2015年12月26日
はにゃ~プルップルの ナンコツ煮えたよ~♪(=゚ω゚)ノ♪
12月 19日 (土) 日替わり お弁当予定 ¥600
★豚ナンコツ煮 ★彩り野菜炒め ★気まぐれナムル ★キンピラ
★本日のマリネ★人参オレンジジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★筍キンピラ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!

はにゃ~
一晩中 ひえひえで・・・
途中 ドライヤーで 胸温めたり しながら
仕込んでたの~

コレ 一去年辺りに やってみたら すごく元気が出て・・・
冷え過ぎたら 温かい飲み物 飲むより 結構効き目が
あるのにゃ~
お薬に なるべく頼りたくないから こぐまも
それなりに 考えながら 仕込んでいます・・・
お天気も 回復して 空が明るくなって来た~!
明るいのって テンション上がるし
やっぱりイイにゃ~!!
ここ井根町は 佐大熊より かなり寒いのにゃ~
今ね、仕事が終わったら あったかい ベットで 眠りたい~
お店の中 冷蔵庫みたいだったのにゃ~

久しぶりに 鍋焼きうどんでも 食べたいにゃ~・・・
パート時代 仲良しさん呼んで 昼間 お茶しながら
簡単な ランチ作って 食べたてたの・・・
鍋焼きうどんは 冬メニューで 一番喜ばれたっけ・・・
あの頃から カフェごっこしてたにゃ~・・・
所沢に いた時も やってた・・・
あの頃は もっと 人数が 多かった~
キッチンが 広かったから 簡単な
料理教室になってたっけ・・・
みんな 楽しくて お喋りが 止まらなかった~
冬って 寒いから
人が集まって 暖を取る・・・
本当は 冬は 苦手で 寂しくなっちゃうけど、
こういう 集まりや 人と 御飯を食べるのって
本当に イイものだと思うのにゃ~・・・
がんばって 一番苦手な
冬を 乗り越えなくちゃ!!
来年も がんばるんだもんね!!

さてと!!
今日は 土曜日なので 豚ナンコツ煮です♪
脂っこそうだけど、下処理を しっかりしてるので
とっても あっさりと 食べられるのにゃ~♪
やわらか~く ぷるっぷるに 煮てあるので お年寄りや
お子ちゃまでも 安心して 食べられるよ~♪
この極端な 寒暖の差で 疲れきってる 体に
ビタミンB群の 塊の ナンコツ・・・
消化吸収も良いし、みんなが 元気いっぱいに
なってくれるとイイにゃ~!
肩こりや 体のダル重さで 疲れがたまるこの時期に
一週間の 体の ご褒美に いかがですか・・・?
サブメインは 彩り野菜炒め・・・
今が旬の白菜を たっぷり使っちゃいました♪
熊本で 太平燕(たーぴーえん)って
春雨のラーメンみたいな お料理が
あるんだけど・・・
それを 野菜メインで 作ってみたの♪
結構前から 作っているけど このメニューは
白菜が旬な時期にしか 作れない お料理です・・・
風邪が 流行ってる 今、カリウムたっぷりの
この白菜を 山のように 使います・・・
カリウムは 火を通しても 大丈夫な 元気を沢山くれる
物質なので お汁も トロミを付けて 頂いちゃおうね~
お子ちゃまが 大好きな 枝豆も入れて 飾ろうね~
マリネは 人参オレンジジュレマリネ・・・
今 人参が とっても甘いです・・・
βカロチンたっぷりで お肌にも やさしいマリネです・・・
今回も フレッシュオレンジ、オレンジジュレも
たっぷり入れちゃおうね~
それに こぐま特製ハーブドレッシングで味付けします・・・
人参って オレンジと とっても 相性が イイです・・・
フレッシュな オレンジの 香りを 楽しんでね~
尚、お弁当は 電話予約が 優先となります・・・
すべて手作りなので 数に限りがあります…
大変ご迷惑を おかけしますが
宜しく お願いします・・・

島の海は・・・
曇っていても こんなに キレイなの・・・
そんな写真を 見つけちゃった・・・

光が射せば・・・
また いつものように 透き通った アクアマリン・・・

こんなキレイな 海・・・
当たり前のように 見ていても・・・
やっぱりキレイ~!って 感動しちゃうの・・・
そのキレイと
感動しちゃう 気持ちは・・・
いつまでも
持っていたいにゃ~・・・

デビ・・・
デビがいないと 冬は 寒いよ~
海の写真探してたら こぐまの 胸に乗っかってる
デビが こっちを見てた・・・
こぐま~
また
凹んじゃってるの~?
ぼくは てんごくにいっても
そばにいるよ~

偶然見つけたんだけど すごく嬉しかった~!
デビ・・・
ありがと・・・
だいすきだよ~
ぎゅ~だっこ したいよ~
さてと!!
白菜切らなくちゃ!!
唐揚げも 揚げなくちゃ~!!
じゃ~みんな~また後でね~


★豚ナンコツ煮 ★彩り野菜炒め ★気まぐれナムル ★キンピラ
★本日のマリネ★人参オレンジジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★筍キンピラ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!


はにゃ~
一晩中 ひえひえで・・・
途中 ドライヤーで 胸温めたり しながら
仕込んでたの~


コレ 一去年辺りに やってみたら すごく元気が出て・・・
冷え過ぎたら 温かい飲み物 飲むより 結構効き目が
あるのにゃ~
お薬に なるべく頼りたくないから こぐまも
それなりに 考えながら 仕込んでいます・・・

お天気も 回復して 空が明るくなって来た~!

明るいのって テンション上がるし
やっぱりイイにゃ~!!

ここ井根町は 佐大熊より かなり寒いのにゃ~
今ね、仕事が終わったら あったかい ベットで 眠りたい~
お店の中 冷蔵庫みたいだったのにゃ~


久しぶりに 鍋焼きうどんでも 食べたいにゃ~・・・
パート時代 仲良しさん呼んで 昼間 お茶しながら
簡単な ランチ作って 食べたてたの・・・
鍋焼きうどんは 冬メニューで 一番喜ばれたっけ・・・
あの頃から カフェごっこしてたにゃ~・・・

所沢に いた時も やってた・・・
あの頃は もっと 人数が 多かった~
キッチンが 広かったから 簡単な
料理教室になってたっけ・・・
みんな 楽しくて お喋りが 止まらなかった~

冬って 寒いから
人が集まって 暖を取る・・・
本当は 冬は 苦手で 寂しくなっちゃうけど、
こういう 集まりや 人と 御飯を食べるのって
本当に イイものだと思うのにゃ~・・・
がんばって 一番苦手な
冬を 乗り越えなくちゃ!!
来年も がんばるんだもんね!!


さてと!!
今日は 土曜日なので 豚ナンコツ煮です♪
脂っこそうだけど、下処理を しっかりしてるので
とっても あっさりと 食べられるのにゃ~♪

やわらか~く ぷるっぷるに 煮てあるので お年寄りや
お子ちゃまでも 安心して 食べられるよ~♪
この極端な 寒暖の差で 疲れきってる 体に
ビタミンB群の 塊の ナンコツ・・・
消化吸収も良いし、みんなが 元気いっぱいに
なってくれるとイイにゃ~!
肩こりや 体のダル重さで 疲れがたまるこの時期に
一週間の 体の ご褒美に いかがですか・・・?

サブメインは 彩り野菜炒め・・・
今が旬の白菜を たっぷり使っちゃいました♪
熊本で 太平燕(たーぴーえん)って
春雨のラーメンみたいな お料理が
あるんだけど・・・
それを 野菜メインで 作ってみたの♪
結構前から 作っているけど このメニューは
白菜が旬な時期にしか 作れない お料理です・・・
風邪が 流行ってる 今、カリウムたっぷりの
この白菜を 山のように 使います・・・
カリウムは 火を通しても 大丈夫な 元気を沢山くれる
物質なので お汁も トロミを付けて 頂いちゃおうね~
お子ちゃまが 大好きな 枝豆も入れて 飾ろうね~

マリネは 人参オレンジジュレマリネ・・・
今 人参が とっても甘いです・・・
βカロチンたっぷりで お肌にも やさしいマリネです・・・
今回も フレッシュオレンジ、オレンジジュレも
たっぷり入れちゃおうね~
それに こぐま特製ハーブドレッシングで味付けします・・・
人参って オレンジと とっても 相性が イイです・・・
フレッシュな オレンジの 香りを 楽しんでね~

尚、お弁当は 電話予約が 優先となります・・・
すべて手作りなので 数に限りがあります…
大変ご迷惑を おかけしますが
宜しく お願いします・・・


島の海は・・・
曇っていても こんなに キレイなの・・・

そんな写真を 見つけちゃった・・・


光が射せば・・・

また いつものように 透き通った アクアマリン・・・

こんなキレイな 海・・・
当たり前のように 見ていても・・・
やっぱりキレイ~!って 感動しちゃうの・・・
そのキレイと
感動しちゃう 気持ちは・・・
いつまでも
持っていたいにゃ~・・・


デビ・・・
デビがいないと 冬は 寒いよ~
海の写真探してたら こぐまの 胸に乗っかってる
デビが こっちを見てた・・・

こぐま~
また
凹んじゃってるの~?
ぼくは てんごくにいっても
そばにいるよ~

偶然見つけたんだけど すごく嬉しかった~!
デビ・・・
ありがと・・・
だいすきだよ~
ぎゅ~だっこ したいよ~

さてと!!
白菜切らなくちゃ!!
唐揚げも 揚げなくちゃ~!!

じゃ~みんな~また後でね~


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。