2012年04月30日
好きで やってる お料理仕事・・・楽しくやりたいにゃ~♪
5月 1日 (火) 日替り お弁当予定 ¥500
★鶏マヨごぼうバーグ ★マカロニグラタン ★気まぐれナムル ★昆布豆
★気まぐれサラダ 「南瓜ブロッコリーマリネ」 ★気まぐれおかず 「切干大根煮」
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
こんばんにゃ!こぐまで~す!

うにゃ~
すごい 湿度だにゃ~
さっき少し 山から 冷たい風が 降りて来たけど、
料理を作る 人間(クマ)には
イヤァ~な 季節になりました・・・

細心の注意で 冷ましている間は なるべく 食材が
汗をかかないよう 一気に 作り上げて 一気に同時に 冷ますよう
夕飯食べている間に エアコンつけて
戻って来た時に一気に 冷蔵庫に 収納する・・・
この方法が 一番安全なんだけど・・・
この一気に 仕上げることが メッチャ キツイ~

室内温度が 上がって うにゃ~
七時半頃 腰が抜けちゃった~

こぐま~!
これは 痩せる試練だ!と 明るく考えて
やっとこさっとこ 半分の工程が 終わって
これから もう少し がんばるとこです・・・

この頃 また スランプっぽいから、よそのお店に行って
勉強させて もらっています・・・
ひとりで やってると マンネリ化しちゃうから、
外からの 刺激が 一番なのにゃ~
そろそろ また トコトコ歩き出さないと・・・
病院のドクターから、
「料理が好きで やってるのに そんなに
余裕がないと 嫌いになっちゃうぞ~」
これを 言われた時
うにゃ~!
そうだ~! そのとうり~!

そう思ったの・・・
さぁ~!
ズッコケながらも また トコトコ始めよう~!
ズッコケながら 仕事してるから 楽しい~♪
そのまんま ハンコを 押したようなのが 嫌で
日替りの お弁当や マリネを 作っているんだもん・・・
ドクター良い事 言ってくれたにゃ~♪
原点に チョコンと 戻してくれた ように 思いました
みんなの 美味しいって 言ってくれた 顔を思い出して
やってみます・・・
にゃ~!
ふぁいと~!

デビ・・・あついもんだから あおむけに ねていました・・・
うにゃ~
きらくで いいにゃ~

こぐま~あついよ~!
梅雨になっちゃったと思ったら 青空や 青い海が 恋しいにゃ~

こんな色の 海の写真 見てたら・・・
暑いから かき氷 食べたくなっちゃった~♪

----------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)

★鶏マヨごぼうバーグ ★マカロニグラタン ★気まぐれナムル ★昆布豆
★気まぐれサラダ 「南瓜ブロッコリーマリネ」 ★気まぐれおかず 「切干大根煮」
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
こんばんにゃ!こぐまで~す!


うにゃ~

すごい 湿度だにゃ~

さっき少し 山から 冷たい風が 降りて来たけど、
料理を作る 人間(クマ)には
イヤァ~な 季節になりました・・・


細心の注意で 冷ましている間は なるべく 食材が
汗をかかないよう 一気に 作り上げて 一気に同時に 冷ますよう
夕飯食べている間に エアコンつけて
戻って来た時に一気に 冷蔵庫に 収納する・・・
この方法が 一番安全なんだけど・・・
この一気に 仕上げることが メッチャ キツイ~


室内温度が 上がって うにゃ~

七時半頃 腰が抜けちゃった~


こぐま~!
これは 痩せる試練だ!と 明るく考えて
やっとこさっとこ 半分の工程が 終わって
これから もう少し がんばるとこです・・・


この頃 また スランプっぽいから、よそのお店に行って
勉強させて もらっています・・・

ひとりで やってると マンネリ化しちゃうから、
外からの 刺激が 一番なのにゃ~

そろそろ また トコトコ歩き出さないと・・・
病院のドクターから、
「料理が好きで やってるのに そんなに
余裕がないと 嫌いになっちゃうぞ~」
これを 言われた時
うにゃ~!
そうだ~! そのとうり~!


そう思ったの・・・
さぁ~!
ズッコケながらも また トコトコ始めよう~!
ズッコケながら 仕事してるから 楽しい~♪
そのまんま ハンコを 押したようなのが 嫌で
日替りの お弁当や マリネを 作っているんだもん・・・
ドクター良い事 言ってくれたにゃ~♪

原点に チョコンと 戻してくれた ように 思いました
みんなの 美味しいって 言ってくれた 顔を思い出して
やってみます・・・

にゃ~!
ふぁいと~!


デビ・・・あついもんだから あおむけに ねていました・・・
うにゃ~
きらくで いいにゃ~

こぐま~あついよ~!
梅雨になっちゃったと思ったら 青空や 青い海が 恋しいにゃ~

こんな色の 海の写真 見てたら・・・
暑いから かき氷 食べたくなっちゃった~♪

----------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)
2012年04月30日
明日から 通常営業します♪ (・∀・)♪
おはようごじゃいま~す! こぐまで~す!!

明日から お休みしないで 通常営業することにしました♪
八百屋さんの関係で どうか 迷っていましたが、
大丈夫そうなので 営業します
なので 今回のゴールデンウイーク中は
5月6,7日の 日曜日、月曜日の お休みになります・・・
よろしく お願いいたします・・・
さぁ~!
八百屋さんも TEL確認したから
洗濯物干して 野菜の買い出し 行ってこよう~♪
5年生になった チビは 約束があるみたいだし、
今日は 午後から 雨が強く 降りそう・・・
あにゃ~
もう降りだしたよ・・・

早めに 帰って来ようかにゃ~
今日も 一日 ガンバ!ガンバ!です!!
先々週、こぐまの お気に入りの 大きな フジが 咲いていました・・・
大きな木に 絡み付いているから なかなか咲いているのが
気が付かなくて・・・
ちょっと通りがけに 上を見たら 咲いてる~!
去年は 5倍のズームしかなかったから 撮れなかったフジ・・・
今年は 10倍だから 撮れたよ~

先日 通ったら 花は もうなくなっていたよ・・・
高い所で 咲き過ぎて 突風で 飛ばされちゃったようです・・・

今年は この写真で 終わりかにゃ~
このフジは 沢山 花を咲かせないのにゃ~
でも 撮れて ヨカッタ~


梅雨が始まりました・・・
雨に負けないで がんばって 咲いて欲しいにゃ・・・

----------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)


明日から お休みしないで 通常営業することにしました♪
八百屋さんの関係で どうか 迷っていましたが、
大丈夫そうなので 営業します

なので 今回のゴールデンウイーク中は
5月6,7日の 日曜日、月曜日の お休みになります・・・
よろしく お願いいたします・・・

さぁ~!
八百屋さんも TEL確認したから
洗濯物干して 野菜の買い出し 行ってこよう~♪
5年生になった チビは 約束があるみたいだし、
今日は 午後から 雨が強く 降りそう・・・

あにゃ~

もう降りだしたよ・・・


早めに 帰って来ようかにゃ~
今日も 一日 ガンバ!ガンバ!です!!

先々週、こぐまの お気に入りの 大きな フジが 咲いていました・・・
大きな木に 絡み付いているから なかなか咲いているのが
気が付かなくて・・・

ちょっと通りがけに 上を見たら 咲いてる~!

去年は 5倍のズームしかなかったから 撮れなかったフジ・・・
今年は 10倍だから 撮れたよ~


先日 通ったら 花は もうなくなっていたよ・・・

高い所で 咲き過ぎて 突風で 飛ばされちゃったようです・・・


今年は この写真で 終わりかにゃ~

このフジは 沢山 花を咲かせないのにゃ~

でも 撮れて ヨカッタ~



梅雨が始まりました・・・

雨に負けないで がんばって 咲いて欲しいにゃ・・・


----------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)
2012年04月29日
今日は MAULCA さんに 行って来たよ~♪(・∀・)♪
こんばんにゃ!こぐまで~す!

うにゃ~
もう梅雨入り・・・
今日は 雨の中 細かい買い出しが 沢山あって
あっちこっちに 行って・・・
気がついたら 車の中は 荷物の てんこ盛り・・・
お店に 運ぶまでが しんどかった~
ちょこっと バテバテで さっきまで デビと
爆睡してたら、同じ マッキーファンの ママから
TELが 来て・・・
「EXILEの テレビ」に
マッキーが 出てるよ~!
知らないと思って~♪」
うにゃーーー!
ありがたいにゃ~!
こんな TELが 来れば 大っぴらに マッキーを
見ながら PCちゃんが 出来る~♪
大急ぎで テレビのない お店から PCちゃん 持ってきたよ~
内心 雨だから 心配だったけど、無事に 持ってこれました・・・
もどったら まだ デビ ばくすいちゅう・・・


デビ・・・もうちょっと はじっこに よって~♪
こぐま~!
なんだよ~!ねてるのに・・・

写真編集しながら マッキーの新曲を 堪能~
うにゃ・・・たまらん・・・
人間扱いしなくてイイ・・・
こぐまは 貴方様の 飼っている ワンコになりたいです・・・
そう 思いながら 編集していました・・・

さて・・・今日は 夕方 街に戻ったら、
ひさびさに MAULCA さんの前を 通ったら・・・
あ!! やってる!!
即座に 入っちゃいました♪

静かな 女性のジャズ音楽が 流れて・・・♪
いい雰囲気・・・

じつは ほとんど こぐまは お店に いつも長居はしないのにゃ~
でも どうしても この店内を撮りたくて お客さんが
いなくなったら パチリ!パチリ!
写真を撮らせていただきました

ディスプレイも オシャレ~♪

あ!ここ空いた!

ここに かわいい アフリカが いる・・・

店内から見た 入口の風景・・・

お兄さんが お水を持ってきてくれて・・・
お水・・・レトロな感じで カワイイにゃ~♪

メニューは ティータイムの ケーキセットから・・・

たっぷりの イイ香りの アールグレイティー・・・

実は 今日は お昼ごはん 食べてなかったのにゃ~
こぐまは かぼちゃと 黒ゴマのチーズケーキセットを 選びました♪
うにゃ~!黒いキャンバスに 絵を描いたような 盛付け!!
ステキです!!

左下の 四角いアイスには ほのかに シナモンが 振りかけられて・・・
シットリとした かぼちゃ生地に
黒ゴマの濃厚なグラハムクラッカー下地のハーモニー♪
クリームを たっぷり つけて パク!

ふにゃ~!
うみゃ~!
細い小枝は 香ばしいパイ生地・・・
たっぷりのクリームと フランボワーズのソースが たまりません♪
アーモンドと クッキーの 粉が振りかけられて
香ばしかったです・・・
うにゃ~
とっても ボリュームが ありました・・・
ゆったりとした空間で 癒されました・・・
今度また 是非 伺いますね~
----------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)


うにゃ~
もう梅雨入り・・・

今日は 雨の中 細かい買い出しが 沢山あって
あっちこっちに 行って・・・

気がついたら 車の中は 荷物の てんこ盛り・・・

お店に 運ぶまでが しんどかった~

ちょこっと バテバテで さっきまで デビと
爆睡してたら、同じ マッキーファンの ママから
TELが 来て・・・
「EXILEの テレビ」に
マッキーが 出てるよ~!
知らないと思って~♪」
うにゃーーー!
ありがたいにゃ~!
こんな TELが 来れば 大っぴらに マッキーを
見ながら PCちゃんが 出来る~♪
大急ぎで テレビのない お店から PCちゃん 持ってきたよ~

内心 雨だから 心配だったけど、無事に 持ってこれました・・・
もどったら まだ デビ ばくすいちゅう・・・



デビ・・・もうちょっと はじっこに よって~♪
こぐま~!
なんだよ~!ねてるのに・・・


写真編集しながら マッキーの新曲を 堪能~

うにゃ・・・たまらん・・・
人間扱いしなくてイイ・・・
こぐまは 貴方様の 飼っている ワンコになりたいです・・・

そう 思いながら 編集していました・・・


さて・・・今日は 夕方 街に戻ったら、
ひさびさに MAULCA さんの前を 通ったら・・・
あ!! やってる!!

即座に 入っちゃいました♪

静かな 女性のジャズ音楽が 流れて・・・♪
いい雰囲気・・・


じつは ほとんど こぐまは お店に いつも長居はしないのにゃ~
でも どうしても この店内を撮りたくて お客さんが
いなくなったら パチリ!パチリ!
写真を撮らせていただきました


ディスプレイも オシャレ~♪

あ!ここ空いた!


ここに かわいい アフリカが いる・・・


店内から見た 入口の風景・・・

お兄さんが お水を持ってきてくれて・・・
お水・・・レトロな感じで カワイイにゃ~♪

メニューは ティータイムの ケーキセットから・・・

たっぷりの イイ香りの アールグレイティー・・・

実は 今日は お昼ごはん 食べてなかったのにゃ~
こぐまは かぼちゃと 黒ゴマのチーズケーキセットを 選びました♪
うにゃ~!黒いキャンバスに 絵を描いたような 盛付け!!

ステキです!!

左下の 四角いアイスには ほのかに シナモンが 振りかけられて・・・
シットリとした かぼちゃ生地に
黒ゴマの濃厚なグラハムクラッカー下地のハーモニー♪
クリームを たっぷり つけて パク!

ふにゃ~!
うみゃ~!

細い小枝は 香ばしいパイ生地・・・
たっぷりのクリームと フランボワーズのソースが たまりません♪
アーモンドと クッキーの 粉が振りかけられて
香ばしかったです・・・

うにゃ~
とっても ボリュームが ありました・・・
ゆったりとした空間で 癒されました・・・
今度また 是非 伺いますね~

----------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)
2012年04月29日
昨日は 「居酒屋 アリソン」さんに 行って来たよ~(・∀・)
おはようごじゃいま~す!こぐまで~す!

うにゃ~
昨日は パート時代の同僚と 久しぶりに
「居酒屋 アリソン」さんに 行って来ました
ふにゃ・・・
彼女は 相変わらず お酒が強くて・・・
それでも明日は 早朝勤務と言うことだったから 手加減して飲んでたにゃ~
こぐまは お酒が この頃 メチャ 弱くなっちゃって、
パート時代は チューハイだったら 5~6杯は 飲んじゃってたのに、
二杯まで飲んだら ギブアップ~!

次からは 烏龍茶を 頼んじゃった・・・
コイツとだったら 飲めるはず!!

ハメはずしちゃえ~!!
そんな 期待もあったけど、やっぱり
もう あんまり体が受け付けないや~
でも・・・話は お互いつきず・・・
とっても 楽しく過ごせました・・・
「居酒屋アリソン」さん・・・
昨日も 結構 混んでいて、空いてる席しか撮れなかったけど、
雰囲気わかるかにゃ~

明るく 入りやすい店内です・・・
特に 女性客や 家族連れが 目立ちます・・・
食物、飲み物の種類が とっても 豊富です・・・
もうちょっと 店内撮りたかったけど、なかなか 人が入ってしまって
撮れませんでした・・・
とっても アットホームな 感じ・・・
こぐまは ここの ゆったりとした カウンターが 好きで いつも カウンターです・・・

ちょっと 動かしちゃうと 人が入っちゃう・・・
角度が悪くて ゴメンネ~

広々として ゆったり 座れるテーブル・・・♪

お座敷も あります♪
お子ちゃま連れでも 安心です
昨日は お座敷は 満席で 撮れなかったです・・・
これは 春のオススメの メニューです・・・

これは 合鴨のスモーク・・・
すごく やわらかくて ジューシー♪
サッパリとした ドレッシングで いただきます・・・
キュウリのコリッとした食感と、合鴨の噛んだ時 味わいが 楽しいです
これ メチャ お酒が すすんで 美味しかった~♪

これは ササミの 梅しそ揚げ・・・
アツアツで サクッ!と噛んだ途端 肉汁と
梅の香りが 口いっぱいに ひろがります・・・
彼女と二人・・・ウマ!
っと 叫んじゃったよ~

これは シビの腹皮のバター焼き・・・
シンプルな 塩コショウの味付けなんだけど レモン搾って食べたら
脂が乗っていて 美味しかった~♪
アリソンのパパさんの お料理って いつも思うけど
火加減が 絶妙なのにゃ~♪

これは ナスのミートソース焼き・・・
チーズたっぷりで コクのある ミートソース・・・
ジューシーな ナスに たっぷり ソースをからめて・・・
アツアツで ハフハフしながら いただきます・・・
彼女も こぐまも どっちかというと せっかちな性格・・・
運んでくれた お兄さんに 「熱いから 気をつけて・・・」
そう言われたのに お酒も この頃 結構まわっているから
あちぃーーー!!
と言いながら パクパク食べてました・・・

この頃 彼女も 食物の写真撮影に 慣れちゃって
フォークで 持ち上げての参加です・・・
なんか 楽しいにゃ~♪

これは ナスとベーコンのパスタ・・・
アリソンさんのパスタは 大好き!!
やさしい 塩味なんだけど ベーコンとニンニクの旨みが きいています♪
今 書いてて 思ったけど 彼女は ナス好きだったにゃ~
そういえば 昼休み ナスのおかず よく食べてたにゃ~
思い出したら 書きながら 笑ってしまった~♪
またまた 撮影に 彼女も参加~!
酔っ払って 手がふるえて・・・プルプル~

無性に アイスが 食べたくなりました

かなり 小さいグラスの飲み物を 選んだけど、酔っ払っちゃってたみたいです・・・
他の女子会のテーブルでも アイスのオーダーが・・・
やっぱり 最後は 甘いものクラブ?の こぐまは アイスです♪
はにゃ・・・落ち着くにゃ・・・

とっても 美味しかったよ~♪
彼女とも ひさびさに 話せて、楽しかった~♪
相変わらず 毒舌冴えまくってたにゃ~
メチャ 笑いました・・・
今回 彼女が 牛肉が苦手で 食べられなかったけど
アリソンさんの 牛肉のサラダが 最高なのにゃ~
これ 必ずいつも 頼むんだけど、アリソンさんも
こぐまが 食べられなくて ウルウルしてるのを見て
笑っていました
アリソンんさん・・・
昨日は 不完全燃焼だったから 次回は絶対 食べるね~!
うにゃ・・・
食べられなかったから、文章で残してしまった~

お肉好きには たまらない サラダです・・・
----------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)


うにゃ~
昨日は パート時代の同僚と 久しぶりに
「居酒屋 アリソン」さんに 行って来ました

ふにゃ・・・
彼女は 相変わらず お酒が強くて・・・

それでも明日は 早朝勤務と言うことだったから 手加減して飲んでたにゃ~
こぐまは お酒が この頃 メチャ 弱くなっちゃって、
パート時代は チューハイだったら 5~6杯は 飲んじゃってたのに、
二杯まで飲んだら ギブアップ~!


次からは 烏龍茶を 頼んじゃった・・・

コイツとだったら 飲めるはず!!


ハメはずしちゃえ~!!
そんな 期待もあったけど、やっぱり
もう あんまり体が受け付けないや~

でも・・・話は お互いつきず・・・
とっても 楽しく過ごせました・・・

「居酒屋アリソン」さん・・・
昨日も 結構 混んでいて、空いてる席しか撮れなかったけど、
雰囲気わかるかにゃ~


明るく 入りやすい店内です・・・
特に 女性客や 家族連れが 目立ちます・・・
食物、飲み物の種類が とっても 豊富です・・・
もうちょっと 店内撮りたかったけど、なかなか 人が入ってしまって
撮れませんでした・・・

とっても アットホームな 感じ・・・
こぐまは ここの ゆったりとした カウンターが 好きで いつも カウンターです・・・


ちょっと 動かしちゃうと 人が入っちゃう・・・

角度が悪くて ゴメンネ~


広々として ゆったり 座れるテーブル・・・♪

お座敷も あります♪
お子ちゃま連れでも 安心です

昨日は お座敷は 満席で 撮れなかったです・・・

これは 春のオススメの メニューです・・・


これは 合鴨のスモーク・・・
すごく やわらかくて ジューシー♪
サッパリとした ドレッシングで いただきます・・・
キュウリのコリッとした食感と、合鴨の噛んだ時 味わいが 楽しいです

これ メチャ お酒が すすんで 美味しかった~♪

これは ササミの 梅しそ揚げ・・・
アツアツで サクッ!と噛んだ途端 肉汁と
梅の香りが 口いっぱいに ひろがります・・・
彼女と二人・・・ウマ!


これは シビの腹皮のバター焼き・・・
シンプルな 塩コショウの味付けなんだけど レモン搾って食べたら
脂が乗っていて 美味しかった~♪
アリソンのパパさんの お料理って いつも思うけど
火加減が 絶妙なのにゃ~♪


これは ナスのミートソース焼き・・・
チーズたっぷりで コクのある ミートソース・・・
ジューシーな ナスに たっぷり ソースをからめて・・・
アツアツで ハフハフしながら いただきます・・・
彼女も こぐまも どっちかというと せっかちな性格・・・
運んでくれた お兄さんに 「熱いから 気をつけて・・・」
そう言われたのに お酒も この頃 結構まわっているから
あちぃーーー!!

と言いながら パクパク食べてました・・・


この頃 彼女も 食物の写真撮影に 慣れちゃって
フォークで 持ち上げての参加です・・・

なんか 楽しいにゃ~♪

これは ナスとベーコンのパスタ・・・
アリソンさんのパスタは 大好き!!
やさしい 塩味なんだけど ベーコンとニンニクの旨みが きいています♪
今 書いてて 思ったけど 彼女は ナス好きだったにゃ~

そういえば 昼休み ナスのおかず よく食べてたにゃ~
思い出したら 書きながら 笑ってしまった~♪

またまた 撮影に 彼女も参加~!
酔っ払って 手がふるえて・・・プルプル~


無性に アイスが 食べたくなりました


かなり 小さいグラスの飲み物を 選んだけど、酔っ払っちゃってたみたいです・・・
他の女子会のテーブルでも アイスのオーダーが・・・
やっぱり 最後は 甘いものクラブ?の こぐまは アイスです♪
はにゃ・・・落ち着くにゃ・・・

とっても 美味しかったよ~♪
彼女とも ひさびさに 話せて、楽しかった~♪
相変わらず 毒舌冴えまくってたにゃ~
メチャ 笑いました・・・

今回 彼女が 牛肉が苦手で 食べられなかったけど
アリソンさんの 牛肉のサラダが 最高なのにゃ~

これ 必ずいつも 頼むんだけど、アリソンさんも
こぐまが 食べられなくて ウルウルしてるのを見て
笑っていました

アリソンんさん・・・
昨日は 不完全燃焼だったから 次回は絶対 食べるね~!
うにゃ・・・
食べられなかったから、文章で残してしまった~


お肉好きには たまらない サラダです・・・

----------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)
2012年04月28日
本日の日替りは あと 3個です・・・♪(・∀・)♪
4月 28日 (土) 日替り お弁当メニュー ¥500
★豚ナンコツ煮 ★大根厚揚煮 ★気まぐれナムル ★キンピラ

★気まぐれサラダ 「フルーツMixマリネ」 ★気まぐれおかず 「昆布豆」

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替りは あと 3個です・・・
遅いお昼に 夕飯に いかがでしょうか・・・?
お気軽に お電話下さいね~
こんにゃちは~!こぐまで~す!

にゃ~
今日は 朝一は バタバタ!バタバタ!

やっと 落ち着いて 一段落です・・・
ナンコツの苦手な お客さんが 何人かいたので、
今日は ナンコツは まだあります・・・
こぐまの お弁当は お魚がメインや ナンコツとか、
メインが 苦手な場合は ハンバーグや 肉団子、
唐揚げや ササミカツにも変えれます・・・
今日も お子さま連れの お客さんは お子さま用に
ハンバーグに 変えています・・・
在庫がある時は お気軽に おっしゃって 下さいね~♪
先週、龍郷と笠利を 周ってみました・・・
修理した車慣らしも兼ねて行って来ましたが、
お野菜売り切れてて ガックリンコでした・・・

たま~に こんな事も あるさ~にゃ~んて
ブツブツ言いながら 運転してました・・・
ここは 龍郷あたり・・・
ちょっと 日本画みたいな風景です・・・

この日は お天気がイマイチだったけど 少し明るくなったら
海の色が 青くなって来たよ~
空は 春霞・・・

やっぱり 青い海は イイにゃ~♪
車も 大丈夫みたい・・・♪

坂道で 調子が悪くなっていたから、山道を通って みました・・・
ソテツの群生地から登ったよ~
ソテツは 春霞で 全然撮れなかった~

黄砂も飛んでいて セピア色っぽく 写っちゃって
キレイじゃ~なかったよ・・・
でも 崖の下の海は きれい~!!

安木場あたりです・・・
ここから先は 外海だからか すごく 荒れていました
風も強くて 寒かったから ここから 引き返したよ~

名残惜しかったから、砂浜を 少し歩いてみたよ~
ちょっと やさしい風景が撮れました・・・

これからも あちこちの 奄美を 撮ってみますね・・・
----------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)

★豚ナンコツ煮 ★大根厚揚煮 ★気まぐれナムル ★キンピラ

★気まぐれサラダ 「フルーツMixマリネ」 ★気まぐれおかず 「昆布豆」

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替りは あと 3個です・・・
遅いお昼に 夕飯に いかがでしょうか・・・?
お気軽に お電話下さいね~

こんにゃちは~!こぐまで~す!


にゃ~
今日は 朝一は バタバタ!バタバタ!


やっと 落ち着いて 一段落です・・・

ナンコツの苦手な お客さんが 何人かいたので、
今日は ナンコツは まだあります・・・
こぐまの お弁当は お魚がメインや ナンコツとか、
メインが 苦手な場合は ハンバーグや 肉団子、
唐揚げや ササミカツにも変えれます・・・
今日も お子さま連れの お客さんは お子さま用に
ハンバーグに 変えています・・・
在庫がある時は お気軽に おっしゃって 下さいね~♪

先週、龍郷と笠利を 周ってみました・・・
修理した車慣らしも兼ねて行って来ましたが、
お野菜売り切れてて ガックリンコでした・・・


たま~に こんな事も あるさ~にゃ~んて
ブツブツ言いながら 運転してました・・・

ここは 龍郷あたり・・・
ちょっと 日本画みたいな風景です・・・


この日は お天気がイマイチだったけど 少し明るくなったら
海の色が 青くなって来たよ~
空は 春霞・・・


やっぱり 青い海は イイにゃ~♪
車も 大丈夫みたい・・・♪

坂道で 調子が悪くなっていたから、山道を通って みました・・・

ソテツの群生地から登ったよ~
ソテツは 春霞で 全然撮れなかった~


黄砂も飛んでいて セピア色っぽく 写っちゃって
キレイじゃ~なかったよ・・・

でも 崖の下の海は きれい~!!


安木場あたりです・・・
ここから先は 外海だからか すごく 荒れていました

風も強くて 寒かったから ここから 引き返したよ~

名残惜しかったから、砂浜を 少し歩いてみたよ~
ちょっと やさしい風景が撮れました・・・


これからも あちこちの 奄美を 撮ってみますね・・・

----------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)
2012年04月28日
小さな佐大熊の空を見ながらの ナンコツ仕込み(*^_^*)
4月 28日 (土) 日替り お弁当予定 ¥500
★豚ナンコツ煮 ★大根厚揚煮 ★気まぐれナムル ★キンピラ
★気まぐれサラダ 「フルーツMixマリネ」 ★気まぐれおかず 「昆布豆」
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す! こぐまで~す!!

大分仮眠 取りました
ついでに シャワーも 浴びて来て やっとサッパリしたよ~
うにゃ~
肌寒いにゃ~
換気扇つけてると エアコンかけてるみたいです
昨日は イイお天気だったにゃ~
あんまり お天気が良くて ウズウズしちゃって
夕方 隣の公園で 空を見たら・・・キレイ・・・

佐大熊の空は 山や住宅に 阻まれちゃって
空が とっても 狭いです・・・
イイ雲が 浮かんでると思って カメラを向けたら
電線や住宅が 入っちゃうの~
狭い狭い 佐大熊の空・・・
しばらく待ってたら ひこうき雲・・・

片付け物をして、小窓から 澄んだ空の色を 見ちゃうと
どうしても カメラを持ちたくなっちゃうにゃ~
開けた 風景が 恋しいにゃ~

今日まで お天気みたいです・・・

うにゃ~
週末は・・・撮れないかも・・・

ショック~!
もうちょっと 視点を変えて みようかにゃ~

出来るかわからないけど ちょっと 考えてみます・・・♪
いろんな 奄美の楽しみ方 考えたいです・・・
10分くらいかにゃ~
空を楽しんで お店に戻ったら、入口前の畑で
にゃおんが 待っていたよ~
にゃおーーーん!!

うにゃ!
あいかわらず デッカイこえ!!
もう なつげに はえかわりかい?
にゃんこも ころもがえの きせつになってきたようです・・・
うちの デビは~じいちゃんだから まだ ふゆげ~♪

こぐま~さむいから ホットカーペット つけて~
こぐまの てまくら さいこう~!
グルグル・・・・・
今日は 土曜日恒例の 豚軟骨煮・・・
さっき やっと煮終わって イイだっかです・・・♪
♪
昨日から 肌寒いから
大根厚揚煮を サブメニューにしました♪
朝日が出てくれば 暖かくなるかにゃ~?
よろしかったら 買いに来てね~
マリネは 昨日、3時過ぎには 売り切れちゃったので
今日は 少し 多めに 作ろうかにゃ~
お問合せして下さった お客さん 本当に すみませんでした・・・

さて! ラストスパートです・・・
仮眠も しっかり 4時間くらい 取れたから 大丈夫!!
あと 1時間くらいで 終われそうなので
がんばるにゃん!!

----------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)

★豚ナンコツ煮 ★大根厚揚煮 ★気まぐれナムル ★キンピラ
★気まぐれサラダ 「フルーツMixマリネ」 ★気まぐれおかず 「昆布豆」
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す! こぐまで~す!!


大分仮眠 取りました

ついでに シャワーも 浴びて来て やっとサッパリしたよ~
うにゃ~

肌寒いにゃ~
換気扇つけてると エアコンかけてるみたいです

昨日は イイお天気だったにゃ~
あんまり お天気が良くて ウズウズしちゃって
夕方 隣の公園で 空を見たら・・・キレイ・・・


佐大熊の空は 山や住宅に 阻まれちゃって
空が とっても 狭いです・・・

イイ雲が 浮かんでると思って カメラを向けたら
電線や住宅が 入っちゃうの~

狭い狭い 佐大熊の空・・・
しばらく待ってたら ひこうき雲・・・


片付け物をして、小窓から 澄んだ空の色を 見ちゃうと
どうしても カメラを持ちたくなっちゃうにゃ~
開けた 風景が 恋しいにゃ~


今日まで お天気みたいです・・・


うにゃ~
週末は・・・撮れないかも・・・


ショック~!

もうちょっと 視点を変えて みようかにゃ~


出来るかわからないけど ちょっと 考えてみます・・・♪
いろんな 奄美の楽しみ方 考えたいです・・・

10分くらいかにゃ~
空を楽しんで お店に戻ったら、入口前の畑で
にゃおんが 待っていたよ~
にゃおーーーん!!

うにゃ!
あいかわらず デッカイこえ!!
もう なつげに はえかわりかい?
にゃんこも ころもがえの きせつになってきたようです・・・

うちの デビは~じいちゃんだから まだ ふゆげ~♪

こぐま~さむいから ホットカーペット つけて~
こぐまの てまくら さいこう~!
グルグル・・・・・
今日は 土曜日恒例の 豚軟骨煮・・・
さっき やっと煮終わって イイだっかです・・・♪

昨日から 肌寒いから
大根厚揚煮を サブメニューにしました♪
朝日が出てくれば 暖かくなるかにゃ~?
よろしかったら 買いに来てね~

マリネは 昨日、3時過ぎには 売り切れちゃったので
今日は 少し 多めに 作ろうかにゃ~

お問合せして下さった お客さん 本当に すみませんでした・・・


さて! ラストスパートです・・・
仮眠も しっかり 4時間くらい 取れたから 大丈夫!!
あと 1時間くらいで 終われそうなので
がんばるにゃん!!


----------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)
2012年04月27日
ありがとうございました・・・本日の日替わりは 売り切れました
4月 27日 (金) 日替り お弁当メニュー ¥500
★チキンポテトのトマト煮込み ★きのこクリームパスタ ★気まぐれナムル ★筍キンピラ

★気まぐれサラダ 「ナスかぼちゃマリネ」 ★気まぐれおかず 「切干大根煮」

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替りは 無事に売り切れることが 出来ました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような お弁当を作って行きたいです・・・
ありがとうございました・・・
こんにゃちは~!こぐまで~す!

うにゃ~
喜界島のブログを書いたら、喜界島の お店の事や、
感想を お客さんに たくさん 聞かれるように なりました
ただ こぐまも 実際は 一日周っただけなので
あまり詳しく お話出来なくて すみません・・・
中には 今度、喜界島に 遊びに行かれる方も
いらっしゃいました♫
ブログを見て 行きたいと 思っていただけるなんて
とっても うれしいにゃ~!
う~んと 楽しんできて 下さいね~♫
はにゃ~
イイお天気にゃ~
あんまり 気持よくて また 10分くらい スゥ~っと
眠っちゃいました・・・

お客さんに また 笑われてしまった~
今日は これから ナンコツの仕込みもあるし、
急ぎまいだけど、30分は 休憩することにしました♫
いつもは ぶっ通しで 動くけど、ちょっと 休憩~♫
こんな余裕が もう2年近く なかったので 疲れちゃってたかも~
あと 看護師さん達が すすめてくれた 5本指の靴下・・・
これ すごく 違和感があったけど、履きだして 一週間・・・
脚のむくみが 大分楽になったよ~

閉店間近くらいで サリーちゃんを 通り越して
ゾウさんみたいに 浮腫んで 痛かったけど、
痛くなくなったよ~
なかなか まだ 5本きちんと 指のポジションに 入らなくて
朝は 焦っちゃうけど、この浮腫みの痛さからの開放感は
たまらないです~♫
足も汗かいても 気にならないし、うにゃ~
今頃だけど ハマっちゃってます♫
屈伸運動や 足の指を グ~パァ~もして、少しだけど
改善されて うれしいです・・・
血流の悪い人には 本当に オススメ♫
立ちっぱなしの仕事や デスクワークする人にも いいかもです・・・
さて・・・もう少ししたら ナンコツ始めよう~
美味しく 煮えますように・・・
先日 宇検に行く途中で 撮った浜です・・・
今日みたいに 晴れていたから 今日も こんなキレイな 青い海かにゃ~?
目の覚めるような マリンブルー・・・

青い海の色って この色~!って 思うほど、
キレイな青色・・・
やっぱり 島は いいにゃ~

リーフと白波の コントラストも ステキだね・・・
また 晴れたら 行きたいにゃ~♫
とっても 楽しかった~♪
また こんな 写真が 撮れますように・・・

----------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)

★チキンポテトのトマト煮込み ★きのこクリームパスタ ★気まぐれナムル ★筍キンピラ

★気まぐれサラダ 「ナスかぼちゃマリネ」 ★気まぐれおかず 「切干大根煮」

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替りは 無事に売り切れることが 出来ました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような お弁当を作って行きたいです・・・
ありがとうございました・・・

こんにゃちは~!こぐまで~す!


うにゃ~
喜界島のブログを書いたら、喜界島の お店の事や、
感想を お客さんに たくさん 聞かれるように なりました

ただ こぐまも 実際は 一日周っただけなので
あまり詳しく お話出来なくて すみません・・・

中には 今度、喜界島に 遊びに行かれる方も
いらっしゃいました♫
ブログを見て 行きたいと 思っていただけるなんて
とっても うれしいにゃ~!

う~んと 楽しんできて 下さいね~♫

はにゃ~
イイお天気にゃ~

あんまり 気持よくて また 10分くらい スゥ~っと
眠っちゃいました・・・


お客さんに また 笑われてしまった~

今日は これから ナンコツの仕込みもあるし、
急ぎまいだけど、30分は 休憩することにしました♫
いつもは ぶっ通しで 動くけど、ちょっと 休憩~♫
こんな余裕が もう2年近く なかったので 疲れちゃってたかも~

あと 看護師さん達が すすめてくれた 5本指の靴下・・・
これ すごく 違和感があったけど、履きだして 一週間・・・
脚のむくみが 大分楽になったよ~


閉店間近くらいで サリーちゃんを 通り越して
ゾウさんみたいに 浮腫んで 痛かったけど、
痛くなくなったよ~
なかなか まだ 5本きちんと 指のポジションに 入らなくて
朝は 焦っちゃうけど、この浮腫みの痛さからの開放感は
たまらないです~♫
足も汗かいても 気にならないし、うにゃ~
今頃だけど ハマっちゃってます♫
屈伸運動や 足の指を グ~パァ~もして、少しだけど
改善されて うれしいです・・・

血流の悪い人には 本当に オススメ♫
立ちっぱなしの仕事や デスクワークする人にも いいかもです・・・
さて・・・もう少ししたら ナンコツ始めよう~
美味しく 煮えますように・・・

先日 宇検に行く途中で 撮った浜です・・・
今日みたいに 晴れていたから 今日も こんなキレイな 青い海かにゃ~?
目の覚めるような マリンブルー・・・

青い海の色って この色~!って 思うほど、
キレイな青色・・・

やっぱり 島は いいにゃ~


リーフと白波の コントラストも ステキだね・・・
また 晴れたら 行きたいにゃ~♫
とっても 楽しかった~♪
また こんな 写真が 撮れますように・・・


----------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)
2012年04月27日
明日は 春限定の新ジャガメニューです・・・(*^_^*)
4月 27日 (金) 日替り お弁当予定 ¥500
★チキンポテトのトマト煮込み ★きのこクリームパスタ ★気まぐれナムル ★筍キンピラ
★気まぐれサラダ 「ナスかぼちゃマリネ」 ★気まぐれおか 「切干大根煮」
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
こんばんにゃ~! こぐまで~す!!

うにゃ~
寒いにゃ~ブルブル・・・
この気温差には・・・まいったにゃ・・・
どうしても 夕飯食べた後 目が回っちゃって、
起き上がれないにゃ~

この前 検診の時に 頂いた 苦手な 新しい漢方薬を
飲んでも ダメ・・・

量がとっても多く入っていて 涙目で 飲んでるんだけどにゃ・・・
漢方は 即効性は ないから、この薬が 楽に飲める頃には、
体力もついて 大丈夫に なれそう・・・

早く また いつもの こぐまに 戻れますように・・・
昨日と今日、二日間で 仲良しの お客さんや、
ブロガーさん達が チラホラ やって来てくれて、
結構 心細かった こぐまも 笑ってお話出来るように
なって来たよ~
まだ 首も座っていなかった 赤ちゃんだった子が
トコトコ歩いて 入って来てくれたり、お話いっぱい 出来るようになっていたり・・・
ビックリやら うれしいやら・・・
この長期休み前は なかなか笑うことも しんどかったの・・・
それが 普通に 笑えるようになったことが、
一番の うれしい結果だと思います・・・
この気温差での めまいや 体調不良は、こぐまの病気の人には
避けられないことで、狭心症って 自分に 再認識させて、
無理をしないよう、ストップを かけてくれている サインだと
思うようにすれば 気持も凹まないね・・・

ちょっと ペースが 遅くてUP時間が 遅れちゃって
みんなに 心配かけちゃうけど、これが ゆっくりとした
こぐまのペースだと 思って下さいね・・・

それと・・・メニュー構成、間違っちゃった~

本当は ペペロンチーノは 明日するはずの チキンポテトのトマト煮込みの
セットに なっていたのに、今日やってしまった~
このメニュー、他のメニューには 合わないので、
今回 3回も連続で 似通ったメニューで すみません・・・
休みボケだにゃ・・・
来週は こんな事のないように 気をつけますね・・・

さて・・・明日の仕込みの続きがんばるにゃん!!
体もやっと 血の巡りが戻って来たし 大丈夫そう~♪
焦らず ゆっくり マイペースで やって行きたいです・・・
本当に みんな 元気づけてくれて ありがとうにゃ~

島に来て、子供の頃から 大きな木が 大好きな こぐまは、
辛い時や 悲しい時・・・あちこちにある 島の守り木さん達に
助けてもらったと思ってます・・・
今回の 喜界島で 出会った 守り木さん達・・・
ありがとうございます・・・

見て近くに寄っただけで パワーを頂いきました・・・

何故か 木の下にいるだけで 元気になれます・・・

奄美大島でも お気入り木が
何本か あって お世話になっています・・・
また お世話に なっちゃいそうだけど、
無理をしないよう、がんばって 行きたいです・・・
明日は チキンポテトのトマト煮込み・・・
今回初メニューです・・・
ちょっとマイルドなトマトソースに
軽くスパイスとハーブをきかした春の新ジャガの限定メニュー・・・
やさしい味わいの クリームパスタと 相性がイイです・・・
よろしかったら 買いに来てね~

うにゃ~
こぐま~!
にくきゅう プニプニ いたずらするにゃ~!
----------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)

★チキンポテトのトマト煮込み ★きのこクリームパスタ ★気まぐれナムル ★筍キンピラ
★気まぐれサラダ 「ナスかぼちゃマリネ」 ★気まぐれおか 「切干大根煮」
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
こんばんにゃ~! こぐまで~す!!


うにゃ~
寒いにゃ~ブルブル・・・

この気温差には・・・まいったにゃ・・・

どうしても 夕飯食べた後 目が回っちゃって、
起き上がれないにゃ~


この前 検診の時に 頂いた 苦手な 新しい漢方薬を
飲んでも ダメ・・・


量がとっても多く入っていて 涙目で 飲んでるんだけどにゃ・・・

漢方は 即効性は ないから、この薬が 楽に飲める頃には、
体力もついて 大丈夫に なれそう・・・


早く また いつもの こぐまに 戻れますように・・・

昨日と今日、二日間で 仲良しの お客さんや、
ブロガーさん達が チラホラ やって来てくれて、
結構 心細かった こぐまも 笑ってお話出来るように
なって来たよ~

まだ 首も座っていなかった 赤ちゃんだった子が
トコトコ歩いて 入って来てくれたり、お話いっぱい 出来るようになっていたり・・・
ビックリやら うれしいやら・・・

この長期休み前は なかなか笑うことも しんどかったの・・・

それが 普通に 笑えるようになったことが、
一番の うれしい結果だと思います・・・

この気温差での めまいや 体調不良は、こぐまの病気の人には
避けられないことで、狭心症って 自分に 再認識させて、
無理をしないよう、ストップを かけてくれている サインだと
思うようにすれば 気持も凹まないね・・・


ちょっと ペースが 遅くてUP時間が 遅れちゃって
みんなに 心配かけちゃうけど、これが ゆっくりとした
こぐまのペースだと 思って下さいね・・・


それと・・・メニュー構成、間違っちゃった~


本当は ペペロンチーノは 明日するはずの チキンポテトのトマト煮込みの
セットに なっていたのに、今日やってしまった~

このメニュー、他のメニューには 合わないので、
今回 3回も連続で 似通ったメニューで すみません・・・

休みボケだにゃ・・・

来週は こんな事のないように 気をつけますね・・・


さて・・・明日の仕込みの続きがんばるにゃん!!
体もやっと 血の巡りが戻って来たし 大丈夫そう~♪
焦らず ゆっくり マイペースで やって行きたいです・・・
本当に みんな 元気づけてくれて ありがとうにゃ~


島に来て、子供の頃から 大きな木が 大好きな こぐまは、
辛い時や 悲しい時・・・あちこちにある 島の守り木さん達に
助けてもらったと思ってます・・・

今回の 喜界島で 出会った 守り木さん達・・・
ありがとうございます・・・

見て近くに寄っただけで パワーを頂いきました・・・


何故か 木の下にいるだけで 元気になれます・・・


奄美大島でも お気入り木が
何本か あって お世話になっています・・・

また お世話に なっちゃいそうだけど、
無理をしないよう、がんばって 行きたいです・・・

明日は チキンポテトのトマト煮込み・・・
今回初メニューです・・・
ちょっとマイルドなトマトソースに
軽くスパイスとハーブをきかした春の新ジャガの限定メニュー・・・
やさしい味わいの クリームパスタと 相性がイイです・・・
よろしかったら 買いに来てね~


うにゃ~
こぐま~!
にくきゅう プニプニ いたずらするにゃ~!
----------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)
2012年04月26日
ありがとうございました・・・本日の日替わりは 売り切れました
4月 26日 (木) 日替り お弁当メニュー ¥500
★サーモンの胡瓜クリーム ★春野菜のペペロンチーノ ★気まぐれナムル ★キンピラ

★気まぐれサラダ 「フルーツ春雨サラダ」 ★気まぐれおかず 「筍キンピラ」

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替りは 無事に 売り切れることが出来ました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような お弁当を作って行きたいです・・・
ありがとうございました・・・
こんにゃちは~!こぐまで~す!

うにゃ~
昨日と 全く違う この気温・・・
涼しくて・・・気持よくて・・・ZZZ・・・

今日は 業者さんとの 打ち合わせが終わって、30分くらい
にゃ~んとなく たまった伝票整理していたら、伝票を おでこに
貼りつけた状態で カウンターに うつぶせになっちゃってたら・・・
インクが おでこに くっついて・・・
取れにゃい!!

350円が おでこに 染み付いちゃって、
中性洗剤で こすってみたけど、
ダメで、クレンザーでこすったら
やっと取れたけど赤くなっちゃったよ~

それから 友達が 何人か来て 散々笑われてしまった・・・

おでこは ヒリヒリするし・・・ついてないにゃ~
さて! これから めげずに
明日の仕込み がんばりまい!!
にゃ~ふぁいと~!
また 新メニュー考え中です♪
待っててね~

日曜日、車の調子を見ながら 本茶峠へ・・・
一箇所だけ ヘゴの木の いい場所が あります・・・
版画みたいに 見えるでしょ~?

前は もっとイイ ポイントが あったのににゃ~
なくなってしまったようです・・・


でも 大分 道路が良くなって 走りやすくなったよ~
工事大変だっただろうにゃ~
本当に ご苦労様でした・・・

もっともっと 奄美が 元気に なりますように・・・
----------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)

★サーモンの胡瓜クリーム ★春野菜のペペロンチーノ ★気まぐれナムル ★キンピラ

★気まぐれサラダ 「フルーツ春雨サラダ」 ★気まぐれおかず 「筍キンピラ」

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替りは 無事に 売り切れることが出来ました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような お弁当を作って行きたいです・・・
ありがとうございました・・・

こんにゃちは~!こぐまで~す!


うにゃ~
昨日と 全く違う この気温・・・
涼しくて・・・気持よくて・・・ZZZ・・・


今日は 業者さんとの 打ち合わせが終わって、30分くらい
にゃ~んとなく たまった伝票整理していたら、伝票を おでこに
貼りつけた状態で カウンターに うつぶせになっちゃってたら・・・
インクが おでこに くっついて・・・
取れにゃい!!


350円が おでこに 染み付いちゃって、
中性洗剤で こすってみたけど、
ダメで、クレンザーでこすったら
やっと取れたけど赤くなっちゃったよ~


それから 友達が 何人か来て 散々笑われてしまった・・・


おでこは ヒリヒリするし・・・ついてないにゃ~

さて! これから めげずに
明日の仕込み がんばりまい!!
にゃ~ふぁいと~!
また 新メニュー考え中です♪
待っててね~


日曜日、車の調子を見ながら 本茶峠へ・・・
一箇所だけ ヘゴの木の いい場所が あります・・・
版画みたいに 見えるでしょ~?


前は もっとイイ ポイントが あったのににゃ~
なくなってしまったようです・・・



でも 大分 道路が良くなって 走りやすくなったよ~
工事大変だっただろうにゃ~
本当に ご苦労様でした・・・


もっともっと 奄美が 元気に なりますように・・・

----------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)
2012年04月26日
初日から ズッコケましたが 営業します!!(^ー^;)
4月 26日 (木) 日替り お弁当予定 ¥500
★サーモンの胡瓜クリーム ★春野菜のペペロンチーノ ★気まぐれナムル ★キンピラ
★気まぐれサラダ 「フルーツ春雨サラダ」 ★気まぐれおかず 「筍キンピラ」
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!こぐまで~す!!


にゃぁ~うぅぅ~
にゃぁ~うぅぅ~
にゃぁうぅぅーーーー!
(デビ語 訳)
こぐま・・・
こぐま・・・
こぐま~!起きれぇーーー!!
はぁにゃ・・・
にゃ・・・?

うにゃーーー!!

何で・・・真っ暗!!

停電?!
窓を開けて 見てみたら 家だけ!!

時計も止まっていて ケータイ見たら 2時半!!
ぴゃーーー!大変!!

昨日、忙しかったのもあったけど、メチャ暑かった~
やたら こぐまには 珍しく 夕方から お水ガブガブ飲んじゃって、
それでも 脱水状態だったようです・・・

8時半くらいまでは 起きてたけど、その後 コテ!っと
ダウンして 2時半まで 起きられなかったみたい・・・
・・・?でも何で ブレーカー落ちてたのか わからないにゃ~?

回路別にしてある お店は エアコンきいてたから ヨカッタ・・・
湿気った調理場は 良くないです・・・
出来たのも 冷蔵庫に入れてあったし、仕込みも 残り
30%だったから、あわてて シャワー浴びながら、段取り考えて、
仕込み終わって、後は ポテサラのジャガイモを カットするだけ・・・

早く 仕事が 片付いて ヨカッターーー!
デビにゃんに 感謝!感謝!
デビ・・・起こしてくれて ありがとうにゃ~・・・

ちゃんと 夕飯食べてから こぐまが お店に戻りまいなの
わかってるから すごい!!

介護犬に近いように この頃 思うよ~
何回 これまで デビに 助けてもらったことか・・・
今日は おいしい ササミを ゆでてあげよう~♪
今、外に出てみたら 肌寒いにゃ~
ちょっと 昨日と 気温差が 激しいから 今日は
気をつけて 行きます!!
仕込みも完了~!
ブログ 遅れちゃったけど 営業します!!

にゃ~!
ふぁいとぉ~!

おやすみ~デビ・・・
これから ねむるの・・・?
おやすみ~

こぐま~ねむいよ~

今、隣の オバチャンに聞いたら 昨日は 雷がすごかったらしいです
こぐま ちっとも わからなかったよ~

デビ・・・雷が 大の苦手なのにゃ~
にゃんこのくせに 暗いのも 怖がるから・・・
停電で ビビって 起こしたのかも・・・?
まぁ・・・起こしてもらわなきゃ~
起きれなかったから やっぱり うれしかったよ♪

ちょっと イマイチな お天気なので・・・
爽やかな アサガオの 写真のっけよう~♪

----------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)

★サーモンの胡瓜クリーム ★春野菜のペペロンチーノ ★気まぐれナムル ★キンピラ
★気まぐれサラダ 「フルーツ春雨サラダ」 ★気まぐれおかず 「筍キンピラ」
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!こぐまで~す!!



にゃぁ~うぅぅ~
にゃぁ~うぅぅ~
にゃぁうぅぅーーーー!
(デビ語 訳)
こぐま・・・
こぐま・・・
こぐま~!起きれぇーーー!!
はぁにゃ・・・

にゃ・・・?


うにゃーーー!!


何で・・・真っ暗!!


停電?!
窓を開けて 見てみたら 家だけ!!


時計も止まっていて ケータイ見たら 2時半!!
ぴゃーーー!大変!!


昨日、忙しかったのもあったけど、メチャ暑かった~

やたら こぐまには 珍しく 夕方から お水ガブガブ飲んじゃって、
それでも 脱水状態だったようです・・・


8時半くらいまでは 起きてたけど、その後 コテ!っと
ダウンして 2時半まで 起きられなかったみたい・・・

・・・?でも何で ブレーカー落ちてたのか わからないにゃ~?


回路別にしてある お店は エアコンきいてたから ヨカッタ・・・

湿気った調理場は 良くないです・・・

出来たのも 冷蔵庫に入れてあったし、仕込みも 残り
30%だったから、あわてて シャワー浴びながら、段取り考えて、
仕込み終わって、後は ポテサラのジャガイモを カットするだけ・・・


早く 仕事が 片付いて ヨカッターーー!
デビにゃんに 感謝!感謝!
デビ・・・起こしてくれて ありがとうにゃ~・・・


ちゃんと 夕飯食べてから こぐまが お店に戻りまいなの
わかってるから すごい!!


介護犬に近いように この頃 思うよ~
何回 これまで デビに 助けてもらったことか・・・

今日は おいしい ササミを ゆでてあげよう~♪
今、外に出てみたら 肌寒いにゃ~

ちょっと 昨日と 気温差が 激しいから 今日は
気をつけて 行きます!!
仕込みも完了~!
ブログ 遅れちゃったけど 営業します!!


にゃ~!
ふぁいとぉ~!


おやすみ~デビ・・・
これから ねむるの・・・?
おやすみ~

こぐま~ねむいよ~


今、隣の オバチャンに聞いたら 昨日は 雷がすごかったらしいです

こぐま ちっとも わからなかったよ~


デビ・・・雷が 大の苦手なのにゃ~
にゃんこのくせに 暗いのも 怖がるから・・・
停電で ビビって 起こしたのかも・・・?
まぁ・・・起こしてもらわなきゃ~
起きれなかったから やっぱり うれしかったよ♪


ちょっと イマイチな お天気なので・・・
爽やかな アサガオの 写真のっけよう~♪

----------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)
2012年04月25日
ありがとうございました・・・本日の日替わりは 売り切れました
4月 25日 (水) 日替り お弁当メニュー ¥500
★鶏マヨごぼうバーグ ★マカロニグラタン ★気まぐれナムル ★切干大根煮

★気まぐれサラダ 「大根ツナトマトマリネ」 ★気まぐれおかず 「キンピラ」

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替りは 無事に 売り切れることが 出来ました・・・
また みなさんに よろこんでいただけるような お弁当を 作って行きたいです・・・
ありがとうございました・・・
こんにゃちは~!こぐまで~す!

うにゃ~
買いに来て下さった お客さんが みんな・・・
「大丈夫~?」って 言って下さって・・・
うれしかったです・・・
昨日まで もう お客さん 来ないかにゃ~・・・?
ずっと ブツブツ言いながら 仕込みしていたのですが
買いに来て 下さって ヨカッタ・・・
お客さんの 顔を見る度に ホッとしました・・・

お馴染みさんたちから ステキな
お見舞いまで 頂いて うれしかった~♪
小さな お子ちゃまからは 「らいじょうぶ~?」って
言ってくれました・・・ありがたいにゃ~
これからは この病気と体と 相談しながら なるべく みなさんに
ご迷惑を かけないように 相談して やって行きたいです・・・
ご心配を おかけして 本当に すみませんでした・・・

かいてたら・・・
ヨコで うるさく ないてるのが いるとおもったら・・・
にゃおんだぁ~!
また おしゃべりしています・・・


これを しっかり きいてるのが デビ・・・

マズイにゃ・・・
ただでさえ こんななのに・・・

こぐま~!トイレも いっちゃイヤだぁーーー!

じたくに
もどるとき かじられそう・・・

----------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)

★鶏マヨごぼうバーグ ★マカロニグラタン ★気まぐれナムル ★切干大根煮

★気まぐれサラダ 「大根ツナトマトマリネ」 ★気まぐれおかず 「キンピラ」

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替りは 無事に 売り切れることが 出来ました・・・
また みなさんに よろこんでいただけるような お弁当を 作って行きたいです・・・
ありがとうございました・・・

こんにゃちは~!こぐまで~す!


うにゃ~
買いに来て下さった お客さんが みんな・・・
「大丈夫~?」って 言って下さって・・・
うれしかったです・・・

昨日まで もう お客さん 来ないかにゃ~・・・?
ずっと ブツブツ言いながら 仕込みしていたのですが

買いに来て 下さって ヨカッタ・・・

お客さんの 顔を見る度に ホッとしました・・・


お馴染みさんたちから ステキな
お見舞いまで 頂いて うれしかった~♪
小さな お子ちゃまからは 「らいじょうぶ~?」って
言ってくれました・・・ありがたいにゃ~

これからは この病気と体と 相談しながら なるべく みなさんに
ご迷惑を かけないように 相談して やって行きたいです・・・
ご心配を おかけして 本当に すみませんでした・・・


かいてたら・・・
ヨコで うるさく ないてるのが いるとおもったら・・・
にゃおんだぁ~!
また おしゃべりしています・・・



これを しっかり きいてるのが デビ・・・


マズイにゃ・・・

ただでさえ こんななのに・・・


こぐま~!トイレも いっちゃイヤだぁーーー!

じたくに
もどるとき かじられそう・・・


----------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)
2012年04月25日
今日から営業します!!b(^ー^)d
おはようごじゃいま~す! こぐまで~す!!

うにゃ・・・
昨日から かなり ビビっていますが・・・、
今日から 営業します♪
よろしく お願いします!!
こぐま~!
ずっこけるにゃよ~!!

デビ・・・そうだね~
それが いちばん しんぱいだよ~

----------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)


うにゃ・・・

昨日から かなり ビビっていますが・・・、
今日から 営業します♪
よろしく お願いします!!

こぐま~!
ずっこけるにゃよ~!!

デビ・・・そうだね~
それが いちばん しんぱいだよ~


----------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)
2012年04月24日
今日は 「樹乃」さんに 行って来ました♪
4月 25日 (水) 日替り お弁当予定 ¥500
★鶏マヨごぼうバーグ ★マカロニグラタン ★気まぐれナムル ★切干大根煮
★気まぐれサラダ 「大根ツナトマトマリネ」 ★気まぐれおかず 「キンピラ」
*~*~*~*~*~*~*~*~*
こんばんにゃ! こぐまで~す!!

うにゃ・・・
にゃ~んか 今朝から 緊張しまくって・・・
業者さんの所に 顔を出して お話ししても
カミカミ!!噛みまくりです!!

これは・・・いかん!!
胃まで 痛くなっちゃって・・・
お昼は また 卵たっぷりたまごサンドで
終わらせちゃおうと思ったけど、
昨日 常連さんから 教えてもらった
「樹乃」さんに 行って来ました♪
比較的・・・こんなに こだわって お料理するくせに・・・
こぐまの 好物は 硬茹でにした インスタントラーメンだったり、
スーパーの たまごサンドだったり、忙しい時は
食べなかったり・・・パンをかじったり・・・
えらく 自分には 手をかけません・・・

だから なるべく お休みの日には 食べ物屋さんを
巡って 味覚を 刺激して 感覚を養います・・・

人の作った お料理って 勉強になるよ~♪
井の中の蛙に ならないよう・・・
一応 がんばっています!!

今日は 初めての お店の 「樹乃」さん・・・
おがみ山近くの 川沿いに ありました・・・

中に入ってみると もう常連さんたちで とっても楽しそう~♪
人の輪の出来る お店って いいにゃ~♪
内心 ドキドキで 入ってみたら 気さくな お姉さんたち2人で
やっていらっしゃいました・・・
通常 月曜日~金曜日は 日替わりランチのみの 営業だそうです・・・
土曜日は パスタとかしていらっしゃっているようですよ~
入口付近は とっても明るいです・・・

いたる所に 植物が・・・
あたたかみを 感じるにゃ~

他のお客さんの邪魔にならないよう、店内撮影は ここまで・・・

こぐまは 目上の人の作られる お料理は スキ~!
自分の 親が作らなかった分 作ってもらえる感が
とっても 好きです・・・
今日の ランチメニューは 島野菜の煮物でした♪
左から ウインナー炒め、桜えびとニラのいり玉子、ほうれん草のポン酢和え、
黒米ご飯、島野菜の煮物、お味噌汁♪ コーヒー付きで ¥800

どれも 美味しい~♪
薄味で とっても上品で 優しい味わい・・・
一品一品が 素材の味を前面に 出しています♪
作り手の人の 食べる人への 思いやりが 感じられます・・・
この煮物 美味しかった~!
コサンダケ・・・島の春の味です・・・

デミタスカップに 香りのイイ コーヒーに 黒砂糖・・・
ちんすこうは 沖縄の おみやげで お裾分けだそうです・・・♪
ホッとする お茶時間です・・・

どなたか 池坊の活け花 やってらっしゃるのかにゃ~?
可愛らしく 活けてありました♪
こぐまは 草月だけど、流派関係なく お花って とっても 和みます・・・

うにゃ~
朝から 明日の休み明けの準備で
メチャ緊張していたから、
「樹乃」さんに 行ってヨカッタ~♪
とっても リラックス 出来ました・・・
また 寄らせて 下さいね・・・
帰ってから 仕込みをしながら 頂きものの 生筍の水煮を作って・・・
姫皮部分が あんまり美味しそうで キンピラにしました♪
やわらかいけど シャキシャキしていました

それから 「eLOVEファーム」さんの ジャガイモで
ポテトとチキンのトマト煮を 作ったよ~
この前作った時は 写真を撮り忘れて、今回は
キノコを 入れ忘れちゃった・・・

この頃・・・物忘れ 多いにゃ~
うにゃ!
めげずに 明日の仕込み がんばるにゃん!!


ずっと お子ちゃま連れの お客さんからの お問い合わせが
多かったので 明日は 鶏マヨごぼうバーグと マカロニグラタンの セットです・・・
よろしかったら 買いに来てね~
----------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)

★鶏マヨごぼうバーグ ★マカロニグラタン ★気まぐれナムル ★切干大根煮
★気まぐれサラダ 「大根ツナトマトマリネ」 ★気まぐれおかず 「キンピラ」
*~*~*~*~*~*~*~*~*
こんばんにゃ! こぐまで~す!!


うにゃ・・・
にゃ~んか 今朝から 緊張しまくって・・・

業者さんの所に 顔を出して お話ししても
カミカミ!!噛みまくりです!!


これは・・・いかん!!
胃まで 痛くなっちゃって・・・
お昼は また 卵たっぷりたまごサンドで
終わらせちゃおうと思ったけど、
昨日 常連さんから 教えてもらった
「樹乃」さんに 行って来ました♪
比較的・・・こんなに こだわって お料理するくせに・・・
こぐまの 好物は 硬茹でにした インスタントラーメンだったり、
スーパーの たまごサンドだったり、忙しい時は
食べなかったり・・・パンをかじったり・・・
えらく 自分には 手をかけません・・・


だから なるべく お休みの日には 食べ物屋さんを
巡って 味覚を 刺激して 感覚を養います・・・


人の作った お料理って 勉強になるよ~♪
井の中の蛙に ならないよう・・・
一応 がんばっています!!


今日は 初めての お店の 「樹乃」さん・・・
おがみ山近くの 川沿いに ありました・・・

中に入ってみると もう常連さんたちで とっても楽しそう~♪
人の輪の出来る お店って いいにゃ~♪
内心 ドキドキで 入ってみたら 気さくな お姉さんたち2人で
やっていらっしゃいました・・・

通常 月曜日~金曜日は 日替わりランチのみの 営業だそうです・・・
土曜日は パスタとかしていらっしゃっているようですよ~
入口付近は とっても明るいです・・・

いたる所に 植物が・・・
あたたかみを 感じるにゃ~


他のお客さんの邪魔にならないよう、店内撮影は ここまで・・・


こぐまは 目上の人の作られる お料理は スキ~!
自分の 親が作らなかった分 作ってもらえる感が
とっても 好きです・・・

今日の ランチメニューは 島野菜の煮物でした♪
左から ウインナー炒め、桜えびとニラのいり玉子、ほうれん草のポン酢和え、
黒米ご飯、島野菜の煮物、お味噌汁♪ コーヒー付きで ¥800

どれも 美味しい~♪
薄味で とっても上品で 優しい味わい・・・
一品一品が 素材の味を前面に 出しています♪
作り手の人の 食べる人への 思いやりが 感じられます・・・

この煮物 美味しかった~!
コサンダケ・・・島の春の味です・・・

デミタスカップに 香りのイイ コーヒーに 黒砂糖・・・
ちんすこうは 沖縄の おみやげで お裾分けだそうです・・・♪
ホッとする お茶時間です・・・


どなたか 池坊の活け花 やってらっしゃるのかにゃ~?
可愛らしく 活けてありました♪
こぐまは 草月だけど、流派関係なく お花って とっても 和みます・・・


うにゃ~
朝から 明日の休み明けの準備で
メチャ緊張していたから、
「樹乃」さんに 行ってヨカッタ~♪
とっても リラックス 出来ました・・・
また 寄らせて 下さいね・・・

帰ってから 仕込みをしながら 頂きものの 生筍の水煮を作って・・・
姫皮部分が あんまり美味しそうで キンピラにしました♪
やわらかいけど シャキシャキしていました

それから 「eLOVEファーム」さんの ジャガイモで
ポテトとチキンのトマト煮を 作ったよ~
この前作った時は 写真を撮り忘れて、今回は
キノコを 入れ忘れちゃった・・・


この頃・・・物忘れ 多いにゃ~

うにゃ!
めげずに 明日の仕込み がんばるにゃん!!



ずっと お子ちゃま連れの お客さんからの お問い合わせが
多かったので 明日は 鶏マヨごぼうバーグと マカロニグラタンの セットです・・・
よろしかったら 買いに来てね~

----------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)
2012年04月24日
喜界島レポ最終章・・・「クボ」さんに行きました♪
こんにゃちは~!こぐまで~す!

うにゃ~
明日から 営業ということで・・・
ちょっと・・・
高い崖っぷちにいて これから 初めて 飛び立つような・・・
そんな 緊張感に 少々ビビっています・・・

高校時代 学園祭やコンサートの時、
一緒にペア組んでた 幼馴染のAちゃんに
「出るギリギリまで、死にそうな顔していたくせに、
本番は ケロッと歌ってる~!」と 言われていた事を
思い出して・・・

うにゃーーー!
ハイ!深呼吸~~~!
こんな事 書きながら・・・冷や汗かいてます・・・

喜界島の最終章・・・
シンコさんと ふたり・・・
そんなに お酒も飲めないし、まして こぐまは 朝の5時の船・・・

夜は 美味しいと オススメの 喫茶店の「クボ」さんに 行きました・・・
夜は 三脚立てないと 上手く撮れないにゃ・・・
写真が イマイチで すみません・・・


プランターに お花も いっぱいで ステキな お店です・・・

店内は もう お客さんが いらっしゃったので 店内撮影は
このくらいしか 撮れませんでした・・・

明るい店内で テーブルも 沢山あります・・・
奥では お座敷があるかも・・・?
お客さんの声で 賑わっていました
ちょっと 中は クラッシックな 木目調な お店・・・
室内照明との 調和が取れていて あたたかく 落ち着いています・・・

オーダーしたのは シンコさんが チーズたっぷりの 「ドリアのセット」・・・
サラダと 飲み物が付いています・・・

メチャメチャ いい香りで アツアツで ボリュームが あります・・・

こぐまは 名瀬で ないメニューだったので
「カツ スパゲティのセット」・・・これって 男性が 喜びそう~♪

すごい ボリューム!!
内心 食べきれるか 心配でした・・・

鉄板系の お料理は 比較的 油っこいのが 多いけど、
ここのスパゲティは 油っこくなかったよ~!
洋食屋さんの 懐かしい ナポリタンで 絶品でした♪
カツも サックリ お肉も やわらかで 美味しかった~
食べきれないと思ったら・・・しっかり 完食しちゃいました


うにゃ~ふたりで お腹いっぱいになりました・・・
いろんな お話ししながら
話が つきず、名残惜しかったにゃ~

朝・・・真っ暗な 4時半くらいに 船の待合所に行きました・・・
名瀬に向かう 喜界島の人達は 大きな病院に この船で
通っています・・・
カワイイ 赤ちゃんを抱いた 若い お母さんも 一緒でした・・・
もっと 行きやすい時間に 船が出ればいいのに・・・
みんな 大変なんだと 思いました・・・

少し仮眠をとったら・・・名瀬近海に来たと アナウンスが・・・
朝日・・・雲って撮れないにゃ・・・
そう思って 甲板に出たら・・・ヤッター!!
雲が 急に割れて・・・光が こぼれてきたよ・・・

こんな朝日も いいにゃ~

だんだん 消えていきそう・・・

5分もしないうちに 消えて行きました・・・
こぐまには うれしい プレゼントでした・・・

「しーま」を していなかったら、
こんなステキな 出会いは なかったです・・・
こぐまは 何もわからないで 初めて、最初の 半年は
PCに 泣かされて とても 辛かった~

うぉん!うぉん! PCの前で 何回泣いたかにゃ・・・
毎日 がんばって 続けて、いろんな人と 出会えて
助けて頂いて 現在の こぐまが 存在しています・・・
長期で 休んでみて 改めて 再認識しました・・・
明日から また がんばりますので
よろしくお願いします!
----------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)


うにゃ~
明日から 営業ということで・・・
ちょっと・・・

高い崖っぷちにいて これから 初めて 飛び立つような・・・
そんな 緊張感に 少々ビビっています・・・


高校時代 学園祭やコンサートの時、
一緒にペア組んでた 幼馴染のAちゃんに
「出るギリギリまで、死にそうな顔していたくせに、
本番は ケロッと歌ってる~!」と 言われていた事を
思い出して・・・


うにゃーーー!
ハイ!深呼吸~~~!
こんな事 書きながら・・・冷や汗かいてます・・・


喜界島の最終章・・・
シンコさんと ふたり・・・
そんなに お酒も飲めないし、まして こぐまは 朝の5時の船・・・


夜は 美味しいと オススメの 喫茶店の「クボ」さんに 行きました・・・

夜は 三脚立てないと 上手く撮れないにゃ・・・
写真が イマイチで すみません・・・



プランターに お花も いっぱいで ステキな お店です・・・

店内は もう お客さんが いらっしゃったので 店内撮影は
このくらいしか 撮れませんでした・・・


明るい店内で テーブルも 沢山あります・・・
奥では お座敷があるかも・・・?
お客さんの声で 賑わっていました

ちょっと 中は クラッシックな 木目調な お店・・・
室内照明との 調和が取れていて あたたかく 落ち着いています・・・


オーダーしたのは シンコさんが チーズたっぷりの 「ドリアのセット」・・・
サラダと 飲み物が付いています・・・

メチャメチャ いい香りで アツアツで ボリュームが あります・・・


こぐまは 名瀬で ないメニューだったので
「カツ スパゲティのセット」・・・これって 男性が 喜びそう~♪

すごい ボリューム!!

内心 食べきれるか 心配でした・・・


鉄板系の お料理は 比較的 油っこいのが 多いけど、
ここのスパゲティは 油っこくなかったよ~!
洋食屋さんの 懐かしい ナポリタンで 絶品でした♪
カツも サックリ お肉も やわらかで 美味しかった~

食べきれないと思ったら・・・しっかり 完食しちゃいました



うにゃ~ふたりで お腹いっぱいになりました・・・
いろんな お話ししながら
話が つきず、名残惜しかったにゃ~


朝・・・真っ暗な 4時半くらいに 船の待合所に行きました・・・
名瀬に向かう 喜界島の人達は 大きな病院に この船で
通っています・・・
カワイイ 赤ちゃんを抱いた 若い お母さんも 一緒でした・・・
もっと 行きやすい時間に 船が出ればいいのに・・・

みんな 大変なんだと 思いました・・・


少し仮眠をとったら・・・名瀬近海に来たと アナウンスが・・・
朝日・・・雲って撮れないにゃ・・・

そう思って 甲板に出たら・・・ヤッター!!

雲が 急に割れて・・・光が こぼれてきたよ・・・


こんな朝日も いいにゃ~


だんだん 消えていきそう・・・


5分もしないうちに 消えて行きました・・・
こぐまには うれしい プレゼントでした・・・


「しーま」を していなかったら、
こんなステキな 出会いは なかったです・・・

こぐまは 何もわからないで 初めて、最初の 半年は
PCに 泣かされて とても 辛かった~


うぉん!うぉん! PCの前で 何回泣いたかにゃ・・・

毎日 がんばって 続けて、いろんな人と 出会えて
助けて頂いて 現在の こぐまが 存在しています・・・

長期で 休んでみて 改めて 再認識しました・・・
明日から また がんばりますので
よろしくお願いします!

----------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)
2012年04月23日
ガジュマルの巨木から 夕陽・・・
こんばんにゃ~!こぐまで~す!!

うにゃ~
今日は 暑かったにゃ~
愛車の ニコちゃんの 試運転して、音が気になって
また調整してもらって やっと いつもの
ニコちゃんに 戻ったみたい・・・

こぐま共々 調子が メチャ悪だったけど、同じ頃に
治るのも 不思議・・・

八百屋さんも 10日近く違うと 様変わりして・・・
ちょっと ドキドキしちゃいました・・・

さて・・・喜界島の紹介も 終わりに近づいて来ました・・・
ガジュマルの巨木です・・・
近くに 見事な センダンの木が 花を咲かせていました・・・
ここで 鳥の声が 沢山聞こえて・・・
ここで シンコさんと しばらく しゃがんで 鳥待ちをして・・・
しゃがみながら 笑い合っていたのが とってもイイ思い出です・・・
写真撮りする人だけが わかる 待ち時間・・・
楽しかった~

ちょうど お向かいが ガジュマルの巨木なのですが、
あんまり大き過ぎて 林にしか見えないです・・・
中に入り込んで やっと 一本の木で 成立してるのが わかります・・・
うにゃ~
神々しいカンジ・・・
手を伸ばして 待っていてくれたように 見えます・・・

この写真の明るさが 一番リアルな 明るさ・・・
本当は 真っ暗・・・
フラッシュたいてないけど なぜか 明るく撮れます・・・

「不思議と モヤが かかるのよ~」と シンコさんが言ってたけど
こぐまの写真も モヤが かかりました・・・
この木の・・・パワーが 溢れているのを 感じます・・・
ずっと この地を 守っていたんだね・・・
本当に・・・神々しいカンジ・・・

少し近づいてみたくて 中の方に 入ってみました・・・
張り巡らされた 根を踏まないように 少しだけ近づきながら・・・
「もう・・・ちょっと 疲れちゃったんだ・・・」
そんな弱音を吐いちゃったら・・・
ゴォー!っと
風が吹いて 木のホコリみたいなものが キラキラ・・・
何か 答えてくれたようで・・・
それから クタ~!っとしなくなりました・・・
これは 何でもイイ方に 思い込んじゃう性格だからかもだけど・・・
答えてくれたようで 嬉しかった・・・
ガジュマルさん・・・ありがとう・・・

何年・・・この土地を 守っているんだろう・・・?
これからも・・・ずっと・・・元気でいて下さい・・・
ほどなく ここから 少し行くと シンコさんが
「こぐまさん! 見て!キジがいる!」
大慌てで カメラ出して 撮ったけど 手ぶれがしちゃった・・・
カワイイ お尻が プリプリです・・・

ちょっと 横向いて~♪ そう思ったら
やっと キジらしい写真が撮れたとたん
トコトコ草むらに消えて行きました・・・

そこから トトロの絵がある バス停へ・・・
ここは 見晴らしがよく 夕陽が とっても キレイなんだそうです・・・
夕方から 雲が広がって 夕陽は 諦めていたけど
雲が 偶然 割れて 天使の椅子・・・
薄いベールのように 光が降って来ました・・・

これは 嬉しかった~♪

この近くのガジュマルさん・・・
この木も パワーがあるような気がします・・・

空に向かって チカラが 溢れているみたい・・・

ここから 降りて 港方面に行ってるうちに 夕陽も もう暮れだして・・・
厚い雲から 奇跡的に 小さな 夕陽・・・

諦めかけてたけど・・・
こんなにキレイに 光ってくれて ありがとう・・・
もうすぐ 帰りまいな事を 思い出したら 涙が出ちゃった・・・

今回は 一日島巡りでも 沢山の素晴らしい
風景が見れて ラッキーだと思いました・・・
喜界島の 風景は これで 終わりです・・・
シンコさん・・・案内してくれて ありがとう・・・
明日・・・夕飯を 食べに行った 「クボ 」さんと言う
喫茶店を紹介します・・・
----------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)


うにゃ~
今日は 暑かったにゃ~

愛車の ニコちゃんの 試運転して、音が気になって
また調整してもらって やっと いつもの
ニコちゃんに 戻ったみたい・・・


こぐま共々 調子が メチャ悪だったけど、同じ頃に
治るのも 不思議・・・


八百屋さんも 10日近く違うと 様変わりして・・・
ちょっと ドキドキしちゃいました・・・


さて・・・喜界島の紹介も 終わりに近づいて来ました・・・
ガジュマルの巨木です・・・

近くに 見事な センダンの木が 花を咲かせていました・・・
ここで 鳥の声が 沢山聞こえて・・・
ここで シンコさんと しばらく しゃがんで 鳥待ちをして・・・
しゃがみながら 笑い合っていたのが とってもイイ思い出です・・・
写真撮りする人だけが わかる 待ち時間・・・
楽しかった~


ちょうど お向かいが ガジュマルの巨木なのですが、
あんまり大き過ぎて 林にしか見えないです・・・

中に入り込んで やっと 一本の木で 成立してるのが わかります・・・
うにゃ~
神々しいカンジ・・・
手を伸ばして 待っていてくれたように 見えます・・・

この写真の明るさが 一番リアルな 明るさ・・・
本当は 真っ暗・・・

フラッシュたいてないけど なぜか 明るく撮れます・・・

「不思議と モヤが かかるのよ~」と シンコさんが言ってたけど
こぐまの写真も モヤが かかりました・・・

この木の・・・パワーが 溢れているのを 感じます・・・
ずっと この地を 守っていたんだね・・・

本当に・・・神々しいカンジ・・・


少し近づいてみたくて 中の方に 入ってみました・・・
張り巡らされた 根を踏まないように 少しだけ近づきながら・・・
「もう・・・ちょっと 疲れちゃったんだ・・・」
そんな弱音を吐いちゃったら・・・

ゴォー!っと


何か 答えてくれたようで・・・
それから クタ~!っとしなくなりました・・・
これは 何でもイイ方に 思い込んじゃう性格だからかもだけど・・・
答えてくれたようで 嬉しかった・・・
ガジュマルさん・・・ありがとう・・・


何年・・・この土地を 守っているんだろう・・・?
これからも・・・ずっと・・・元気でいて下さい・・・

ほどなく ここから 少し行くと シンコさんが
「こぐまさん! 見て!キジがいる!」
大慌てで カメラ出して 撮ったけど 手ぶれがしちゃった・・・

カワイイ お尻が プリプリです・・・


ちょっと 横向いて~♪ そう思ったら
やっと キジらしい写真が撮れたとたん
トコトコ草むらに消えて行きました・・・


そこから トトロの絵がある バス停へ・・・
ここは 見晴らしがよく 夕陽が とっても キレイなんだそうです・・・
夕方から 雲が広がって 夕陽は 諦めていたけど
雲が 偶然 割れて 天使の椅子・・・
薄いベールのように 光が降って来ました・・・


これは 嬉しかった~♪

この近くのガジュマルさん・・・
この木も パワーがあるような気がします・・・

空に向かって チカラが 溢れているみたい・・・

ここから 降りて 港方面に行ってるうちに 夕陽も もう暮れだして・・・
厚い雲から 奇跡的に 小さな 夕陽・・・


諦めかけてたけど・・・
こんなにキレイに 光ってくれて ありがとう・・・

もうすぐ 帰りまいな事を 思い出したら 涙が出ちゃった・・・


今回は 一日島巡りでも 沢山の素晴らしい
風景が見れて ラッキーだと思いました・・・
喜界島の 風景は これで 終わりです・・・
シンコさん・・・案内してくれて ありがとう・・・
明日・・・夕飯を 食べに行った 「クボ 」さんと言う
喫茶店を紹介します・・・

----------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)
2012年04月23日
阿伝の集落・・・
おはようごじゃいま~す!こぐまで~す!!って書いたけど・・・
こんばんにゃ~!こぐまで~す!!

うにゃ・・・
ずっと・・・ずっと・・・
眠い眠い病のような・・・

夕飯食べたら 鉛のように 体が 重いのにゃ・・・
それまで 爆睡してたのに 夜の12時くらいに 途中で 起こされたら、、
眠れなくなっちゃって この記事 書いちゃってます・・・

結構・・・ペースを 早く 戻さなきゃ!
にゃ~んて 焦っちゃってます・・・
着々と・・・ゆっくり 使い切った 材料を買い集め始めて
後は 本当に 毎日買わなければ イケナイ物のみに
なっては いるんで・・・
はにゃ・・・こぐま・・・頑張らんば!!
うにゃ!
ではでは~次は 阿伝の石垣の集落です・・・
奄美大島だったら・・・ハブちゃんがいて・・・
この石垣があったら・・・
ハブちゃんパラダイス~♪に なっちゃいそうだけど、
喜界島は いないから、安心して 歩けるのにゃ~
とっても 静かな たたずまいです・・・

ちょっと 上に目線を 向けてみたら・・・
家々の庭に 防風林が あるのが 特徴あるにゃ~
これは 平らな喜界島の地形からなんだろうにゃ・・・

ここ・・・下駄で歩きたい・・・

あ!
こんな所に・・・ハマヒルガオ?アサガオ?
絵になるにゃ~
源氏物語の 空蝉の君を 思い出しちゃったよ・・・

車で通れる道も 味があります・・・

赤いブーゲンビリアも この石垣に ピッタリ!

集落の前の浜・・・

やっぱり リーフの外は 波が荒いにゃ~

ジャブ~ン!!
鮮やかな ブルー・・・

波しぶきも とってもキレイ~!

静かだにゃ・・・ここに住みたくなっちゃったよ・・・

何気に 集落に目線を 戻したら、ひこうき雲・・・

名残惜しく もう一回 石垣を 見てみました・・・
はにゃ・・・ホント絵になるにゃ~

次は~ガジュマルの巨木~!
夕日を見て 夕御飯・・・
船の中のチョッピリの 朝日で 終わりです・・・
この記事書きながら・・・写真編集を 同時進行・・・
何故か・・・いろんな事 思い出して・・・
涙がポロポロ・・・
あと・・・2つくらいかにゃ・・・
心して 書きたいと思います・・・
----------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)
こんばんにゃ~!こぐまで~す!!


うにゃ・・・
ずっと・・・ずっと・・・
眠い眠い病のような・・・


夕飯食べたら 鉛のように 体が 重いのにゃ・・・

それまで 爆睡してたのに 夜の12時くらいに 途中で 起こされたら、、
眠れなくなっちゃって この記事 書いちゃってます・・・


結構・・・ペースを 早く 戻さなきゃ!
にゃ~んて 焦っちゃってます・・・

着々と・・・ゆっくり 使い切った 材料を買い集め始めて
後は 本当に 毎日買わなければ イケナイ物のみに
なっては いるんで・・・
はにゃ・・・こぐま・・・頑張らんば!!
うにゃ!
ではでは~次は 阿伝の石垣の集落です・・・

奄美大島だったら・・・ハブちゃんがいて・・・
この石垣があったら・・・
ハブちゃんパラダイス~♪に なっちゃいそうだけど、
喜界島は いないから、安心して 歩けるのにゃ~

とっても 静かな たたずまいです・・・

ちょっと 上に目線を 向けてみたら・・・
家々の庭に 防風林が あるのが 特徴あるにゃ~
これは 平らな喜界島の地形からなんだろうにゃ・・・

ここ・・・下駄で歩きたい・・・


あ!

絵になるにゃ~
源氏物語の 空蝉の君を 思い出しちゃったよ・・・

車で通れる道も 味があります・・・

赤いブーゲンビリアも この石垣に ピッタリ!

集落の前の浜・・・

やっぱり リーフの外は 波が荒いにゃ~


ジャブ~ン!!
鮮やかな ブルー・・・

波しぶきも とってもキレイ~!

静かだにゃ・・・ここに住みたくなっちゃったよ・・・


何気に 集落に目線を 戻したら、ひこうき雲・・・


名残惜しく もう一回 石垣を 見てみました・・・
はにゃ・・・ホント絵になるにゃ~

次は~ガジュマルの巨木~!
夕日を見て 夕御飯・・・
船の中のチョッピリの 朝日で 終わりです・・・

この記事書きながら・・・写真編集を 同時進行・・・
何故か・・・いろんな事 思い出して・・・
涙がポロポロ・・・

あと・・・2つくらいかにゃ・・・
心して 書きたいと思います・・・

----------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)
2012年04月22日
塩長浜海水浴場
こんにゃちは~!こぐまで~す!

うにゃ~
けさは デビにゃんに ガブ!っと はなを かまれて
めざめました・・・

ちびっこデビファンの みんな・・・
おまたせ~♪~♫~♪
「デビが でてこない!!」 くじょうが でたので
けさの ふきげんな デビのかお・・・のせちゃいます~♪
こぐま~!
このごろ ごはんの じかんが おそいにゃーーー!!

ねながら とったから・・・
どんな ポジションで とったの~?
って きかれちゃいそう・・・
こぐま いたさで もんぜつ~!(ことばが でないこと)
百之台から・・・塩道長浜海水浴場に 向かう間・・・
シラサギさんが 飛び立ちました・・・
うにゃ~!ピンボケでも うれしい~

シンコさんの ブログで 登場する このガジュマルも パチリ!!

空を見上げたら バフ!って 飛び込みたくなる お布団みたいな雲・・・

ガジュマルの下で・・・
樹の下にいるのって 子供の頃から 大好きで・・・
守ってもらえるような気がします・・・
すごく 安心するのにゃ・・・

塩道長浜海水浴場に着きました・・・

この煙突が 印象的だったの・・・

その煙突の知覚に ミサゴかにゃ~?
飛んできてくれました・・・

ここでは シンコさんと 沢山 話しました・・・
年も近いし、趣味も 一緒・・・
これから ずっと・・・なかよしで いてね・・・
春らしい 優しい風が吹いて来ました・・・
うにゃ~気持いい~

海につながる 川も キラキラ
穏やかな 風景・・・いいにゃ~

それから 阿伝に向かいました・・・
結構 一日まわって 見応えがありますよ~
----------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)


うにゃ~
けさは デビにゃんに ガブ!っと はなを かまれて
めざめました・・・


ちびっこデビファンの みんな・・・
おまたせ~♪~♫~♪
「デビが でてこない!!」 くじょうが でたので
けさの ふきげんな デビのかお・・・のせちゃいます~♪
こぐま~!
このごろ ごはんの じかんが おそいにゃーーー!!


ねながら とったから・・・
どんな ポジションで とったの~?
って きかれちゃいそう・・・
こぐま いたさで もんぜつ~!(ことばが でないこと)
百之台から・・・塩道長浜海水浴場に 向かう間・・・
シラサギさんが 飛び立ちました・・・
うにゃ~!ピンボケでも うれしい~


シンコさんの ブログで 登場する このガジュマルも パチリ!!

空を見上げたら バフ!って 飛び込みたくなる お布団みたいな雲・・・


ガジュマルの下で・・・
樹の下にいるのって 子供の頃から 大好きで・・・
守ってもらえるような気がします・・・
すごく 安心するのにゃ・・・


塩道長浜海水浴場に着きました・・・

この煙突が 印象的だったの・・・

その煙突の知覚に ミサゴかにゃ~?
飛んできてくれました・・・

ここでは シンコさんと 沢山 話しました・・・
年も近いし、趣味も 一緒・・・
これから ずっと・・・なかよしで いてね・・・

春らしい 優しい風が吹いて来ました・・・
うにゃ~気持いい~


海につながる 川も キラキラ

穏やかな 風景・・・いいにゃ~


それから 阿伝に向かいました・・・
結構 一日まわって 見応えがありますよ~

----------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)
2012年04月22日
カフェ 「器」さんで ランチしました♪
こんばんにゃ~!こぐまで~す!

うにゃ~
よく眠ったにゃ~

起きたら あの凄かった雨・・・止んでる・・・
今日は ちょこっと あちこち出かけてたら 滝のような雨でした・・・

帰り・・・車のワイパーまで はけ切らない雨・・・
帰ったら お店の入口は 滝のようで・・・

久しぶりに ずぶ濡れ こぐまに なっちゃいました
お店で しばらく休んで 写真編集しながら ZZZ・・・

自宅に戻って ご飯も食べずに ZZZ・・・

久しぶりに 眠りまくった こぐまでした・・・
さぁて~♬
喜界島の お店を そろそろ紹介しようかにゃ~
シンコさんに ステキな お店に 連れて行って もらったよ~
「カフェ 器」さんという お店です・・・
入口から 手作りの看板・・・
うにゃ~楽しみ~♪~♬~♪

とっても カワイイ 手作りの ガーデニングの コーナーが
あちこちにあって・・・お花が いっぱい・・・
小鳥の巣箱も あったよ~
これ見ているだけでも ウキウキします・・・
晴れていて ヨカッタ~
カザニアが おひさまに照らされて 揺れていました・・・

入口は ご自宅に 招かれたような あたたかい 感じがします・・・

入って テーブルに 着きました・・・
ビビリ屋なんで 店内撮影は 結構 緊張しちゃって・・・

やさしい 落ち着いた 雰囲気が うれしいにゃ~

おしゃべり していたら ステキな ランチプレートが 出てきました・・・
お味噌汁も こんな器に入っていると オシャレです・・・♪

彩り鮮やかで 春を感じる 盛付けで 美味しそう~
野菜サラダ、新玉ねぎの卵とじ、ほうれん草の和え物、ポテトサラダ、
エビ、魚フライ、うれしかったのが ミョウガや アボカドのフリッター♪
どれも とっても 丁寧に 作られていて 美味しい~

揚げ物なんだけど、春を感じさせる お野菜でした・・・
これは アボカド・・・
クリーミィな 味わい・・・

デザートの このショコラケーキ・・・美味しかった~!
甘さほどほど・・・
喜界島で採れた このミカンゼリー・・・
とっても香りが良くて ビックリ!
地物を こんな風に 使えれるのって うらやましいです・・・

コーヒーも 美味しかった~♪

ひさびさに 飲みました♪
器も ステキなんで パチリ!!

店内に ステキな ディスプレイ・・・
やさしい この お店の雰囲気に ピッタリです・・・

とっても 美味しかったです・・・
喜界島に 行ったら また 是非行きたいにゃ~
シンコさん 連れて行ってくれて ありがとう・・・

----------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)


うにゃ~
よく眠ったにゃ~


起きたら あの凄かった雨・・・止んでる・・・

今日は ちょこっと あちこち出かけてたら 滝のような雨でした・・・


帰り・・・車のワイパーまで はけ切らない雨・・・

帰ったら お店の入口は 滝のようで・・・


久しぶりに ずぶ濡れ こぐまに なっちゃいました

お店で しばらく休んで 写真編集しながら ZZZ・・・


自宅に戻って ご飯も食べずに ZZZ・・・


久しぶりに 眠りまくった こぐまでした・・・

さぁて~♬
喜界島の お店を そろそろ紹介しようかにゃ~

シンコさんに ステキな お店に 連れて行って もらったよ~

「カフェ 器」さんという お店です・・・
入口から 手作りの看板・・・
うにゃ~楽しみ~♪~♬~♪

とっても カワイイ 手作りの ガーデニングの コーナーが
あちこちにあって・・・お花が いっぱい・・・
小鳥の巣箱も あったよ~

これ見ているだけでも ウキウキします・・・
晴れていて ヨカッタ~

カザニアが おひさまに照らされて 揺れていました・・・


入口は ご自宅に 招かれたような あたたかい 感じがします・・・

入って テーブルに 着きました・・・
ビビリ屋なんで 店内撮影は 結構 緊張しちゃって・・・


やさしい 落ち着いた 雰囲気が うれしいにゃ~


おしゃべり していたら ステキな ランチプレートが 出てきました・・・
お味噌汁も こんな器に入っていると オシャレです・・・♪

彩り鮮やかで 春を感じる 盛付けで 美味しそう~

野菜サラダ、新玉ねぎの卵とじ、ほうれん草の和え物、ポテトサラダ、
エビ、魚フライ、うれしかったのが ミョウガや アボカドのフリッター♪
どれも とっても 丁寧に 作られていて 美味しい~


揚げ物なんだけど、春を感じさせる お野菜でした・・・

クリーミィな 味わい・・・

デザートの このショコラケーキ・・・美味しかった~!
甘さほどほど・・・
喜界島で採れた このミカンゼリー・・・
とっても香りが良くて ビックリ!

地物を こんな風に 使えれるのって うらやましいです・・・


コーヒーも 美味しかった~♪

ひさびさに 飲みました♪
器も ステキなんで パチリ!!

店内に ステキな ディスプレイ・・・
やさしい この お店の雰囲気に ピッタリです・・・

とっても 美味しかったです・・・
喜界島に 行ったら また 是非行きたいにゃ~
シンコさん 連れて行ってくれて ありがとう・・・


----------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)
2012年04月21日
百之台・・・
こんにゃちは~!こぐまで~す!

うにゃ・・・
朝から 雨がすごいにゃ・・・
風は 少し止んだみたい・・・
もうこのくらいで お天気回復してくれたら
うれしいにゃ・・・

昨日の続きです・・・
百之台にやって来ました・・・
青空も 輝きだして・・・風が気持イイにゃ~

シンコさんの後を 歩いていたら・・・
ここが 最高地点~!

とっても 見晴らしがイイです・・・

最初の 曇り空が 嘘のよう~!
気持イイにゃ~!

少し歩くと 低いけど うわぁ~!っと横に広がって伸びた
ステキな ガジュマルの木が あちこちに生えています・・・

下に入ると こんなカンジ・・・
根と気根が 縦横無尽に 張り巡らされて・・・
「生命の強さ」 みたいなものを 感じました・・・

一ヶ所に オブジェのように 生えている木や植物・・・
ボウボウに なっていないのは ちゃんと
お手入れしているんだろうにゃ~

この石灰石にも シダや ソテツが・・・
これ 寄せ植えで 造られているのかにゃ・・・?
喜界島は あちこちで ガジュマルとか 大きな木に こんなカンジで
寄せ植えみたいになっている所が 目につきます・・・

石灰が苦手なはずの ケラマツツジ・・・
大きくて 満開です・・・
見ていたら なぜか いちごゼリー 食べたくなっちゃった・・・

ほら!真っ赤で きれいにゃ~!
ウグイスが あちこちで 鳴いているんだけど
姿が見えません・・・

空に向かって 伸びている ディゴ・・・
見ていたら がんばりたくなったよ・・・

ここは ゆっくり 時間をかけて 見ました・・・
百之台・・・イイ所でしたよ~

----------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)


うにゃ・・・
朝から 雨がすごいにゃ・・・

風は 少し止んだみたい・・・
もうこのくらいで お天気回復してくれたら
うれしいにゃ・・・


昨日の続きです・・・
百之台にやって来ました・・・
青空も 輝きだして・・・風が気持イイにゃ~


シンコさんの後を 歩いていたら・・・
ここが 最高地点~!

とっても 見晴らしがイイです・・・


最初の 曇り空が 嘘のよう~!
気持イイにゃ~!


少し歩くと 低いけど うわぁ~!っと横に広がって伸びた
ステキな ガジュマルの木が あちこちに生えています・・・

下に入ると こんなカンジ・・・
根と気根が 縦横無尽に 張り巡らされて・・・
「生命の強さ」 みたいなものを 感じました・・・


一ヶ所に オブジェのように 生えている木や植物・・・
ボウボウに なっていないのは ちゃんと
お手入れしているんだろうにゃ~


この石灰石にも シダや ソテツが・・・
これ 寄せ植えで 造られているのかにゃ・・・?
喜界島は あちこちで ガジュマルとか 大きな木に こんなカンジで
寄せ植えみたいになっている所が 目につきます・・・

石灰が苦手なはずの ケラマツツジ・・・
大きくて 満開です・・・

見ていたら なぜか いちごゼリー 食べたくなっちゃった・・・


ほら!真っ赤で きれいにゃ~!

ウグイスが あちこちで 鳴いているんだけど
姿が見えません・・・


空に向かって 伸びている ディゴ・・・
見ていたら がんばりたくなったよ・・・


ここは ゆっくり 時間をかけて 見ました・・・
百之台・・・イイ所でしたよ~


----------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)
2012年04月20日
川嶺から 百之台に登る林道と、中西公園あたり・・・
こんばんにゃ~!こぐまで~す!!

うにゃ~
写真編集しながら ニマニマ 思い出し笑いしています・・・
もともと 東京時代も 知らない所に行くのは 大好きで・・・
よ~く 道に迷いまくりながら 出かけていました・・・

奄美に来て 飛行機や舟に乗るって こぐまにとっては
特殊な手段で・・・いつでも陸続きで 行けてたから
見についていないのにゃ~

だから すご~く この喜界島行きは
高い所から 飛び降りるような 勇気が 要りました・・・
でも・・・勇気を出して 今回は 本当に良かったです・・・
さて!百之台に向かいます・・・
川嶺から 百之台に 上がる林道・・・
素晴らしく きれいでした・・・
シダが とっても イキイキして おひさまの光に 輝いています・・・

木々が 覆いかぶさって グリーンの トンネル・・・
光を浴びて ここにいるだけで 元気になれる気がします・・・

一点だけ 強い光に シダが 神々しく輝いています・・・
神聖な感じが しました・・・

センダンの花が 満開でした・・・
光を浴びて まるで 着物の柄のように 美しい・・・

こんな柄の 大島紬が 欲しいにゃ~
自分で 着れないんだけど・・・

借りて 一回だけ 着てみようかにゃ~


ここで!!事件が発生!!
シンコさんに コヤツが付いて・・・
実は ふたりとも 虫は 大の苦手!!
静かな 林道で 二人で キャ~!キャ~!大騒ぎ!!

こぐま・・・必死に 手で払い落としたら・・・
うにゃ
威嚇してるーーー!
ナナフシめ~!
今まで 二人で ウットリ イイ気持で 写真撮ってたのにぃ~!


慌てて 車に戻って 百之台に向かいました・・・

途中の中西公園近くの見晴らしの良い所で 休憩・・・
カラスが グライダーのように 風にのって 遊んでいました・・・

遠くの タンカーが 空に浮かんでいるように 見えました・・・

ここの景色も すばらしいにゃ・・・

海が キレイなブルーになって来たよ~♬

波しぶきを見ていたら ブルーハワイの
かき氷が食べたくなっちゃったよ~


さぁ~!あと一息で 百之台です・・・
----------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)


うにゃ~
写真編集しながら ニマニマ 思い出し笑いしています・・・
もともと 東京時代も 知らない所に行くのは 大好きで・・・
よ~く 道に迷いまくりながら 出かけていました・・・


奄美に来て 飛行機や舟に乗るって こぐまにとっては
特殊な手段で・・・いつでも陸続きで 行けてたから
見についていないのにゃ~


だから すご~く この喜界島行きは
高い所から 飛び降りるような 勇気が 要りました・・・

でも・・・勇気を出して 今回は 本当に良かったです・・・

さて!百之台に向かいます・・・
川嶺から 百之台に 上がる林道・・・
素晴らしく きれいでした・・・

シダが とっても イキイキして おひさまの光に 輝いています・・・


木々が 覆いかぶさって グリーンの トンネル・・・
光を浴びて ここにいるだけで 元気になれる気がします・・・

一点だけ 強い光に シダが 神々しく輝いています・・・

神聖な感じが しました・・・


センダンの花が 満開でした・・・
光を浴びて まるで 着物の柄のように 美しい・・・

こんな柄の 大島紬が 欲しいにゃ~
自分で 着れないんだけど・・・


借りて 一回だけ 着てみようかにゃ~



ここで!!事件が発生!!
シンコさんに コヤツが付いて・・・
実は ふたりとも 虫は 大の苦手!!
静かな 林道で 二人で キャ~!キャ~!大騒ぎ!!


こぐま・・・必死に 手で払い落としたら・・・
うにゃ


ナナフシめ~!
今まで 二人で ウットリ イイ気持で 写真撮ってたのにぃ~!



慌てて 車に戻って 百之台に向かいました・・・


途中の中西公園近くの見晴らしの良い所で 休憩・・・
カラスが グライダーのように 風にのって 遊んでいました・・・

遠くの タンカーが 空に浮かんでいるように 見えました・・・

ここの景色も すばらしいにゃ・・・

海が キレイなブルーになって来たよ~♬

波しぶきを見ていたら ブルーハワイの
かき氷が食べたくなっちゃったよ~



さぁ~!あと一息で 百之台です・・・

----------------------------------------
「キッチンこぐま」ホームページはこちらからどうぞ(PC:携帯)