2015年12月06日
中華料理の 「しほ」さんに 二回行ってみました♪(^^)♪
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

はにゃ~
昨日は 病院の先生に お願いして・・・
毎回 月に一回 お休みしてた 土曜日を・・・
お休みに しないように 検診時間を 一番遅い時間に
変えてもらえることになりました♪
とりあえず 検診時間が 夜の7時なので・・・
この日だけ 閉店時間を 1時間繰り上げて
6時閉店に しようと思います・・・
毎回 心臓検診日に お電話を 頂いていたので
調整出来て ヨカッタ~!!
また がんばって ナンコツ作りますね~

昨日は インフルエンザの 予防注射も 受けられました・・・
途中 夕方 6時位から 9時近くまで ちょこっと
ダウンしちゃったけど 今日は 大事を取って
ゆっくり目の スタートです・・・
日曜、月曜日は 仕入れ仕込のため、お休みです・・・
大変ご迷惑を おかけしてすみません・・・
お休みの間、よその お店を めぐりながら
勉強しています・・・
その勉強させて頂いた お店を 紹介しますね~
昨日は 病院に 行ってから みんなが 注目してる
お店の 中華料理の 「しほ」さんに 行って来たよ~
実は 先週から 気になって 月曜日にも
行ってみたのにゃ~
こぐまは 東京にいる時に 上海からの
お友達ご夫婦と お付き合いがあって 上海料理は
何度か食べたことがあるのにゃ~
上海料理は どっちかというと 中国fでも
暖かい地方の お料理♪
OL時代は 新宿に 会社があったので 広東料理は
何度か食べてるの~
寒い地方の 四川料理関係は 初めてなので
うれしくって~~~!
テンション 上げまくりで 行って来ました♪
場所は 商店街の 「ホームセンター丸親」さんの
お向かいに あります・・・

お店の中は 入るとすぐに カタコトで
「いらっしゃいませ~!」って
明るく 迎えてくれました♪
お店の中は シンプルで 落ち着いています・・・
ひとりでも 気軽に 入れるのが うれしい・・・

こっちのテーブルは 5~6人でも座れそう・・・
長椅子の ベンチシートなので もっと座れるかも・・・
それが 2つあります・・・

メニューは コチラ・・・

コレが写真の 入ったの♪

コレが 単品メニューです♪

まずは こぐまが 月曜日に 食べたのは コチラ♪
溜肉段 (リュウユウドゥワン)の定食 ¥900
四川料理は 初めてなので ドキドキしながら
待っていると・・・


にゃんにゃかにゃ~~~ん!!
めっちゃ 美味しそう~!!
にゃ?!
匂いが 今まで 食べた
中華と チョット 違う~!!
想像した味とは 違うかも~!
これまた 楽しみ~~~!!

匂いってね、お砂糖が入った味の香り・・・
甘み系の 匂いが していないの~
日本で 言ったら 東北系の お料理なのかも・・・
そんな感じがする~♪
でも ツヤツヤ 美味しそう~!!
パンチの利いた ニンニクの香りが たまりません~♪

まずは ひとくち・・・
鶏もも肉 プリップリです♪
味は やっぱり 甘みが なくて、どっちかというと
ニンニクの 利いた アサリの酒蒸しの 味付けに似てる♪
酢豚を イメージして 頼んでみたけど こういう
意表をついた お料理に出会えるのって
うれしいのにゃ~!
白いご飯に 合います♪

あっさりとした 玉子スープも 美味しい・・・
中国の 家庭料理のような シンプルな 味わいです・・・

この ほうれん草の 小鉢も 初めての味わい・・・
ごま油の香りがするものと思って 食べたら 全然違うの~
ベーコンのような 燻製の香りと うっすら 中華の材料の
八角のような 香りがします・・・
こういうものを 寒い地方の 中国の人って 箸休めに
食べているんだね~
白いご飯に 合います・・・
東北の 秋田県の漬物の いぶりがっこの味付けに
お肉のような エキスが 混ざってるような・・・
ホント 初めての 味付け・・・
ピーナツの 歯ざわりも 楽しくて 白いご飯に 合います・・・

この 焼き餃子 手作りの皮です・・・

これは ひき肉と白菜かにゃ~・・・?
モチモチとして でも 意外とあっさりと 食べられます・・・
日本の餃子より もっと お腹がいっぱいになるような
お料理だね~
単品でもあるけど ご飯と 一緒に じゃ~なくて
日本の うどんとか お蕎麦とか ラーメンとか・・・
一品で お腹を満たしてくれるような
お料理じゃ~ないかと 感じました♪

昨日 ちょうど 作っていたので 作ってるとこ
撮らせて もらっちゃいました♪
ゆっくりのようで 手早くて 優雅な 手つきで 見ていて
楽しかった~!

昨日 食べたのが 麻婆豆腐定食・・・¥700

うにゃ~!
「辛いの 中辛、甘いの
どっちがいいね~?」
聞かれて 一応 中辛にしてみたよ~
辛いの!!って言ってみたかったけど
また 泣きそうなので 中辛~♪


ごまラー油と 山椒と お醤油と・・・
お味噌は 少なめ・・・
ものすごく 見た目より あっさりとしています・・・
生姜が とっても 利いてた~!
体が ぽっかぽかになりました♪
サラリとしていて 今まで 食べた 麻婆豆腐と
また 印象が違ったかも~
お豆腐は 絹ごしで ツルンと 口当たりが やさしいです・・・

今度の餃子は 玉ねぎと ひき肉みたい・・・
ちょこっと 玉ねぎの 甘さを感じたよ~

今回の小鉢は 白きくらげの 和え物・・・
これは あっさりとした 甘さを 抑えた 春雨サラダの
ような 味わい・・・
これ 好き~!
小さな頃から きくらげが 大好きな こぐまは
テンションUP~~~!!
美味しかったです・・・
本当は 単品で 水餃子
食べたかったけど
ちょうど 作ってる時でした・・・
今度は 単品で 水餃子が
食べたいにゃ~
とっても 勉強に なりました
また 伺いますね~
「しほ」さん
住所が 検索して出ませんでした・・・
商店街の 「ホームセンター丸親」さんの
向かいにあります・・・
TEL 0997-53-1123
営業時間 11:00~21:00
定休日 まだ 未定


はにゃ~
昨日は 病院の先生に お願いして・・・
毎回 月に一回 お休みしてた 土曜日を・・・
お休みに しないように 検診時間を 一番遅い時間に
変えてもらえることになりました♪
とりあえず 検診時間が 夜の7時なので・・・
この日だけ 閉店時間を 1時間繰り上げて
6時閉店に しようと思います・・・

毎回 心臓検診日に お電話を 頂いていたので
調整出来て ヨカッタ~!!
また がんばって ナンコツ作りますね~


昨日は インフルエンザの 予防注射も 受けられました・・・
途中 夕方 6時位から 9時近くまで ちょこっと
ダウンしちゃったけど 今日は 大事を取って
ゆっくり目の スタートです・・・

日曜、月曜日は 仕入れ仕込のため、お休みです・・・
大変ご迷惑を おかけしてすみません・・・
お休みの間、よその お店を めぐりながら
勉強しています・・・
その勉強させて頂いた お店を 紹介しますね~

昨日は 病院に 行ってから みんなが 注目してる
お店の 中華料理の 「しほ」さんに 行って来たよ~
実は 先週から 気になって 月曜日にも
行ってみたのにゃ~

こぐまは 東京にいる時に 上海からの
お友達ご夫婦と お付き合いがあって 上海料理は
何度か食べたことがあるのにゃ~
上海料理は どっちかというと 中国fでも
暖かい地方の お料理♪
OL時代は 新宿に 会社があったので 広東料理は
何度か食べてるの~
寒い地方の 四川料理関係は 初めてなので
うれしくって~~~!

テンション 上げまくりで 行って来ました♪
場所は 商店街の 「ホームセンター丸親」さんの
お向かいに あります・・・

お店の中は 入るとすぐに カタコトで
「いらっしゃいませ~!」って
明るく 迎えてくれました♪

お店の中は シンプルで 落ち着いています・・・
ひとりでも 気軽に 入れるのが うれしい・・・

こっちのテーブルは 5~6人でも座れそう・・・
長椅子の ベンチシートなので もっと座れるかも・・・
それが 2つあります・・・


メニューは コチラ・・・


コレが写真の 入ったの♪

コレが 単品メニューです♪

まずは こぐまが 月曜日に 食べたのは コチラ♪
溜肉段 (リュウユウドゥワン)の定食 ¥900

四川料理は 初めてなので ドキドキしながら
待っていると・・・



にゃんにゃかにゃ~~~ん!!
めっちゃ 美味しそう~!!
にゃ?!

匂いが 今まで 食べた
中華と チョット 違う~!!
想像した味とは 違うかも~!
これまた 楽しみ~~~!!


匂いってね、お砂糖が入った味の香り・・・
甘み系の 匂いが していないの~

日本で 言ったら 東北系の お料理なのかも・・・
そんな感じがする~♪
でも ツヤツヤ 美味しそう~!!
パンチの利いた ニンニクの香りが たまりません~♪


まずは ひとくち・・・
鶏もも肉 プリップリです♪
味は やっぱり 甘みが なくて、どっちかというと
ニンニクの 利いた アサリの酒蒸しの 味付けに似てる♪
酢豚を イメージして 頼んでみたけど こういう
意表をついた お料理に出会えるのって
うれしいのにゃ~!
白いご飯に 合います♪

あっさりとした 玉子スープも 美味しい・・・
中国の 家庭料理のような シンプルな 味わいです・・・

この ほうれん草の 小鉢も 初めての味わい・・・
ごま油の香りがするものと思って 食べたら 全然違うの~
ベーコンのような 燻製の香りと うっすら 中華の材料の
八角のような 香りがします・・・
こういうものを 寒い地方の 中国の人って 箸休めに
食べているんだね~

白いご飯に 合います・・・
東北の 秋田県の漬物の いぶりがっこの味付けに
お肉のような エキスが 混ざってるような・・・
ホント 初めての 味付け・・・
ピーナツの 歯ざわりも 楽しくて 白いご飯に 合います・・・

この 焼き餃子 手作りの皮です・・・

これは ひき肉と白菜かにゃ~・・・?
モチモチとして でも 意外とあっさりと 食べられます・・・
日本の餃子より もっと お腹がいっぱいになるような
お料理だね~
単品でもあるけど ご飯と 一緒に じゃ~なくて
日本の うどんとか お蕎麦とか ラーメンとか・・・
一品で お腹を満たしてくれるような
お料理じゃ~ないかと 感じました♪

昨日 ちょうど 作っていたので 作ってるとこ
撮らせて もらっちゃいました♪
ゆっくりのようで 手早くて 優雅な 手つきで 見ていて
楽しかった~!


昨日 食べたのが 麻婆豆腐定食・・・¥700


うにゃ~!
「辛いの 中辛、甘いの
どっちがいいね~?」
聞かれて 一応 中辛にしてみたよ~
辛いの!!って言ってみたかったけど
また 泣きそうなので 中辛~♪



ごまラー油と 山椒と お醤油と・・・
お味噌は 少なめ・・・
ものすごく 見た目より あっさりとしています・・・
生姜が とっても 利いてた~!
体が ぽっかぽかになりました♪
サラリとしていて 今まで 食べた 麻婆豆腐と
また 印象が違ったかも~
お豆腐は 絹ごしで ツルンと 口当たりが やさしいです・・・

今度の餃子は 玉ねぎと ひき肉みたい・・・
ちょこっと 玉ねぎの 甘さを感じたよ~

今回の小鉢は 白きくらげの 和え物・・・
これは あっさりとした 甘さを 抑えた 春雨サラダの
ような 味わい・・・
これ 好き~!
小さな頃から きくらげが 大好きな こぐまは
テンションUP~~~!!

美味しかったです・・・
本当は 単品で 水餃子
食べたかったけど
ちょうど 作ってる時でした・・・
今度は 単品で 水餃子が
食べたいにゃ~

とっても 勉強に なりました
また 伺いますね~

「しほ」さん
住所が 検索して出ませんでした・・・
商店街の 「ホームセンター丸親」さんの
向かいにあります・・・
TEL 0997-53-1123
営業時間 11:00~21:00
定休日 まだ 未定
Posted by こぐま at 13:12│Comments(0)
│お店の紹介です
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。