しーまブログ グルメ・料理・飲食店奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2016年07月25日

チルチルcafeさんの ちょこっと辛めのグリーンカレーうまー!!

こんにゃちは~!こぐまで~す!!face01icon49

はにゃ~・・・
暑いにゃ・・・
今 仕込みしながら 合間に 
ゆっくりペースで 書いてます~
face01icon10

ちょこっと あんまり暑いんで 昨日は
写真撮りは カメラ持ってたけど お休み・・・

撮りたい風景 いっぱいあって 古仁屋方面に
行ったけど、ひとりだし、仕事に支障が 
起きたらイケナイもの~・・・
face01icon10
なので 買い出ししながら 遅いお昼に 
「チルチルcafe」さんに 行って来ました♪


名瀬も そうだけど 古仁屋方面も PM2:00になったら
準備中になっちゃうから、こぐまにとっては 
チルチルcafeさんは すごく 有り難いのにゃ~
face02

うちの お店もそうだけど 営業時間だったら、
電話して ランチを 残しておいてくれるんで、
連絡さえしておけば 古仁屋で ご飯に
困らないで すむのにゃ~
icon136

何人かの お客さんが こぐまに 
「今 古仁屋にいるんだけど 
   開いてる お店 教えて~!」

って 電話があるんだけど、ココはオススメ♪


今年は 猛暑だよね~icon10
ココは エアコンはないけど 3時くらいになると 
そんなに 気にならないよ~
こぐまも 昨日は 2時半くらいに行ったけど
へっちゃらでした!!
face02

ランチの内容は メイン、
お菓子、ドリンクとも
とっても 素晴しいので 
オススメです!!
face02

今回は 暑さと夏バテを 吹き飛ばしたかったので
グリーンカレーにしました♪

ランチプレートも 美味しいよ~face02
チルチルcafeさんの ちょこっと辛めのグリーンカレーうまー!!


おっと!!
順番が 前後しちゃった~
icon10
グリーンカレーを頼むと まずは最初に
前菜が 出て来ます~face02icon10

チルチルcafeさんの ちょこっと辛めのグリーンカレーうまー!!


チルチルcafeさんの お料理は 繊細・・・
こぐまは ここの すべて 手作りの 
お料理を食べると 元気が出ます♪
icon136
すももの コンポートを 凍らしたもの・・・
甘さ ほどほどで シャリッと感と 冷たさと
自然の酸っぱさが 暑さマケした体を 目醒せます♪

チルチルcafeさんの ちょこっと辛めのグリーンカレーうまー!!


ココで 採れた 赤瓜のツナ和え・・・
パリッパリの 歯ごたえが 新鮮!!
味は ツナの マイルドな 味わいが やさしいです・・・
チルチルcafeさんの ちょこっと辛めのグリーンカレーうまー!!


モズクの 天ぷら・・・
ココの モズクの 天ぷらは 毎年 進化しています・・・
油切れもイイし、サク!っとして モッチリ!!

ココで 海水を煮詰めて 作られた お塩で
頂きます・・・

うにゃ~!やっぱり 美味しい~♪face05
チルチルcafeさんの ちょこっと辛めのグリーンカレーうまー!!


この 大葉たっぷりの サラダは 初めての 食感で?!face08
パリ!とも シャキ!とも 両方 付けたいような
食感です・・・

聞いたら ココで 採れたパパイア!!
めっちゃ 美味しい~!!

大根じゃ~ないとは 思ったけど・・・
ニンニクの 利いた 野菜たっぷりの
醤油ドレッシングで 頂きました♪

ココで 採れた 大葉たっぷりなのも うれしい・・・icon06
チルチルcafeさんの ちょこっと辛めのグリーンカレーうまー!!


お豆腐に ノビルを刻んで お醤油漬けにしたものが
乗っかってます・・・

今回は 小さめの オクラも乗っかって♪
アッサリとして 美味しい・・・
icon136
チルチルcafeさんの ちょこっと辛めのグリーンカレーうまー!!


前菜を 頂いて・・・
少し 待ってる間に 店内を 紹介します・・・
ココは 一番奥の テーブル席・・・

チルチルcafeさんの ちょこっと辛めのグリーンカレーうまー!!


お座敷と テラスの席は お客さんが来ていたので
前回の物を 使います・・・

昨日は お子ちゃま連れで いっぱい・・・
チルチルcafeさんの ちょこっと辛めのグリーンカレーうまー!!


ココも やっぱり お子ちゃま連れの 
お客さんが来ていたよ~

チルチルcafeさんの ちょこっと辛めのグリーンカレーうまー!!


ちょこっと 待ってる間に・・・
にゃんにゃかにゃ~~~ん♪
ココの グリーンカレーは 
四季折々の野菜が たっぷり
入っていて 美味しいのにゃ~!!

辛さは オトナ!!
爽やかな 辛さで ココナッツミルクの強い匂いは
しなくて とっても 食べやすいのにゃ~♪

チルチルcafeさんの ちょこっと辛めのグリーンカレーうまー!!


鶏肉が コロッコロ入ってます~♪face02
チルチルcafeさんの ちょこっと辛めのグリーンカレーうまー!!


ナスや 島かぼちゃ、長命草、生姜・・・
とにかく 体に やさしい その季節ごとの素材が 
いっぱい入ってます・・・

一見 ランチプレートも 少なめに 見えるんだけど
ボリュームが あります!!
カレーも お腹いっぱいになるよ~♪

チルチルcafeさんの ちょこっと辛めのグリーンカレーうまー!!


ランチに付く ドリンクとは 思えないくらい
いっぱいの 飲み物が 付きます・・・

今回は すももスカッシュ♪
甘さほどほどで 暑さ負けした体に 
効いてる~~~!!って感じ・・・

チルチルcafeさんの ちょこっと辛めのグリーンカレーうまー!!


ココの プリンは やさしい・・・
カラメルは 黒蜜なので お子ちゃまでも
食べやすいよ~・・・
face02
はにゃ~・・・
コレ全部食べて もう お腹いっぱいです!!
icon125icon10
チルチルcafeさんの ちょこっと辛めのグリーンカレーうまー!!


今年は パパイアの木が 沢山 大きく育ってました♪
チルチルcafeさんの ちょこっと辛めのグリーンカレーうまー!!


コレは さっき紹介した 赤瓜(沖縄瓜)
暑さにとっても 強くて 育ちやすいです・・・
生でも 煮て食べても 美味しいよ~

チルチルcafeさんの ちょこっと辛めのグリーンカレーうまー!!


うにゃ!!
ニワトリさん 逃げてる~!!

すかさず こぐまが 抱っこして 1羽 捕まえました♪
シャモ 子供の頃 飼ってたんで あまりの 軽さに
ビックリ!!face08
チルチルcafeさんの ちょこっと辛めのグリーンカレーうまー!!


あにゃ!!
まだ 脱走してるのが いる~~~!!
face08

ヤバイ~!
こぐまだ~!!
に~げ~ろ~~~!!
icon10

クロちゃんは 自主帰還して・・・
シロちゃんは 逃げちゃいました~
また すぐに 戻って来たよ~
face02
チルチルcafeさんの ちょこっと辛めのグリーンカレーうまー!!


もうすぐで 日も暮れようとしています・・・
チルチルcafeさんの ちょこっと辛めのグリーンカレーうまー!!


はにゃ~・・・
楽しかったし、美味しかったです・・・

ご家族で やってらして 
いつも 元気を いっぱい
もらっちゃってます・・・

ありがと・・・
また 伺いますね~

チルチルcafeさんの ちょこっと辛めのグリーンカレーうまー!!


「チルチルCafe」さん
大島郡瀬戸内町阿木名
TEL 0997-72-4010
OPEN 
平日 木、金 11:00~14:30
土・日のみ  11:00~18:00
(注) Facebookを 見たら 
夏の営業のお知らせです。
7月21日(木)から9月2日(金)の夏休みの間、
Cafeは土曜日と日曜日のみの営業となります。
よろしくお願いします。
平日の営業はお休みさせていただきます。申し訳ありません。...

と出ていましたので よろしく お願いします。
http://chiluchilu.exblog.jp/


同じカテゴリー(お店の紹介です)の記事画像
「夢来夢来」さんの ウマウマな島じゅうりランチ♪(・∀・)♪
「味竹ラーメン」さんの 熱々ウマウマなチャーシュー麺♪(・∀・)♪
「OHANA」さんの ふんわりトロ旨イカスミオムライス♪(・∀・)♪
「居酒屋 呑みんちゅ」さんのランチ 初めて行って来たよ~(・∀・)♪
元旦は「ウェスターナーズカフェ」さんに 行って来たよ~(・∀・)♪
「万寿果」さん(マンジュカ)さんのご飯物も 美味しかった~!!(・∀・)♪
同じカテゴリー(お店の紹介です)の記事
 「夢来夢来」さんの ウマウマな島じゅうりランチ♪(・∀・)♪ (2025-02-03 23:04)
 「味竹ラーメン」さんの 熱々ウマウマなチャーシュー麺♪(・∀・)♪ (2025-01-27 20:40)
 「OHANA」さんの ふんわりトロ旨イカスミオムライス♪(・∀・)♪ (2025-01-20 20:46)
 「居酒屋 呑みんちゅ」さんのランチ 初めて行って来たよ~(・∀・)♪ (2025-01-18 17:30)
 元旦は「ウェスターナーズカフェ」さんに 行って来たよ~(・∀・)♪ (2025-01-06 21:05)
 「万寿果」さん(マンジュカ)さんのご飯物も 美味しかった~!!(・∀・)♪ (2024-12-23 21:29)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。