウの 並木の 夕陽を パチリ!!

崎原あたりの ススキ野原で また 夕陽を パチリ!!

帰りの車のミラーから 見えた 後ろの夕陽が キレイだったから
車を停めて パチリ!!

くぅ~~~!
本当に パワフルにゃ~!!
今年も 写真撮り もっともっと
楽しむにゃん!!



2015年01月24日
今日は ぷるっぷるの 豚ナンコツだよ~!!(・ω・)ノ
1月 24日 (土) 日替わり お弁当予定 ¥600
★豚ナンコツ煮 ★野菜たっぷり油うどん ★気まぐれナムル ★キンピラ
★気まぐれサラダ ★人参オレンジジュレマリネ ★気まぐれおかず ★筍キンピラ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはこんばんにゃ~!こぐまで~す!!

はにゃ~
今日は イイダッカ 進んじゃってたのに・・・
blog用の 写真を編集してたら・・・
ビィーーーン!!
あにゃ?

クラッシュした~!?
にゃにゃにゃ?

YouTube聴きながら 編集するの よくないのに・・・
眠気冷ましに 点けてたら・・・
やっぱりなっちゃったのね~~~!!

今回 ハードディスクから 前の写真を 引っ張り出して
編集してたから・・・
うにゃ?
いつの日付だったっけ・・・?

忘れちゃった・・・

そんなこと やってたら あ!っという間に
1時間が 過ぎてしまって・・・
やっとさっき 思い出して 書いてるのにゃ・・・

相変わらず おっちょこちょいな こぐまです・・・

ちょこっと 今年は 本腰入れて・・・
PCちゃんと・・・PCちゃんと・・・
仲良しに なるように・・・
勉強します!!


言っちゃえば 引っ込みがつかなくなって
勉強するだろう・・・にゃ・・・

あ!!言っちゃった~!!

さてと!!
今日は ぷるっるの 豚ナンコツで~す♪
さっき 鍋に移し替えるのに 重たくて
持ち上がらなくて 20分もかかっちゃったよ~

でも仕上がりは 最高~~~!
ぷるっぷるで~す!!
寒さで 免疫力が 落ちてるから こういう時は
ガッツリ!食べて 元気になろうね~!
元気の素の ビタミンB群の塊だよ~!
サブメインは 野菜たっぷり油うどん・・・
野菜と うどんの量が ほぼ同じくらい 野菜を入れちゃいます♩
ナンコツが こってりしてる分 なるべくあっさりと
仕上げたいと思います・・・
お子ちゃまの好きな 枝豆も いっぱい入れようね~
お箸で ちゃ~んと つまめるように なれたらイイにゃ~
マリネは 人参オレンジジュレマリネ・・・
ビビットな オレンジ色の フレッシュオレンジの香り
たっぷりの 人参のマリネです・・・
人参と オレンジって とっても 阿宇野にゃ~♬
東京に住んでた時に よく青山の イタリアンに
食べに行ったんだけど、そこの お店の 前菜でよく
出ていた マリネを もっと島らしい味付けで
こぐまなりに アレンジして 作ったマリネです・・・
ジュレは 妊婦さんの お客さんからの相談で、
考えて 入れてみるように したの~・・・
つわりの時や 便秘の時にも 対応できる フレッシュな
爽やかな マリネです・・・
よろしかったら 買いに来てね~
はにゃにゃにゃ!!
データ 呼び込んでも なかなか出て来なくて
ビビったけど 出て来てヨカッタ~!!
曇り空に 水色のハート・・・

ちょうど 篠川に行く 手前だったかにゃ~?
すこしだけ 川で 遊びながら 撮ったの~

水は めっちゃ キレイだよ~!

静かで とっても イイところです・・・
夏も 涼しいし タナガエビも 取れるよ~
今年は ちょこっと 奥にも 入ってみたいにゃ~
ヘゴの木や 島特有の 植物も いっぱいです・・・

そこから 古仁屋に向かって 行っていました・・・♪

古仁屋特有の 海の色・・・
また そろそろ 行きたいにゃ~

よっしゃ!!
晴れたら 近々行ってみよう~っと!!
この色の海 撮りたいモノにゃ~

明日 晴れますように・・・


★豚ナンコツ煮 ★野菜たっぷり油うどん ★気まぐれナムル ★キンピラ
★気まぐれサラダ ★人参オレンジジュレマリネ ★気まぐれおかず ★筍キンピラ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはこんばんにゃ~!こぐまで~す!!


はにゃ~
今日は イイダッカ 進んじゃってたのに・・・
blog用の 写真を編集してたら・・・
ビィーーーン!!
あにゃ?


クラッシュした~!?
にゃにゃにゃ?


YouTube聴きながら 編集するの よくないのに・・・
眠気冷ましに 点けてたら・・・
やっぱりなっちゃったのね~~~!!


今回 ハードディスクから 前の写真を 引っ張り出して
編集してたから・・・
うにゃ?
いつの日付だったっけ・・・?


忘れちゃった・・・


そんなこと やってたら あ!っという間に
1時間が 過ぎてしまって・・・

やっとさっき 思い出して 書いてるのにゃ・・・


相変わらず おっちょこちょいな こぐまです・・・


ちょこっと 今年は 本腰入れて・・・
PCちゃんと・・・PCちゃんと・・・
仲良しに なるように・・・
勉強します!!



言っちゃえば 引っ込みがつかなくなって
勉強するだろう・・・にゃ・・・


あ!!言っちゃった~!!


さてと!!
今日は ぷるっるの 豚ナンコツで~す♪
さっき 鍋に移し替えるのに 重たくて
持ち上がらなくて 20分もかかっちゃったよ~


でも仕上がりは 最高~~~!
ぷるっぷるで~す!!
寒さで 免疫力が 落ちてるから こういう時は
ガッツリ!食べて 元気になろうね~!
元気の素の ビタミンB群の塊だよ~!

サブメインは 野菜たっぷり油うどん・・・
野菜と うどんの量が ほぼ同じくらい 野菜を入れちゃいます♩
ナンコツが こってりしてる分 なるべくあっさりと
仕上げたいと思います・・・
お子ちゃまの好きな 枝豆も いっぱい入れようね~
お箸で ちゃ~んと つまめるように なれたらイイにゃ~

マリネは 人参オレンジジュレマリネ・・・
ビビットな オレンジ色の フレッシュオレンジの香り
たっぷりの 人参のマリネです・・・
人参と オレンジって とっても 阿宇野にゃ~♬
東京に住んでた時に よく青山の イタリアンに
食べに行ったんだけど、そこの お店の 前菜でよく
出ていた マリネを もっと島らしい味付けで
こぐまなりに アレンジして 作ったマリネです・・・
ジュレは 妊婦さんの お客さんからの相談で、
考えて 入れてみるように したの~・・・
つわりの時や 便秘の時にも 対応できる フレッシュな
爽やかな マリネです・・・
よろしかったら 買いに来てね~

はにゃにゃにゃ!!
データ 呼び込んでも なかなか出て来なくて
ビビったけど 出て来てヨカッタ~!!
曇り空に 水色のハート・・・


ちょうど 篠川に行く 手前だったかにゃ~?
すこしだけ 川で 遊びながら 撮ったの~

水は めっちゃ キレイだよ~!

静かで とっても イイところです・・・
夏も 涼しいし タナガエビも 取れるよ~
今年は ちょこっと 奥にも 入ってみたいにゃ~
ヘゴの木や 島特有の 植物も いっぱいです・・・

そこから 古仁屋に向かって 行っていました・・・♪

古仁屋特有の 海の色・・・
また そろそろ 行きたいにゃ~

よっしゃ!!
晴れたら 近々行ってみよう~っと!!
この色の海 撮りたいモノにゃ~

明日 晴れますように・・・



2015年01月23日
ありがとうございました・・・本日の日替わりは売り切れました・・・
1月 23日 (金) 日替わり お弁当予定 ¥600
★チキンのレモン南蛮 ★キノコたっぷりカレー ★気まぐれナムル ★切干大根煮

チキンのレモン南蛮

★気まぐれサラダ ★ナスかぼちゃマリネ ★気まぐれおかず ★キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 無事に 売り切れる事が 出来ました・・・
寒い中、こぐまの お弁当を 買って下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・
尚、お惣菜は 揃っていますよ~♬
キャベツのナムルは あります・・・
あ! から揚げも あります♬
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

はにゃ~
今日は 別注の お弁当が 入っていたので
もう 朝から 間に合うか ドキドキ・・・!!

やっと 御予約全部の 引き渡しが 終わって
夕方のピザの 成形が 終わっちゃったら・・・
・・・・ZZZ・・・ZZZ・・・ZZZ・・・・・

すみませ~ん!!
はにゃ!!


お客さんの 声で 目が覚めたよ~

うにゃ~
いかんにゃ・・・


また 眠っちゃった・・・

ずっと 肩が凝っちゃってたからにゃ~・・・
凝り過ぎて 頭が ぼぅ~~~っとしちゃうのにゃ~・・・

ちょこっと 頭痛もある時は 炭酸水系の 飲み物を
飲むと スッキリするから、こぐまは 去年の夏から
ずっと コーラを飲んでます・・・
この前・・・缶のノンカロリーコーラを飲んでいたら・・・
「あんた~ビールんきゃ~昼間から飲んで~」と
間違われてしまった・・・

佐大熊の常連さんだったけど・・・
缶コーラ・・・安いから飲んじゃってるけど・・・
炭酸も抜けやすいから、やっぱりペットボトルのに
しよう~っと!!


さてと!
フリーの お弁当も 終わったし・・・
ナンコツの 仕込み 始めちゃおう~かにゃ?
早くに 始めちゃわないと・・・
気合入れ直して・・・
にゃ~~~!
ふぁいとぉ~~~!!

去年の暮・・・
戸口の 海を撮影した帰りに・・・
何気なく 川沿いを見てみたら・・・
とっても キレイでした・・・



あにゃ?
何か 鳥がいる~!

コレ フランスカモです・・・
あんまり 可愛くはないんだけど・・・
佐大熊の 用水路にもいて よく 道路を ぴょこたんぴょこたん
歩いて バスを 止めちゃってたにゃ~

ちょっぴり 懐かしいにゃ~・・・

こうやって 撮ってみると ルノアールの絵みたいでしょう・・・?

水草のグリーンが とってもキレイ・・・
ココは 龍郷の ビック2さんの すぐそばだよ~

夏には 結構涼しげな イイ風景が 撮れる所です・・・
ほんじゃ~みんな~
また あとでね~

★チキンのレモン南蛮 ★キノコたっぷりカレー ★気まぐれナムル ★切干大根煮

チキンのレモン南蛮

★気まぐれサラダ ★ナスかぼちゃマリネ ★気まぐれおかず ★キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 無事に 売り切れる事が 出来ました・・・
寒い中、こぐまの お弁当を 買って下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・

尚、お惣菜は 揃っていますよ~♬
キャベツのナムルは あります・・・
あ! から揚げも あります♬

こんにゃちは~!こぐまで~す!!


はにゃ~
今日は 別注の お弁当が 入っていたので
もう 朝から 間に合うか ドキドキ・・・!!


やっと 御予約全部の 引き渡しが 終わって
夕方のピザの 成形が 終わっちゃったら・・・
・・・・ZZZ・・・ZZZ・・・ZZZ・・・・・


すみませ~ん!!
はにゃ!!



お客さんの 声で 目が覚めたよ~


うにゃ~
いかんにゃ・・・



また 眠っちゃった・・・


ずっと 肩が凝っちゃってたからにゃ~・・・
凝り過ぎて 頭が ぼぅ~~~っとしちゃうのにゃ~・・・


ちょこっと 頭痛もある時は 炭酸水系の 飲み物を
飲むと スッキリするから、こぐまは 去年の夏から
ずっと コーラを飲んでます・・・

この前・・・缶のノンカロリーコーラを飲んでいたら・・・
「あんた~ビールんきゃ~昼間から飲んで~」と
間違われてしまった・・・


佐大熊の常連さんだったけど・・・
缶コーラ・・・安いから飲んじゃってるけど・・・
炭酸も抜けやすいから、やっぱりペットボトルのに
しよう~っと!!



さてと!
フリーの お弁当も 終わったし・・・
ナンコツの 仕込み 始めちゃおう~かにゃ?
早くに 始めちゃわないと・・・
気合入れ直して・・・
にゃ~~~!
ふぁいとぉ~~~!!


去年の暮・・・
戸口の 海を撮影した帰りに・・・
何気なく 川沿いを見てみたら・・・
とっても キレイでした・・・




あにゃ?
何か 鳥がいる~!


コレ フランスカモです・・・
あんまり 可愛くはないんだけど・・・
佐大熊の 用水路にもいて よく 道路を ぴょこたんぴょこたん
歩いて バスを 止めちゃってたにゃ~


ちょっぴり 懐かしいにゃ~・・・


こうやって 撮ってみると ルノアールの絵みたいでしょう・・・?


水草のグリーンが とってもキレイ・・・
ココは 龍郷の ビック2さんの すぐそばだよ~


夏には 結構涼しげな イイ風景が 撮れる所です・・・

ほんじゃ~みんな~
また あとでね~


2015年01月23日
今日は みんなが大好きなチキンのレモン南蛮にゃ~♪(・ω・)ノ
1月 23日 (金) 日替わり お弁当予定 ¥600
★チキンのレモン南蛮 ★キノコたっぷりカレー ★気まぐれナムル ★切干大根煮
★気まぐれサラダ ★ナスかぼちゃマリネ ★気まぐれおかず ★キンピラ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはこんばんにゃ~!こぐまで~す!!

はにゃにゃにゃ~~~

今日は 仕込みが 天天てんこ盛りで
今やっと 終わったよ~
早い時間 寒さで バテちゃってたけど
何とか間に合った~!

すごく 最初・・・
パトラッシュ・・・寒いね・・・眠いね・・・
状態だったけど・・・
メールの音で 目が覚めたの~

今日は 特に チキン南蛮で とにかく工程が
多くて 長かったもんで 気持ちも折れ気味だったけど・・・
メールが来て 少しでも 話して 気分転換すれば
こぐまは 単純だから 直ぐに 元気になっちゃうのにゃ~♬
はにゃにゃにゃ~~~
無事に 仕込み終わって ヨカッタ~~~!
メール ありがとうにゃ~~~!
さてと!
そんなこんなで 今日は チキンのレモン南蛮です♪
鶏もも肉を カットして 成形して 南蛮生地で 軽く揚げて
オーブン焼きにします・・・
こぐま特製レモンあんと レモンマヨネーズを たっぷりかけようね~
甘酸っぱく 爽やかで やさしい甘さです・・・
白いご飯に 合うように こぐま このメニューは
めっちゃ 悩んで作ったのにゃ~
このメニューが ナンコツに次いで 人気メニューです~
サブメインは キノコたっぷりカレー
お野菜ゴロゴロ具だくさんの お惣菜屋の
おかずになるカレーです・・・
辛さも ほどほど・・・
お子ちゃまでも 安心して 食べられるよ~
マリネは ナスかぼちゃマリネ・・・♪
プリップリのナスと甘いカボチャを 生姜レモン風味の
マリネ液で 漬け込みました♬
開店時間には 味が染みて 美味しいよ~
こぐまのマリネの中で 一番の 人気者になりました♬
よろしかったら 買いに来てね~
この前の日曜日・・・
レイキを 体験した後に 龍郷の自然観察の森に 桜を見に行ったあと・・・
鹿渡に 寄って帰ったの~
ココは デビを 拾った場所なのにゃ~


なんとな~く 魅かれて来てしまった・・・
途中 川のせせらぎが キレイな場所があります・・・

静かで ほとんど 車も通らない 場所なの・・・

ちょこっと 深呼吸・・・
はにゃ~!気持ちがイイよ~!!

デビは 台風の次の日の この側溝に 泥が溜まっていて
身動きが 取れない状態で 保護しました・・・

片手のひらに ちょこんと乗っかるくらい
ちっちゃかったのにゃ~
それが 一番元気な時は このくらい 大きくなっちゃって・・・

今思うと 16年間 こぐまの事を いつも元気づけてくれて
守ってくれて・・・

本当に かけがえのない 存在でした・・・
去年の6月に 天国に 旅立って・・・
ずっと この場所には 来れなかったけど・・・
やっと 来れたの・・・
これから また きっと大変だけど・・・
デビ~・・・
こぐまを 見守っててね~
がんばるからね~・・・

そう思いながら 鹿渡を 通り過ぎて 秋名に向かいました・・・
やっと 気持ちの整理が ついた気がします・・・
よっしゃ!!
これからも もっともっと 前向きに
がんばるにゃん!!

★チキンのレモン南蛮 ★キノコたっぷりカレー ★気まぐれナムル ★切干大根煮
★気まぐれサラダ ★ナスかぼちゃマリネ ★気まぐれおかず ★キンピラ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはこんばんにゃ~!こぐまで~す!!


はにゃにゃにゃ~~~


今日は 仕込みが 天天てんこ盛りで
今やっと 終わったよ~

早い時間 寒さで バテちゃってたけど
何とか間に合った~!


すごく 最初・・・
パトラッシュ・・・寒いね・・・眠いね・・・
状態だったけど・・・
メールの音で 目が覚めたの~


今日は 特に チキン南蛮で とにかく工程が
多くて 長かったもんで 気持ちも折れ気味だったけど・・・
メールが来て 少しでも 話して 気分転換すれば
こぐまは 単純だから 直ぐに 元気になっちゃうのにゃ~♬

はにゃにゃにゃ~~~
無事に 仕込み終わって ヨカッタ~~~!
メール ありがとうにゃ~~~!

さてと!
そんなこんなで 今日は チキンのレモン南蛮です♪
鶏もも肉を カットして 成形して 南蛮生地で 軽く揚げて
オーブン焼きにします・・・
こぐま特製レモンあんと レモンマヨネーズを たっぷりかけようね~
甘酸っぱく 爽やかで やさしい甘さです・・・
白いご飯に 合うように こぐま このメニューは
めっちゃ 悩んで作ったのにゃ~
このメニューが ナンコツに次いで 人気メニューです~

サブメインは キノコたっぷりカレー
お野菜ゴロゴロ具だくさんの お惣菜屋の
おかずになるカレーです・・・
辛さも ほどほど・・・
お子ちゃまでも 安心して 食べられるよ~

マリネは ナスかぼちゃマリネ・・・♪
プリップリのナスと甘いカボチャを 生姜レモン風味の
マリネ液で 漬け込みました♬
開店時間には 味が染みて 美味しいよ~
こぐまのマリネの中で 一番の 人気者になりました♬
よろしかったら 買いに来てね~

この前の日曜日・・・
レイキを 体験した後に 龍郷の自然観察の森に 桜を見に行ったあと・・・
鹿渡に 寄って帰ったの~
ココは デビを 拾った場所なのにゃ~


なんとな~く 魅かれて来てしまった・・・
途中 川のせせらぎが キレイな場所があります・・・


静かで ほとんど 車も通らない 場所なの・・・


ちょこっと 深呼吸・・・

はにゃ~!気持ちがイイよ~!!

デビは 台風の次の日の この側溝に 泥が溜まっていて
身動きが 取れない状態で 保護しました・・・

片手のひらに ちょこんと乗っかるくらい
ちっちゃかったのにゃ~

それが 一番元気な時は このくらい 大きくなっちゃって・・・

今思うと 16年間 こぐまの事を いつも元気づけてくれて
守ってくれて・・・


本当に かけがえのない 存在でした・・・
去年の6月に 天国に 旅立って・・・
ずっと この場所には 来れなかったけど・・・
やっと 来れたの・・・
これから また きっと大変だけど・・・
デビ~・・・
こぐまを 見守っててね~
がんばるからね~・・・


そう思いながら 鹿渡を 通り過ぎて 秋名に向かいました・・・
やっと 気持ちの整理が ついた気がします・・・
よっしゃ!!
これからも もっともっと 前向きに
がんばるにゃん!!


2015年01月22日
ありがとうございました・・・本日の日替わりは売り切れました・・・
1月 22日 (木) 日替わり お弁当予定 ¥600
★ロールキャベツ ★マカロニグラタン ★気まぐれナムル ★筍キンピラ

ロールキャベツ

★気まぐれサラダ ★大根りんごジュレマリネ ★気まぐれおかず ★切干大根煮

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 無事に 売り切れる事が 出来ました・・・
寒い中、こぐまの お弁当を 買って下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・
尚、お惣菜は キンピラ、筍キンピラは 売り切れました・・・
マリネは 後 100円分です・・・
他のサラダ類、キャベツのナムルは ありまよ~
あ! から揚げも あります♬
こんにゃちは~!こぐまで~す!!
はにゃ~
今日は 寒いにゃ~

明け方の 5時までの 仕込みも 寒くて 何度も休憩しながら
やっと 出来上がった!そんなカンジでした・・・

実際 シャワー浴びて ダッシュで 髪乾かして
ベットに入って 数秒で 眠っちゃうんだけど・・・
2時間ちょいで 体が やっと温まったくらいで
ご近所の ワンコ達のめざましで 起き出すのが
8時ちょい前・・・

さ・・・さむいのが・・・つらいのにゃ・・・

空腹時だと 血圧が 上が100行かないので
めちゃんこ体が重い・・・
早く 温かくならないかにゃ~

汗で ベッタリの 夏がイイのか・・・

寒くて 発作の出やすい冬がイイのか・・・

うにゃ~
体が なまっちょろく なっちまった~!

ストレッチでもして 少しでも 心臓活発に
動かさなくちゃ~ね!!


今日は 古仁屋の お客さんが 3組も 来てくれたよ~
遠くから 来てくれて ありがとうにゃ~
3組さんとも お馴染みさん・・・
お話しするだけで げんきが出るよ~♬
こうやって お客さんに 元気をもらって 次の日の
仕込みのエネルギーに するのにゃ~!
さてと!
気合入れ直して
がんばらなくちゃ~ね!!

曇がちな この頃の お天気・・・
海も空も グレー一色だったりしてたので
少し 前のデータを探してみたよ~
ココは 土盛海岸の はじっこ・・・
こぐまが良くいく お墓の近くの 防波堤からの風景です・・・

めずらしく 砂浜まで 降りてみたよ・・・
この日も めちゃんこ 風が強かった~!

ホント 空より 青く見える海が ここの特徴なのにゃ~・・・

リーフが 長く続いている 比較的穏やかな所を
トコトコ歩いてみたよ~♬

ビックリするくらい 穏やかな 海・・・
リーフって やっぱり 島を守っている気がするにゃ~・・・

ウミウかにゃ~
強風に吹かれながら 一羽で 佇んでいました・・・

お休みの 晴れた日は こんな風に 少し歩いて リハビリ兼、
写真撮りに 行くのが こぐまの楽しみです・・・♪

もうチョット 温かくなれば イイんだけどにゃ~
春が 待ち遠しいにゃ~・・・
さてと!
ちょこっと休憩してから
仕込みに はいろう~っと!!
みんな~
あとでね~

★ロールキャベツ ★マカロニグラタン ★気まぐれナムル ★筍キンピラ

ロールキャベツ

★気まぐれサラダ ★大根りんごジュレマリネ ★気まぐれおかず ★切干大根煮

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 無事に 売り切れる事が 出来ました・・・
寒い中、こぐまの お弁当を 買って下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・

尚、お惣菜は キンピラ、筍キンピラは 売り切れました・・・
マリネは 後 100円分です・・・
他のサラダ類、キャベツのナムルは ありまよ~
あ! から揚げも あります♬

こんにゃちは~!こぐまで~す!!
はにゃ~
今日は 寒いにゃ~


明け方の 5時までの 仕込みも 寒くて 何度も休憩しながら
やっと 出来上がった!そんなカンジでした・・・


実際 シャワー浴びて ダッシュで 髪乾かして
ベットに入って 数秒で 眠っちゃうんだけど・・・
2時間ちょいで 体が やっと温まったくらいで
ご近所の ワンコ達のめざましで 起き出すのが
8時ちょい前・・・


さ・・・さむいのが・・・つらいのにゃ・・・


空腹時だと 血圧が 上が100行かないので
めちゃんこ体が重い・・・

早く 温かくならないかにゃ~


汗で ベッタリの 夏がイイのか・・・


寒くて 発作の出やすい冬がイイのか・・・


うにゃ~
体が なまっちょろく なっちまった~!


ストレッチでもして 少しでも 心臓活発に
動かさなくちゃ~ね!!



今日は 古仁屋の お客さんが 3組も 来てくれたよ~
遠くから 来てくれて ありがとうにゃ~
3組さんとも お馴染みさん・・・

お話しするだけで げんきが出るよ~♬

こうやって お客さんに 元気をもらって 次の日の
仕込みのエネルギーに するのにゃ~!
さてと!
気合入れ直して
がんばらなくちゃ~ね!!


曇がちな この頃の お天気・・・
海も空も グレー一色だったりしてたので
少し 前のデータを探してみたよ~
ココは 土盛海岸の はじっこ・・・
こぐまが良くいく お墓の近くの 防波堤からの風景です・・・


めずらしく 砂浜まで 降りてみたよ・・・
この日も めちゃんこ 風が強かった~!


ホント 空より 青く見える海が ここの特徴なのにゃ~・・・


リーフが 長く続いている 比較的穏やかな所を
トコトコ歩いてみたよ~♬


ビックリするくらい 穏やかな 海・・・
リーフって やっぱり 島を守っている気がするにゃ~・・・

ウミウかにゃ~
強風に吹かれながら 一羽で 佇んでいました・・・


お休みの 晴れた日は こんな風に 少し歩いて リハビリ兼、
写真撮りに 行くのが こぐまの楽しみです・・・♪

もうチョット 温かくなれば イイんだけどにゃ~
春が 待ち遠しいにゃ~・・・

さてと!
ちょこっと休憩してから
仕込みに はいろう~っと!!
みんな~
あとでね~


2015年01月22日
今日は ハーブトマト味の ロールキャベツで~す♪(・ω・)ノ♪
1月 22日 (木) 日替わり お弁当予定 ¥600
★ロールキャベツ ★マカロニグラタン ★気まぐれナムル ★筍キンピラ
★気まぐれサラダ ★大根りんごジュレマリネ ★気まぐれおかず ★切干大根煮
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
こんばんにゃ~!こぐまで~す!!

はにゃ~
今 ロールキャベツが 出来上がったよ~
これから 冷まして 味を
ゆっくりゆっくり 染み込ませて行きます・・・
煮物って 冷ましてから 味が入って 初めて
出来上がるのにゃ~
だから 和惣菜とかも 出来たてより、
冷まして 味が入ってからの方が 美味しい・・・
煮物を作る時は 出来てから 5~10分は 置いた方が
美味しいよ~♬
アツアツで 出したかったら、そのあと ちょこっと
温めて出すと イイの~
浸透圧の関係で 最低 5~10分置くことで 中の芯まで
味が染みるから・・・
冬の寒い時期の 温かい煮物・・・
美味しいよね~
ふぅ~
体が なかなか暖まらないから
生姜レモンティー飲んでます・・・
はにゃ~・・・
ホッとするにゃ~・・・
少しずつ ぽかぽかして来たよ~・・・
また 週末に 生姜買っておこう~っと!!
なので・・・
今日は ロールキャベツです~♬
先週 食べられなかった お客さんからの
熱烈な リクエストが 来たのにゃ~
また 地味~~~な まきまき作業を しちゃいました♬
こぐまのロールキャベツは 巻き込みタイプなので
爪楊枝は 刺さってないよ~
クルクルって 巻いて キュ!っと 端っこを
入れ混んじゃってるの~
それを お鍋に沿って キチンと整列させて 入れて
トマトハーブの スープで じっくり煮込みます・・・
ベーコンも 入っているので あっさりとしてるわりに
コクがあるの・・・
白いご飯に 合うように 味付けも工夫してるよ~
サブメインは マカロニグラタン・・・♪
低脂肪乳と小麦粉と マーガリンで 作るので
ヘルシーです・・・♪
チキンと キノコも 入れちゃおうね~
野菜のクリーム煮が ダメな人がいるって聞いたので
このプレーンな マカロニグラタンも 作るようにするね~
マリネは 大根りんごジュレマリネ・・・
甘いリンゴと 香りのイイ りんごジュレを たっぷり
入れちゃおうね~
採れたての みずみずしい 大根が手に入ったので
胡瓜と合わせて マリネにします・・・
こぐま特製ハーブドレッシングで 味付けします・・・
やさしい甘さと 程好い酸味のマリネです・・・
よろしかったら 買いに来てね~・・・
先週 「奄美自然観察の森」の 桜が どのくらい咲いているか
見て来ました・・・♪
まだ チラホラ咲いてるくらいだったけど メジロちゃんたちが
賑やかに 蜜を吸っていたよ~

まだ このくらいしか咲いていなかったけど・・・
今週末は もう少し 咲いてるはず・・・
夕方に行ったので 暗くて ゴメンネ・・・


メジロちゃん・・・観察すると このポーズを 取るのが多かった~
とにかく 逆さまになってでも 蜜の多い
桜を探しているみたい・・・

やっぱり 桜ってイイよね~
寒いけど 春を感じます・・・

ほら!可愛い~!!

駐車場の 咲き加減は こんなカンジ・・・

でも メジロちゃんの 鳴き声が 辺り一面に
響いていました・・・

あっという間に 日が暮れて・・・

桜の木の下から 見えた 曇り空の切れ間から見えた
青空は キレイだったよ~・・・

今週は 何処の桜 見に行こうかにゃ~・・・
楽しい季節が やって来たね~
じゃ~シャワー浴びようかにゃ~
またあとでね~


★ロールキャベツ ★マカロニグラタン ★気まぐれナムル ★筍キンピラ
★気まぐれサラダ ★大根りんごジュレマリネ ★気まぐれおかず ★切干大根煮
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
こんばんにゃ~!こぐまで~す!!


はにゃ~
今 ロールキャベツが 出来上がったよ~
これから 冷まして 味を
ゆっくりゆっくり 染み込ませて行きます・・・
煮物って 冷ましてから 味が入って 初めて
出来上がるのにゃ~

だから 和惣菜とかも 出来たてより、
冷まして 味が入ってからの方が 美味しい・・・
煮物を作る時は 出来てから 5~10分は 置いた方が
美味しいよ~♬
アツアツで 出したかったら、そのあと ちょこっと
温めて出すと イイの~
浸透圧の関係で 最低 5~10分置くことで 中の芯まで
味が染みるから・・・
冬の寒い時期の 温かい煮物・・・
美味しいよね~

ふぅ~
体が なかなか暖まらないから
生姜レモンティー飲んでます・・・

はにゃ~・・・
ホッとするにゃ~・・・

少しずつ ぽかぽかして来たよ~・・・
また 週末に 生姜買っておこう~っと!!

なので・・・
今日は ロールキャベツです~♬
先週 食べられなかった お客さんからの
熱烈な リクエストが 来たのにゃ~

また 地味~~~な まきまき作業を しちゃいました♬
こぐまのロールキャベツは 巻き込みタイプなので
爪楊枝は 刺さってないよ~
クルクルって 巻いて キュ!っと 端っこを
入れ混んじゃってるの~
それを お鍋に沿って キチンと整列させて 入れて
トマトハーブの スープで じっくり煮込みます・・・
ベーコンも 入っているので あっさりとしてるわりに
コクがあるの・・・
白いご飯に 合うように 味付けも工夫してるよ~

サブメインは マカロニグラタン・・・♪
低脂肪乳と小麦粉と マーガリンで 作るので
ヘルシーです・・・♪
チキンと キノコも 入れちゃおうね~
野菜のクリーム煮が ダメな人がいるって聞いたので
このプレーンな マカロニグラタンも 作るようにするね~

マリネは 大根りんごジュレマリネ・・・
甘いリンゴと 香りのイイ りんごジュレを たっぷり
入れちゃおうね~
採れたての みずみずしい 大根が手に入ったので
胡瓜と合わせて マリネにします・・・
こぐま特製ハーブドレッシングで 味付けします・・・
やさしい甘さと 程好い酸味のマリネです・・・
よろしかったら 買いに来てね~・・・

先週 「奄美自然観察の森」の 桜が どのくらい咲いているか
見て来ました・・・♪
まだ チラホラ咲いてるくらいだったけど メジロちゃんたちが
賑やかに 蜜を吸っていたよ~


まだ このくらいしか咲いていなかったけど・・・
今週末は もう少し 咲いてるはず・・・
夕方に行ったので 暗くて ゴメンネ・・・



メジロちゃん・・・観察すると このポーズを 取るのが多かった~
とにかく 逆さまになってでも 蜜の多い
桜を探しているみたい・・・

やっぱり 桜ってイイよね~
寒いけど 春を感じます・・・


ほら!可愛い~!!


駐車場の 咲き加減は こんなカンジ・・・

でも メジロちゃんの 鳴き声が 辺り一面に
響いていました・・・


あっという間に 日が暮れて・・・

桜の木の下から 見えた 曇り空の切れ間から見えた
青空は キレイだったよ~・・・


今週は 何処の桜 見に行こうかにゃ~・・・
楽しい季節が やって来たね~
じゃ~シャワー浴びようかにゃ~
またあとでね~


2015年01月21日
ありがとうございました・・・本日の日替わりは売り切れました・・・
1月 21日 (水) 日替わり お弁当メニュー ¥600
★豚肉オニオンソース焼き ★白菜枝豆ペペロンチーノ ★気まぐれナムル ★キンピラ

豚肉オニオンソース焼き

★気まぐれサラダ ★さつま芋ブロッコリーマリネ ★気まぐれおかず ★筍キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 無事に 売り切れる事が 出来ました・・・
寒い雨の中、こぐまの お弁当を 買って下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・
尚、お惣菜は マカロニサラダ、から揚げは 売り切れました・・・
ポテトサラダは 残り100円分・・・
マリネは 200円分あります・・・
キャベツのナムルは まだあります・・・
他は まだありますよ~・・・
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

はにゃ~
やっとこさっとこ 3時半で お昼の御予約は
無事に 終わりました・・・
これから 夕方の ご予約分の お弁当を あと少し
したら 詰めようかにゃ~
やっと 業者さんの 仕入れの搬入も終わって
少し ホッとしたところなのにゃ~

今日は 一番苦手な 炒め物のメニュー
とにかく すんごい 体力を消耗しちゃうのが この炒め物・・・

この前の時も フライパンに こぐまが 逆に
振られてるみたいだって 笑われちゃうほどなのにゃ~
でもね~
炒め物 結構 楽しみにしてる お客さんも 多いから
こぐまは 絶対に 作りたい・・・
喜んで もらえるのが とっても 嬉しい~♬
とにかく 体力つけなくちゃ~!!
仕事の甘えは 絶対に イケナイのにゃ~!!

ううぅ~・・・
この頃 あんこモノが すんご~く 食べたくなっちゃって・・・
渋茶を ずずぅ~っと すすりながら・・・
羊羹とか 食べたいにゃ~・・・
あとで 買って来よう~・・・

これが ケーキじゃ~ないところが・・・
自分の歳を 感じちゃう~・・・

え!?
そりゃ~生クリームも カスタードクリームも 大好きだよ~
でも たま~に・・・
年に 1~2回 羊羹 1本 切らないで
かぶりついちゃう 時があるのにゃ~

一回 佐大熊にいた時 切ってない羊羹を かぶりついてたら
若い カッコイイ 観光客の
お兄ちゃんに 爆笑されたっけ・・・

また 近々 この羊羹かぶりつきを しそうなので・・・
見た人は 笑うのを グッと こらえてね~

さてと!!
今日は これから 和惣菜を また作ろうっと!!

去年の暮・・・
ビック2さんで 買い物した後 戸口に行って 海沿いの
キラキラな 風景を 撮りました・・・

ココは 崎原に 本当は 続く道・・・
めっちゃ キラキラ・・・
キレイにゃ~!!



お天気が イイと 青い海っていうより スミレ色に
近い やさしいやさしいブルーが 見られます・・・

戸口の 海沿いの お墓の方に 行くと見渡せる
とても 良い ポイントがあります・・・
でも 展望台みたいな 所まで 行ったら 必ず 引き返してね~
崎原まで行く 最短コースなんだけど めっちゃ 危ないよ~
こぐまも 2回 崎原に渡ったけど・・・
その次からは 危険を感じて 渡ってないのにゃ~


ココはね~
光りが ない場所で 夜空を見るにも 最高の場所で・・・
反対側の 屋入に行く 途中も キレイだよ~・・・

でも 必ず 展望所の所で 引き返すこと・・・
ヘタしたら 道が崩れて 海に ドボン!です!!

晴れた日は 本当に キレイで 透明度も最高~!

断崖絶壁で 地形も変わっているから 波が白く
浮き上がる時が キレイだよ~♬

この日は 風も強くて 遠くの方も 結構 荒れてました・・・
本当は ここって 穏やかで 遠くに ラッキーだと
クジラさんも 見えちゃったりするそうだよ~
夏に 期待しちゃおう~っと!!

とにかく 慣れない道に 入る時は 気を付けようね~
ケータイも 繋がらない場所が 島には まだ結構あるの~
そう言いながら・・・
こぐまが 一番気を付けなくちゃ~ね!!

さぁ~仕込みに 入ろう~
みんな~
あとでね~~~!!


★豚肉オニオンソース焼き ★白菜枝豆ペペロンチーノ ★気まぐれナムル ★キンピラ

豚肉オニオンソース焼き

★気まぐれサラダ ★さつま芋ブロッコリーマリネ ★気まぐれおかず ★筍キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 無事に 売り切れる事が 出来ました・・・
寒い雨の中、こぐまの お弁当を 買って下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・

尚、お惣菜は マカロニサラダ、から揚げは 売り切れました・・・
ポテトサラダは 残り100円分・・・
マリネは 200円分あります・・・
キャベツのナムルは まだあります・・・
他は まだありますよ~・・・

こんにゃちは~!こぐまで~す!!


はにゃ~
やっとこさっとこ 3時半で お昼の御予約は
無事に 終わりました・・・

これから 夕方の ご予約分の お弁当を あと少し
したら 詰めようかにゃ~
やっと 業者さんの 仕入れの搬入も終わって
少し ホッとしたところなのにゃ~


今日は 一番苦手な 炒め物のメニュー

とにかく すんごい 体力を消耗しちゃうのが この炒め物・・・


この前の時も フライパンに こぐまが 逆に
振られてるみたいだって 笑われちゃうほどなのにゃ~

でもね~
炒め物 結構 楽しみにしてる お客さんも 多いから
こぐまは 絶対に 作りたい・・・
喜んで もらえるのが とっても 嬉しい~♬
とにかく 体力つけなくちゃ~!!
仕事の甘えは 絶対に イケナイのにゃ~!!


ううぅ~・・・
この頃 あんこモノが すんご~く 食べたくなっちゃって・・・
渋茶を ずずぅ~っと すすりながら・・・

羊羹とか 食べたいにゃ~・・・
あとで 買って来よう~・・・


これが ケーキじゃ~ないところが・・・
自分の歳を 感じちゃう~・・・


え!?
そりゃ~生クリームも カスタードクリームも 大好きだよ~
でも たま~に・・・
年に 1~2回 羊羹 1本 切らないで
かぶりついちゃう 時があるのにゃ~


一回 佐大熊にいた時 切ってない羊羹を かぶりついてたら
若い カッコイイ 観光客の
お兄ちゃんに 爆笑されたっけ・・・


また 近々 この羊羹かぶりつきを しそうなので・・・
見た人は 笑うのを グッと こらえてね~


さてと!!
今日は これから 和惣菜を また作ろうっと!!


去年の暮・・・
ビック2さんで 買い物した後 戸口に行って 海沿いの
キラキラな 風景を 撮りました・・・


ココは 崎原に 本当は 続く道・・・
めっちゃ キラキラ・・・

キレイにゃ~!!




お天気が イイと 青い海っていうより スミレ色に
近い やさしいやさしいブルーが 見られます・・・


戸口の 海沿いの お墓の方に 行くと見渡せる
とても 良い ポイントがあります・・・

でも 展望台みたいな 所まで 行ったら 必ず 引き返してね~
崎原まで行く 最短コースなんだけど めっちゃ 危ないよ~
こぐまも 2回 崎原に渡ったけど・・・
その次からは 危険を感じて 渡ってないのにゃ~



ココはね~
光りが ない場所で 夜空を見るにも 最高の場所で・・・
反対側の 屋入に行く 途中も キレイだよ~・・・


でも 必ず 展望所の所で 引き返すこと・・・
ヘタしたら 道が崩れて 海に ドボン!です!!


晴れた日は 本当に キレイで 透明度も最高~!


断崖絶壁で 地形も変わっているから 波が白く
浮き上がる時が キレイだよ~♬


この日は 風も強くて 遠くの方も 結構 荒れてました・・・

本当は ここって 穏やかで 遠くに ラッキーだと
クジラさんも 見えちゃったりするそうだよ~

夏に 期待しちゃおう~っと!!


とにかく 慣れない道に 入る時は 気を付けようね~
ケータイも 繋がらない場所が 島には まだ結構あるの~
そう言いながら・・・
こぐまが 一番気を付けなくちゃ~ね!!


さぁ~仕込みに 入ろう~
みんな~
あとでね~~~!!


2015年01月21日
今日は 豚肉のオニオンソース焼きにゃ~!(・ω・)ノ
1月 21日 (水) 日替わり お弁当予定 ¥600
★豚肉オニオンソース焼き ★白菜枝豆ペペロンチーノ ★気まぐれナムル ★キンピラ
★気まぐれサラダ ★大根ツナトマトマリネ ★気まぐれおかず ★筍キンピラ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
こんばんにゃ~!こぐまで~す!!

うにゃ~
やっとこさっとこ 仕込み 終わったよ~♪~♬~♩
今 寒いのに 冷たい牛乳なんか 飲んじゃってます・・・
牛乳って 温めると 味が変わっちゃう・・・
体が 多分 こぐまは オバちゃんだから カルシウムが
多分足りなくなっちゃってて 欲しがってるんだと思うのにゃ~
この前も スーパーに行ったら イワシの丸干しの
すんご~く 大きいのを売ってて・・・
思わず 100円
だったから
買って 焼いて食べちゃったの・・・♪
こぐまは 子供の頃 食事の時間が 恐怖で・・・
厳格な父親が 絶えず 食べてる時の 姿勢や座り方、
お箸の持ち方、お箸の口に入れる 配分とか・・・
魚の食べ方、お茶碗の持ち方、お米の食べ方・・・
とにかく 気が休まらなくて 食べた気がしなくて
一家団欒なんて ありえなくて・・・
特に 魚の食べ方は うるさいのなんのって・・・
あの頃も今も 魚は キライじゃ~ないよ~
でも 食べてて 思い出すんだよね~
あの 物凄い 緊張感・・・!!
100円の 丸干し食べてたら 思い出しちゃったけど
美味しかった・・・
食べ物って 絶対に 笑って食べる方が 美味しい~!!
それを知らずに 大人になった こぐまは 多分・・・
みんなに 笑って 食べてもらえるように・・・
口に入れた 瞬間・・・
辛いことや 悲しいことや 疲れちゃったりしてる人が・・・
ホッとして その瞬間だけでも 忘れていられる・・・
そんな お料理を 作りたい・・・
ただ それだけの思いで 作ってるだけなのにゃ~
門限も 高校まで 6時だったし・・・
ホント・・・今思い出しても 緊張感に 包まれちゃって・・・
だから・・・今こうして 残り少ない人生は・・・
我慢しないで 自分の思うとうりに 自由に生きてみたい・・・
そう思うことに したのにゃ~・・・
狭心症があるから それなりにしか 出来ないけど・・・
もっともっと その短い時間を 最大限にして
使ってみて 思いっ切り 仕事をしたり、写真撮ったり・・・
ほんのちょこっと 歌ったり・・・
後悔しないように 思いっ切り 生きれたらと思うのにゃ~
だから 今 がんばりたい!
がんばりたいのにゃ~!!

今日は 豚肉のオニオンソース焼きです♪
お子ちゃまや お年寄りでも 食べられるように
やわらかな 豚の肩ロースのしゃぶしゃぶ用の肉を使います・・・
あっさりとした お醤油ベースの オニオンソースを
サッと絡めて 仕上げます・・・
疲労回復にイイ豚肉・・・白いご飯に とっても合うよ~♬
サブメインは 白菜枝豆ペペロンチーノ♩
風邪ひいた時に良い カリウムの 含まれる
白菜を たっぷり使います・・・
シンプルに 白菜の旨みと 甘味が 出せたらイイにゃ~♪
マリネは 大根ツナトマトマリネ・・・
これも 風邪に良い ビタミンCたっぷりの
大根と 今回は アイコトマトを 使います・・・
こぐま特製ハーブドレッシングで 味付けします・・・
ツナを入れることで ぐっと マイルドな 味わいに
なります・・・
よろしかったら 買いに来てね~
小湊のクジラ浜近くの 川沿いの神社・・・
ココ初めて 来たんだけど 静かで 穏やかな
雰囲気です・・・

ツワブキの花が 入り口に元気に咲いていました・・・♪

ここで お清めの お水を 頂きます・・・

神仏で 守り神の 狛犬さんは 真正面から
撮ったら いけないような気がして・・・
何となく チョッピリ 怖くなっちゃって 直ぐに
出て来ちゃいました・・・


川の近くの 電線に サシバが 休んでたよ~

うにゃ!気づかれちゃって 飛んで行っちゃいました・・・

林の木は おひさまに当たって ピカピカ・・・

上の方を見たら カラスウリ 発見~~~!
こういう 季節らしいものを 見つけるのって 嬉しいのにゃ~

これから 春が もうすぐに やって来るね~・・・
春が待ち遠しいにゃ~
はにゃ~
じゃ~みんな~またあとでね~

★豚肉オニオンソース焼き ★白菜枝豆ペペロンチーノ ★気まぐれナムル ★キンピラ
★気まぐれサラダ ★大根ツナトマトマリネ ★気まぐれおかず ★筍キンピラ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
こんばんにゃ~!こぐまで~す!!


うにゃ~
やっとこさっとこ 仕込み 終わったよ~♪~♬~♩

今 寒いのに 冷たい牛乳なんか 飲んじゃってます・・・
牛乳って 温めると 味が変わっちゃう・・・
体が 多分 こぐまは オバちゃんだから カルシウムが
多分足りなくなっちゃってて 欲しがってるんだと思うのにゃ~
この前も スーパーに行ったら イワシの丸干しの
すんご~く 大きいのを売ってて・・・
思わず 100円

買って 焼いて食べちゃったの・・・♪
こぐまは 子供の頃 食事の時間が 恐怖で・・・
厳格な父親が 絶えず 食べてる時の 姿勢や座り方、
お箸の持ち方、お箸の口に入れる 配分とか・・・
魚の食べ方、お茶碗の持ち方、お米の食べ方・・・
とにかく 気が休まらなくて 食べた気がしなくて
一家団欒なんて ありえなくて・・・
特に 魚の食べ方は うるさいのなんのって・・・
あの頃も今も 魚は キライじゃ~ないよ~
でも 食べてて 思い出すんだよね~
あの 物凄い 緊張感・・・!!

100円の 丸干し食べてたら 思い出しちゃったけど
美味しかった・・・
食べ物って 絶対に 笑って食べる方が 美味しい~!!
それを知らずに 大人になった こぐまは 多分・・・
みんなに 笑って 食べてもらえるように・・・
口に入れた 瞬間・・・
辛いことや 悲しいことや 疲れちゃったりしてる人が・・・
ホッとして その瞬間だけでも 忘れていられる・・・
そんな お料理を 作りたい・・・
ただ それだけの思いで 作ってるだけなのにゃ~

門限も 高校まで 6時だったし・・・
ホント・・・今思い出しても 緊張感に 包まれちゃって・・・
だから・・・今こうして 残り少ない人生は・・・
我慢しないで 自分の思うとうりに 自由に生きてみたい・・・
そう思うことに したのにゃ~・・・
狭心症があるから それなりにしか 出来ないけど・・・
もっともっと その短い時間を 最大限にして
使ってみて 思いっ切り 仕事をしたり、写真撮ったり・・・
ほんのちょこっと 歌ったり・・・
後悔しないように 思いっ切り 生きれたらと思うのにゃ~
だから 今 がんばりたい!
がんばりたいのにゃ~!!


今日は 豚肉のオニオンソース焼きです♪
お子ちゃまや お年寄りでも 食べられるように
やわらかな 豚の肩ロースのしゃぶしゃぶ用の肉を使います・・・
あっさりとした お醤油ベースの オニオンソースを
サッと絡めて 仕上げます・・・
疲労回復にイイ豚肉・・・白いご飯に とっても合うよ~♬

サブメインは 白菜枝豆ペペロンチーノ♩
風邪ひいた時に良い カリウムの 含まれる
白菜を たっぷり使います・・・
シンプルに 白菜の旨みと 甘味が 出せたらイイにゃ~♪

マリネは 大根ツナトマトマリネ・・・
これも 風邪に良い ビタミンCたっぷりの
大根と 今回は アイコトマトを 使います・・・
こぐま特製ハーブドレッシングで 味付けします・・・
ツナを入れることで ぐっと マイルドな 味わいに
なります・・・
よろしかったら 買いに来てね~

小湊のクジラ浜近くの 川沿いの神社・・・
ココ初めて 来たんだけど 静かで 穏やかな
雰囲気です・・・


ツワブキの花が 入り口に元気に咲いていました・・・♪

ここで お清めの お水を 頂きます・・・


神仏で 守り神の 狛犬さんは 真正面から
撮ったら いけないような気がして・・・
何となく チョッピリ 怖くなっちゃって 直ぐに
出て来ちゃいました・・・



川の近くの 電線に サシバが 休んでたよ~

うにゃ!気づかれちゃって 飛んで行っちゃいました・・・


林の木は おひさまに当たって ピカピカ・・・


上の方を見たら カラスウリ 発見~~~!
こういう 季節らしいものを 見つけるのって 嬉しいのにゃ~

これから 春が もうすぐに やって来るね~・・・
春が待ち遠しいにゃ~

はにゃ~
じゃ~みんな~またあとでね~

