2015年02月01日
久しぶりに 「和風茶屋 こっち」さんに行って来たよ~(・∀・)♪
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

はにゃ~
昨日は 終わってから 結構 力!入って
ショーケースやら・・・
ガスコンロやら 掃除しちゃいました♪

途中 くたびれちゃって 何回も 仮眠取ったり・・・

ファンヒーターに当たってるうちに
そのまま 爆睡しちゃったり・・・

まぁ~ やりたい放題と言うか・・・

先週出来パタパタで 出来なかった作業を・・・
やりまくってやったじぇい!!

みたいな・・・
B型特有の やりたい事だけする!!の
状態で 今まで 滞っていた 仕事の流れを 明け方までに
追いついちゃって スッキリ!!しちゃった こぐまです・・・

はにゃ・・・
伝票付けも 終わったし・・・
後は PCちゃんだけかにゃ~・・・?
さてと・・・
先週の月曜日は 本当に 仕込がてんこ盛りで・・・
結局 お昼ご飯食べようと思ったら また 2時半過ぎちゃって・・・
龍郷に買い物に行ってから・・・
どうしよう・・・?
って思って・・・
体調が イマイチだったから あっさり系が 食べたかったので
ずっと 通しで やっている 「和風茶屋 こっち」さん に 行って来たよ~

入ってすぐに オープン形式の 素晴らしい 民芸風の
店内が 広がります・・・

島で このタイプの お店は ここだけかにゃ~?
最近 店舗じゃ~ない所は 目にするけど・・・
大きな 柱や梁が イイ存在で
何より 囲炉裏があるのもイイよね~♪
ちゃんと ディスプレイじゃ~なくて
炭に火が燈ってるのが またイイのにゃ~・・・
菜の花も 可愛いし・・・

ここは 囲炉裏から見た 入り口側の席・・・

今回 久しぶりに 行ってみたら 奥のディスプレイ用の
部屋が 食べられるスペースになっていました♪

何となく 外につながる 通路の入口が ステキで・・・

ちょこっと 出てみたら・・・
ステキな
デッキスペースになっていたよ~・・・

店内には 手作りの ステキな陶器が
展示販売されています・・・

こんな感じで ちゃっちゃか 見ていたら・・・
にゃんにゃかにゃ~~~ん♪~♬~♪
花かご膳が 登場で~す♪ ¥1200
今回は 早春のツワブキの佃煮、野菜サラダ、切干大根煮、
桜、黒米のおにぎり、お出しの利いた 美味しいお味噌汁、
ピーナツ豆腐、メロン、ヨーグルト、温玉子・・・

今回 カメラの不調で 上手く 撮れていなかったの~
画像が 少なくて ごめんにゃ~

しっかりと味が 馴染んでる このツワブキの佃煮・・・
甘いんだけど ほろ苦い香りもあって・・・
うにゃ~!春の味~~~!!

こういうの食べたら
ご飯♪ご飯♪
桜の塩漬けの おにぎり 最高~~~!

美味しいお味噌汁飲んで ピーナツ豆腐・・・
こっくりと まろやかなんだけど ここのは 軽い感じ・・・

ちっちゃな 玉子なんだけど こうやって 食べるの美味しい!
こぐまの お弁当に 生かせないかって 思ったよ~
こうやって よそのお店で 勉強させて頂くのにゃ~♪

本当に 丁度イイ 頃合いに いつも お茶と お砂糖を
持って来てくれます・・・
お客さんを ちゃんと見て 接客されているんだにゃ~
と思いました・・・
この急須もステキ~!

女性なら 丁度イイくらいの 分量です・・・
手作りケーキも あるから お茶するのも イイよ~♪
美味しかったです・・・
すっかり くつろげました・・・
また 伺いますね~
「和風茶屋 こっち」さん
鹿児島県大島郡龍郷町瀬留466-3
TEL 0997-55-4885
火、水、木定休日
営業時間 11:30~19:30(閉店20:00)


はにゃ~
昨日は 終わってから 結構 力!入って
ショーケースやら・・・
ガスコンロやら 掃除しちゃいました♪


途中 くたびれちゃって 何回も 仮眠取ったり・・・


ファンヒーターに当たってるうちに
そのまま 爆睡しちゃったり・・・


まぁ~ やりたい放題と言うか・・・


先週出来パタパタで 出来なかった作業を・・・
やりまくってやったじぇい!!


みたいな・・・
B型特有の やりたい事だけする!!の
状態で 今まで 滞っていた 仕事の流れを 明け方までに
追いついちゃって スッキリ!!しちゃった こぐまです・・・


はにゃ・・・
伝票付けも 終わったし・・・
後は PCちゃんだけかにゃ~・・・?

さてと・・・
先週の月曜日は 本当に 仕込がてんこ盛りで・・・
結局 お昼ご飯食べようと思ったら また 2時半過ぎちゃって・・・
龍郷に買い物に行ってから・・・
どうしよう・・・?


体調が イマイチだったから あっさり系が 食べたかったので
ずっと 通しで やっている 「和風茶屋 こっち」さん に 行って来たよ~


入ってすぐに オープン形式の 素晴らしい 民芸風の
店内が 広がります・・・

島で このタイプの お店は ここだけかにゃ~?
最近 店舗じゃ~ない所は 目にするけど・・・
大きな 柱や梁が イイ存在で
何より 囲炉裏があるのもイイよね~♪
ちゃんと ディスプレイじゃ~なくて
炭に火が燈ってるのが またイイのにゃ~・・・

菜の花も 可愛いし・・・


ここは 囲炉裏から見た 入り口側の席・・・

今回 久しぶりに 行ってみたら 奥のディスプレイ用の
部屋が 食べられるスペースになっていました♪


何となく 外につながる 通路の入口が ステキで・・・

ちょこっと 出てみたら・・・
ステキな
デッキスペースになっていたよ~・・・


店内には 手作りの ステキな陶器が
展示販売されています・・・

こんな感じで ちゃっちゃか 見ていたら・・・
にゃんにゃかにゃ~~~ん♪~♬~♪

花かご膳が 登場で~す♪ ¥1200

今回は 早春のツワブキの佃煮、野菜サラダ、切干大根煮、
桜、黒米のおにぎり、お出しの利いた 美味しいお味噌汁、
ピーナツ豆腐、メロン、ヨーグルト、温玉子・・・

今回 カメラの不調で 上手く 撮れていなかったの~

画像が 少なくて ごめんにゃ~


しっかりと味が 馴染んでる このツワブキの佃煮・・・
甘いんだけど ほろ苦い香りもあって・・・
うにゃ~!春の味~~~!!


こういうの食べたら
ご飯♪ご飯♪
桜の塩漬けの おにぎり 最高~~~!


美味しいお味噌汁飲んで ピーナツ豆腐・・・
こっくりと まろやかなんだけど ここのは 軽い感じ・・・


ちっちゃな 玉子なんだけど こうやって 食べるの美味しい!
こぐまの お弁当に 生かせないかって 思ったよ~
こうやって よそのお店で 勉強させて頂くのにゃ~♪


本当に 丁度イイ 頃合いに いつも お茶と お砂糖を
持って来てくれます・・・
お客さんを ちゃんと見て 接客されているんだにゃ~
と思いました・・・

この急須もステキ~!

女性なら 丁度イイくらいの 分量です・・・
手作りケーキも あるから お茶するのも イイよ~♪

美味しかったです・・・
すっかり くつろげました・・・
また 伺いますね~

「和風茶屋 こっち」さん
鹿児島県大島郡龍郷町瀬留466-3
TEL 0997-55-4885
火、水、木定休日
営業時間 11:30~19:30(閉店20:00)
Posted by こぐま at 13:07│Comments(0)
│お店の場所
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。