2015年12月11日
ありがとうございました・・・本日の日替わりは売り切れました・・・
12月 11日 (金) 日替わり お弁当メニュー ¥600
★チキンのトマトクリームソテー ★白菜枝豆ペペロンチーノ ★気まぐれナムル ★キンピラ

チキンのトマトクリームソテー

★本日のマリネ ★ナスかぼちゃマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お忙しい中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・
尚、本日は マリネ、唐揚げが 売り切れました・・・
ポテトサラダ、マカロニサラダは まだ ありますよ~
他のお惣菜類は ありますよ~・・・
ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
夜 7時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~
TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

はにゃ~
やっと ランチタイムの ご予約分を 詰め終わったよ~
この頃 お仕事のシフトの関係で 4時位までの
お昼ご飯の人が 多いのにゃ~
この位の時間だと 世間話も 出来て・・・
お詰めしながらの お話しが 楽しいです~♪
やっと業者さんの 搬入も 殆ど終わって
これから ナンコツの仕込み まっしぐらで
やって行こうと思います~

ナンコツは 最初 島の人が どんなものが 好まれてるか
わからない頃・・・
東京にいた時 よく トンポーロー(中華風の豚の三枚肉の角煮)を
作っていたので、同じ様な 要領で、島の人の好みそうな
味付けで なんとな~く煮てみたのが 最初・・・
2kgぐらい お弁当の はじっこに チョコンと
乗っけてたんだけど・・・
それが 口コミになって 今は 10kg一晩かけて
煮込んでます・・・

お鍋も 大きくなったし・・・
材料も 多くなったし・・・
この前 最大量で 12kg煮たら、重たくて
こぐま ひとりでは かなり重くて・・・
やっぱり 10kgが 限度かにゃ~・・・

これから もう少し 改良して もっと作れるように
また 工夫して行きたいです・・・

さてと~~~♪
ナンコツの仕込みに 入る前に マリネ用の
ジュレ作っちゃおうかにゃ~
段取り的に その方が 早いかにゃ~

何にしても 仕込む量が 一週間で
一番多いから がんばるにゃん!!

島の冬の時期・・・
農道を 通って行くと サトウキビ・・・
キビの花が 空に向かって 咲いています・・・
この ススキみたいなのが キビの花・・・

これから 早春まで 収穫が 始まります・・・
コレが めっちゃ 重労働です・・・
こぐまは 何年か 倒しや 剥ぎ作業をしたけど
大変なんだけど 楽しかった~♪
休憩ごとの 水筒の 温かいお茶や 黒砂糖や
お菓子や 漬物・・・
めっちゃ 甘い ベルミコーヒー(缶コーヒー)も
働いて 疲れた体に 美味しかった~
キビの花を 見るたびに 思い出します・・・

よく鉢植えで見る ポインセチア・・・
島では 地生えで 2m以上に 大きく成長します・・・

こぐまは 背が低いので 下から 見上げて撮るのが 好き
内地の人で 植物に詳しい人は 驚くと思うけど
ポインセチアは 日照時間によって 紅く染まります・・・
島の環境は ポインセチアには とても合っているらしく、
野生の状態で 真っ赤に染まって 驚く程 大きく
育つのにゃ~

島の冬は お天気が 悪い日が 多いから・・・
この鮮やかな 赤いポインセチアを
見ると 元気が出ます!!


島の冬の花は おひさまが恋しいのかにゃ~・・・?
空に向かって 咲く花が多いです・・・
こぐまも 上を向いて
がんばらなくちゃ~ね!!

さてと!!
ナンコツ仕込もう~~~っと!!
じゃ~みんな~また後でね


★チキンのトマトクリームソテー ★白菜枝豆ペペロンチーノ ★気まぐれナムル ★キンピラ

チキンのトマトクリームソテー

★本日のマリネ ★ナスかぼちゃマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お忙しい中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・

尚、本日は マリネ、唐揚げが 売り切れました・・・
ポテトサラダ、マカロニサラダは まだ ありますよ~
他のお惣菜類は ありますよ~・・・

ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
夜 7時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~

TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!


はにゃ~
やっと ランチタイムの ご予約分を 詰め終わったよ~
この頃 お仕事のシフトの関係で 4時位までの
お昼ご飯の人が 多いのにゃ~

この位の時間だと 世間話も 出来て・・・
お詰めしながらの お話しが 楽しいです~♪

やっと業者さんの 搬入も 殆ど終わって
これから ナンコツの仕込み まっしぐらで
やって行こうと思います~


ナンコツは 最初 島の人が どんなものが 好まれてるか
わからない頃・・・
東京にいた時 よく トンポーロー(中華風の豚の三枚肉の角煮)を
作っていたので、同じ様な 要領で、島の人の好みそうな
味付けで なんとな~く煮てみたのが 最初・・・
2kgぐらい お弁当の はじっこに チョコンと
乗っけてたんだけど・・・

それが 口コミになって 今は 10kg一晩かけて
煮込んでます・・・


お鍋も 大きくなったし・・・
材料も 多くなったし・・・
この前 最大量で 12kg煮たら、重たくて
こぐま ひとりでは かなり重くて・・・
やっぱり 10kgが 限度かにゃ~・・・


これから もう少し 改良して もっと作れるように
また 工夫して行きたいです・・・


さてと~~~♪
ナンコツの仕込みに 入る前に マリネ用の
ジュレ作っちゃおうかにゃ~
段取り的に その方が 早いかにゃ~


何にしても 仕込む量が 一週間で
一番多いから がんばるにゃん!!


島の冬の時期・・・
農道を 通って行くと サトウキビ・・・
キビの花が 空に向かって 咲いています・・・
この ススキみたいなのが キビの花・・・

これから 早春まで 収穫が 始まります・・・
コレが めっちゃ 重労働です・・・
こぐまは 何年か 倒しや 剥ぎ作業をしたけど
大変なんだけど 楽しかった~♪
休憩ごとの 水筒の 温かいお茶や 黒砂糖や
お菓子や 漬物・・・
めっちゃ 甘い ベルミコーヒー(缶コーヒー)も
働いて 疲れた体に 美味しかった~
キビの花を 見るたびに 思い出します・・・


よく鉢植えで見る ポインセチア・・・
島では 地生えで 2m以上に 大きく成長します・・・


こぐまは 背が低いので 下から 見上げて撮るのが 好き

内地の人で 植物に詳しい人は 驚くと思うけど
ポインセチアは 日照時間によって 紅く染まります・・・
島の環境は ポインセチアには とても合っているらしく、
野生の状態で 真っ赤に染まって 驚く程 大きく
育つのにゃ~


島の冬は お天気が 悪い日が 多いから・・・
この鮮やかな 赤いポインセチアを
見ると 元気が出ます!!



島の冬の花は おひさまが恋しいのかにゃ~・・・?
空に向かって 咲く花が多いです・・・
こぐまも 上を向いて
がんばらなくちゃ~ね!!


さてと!!
ナンコツ仕込もう~~~っと!!
じゃ~みんな~また後でね


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。