2016年01月12日
ありがとうございました・・・本日の日替わりは売り切れました・・・
1月 12日 (火) 日替わり お弁当メニュー ¥600
★赤うるめタルタルソース ★ラタトゥイユパスタ ★気まぐれナムル ★キンピラ

赤うるめタルタルソース

★本日のマリネ ★大根ツナトマトマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お忙しい中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・
尚、本日は サラダ類、おかずは ありますよ~
唐揚げも いっぱい あります・・・
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

はにゃ~
今日は 6時くらいの お引き取りの お客さんが
4組 繰り上がって 今 お引渡しだったの~
ちょこっと パタパタだったけど やっと落ち着いたよ~

めっちゃ 冷え込んで 来たにゃ~
靴下 二枚履きしてるけど 今日は
キンキン冷えちゃってます・・・

夜の仕込みしながら 足湯しようかにゃ~
また クナイプの リンデンバウムのバスソルト
入れて 温まろう~っと!!
ホント・・・
地震以降 急に 冷え込んで来たみたい・・・
島が ブルブル震えちゃったのかにゃ~・・・?

なんか そんな感じがして・・・
寒い時期 比較的 大きな地震が 多いのも
日本列島が 寒さで 震えちゃっているような・・・
毎回 そんな感じがして・・・

こぐまの子供じみた 発想だけど ホント・・・
寒い時期の 大きな地震って 多いから・・・
この前の 地震は 微震も 合わせると
多かったから ちょっぴり 心配だったの~
何もありませんように・・・

古仁屋港から 加計呂麻に 出発~!!
朝焼けも終わって 空は うっすら 明るくなって
曇り空の風景です♪

前日、地震があって にゃ~んとなく
大丈夫かにゃ~・・・?
って 思ってたら、
お客さんも そう思ってたみたい・・・
でもね~
ココまで 来ちゃったら、
日帰り加計呂麻ツアー
楽しまなくちゃ~ね!!

ちょこっと 寒かったけど、外の席で 風景を
楽しんだのにゃ~♪
うん
風冷たかった~~~!


コレが おひさまが もっと高い位置だったら、
こんな曇でも 青い海広がるのに・・・
惜しいにゃ~

ここで 漁船発見~!!
目ざとく 撮るこぐまで~す♪
海の写真に 船が入るの好きなの・・・♪

生間港に 到着~!!
ちょっと 小さめの レトロなバスが 可愛い・・・♪
ココから レンタカー屋さんの オバチャンが
一緒のフェリーで 乗っていて 慌てて 追いかけて来たのも
面白かった~♪
こぐまたちは 古仁屋に 車を置いて レンタカーで
周ることにしたの~
レンタカー屋さんは 何処にあるのか 船員さんに聞いてたら
オバチャンが 追いかけて来たの~
にゃ~んか ホント・・・
のんびりしていて
ほのぼのしちゃいました・・・

曇ってるけど 海めっちゃキレイ~!!

一番端っこにある 実久目指して 行ったんだけど・・・
いろんな お話しながら 車は知らせてたら いきなり
行き止まり・・・

道間違えちゃったかと アタフタしてたら・・・

ここが 地図の終わり・・・
実久の道の 終わりだったの~!!
ふたりで ええぇーーー!?
の連発!!
面白いのが ふたりとも B型だから 同じ様な
箇所で 反応します!
これも また 面白かったのにゃ~♪

サンゴの 石がゴロゴロ~♪
でも ゴミもなくて 本当に キレイ~!!

曇ってるけど 水も透き通って キレイ~♪

さてと!!
ココから ゆっくりと
戻るようにして 観光で~す♪
その前に お昼ご飯食べる場所探しで
大変だったの~

そこから 行ったり戻ったり・・・
まだまだ 加計呂麻日帰りの旅は
始まったばかりです~
さてと!!
今日は 夕方 パタパタでした~
やっと ホントに 落ち着いたよ~

じゃ~みんな~また後でね~


★赤うるめタルタルソース ★ラタトゥイユパスタ ★気まぐれナムル ★キンピラ

赤うるめタルタルソース

★本日のマリネ ★大根ツナトマトマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お忙しい中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・

尚、本日は サラダ類、おかずは ありますよ~
唐揚げも いっぱい あります・・・

こんにゃちは~!こぐまで~す!!


はにゃ~
今日は 6時くらいの お引き取りの お客さんが
4組 繰り上がって 今 お引渡しだったの~
ちょこっと パタパタだったけど やっと落ち着いたよ~


めっちゃ 冷え込んで 来たにゃ~
靴下 二枚履きしてるけど 今日は
キンキン冷えちゃってます・・・


夜の仕込みしながら 足湯しようかにゃ~
また クナイプの リンデンバウムのバスソルト
入れて 温まろう~っと!!

ホント・・・
地震以降 急に 冷え込んで来たみたい・・・
島が ブルブル震えちゃったのかにゃ~・・・?


なんか そんな感じがして・・・
寒い時期 比較的 大きな地震が 多いのも
日本列島が 寒さで 震えちゃっているような・・・
毎回 そんな感じがして・・・


こぐまの子供じみた 発想だけど ホント・・・
寒い時期の 大きな地震って 多いから・・・
この前の 地震は 微震も 合わせると
多かったから ちょっぴり 心配だったの~
何もありませんように・・・


古仁屋港から 加計呂麻に 出発~!!
朝焼けも終わって 空は うっすら 明るくなって
曇り空の風景です♪


前日、地震があって にゃ~んとなく
大丈夫かにゃ~・・・?


お客さんも そう思ってたみたい・・・

でもね~
ココまで 来ちゃったら、
日帰り加計呂麻ツアー
楽しまなくちゃ~ね!!


ちょこっと 寒かったけど、外の席で 風景を
楽しんだのにゃ~♪
うん

風冷たかった~~~!



コレが おひさまが もっと高い位置だったら、
こんな曇でも 青い海広がるのに・・・

惜しいにゃ~


ここで 漁船発見~!!
目ざとく 撮るこぐまで~す♪
海の写真に 船が入るの好きなの・・・♪


生間港に 到着~!!

ちょっと 小さめの レトロなバスが 可愛い・・・♪
ココから レンタカー屋さんの オバチャンが
一緒のフェリーで 乗っていて 慌てて 追いかけて来たのも
面白かった~♪
こぐまたちは 古仁屋に 車を置いて レンタカーで
周ることにしたの~
レンタカー屋さんは 何処にあるのか 船員さんに聞いてたら
オバチャンが 追いかけて来たの~
にゃ~んか ホント・・・
のんびりしていて
ほのぼのしちゃいました・・・


曇ってるけど 海めっちゃキレイ~!!


一番端っこにある 実久目指して 行ったんだけど・・・
いろんな お話しながら 車は知らせてたら いきなり
行き止まり・・・


道間違えちゃったかと アタフタしてたら・・・


ここが 地図の終わり・・・
実久の道の 終わりだったの~!!
ふたりで ええぇーーー!?


面白いのが ふたりとも B型だから 同じ様な
箇所で 反応します!
これも また 面白かったのにゃ~♪


サンゴの 石がゴロゴロ~♪
でも ゴミもなくて 本当に キレイ~!!


曇ってるけど 水も透き通って キレイ~♪


さてと!!
ココから ゆっくりと
戻るようにして 観光で~す♪
その前に お昼ご飯食べる場所探しで
大変だったの~


そこから 行ったり戻ったり・・・
まだまだ 加計呂麻日帰りの旅は
始まったばかりです~

さてと!!
今日は 夕方 パタパタでした~
やっと ホントに 落ち着いたよ~


じゃ~みんな~また後でね~


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。