2017年01月05日
ありがとうございました・・・本日の日替わりは売り切れました・・・
1月 5日 (火) 日替わり お弁当メニュー ¥600
★白身魚フリッター彩りソース ★ベーコン緑の野菜パスタ ★気まぐれナムル ★筍キンピラ

白身魚フリッター彩りソース

★本日のマリネ ★グレープフルーツジュレマリネ ★おススメの和惣菜 キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お天気の悪い中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・
尚、本日は から揚げ、筍キンピラ、
ポテサラは 売り切れました・・・
マリネ、マカロニサラダは まだ ありますよ~
ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
うちは 詰めおきの お弁当は していません・・・
夜 7:00時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~
TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

はにゃ~
陽が 陰っちゃったら 寒くなって来ちゃったにゃ~

やっぱり 光の暖かさって
イイもんだにゃ~って 思います・・・

日にゃたぼっこの にゃんこの 気持ちが
すご~く わかる気がするのにゃ~
今日は 最初 AM 11:00過ぎまで
ご予約が 2組しかなくって・・・
どうしよう~・・・

って 思っていたら みなさん 11:30くらいから
たくさんの お電話を 頂いて うれしかったです・・・

初めての お客さんも 多くって・・・
お話も 出来て 楽しかった~!!
blogと ほとんど変わらないので
みなさん 笑って おられました・・・

いつも こんな感じで やっていますので
これからも よろしく お願い致します・・・
ココが 金作原の遊歩道の入口・・・
この手前に みなさん マナー良く 林道の端っこに
車を 停めて 歩くようになっています・・・

てくてく 歩いて行くと ニョキーーーン!!
と 何mだろう・・・
5mくらいかにゃ~・・・?
すご~く 背高ノッポの ヘゴ達が 見られます・・・
午前中に行くと 光の加減で 明るくハッキリ
見えるんだけど・・・

行きは 陽の向きが 逆なので
逆行気味に 見えます・・・

下から 見上げると 逆光のシルエットで
ヘゴの 繊細な 美しさと 青空の色が
何とも 言えないのにゃ~

こぐま~
ひさしぶり~!!
そう言って くれてるように
感じちゃうの~・・・
年に 4~5回は 言ってるから
本当に 顔なじみなのにゃ~・・・

上から 覗き込まれてる・・・
そんな気持ちに なっちゃうの~・・・

同じ高さの 目線の植物たちも
冬の やわらかな 陽の光で
輝いています・・・

これから 行って引き返す時の 風景の色合いが
違って来るのを見て みんな 驚くはず・・・
ゆっくり 歩いて撮ったので
また 後で UPしますね~
さてと!!
ちょこっと 休憩しようかにゃ~
それから 夕方の ご予約の お弁当
お詰めしなくちゃ~!!
じゃ~みんな~また後でね~


★白身魚フリッター彩りソース ★ベーコン緑の野菜パスタ ★気まぐれナムル ★筍キンピラ

白身魚フリッター彩りソース

★本日のマリネ ★グレープフルーツジュレマリネ ★おススメの和惣菜 キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お天気の悪い中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・

尚、本日は から揚げ、筍キンピラ、
ポテサラは 売り切れました・・・
マリネ、マカロニサラダは まだ ありますよ~

ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
うちは 詰めおきの お弁当は していません・・・
夜 7:00時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~

TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!


はにゃ~
陽が 陰っちゃったら 寒くなって来ちゃったにゃ~


やっぱり 光の暖かさって
イイもんだにゃ~って 思います・・・


日にゃたぼっこの にゃんこの 気持ちが
すご~く わかる気がするのにゃ~

今日は 最初 AM 11:00過ぎまで
ご予約が 2組しかなくって・・・
どうしよう~・・・


って 思っていたら みなさん 11:30くらいから
たくさんの お電話を 頂いて うれしかったです・・・


初めての お客さんも 多くって・・・
お話も 出来て 楽しかった~!!
blogと ほとんど変わらないので
みなさん 笑って おられました・・・


いつも こんな感じで やっていますので
これからも よろしく お願い致します・・・

ココが 金作原の遊歩道の入口・・・
この手前に みなさん マナー良く 林道の端っこに
車を 停めて 歩くようになっています・・・


てくてく 歩いて行くと ニョキーーーン!!
と 何mだろう・・・
5mくらいかにゃ~・・・?
すご~く 背高ノッポの ヘゴ達が 見られます・・・
午前中に行くと 光の加減で 明るくハッキリ
見えるんだけど・・・

行きは 陽の向きが 逆なので
逆行気味に 見えます・・・


下から 見上げると 逆光のシルエットで
ヘゴの 繊細な 美しさと 青空の色が
何とも 言えないのにゃ~


こぐま~
ひさしぶり~!!
そう言って くれてるように
感じちゃうの~・・・
年に 4~5回は 言ってるから
本当に 顔なじみなのにゃ~・・・

上から 覗き込まれてる・・・
そんな気持ちに なっちゃうの~・・・


同じ高さの 目線の植物たちも
冬の やわらかな 陽の光で
輝いています・・・


これから 行って引き返す時の 風景の色合いが
違って来るのを見て みんな 驚くはず・・・
ゆっくり 歩いて撮ったので
また 後で UPしますね~

さてと!!
ちょこっと 休憩しようかにゃ~
それから 夕方の ご予約の お弁当
お詰めしなくちゃ~!!
じゃ~みんな~また後でね~


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。