2017年10月13日
ありがとうございました・・・本日の日替わりは売り切れました・・・
10月 13日 (金) 日替わり お弁当メニュー ¥600
★チキンのレモン南蛮 ★きのこカレージュレパスタ ★気まぐれナムル ★キンピラ

チキンのレモン南蛮

★本日のマリネ ★ナスかぼちゃマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お忙しい中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・
尚、本日は ポテサラ、マカロニサラダは 売り切れましたが、
マカロニサラダだけ 今 お作りしましたので
出来立てです~♪
マリネ、他の お惣菜も まだ ありますよ~♪
から揚げは 売り切れました・・・
ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
うちは 詰めおきの お弁当は していません・・・
夜 7:00時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~
TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

はにゃ~
ちょこっと 今まで パタパタでした~

マヨネーズ系の サラダが 思ったより
早く 売り切れちゃったので、ダッシュで
和惣菜と 並行して 作ったのにゃ~
今日は 夕方の お弁当の ご予約が 多いので
お米を 追加して 研いだり・・・
しばらく パタパタしてたけど やっと PCちゃんの前に
座ることが 出来たの~

そうそう!!
一昨日・・・こうやって 明け方近くに
ログインして blog書こうと思ったら・・・
グルメの投稿 1950回だって・・・
そ!そんなに
書いたっけにゃ~・・・?!

でも 毎日 2回は ほとんど 書いてるし・・・
他のも 合わせたら どうなんだろう・・・?
長いようで あっという間だったにゃ~・・・


にゃ~んか この頃 時間の経つのを
すごく 感じるにゃ~

開店当時の 赤ちゃんが もう 小学生に
なってるんだもん・・・
歳取ったって ことだよね!!

さてと!!
笠利崎に 向かう途中の 風景です~
こぐまは アダン越しに 見える
青い海が好き~!!

こっちは 山側の緑地帯・・・
パパイアが おひさまの光に照らされて
ピパピカに キレイだったのにゃ~♪

こういう 島の当たり前のものが・・・
こぐまは ドキ!っとしちゃいます・・・♪



笠利崎の灯台に やっと着いたら・・・
まさかの 立ち入り禁止の
立て看板!!

うにゃ~・・・
せっかく リハビリで
登ろうと思ったのに~


うにゃ~
下からだと 灯台の頭が ちょこんとしか
見えないのにゃ~~~
ぐ~や~じ~い~~~!!
どうしても 夕暮れ時の 登った風景が
見たかったの~

今度 ドローンで UPしてくれないかにゃ~


そのまま 龍郷のかかんばな
トンネルに 向かったの~
まずは 龍郷の山道を 登って・・・
林道ルートで 行きます~
林道は ほとんど 覚えちゃってます~
コレは 降り口近くの せせらぎが 見える所・・・

ココは アオバトや カワセミや ルリカケスも
よく見ることが 出来るのにゃ~

フットワークが 軽い~!!
ってよく言われます~
この日は 龍郷で 買い出しして、手広、用、笠利崎、
かがんばなトンネル、大熊展望台付近まで
標準で シャッターが 降りなくなるまで
撮っちゃった~
東京時代は 片道 200~300㎞位運転してたんで
島のドライブは 楽勝で 楽しいです~

さてと!!
今 切干大根と ヒジキが 出来上がったよ~
これから ナンコツの仕込みに 入ります~
じゃ~みんな~また後でね~


★チキンのレモン南蛮 ★きのこカレージュレパスタ ★気まぐれナムル ★キンピラ

チキンのレモン南蛮

★本日のマリネ ★ナスかぼちゃマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お忙しい中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・

尚、本日は ポテサラ、マカロニサラダは 売り切れましたが、
マカロニサラダだけ 今 お作りしましたので
出来立てです~♪
マリネ、他の お惣菜も まだ ありますよ~♪
から揚げは 売り切れました・・・

ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
うちは 詰めおきの お弁当は していません・・・
夜 7:00時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~

TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!


はにゃ~
ちょこっと 今まで パタパタでした~


マヨネーズ系の サラダが 思ったより
早く 売り切れちゃったので、ダッシュで
和惣菜と 並行して 作ったのにゃ~

今日は 夕方の お弁当の ご予約が 多いので
お米を 追加して 研いだり・・・

しばらく パタパタしてたけど やっと PCちゃんの前に
座ることが 出来たの~


そうそう!!
一昨日・・・こうやって 明け方近くに
ログインして blog書こうと思ったら・・・
グルメの投稿 1950回だって・・・
そ!そんなに
書いたっけにゃ~・・・?!


でも 毎日 2回は ほとんど 書いてるし・・・
他のも 合わせたら どうなんだろう・・・?
長いようで あっという間だったにゃ~・・・



にゃ~んか この頃 時間の経つのを
すごく 感じるにゃ~


開店当時の 赤ちゃんが もう 小学生に
なってるんだもん・・・
歳取ったって ことだよね!!


さてと!!
笠利崎に 向かう途中の 風景です~
こぐまは アダン越しに 見える
青い海が好き~!!


こっちは 山側の緑地帯・・・
パパイアが おひさまの光に照らされて
ピパピカに キレイだったのにゃ~♪


こういう 島の当たり前のものが・・・
こぐまは ドキ!っとしちゃいます・・・♪




笠利崎の灯台に やっと着いたら・・・
まさかの 立ち入り禁止の
立て看板!!


うにゃ~・・・
せっかく リハビリで
登ろうと思ったのに~



うにゃ~
下からだと 灯台の頭が ちょこんとしか
見えないのにゃ~~~

ぐ~や~じ~い~~~!!
どうしても 夕暮れ時の 登った風景が
見たかったの~


今度 ドローンで UPしてくれないかにゃ~



そのまま 龍郷のかかんばな
トンネルに 向かったの~
まずは 龍郷の山道を 登って・・・
林道ルートで 行きます~
林道は ほとんど 覚えちゃってます~
コレは 降り口近くの せせらぎが 見える所・・・


ココは アオバトや カワセミや ルリカケスも
よく見ることが 出来るのにゃ~


フットワークが 軽い~!!
ってよく言われます~
この日は 龍郷で 買い出しして、手広、用、笠利崎、
かがんばなトンネル、大熊展望台付近まで
標準で シャッターが 降りなくなるまで
撮っちゃった~
東京時代は 片道 200~300㎞位運転してたんで
島のドライブは 楽勝で 楽しいです~


さてと!!
今 切干大根と ヒジキが 出来上がったよ~
これから ナンコツの仕込みに 入ります~
じゃ~みんな~また後でね~


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。