2022年03月14日
「やどんカフェ いちのいち」さんの賄い?イカランチとスィーツ(*´ω`*)
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

うにゃ~
昨日、早寝しちゃったんで 今朝は5時過ぎから
仕込みです~
はにゃ~
3月6日の日曜日は フィッシング詐欺の
対応で 遠乗り出来なかったんで
ストレス解消で ドンドン走って行ったら
屋丼まで 行っちゃいました~

買い出しも 天天てんこ盛り!!
気に入ったじゃが芋 あちこちで 買ったり、
大きな大根やら なんやら 重たいのばかり
一回 戻って 荷物を降ろしてから
また仕入れながら 住用方面へ~
それから ドンドン運転していったら
宇検方面に行って 久しぶりに 屋丼へ・・・
ただ 写真がイマイチ 霞がかった光で
ぼんやりとしちゃって・・・
鳥にも 鳴き声ばかりで
あまり会えなかった~
年に数回、こういう日があるのにゃ~
でも 美味しいランチ 食べられたよ~
では、本題に~
日曜、月曜日は 仕入れ仕込のため、お休みです・・・
大変ご迷惑を おかけしてすみません・・・
お休みの間、よその お店を めぐりながら
勉強しています・・・
その勉強させて頂いた お店を 紹介しますね~
屋丼に着いたら 「やどんカフェ いちのいち」さん♪
買い出し、早くから出てたんで お腹はペコペコです~

今回は ホミちゃんが お出迎えしてくれました♪
大ちゃんと ホミちゃんは オス同士で
喧嘩しちゃうんで どちらかが お出迎えしてくれます♪
しばらく来れなかったら、
ホミちゃん一回り
大きくなってて ビックリです!!

お店の前のデッキで お茶しても
気持ちがイイよ~

目の前は、島であちこち写真を撮っている
こぐまも ビックリするほどの透き通った海です

ウッディーカントリーな 店内♪
やどんさんの 旦那さんが建てた 可愛いお店です♪
屋丼はお店も少ないので 食材も売ってます♪

窓側の席に座りました♪
トコトコ ホミちゃんが 可愛い~

ホミちゃんも大ちゃんも
、大人しくて 可愛いよ~

窓の外には ヤギさんたちがお食事中♪

手作りの松葉サイダー味見させて
もらっちゃった~
松葉サイダーは、松葉を使った天然酵母の発酵飲料です
酵素ドリンクと似ていて 若干パチパチした感があります♪
でも、スッキリとして 甘くて飲みやすくて美味しかった~
現代人の体にやさしい栄養素がいっぱいです~
メニューはコチラ

ドリンクメニューはコチラ

もうひとつ ドリンクメニューはコチラ

今回、旦那さんがイカを釣って来たので
賄いイカランチがあるって聞いて、
イカランチお願いしちゃいました♪
やどんさんの旦那さんは、お魚釣ったり、
イノシシ捕ったり、大工さんだったり
パワフルなのにゃ~!
イカのバター焼き、島野菜の煮物、
野菜サラダ、イカ墨汁、サワラの刺身の酢〆、イカのお刺身♪

こぐまは イカは大好物!!
はにゃ~
美味しそうにゃ~!!

彼女の手作りのお味噌で作った熱々のイカ墨汁♪

大きなイカも入って 美味しい~!!

イカバター旨~!!
めっちゃ新鮮で ほんのりバターが
たまらにゃいです~!!

はにゃ~
白ご飯に 合う合う~!!

このブロッコリーのソテーも 美味しい~!!

お刺身 うま~い!!
久しぶりに 獲れたてたての しっかりとした
イカが食べられました♪

クタクタに煮た ツワブキの煮物も
うま~い!!

島カボチャも 甘くて美味しい~!!

甘酢で 味付けしてるサラダも さっぱりとして
美味しかった~

酢〆のサワラのお刺身も モチモチ肉厚で
美味しかった~

食後は 竹炭入りの マドレーヌ♪
デトックスで 体にやさしい竹炭を生地に練りこんであります♪
味は とっても 美味しいバター風味のマドレーヌです~

メニューにない ローゼルティーと
relax rose teaを
ブレンドしてくれたのを
出してくれました♪
やさしい蜂蜜の甘さと ビタミンたっぷりの
ローゼルと バラの香りがたまらなかった~
コレ、また新しくメニューに 加わるかも~

美味しかったです♪
また伺いますね~
「やどんカフェ いちのいち」さん
コテージもやってます!!
鹿児島県 大島郡宇検村屋鈍 1-1
TEL 090-4243-3298
営業時間 12:00~16:30
季節により 営業時間の変動があります・・・
ランチタイム 12:00~14:00
定休日 火、水、木が 基本です
電話で 確認してからの方がイイかも~


うにゃ~
昨日、早寝しちゃったんで 今朝は5時過ぎから
仕込みです~

はにゃ~
3月6日の日曜日は フィッシング詐欺の
対応で 遠乗り出来なかったんで
ストレス解消で ドンドン走って行ったら
屋丼まで 行っちゃいました~


買い出しも 天天てんこ盛り!!
気に入ったじゃが芋 あちこちで 買ったり、
大きな大根やら なんやら 重たいのばかり

一回 戻って 荷物を降ろしてから
また仕入れながら 住用方面へ~
それから ドンドン運転していったら
宇検方面に行って 久しぶりに 屋丼へ・・・
ただ 写真がイマイチ 霞がかった光で
ぼんやりとしちゃって・・・

鳥にも 鳴き声ばかりで
あまり会えなかった~

年に数回、こういう日があるのにゃ~
でも 美味しいランチ 食べられたよ~

では、本題に~
日曜、月曜日は 仕入れ仕込のため、お休みです・・・
大変ご迷惑を おかけしてすみません・・・

お休みの間、よその お店を めぐりながら
勉強しています・・・
その勉強させて頂いた お店を 紹介しますね~

屋丼に着いたら 「やどんカフェ いちのいち」さん♪
買い出し、早くから出てたんで お腹はペコペコです~


今回は ホミちゃんが お出迎えしてくれました♪
大ちゃんと ホミちゃんは オス同士で
喧嘩しちゃうんで どちらかが お出迎えしてくれます♪
しばらく来れなかったら、
ホミちゃん一回り
大きくなってて ビックリです!!


お店の前のデッキで お茶しても
気持ちがイイよ~


目の前は、島であちこち写真を撮っている
こぐまも ビックリするほどの透き通った海です


ウッディーカントリーな 店内♪
やどんさんの 旦那さんが建てた 可愛いお店です♪
屋丼はお店も少ないので 食材も売ってます♪

窓側の席に座りました♪
トコトコ ホミちゃんが 可愛い~


ホミちゃんも大ちゃんも
、大人しくて 可愛いよ~


窓の外には ヤギさんたちがお食事中♪

手作りの松葉サイダー味見させて
もらっちゃった~
松葉サイダーは、松葉を使った天然酵母の発酵飲料です
酵素ドリンクと似ていて 若干パチパチした感があります♪
でも、スッキリとして 甘くて飲みやすくて美味しかった~
現代人の体にやさしい栄養素がいっぱいです~

メニューはコチラ


ドリンクメニューはコチラ


もうひとつ ドリンクメニューはコチラ


今回、旦那さんがイカを釣って来たので
賄いイカランチがあるって聞いて、
イカランチお願いしちゃいました♪
やどんさんの旦那さんは、お魚釣ったり、
イノシシ捕ったり、大工さんだったり
パワフルなのにゃ~!

イカのバター焼き、島野菜の煮物、
野菜サラダ、イカ墨汁、サワラの刺身の酢〆、イカのお刺身♪

こぐまは イカは大好物!!
はにゃ~
美味しそうにゃ~!!


彼女の手作りのお味噌で作った熱々のイカ墨汁♪

大きなイカも入って 美味しい~!!

イカバター旨~!!

めっちゃ新鮮で ほんのりバターが
たまらにゃいです~!!

はにゃ~
白ご飯に 合う合う~!!


このブロッコリーのソテーも 美味しい~!!


お刺身 うま~い!!

久しぶりに 獲れたてたての しっかりとした
イカが食べられました♪

クタクタに煮た ツワブキの煮物も
うま~い!!


島カボチャも 甘くて美味しい~!!


甘酢で 味付けしてるサラダも さっぱりとして
美味しかった~

酢〆のサワラのお刺身も モチモチ肉厚で
美味しかった~

食後は 竹炭入りの マドレーヌ♪
デトックスで 体にやさしい竹炭を生地に練りこんであります♪
味は とっても 美味しいバター風味のマドレーヌです~


メニューにない ローゼルティーと
relax rose teaを
ブレンドしてくれたのを
出してくれました♪
やさしい蜂蜜の甘さと ビタミンたっぷりの
ローゼルと バラの香りがたまらなかった~
コレ、また新しくメニューに 加わるかも~


美味しかったです♪
また伺いますね~

「やどんカフェ いちのいち」さん
コテージもやってます!!
鹿児島県 大島郡宇検村屋鈍 1-1
TEL 090-4243-3298
営業時間 12:00~16:30
季節により 営業時間の変動があります・・・
ランチタイム 12:00~14:00
定休日 火、水、木が 基本です
電話で 確認してからの方がイイかも~
Posted by こぐま at 15:04│Comments(2)
│お店の紹介です
この記事へのコメント
イカですか~。
今の季節に釣れるイカって何の種類なのかな。
冬だからソデイカかな!
でもソデイカにしては足(げそ)が細いね。
とにかくイカはタウリンたっぷりでいいよね。
ここ数年、イカを食べてないな~。
前は漁師さんの知り合いから、
ソデイカとかもらったりしてたけど、
最近漁獲高が落ちたりしてたから、
地物を買うのも高いですよね。
今の季節に釣れるイカって何の種類なのかな。
冬だからソデイカかな!
でもソデイカにしては足(げそ)が細いね。
とにかくイカはタウリンたっぷりでいいよね。
ここ数年、イカを食べてないな~。
前は漁師さんの知り合いから、
ソデイカとかもらったりしてたけど、
最近漁獲高が落ちたりしてたから、
地物を買うのも高いですよね。
Posted by おかパン at 2022年03月14日 19:46
暑くて ダウンしてました~
一気に暑くなっちゃいましたね~
なんか体が 貝やイカ、タコ類を以上に欲していたんで、亜鉛やタウリンを欲しがってたんでしょうね~
イカの種類はわからなかったけど、お刺身からしてコウイカ類ではないような気がしました。
そうなんですよ~
島では結構高価な贅沢品になっちゃって、なかなか食べられないものになっちゃいますよね。
東京にいた頃は、真っ黒な皮の新鮮な真イカを見つけたら、耳とゲソは塩辛にして、胴体は以下のお刺身にしたりして食べてたっけな~
奄美に来て思ったのは、お魚が思ったより高いこと!!
なので今回は うれしかったです~
私には 贅沢なランチでした(*´ω`*)
一気に暑くなっちゃいましたね~
なんか体が 貝やイカ、タコ類を以上に欲していたんで、亜鉛やタウリンを欲しがってたんでしょうね~
イカの種類はわからなかったけど、お刺身からしてコウイカ類ではないような気がしました。
そうなんですよ~
島では結構高価な贅沢品になっちゃって、なかなか食べられないものになっちゃいますよね。
東京にいた頃は、真っ黒な皮の新鮮な真イカを見つけたら、耳とゲソは塩辛にして、胴体は以下のお刺身にしたりして食べてたっけな~
奄美に来て思ったのは、お魚が思ったより高いこと!!
なので今回は うれしかったです~
私には 贅沢なランチでした(*´ω`*)
Posted by こぐま
at 2022年03月16日 03:32

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。