2015年12月19日
はにゃ~やっとこさっとこ ナンコツ煮えたよ~♪(=゚ω゚)ノ♪
12月 19日 (土) 日替わり お弁当予定 ¥600
★豚ナンコツ煮 ★シブリの田舎煮(冬瓜) ★気まぐれナムル ★揚出し豆腐
★本日のマリネ★人参オレンジジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★筍キンピラ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!

はにゃ~・・・
ナンコツ 10kgに 2kg 増やしただけなんだけど。。。
重た過ぎて めっちゃ 大苦戦しちゃいました・・・
出来上がったのが 本当に さっきなの~

シブリ(冬瓜)も 大きくって 今回のは 10kgぐらい・・・
途中 コロン~!と、足に 落っことしちゃって・・・
うぎゃーーー!!
に
なっちゃいました・・・

今回は 重たいのに めっちゃ 悩まされちゃった~
でもね、どっちも 美味しく 煮えたよ~
楽しみにしててね~
さてと!!
今日は 土曜日なので 豚ナンコツ煮です♪
脂っこそうだけど、下処理を しっかりしてるので
とっても あっさりと 食べられるのにゃ~♪
やわらか~く ぷるっぷるに 煮てあるので お年寄りや
お子ちゃまでも 安心して 食べられるよ~♪
この極端な 寒暖の差で 疲れきってる 体に
ビタミンB群の 塊の ナンコツ・・・
消化吸収も良いし、みんなが 元気いっぱいに
なってくれるとイイにゃ~!
肩こりや 体のダル重さで 疲れがたまるこの時期に
一週間の 体の ご褒美に いかがですか・・・?
サブメインは シブリ田舎煮(冬瓜)・・・
ものすご~く 大きな シブリ(冬瓜)が 手に入ったよ~♪
もう持ち上げて 切って 皮をむくのにも 一苦労でした・・・
なので 思いっきり シブリを 使っちゃいます~♪
昨日 使ったチキンから出た スープストックを
使って 鶏の旨みとコクが たっぷりのスープで
煮込みます・・・
しばらく煮るとね~野菜の旨味も スープに 溶け込みます・・・
このスープも 余すところなく楽しめるように トロミを
つけて楽しみます・・・
お子ちゃまが 大好きな 枝豆も入れて 飾ろうね~
もう そろそろ 八百屋さんから シブリの姿も
見なくなったよね~
こぐまも このシブリが 使い終わったら もう
手には 入らないと思うのにゃ~
島の野菜を しっかり 美味しく 食べようね~
マリネは 人参オレンジジュレマリネ・・・
今 人参が とっても甘いです・・・
βカロチンたっぷりで お肌にも やさしいマリネです・・・
今回も フレッシュオレンジ、オレンジジュレも
たっぷり入れちゃおうね~
それに こぐま特製ハーブドレッシングで味付けします・・・
人参って オレンジと とっても 相性が イイです・・・
フレッシュな オレンジの 香りを 楽しんでね~
尚、お弁当は 電話予約が 優先となります・・・
すべて手作りなので 数に限りがあります…
大変ご迷惑を おかけしますが
宜しく お願いします・・・

ないものねだりで・・・
こう寒くなっちゃうと 夏の日差しが 恋しいにゃ~・・・
コレは 7月の終わりの 大浜・・・
観光客の人達が 歓声を上げて 楽しんでました♫

海の色も セルリアンブルーが 入った 真夏の色・・・
波を 撮るのが 楽しかった~!!

水しぶき 撮るのが 好き・・・
濡れるの覚悟で 波に向かって
カメラ構えちゃいます!!
キタキタキターーー!!


大浜を見下ろす このポイントも好き・・・
最も 大浜らしい 風景です・・・
季節が 変わるごとに 空も海も 変わるのにゃ~
また たくさん撮りたいにゃ~・・・

さてと!!
唐揚げ♪唐揚げ~♪~♫~♪
急いで 揚げなくちゃ!!
じゃ~みんな~また後でね~


★豚ナンコツ煮 ★シブリの田舎煮(冬瓜) ★気まぐれナムル ★揚出し豆腐
★本日のマリネ★人参オレンジジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★筍キンピラ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!


はにゃ~・・・
ナンコツ 10kgに 2kg 増やしただけなんだけど。。。
重た過ぎて めっちゃ 大苦戦しちゃいました・・・

出来上がったのが 本当に さっきなの~


シブリ(冬瓜)も 大きくって 今回のは 10kgぐらい・・・
途中 コロン~!と、足に 落っことしちゃって・・・
うぎゃーーー!!


なっちゃいました・・・


今回は 重たいのに めっちゃ 悩まされちゃった~

でもね、どっちも 美味しく 煮えたよ~
楽しみにしててね~

さてと!!
今日は 土曜日なので 豚ナンコツ煮です♪
脂っこそうだけど、下処理を しっかりしてるので
とっても あっさりと 食べられるのにゃ~♪

やわらか~く ぷるっぷるに 煮てあるので お年寄りや
お子ちゃまでも 安心して 食べられるよ~♪
この極端な 寒暖の差で 疲れきってる 体に
ビタミンB群の 塊の ナンコツ・・・
消化吸収も良いし、みんなが 元気いっぱいに
なってくれるとイイにゃ~!
肩こりや 体のダル重さで 疲れがたまるこの時期に
一週間の 体の ご褒美に いかがですか・・・?

サブメインは シブリ田舎煮(冬瓜)・・・
ものすご~く 大きな シブリ(冬瓜)が 手に入ったよ~♪
もう持ち上げて 切って 皮をむくのにも 一苦労でした・・・

なので 思いっきり シブリを 使っちゃいます~♪
昨日 使ったチキンから出た スープストックを
使って 鶏の旨みとコクが たっぷりのスープで
煮込みます・・・
しばらく煮るとね~野菜の旨味も スープに 溶け込みます・・・
このスープも 余すところなく楽しめるように トロミを
つけて楽しみます・・・
お子ちゃまが 大好きな 枝豆も入れて 飾ろうね~
もう そろそろ 八百屋さんから シブリの姿も
見なくなったよね~
こぐまも このシブリが 使い終わったら もう
手には 入らないと思うのにゃ~
島の野菜を しっかり 美味しく 食べようね~

マリネは 人参オレンジジュレマリネ・・・
今 人参が とっても甘いです・・・
βカロチンたっぷりで お肌にも やさしいマリネです・・・
今回も フレッシュオレンジ、オレンジジュレも
たっぷり入れちゃおうね~
それに こぐま特製ハーブドレッシングで味付けします・・・
人参って オレンジと とっても 相性が イイです・・・
フレッシュな オレンジの 香りを 楽しんでね~

尚、お弁当は 電話予約が 優先となります・・・
すべて手作りなので 数に限りがあります…
大変ご迷惑を おかけしますが
宜しく お願いします・・・


ないものねだりで・・・
こう寒くなっちゃうと 夏の日差しが 恋しいにゃ~・・・
コレは 7月の終わりの 大浜・・・
観光客の人達が 歓声を上げて 楽しんでました♫


海の色も セルリアンブルーが 入った 真夏の色・・・
波を 撮るのが 楽しかった~!!


水しぶき 撮るのが 好き・・・

濡れるの覚悟で 波に向かって
カメラ構えちゃいます!!

キタキタキターーー!!



大浜を見下ろす このポイントも好き・・・
最も 大浜らしい 風景です・・・
季節が 変わるごとに 空も海も 変わるのにゃ~
また たくさん撮りたいにゃ~・・・


さてと!!
唐揚げ♪唐揚げ~♪~♫~♪
急いで 揚げなくちゃ!!

じゃ~みんな~また後でね~


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。