2016年10月09日
特定検診って とっても 大事だと思うのにゃ~(´・ω・`)
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

はにゃ~
コクト君の 可愛い ブルーの葉書が来て 喜んでたら、
特定健診で 引っかかっちゃいました~


自分でも 何とか 改善したくって・・・
検診結果の指導日が平日だったんで、
先日 市役所の方に 相談に乗って頂いて
健康増進課さんから 連絡を頂き、
日程を 今日にしてもらって 行って来たのにゃ~♪
こぐまの場合、とっても 不規則な時間帯で
仕込んでいるんで 去年くらいから
ずっと悩んで いたんだけど・・・

血管攣縮生の 狭心症の 症状も
だんだん変わって来たし・・・
こういう指導して下さる
機関があるっていうのは
ホント ありがたいこと・・・
今日行ってみて ヨカッタ~
とっても 親切に 指導して頂いたよ~
こぐまの 狭心症もね、ずっと前に
特定健診で 見つかったの~
それまで 自分が 怠け病だと思って
これじゃ~イケナイ!!
もっともっと がんばらなくちゃ~!!

そう思いながら 暮らしてたけど
笠利の用安のパート先の 帰りに
龍郷役場の 長い直線道路で 車の運転が
出来ないくらい しんどくなったのが 一番最初の
大きな症状・・・

あの時は 役場近くの 港まで 何とか運転して
2時間以上 家族に連絡して
休んでたっけ・・・

もう 15年くらい 前だったっけ・・・
それから しばらくして 特定健診の 心電図から
医師会病院の おじいちゃん先生が・・・
「コレって すごく分かりづらいけど・・・
あんまりよくないのが 出てるから
再検査の通知が 来ますよ」
そう言われて・・・

通知が来ても 忙しくて 放~っておいたら
その年の暮れも 押し迫った頃に
市の健康増進課さんから
「心臓は 危ないので 今年中に
再検査に 行って下さい!!」
すごく 真剣に 電話のご指導を 頂きました・・・
ビックリしたけど コレが 現実・・・

お金が かかるとか・・・ 経済的負担も 考えちゃって
すごく 家族に 罪悪感もあって 苦しかったけど・・・

ちゃんと 病気に 向き合えたこと・・・
本当に ヨカッタと 思うのにゃ~・・・

ひとりになって 2年・・・
また 引っかかっちゃったけど・・・

こぐまの お年頃は そういうものだと思って・・・
生活を維持して行かなくちゃ~イケナイけど・・・
出来る限り 前向きに 対処して 行きたいと思うのにゃ~
面倒くさいとか・・・
暇がないとか・・・
そういう諸々の
葛藤もあると思うけど・・・
みんなも 向き合ってみてね~
健康増進課さん・・・
今回も お世話になりました・・・
難しいけど・・・
がんばって みますね~!!



はにゃ~
コクト君の 可愛い ブルーの葉書が来て 喜んでたら、
特定健診で 引っかかっちゃいました~



自分でも 何とか 改善したくって・・・
検診結果の指導日が平日だったんで、
先日 市役所の方に 相談に乗って頂いて
健康増進課さんから 連絡を頂き、
日程を 今日にしてもらって 行って来たのにゃ~♪

こぐまの場合、とっても 不規則な時間帯で
仕込んでいるんで 去年くらいから
ずっと悩んで いたんだけど・・・


血管攣縮生の 狭心症の 症状も
だんだん変わって来たし・・・

こういう指導して下さる
機関があるっていうのは
ホント ありがたいこと・・・

今日行ってみて ヨカッタ~
とっても 親切に 指導して頂いたよ~

こぐまの 狭心症もね、ずっと前に
特定健診で 見つかったの~
それまで 自分が 怠け病だと思って
これじゃ~イケナイ!!
もっともっと がんばらなくちゃ~!!


そう思いながら 暮らしてたけど
笠利の用安のパート先の 帰りに
龍郷役場の 長い直線道路で 車の運転が
出来ないくらい しんどくなったのが 一番最初の
大きな症状・・・


あの時は 役場近くの 港まで 何とか運転して
2時間以上 家族に連絡して
休んでたっけ・・・


もう 15年くらい 前だったっけ・・・
それから しばらくして 特定健診の 心電図から
医師会病院の おじいちゃん先生が・・・
「コレって すごく分かりづらいけど・・・
あんまりよくないのが 出てるから
再検査の通知が 来ますよ」
そう言われて・・・


通知が来ても 忙しくて 放~っておいたら
その年の暮れも 押し迫った頃に
市の健康増進課さんから
「心臓は 危ないので 今年中に
再検査に 行って下さい!!」
すごく 真剣に 電話のご指導を 頂きました・・・

ビックリしたけど コレが 現実・・・


お金が かかるとか・・・ 経済的負担も 考えちゃって
すごく 家族に 罪悪感もあって 苦しかったけど・・・


ちゃんと 病気に 向き合えたこと・・・
本当に ヨカッタと 思うのにゃ~・・・


ひとりになって 2年・・・
また 引っかかっちゃったけど・・・


こぐまの お年頃は そういうものだと思って・・・
生活を維持して行かなくちゃ~イケナイけど・・・
出来る限り 前向きに 対処して 行きたいと思うのにゃ~
面倒くさいとか・・・
暇がないとか・・・
そういう諸々の
葛藤もあると思うけど・・・
みんなも 向き合ってみてね~

健康増進課さん・・・
今回も お世話になりました・・・
難しいけど・・・

がんばって みますね~!!


Posted by こぐま at 11:33│Comments(0)
│思ったこと・・・
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。