2017年01月30日
茶房カフェ「ふじえん」さんの 美味しいスィーツと お抹茶(^^)♪
おはようごじゃいます~!
こぐまで~す!!

はにゃ~
昨日は お昼から ちょこっと
急に具合が悪くなっちゃって・・・
PM 4:00くらいまで 胃と 頭が痛くなっちゃって
ゴロゴロしながら blog書いてたのにゃ~
こういう時は じっとして 眠るか、
何かに集中してるのが 一番なんだけど・・・
じっとしてると 気持ちが 負けちゃう時があるから、
blogしてて 本当に ヨカッタと 思うのにゃ~

この時 耳の中が ドキドキして・・・
肩甲骨も 痛かったから、多分 狭心症の放散痛のある
大きめの発作だと思って スプレータイプの 即効性のある
ニトロ使って、様子を見て・・・
一旦弱まったから、もう一度使ってみたら
元気になったのにゃ~


その後は 夕陽撮って・・・
買い出しして・・・
夕飯 軽く食べて 眠ったら
もう ケロリンパ!!
ちょっと 寒かったのと 急に晴れたり、
雨降ったりの 気圧の変化に
ついて行けなかったのかも~

もう 今は 全然大丈夫なのにゃ~
今日は 自分で 調子見ながら
やって行こう~っと!!
気分転換は 車の運転が 一番なんだけど・・・
日曜、月曜日は 仕入れ仕込のため、お休みです・・・
大変ご迷惑を おかけしてすみません・・・
お休みの間、よその お店を めぐりながら
勉強しています・・・
その勉強させて頂いた お店を 紹介しますね~
「かつ味屋」さんから すぐ近くに あるのが
「お茶の ふじえん」さん・・・
リニューアルされる前には 何度か行けてたけど、
月曜日に なかなか行けなかったのにゃ~
やっと!やっと!!
ココの お店も 行くことが
出来ました~♪

うにゃ~!!
店内が めっちゃ
ステキになってた~!!
見せる店内・・・
そんなカンジ・・・
見てるだけでも 楽しくなっちゃうのにゃ~♪

あと・・・
採光も 上手く取り入れてあって・・・
安らげる 光を使った 店内です・・・

今の季節の 桜湯も あったよ~
お値段としても お茶専門店にしては
リーズナブルです・・・
あと、コーヒーも オススメです・・・
高知市の焙煎職人 おんちゃんの コーヒーだそうです・・・
こぐまは マンデリン買って来たけど
美味しかったよ~♪

お店の 入口にある カウンターが ステキでした♪
おっちょこちょいで 撮り忘れちゃってたのにゃ~

次回 リベンジで 撮って来ますね~
奥にある カフェコーナーは・・・
都会の茶房の ギャラリーみたい♪

こぐまが 入って 直ぐに お客さんが
いらしたから、急いで 気に入った席に
座っちゃいました♪
ココの 丸窓で 丸テーブル 可愛いです♪

天井の オーク調の梁が ステキです♪
壁の色も 真っ白より 和紙のように
落ち着いたトーン・・・
やわらかな カンジがします・・・

ココも 見せる空間・・・
本や 絵本も こうやって 置くと ステキ~♪

一個一個の コーナーが ミニギャラリーです・・・♪

この 桜もステキにゃ~
絵じゃ~ないの~
布なの~

瀬戸内町役場で 発刊されてる
「まんでぃ」
コレ 写真と 案内が素晴らしく、
加計呂麻、請島、与路島の特集です・・・
見ていると 時間を 忘れてしまうくらい
キレイです・・・
こぐまも買って お店に置いたら、お客さんが
とっても 喜んでくれています・・・
海の駅の観光案内所や ふじえんさんにも
売っています・・・
¥1000ですが めっちゃ オススメです・・・
奄美の 色んな場所にも
こんな雑誌が あったら
イイにゃ~!!

カフェの メニューは コチラ♪

ケーキは 店頭に ありました♪

こぐまは 迷わず 温かい お抹茶と・・・ シフォンケーキの
セットにしちゃいました♪
みんなのblogを 見ながら 待っていると・・・
にゃんにゃかにゃ~ん♪
うにゃ~!!
なんか オトナな感じがして
美味しそうにゃ~!!

お抹茶~!!
懐かしい~!!
稼業 継がされそうになった時 無理矢理
お稽古 曙橋まで 行かされてたけど・・・
あの頃 やってて ヨカッタ・・・と
今になって 思う時が あるのにゃ~

この厚みがあって 温かみのある茶器を
手に取ってみると 思い出します・・・

シフォンケーキも 大きい~!!
とっても イイ香りです~
今回 お抹茶と 一緒だったので プレーンにしちゃった♪

はじっこの方って 好き~
玉子の味が 濃くて
ふわふわで 美味しい~!!

真ん中も シットリ ふわふわです・・・
何で 持ち帰りしなかったか 後悔しちゃった~
次回は お持ち帰りします~!!


はにゃ~
とっても 美味しかったし、
癒されました~
老舗の お茶さんで 頂ける お茶って
イイもんだにゃ~・・・
月曜日、がんばって早く 仕込んで
また 伺いますね~
「お茶のふじえん」さん
鹿児島県瀬戸内町古仁屋春日2(せとうち海の駅から徒歩5分)
TEL 0997-72-0278
営業時間 8:00~19:00
定休日 日曜日
駐車場 1台あるようです・・・
お店で 聞いてみて下さいね~
海の駅からの 駐車場も近いです・・・
こぐまで~す!!


はにゃ~
昨日は お昼から ちょこっと
急に具合が悪くなっちゃって・・・
PM 4:00くらいまで 胃と 頭が痛くなっちゃって
ゴロゴロしながら blog書いてたのにゃ~

こういう時は じっとして 眠るか、
何かに集中してるのが 一番なんだけど・・・
じっとしてると 気持ちが 負けちゃう時があるから、
blogしてて 本当に ヨカッタと 思うのにゃ~


この時 耳の中が ドキドキして・・・
肩甲骨も 痛かったから、多分 狭心症の放散痛のある
大きめの発作だと思って スプレータイプの 即効性のある
ニトロ使って、様子を見て・・・
一旦弱まったから、もう一度使ってみたら
元気になったのにゃ~



その後は 夕陽撮って・・・
買い出しして・・・
夕飯 軽く食べて 眠ったら
もう ケロリンパ!!

ちょっと 寒かったのと 急に晴れたり、
雨降ったりの 気圧の変化に
ついて行けなかったのかも~


もう 今は 全然大丈夫なのにゃ~
今日は 自分で 調子見ながら
やって行こう~っと!!
気分転換は 車の運転が 一番なんだけど・・・

日曜、月曜日は 仕入れ仕込のため、お休みです・・・
大変ご迷惑を おかけしてすみません・・・

お休みの間、よその お店を めぐりながら
勉強しています・・・
その勉強させて頂いた お店を 紹介しますね~

「かつ味屋」さんから すぐ近くに あるのが
「お茶の ふじえん」さん・・・
リニューアルされる前には 何度か行けてたけど、
月曜日に なかなか行けなかったのにゃ~

やっと!やっと!!
ココの お店も 行くことが
出来ました~♪


うにゃ~!!
店内が めっちゃ
ステキになってた~!!

見せる店内・・・
そんなカンジ・・・
見てるだけでも 楽しくなっちゃうのにゃ~♪


あと・・・
採光も 上手く取り入れてあって・・・
安らげる 光を使った 店内です・・・


今の季節の 桜湯も あったよ~

お値段としても お茶専門店にしては
リーズナブルです・・・
あと、コーヒーも オススメです・・・
高知市の焙煎職人 おんちゃんの コーヒーだそうです・・・
こぐまは マンデリン買って来たけど
美味しかったよ~♪


お店の 入口にある カウンターが ステキでした♪
おっちょこちょいで 撮り忘れちゃってたのにゃ~


次回 リベンジで 撮って来ますね~

奥にある カフェコーナーは・・・
都会の茶房の ギャラリーみたい♪


こぐまが 入って 直ぐに お客さんが
いらしたから、急いで 気に入った席に
座っちゃいました♪
ココの 丸窓で 丸テーブル 可愛いです♪


天井の オーク調の梁が ステキです♪
壁の色も 真っ白より 和紙のように
落ち着いたトーン・・・
やわらかな カンジがします・・・


ココも 見せる空間・・・
本や 絵本も こうやって 置くと ステキ~♪

一個一個の コーナーが ミニギャラリーです・・・♪

この 桜もステキにゃ~

絵じゃ~ないの~
布なの~

瀬戸内町役場で 発刊されてる
「まんでぃ」
コレ 写真と 案内が素晴らしく、
加計呂麻、請島、与路島の特集です・・・
見ていると 時間を 忘れてしまうくらい
キレイです・・・

こぐまも買って お店に置いたら、お客さんが
とっても 喜んでくれています・・・

海の駅の観光案内所や ふじえんさんにも
売っています・・・
¥1000ですが めっちゃ オススメです・・・
奄美の 色んな場所にも
こんな雑誌が あったら
イイにゃ~!!


カフェの メニューは コチラ♪

ケーキは 店頭に ありました♪

こぐまは 迷わず 温かい お抹茶と・・・ シフォンケーキの
セットにしちゃいました♪
みんなのblogを 見ながら 待っていると・・・
にゃんにゃかにゃ~ん♪
うにゃ~!!
なんか オトナな感じがして
美味しそうにゃ~!!


お抹茶~!!
懐かしい~!!
稼業 継がされそうになった時 無理矢理
お稽古 曙橋まで 行かされてたけど・・・
あの頃 やってて ヨカッタ・・・と
今になって 思う時が あるのにゃ~


この厚みがあって 温かみのある茶器を
手に取ってみると 思い出します・・・


シフォンケーキも 大きい~!!

とっても イイ香りです~
今回 お抹茶と 一緒だったので プレーンにしちゃった♪

はじっこの方って 好き~

玉子の味が 濃くて
ふわふわで 美味しい~!!


真ん中も シットリ ふわふわです・・・
何で 持ち帰りしなかったか 後悔しちゃった~
次回は お持ち帰りします~!!



はにゃ~
とっても 美味しかったし、
癒されました~
老舗の お茶さんで 頂ける お茶って
イイもんだにゃ~・・・
月曜日、がんばって早く 仕込んで
また 伺いますね~

「お茶のふじえん」さん
鹿児島県瀬戸内町古仁屋春日2(せとうち海の駅から徒歩5分)
TEL 0997-72-0278
営業時間 8:00~19:00
定休日 日曜日
駐車場 1台あるようです・・・
お店で 聞いてみて下さいね~
海の駅からの 駐車場も近いです・・・
Posted by こぐま at 09:20│Comments(0)
│お店の紹介です
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。