しーまブログ グルメ・料理・飲食店奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2023年10月31日

今日はビックトンカツレモンクリーム付き&お魚フレッシュ野菜のせにゃ~(・ω・)ノ

10月 31日 (火) 日替わり お弁当予定   ¥700icon06

★ビックトンカツレモンクリーム付き&お魚フレッシュ野菜のせ  
★ラタトゥイユパスタ  ★気まぐれナムル  ★キンピラ
★本日のマリネ  ★さつま芋マリネ ★おススメの和惣菜  ★切干大根煮

営業時間 AM 11:00~PM 7:00
ご予約の受付は 前日でも、大丈夫です。
当日は AM 9:30より 受付しています。
AM 11:00~PM 7:00までの お時間を 
ご指定して下さいね~icon136
TEL 090-2517-1187


盛皿は 2~3日前くらいに ご予約いただけると
有難いです。
pizzaは 当日の お昼くらいまでなら 大丈夫です。
盛皿、ピザは お弁当があるので、
PM 5:30以降のお渡しになります・・・
icon100

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

おはようごじゃいま~す!      
           こぐまで~す!!
face01icon49

うにゃ~
昨日は お昼ご飯、時間がなくて
またまた 食べそこなっちゃいました~icon10


帰って blog書きながら チャチャっと
具沢山の お味噌汁作って 買っておいた
ブリを塩焼きにして 時間が遅かったけど
食べちゃいました~


やっぱり 具沢山のお味噌汁って
美味しいよね~!!face02

バテ気味だから 豚肉ほんのちょっと入れて
エノキ、半端な お豆腐、ネギ、大根・・・


出来上がったら またまた半端な
キムチも ひと口分あったから 
それも入れちゃった~♪


脂ののったブリは 魚の脂が
一番おいしく 感じる塩焼き
icon06
島に来てからは サンマやイワシや太刀魚の
美味しいのって なかなか食べられないから
魚の脂の美味しさは あんまり出会えなくて・・・

たまたま買った ブリカマの美味しかったのを
思い出して 大きめの切り身を買ってみたら

ビンゴ!!icon06
うにゃ~
旨かった~!!
美味しかったって言うより 
旨かった~!!icon125


ニャンコが うみゃい!うみゃい!
って言いながら 食べてる気持ちが
わかるような うみゃさ!!icon06


ブリは 小ぶりの切り身は イマイチだよ~
大きいの買うと 今の時期 
美味しいのに 当たります♪


本当は こういう魚を おかずに入れてみたいけど・・・
700円では 無理で 1000円になっちゃう~
売れる自信も ないから 作らないけど・・・
一回は 作ってみたいにゃ~face01icon10



昨日は 体のメンテナンスも めっちゃ丁寧に
やって頂き、痛かった首や肩も 浮腫んだ足も
眠って起きたら すんご~く楽になった~icon100

心臓が悪い こぐまにとっての 
一週間のご褒美!!


鍼灸と マッサージをするようになってから
週末になると 爪の血色が悪くなっちゃう症状も
大分改善されて来たよ~icon100

健康道の先生、ありがとうにゃ~

さてと!!
1:50に起きて もうすぐ 3:00・・・
そろそろ 仕込始めないと~!!


よっしゃ!!
今週も精一杯 
がんばるにゃん!!
face02icon21

さてと!!
今日は 豚肩ロースを お肉屋さんに 
用意してもらいました♪
この前 こぐまが 筋切りして下処理したら
すんご~く 大きくなっちゃったあのカツ!!
こぐま特製トンカツソースをかけて
チョコンと レモンクリームマヨネーズを
乗っけちゃいます~icon06
コレ、定番にするか 迷ってたので
また 登場で~す!!
やわらかくて 美味しかったって
言ってもらえたので 作ります!!
ボリュームたっぷり 元気メニューだよ~face02icon21


サブメインは ラタトゥイユパスタです・・・
大根が高くって 出来なかったけど
昨日、帰りしなに めっちゃイイ大根を
見つけたので 久しぶりに 作ります~♪

今回は 大根、エノキ、香味野菜を 
たっぷり 入れて 作っちゃいちゃいました♪
トマトベースの 旨みを いっぱい 染み込んで
クセのない カリウムたっぷりの島野菜の
大根が ラタトゥイユのスープを
たっぷり染み込んでくれています・・・
食物繊維 いっぱいです・・・
いろんな野菜や ハーブも たっぷりです~
マイルドな 味わいを 楽しんでね~face02



今回は 大熊のカツオとフレッシュ野菜を 
たっぷりのせて ガーリックマヨクリームを かけちゃいます♪
生野菜のシャキシャキ感を楽しんでね♪
face02


マリネは さつま芋たっぷりマリネ・・・
今回は 安納芋を 
低温で ゆっくり 加熱しました♪
小さめだったけど シットリとした 
さつま芋の 美味しさを 
たっぷり楽しめるマリネです♪
味付けは 胡麻レモン味です♪ 
食物繊維と ビタミンC たっぷりの マリネです・・・
よろしかったら 買いに来てね~
icon136


*~*~*~*~*~*~*~*

2023.10.22・・・
この日は 大瀬海岸に・・・

空が 海に映りこんで 素晴らしい景色!!
太陽がそのまま出ちゃってたら 
眩し過ぎて この風景は 撮れなかったよ~
幻想的な風景の中に 
自分も溶け込んじゃいそうなカンジでした~icon12icon125icon12



沖のリーフで 微かに 小鳥の声がするんだけどにゃ~・・・icon10
こういう日は 時間が経たないと 
なかなか目が 慣れないのにゃ~
近くで シラサギ一羽しか 最初は
見つけられなかったよ~・・・face08



はにゃ~
やっぱり この日は 
ちっちゃい子ばかりにゃ~
ムナグロちゃんと チドリちゃん♪face08



おひさまが 雲から出て来て
パッと 明るくなって来たよ~!!face08



ほら!!
やっぱり リーフの窪みに 
おチビちゃんが 隠れてた~
icon06


目が慣れて来たら 沖の方のリーフに
点々と おチビちゃんたちが いるいる~!!face08



お饅頭のような ムナグロちゃん♪
可愛いにゃ~!!


さてと!!
急がなくちゃ~!!face08icon10


じゃ~みんな~また後でね~face02icon23  


2021年08月26日

ありがとうございました・・・本日の日替わりは売り切れました・・・

8月 26日 (木) 日替わり お弁当予定    ¥600icon06
★豚肉オイスターソース焼き&小海老のパセリまんじゅう
★カレークリームパスタ★気まぐれナムル★キンピラ


豚肉オイスターソース焼き&小海老のパセリまんじゅう


★本日のマリネ ★大根ツナトマトマリネ   ★おススメの和惣菜   ★切干大根煮



営業時間 AM 11:00~PM 7:00
ご予約の受付は 前日でも、大丈夫です。
当日は AM 9:30より 受付しています。
AM 11:00~PM 7:00までの お時間を 
ご指定して下さいね~icon136
TEL 090-2517-1187


盛皿は 2~3日前くらいに ご予約いただけると
有難いです。
pizzaは 当日の お昼くらいまでなら 大丈夫です。
盛皿、ピザは お弁当があるので、PM 5:30以降の
お渡しになります・・・
icon100
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

本日の日替わりは 無事に 
売り切れる事が 出来ました・・・
お忙しい中、買いに来て下さって 
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような 
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・
icon136


尚、本日は マリネ、 マカロニサラダ、
ポテサラは ありますよ~
他の お惣菜も ありますよ~・・・
から揚げは いっぱい あります・・・
face01

ご飯も 炊き上がりましたので、
ハンバーグ、肉団子の お弁当も 出来ますよ~
うちは 詰めおきの お弁当は していません・・・
夜 7:00までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~face02
TEL 090-2517-1187



こんにゃちは~!こぐまで~す!!face01icon49

はにゃ~
まいりました!!
今朝作ったヒジキが 
こんにゃくがダメだったようで
破棄しちゃいました
icon133icon10

今年は 12年やっていて 今日で2回めです~
内地の業者のだったけど、日付も大丈夫、
生の時も 普通と変わらず、だったから
出来上がって 冷めた時の 味見で気がついたのにゃ~


去年まで こんなことなかったから、
今年の暑さや湿度の関係かにゃ~?

コンテナで運んだ時や、スーパーに着いた時の
バックルームに置いてある時間とか
色んなことが 考えられるけど、仕方がないです・・・


なので 今日は おからしか入れられなくて
すみません・・・icon10


これから また作り直しです~
どんまいです~!!face01icon21



まずは 日替わりの お知らせから UPしますね~

*~*~*~*~*~*~*

はにゃ~
やっとカット作業も終わって 加熱の工程に 入ったよ~
ついでに レンコンのきんぴらも 仕込んでます~


今日の夜は 工程が長いので 今のうちに
仕込まないと お尻に火が着いちゃう~icon10


今度は いつもの素材で 
作ってるんで 大丈夫です~
face02icon140
らなくなって 他所のメーカーで 作ったからかにゃ~?

でも一概に言えないのにゃ~
今年は 本当に異常気象で 冷めにくいし、
船便の工程も トラック輸送も わからないもんね!!


とにかく 自分で しっかり気をつけて
やっていれば イイんだよね~


仕込みも トントンと 進んでます~
とにかく 気がついて 破棄できて
ヨカッタ!ヨカッタ!!icon136



コレこの前、コロナワクチン接種で高熱出した時に
作った 鍋焼きうどん♪



蓋を取ると・・・
埼玉や群馬の農家のおばあちゃんが
遊びに行くと よく作ってくれた肉うどん♪face02

青ネギ入れたけど、本当は 白ネギがたくさん入ってたっけ♪
その時は 手打ちうどんだったのにゃ~face02


ゴボウ、白菜がなかったから、今回は大根、
えのき(きのこがあったら 何でも)、人参入れるの忘れた!!

それに 豚肉たっぷり!!
もっと濃い茶色だけど、こぐまは このくらい・・・
乾麺のうどんがあったので 作ってみたよ~face01



卵の黄身をつけるとマイルドで美味しい~
コレしか 食べたくなかったから、
がんばって作ったのにゃ~

コレ半分食べて バナナ食べて バタンキューでした♪face04icon10


さてと!!
休憩~!休憩~!!face08


じゃ~みんな~また後でね~face02icon23  


2021年01月02日

明けまして おめでとうごじゃいま~す!(・∀・)♪

明けまして
おめでとうごじゃいま~す!
こぐまで~す!!
face01icon49

はにゃ~
元旦は 行けなかったので、
今朝、龍郷戸口の屋入峠に 行って来たよ~face02

自分の体調に 
合わせての 初日の出・・・icon01

お正月から ドクターの言いつけを
ちゃんと守ってる こぐまです~face02icon10


下層雲が かなり厚かったけど・・・
ドクターの言いつけを ちゃんと守ったら・・・

にゃんにゃかにゃ~ん♪face02
にゃ!!
イイダッカな 初日の出が
出てきてくれたよ~

やった~~~!!face05


にゃんか パワーが すっごい!!
みんなに おすそわけ~♪icon12



それと もうひとつ おすそわけ~♪
反対側の空に 大きな虹が 出てたよ~
コレも パワー感じちゃうね!!

2021年が 良い年に 
なりますように・・・
icon125


毎回思うけど・・・
半島に もう少し寄ってくれると イイんだけどにゃ~icon10

これで ギリギリの半島と一緒の写真!!face01icon10


そうそう!!
昨日の 年越しちゃった蕎麦は、
寒かったから 鴨南蛮そば!!

ちょうど 鴨肉があったのにゃ~icon06


甘めのお汁で 生姜と 柚子と 紅白野菜のっけて・・・♪
白ネギと シメジ、舞茸、青梗菜も入れちゃった♪


コレは さっき 食べた お雑煮♬


こぐまの 父方の 三重県のお雑煮
白菜と 本当は椎茸、鶏もも肉 たっぷり!!

どちらかというと 東京のより、こっちの方が
美味しい~♪icon136



今年は コロナで 大変だけど・・・
こぐまが やれることを 精一杯やって
行きたいと思います・・・
よろしく お願い致します!!
face02


じゃ~みんな~また後でね~face02icon23  


2020年01月02日

こぐまの お雑煮と 年越しそば(・∀・)♪

こんばんにゃ~!こぐまで~す!!face01icon49

はにゃ~
遅いお昼食べて 少し休憩してから
カメラ持って 出かける気満々だったのに・・・icon10


ついウトウトしちゃって・・・face04icon10
起きてみたら もう夜の 9:00!!

あぎゃ~~~!!icon127icon10
にゃ~んか お休み期間中、
眠って眠って眠りまくって
冬眠状態の こぐまです~face04icon10


おっかしいのにゃ~
全然 起きられないの~
icon10
やらなきゃ~ならない 事務仕事もあるんで、
そろそろ本腰で 動かなくちゃ~
face08icon10

そうそう!!
お昼作ったのが お雑煮♬

こぐまは 東京出身だけど、
父方の田舎が 伊勢志摩のはじっこなんで
ちょこっと 変わった お雑煮です~

昔は 旅館だった父方の実家に
お正月行けば、白菜と鶏肉 たっぷりの
お雑煮が 出て来たのを覚えてる・・・


伊勢志摩で 伊勢海老!!
って思うけど・・・
魚介類って お刺身や、残酷焼きや
奄美の煮魚に近い 溜まり醤油に似た
濃い味付けの煮魚は あったけど・・・

お雑煮では この白菜と鶏肉と椎茸だけの
あっさりとしたものしか 出て来なかったように
思います・・・icon136

結構 見栄えも薄色なんで 今回は
金時人参があったから 人参と ピンクの
蒲鉾もどきがあったから ちょいと
乗せちゃおう~♬



板場から鍋ごと 持って来て みんなで
分け合って食べたっけ~

なので こうやって 盛り付けることも
しなかったにゃ~

母方は 東京なんだけど、亭主関白だった父方の
お雑煮しか 食べたことなかったの
って言うより、母は料理は 出来ない人だったから、
東京のお雑煮って 外でしか食べた事
なかったにゃ~


鰹出汁ベースに 鶏のモモ肉が
これでもか~?!ってくらい 入ってます♬



それに たっぷりの椎茸♬
今回は 干し椎茸で 代用~
鰹出汁で 鶏と 椎茸の旨みと ほんの少しの
醤油、お塩の味付けです・・・



だし汁が 見えないくらい白菜が入ってたっけ~
カリウムや ビタミンCたっぷりなので
暮れに風邪をひいてもい お正月中に
治っちゃってたっけにゃ~icon136

たしか小学4年生くらいから こぐまの
担当になったよ~



今日のお昼に お出しが出来上がってから
お餅買い忘れてて 慌てて買いに行って来ました~
face08icon10


そうそう!!
年越しそばも 毎回UPしてたっけ~

今回は 海老天香り蕎麦♬


今回は 去年からの胃痛もあって
大根と 金時人参を お蕎麦に混ぜ込んだよ~

コレは 昔蕎麦懐石食べに行った時の
応用です~



多めの三つ葉と 柚子を利かした
香り蕎麦♬

甲殻アレルギーだけど 年越しは
大好物なので 海老いっぱい 乗せちゃった~♪face02



明日は お参りに行こうかにゃ~

じゃ~みんな~また後でね~face02icon23  


2019年01月02日

あけましておめでとうごじゃいま~す!(≧▽≦)

あけましておめでとうごじゃいま~す!
こぐまで~す!!face01icon49


はにゃ~
何とか初日の出 撮りに行って・・・
お昼過ぎに 戻って来たんだけど・・・


めっちゃ眠くて 途中笠利の空港線の
小高いパーキングで 爆睡・・・
face04icon10

何処に遠乗りしても 眠くなったら 車を
停められる場所で 寝ちゃうんで・・・

30分くらいかにゃ~
深~~~く眠って 戻ってきて・・・
また 爆睡したら 今になっちゃった~
face08icon10

テレビ点けたまま なぁ~んにもしないで
眠るのって やっぱり1年ぶり・・・face04icon10


夢の中で・・・
あにゃ・・・
起きないと・・・
何かしないと・・・
icon10
って思うんだけど・・・


何にもしないで良いから
眠りなさい・・・icon12

って 誰かが言ってくれたような気がして
また眠り・・・
face04icon10

途中、起きて みんなのblog読んだりしては・・・
また安心して 眠って・・・
その繰り返し・・・


やっと・・・今 熱い紅茶入れて・・・
飲みながら コレ書いてます・・・
face01icon10

元旦の朝は ちょっと遅めの 6:00ちょい前あたりで
出発~~~!!
今まででは 遅い出発かにゃ~・・・?


本当は 笠利のあやまる岬を予定してたけど・・・
今年は車が多かった~~~!!face03icon10

制限時速より 15kmくらい 遅い車もあったりして・・・face07
もうそろそろ スタンバイしないとイケナイ
時間帯が 土浜だったもんで 土浜で スタンバイ・・・


とにかく 初日の出は 駐車する場所が ネックなんで
その場所に着いても 停められなかったら
アウト!なんで ちょうど停めtられる場所もあったんで
土浜に 決めたのにゃ~♪
face01icon10
まずは 出なかったけど 一番明るかった
写真を載せるね~

コレが 一番明るかった初日の出・・・face01


初日の出出る場所が どのポイントか
わからなかったの~
icon10
ついつい 節田の立神様の方ばかりが
気になっちゃってたら・・・

喜界島の方が 
紅く燃えだしたのにゃ~!!
face08
こっちだにゃ!?icon10


ヤッタ~~~!!
こっちだ!!
雲の切れ間が 燃えだした!!
face08


一番明るく見えたのは オレンジ色の
天使の梯子だったよ~
face08


ココの風景で 
キレイだったのが リーフ・・・♪

まるで 凍っているような・・・
ガラスで出来たような リーフが キレイなの~
icon12
そのリーフと 天使の梯子がコラボ・・・♪


天使の梯子が あんまりキレイだったから
ズームしてみたよ~
icon12icon125icon12


朝陽が出たら もっとキレイだったろうだけど・・・
その瞬間が 一番キレイだったものが 
撮れたから ヨカッタ~!!
icon125


お正月の初めは 眠りコケちゃったけど・・・face04icon10
今年も こんなカンジの マイペースで 
また 無理しないで 
やって行きたいと思います・・・
今年も よろしく お願い致します・・・
icon136

あ!コレ 年越しそば♪
エビ、エノキ、シメジ、豆苗を
天ぷらにしたよ~

味付けは 今年は 関東風・・・♪
カツオだし、みりん、お砂糖、ちょい塩で 充分に
お店の味が 出せました♪

見えないけど フリーズドライの柚子と青ネギを
利かせてみたよ~

茹で野菜は 菜花です~
まぁまぁ~美味しくて おかわりしちゃいました♪
face02


  


2018年11月21日

ありがとうございました・・・本日の日替わりは売り切れました・・・

11月 21日 (水) 日替わり お弁当予定    ¥600icon06
★秋野菜の鶏みそ焼き&ミニコーンクリームコロッケ★緑の野菜パスタ
★気まぐれナムル  ★筍キンピラ


秋野菜の鶏みそ焼き&ミニコーンクリームコロッケ


★本日のマリネ   ★大根ツナトマトマリネ   ★おススメの和惣菜  ★キンピラ



営業時間 AM 11:00~PM 7:00
ご予約の受付は 前日でも、大丈夫です。
当日は AM 9:30より 受付しています。
AM 11:00~PM 7:00までの お時間を 
ご指定して下さいね~face02
TEL 090-2517-1187


盛皿は 2~3日前くらいに ご予約いただけると
有難いです。
pizzaは 当日の お昼くらいまでなら 大丈夫です。
盛皿、ピザは お弁当があるので、PM 5:30以降の
お渡しになります・・・
icon100
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

本日の日替わりは 無事に 
売り切れる事が 出来ました・・・
お忙しい中、買いに来て下さって 
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような 
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・
icon136

尚、本日は 肉団子は 売り切れました・・・
マリネは 残り少ないです・・・
ポテサラ、マカロニサラダは ありますよ~
他の お惣菜も ありますよ~
から揚げは 1売り切れました・・・
face01

ご飯も 今炊き上がりましたので、
ハンバーグの お弁当は 出来ますよ~
うちは 詰めおきの お弁当は していません・・・
夜 7:00時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~face02
TEL 090-2517-1187


こんにゃちは~!こぐまで~す!!face01icon49

はにゃ~
まずは 日替わりのお知らせから UPしますね~
face02

はにゃはにゃはにゃ~icon10
100円玉が なくなっちゃって ダッシュで
両替に行って、ついでに やっちゃばさんで
めちゃんこ 美味しそうなグリーンボールを
売っていたから 買って来たよ~
face01icon10

明け方まで ガタガタ震えるくらい
寒くって 夏が終わって 初めて
足の冷えで しんどくなったのに~
icon10

にゃ~~~んで あんなに 出かけた時は
暑かったんだーーー!!icon08icon08icon08
おかげで さっきまで 1時間位 オーダーをこなしながら
ぐったりんこで 休憩しちゃいました~
icon10

今やっと お昼ご飯・・・
と言っても バターロールに マカロニサラダを
ちょこっと挟んだだけだけど コレって
結構好きなのにゃ~
face05

こぐまは 誰かに頼まれたり、飲み会ひらいた時は 
4~5品 チャッチャ作ったりするんだけど・・・

自分だけの時は あんまり手の込んだことしないの~
だって 美味しい~!とか 感想言ってくれないと
楽しくないもの~face01icon10


そうそう!!
最近は 日曜日に めずらしく煮魚食べたくなったから、
ソージ(カンパチ)のアラを 買って置いたので
大根と煮付けてみたよ~
face02


氷入りの ノンアルビールと・・・icon06


味が染みた大根~♪~♬~♬
うみゃ~~~い!!icon125


ソージは もう少し脂がのって
欲しかったけど 美味しかった~
face02
アラって 運動量の多いところだから
美味しいのにゃ~

今度 ブリカマ買って来よう~っと!!icon136


ホント 普段は 自分のためには 作らないのにゃ~
たま~に 袋麺のラーメンとか 作るくらい・・・
でも 今度から もう少し自分の為にも
作ってみようかにゃ~
face01icon10

さてと!!
PM 5:00からの ご予約の準備しなくちゃ~


じゃ~みんな~また後でね~face02icon23
  


2018年01月03日

二日の日の 適当料理は ボンゴレ!!(^^;)

こんばんにゃ~!こぐまで~す!!face01icon49

はにゃ~
さっきまで 洗濯物取り込んで・・・

恐怖の 手付かずだった 
12月分の伝票を 付け終わって、
伝票ファイル 完成したよ~
face02icon10

ずっと混んでいたんで 
夕方 高千穂神社さんに
お札と お守り頂いてきました♪

去年の お札と お守りも 
忘れず ご返却して・・・
ホッと 一息です~
icon136

これから 毎年恒例の ブリ大根でも
煮ようかにゃ~

イイダッカな ブリカマがあったので
楽しみなのにゃ~


うにゃ~
今日は・・・飲んじゃおうかにゃ~
だけど 飲んだら 3分で寝ちゃいそう~
やっぱ お茶にしよう~っと!!
face02icon10

2日の日は お正月なのに ボンゴレ!!


アサリ食べたくて 買っておいて 作ってなかったの~


まずは・・・
自分の食べるのだから 適当だよ~

麺は 固めが好きだから アルデンテの ちょい固め・・・


ニンニク、ブラックペパー、鷹の爪なかったから
一味唐辛子で ちょいっと 作ったよ~

アサリ特売だったから ちっちゃい~!!face03icon10


あとは 油揚げと 大根の和風サラダ♪
昔 和食屋さんの定食に 付いてたのを 
アレンジしてみたの~

あり合わせの料理です~


ドレッシングは お醤油の柚子生姜を
速攻で 作ったよ~

油揚げは フライパンで 乾煎り~
大根は 桜島系の ミニ大根で作ったよ~


今 書きながら 
ブリ大根煮込んでます~
icon06
食べたら そろそろカッティング始めながら
データ入力の準備でも しようかにゃ~


盛皿の 下準備もしないと~
材料も 今日は あんまり入ってなかった~
明日 仕込みながら もう一度スタンバイです!!
icon10

年賀状の写真も これから決めなくちゃ~
すご~く遅くなるので ヨロシクです~
face02icon10

はにゃ~
もう少しで 出来上がるかにゃ~・・・?


じゃ~みんな~また後でね~face02icon23  


2018年01月01日

あけまして おめでとうごじゃいま~す!!(*^-^*)

あけまして 
 おめでとうごじゃいま~す!!
         こぐまで~す!!
face02icon49

昨年は 皆様に 沢山支えて頂き
ありがとうございました・・・
今年も 精一杯 がんばりますので
よろしく お願いいたします・・・
icon136


はにゃ~
ついさっき やっと レンジフードの
掃除が 終わって・・・

少し 休憩してから 年越しそば作って
ちゃっちゃ!!食べたとこです~


今年の年越しそばは こんなカンジ・・・
今年は しっぽく蕎麦♪

いろいろ具材を のっけた蕎麦です~
今回は 豚バラ、油揚げ、長ネギ、小松菜、
エノキ、椎茸、柚子です~



何でかにゃ~・・・?
本当は シンプルに 冷たいのか おろし餅なんか
最初考えてたんだけど・・・
face06

何となく 関東の具材っぽいのが 恋しくなっちゃって・・・
ちょい群馬、埼玉寄りの イメージになっちゃいました♪


そのくせ お出汁は 
関西と関東の 合いの子
icon06
七味じゃ~なくて 一味なのは 関東系♪


お出汁を作る時 思ったより 濃い目に作ると
茹で上がった 蕎麦を 洗ってぬめりを
取ったりするんで 美味しくいただけます~

こぐまは 3分茹での 蕎麦なら 2分で
温麺の場合は 茹でます・・・



やわらかな 豚肉ちゃん♪


シャキシャキな 小松菜♪


気まぐれに入れた 油揚げは 
コクを出して イイ仕事してくれました♪
icon136


サッと お出汁で 火を通した エビ・・・
お出汁は ふんわりと柚子の香り・・・
はにゃ~・・・
コレ 自分じゃ~なくて 誰かが作ってくれたら
もっと美味しいのに~
face07



本当は せっかくの 生蕎麦だったから
シンプルな お蕎麦の方が ヨカッタにゃ~
icon10

でも さっきまで 掃除してたから 
ガツン!までは 行かなくても 
少し ボリュームが 欲しかったのにゃ~
face02icon10

にゃ~んて 言いながら 食べ終わったら・・・
もう 2018年!!face08
去年は 天候不良で 何度か 冬の朝陽撮り
しようとしてたけど 出来なかったので 
遅くなりますが ポストカードで 
去年頂いた方々には
遅い年賀状として 送りますね~
face01

今年も 食材で かなり大変そうだけど・・・
がんばるにゃん!!
face02icon21

みなさんの 体調が もっともっと
良くなるような 体に やさしい メニューを
考えて行きますね~
icon136

あと・・・
ずっと 3年願い続けて来たことが・・・
今年は 叶いますように・・・
face01


じゃ~みんな~また後でね~face02icon23  


2017年12月20日

本日の日替わりは 追加して あと 3個です~♪(・ω・)ノ♪

12月 20日 (水) 日替わり お弁当メニュー    ¥500icon06

こぐまの 海苔弁
★エビクリームクリームミニコロッケ
★ミニ焼き鮭
★青菜のちゃんぷるー
★鶏肉味噌炒め
★玉子焼き
★ポテサラもしくは マカロニサラダが 選べます
face02


P.s マヨネーズのダメな人は おからや 和惣菜にも 
代えれます・・・

マリネは 乗っけ盛の お弁当なので 
汁気があって 難しいです・・・
どうしても 入れたい方は 行って下さいね~
icon136

前回 鶏肉がダメな人が いらっしゃったので、
肉団子か ハンバーグのハーフでも
お作りしますね~


本日のマリネ
★大根ツナトマトマリネ 


一個 ¥500icon06
月一回の サービスの お弁当です~♪face02

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

本日の日替わりは 追加して あと 3個です~♪
遅いお昼に 夕飯に いかがでしょうか・・・?
夕方 7時までの間の ご指定の お時間に 
お詰めします・・・
夜に お引き取りの お客さんも 多いので
お気軽に お電話してみて 下さいね~
icon136

尚、本日は マリネは いっぱい あります・・・
ポテサラ、マカロニサラダも ありますよ~・・・
マリネは ありますよ~
他の お惣菜も 揃っていますよ~
から揚げは 売り切れました・・・ 


ご飯も 炊き上がりましたので ハンバーグ、肉団子の
海苔弁当も 出来ますよ~
うちは 詰めおきの お弁当は していません・・・
夜 7:00時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~face02
TEL 090-2517-1187


こんにゃちは~!こぐまで~す!face01icon49

はにゃ~
鮭の 数間違えて 慌てて追加したら
また 間違えて 
4個分 多く焼いちゃいました~
face08icon10

この前は コロッケも 多く揚げ過ぎちゃうし~
とにかく おっちょこちょいで 毎回
反省してます~
face07icon10

やっと盛皿の お料理も出来上がって
ホッと一息です~
icon136

頂いた りんご 半分だけ食べようと思ったら・・・
シャキシャキして 歯ごたえが良くて
美味しかったから・・・
いつの間にか 一個食べちゃってました♪
icon69

ありがとうございます!!
やっぱり 季節のものって 
美味しいよね~!!
icon125

旬の食材って 人が生きていく時に
その季節で 不足する栄養素が 
含まれてるのにゃ~


良く出来てるにゃ~!!
って 本当に 思います!!face08


この仕事してなくて ただ 料理が好きな
だけだったら こんなこと 気にしてなかったにゃ~
特に 島野菜は そういう要素が 多いと思います・・・


この仕事・・・
たま~に もう こぐまも歳なんで
心細くなっちゃったり するんだけど・・・

良い仕事だとも思うのにゃ~

食べ物の仕事って なるべく たくさん売らないと 
生活が 成り立たないし・・・
仕込みで 時間もかかるし・・・
しんどい時は めっちゃ しんどいから・・・


この頃 寒いし・・・
内心 あと何年出来るかにゃ~・・・?face01icon10
と思っちゃったりするのにゃ~
icon10

でも お客さんが 喜んでくれると 
一瞬で そんなの忘れちゃうの~
icon12face08icon12
だから 出来るだけ 
狭心症と仲良くしながら
がんばって 行きたいです~
face02


この前 西田ブタさんで しゃぶしゃぶ用のお肉を 300g
ひとり鍋にして ガッツリ!食べちゃいました♪

あんまり ガッツき過ぎて 生の状態の
写真撮り忘れちゃったのにゃ~
icon10
とっても 丁寧な カットで ふんわりとして
美味しかったよ~!!

味付けは シンプルに ダシと お塩と
お酒と あらびきのブラックペパー



ブタの脂の部分が 甘いの~
とっても 豚肉の味が 濃くて マイルドで
美味しかったよ~

盛り付けも お花のように 巻いてあるので
キレイなのにゃ~

野菜カットして お皿や お鍋に盛り付けたら
西田さんが お花みたいに お肉を盛り付けて
くれているんで そのまま盛り付けたら 
楽ちんです♪

こういうの 忙しい奥ちゃまには 
うれしいよね~!!
face02


お酒弱いし 仕込み中なので 
のんあるビール!!

でもね~半分飲んだだけで 飲んじゃった
気分になって いつも 残しちゃうの~
icon10
でも 最初のひとくちは 
やっぱり美味しい~!!
icon125


さてと!!
盛皿の時間が 早まったので・・・
もう冷めたかにゃ~・・・?
急いで 盛り付けないと~!!


じゃ~みんな~また後でね~face02icon23  


2017年11月21日

ありがとうございました・・・本日の日替わりは売り切れました・・・

11月 21日 (火) 日替わり お弁当予定    ¥600icon06
★赤うるめタルタルソース ★ラタトゥイユパスタ  ★気まぐれナムル ★キンピラ


赤うるめタルタルソース


★本日のマリネ ★さつま芋ブロッコリーマリネ   ★おススメの和惣菜  ★切干大根煮



*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

本日の日替わりは 無事に 
売り切れる事が 出来ました・・・
お忙しい中、買いに来て下さって 
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような 
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・
icon136

尚、本日は マリネは ありますよ~
ポテサラ、マカロニサラダは 残り少ないです・・・
他の お惣菜は あります~
から揚げは 売り切れました・・・
face01

ご飯は ありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
うちは 詰めおきの お弁当は していません・・・
夜 7:00時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~face02
TEL 090-2517-1187




こんにゃちは~!こぐまで~す!!face01icon49

ちょこっと パタパタしてました~icon10
今日は 遠くからの お客さんが 多かったです・・・
お忙しい中、立ち寄って頂いて
本当に ありがとうございました・・・


声をかけて下さって 
うれしかった~!

とっても お話楽しかったです♪
また はりきって 作りますね~!!
face02

昨日 あんまり寒くて 頭の中は
鍋焼きうどん!!icon06


久しぶりに 冷蔵庫の半端もんで
作ってみたよ~
face02

今回うどんが なかったので 
以前頂いてた 宮城県の 
乾麺の温麺!!



素麺より 短くて 若干太いのにゃ~


100均の鍋に ダシ,しょうゆ、みりん、塩、
キムチ、を入れて 冷凍庫の半端な 豚肉、
ありあわせの野菜を ぶっこんで 煮ます~


この温麺(う~めん)は 3分で 茹で上がるので、
1分だけ 茹でて 若干ぬめりを 取ってから
鍋に ポイして 生卵 ポン!と入れて
蓋をして 5分・・・


本当は 温麺が 3分なんだけど、
野菜が固めだったから 2分プラス♪


で!出来上がったのが コレ~♪face02


アッツアツにゃ~~~!!face05
ふぅ~ふぅ~して~♪icon132


余り肉だけど~~~
味が 染みてます~♪
icon06


ニラたっぷりにゃ~~~!!
キムチも 入って あったまるよ~icon125


玉子は 流れないくらいの 半熟~!!icon06


飲んアルビール片手で 食べちゃいました♪
はにゃ~
温まりました~♪
icon125

そのあと パパイヤ漬けの パックを
小分けして~
全部で 5kgちょい漬けたよ~

はにゃ~
しばらく パパイア見たくないです~
face07icon10


そうしたら 眠りコケちゃってました♪face04icon10

さてと!!
これから 夕方のご約分を お詰めします~


じゃ~みんな~また後でね~face02icon23  


2017年01月03日

こぐまの たま~にしか 作らない パタパタ料理 2品!!(・∀・)♪

こんばんにゃ~!こぐまで~す!!face01icon49

はにゃ~
やっと 伝票整理が 終わった~!!
face08icon10
今日は 初日の出の写真のデータを 業者さんに
やっと送れて 年賀状の 注文をして・・・icon10


去年から このやり方に 変えたんだけど・・・
機械オンチの こぐまは 本当は 昨日、
データを 送るつもりが 出来なかったのにゃ~
face07icon10

やっと さっき データ送信出来たから、
ホッと 一安心です・・・
face01icon10

これから 売上データ 入力に入るんだけど・・・
去年の 2月から サボってるんで 
また 時間が かかっちゃいそう~
face07icon10

にゃ~
毎日の 仕込みに 追われちゃって・・・

なっかなか 去年は 心が 折れちゃって
出来なかったから・・・

今年も がんばらなくちゃ~!!face01icon21


昨日は 初日の出撮った後・・・
森の中で 写真撮ってたら 漆にやられちゃって
ジンマシンが いっぱい出ちゃったのにゃ~
icon10

なので 昨日の夕食は・・・
シャワー浴びた後・・・

残り物 整理で 豆腐チゲ!!
汗かいて 毒出しデトックスなのにゃ~!!
荒療治にゃ~~~!!


材料は すべて 冷蔵庫整理の ものばかり!!
豆腐、キムチ、白ネギ、エノキ、ごぼう
キムチ、小松菜(本当は 春菊がBEST)
残り物の 豚しゃぶ肉 少々、玉子


ベースのスープ
醤油、ダシ、みりん、お水

こんな感じで いつも お弁当の 味付けも
極々 シンプルで 作ってるのにゃ~
icon136

で!!出来上がったのが コレ!!
最初 調子が イマイチで 
クラクラしちゃってたんだけど・・・
icon119icon10


見た途端 テンション UPicon14icon14icon14


飲めないから ノンアルビール♪
コレで 飲んだ気分には 充分なれちゃうのにゃ~
icon125


アッツアツ グツグツ 野菜たっぷり!!icon06


中途半端に残った 冷凍にしておいた
豚しゃぶ肉 70g!!

このタイプの お肉は 何にでも 
使えるから 便利なのにゃ~!!
face02


ごぼう タップリ!!
食物繊維 いっぱい~~~!!

シンプルで アッサリとして 美味しいよ~
余分な 油は 一切入れてないし、
野菜の甘味も 旨味のひとつ!!
face02

コレは 今日の お料理~♪
スーパーに行ったら タイムサービスで
大きな ブリかまが 
¥200!!face05
大根 冷蔵庫に あったにゃ~!!face08

よっしゃ~!!
ぶり大根作るにゃ~!!
face02icon21

大根に 切れ目入れて たっぷり目の
お水で 下茹で~


何で たっぷり目の お水で 煮るかというと・・・
5分くらい 煮たら 大根は 取り出して・・・


ザルに 入れた ブリかまちゃんに
ゆっくり そのお湯をかけて 臭み抜き~♪


お水、ダシ、醤油、みりん、お砂糖、
鷹の爪、生姜の 入った 調味液に
大根、ブリかまちゃんを 入れて 弱火で コトコト煮ます・・・

この時 落し蓋は 必ず 使います・・・

ない時は こぐまは アルミホイルの 真ん中に
穴を 開けて 使います・・・


こぐまは フライパンで 何でも作るよ~
15~20分煮たら 15分火を 止めて 放置!!
この時に 浸透圧で 味が染みます・・・


15分経ったら もう一度 
ひと煮立ちさせて 出来上がり~♪



この時 柚子入れるの 忘れちゃった~face03icon10
入れると お店やさんみたいな 味わいです・・・


大根も 切れ目が 入ってるから イイ色に 染みてるよ~♪


ほら!!染みてるでしょう~・・・?face01


今が 旬のブリ!!
カマは 特に 脂がのって ウマウマです~♪
身も しっとり フワフワです~♪



はにゃ~
寒くなっちゃった~
icon10
さっき 暖房入れたんだけど 
下は コンクリートなので 寒い~!!
コレ書いたら ちょこっと 休憩~!!
face03icon10

じゃ~みんな~また後でね~face02icon23  


2017年01月01日

明けまして おめでとうごじゃいます♪(・∀・)♪

明けまして おめでとうごじゃいます・・・face01icon49

はにゃ~
買い物から 戻ったら・・・
YouTubeの ドラマに ハマってしまって
今になっちゃった~
face02icon10

ドラマや 映画や ドキュメントって 
本当は 大好きなんだけど・・・
いつも 仕込みに 追われちゃって・・・
井根町に 移転してから まともに 見たことがなくって・・・
icon10

ドラマって イイにゃ~・・・
ストーリーの中に どっぷり ハマっちゃうと・・・
悩んでること 忘れちゃうもの~
face01

コレかいたら まずは 伝票処理・・・
それ終わって 休憩出来たら
初日の出 撮りに行こうと思って・・・
icon90

ちょこっと いつもより 少しだけ 気持ちを 緩めて
だらけちゃってま~す・・・
face02icon10

いつも おっちょこちょいで ズッコケて ばかりの 
一年でしたが 何とか 週の2回の お休みだけで
昨年は 乗り越えられました・・・


みなさんに あたたかく 接して 
頂けたからこそだと思います・・・
ありがとうございました・・・face02

今年も きっと こんな感じでしか 
出来ないと 思いますが、
精一杯 がんばりますので
宜しく お願い致します・・・
icon136

ちなみに さっき 作った 年越しそば・・・
温麺にして 鰹だし、みりん、醤油、お砂糖、お塩、
カツオの粉で 出しを 作ったよ~♪
一人分だし、コレで ほぼ本格的な お蕎麦屋さんの
お汁が 作れます・・・



あ!!曇っちゃった~face08


干し椎茸も 千切りで 食べる具材の分だけ
入れれば 良いダシが 出ます・・・



お蕎麦は 生そば(細めの戸隠そば)にしました♪
温麺だから 茹で過ぎに注意です・・・


関東スタイルで サッと茹でた 小松菜・・・
柚子を ひとかけ入れて 香りを 楽しみます・・・icon125


小エビがあったので 残り野菜で
かき揚げ作っちゃった~

少なく作る方が 難しいのにゃ~
特に 一人分はね!!
face01icon10


みなさんから 「細く長く頑張って~!」
って よく言って頂いてるので 
その気持を 忘れないで がんばります~!!face02icon21


さてと!!
今年は どんな年になるのかにゃ~・・・?
もう少し・・・余裕が 持てたら イイにゃ~
マイペースで やって行けますように・・・
icon136

じゃ~みんな~また後でね~face02icon23