2016年06月12日
めちゃウマな「ジャカランダ ママカフェ」さんのオススメメニュー(*´∀`*)
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

はにゃ~・・・
昨日は ダッシュで 病院に行って・・・
気になる症状の 報告をして・・・
アドバイス 頂きました♪
とにかく 欠陥攣縮性の狭心症って
面倒くさくて パタパタしてる時や、
その後の 安静時にも どっちにも
出やすいんで 厄介なの~
普通は アジア系の 中高年の男性に
多い病気なんだけど・・・
こぐまは・・・
おっさんじゃ~ないのにぃ~・・・

たま~に ひとり仕事に 心細くなっちゃうけど・・・
現状は 厳しくて・・・

もっともっと頑張って、バイト頼めるように
しなきゃ~いけないので・・・
くぅ~~~!!
めげずに
がんばるにゃん!!


はにゃ~・・・
今まで フライヤーと、ショーケースと・・・
あっちこっち掃除してました~
暑い~~~!!

えっと・・・お店紹介で~す!!

日曜、月曜日は 仕入れ仕込のため、お休みです・・・
大変ご迷惑を おかけしてすみません・・・

お休みの間、よその お店を めぐりながら
勉強しています・・・
その勉強させて頂いた お店を 紹介しますね~
先日、 ジャカランダ ママカフェさんの オススメメニューが
どうしても 食べてみたくなって 行ってみたよ~♪
グリーンカレーが あんなに 美味しかったから・・・
ドキドキ ワクワク~♪~♫~♪
気さくな ママさんと お話するのも
楽しみだったの~♪
今回は サーモンが オススメ!!だったので
お願いしちゃいました♪
ままや常連さんと カウンターで 楽しく話しながら
待っていると・・・
にゃんにゃかにゃ~~~ん♪
こ・・・これは 絶対に 美味しいよ~!!
見ただけで ピキーーーン!と
来ちゃいました!!
ね!! 美味しそうでしょう~?!
本当は 小鉢から 順序良く 出て来るスタイルなんだけど、
あえて 全部揃うまで ガマンしちゃいました♪


まずは 今が旬の モッチモチの島モズク~♪

この小鉢は 深めなのに たっぷり入ってます!!
東京や 内地では 細モズクが 主流だけど、
このキレイな 暖かい海で育った ミネラル豊富な
島モズクは 工夫すると いろんな料理にも 合います・・・
ママの 島で言うと 酢海苔・・・
この モズクの三杯酢漬けは 美味しい~!!
たっぷり 入っていて めっちゃ うれしいです~♪

こぐまが blogで よく紹介する シマウリの お味噌汁♪
ママのは ワカメや 豆腐も入って 具だくさんなのが
うれしいです~
それに 凄いと思ったのが 干しエビや カニカマ ジャコや・・・
色んなダシの出るものを 使って 作ってること・・・
こういう お味噌汁を 出してる所って
こぐまは 初めてです・・・

ふぅ~ふぅ~しないと こんな風に 曇っちゃうほど
熱々で 出て来るのも うれしい~♪

それに 器もステキ~~~!!
お味噌汁が 美味し過ぎて 感動しちゃいました♪

こぐまは 実家が 割烹料理だったこともあって
残り物の 時鮭や 脂の乗った サーモンは
子供の頃に よく食べてたけど・・・
懐かしい・・・
こんなに 厚切り~!!
とっても 香ばしい イイ香りがします・・・

焼き加減も 絶妙~!!
ふんわり 熱々 ウマウマです~~~!!

ウマ!!
添え野菜の 赤や オレンジの
トマトが めっちゃ甘かった~!!

サラダも シャキシャキで 中に アボカドが
入ってたよ~!
お醤油が ふんわり香る ドレッシングも 美味しい~

ビックリしたのが 小鉢の ズッキーニの ツナで
多分 炒めたもの・・・

茄子みたいに 適度に 油を吸って とっても
マイルドで 軽く甘辛醤油の味付けは
ホッとする 味わいで 美味しかった~!!

苦手だった らっきょうも 刻んで おかかと
和えると 美味しいね~♪

じゃこの 佃煮も 甘辛で 香ばしくて 美味しい~!!

ママが ひょい!!って 出してくれた
フルーツパパイアの ヨーグルトかけ

こぐまは フルーツパパイアって
初めて 食べたんだけど、
ヨーグルトと たっぷりの蜂蜜で
うまうま~~~!!

独特の青臭さも 気にならなくて トロピカルな
甘い香りで めっちゃ美味しかったです!!

こういうの 勉強したかったのにゃ~
ホント あっちこっちの お店に行って 勉強させて
頂くのって 有難いです・・・
美味しかったです・・・
ママ~仲良くしてくれて ありがとう~
また 勉教させて下さいね~
「ジャカランダ ママカフェ」さん
鹿児島県奄美市名瀬金久町2−8
TEL 0997-52-0077
定休日 不定休
営業時間は PM 5:30~7:00だけど おひとりで
やっていらっしゃるので 7:00くらいだと メニューが
揃っていますよ♪


はにゃ~・・・
昨日は ダッシュで 病院に行って・・・
気になる症状の 報告をして・・・
アドバイス 頂きました♪
とにかく 欠陥攣縮性の狭心症って
面倒くさくて パタパタしてる時や、
その後の 安静時にも どっちにも
出やすいんで 厄介なの~

普通は アジア系の 中高年の男性に
多い病気なんだけど・・・
こぐまは・・・
おっさんじゃ~ないのにぃ~・・・


たま~に ひとり仕事に 心細くなっちゃうけど・・・
現状は 厳しくて・・・


もっともっと頑張って、バイト頼めるように
しなきゃ~いけないので・・・

くぅ~~~!!
めげずに
がんばるにゃん!!



はにゃ~・・・
今まで フライヤーと、ショーケースと・・・
あっちこっち掃除してました~
暑い~~~!!


えっと・・・お店紹介で~す!!


日曜、月曜日は 仕入れ仕込のため、お休みです・・・
大変ご迷惑を おかけしてすみません・・・


お休みの間、よその お店を めぐりながら
勉強しています・・・
その勉強させて頂いた お店を 紹介しますね~

先日、 ジャカランダ ママカフェさんの オススメメニューが
どうしても 食べてみたくなって 行ってみたよ~♪
グリーンカレーが あんなに 美味しかったから・・・
ドキドキ ワクワク~♪~♫~♪
気さくな ママさんと お話するのも
楽しみだったの~♪

今回は サーモンが オススメ!!だったので
お願いしちゃいました♪
ままや常連さんと カウンターで 楽しく話しながら
待っていると・・・
にゃんにゃかにゃ~~~ん♪
こ・・・これは 絶対に 美味しいよ~!!

見ただけで ピキーーーン!と
来ちゃいました!!
ね!! 美味しそうでしょう~?!
本当は 小鉢から 順序良く 出て来るスタイルなんだけど、
あえて 全部揃うまで ガマンしちゃいました♪



まずは 今が旬の モッチモチの島モズク~♪

この小鉢は 深めなのに たっぷり入ってます!!
東京や 内地では 細モズクが 主流だけど、
このキレイな 暖かい海で育った ミネラル豊富な
島モズクは 工夫すると いろんな料理にも 合います・・・
ママの 島で言うと 酢海苔・・・
この モズクの三杯酢漬けは 美味しい~!!
たっぷり 入っていて めっちゃ うれしいです~♪

こぐまが blogで よく紹介する シマウリの お味噌汁♪
ママのは ワカメや 豆腐も入って 具だくさんなのが
うれしいです~
それに 凄いと思ったのが 干しエビや カニカマ ジャコや・・・
色んなダシの出るものを 使って 作ってること・・・
こういう お味噌汁を 出してる所って
こぐまは 初めてです・・・


ふぅ~ふぅ~しないと こんな風に 曇っちゃうほど
熱々で 出て来るのも うれしい~♪

それに 器もステキ~~~!!

お味噌汁が 美味し過ぎて 感動しちゃいました♪


こぐまは 実家が 割烹料理だったこともあって
残り物の 時鮭や 脂の乗った サーモンは
子供の頃に よく食べてたけど・・・
懐かしい・・・
こんなに 厚切り~!!
とっても 香ばしい イイ香りがします・・・


焼き加減も 絶妙~!!
ふんわり 熱々 ウマウマです~~~!!


ウマ!!

添え野菜の 赤や オレンジの
トマトが めっちゃ甘かった~!!


サラダも シャキシャキで 中に アボカドが
入ってたよ~!
お醤油が ふんわり香る ドレッシングも 美味しい~

ビックリしたのが 小鉢の ズッキーニの ツナで
多分 炒めたもの・・・

茄子みたいに 適度に 油を吸って とっても
マイルドで 軽く甘辛醤油の味付けは
ホッとする 味わいで 美味しかった~!!


苦手だった らっきょうも 刻んで おかかと
和えると 美味しいね~♪

じゃこの 佃煮も 甘辛で 香ばしくて 美味しい~!!

ママが ひょい!!って 出してくれた
フルーツパパイアの ヨーグルトかけ


こぐまは フルーツパパイアって
初めて 食べたんだけど、
ヨーグルトと たっぷりの蜂蜜で
うまうま~~~!!


独特の青臭さも 気にならなくて トロピカルな
甘い香りで めっちゃ美味しかったです!!

こういうの 勉強したかったのにゃ~
ホント あっちこっちの お店に行って 勉強させて
頂くのって 有難いです・・・
美味しかったです・・・
ママ~仲良くしてくれて ありがとう~
また 勉教させて下さいね~

「ジャカランダ ママカフェ」さん
鹿児島県奄美市名瀬金久町2−8
TEL 0997-52-0077
定休日 不定休
営業時間は PM 5:30~7:00だけど おひとりで
やっていらっしゃるので 7:00くらいだと メニューが
揃っていますよ♪
