2024年12月24日
本日の日替わりは あと 6個です~(・ω・)ノ
12月 24日 (木) 日替わり お弁当予定 ¥800
★白身魚フリッター&豚肉の生姜焼き
★ラタトゥイユパスタ★切干大根煮など

白身魚フリッター&豚肉の生姜焼き

★本日のマリネ ★さつま芋マリネ ★おススメの和惣菜 ★キンピラ

営業時間 AM 11:00~PM 7:00
ご予約の受付は 前日でも、大丈夫です。
当日は AM 9:30より 受付しています。
AM 11:00~PM 7:00までの お時間を
ご指定して下さいね~
TEL 090-2517-1187
盛皿は 2~3日前くらいに ご予約いただけると
有難いです。
pizzaは 当日の お昼くらいまでなら 大丈夫です。
盛皿、ピザは お弁当があるので、PM 5:30以降の
お渡しになります・・・
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは あと 6個 出来ますよ~
遅いお昼に 夕飯に いかがでしょうか・・・?
本日は 夕方 7:00までの間の
ご指定の お時間に お詰めします・・・
夜に お引き取りの お客さまも 多いので
お気軽に お電話してみて 下さいね~
TEL 090-2517-1187
尚、本日は マリネ、ポテサラ、
マカロニサラダは たっぷり ありますよ~
他の 和惣菜も ありますよ~
唐揚げは いっぱい あります♪
ご飯も 炊きあがりましたので
ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
うちは 詰めおきの お弁当は していません・・・
夜 7:00までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~
TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

うにゃ~
今日も ゆっくりです~
まずは 日替わりのお知らせから UPしますね~
*~*~*~*~*
はにゃ~
ゆっくりだから ちょこっと
昔の思い出話でも しようかにゃ~
さっき何気に YouTubeで 屋台の
ラーメン屋さんが出てたんだけど・・・
こぐまが 小学生の頃・・・
まだ 高円寺にも みんなで 遊んでいると
おやつくらいの時間になると ラーメン屋さんや
おでん屋さんが来て・・・
大人気の ちくわぶや はんぺんが売り切れてると
ショックだったり~・・・
あの木製の屋台が 魔法の箱みたいで
引き出しに 生麺が キチンと並んで
入っていて、ナルトやネギの 引き出しもあって・・・
目をキラキラさせながら 見ていたっけ~


実のところ こぐまの実家は 割烹料理屋さんで
家の前の 電柱に 大きなS字のフックを
引っかけて アンコウの吊るし切りを
していたりしていたんだけど・・・
そっちより、やさしく話してくれる
屋台の職人さんの方が 好きだったにゃ~
あ!!小学校の 入口の向かいにも
おじいちゃんと おばあちゃんが
やっていた 小さな おでん屋さんがあったにゃ~
おでん屋さんと言っても・・・
お酒を扱う おでん屋さんじゃ~なくて・・・
当時 鍵っ子が多かったから、
小学生がお客さんの お店・・・
ココは 人気のある ちくわぶと
はんぺんや 玉子は 切らさないで
いてくれたっけ~・・・
南口のアーケードが切れた
商店街の 家の細い路地に
「しおの」って 駄菓子屋さんがあって
ほぼ 毎日行ってたっけ~
お小遣いがない時は 友達の買うのを
見てるだけ~・・・
当たりが出たら 分けたり 貰ったり・・・
こういうのも 楽しかった~
年に数回、飴細工の 屋台とか・・・
この技は 凄くって 一回ワガママ言って
作らせて 貰ったことがあったにゃ~
意外と リアルな ウサギが出来て
弟子入りしたかった~
ちょうどその頃が こぐまが
ちびまる子ちゃん くらいの年で・・・
一番下の弟が生まれて 抱っこしながら
公園で みんなと 遊んだっけ~
代わる代わる みんなで 弟を
お人形さんみたいに 抱っこしたりして・・・
チョット 大変な 子供の時期だったけど・・・
自分のお料理の 基本の種が
小さな芽を 出した頃だったにゃ~

★白身魚フリッター&豚肉の生姜焼き
★ラタトゥイユパスタ★切干大根煮など

白身魚フリッター&豚肉の生姜焼き

★本日のマリネ ★さつま芋マリネ ★おススメの和惣菜 ★キンピラ

営業時間 AM 11:00~PM 7:00
ご予約の受付は 前日でも、大丈夫です。
当日は AM 9:30より 受付しています。
AM 11:00~PM 7:00までの お時間を
ご指定して下さいね~

TEL 090-2517-1187
盛皿は 2~3日前くらいに ご予約いただけると
有難いです。
pizzaは 当日の お昼くらいまでなら 大丈夫です。
盛皿、ピザは お弁当があるので、PM 5:30以降の
お渡しになります・・・

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは あと 6個 出来ますよ~
遅いお昼に 夕飯に いかがでしょうか・・・?
本日は 夕方 7:00までの間の
ご指定の お時間に お詰めします・・・
夜に お引き取りの お客さまも 多いので
お気軽に お電話してみて 下さいね~

TEL 090-2517-1187
尚、本日は マリネ、ポテサラ、
マカロニサラダは たっぷり ありますよ~
他の 和惣菜も ありますよ~
唐揚げは いっぱい あります♪

ご飯も 炊きあがりましたので
ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
うちは 詰めおきの お弁当は していません・・・
夜 7:00までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~

TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!


うにゃ~
今日も ゆっくりです~

まずは 日替わりのお知らせから UPしますね~
*~*~*~*~*
はにゃ~
ゆっくりだから ちょこっと
昔の思い出話でも しようかにゃ~
さっき何気に YouTubeで 屋台の
ラーメン屋さんが出てたんだけど・・・
こぐまが 小学生の頃・・・
まだ 高円寺にも みんなで 遊んでいると
おやつくらいの時間になると ラーメン屋さんや
おでん屋さんが来て・・・
大人気の ちくわぶや はんぺんが売り切れてると
ショックだったり~・・・

あの木製の屋台が 魔法の箱みたいで
引き出しに 生麺が キチンと並んで
入っていて、ナルトやネギの 引き出しもあって・・・
目をキラキラさせながら 見ていたっけ~



実のところ こぐまの実家は 割烹料理屋さんで
家の前の 電柱に 大きなS字のフックを
引っかけて アンコウの吊るし切りを
していたりしていたんだけど・・・
そっちより、やさしく話してくれる
屋台の職人さんの方が 好きだったにゃ~

あ!!小学校の 入口の向かいにも
おじいちゃんと おばあちゃんが
やっていた 小さな おでん屋さんがあったにゃ~

おでん屋さんと言っても・・・
お酒を扱う おでん屋さんじゃ~なくて・・・
当時 鍵っ子が多かったから、
小学生がお客さんの お店・・・

ココは 人気のある ちくわぶと
はんぺんや 玉子は 切らさないで
いてくれたっけ~・・・

南口のアーケードが切れた
商店街の 家の細い路地に
「しおの」って 駄菓子屋さんがあって
ほぼ 毎日行ってたっけ~
お小遣いがない時は 友達の買うのを
見てるだけ~・・・
当たりが出たら 分けたり 貰ったり・・・
こういうのも 楽しかった~

年に数回、飴細工の 屋台とか・・・
この技は 凄くって 一回ワガママ言って
作らせて 貰ったことがあったにゃ~
意外と リアルな ウサギが出来て
弟子入りしたかった~

ちょうどその頃が こぐまが
ちびまる子ちゃん くらいの年で・・・
一番下の弟が生まれて 抱っこしながら
公園で みんなと 遊んだっけ~
代わる代わる みんなで 弟を
お人形さんみたいに 抱っこしたりして・・・
チョット 大変な 子供の時期だったけど・・・
自分のお料理の 基本の種が
小さな芽を 出した頃だったにゃ~

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。