2016年05月28日
本日の日替わりは あと 4個です・・・♪(・ω・)ノ
5月 28日 (土) 日替わり お弁当メニュー ¥600
★豚ナンコツ煮 ★彩り野菜炒め ★気まぐれナムル ★筍キンピラ

豚ナンコツ煮

★本日のマリネ ★グレープフルーツジュレマリネ★おススメの和惣菜 ★キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは あと 4個です・・・♪
遅いお昼に 夕飯に いかがでしょうか・・・?
夕方 7時までの間の ご指定の お時間に
お詰めします・・・
夜に お引き取りの お客さんも 多いので
お気軽に お電話してみて 下さいね~
尚、本日は ポテトサラダが 残り少ないです・・・
ほかのサラダ、マリネ、お惣菜は ありますよ~
唐揚げは いっぱい あります♪
ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
夜 7:00時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~
TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

はにゃ~
頂き物の ういろうを
切らずに かじって 食べてたのを・・・
しっかり イケメンの お兄ちゃんに
見られちゃった こぐまです~

にゃ~・・・
一本食いは してなくて、3分の1だったんだけど・・・
絶対に 「コイツ 一本食ったな~!!」って
思われちゃったはず~
時間がなくて 甘いモノ食べたくて
かじりついたのが いけなかったにゃ。。。
あにゃ・・・恥ずかしい・・・

昨夜も めっちゃ 蒸し暑かったにゃ~・・・
ホント 体中の 水分が 全部 流れたくらい
汗かいちゃいました・・・

でも ういろうに 食塩を ピピピ!って 付けて
食べたら めっちゃ 元気になったよ~
羊羹よりも 甘くなくて モチモチしてて、
ちょうど 島のミキを 固めたような カンジ・・・
子供の頃の夏休み・・・
東京から 伊勢志摩の じいちゃん、ばあちゃんの
旅館を 訪ねると、ばあちゃんが 何色の ういろうが
イイか 聞いてくれて・・・
いつも 桜色の ういろうを 切ってもらったっけ・・・
こぐまには 懐かしい 思い出の お菓子で・・・
頂いた時は うれしかったにゃ~・・・
その頃、鵜方の 親戚の教習所の オジちゃんの家の
裏山に キキョウの花が 群生していて・・・
ばあちゃんが 大好きな花だったから、
よじ登って 両手に いっぱい 抱えて
降りれなかった事が 何回かあったにゃ~・・・
何としても ばあちゃんに あげたくて・・・
10歳くらい 離れてた 従兄弟の お兄ちゃん達を
呼びながら 半ベソかいてたっけ~・・・
サワサワサワ~~~っと 雑草の花畑の中に
淡い 紫色のキキョウが・・・
星形の 花を 咲かせて 揺れている風景は・・・
疲れた時なんかに 良く 思い出します・・・
本当に 幻想的で キレイだった~・・・
思い出を書く時に こぐまが 薄紫色の文字で
書くのは 思い出が 薄紫の 印象が 強いから
みたいなのにゃ~・・・
夏が近づくと この薄紫色の
キキョウを 思い出します・・・
こぐまには 数少ない
やさしい思い出です・・・
何となく そんな思い出のせいか 青い花って
好きなのにゃ~・・・
このアジサイは 今朝 UPした所の 一週間後に
また 撮りに行ったもの・・・
鮮やかな ブルーに染まっていました・・・

もう少ししたら こんな色に 色づいて
キレイなはずなのにゃ~・・・
楽しみにゃ~!!

土の pHによって 色づきが 変わります・・・
ココは 薄水色・・・

真っ白も キレイ・・・

青色と 紫の ミックス・・・
白大島に こんな色の 花柄 出来ないかにゃ~・・・

花芯だけ 水色・・・
本当は この水色の部分が 花なんだよね~・・・

でも やっぱり この初々しい
蕾のライトグリーンは ステキだにゃ~・・・

さてと!!
今日は ゆっくりです~
おかずも 沢山あるので
夕方 涼しくなって来たら
よろしかったら 来て下さいね~
じゃ~みんな~また後でね~


★豚ナンコツ煮 ★彩り野菜炒め ★気まぐれナムル ★筍キンピラ

豚ナンコツ煮

★本日のマリネ ★グレープフルーツジュレマリネ★おススメの和惣菜 ★キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは あと 4個です・・・♪
遅いお昼に 夕飯に いかがでしょうか・・・?
夕方 7時までの間の ご指定の お時間に
お詰めします・・・
夜に お引き取りの お客さんも 多いので
お気軽に お電話してみて 下さいね~

尚、本日は ポテトサラダが 残り少ないです・・・
ほかのサラダ、マリネ、お惣菜は ありますよ~
唐揚げは いっぱい あります♪

ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
夜 7:00時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~

TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!


はにゃ~
頂き物の ういろうを
切らずに かじって 食べてたのを・・・
しっかり イケメンの お兄ちゃんに
見られちゃった こぐまです~


にゃ~・・・
一本食いは してなくて、3分の1だったんだけど・・・
絶対に 「コイツ 一本食ったな~!!」って
思われちゃったはず~

時間がなくて 甘いモノ食べたくて
かじりついたのが いけなかったにゃ。。。
あにゃ・・・恥ずかしい・・・


昨夜も めっちゃ 蒸し暑かったにゃ~・・・
ホント 体中の 水分が 全部 流れたくらい
汗かいちゃいました・・・


でも ういろうに 食塩を ピピピ!って 付けて
食べたら めっちゃ 元気になったよ~
羊羹よりも 甘くなくて モチモチしてて、
ちょうど 島のミキを 固めたような カンジ・・・
子供の頃の夏休み・・・
東京から 伊勢志摩の じいちゃん、ばあちゃんの
旅館を 訪ねると、ばあちゃんが 何色の ういろうが
イイか 聞いてくれて・・・
いつも 桜色の ういろうを 切ってもらったっけ・・・
こぐまには 懐かしい 思い出の お菓子で・・・
頂いた時は うれしかったにゃ~・・・

その頃、鵜方の 親戚の教習所の オジちゃんの家の
裏山に キキョウの花が 群生していて・・・
ばあちゃんが 大好きな花だったから、
よじ登って 両手に いっぱい 抱えて
降りれなかった事が 何回かあったにゃ~・・・

何としても ばあちゃんに あげたくて・・・
10歳くらい 離れてた 従兄弟の お兄ちゃん達を
呼びながら 半ベソかいてたっけ~・・・
サワサワサワ~~~っと 雑草の花畑の中に
淡い 紫色のキキョウが・・・
星形の 花を 咲かせて 揺れている風景は・・・
疲れた時なんかに 良く 思い出します・・・
本当に 幻想的で キレイだった~・・・
思い出を書く時に こぐまが 薄紫色の文字で
書くのは 思い出が 薄紫の 印象が 強いから
みたいなのにゃ~・・・
夏が近づくと この薄紫色の
キキョウを 思い出します・・・
こぐまには 数少ない
やさしい思い出です・・・

何となく そんな思い出のせいか 青い花って
好きなのにゃ~・・・
このアジサイは 今朝 UPした所の 一週間後に
また 撮りに行ったもの・・・
鮮やかな ブルーに染まっていました・・・


もう少ししたら こんな色に 色づいて
キレイなはずなのにゃ~・・・
楽しみにゃ~!!


土の pHによって 色づきが 変わります・・・
ココは 薄水色・・・

真っ白も キレイ・・・


青色と 紫の ミックス・・・
白大島に こんな色の 花柄 出来ないかにゃ~・・・

花芯だけ 水色・・・
本当は この水色の部分が 花なんだよね~・・・

でも やっぱり この初々しい
蕾のライトグリーンは ステキだにゃ~・・・


さてと!!
今日は ゆっくりです~
おかずも 沢山あるので
夕方 涼しくなって来たら
よろしかったら 来て下さいね~

じゃ~みんな~また後でね~


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。