2016年09月11日
さぎじゃさんの おまけ・・・運動会の お弁当の参考になるかも~
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!

はにゃ~・・・
夜中と 朝方 合計 3回・・・
はにゃ!!

寝坊した~!!
仕込みしないと~!!

寝ボケて しばらく
焦りまくっちゃって・・・

我に返って・・・
はにゃ~・・・
ZZZ・・・ZZZ・・・ZZZ・・・

今 ご近所の グリーンストアさんで
タイムセールなので 買い出しして来ました・・・♫
後は 午後から あっちこっち 行って来ます~
今日は 台風のダメージもあるから ちょこっと
いつもより がんばって 買い出ししないとね~

はにゃ~
やること いっぱい~
がんばるにゃん!!

日曜、月曜日は 仕入れ仕込のため、お休みです・・・
大変ご迷惑を おかけしてすみません・・・

お休みの間、よその お店を めぐりながら
勉強しています・・・
その勉強させて頂いた お店を 紹介しますね~
この前の 「さぎじゃ」さんの 続き~
ココは 「さぎじゃ」さんの お庭です・・・
島の ヘゴの木に合わせて 四季折々の
花々が 植えられていて ステキなの~

特に 転勤されて来た 奥ちゃま必見です~
前回 こぐまは コーヒーセットを 紹介しましたが、
おまけを付けて 頂いちゃいました♫
そのオマケが お料理好きな方々には
身近な 島料理が オシャレに 盛りつけてあって
とっても 参考になると思うのにゃ~
にゃんにゃかにゃ~ん♪
コレが おまけです~

まずは 左から・・・

エリンギを 甘辛じょうゆで 炒め煮にしたもの・・・
とっても 上品な エリンギ特有の 香りを
楽しめます・・・

コレは 緑のハンダマの おしたし・・・
食感が 肉厚で 普通の 紫色のより 香りが ソフトです・・・

ちっちゃな 赤ちゃん芋は 茹でて 酢味噌で 頂きます・・・
島の 秋の味かにゃ~・・・

甘めの ゴボウのきんぴら・・・
お茶の お供に 最高です~

お茶といえば・・・
美味しい お茶も 入れて 頂いちゃいました♪

茶器も 可愛くて ステキ~

真ん中は・・・

コレ 変わってる~!!
甘味噌に 納豆を 和えて 油揚げに挟んで
オーブントースターで 焼いたもの・・・
お酒の おつまみにも なりそうです・・・

ちっちゃな 梅のふりかけの おにぎり・・・
こういうの うれしいよね~!!

多分 塩麹に 漬け込んである 白身魚を
マヨネーズをかけて オーブントースターで
焼いたものだと思うのにゃ~
おにぎりに 合う合う~

右側は・・・
上品に 甘辛く 煮含めた 油揚げに
茹でた素麺を 詰めて 三杯酢を かけて
お野菜で 飾ったもの・・・
コレは 何処かの 会席料理にも 出て来たけど
オシャレで 美味しかったよ~
運動会にも イイかもです~

可愛い 小鉢の中には・・・

この名前が 出なくて・・・
えっとえっと・・・

思い出してたら 爆睡・・・

里芋の茎・・・にゃんだっけ・・・?

コレは めちゃ旨~!!
サッと アク抜きして シーチキンと油で 炒めて
お醤油と お砂糖で ふんわりと 味付けしたもの~
うにゃ!!
多分 お酒飲めないけど ビールにも 合うはず!!

ジャコの お出汁で やわらか~く 煮込んだ
ホロホロの大根・・・

厚揚げも 一緒に煮たのかにゃ~
どっちも うまうま~♪

島特有の 野菜昆布も 一緒煮・・・
やわらかで 美味しい・・・

ひとくち 酢のり(モズクの三杯酢)
島ミカンの 香りの三杯酢で 味付けで・・・♪

はにゃ~
一個一個 どれも 素材の
味を活かした 味付けで
めっちゃ 美味しかったです~
盛り付け方や 味の説明 詳しく書いたのは
運動会や 何かの 集まりの時の お料理に
すごく 役に立つと思ったの~
女将さん 有難うございました・・・
島料理を 堪能出来ました
また 伺いますね~
帰りに お庭に ルリカケスが いたよ~!!
ヘゴの木に 隠れてたけど 顔だけ 撮れてました♪

「さぎじゃ」さん
場所は 龍郷の ひさ倉さんから
旧道に入った所に あります・・・
完全予約制です・・・
TEL 0997-62-3525
営業日 金、土、日
こぐまで~す!!


はにゃ~・・・
夜中と 朝方 合計 3回・・・
はにゃ!!


寝坊した~!!

仕込みしないと~!!


寝ボケて しばらく
焦りまくっちゃって・・・


我に返って・・・
はにゃ~・・・
ZZZ・・・ZZZ・・・ZZZ・・・


今 ご近所の グリーンストアさんで
タイムセールなので 買い出しして来ました・・・♫
後は 午後から あっちこっち 行って来ます~
今日は 台風のダメージもあるから ちょこっと
いつもより がんばって 買い出ししないとね~


はにゃ~
やること いっぱい~
がんばるにゃん!!


日曜、月曜日は 仕入れ仕込のため、お休みです・・・
大変ご迷惑を おかけしてすみません・・・


お休みの間、よその お店を めぐりながら
勉強しています・・・
その勉強させて頂いた お店を 紹介しますね~

この前の 「さぎじゃ」さんの 続き~
ココは 「さぎじゃ」さんの お庭です・・・
島の ヘゴの木に合わせて 四季折々の
花々が 植えられていて ステキなの~


特に 転勤されて来た 奥ちゃま必見です~
前回 こぐまは コーヒーセットを 紹介しましたが、
おまけを付けて 頂いちゃいました♫
そのオマケが お料理好きな方々には
身近な 島料理が オシャレに 盛りつけてあって
とっても 参考になると思うのにゃ~

にゃんにゃかにゃ~ん♪
コレが おまけです~


まずは 左から・・・

エリンギを 甘辛じょうゆで 炒め煮にしたもの・・・
とっても 上品な エリンギ特有の 香りを
楽しめます・・・


コレは 緑のハンダマの おしたし・・・
食感が 肉厚で 普通の 紫色のより 香りが ソフトです・・・


ちっちゃな 赤ちゃん芋は 茹でて 酢味噌で 頂きます・・・
島の 秋の味かにゃ~・・・


甘めの ゴボウのきんぴら・・・
お茶の お供に 最高です~


お茶といえば・・・
美味しい お茶も 入れて 頂いちゃいました♪

茶器も 可愛くて ステキ~


真ん中は・・・

コレ 変わってる~!!

甘味噌に 納豆を 和えて 油揚げに挟んで
オーブントースターで 焼いたもの・・・
お酒の おつまみにも なりそうです・・・

ちっちゃな 梅のふりかけの おにぎり・・・
こういうの うれしいよね~!!


多分 塩麹に 漬け込んである 白身魚を
マヨネーズをかけて オーブントースターで
焼いたものだと思うのにゃ~
おにぎりに 合う合う~


右側は・・・
上品に 甘辛く 煮含めた 油揚げに
茹でた素麺を 詰めて 三杯酢を かけて
お野菜で 飾ったもの・・・
コレは 何処かの 会席料理にも 出て来たけど
オシャレで 美味しかったよ~
運動会にも イイかもです~

可愛い 小鉢の中には・・・

この名前が 出なくて・・・

えっとえっと・・・


思い出してたら 爆睡・・・


里芋の茎・・・にゃんだっけ・・・?


コレは めちゃ旨~!!

サッと アク抜きして シーチキンと油で 炒めて
お醤油と お砂糖で ふんわりと 味付けしたもの~
うにゃ!!
多分 お酒飲めないけど ビールにも 合うはず!!


ジャコの お出汁で やわらか~く 煮込んだ
ホロホロの大根・・・

厚揚げも 一緒に煮たのかにゃ~
どっちも うまうま~♪


島特有の 野菜昆布も 一緒煮・・・
やわらかで 美味しい・・・


ひとくち 酢のり(モズクの三杯酢)
島ミカンの 香りの三杯酢で 味付けで・・・♪

はにゃ~
一個一個 どれも 素材の
味を活かした 味付けで
めっちゃ 美味しかったです~

盛り付け方や 味の説明 詳しく書いたのは
運動会や 何かの 集まりの時の お料理に
すごく 役に立つと思ったの~

女将さん 有難うございました・・・
島料理を 堪能出来ました
また 伺いますね~

帰りに お庭に ルリカケスが いたよ~!!
ヘゴの木に 隠れてたけど 顔だけ 撮れてました♪


「さぎじゃ」さん
場所は 龍郷の ひさ倉さんから
旧道に入った所に あります・・・
完全予約制です・・・
TEL 0997-62-3525
営業日 金、土、日
タグ :龍郷「さぎじゃ」さん