2016年08月31日
ありがとうございました・・・本日の日替わりは売り切れました・・・
8月 31日 (水) 日替わり お弁当予定 ¥600
★鶏マヨごぼうバーグ ★マカロニグラタン ★気まぐれナムル★ポテカレチーズコロッケ

鶏マヨごぼうバーグ& ポテカレチーズコロッケ

★本日のマリネ ★人参オレンジジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お忙しい中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・
尚、本日は サラダ類、マリネ、 他のお惣菜も
いっぱい ありますよ~
唐揚げも いっぱい あります・・・
ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
夜 7:00時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~
TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

はにゃ~
やっと 落ち着いたよ~
途中 久しぶりに ご飯が なくなっちゃって
今 炊けたとこです~
涼しくなって来たら 体の力が 抜けるのか、
筋肉痛みたいに あっちこっち 痛いです~
ここしばらく 多分 疲れが ド~ン!と
出る時期だと思うから、風邪も ひかないように
しなくちゃ~ね!!

はにゃ~
でも 明け方や 夕暮れ時は
本当に 気持ちイイ~~~!!
ヒンヤリとした 風に吹かれながら
見晴らしのイイ所に 行って 風に吹かれながら
風景なんか 撮ってたら 最高~~~!!
また 何処かに 行ってみなくちゃ~・・・
出来るだけ 島のイイ所 行ってみたいにゃ~・・・
そして 島のパワー
いっぱいもらって・・・
もっともっと
がんばりたいにゃ~・・・

アランガチの滝で ズッコケて 思いっ切り
転んだ後・・・
もう 泉で 泥を 落とした後は 濡れちゃった次いでに
今まで 撮ったことのない 場所から 沢山撮っちゃいました♪
こんな感じに 滑りやすい所が いっぱいあるんで
気をつけてね~


貸し切りだったから・・・
うぎゃ~~~!!
イタ~~~イ!!!

自分の 声が 響き渡ったのには ビックリ!!

いつも とは 反対に 撮ってる場所を
滝壺近くから 撮ってみたよ~
ココから いつも 滝を撮ってます・・・

滝から 小さな川に 透き通った水が 流れて行きます・・・

このトンボ・・・
すばしっこくて やっと 撮れたの~

まてぇ~~~!!
まっとけ~~~!
しばらく 格闘しながら 撮れた 一枚です・・・


低い 木のアーチを 少し かがみながら
パチリ!!
こんなトコ 普段濡れるから 入れないもの~


滝の真横を パチリ!!
もう 濡れちゃったもんの 勝ち~~~♪

滝上の方は 白い龍みたいに 水が 踊リながら
降りて来ます・・・
もう マイナスイオン しゅわしゅわです~

あにゃ・・・?
いつの間にか 一週間の疲れも
忘れちゃってる~・・・


こぐまには めずらしく 1時間以上
泉に 浸かりながら 撮ってたの・・・
ココが こぐまには 本当に 合ってるのかもにゃ~・・・

さてと!!
ちょこっと 15分位 休憩~♪
うにゃ!!
イートインの お客さんが来たよ~
また お喋りの 花が咲きます~
じゃ~みんな~また後でね~

★鶏マヨごぼうバーグ ★マカロニグラタン ★気まぐれナムル★ポテカレチーズコロッケ

鶏マヨごぼうバーグ& ポテカレチーズコロッケ

★本日のマリネ ★人参オレンジジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お忙しい中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・

尚、本日は サラダ類、マリネ、 他のお惣菜も
いっぱい ありますよ~
唐揚げも いっぱい あります・・・

ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
夜 7:00時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~

TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!


はにゃ~
やっと 落ち着いたよ~
途中 久しぶりに ご飯が なくなっちゃって
今 炊けたとこです~

涼しくなって来たら 体の力が 抜けるのか、
筋肉痛みたいに あっちこっち 痛いです~

ここしばらく 多分 疲れが ド~ン!と
出る時期だと思うから、風邪も ひかないように
しなくちゃ~ね!!


はにゃ~
でも 明け方や 夕暮れ時は
本当に 気持ちイイ~~~!!

ヒンヤリとした 風に吹かれながら
見晴らしのイイ所に 行って 風に吹かれながら
風景なんか 撮ってたら 最高~~~!!
また 何処かに 行ってみなくちゃ~・・・
出来るだけ 島のイイ所 行ってみたいにゃ~・・・
そして 島のパワー
いっぱいもらって・・・

もっともっと
がんばりたいにゃ~・・・


アランガチの滝で ズッコケて 思いっ切り
転んだ後・・・
もう 泉で 泥を 落とした後は 濡れちゃった次いでに
今まで 撮ったことのない 場所から 沢山撮っちゃいました♪
こんな感じに 滑りやすい所が いっぱいあるんで
気をつけてね~



貸し切りだったから・・・
うぎゃ~~~!!
イタ~~~イ!!!


自分の 声が 響き渡ったのには ビックリ!!


いつも とは 反対に 撮ってる場所を
滝壺近くから 撮ってみたよ~
ココから いつも 滝を撮ってます・・・


滝から 小さな川に 透き通った水が 流れて行きます・・・

このトンボ・・・
すばしっこくて やっと 撮れたの~


まてぇ~~~!!
まっとけ~~~!

しばらく 格闘しながら 撮れた 一枚です・・・



低い 木のアーチを 少し かがみながら
パチリ!!
こんなトコ 普段濡れるから 入れないもの~



滝の真横を パチリ!!
もう 濡れちゃったもんの 勝ち~~~♪


滝上の方は 白い龍みたいに 水が 踊リながら
降りて来ます・・・
もう マイナスイオン しゅわしゅわです~


あにゃ・・・?
いつの間にか 一週間の疲れも
忘れちゃってる~・・・



こぐまには めずらしく 1時間以上
泉に 浸かりながら 撮ってたの・・・
ココが こぐまには 本当に 合ってるのかもにゃ~・・・


さてと!!
ちょこっと 15分位 休憩~♪
うにゃ!!
イートインの お客さんが来たよ~
また お喋りの 花が咲きます~

じゃ~みんな~また後でね~


2016年08月31日
今日は鶏マヨバーグと ポテカレチーズコロッケが オマケだよ~♪
8月 31日 (水) 日替わり お弁当予定 ¥600
★鶏マヨごぼうバーグ ★マカロニグラタン ★気まぐれナムル★ポテカレチーズコロッケ
★本日のマリネ ★人参オレンジジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!

はにゃ~
涼しい~・・・
今 AM 4:00ちょい過ぎ~
作業の合間の 休憩時間に ちょこちょこ書いてます~♪
多分 いつもくらいにしか UP出来ないかもだけど・・・
何とか 書いてます~
涼しいけど サラっと したカンジじゃ~ないから
汗は 結構かいちゃうけど、あの猛暑と比べたら
天国にゃ~!!
今 コロッケ 出来たとこ~
ヤッタ~!!
難関突破~~~!!
これで 一安心にゃ~・・・
後は 野菜カットと グラタンと、
から揚げ揚げるだけ・・・
ジャガイモを 荒くつぶして キーマカレーを
練り込んで チーズを入れた ポテカレチーズコロッケを
作ります・・・
辛さより 玉ねぎの 甘みとコクが 生きてます・・・
とってもマイルドに 仕上がったので 冷めても
美味しいよ~
なので 今日は 鶏マヨごぼうバーグと ポテカレチーズコロッケのセットです・・・
やわらかなチキンの生地に ごぼう、玉ねぎ、人参、
胡麻、ニラを 入れて 一旦焼いて コトコト野菜が
やわらかくなるまで 煮込むのにゃ~
とっても 食べやすい 甘辛い味付けで マヨネーズが
マイルドにしてくれます
お子ちゃまや お年寄りにも おススメな メニューです
お腹の調子を整えたい人には イチオシで~す
サブメインは マカロニグラタン♪
低脂肪乳と 小麦粉、マーガリンで 作るので
とってもヘルシーです・・・
お子ちゃま 大好きメニューなので 外せません・・・
チキンと きのこ、オニオンも いっぱい入れて・・・
マイルドな 味わいを 楽しんでね~
マリネは 人参オレンジジュレマリネ・・・
人参キライな お子ちゃまでも オレンジの香りで
デザートみたいに 食べられるよ~
βカロチンたっぷりで お肌にも やさしいマリネです・・・
今回も フレッシュオレンジ、オレンジジュレも
たっぷり入れちゃおうね~
それに こぐま特製ハーブドレッシングで味付けします・・・
人参って オレンジと とっても 相性が イイです・・・
フレッシュな オレンジの 香りを 楽しんでもらいたいにゃ~
よろしかったら 買いに来てね~
人によって 違うけど・・・
ほら・・・海が好きとか、山が好きとか・・・
こぐまは 森の水のある所が 好き・・
特に 宇検のアランガチの滝は 大好きです・・・

滝に 向かう 道の途中でも ヒンヤリとして
マイナスイオンが いっぱいです・・・

この 大きな木の下は 水路があって 滝から流れる水が
勢い良く 流れて行きます・・・

この日は とっても暑くて・・・

こんなに キレイな水だから・・・

思わず 入っちゃった~♪
うにゃ~~~!!
気持ちイイ~~~!!


この 木の下は とっても 滑りやすいから
気をつけてね~
こぐまは そそっかしいから 2回に 1回は
転びます・・・


段差から ぴょん!!って 飛び降りたら・・・
きゃん!!
ビターーーン!!
イタタタ・・・

ほら・・・やっぱり 転んじゃった・・・
カメラと ケータイは 奇跡的に 無事でした・・・
膝を 岩に 思いっ切りぶつけちゃったけど・・・
大丈夫・・・


なので 滝の傍の 泉で こぐまごと
洗っちゃいました・・・


泉に 入りながら また 撮ったよ~
この続きは また 後で~

さてと!!
洗濯終わったかにゃ~・・・?
ちょこっと 干して来ま~す
じゃ~みんな~また後でね~!!

★鶏マヨごぼうバーグ ★マカロニグラタン ★気まぐれナムル★ポテカレチーズコロッケ
★本日のマリネ ★人参オレンジジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!


はにゃ~
涼しい~・・・
今 AM 4:00ちょい過ぎ~

作業の合間の 休憩時間に ちょこちょこ書いてます~♪
多分 いつもくらいにしか UP出来ないかもだけど・・・
何とか 書いてます~
涼しいけど サラっと したカンジじゃ~ないから
汗は 結構かいちゃうけど、あの猛暑と比べたら
天国にゃ~!!

今 コロッケ 出来たとこ~
ヤッタ~!!
難関突破~~~!!
これで 一安心にゃ~・・・
後は 野菜カットと グラタンと、
から揚げ揚げるだけ・・・

ジャガイモを 荒くつぶして キーマカレーを
練り込んで チーズを入れた ポテカレチーズコロッケを
作ります・・・
辛さより 玉ねぎの 甘みとコクが 生きてます・・・
とってもマイルドに 仕上がったので 冷めても
美味しいよ~

なので 今日は 鶏マヨごぼうバーグと ポテカレチーズコロッケのセットです・・・
やわらかなチキンの生地に ごぼう、玉ねぎ、人参、
胡麻、ニラを 入れて 一旦焼いて コトコト野菜が
やわらかくなるまで 煮込むのにゃ~
とっても 食べやすい 甘辛い味付けで マヨネーズが
マイルドにしてくれます
お子ちゃまや お年寄りにも おススメな メニューです
お腹の調子を整えたい人には イチオシで~す

サブメインは マカロニグラタン♪
低脂肪乳と 小麦粉、マーガリンで 作るので
とってもヘルシーです・・・
お子ちゃま 大好きメニューなので 外せません・・・
チキンと きのこ、オニオンも いっぱい入れて・・・
マイルドな 味わいを 楽しんでね~

マリネは 人参オレンジジュレマリネ・・・
人参キライな お子ちゃまでも オレンジの香りで
デザートみたいに 食べられるよ~
βカロチンたっぷりで お肌にも やさしいマリネです・・・
今回も フレッシュオレンジ、オレンジジュレも
たっぷり入れちゃおうね~
それに こぐま特製ハーブドレッシングで味付けします・・・
人参って オレンジと とっても 相性が イイです・・・
フレッシュな オレンジの 香りを 楽しんでもらいたいにゃ~
よろしかったら 買いに来てね~

人によって 違うけど・・・
ほら・・・海が好きとか、山が好きとか・・・
こぐまは 森の水のある所が 好き・・

特に 宇検のアランガチの滝は 大好きです・・・

滝に 向かう 道の途中でも ヒンヤリとして
マイナスイオンが いっぱいです・・・


この 大きな木の下は 水路があって 滝から流れる水が
勢い良く 流れて行きます・・・


この日は とっても暑くて・・・


こんなに キレイな水だから・・・

思わず 入っちゃった~♪
うにゃ~~~!!
気持ちイイ~~~!!



この 木の下は とっても 滑りやすいから
気をつけてね~
こぐまは そそっかしいから 2回に 1回は
転びます・・・



段差から ぴょん!!って 飛び降りたら・・・
きゃん!!
ビターーーン!!
イタタタ・・・


ほら・・・やっぱり 転んじゃった・・・

カメラと ケータイは 奇跡的に 無事でした・・・
膝を 岩に 思いっ切りぶつけちゃったけど・・・
大丈夫・・・



なので 滝の傍の 泉で こぐまごと
洗っちゃいました・・・



泉に 入りながら また 撮ったよ~
この続きは また 後で~


さてと!!
洗濯終わったかにゃ~・・・?
ちょこっと 干して来ま~す

じゃ~みんな~また後でね~!!


2016年08月30日
本日の日替わりは まだ ありますよ~♪(・ω・)ノ♪
8月 30日 (火) 日替わり お弁当メニュー ¥600
★白身魚フリッター彩りソース ★冷たいトマトのジュレパスタ ★気まぐれナムル ★キンピラ

白身魚フリッター彩りソース

★本日のマリネ ★ナスかぼちゃマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは まだ ありますよ~・・・♪
遅いお昼に 夕飯に いかがでしょうか・・・?
夕方 7時までの間の ご指定の お時間に
お詰めします・・・
夜に お引き取りの お客さんも 多いので
お気軽に お電話してみて 下さいね~
尚、本日は マリネ、サラダ類、 他のお惣菜も ありますよ~
唐揚げも いっぱい あります・・・
ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
夜 7:00時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~
TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

はにゃ~
短時間 集中型で やっと 落ち着いたよ~
やっぱり 日中は 暑くて 心配だから
エアコン点けちゃいました・・・

でも 本当に 日差しが やわらかくなった気がするのにゃ~
ここ 2~3日、 風が とっても強かったから、
島に こもった 熱気を 追い出してくれたのかも~・・・
外にいると 大きな雲の影が 風に乗って
足早に 通り過ぎて行ってたもの・・・
こうやって 少しづつ 季節が
変わって行くんだよね~・・・
昨日の夕日は 本当に キレイだった~・・・
でも もう 暮れ始めたら とっても 早く沈んじゃうの・・・
真夏みたいには もう のんびりしていないのにゃ~
下層雲に 隠れる寸前が また キレイだったよ~・・・

ラベンダー色の 雲が オレンジ色の光に
反射して 雲のアウトラインが キレイに オレンジ色に
輝いていました・・・



水平線近くは 強風で 海水が 舞い散っているから
ボンヤリとしています・・・
それがまた 幻想的で キレイだったよ~・・・

光が 届いてる間は
最後まで キレイ・・・
こういう 自然の
ひたむきな所が好き・・・

瞬き してる間に 隠れちゃった~・・・
でも 充分楽しめたよ~・・・
キレイだったよ~・・・
ありがと・・・

さてと!!
今日は 午後からの お引取りが 多いのにゃ~・・・
ちょこっと 15分くらい 休憩して
また お詰めしよう~っと!!

じゃ~みんな~また後でね~

★白身魚フリッター彩りソース ★冷たいトマトのジュレパスタ ★気まぐれナムル ★キンピラ

白身魚フリッター彩りソース

★本日のマリネ ★ナスかぼちゃマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは まだ ありますよ~・・・♪
遅いお昼に 夕飯に いかがでしょうか・・・?
夕方 7時までの間の ご指定の お時間に
お詰めします・・・
夜に お引き取りの お客さんも 多いので
お気軽に お電話してみて 下さいね~

尚、本日は マリネ、サラダ類、 他のお惣菜も ありますよ~
唐揚げも いっぱい あります・・・

ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
夜 7:00時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~

TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!


はにゃ~
短時間 集中型で やっと 落ち着いたよ~
やっぱり 日中は 暑くて 心配だから
エアコン点けちゃいました・・・


でも 本当に 日差しが やわらかくなった気がするのにゃ~
ここ 2~3日、 風が とっても強かったから、
島に こもった 熱気を 追い出してくれたのかも~・・・

外にいると 大きな雲の影が 風に乗って
足早に 通り過ぎて行ってたもの・・・

こうやって 少しづつ 季節が
変わって行くんだよね~・・・

昨日の夕日は 本当に キレイだった~・・・
でも もう 暮れ始めたら とっても 早く沈んじゃうの・・・
真夏みたいには もう のんびりしていないのにゃ~
下層雲に 隠れる寸前が また キレイだったよ~・・・


ラベンダー色の 雲が オレンジ色の光に
反射して 雲のアウトラインが キレイに オレンジ色に
輝いていました・・・




水平線近くは 強風で 海水が 舞い散っているから
ボンヤリとしています・・・
それがまた 幻想的で キレイだったよ~・・・


光が 届いてる間は
最後まで キレイ・・・

こういう 自然の
ひたむきな所が好き・・・


瞬き してる間に 隠れちゃった~・・・
でも 充分楽しめたよ~・・・
キレイだったよ~・・・
ありがと・・・


さてと!!
今日は 午後からの お引取りが 多いのにゃ~・・・
ちょこっと 15分くらい 休憩して
また お詰めしよう~っと!!


じゃ~みんな~また後でね~


2016年08月30日
今日はプリップリ白身魚フリッター彩りソースにゃ~♪(・ω・)ノ
8月 30日 (火) 日替わり お弁当予定 ¥600
★白身魚フリッター彩りソース ★冷たいトマトのジュレパスタ ★気まぐれナムル ★キンピラ
★本日のマリネ ★ナスかぼちゃマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!

はにゃ~
夏になってから 初めて エアコン無しで
夜の仕込みが 出来たよ~
ヒンヤリまでは しなかったけど・・・
もう 大気は 確実に 明け方まで
秋めいて来たみたい・・・
気がついてみたら 8月も 明日で 終わり・・・
ほんと 早いにゃ~・・・

まだまだ 暑い日が 続くか わからないけど・・・
今年の夏は 猛暑で しんどかった~・・・

ココまで がんばれたから もうちょこっとずつ
がんばって、夏を乗り切らないとね!!
今日も 1日 良い日で
ありますように・・・
にゃ~!!
ふぁいとぉ~~~!!

今日は 白身魚のフリッター 彩りソースです~♪
こぐまが aboutに 厚切りに カットして
スパイスを 利かせて 軽く フリッターにして
オーブン焼きに しました♪
クセのない 淡水魚の バサを使っています・・・
バサは ナマの状態だと ヌルヌルしていて ムチンという
物質を多く含んでいます・・・
このムチンという物質が 体に とっても イイのにゃ~
疲労回復や 抗ウィルス作用や 粘膜を保護したり・・・
細胞の活性化も してくれます・・・
喉の風邪が 流行ってる 今の時期には 持って来いかも~
また 加熱すると ヌルヌルは
一切なくなるから 不思議なの~
クセがないので 魚臭さも ほとんど感じなくて
とっても食べやすくて お子ちゃまに おススメです・・・
パプリカの入った タルタルソースを
たっぷり かけちゃおうね~
サブメインは トマトきのこジュレパスタ・・・
トマトハーブ味の あっさりと食べやすい
冷たいパスタです・・・
キノコたっぷり入れて あるので トマトと
キノコの旨みが 生きてま~す♪
マリネは ナスかぼちゃマリネ・・・
茄子の 美味しい季節に なったよね~♪
こんな日は バテやすいので ナスかぼちゃマリネは
オススメで~す・・・♪
茄子と 甘いかぼちゃを 加熱して、生姜レモン味の
マリネ液で 漬け込みます♪
もうそろそろ イイダッカに 味が染みてるはず~
ポリフェノールいっぱいの マリネです・・・
元気が出るよ~♪
よろしかったら 買いに来てね~
昨日の夕日・・・
買い出ししてたら 空が オレンジ色に
なって来たから 近場の 大熊線に 上がってみたのにゃ~・・・
ヨカッタ~!!
ギリギリ 間に合ったよ~!!

それから 5分位で 沈んじゃった~・・・

早くで 沈んじゃうと 思ったから オレンジ色が
輝いてるうちは 沢山撮ってみたの~・・・


空が 曇ってる分 オレンジ色が 鮮やかになって
キレイにゃ~!!

でも 感動してる間に どんどん 暮れていきます・・・

ほら・・・
下層雲に 隠れちゃいそう~・・・


完全に 暮れるまで 結構 キレイだったよ~・・・
後からまた UPするね~・・・

さてと!!
今日は 野菜カットと から揚げ~!
発注も これからだから 急がなくちゃ~!!
じゃ~みんな~また後でね~

★白身魚フリッター彩りソース ★冷たいトマトのジュレパスタ ★気まぐれナムル ★キンピラ
★本日のマリネ ★ナスかぼちゃマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!


はにゃ~
夏になってから 初めて エアコン無しで
夜の仕込みが 出来たよ~
ヒンヤリまでは しなかったけど・・・
もう 大気は 確実に 明け方まで
秋めいて来たみたい・・・
気がついてみたら 8月も 明日で 終わり・・・
ほんと 早いにゃ~・・・


まだまだ 暑い日が 続くか わからないけど・・・
今年の夏は 猛暑で しんどかった~・・・


ココまで がんばれたから もうちょこっとずつ
がんばって、夏を乗り切らないとね!!
今日も 1日 良い日で
ありますように・・・

にゃ~!!
ふぁいとぉ~~~!!


今日は 白身魚のフリッター 彩りソースです~♪
こぐまが aboutに 厚切りに カットして
スパイスを 利かせて 軽く フリッターにして
オーブン焼きに しました♪
クセのない 淡水魚の バサを使っています・・・
バサは ナマの状態だと ヌルヌルしていて ムチンという
物質を多く含んでいます・・・
このムチンという物質が 体に とっても イイのにゃ~
疲労回復や 抗ウィルス作用や 粘膜を保護したり・・・
細胞の活性化も してくれます・・・
喉の風邪が 流行ってる 今の時期には 持って来いかも~
また 加熱すると ヌルヌルは
一切なくなるから 不思議なの~
クセがないので 魚臭さも ほとんど感じなくて
とっても食べやすくて お子ちゃまに おススメです・・・
パプリカの入った タルタルソースを
たっぷり かけちゃおうね~

サブメインは トマトきのこジュレパスタ・・・
トマトハーブ味の あっさりと食べやすい
冷たいパスタです・・・
キノコたっぷり入れて あるので トマトと
キノコの旨みが 生きてま~す♪

マリネは ナスかぼちゃマリネ・・・
茄子の 美味しい季節に なったよね~♪
こんな日は バテやすいので ナスかぼちゃマリネは
オススメで~す・・・♪
茄子と 甘いかぼちゃを 加熱して、生姜レモン味の
マリネ液で 漬け込みます♪
もうそろそろ イイダッカに 味が染みてるはず~
ポリフェノールいっぱいの マリネです・・・
元気が出るよ~♪
よろしかったら 買いに来てね~

昨日の夕日・・・
買い出ししてたら 空が オレンジ色に
なって来たから 近場の 大熊線に 上がってみたのにゃ~・・・
ヨカッタ~!!
ギリギリ 間に合ったよ~!!


それから 5分位で 沈んじゃった~・・・


早くで 沈んじゃうと 思ったから オレンジ色が
輝いてるうちは 沢山撮ってみたの~・・・



空が 曇ってる分 オレンジ色が 鮮やかになって
キレイにゃ~!!

でも 感動してる間に どんどん 暮れていきます・・・

ほら・・・
下層雲に 隠れちゃいそう~・・・



完全に 暮れるまで 結構 キレイだったよ~・・・
後からまた UPするね~・・・


さてと!!
今日は 野菜カットと から揚げ~!
発注も これからだから 急がなくちゃ~!!

じゃ~みんな~また後でね~


2016年08月29日
「cafe nicott(カフェ ニコット)」さんに初めて行って来たよ~(〃∇〃)
こんばんにゃ~!こぐまで~す!!

はにゃ~・・・
今朝 ちょこっと 早く起きれたから 大熊線上って
名瀬港見下ろして それから 鳩浜の荒れた海
撮って来たの~
朝日には 間に合わなかったけど・・・
もう 日差しは かなり 斜めからに なって・・・
風も 少し秋めいて来たよ~・・・
これから 林道は やさしいピンク色の
萩の花と ススキで 埋め尽くされるんだろうにゃ~・・・
そうしたら また 真夏のエネルギッシュな
奄美とは違って・・・
やさしい 光に包まれた 奄美になって行くはず・・・
楽しみにゃ~・・・
また 沢山撮って 紹介しようね~・・・
下手っぴだから 大したことないけど・・・
一緒に行って 見た気持ちくらいには
なれるかと思って・・・
AM 7:30には 戻って 仕込みと 洗濯して~♪
さっき もう 取り込んで 今 シャワー浴びたとこ~♪
これから コレ書いて 身支度して また 買い出し~
なかなか 昨日は 全部揃わなかったから・・・
今日で 補充しておかないと~
今週も 気合入れて
がんばらなくちゃ~ね!!

今日は パタパタで 何度も 出掛けては
戻ったりしながら 書いてます~

日曜、月曜日は 仕入れ仕込のため、お休みです・・・
大変ご迷惑を おかけしてすみません・・・

お休みの間、よその お店を めぐりながら
勉強しています・・・
その勉強させて頂いた お店を 紹介しますね~
この前から blogで ちょくちょく 見かける
気になる お店があったの~
週一回しか 営業していないって 書いてあって
場所は 長浜・・・
名前は 「cafe nicott(カフェ ニコット)」さん・・・
にゃ~・・・?
何処にあるんだろう~・・・?
気になったから blogに 書いてある
電話番号に 電話してみました♪
場所は 長浜の 大川家具さんの 斜め向かいになります♪
駐車場は 大川家具さんの 駐車場で イイそうです・・・

中に入ってみると・・・
うにゃ~~~!!
可愛い~~~!!

ワンフロアーなんだけど カントリーキッチンの
家具で 埋め尽くされていて ステキ~!!
右下の オーブンも ディスプレイじゃ~なくて
ちゃんと使えるそうです~♪

バランスよく 配置されてる~♪
イイにゃ~
可愛いにゃ~!!

この ゾウさん めっちゃ 可愛い~!!

この ワンコに 感激~!!
昔 子供の頃に 持ってた ワンコに
とっても 似ていたの~

この日の メニューは コチラ・・・♪

この お店は 無農薬コーヒーだそうです・・・
HOTか ICEが 選べます・・・
こぐまは 暑かったので アイスコーヒーに
しちゃいました♪

めずらしいので お菓子は バナナタルト♪
来た途端 わかったんだけど この バナナタルト
凄いよ~~~!!
多分 ギュ~!っと 濃厚なはず~!!
島では 今まで 食べたことのない
濃厚な バナナタルトはず~!!

飲み物と 並べると 大きさがわかるかにゃ~・・・?
このアイスコーヒーの グラスも 大きめです・・・♪
分厚くて 中身も ギッシリ
詰まってます~♪

まずは ひとくち・・・
美味しい~!!
しっかりとした 生地は 濃厚で
味が とっても クリーミィです・・・
クリームが とっても 良いクリーム使っていて
卵の味も しっかりしてます・・・
普通 バナナの味が 勝ち過ぎちゃうのが 多いけど
とっても バランスが 良くて・・・
タルト生地も 美味しい~!!

コーヒーも マイルドで スッキリしていて
とっても 美味しかったよ~♪
オマケで 頂いた このオーツクッキーも
美味しかった~!!
とにかく 口に入れた途端 イイ素材 使ってるから
濃厚な味わいが 口の中に 広がって
とっても 美味しかった~

美味しかったです・・・
初対面なのに お話し沢山して下さって
ありがとうございました・・・
今度は ランチ食べに 伺いますね~
cafe nicott(カフェ ニコット)
奄美市名瀬長浜町14-12
TEL 090-8353-2117
※ コチラも おひとりで やっていらっしゃるので
お電話してから 行かれると 良いと思います・・・


はにゃ~・・・
今朝 ちょこっと 早く起きれたから 大熊線上って
名瀬港見下ろして それから 鳩浜の荒れた海
撮って来たの~

朝日には 間に合わなかったけど・・・
もう 日差しは かなり 斜めからに なって・・・
風も 少し秋めいて来たよ~・・・

これから 林道は やさしいピンク色の
萩の花と ススキで 埋め尽くされるんだろうにゃ~・・・
そうしたら また 真夏のエネルギッシュな
奄美とは違って・・・
やさしい 光に包まれた 奄美になって行くはず・・・

楽しみにゃ~・・・
また 沢山撮って 紹介しようね~・・・

下手っぴだから 大したことないけど・・・
一緒に行って 見た気持ちくらいには
なれるかと思って・・・

AM 7:30には 戻って 仕込みと 洗濯して~♪
さっき もう 取り込んで 今 シャワー浴びたとこ~♪
これから コレ書いて 身支度して また 買い出し~
なかなか 昨日は 全部揃わなかったから・・・
今日で 補充しておかないと~

今週も 気合入れて
がんばらなくちゃ~ね!!


今日は パタパタで 何度も 出掛けては
戻ったりしながら 書いてます~


日曜、月曜日は 仕入れ仕込のため、お休みです・・・
大変ご迷惑を おかけしてすみません・・・


お休みの間、よその お店を めぐりながら
勉強しています・・・
その勉強させて頂いた お店を 紹介しますね~

この前から blogで ちょくちょく 見かける
気になる お店があったの~

週一回しか 営業していないって 書いてあって
場所は 長浜・・・
名前は 「cafe nicott(カフェ ニコット)」さん・・・
にゃ~・・・?
何処にあるんだろう~・・・?

気になったから blogに 書いてある
電話番号に 電話してみました♪
場所は 長浜の 大川家具さんの 斜め向かいになります♪
駐車場は 大川家具さんの 駐車場で イイそうです・・・

中に入ってみると・・・
うにゃ~~~!!
可愛い~~~!!


ワンフロアーなんだけど カントリーキッチンの
家具で 埋め尽くされていて ステキ~!!

右下の オーブンも ディスプレイじゃ~なくて
ちゃんと使えるそうです~♪


バランスよく 配置されてる~♪
イイにゃ~
可愛いにゃ~!!


この ゾウさん めっちゃ 可愛い~!!


この ワンコに 感激~!!
昔 子供の頃に 持ってた ワンコに
とっても 似ていたの~


この日の メニューは コチラ・・・♪

この お店は 無農薬コーヒーだそうです・・・
HOTか ICEが 選べます・・・
こぐまは 暑かったので アイスコーヒーに
しちゃいました♪

めずらしいので お菓子は バナナタルト♪
来た途端 わかったんだけど この バナナタルト
凄いよ~~~!!

多分 ギュ~!っと 濃厚なはず~!!

島では 今まで 食べたことのない
濃厚な バナナタルトはず~!!

飲み物と 並べると 大きさがわかるかにゃ~・・・?
このアイスコーヒーの グラスも 大きめです・・・♪
分厚くて 中身も ギッシリ
詰まってます~♪

まずは ひとくち・・・
美味しい~!!

しっかりとした 生地は 濃厚で
味が とっても クリーミィです・・・
クリームが とっても 良いクリーム使っていて
卵の味も しっかりしてます・・・
普通 バナナの味が 勝ち過ぎちゃうのが 多いけど
とっても バランスが 良くて・・・
タルト生地も 美味しい~!!


コーヒーも マイルドで スッキリしていて
とっても 美味しかったよ~♪

オマケで 頂いた このオーツクッキーも
美味しかった~!!
とにかく 口に入れた途端 イイ素材 使ってるから
濃厚な味わいが 口の中に 広がって
とっても 美味しかった~


美味しかったです・・・
初対面なのに お話し沢山して下さって
ありがとうございました・・・
今度は ランチ食べに 伺いますね~

cafe nicott(カフェ ニコット)
奄美市名瀬長浜町14-12
TEL 090-8353-2117
※ コチラも おひとりで やっていらっしゃるので
お電話してから 行かれると 良いと思います・・・

2016年08月28日
「夢来夢来」さんの島じゅうりランチで ホッコリして来たよ~♪
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

はにゃ~
AM 7:00に起きて・・・
いつものように 残りの 片付けをして・・・
シャワー浴びて 洗濯したら
お昼前に この頃 必ず 降る スコールに
ムキィ~~~!!
っとしながら・・・

腰が ヤバかったから 諦めていた
フライヤーの 掃除を・・・
やっぱり したくなって 11:30に終わらせたら・・・
やっぱ 重たいもん 持ち上げると
かなり 消耗するにゃ~・・・
30分 爆睡しちゃった~

はにゃ~
気分的に スッキリ~!!
よっしゃ!!
コレで 来週も 気持ち良く
お仕事出来るにゃ~♪

日曜、月曜日は 仕入れ仕込のため、お休みです・・・
大変ご迷惑を おかけしてすみません・・・

お休みの間、よその お店を めぐりながら
勉強しています・・・
その勉強させて頂いた お店を 紹介しますね~
先日 にゃ~んとなく 島料理が 食べたくなって、
「夢来夢来」さんの 島じゅうりランチ 食べに行きました♪
島料理を 気軽に 食べられるので、観光客や
単身赴任で 来ている 人に いつも
オススメしているんだけど・・・
ランチで こんなに しっかりとした
島料理を 食べられるのって
うれしいよね~!!
店内は お客さんがいらっしゃったので
前回 使ったものを 載せますね~♪

明るくて 開放的な 店内・・・
テーブルだけど ひとりでも 気軽に座れる
2人がけの テーブルもありました♪

メニューは この看板が
とにかく わかりやすい~!!

今回も 島じゅうりランチを 頼んじゃいました♪
みんなの blogを 見ながら 待っていると・・・
にゃんにゃかにゃ~ん♪
コレが 島じゅうりランチで~す!!
めっちゃ 美味しそうにゃ~!!


まずは アツアツの ワカメと コーンの すまし汁・・・
え~~~?!
この取り合わせ~?!
って思ったけど
コーンの やわらかな 甘さが 意外と合う~!!
具沢山で 美味しかったです・・・

島特有の 魚の天ぷら、かき揚げ、卵焼き・・・

白身の お魚には 丁度イイ塩梅の 塩味が付いてて
美味しかったよ~♪

ふんわりと 大きな カニカマ入りの 卵焼きも
やさしい 味わいです・・・

島特有の ちょっぴり甘い やわらかな
かき揚げは 玉ねぎ、インゲン、カニカマが
タップリで 美味しかったよ~♪

ココで 箸休め・・・
島の鰹節の入った 島味噌と 苦瓜入の
大根の お漬物・・・♪

甘いコクのある 島味噌を 島ザラメ、鰹節で
炒めてあるんだけど、初めて食べるなら
鰹節入の味噌が 食べやすいかも~
粒味噌タイプです・・・
島には 豚、イカ、レバー、地方によって 笠利方面では
コーム(貝殻を持たない トコブシのような貝)とかも
炒めて 味噌に入れて 保存食にします・・・
どれも 白いご飯や お酒に ピッタリです♪

アッサリと 甘じょっぱい 漬物・・・
苦瓜の ほろ苦さも 夏の味わいです・・・

体に優しい 黒米入の ご飯も うれしい~!!

切干や昆布 豚のアバラ肉の煮物・・・
コレは 島料理の 定番で~す!!

島の人には 慣れ親しんだ味だと思うけど・・・
内地の人に わかりやすく 説明すると・・・
ちょこっと ジャコだしの利いた おでんの
ような 味付けです・・・
なので 昆布や・・・

厚揚げは めっちゃ 味がしみて
美味しいのにゃ~!!

島の 大ぶりにカットされた 切干大根も
味がしみて ウマウマ~~~!!

豚のアバラ肉・・・
コレが この煮物のメイン!!
島では お正月や 冠婚葬祭にも 出されます♪
ホロホロになるまで 煮こまれていて 部位的に
骨の細い部分は 骨も食べられたよ~
美味しかったです~♪

最後に デザートと 飲み物が 付いて
¥800
でした♪
お隣が パン屋さんなので 飲み物と パンやケーキも
食べられます・・・
ココは 障がい者福祉施設 として
運営されています・・・
みんな 一生懸命 お客様に 笑顔で
ご挨拶をして がんばっています!!

美味しかったです・・・
また 伺いますね~
スタッフの みなさんの 明るい笑顔が
とっても ステキでした♪
夢来夢来[ 障がい者福祉施設 / 福祉施設 ]
TEL 0997-69-3005
住所 鹿児島県 奄美市 名瀬小浜町24-9


はにゃ~
AM 7:00に起きて・・・
いつものように 残りの 片付けをして・・・

シャワー浴びて 洗濯したら
お昼前に この頃 必ず 降る スコールに
ムキィ~~~!!



腰が ヤバかったから 諦めていた
フライヤーの 掃除を・・・
やっぱり したくなって 11:30に終わらせたら・・・
やっぱ 重たいもん 持ち上げると
かなり 消耗するにゃ~・・・

30分 爆睡しちゃった~


はにゃ~
気分的に スッキリ~!!
よっしゃ!!
コレで 来週も 気持ち良く
お仕事出来るにゃ~♪


日曜、月曜日は 仕入れ仕込のため、お休みです・・・
大変ご迷惑を おかけしてすみません・・・


お休みの間、よその お店を めぐりながら
勉強しています・・・
その勉強させて頂いた お店を 紹介しますね~

先日 にゃ~んとなく 島料理が 食べたくなって、
「夢来夢来」さんの 島じゅうりランチ 食べに行きました♪
島料理を 気軽に 食べられるので、観光客や
単身赴任で 来ている 人に いつも
オススメしているんだけど・・・
ランチで こんなに しっかりとした
島料理を 食べられるのって
うれしいよね~!!
店内は お客さんがいらっしゃったので
前回 使ったものを 載せますね~♪


明るくて 開放的な 店内・・・
テーブルだけど ひとりでも 気軽に座れる
2人がけの テーブルもありました♪

メニューは この看板が
とにかく わかりやすい~!!


今回も 島じゅうりランチを 頼んじゃいました♪
みんなの blogを 見ながら 待っていると・・・
にゃんにゃかにゃ~ん♪

コレが 島じゅうりランチで~す!!
めっちゃ 美味しそうにゃ~!!



まずは アツアツの ワカメと コーンの すまし汁・・・
え~~~?!
この取り合わせ~?!

コーンの やわらかな 甘さが 意外と合う~!!
具沢山で 美味しかったです・・・


島特有の 魚の天ぷら、かき揚げ、卵焼き・・・

白身の お魚には 丁度イイ塩梅の 塩味が付いてて
美味しかったよ~♪

ふんわりと 大きな カニカマ入りの 卵焼きも
やさしい 味わいです・・・


島特有の ちょっぴり甘い やわらかな
かき揚げは 玉ねぎ、インゲン、カニカマが
タップリで 美味しかったよ~♪

ココで 箸休め・・・
島の鰹節の入った 島味噌と 苦瓜入の
大根の お漬物・・・♪

甘いコクのある 島味噌を 島ザラメ、鰹節で
炒めてあるんだけど、初めて食べるなら
鰹節入の味噌が 食べやすいかも~
粒味噌タイプです・・・
島には 豚、イカ、レバー、地方によって 笠利方面では
コーム(貝殻を持たない トコブシのような貝)とかも
炒めて 味噌に入れて 保存食にします・・・
どれも 白いご飯や お酒に ピッタリです♪


アッサリと 甘じょっぱい 漬物・・・
苦瓜の ほろ苦さも 夏の味わいです・・・


体に優しい 黒米入の ご飯も うれしい~!!


切干や昆布 豚のアバラ肉の煮物・・・
コレは 島料理の 定番で~す!!


島の人には 慣れ親しんだ味だと思うけど・・・
内地の人に わかりやすく 説明すると・・・
ちょこっと ジャコだしの利いた おでんの
ような 味付けです・・・
なので 昆布や・・・

厚揚げは めっちゃ 味がしみて
美味しいのにゃ~!!


島の 大ぶりにカットされた 切干大根も
味がしみて ウマウマ~~~!!


豚のアバラ肉・・・
コレが この煮物のメイン!!
島では お正月や 冠婚葬祭にも 出されます♪
ホロホロになるまで 煮こまれていて 部位的に
骨の細い部分は 骨も食べられたよ~

美味しかったです~♪

最後に デザートと 飲み物が 付いて
¥800

お隣が パン屋さんなので 飲み物と パンやケーキも
食べられます・・・

ココは 障がい者福祉施設 として
運営されています・・・

みんな 一生懸命 お客様に 笑顔で
ご挨拶をして がんばっています!!


美味しかったです・・・
また 伺いますね~
スタッフの みなさんの 明るい笑顔が
とっても ステキでした♪

夢来夢来[ 障がい者福祉施設 / 福祉施設 ]
TEL 0997-69-3005
住所 鹿児島県 奄美市 名瀬小浜町24-9
2016年08月27日
ありがとうございました・・・本日の日替わりは売り切れました・・・
8月 27日 (土) 日替わり お弁当メニュー ¥600
★豚ナンコツ煮 ★冷たい冬瓜そぼろ煮 ★気まぐれナムル ★筍キンピラ

豚ナンコツ煮

★本日のマリネ ★人参オレンジジュレマリネ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
猛暑の中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・
尚、本日は ポテトサラダ、切干大根煮、
筍キンピラが 売り切れました
肉団子は 4個になりました・・・
マカロニサラダ、マリネ、 他のお惣菜は
いっぱい ありますよ~
唐揚げも いっぱい あります・・・
ご飯もありますので ハンバーグの
お弁当も 出来ますよ~
夜 7:00時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~
TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

はにゃ~
今週の 土曜日も・・・電子レンジ 使った途端・・・
パチン!!
うぎゃ!!
うんにゃろめ~~~!!
この忙しい時に~~~!!
ムキィ~~~!!


慌ててたら 背の高い お客さんに ブレーカー
2回も 上げてもらっちゃいました・・・

ありがとうございました!!
こぐまは 踏み台か ものさしで 突っつかないと
とどかないので めっちゃ 助かりました!!

あと 5cmくらいあったら 背伸びしたら
とどきそうなんだけど・・・
155cmっちば 島では 標準サイズ・・・
東京の 友達の中では 160cm以上が 普通だったから
こぐまは チビチビとか ひよことか ネジュミって
呼ばれてたのにゃ~!!
一番 嫌だったのが ひよ!!
一部の友達に よ~く 「ひよ!!」って
言われてたのにゃ~・・・
あにゃ・・・

ブレーカーが とどかないので 変な昔話を
思い出しちゃったにゃ~
脱線!!脱線~~~!!

そう呼んでた 連中も オバちゃん~
オジちゃんになっちゃっただろうにゃ~・・・
そろそろ どんなになったか
見に行ってみたい気もします・・・
顔も声も 子供っぽかったから・・・
すんご~く 子供扱いされてたっけ・・・
まぁ~・・・
現在も あんまり変わらないけどにゃ~・・・

ガジュマルの 上の方から 降りて来る この気根・・・
ちょうど ポトスや アイビーのように 挿し木で
つくようなものです・・・

触れてみると しなやかな 枝のような カンジ・・・

こうやって 上から 降りて来て 地面に到達して
大きくなって行きます・・・

宇検の役場の方かにゃ~・・・?
水苔で 先端が 乾かないように 保護してありました・・・

木陰は しのぎやすいです・・・
この大きな 木の中に 小鳥たちが
いっぱい休んでいます・・・
楽しげに さえずってる 声が 沢山聞こえたよ~

さてと!!
15分くらいで シャワー浴びて来ます~
すぐに 戻りますね~
じゃ~みんな~また後でね~

★豚ナンコツ煮 ★冷たい冬瓜そぼろ煮 ★気まぐれナムル ★筍キンピラ

豚ナンコツ煮

★本日のマリネ ★人参オレンジジュレマリネ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
猛暑の中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・

尚、本日は ポテトサラダ、切干大根煮、
筍キンピラが 売り切れました
肉団子は 4個になりました・・・
マカロニサラダ、マリネ、 他のお惣菜は
いっぱい ありますよ~
唐揚げも いっぱい あります・・・

ご飯もありますので ハンバーグの
お弁当も 出来ますよ~
夜 7:00時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~

TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!


はにゃ~
今週の 土曜日も・・・電子レンジ 使った途端・・・
パチン!!
うぎゃ!!
うんにゃろめ~~~!!
この忙しい時に~~~!!
ムキィ~~~!!



慌ててたら 背の高い お客さんに ブレーカー
2回も 上げてもらっちゃいました・・・


ありがとうございました!!
こぐまは 踏み台か ものさしで 突っつかないと
とどかないので めっちゃ 助かりました!!


あと 5cmくらいあったら 背伸びしたら
とどきそうなんだけど・・・

155cmっちば 島では 標準サイズ・・・
東京の 友達の中では 160cm以上が 普通だったから
こぐまは チビチビとか ひよことか ネジュミって
呼ばれてたのにゃ~!!
一番 嫌だったのが ひよ!!
一部の友達に よ~く 「ひよ!!」って
言われてたのにゃ~・・・
あにゃ・・・


ブレーカーが とどかないので 変な昔話を
思い出しちゃったにゃ~

脱線!!脱線~~~!!


そう呼んでた 連中も オバちゃん~
オジちゃんになっちゃっただろうにゃ~・・・
そろそろ どんなになったか
見に行ってみたい気もします・・・

顔も声も 子供っぽかったから・・・
すんご~く 子供扱いされてたっけ・・・
まぁ~・・・
現在も あんまり変わらないけどにゃ~・・・


ガジュマルの 上の方から 降りて来る この気根・・・
ちょうど ポトスや アイビーのように 挿し木で
つくようなものです・・・

触れてみると しなやかな 枝のような カンジ・・・

こうやって 上から 降りて来て 地面に到達して
大きくなって行きます・・・

宇検の役場の方かにゃ~・・・?
水苔で 先端が 乾かないように 保護してありました・・・


木陰は しのぎやすいです・・・
この大きな 木の中に 小鳥たちが
いっぱい休んでいます・・・
楽しげに さえずってる 声が 沢山聞こえたよ~


さてと!!
15分くらいで シャワー浴びて来ます~
すぐに 戻りますね~

じゃ~みんな~また後でね~


2016年08月27日
今日は ぷるっぷるの 豚ナンコツだよ~!!(・ω・)ノ
8月 27日 (土) 日替わり お弁当予定 ¥600
★豚ナンコツ煮 ★冷たい冬瓜そぼろ煮 ★気まぐれナムル ★筍キンピラ
★本日のマリネ ★人参オレンジジュレマリネ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!

はにゃ~
夜の仕込みが 終わって シャワー浴びて・・・
洗濯物干したら また 汗が噴き出して来たよ~
蒸暑い~~~・・・
にゃ~んか・・・
風は吹くのに 湿気っぽい風だから、
コレで 洗濯物乾くのかにゃ~・・・?

おひさまは 出てるのに 黒い雨雲も出てるよ~
また スコール降るのかにゃ~・・・
まっさらな 夏の日って 今年は 少ない気がするにゃ~・・・
明日は 曇だって~・・・

なるべくなら 晴れますように・・・

くぅ~~~!
酸っぱい レモンソーダ
美味しい~~~!!

ビタミンC たっぷり摂って
今週も ラスト・・・
がんばるにゃん!!

さてと!!
今日も 12kg煮込んだよ~
こぐまが ひとりで 作業するのに この分量が
限界みたいです~・・・
今日も 何とか やわらか~く、プルップルに 煮えたよ~♪
脂っこそうだけど、下処理を しっかりしてるので
とっても あっさりと 食べられるのにゃ~♪
やわらか~く ぷるっぷるに 煮てあるので お年寄りや
お子ちゃまでも 安心して 食べられるよ~♪
ちびっ子が パクパク食べてくれてるって聞いて
こぐまオバちゃんは めっちゃ うれしいよ~
この猛暑や 気圧の変化で グッタリ 疲れきってる体に
ビタミンB群の 塊の ナンコツ・・・
消化吸収も良いし、みんなが 元気いっぱいに
なってくれるとイイにゃ~!
肩こりや 体のダル重さで 疲れがたまるこの時期に
一週間の 体の ご褒美に いかがですか・・・?
サブメインは 冷たい冬瓜そぼろ煮・・・
今が旬の ビタミンCと カリウム たっぷりの
冬瓜を たっぷり使っちゃいました♪
今日は 鰹だしと 鶏ガラダシを ブレンドして
アッサリとした 冷めても 美味しい煮物にしました♪
片栗粉は 悪くなりやすいので 違った素材で
トロ見つけました♪
キノコ たっぷり、焼いた時に 出る 鶏肉のスープも
ブレンドして コクを出します・・・
みんな 気温差で 多分 怠い人が多いと思うけど、
そんな時は カリウムの 多く含んだ 食物を 食べると
元気になるのにゃ~
カリウムは 火を通しても 大丈夫♪
夏バテいちおしメニューです♪
お子ちゃまが 大好きな 枝豆も入れてちゃおうね~!
マリネは 人参オレンジジュレマリネ・・・
人参キライな お子ちゃまでも オレンジの香りで
デザートみたいに 食べられるよ~
βカロチンたっぷりで お肌にも やさしいマリネです・・・
今回も フレッシュオレンジ、オレンジジュレも
たっぷり入れちゃおうね~
それに こぐま特製ハーブドレッシングで味付けします・・・
人参って オレンジと とっても 相性が イイです・・・
フレッシュな オレンジの 香りを 楽しんでもらいたいにゃ~
よろしかったら 買いに来てね~
尚、お弁当は 電話予約が 優先となります・・・
すべて手作りなので 数に限りがあります…
大変ご迷惑を おかけしますが
宜しく お願いします・・・

宇検のガジュマルを撮ってるとね~・・・
色んな角度から おひさまの光が
差し込んで来るのにゃ~

こういうキラキラしたの 撮るの好き・・・
おひさまのチカラと この木の チカラ・・・
森の中で 見つけた時は 森のチカラを 感じるのにゃ~・・・

意外と 木の後ろ側が 力強かったりするのにゃ~・・・

コレ 真後ろ・・・
逆光で 周りのグリーンが 色鮮やかに見えるの・・・

こういう 大きな木のそばにいると すごくマイナスイオン
感じちゃうの~・・・
だから そばにいるだけで こぐまは 元気になるのにゃ~

さてと!!
野菜カットは 終わったから セッティングと・・・
何か ちょこっと 食べてから から揚げしよう~
少し 余裕持たなくちゃ~ね!!

じゃ~みんな~また後でね~

★豚ナンコツ煮 ★冷たい冬瓜そぼろ煮 ★気まぐれナムル ★筍キンピラ
★本日のマリネ ★人参オレンジジュレマリネ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!


はにゃ~
夜の仕込みが 終わって シャワー浴びて・・・
洗濯物干したら また 汗が噴き出して来たよ~
蒸暑い~~~・・・
にゃ~んか・・・
風は吹くのに 湿気っぽい風だから、
コレで 洗濯物乾くのかにゃ~・・・?


おひさまは 出てるのに 黒い雨雲も出てるよ~

また スコール降るのかにゃ~・・・
まっさらな 夏の日って 今年は 少ない気がするにゃ~・・・

明日は 曇だって~・・・


なるべくなら 晴れますように・・・


くぅ~~~!
酸っぱい レモンソーダ
美味しい~~~!!


ビタミンC たっぷり摂って
今週も ラスト・・・
がんばるにゃん!!


さてと!!
今日も 12kg煮込んだよ~
こぐまが ひとりで 作業するのに この分量が
限界みたいです~・・・
今日も 何とか やわらか~く、プルップルに 煮えたよ~♪
脂っこそうだけど、下処理を しっかりしてるので
とっても あっさりと 食べられるのにゃ~♪

やわらか~く ぷるっぷるに 煮てあるので お年寄りや
お子ちゃまでも 安心して 食べられるよ~♪
ちびっ子が パクパク食べてくれてるって聞いて
こぐまオバちゃんは めっちゃ うれしいよ~
この猛暑や 気圧の変化で グッタリ 疲れきってる体に
ビタミンB群の 塊の ナンコツ・・・
消化吸収も良いし、みんなが 元気いっぱいに
なってくれるとイイにゃ~!
肩こりや 体のダル重さで 疲れがたまるこの時期に
一週間の 体の ご褒美に いかがですか・・・?

サブメインは 冷たい冬瓜そぼろ煮・・・
今が旬の ビタミンCと カリウム たっぷりの
冬瓜を たっぷり使っちゃいました♪
今日は 鰹だしと 鶏ガラダシを ブレンドして
アッサリとした 冷めても 美味しい煮物にしました♪
片栗粉は 悪くなりやすいので 違った素材で
トロ見つけました♪
キノコ たっぷり、焼いた時に 出る 鶏肉のスープも
ブレンドして コクを出します・・・
みんな 気温差で 多分 怠い人が多いと思うけど、
そんな時は カリウムの 多く含んだ 食物を 食べると
元気になるのにゃ~
カリウムは 火を通しても 大丈夫♪
夏バテいちおしメニューです♪
お子ちゃまが 大好きな 枝豆も入れてちゃおうね~!

マリネは 人参オレンジジュレマリネ・・・
人参キライな お子ちゃまでも オレンジの香りで
デザートみたいに 食べられるよ~
βカロチンたっぷりで お肌にも やさしいマリネです・・・
今回も フレッシュオレンジ、オレンジジュレも
たっぷり入れちゃおうね~
それに こぐま特製ハーブドレッシングで味付けします・・・
人参って オレンジと とっても 相性が イイです・・・
フレッシュな オレンジの 香りを 楽しんでもらいたいにゃ~
よろしかったら 買いに来てね~

尚、お弁当は 電話予約が 優先となります・・・
すべて手作りなので 数に限りがあります…
大変ご迷惑を おかけしますが
宜しく お願いします・・・


宇検のガジュマルを撮ってるとね~・・・
色んな角度から おひさまの光が
差し込んで来るのにゃ~


こういうキラキラしたの 撮るの好き・・・

おひさまのチカラと この木の チカラ・・・
森の中で 見つけた時は 森のチカラを 感じるのにゃ~・・・


意外と 木の後ろ側が 力強かったりするのにゃ~・・・


コレ 真後ろ・・・
逆光で 周りのグリーンが 色鮮やかに見えるの・・・


こういう 大きな木のそばにいると すごくマイナスイオン
感じちゃうの~・・・

だから そばにいるだけで こぐまは 元気になるのにゃ~


さてと!!
野菜カットは 終わったから セッティングと・・・
何か ちょこっと 食べてから から揚げしよう~
少し 余裕持たなくちゃ~ね!!


じゃ~みんな~また後でね~


2016年08月26日
本日の日替わりは あと 4個です・・・♪(・ω・)ノ
8月 26日 (金) 日替わり お弁当メニュー ¥600
★チキンのトマトクリームソテー ★夏野菜カレージュレパスタ ★気まぐれナムル ★キンピラ

チキンのトマトクリームソテー

★本日のマリネ ★さつま芋ブロッコリーマリネ ★おススメの和惣菜 ★筍キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは あと 4個です・・・♪
遅いお昼に 夕飯に いかがでしょうか・・・?
夕方 7時までの間の ご指定の お時間に
お詰めします・・・
夜に お引き取りの お客さんも 多いので
お気軽に お電話してみて 下さいね~
尚、本日は マリネは 残り少ないです・・・
マカロニサラダ、ポテサラ、、 他のお惣菜は ありますよ~
唐揚げは 売り切れました・・・
ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
夜 7:00時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~
TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

はにゃ~
また スコールが 降ったよ~

大慌てで 洗濯物 取り込みに 行って来ました
今年は ホント 亜熱帯的な お天気で
マイッタ~~~!
湿度も高いから とにかく バテちゃうのにゃ~!

にゃ!!

もう晴れてる~~~!!

にゃ~んか 存した気分にゃ~
ムキィ~~~!!
ぐ~や~じ~い~~~!!


ホント・・・
今年の夏は キビシイにゃ~・・・

子供の頃・・・
ゲゲゲの鬼太郎の 文庫本を 歯医者さんで
ずっと 読んでて・・・
兵隊さんの話だっけかにゃ~・・・?
ガジュマルの木の オバケの話があったんだけど・・・
それが すご~く遠い所って 思ってて・・・
それが 今は ガジュマルって言うと 当たり前に
理解出来る この奄美に 住んでるって・・・
すごく 不思議なカンジ・・・
それも こんなに 大きな木・・・
もともと 大きな木が大好きだったから
小さな頃の 印象が 残っていて・・・

特に 島では この宇検の
ガジュマルが好き・・・

宇検や 古仁屋方面に 来た時は 必ず 立ち寄ります・・・

写真撮りながら いろんな事 話すのにゃ~・・・

今年も サクラランが 絡みついて 咲いてたよ~・・・

可愛い 花手毬みたい・・・

まんまるだったり・・・
こんな可愛く 小さめに 咲いてるのも あったよ~・・・

何ヶ所か 絡んでいたから 探してみよう~・・・
こぐまは 島に 縁があったんだね~・・・
さてと!!
今日は 盛皿と ナンコツの仕込み~
急がなくちゃ~~~!!
じゃ~みんな~また後でね~


★チキンのトマトクリームソテー ★夏野菜カレージュレパスタ ★気まぐれナムル ★キンピラ

チキンのトマトクリームソテー

★本日のマリネ ★さつま芋ブロッコリーマリネ ★おススメの和惣菜 ★筍キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは あと 4個です・・・♪
遅いお昼に 夕飯に いかがでしょうか・・・?
夕方 7時までの間の ご指定の お時間に
お詰めします・・・
夜に お引き取りの お客さんも 多いので
お気軽に お電話してみて 下さいね~

尚、本日は マリネは 残り少ないです・・・
マカロニサラダ、ポテサラ、、 他のお惣菜は ありますよ~
唐揚げは 売り切れました・・・

ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
夜 7:00時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~

TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!


はにゃ~
また スコールが 降ったよ~


大慌てで 洗濯物 取り込みに 行って来ました

今年は ホント 亜熱帯的な お天気で
マイッタ~~~!

湿度も高いから とにかく バテちゃうのにゃ~!


にゃ!!


もう晴れてる~~~!!


にゃ~んか 存した気分にゃ~
ムキィ~~~!!

ぐ~や~じ~い~~~!!



ホント・・・
今年の夏は キビシイにゃ~・・・


子供の頃・・・
ゲゲゲの鬼太郎の 文庫本を 歯医者さんで
ずっと 読んでて・・・
兵隊さんの話だっけかにゃ~・・・?
ガジュマルの木の オバケの話があったんだけど・・・
それが すご~く遠い所って 思ってて・・・
それが 今は ガジュマルって言うと 当たり前に
理解出来る この奄美に 住んでるって・・・
すごく 不思議なカンジ・・・
それも こんなに 大きな木・・・
もともと 大きな木が大好きだったから
小さな頃の 印象が 残っていて・・・

特に 島では この宇検の
ガジュマルが好き・・・

宇検や 古仁屋方面に 来た時は 必ず 立ち寄ります・・・


写真撮りながら いろんな事 話すのにゃ~・・・


今年も サクラランが 絡みついて 咲いてたよ~・・・

可愛い 花手毬みたい・・・

まんまるだったり・・・
こんな可愛く 小さめに 咲いてるのも あったよ~・・・

何ヶ所か 絡んでいたから 探してみよう~・・・
こぐまは 島に 縁があったんだね~・・・

さてと!!
今日は 盛皿と ナンコツの仕込み~
急がなくちゃ~~~!!

じゃ~みんな~また後でね~


2016年08月26日
今日は チキンのトマトクリームソテーにゃ~(・ω・)ノ
8月 26日 (金) 日替わり お弁当予定 ¥600
★チキンのトマトクリームソテー ★夏野菜カレージュレパスタ ★気まぐれナムル ★キンピラ
★本日のマリネ ★さつま芋ブロッコリーマリネ ★おススメの和惣菜 ★筍キンピラ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!

ぴゃ~・・・・ぴゃ~・・・ぴゃ~・・・
ZZZ・・・ZZZ・・・ZZZ・・・

へっくちょん!!

にゃ。。。。うにゃ。。。
えっと。。。何するんだっけ~。。。

にゃ~んか 大事なこと 忘れてる・・・?
仕事の段取りは まぁ・・・大丈夫~。。。
にゃ・・・?
テレビ 点けっ放し!!
にゃ・・・?
にゃ・・・?
あにゃーーー!!

また ケンミンショー見ないで
寝ちゃった~~~!!

昨日のは 見たかったにゃ~・・・

昨日は 暑かったし バテバテだったから
仕方がないにゃ~
体は しっかり休めたから
マァ~イイや~

今日は チキンのトマトクリームソテーです♪
鶏もも肉を カットして 成形してスパイスを 利かせて
オーブン焼きにします・・・
コレは 冷たくしても 美味しいメニューで、
マヨネーズクリームを たっぷりかけちゃおうね~
ひとつひとつの ソースを楽しんでも良いし、このソースを
軽く混ぜて 食べても 美味しいよ~
3つの味を 楽しめるのも このメニューの イイところ・・・♪
カットして焼いてあるから お箸で 食べやすいよ~
やわらかチキンを 楽しんでね~
サブメインは 夏野菜カレージュレパスタ♪
今年の夏は いつもより ずっと 厳しいです・・・
盛り付けも 冷蔵保存が ギリギリまで
出来ていられるようにして 保存が 少しでも
利くメニューを 考えて・・・

あんまり暑いから 夏野菜カレーを 夏の冷たいバージョンで
ジュレを作って カレー作ってみました♪
味の濃さは 前と同じにして もっと アッサリ系・・・
夏バテしても 食べやすい メニュー 休憩しながら
考えてみたよ~
コレ 野菜の旨味が 溶け込んで 食べやすい!!
お肉は 入れてないの~
少しでも 野菜を 多く食べられるような メニューを
これからも 考えて 行きたいです・・・
気に入って もらえると イイにゃ~
いろんな 見えないように 野菜いっぱい
入れてみるね~!!
マリネは さつま芋ブロッコリーマリネ・・・
もう さつま芋の 季節は 終わって 貯蔵品が
出回っているんだけど なかなかの 高値で・・・
この前の 紫芋 大事に 取っておいたの~・・・
なので 久しぶりに 2色の さつま芋のマリネです♪
低温で ゆっくり 加熱したので とっても やわらかです・・・
さつま芋 本来の 美味しさを、胡麻レモン味の マリネ液で
味付けしました♫
食物繊維と ビタミンCたっぷりの マリネです・・・
よろしかったら 買いに来てね~
これからも お手頃な お芋を 見つけたら、
また お芋のマリネは 作りたいと思います・・・
観光客の 人達の 歓声が 響いていた
大浜の海・・・
空が ラベンダー色に 染まり出したら・・・
少し 涼しい風が吹いて来ました・・・

海が 夕日と同じ ピンク色に
輝いていたよ・・・

打ち寄せる波を 撮ってみたよ・・・
ピンク色に 輝いて・・・
キレイ・・・

波が 引いた後・・・
砂も ピンクに 輝いてた・・・

この日の最後の 明るさを・・・
惜しむように 観光客の人達も
写真を 撮っていました・・・

やさしい ラベンダー色の空・・・

キレイな 夕日を ありがと・・・
とても 癒やされて 楽しかった・・・

さてと!!
これから 野菜カットと から揚げ~
今日も 1日 がんばろうね~!!
良い日に なりますように・・・
じゃ~みんな~また後でね~

★チキンのトマトクリームソテー ★夏野菜カレージュレパスタ ★気まぐれナムル ★キンピラ
★本日のマリネ ★さつま芋ブロッコリーマリネ ★おススメの和惣菜 ★筍キンピラ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!


ぴゃ~・・・・ぴゃ~・・・ぴゃ~・・・
ZZZ・・・ZZZ・・・ZZZ・・・


へっくちょん!!


にゃ。。。。うにゃ。。。
えっと。。。何するんだっけ~。。。


にゃ~んか 大事なこと 忘れてる・・・?
仕事の段取りは まぁ・・・大丈夫~。。。
にゃ・・・?
テレビ 点けっ放し!!

にゃ・・・?
にゃ・・・?
あにゃーーー!!


また ケンミンショー見ないで
寝ちゃった~~~!!


昨日のは 見たかったにゃ~・・・


昨日は 暑かったし バテバテだったから
仕方がないにゃ~
体は しっかり休めたから
マァ~イイや~


今日は チキンのトマトクリームソテーです♪
鶏もも肉を カットして 成形してスパイスを 利かせて
オーブン焼きにします・・・
コレは 冷たくしても 美味しいメニューで、
マヨネーズクリームを たっぷりかけちゃおうね~
ひとつひとつの ソースを楽しんでも良いし、このソースを
軽く混ぜて 食べても 美味しいよ~
3つの味を 楽しめるのも このメニューの イイところ・・・♪
カットして焼いてあるから お箸で 食べやすいよ~
やわらかチキンを 楽しんでね~

サブメインは 夏野菜カレージュレパスタ♪
今年の夏は いつもより ずっと 厳しいです・・・
盛り付けも 冷蔵保存が ギリギリまで
出来ていられるようにして 保存が 少しでも
利くメニューを 考えて・・・


あんまり暑いから 夏野菜カレーを 夏の冷たいバージョンで
ジュレを作って カレー作ってみました♪
味の濃さは 前と同じにして もっと アッサリ系・・・
夏バテしても 食べやすい メニュー 休憩しながら
考えてみたよ~
コレ 野菜の旨味が 溶け込んで 食べやすい!!
お肉は 入れてないの~
少しでも 野菜を 多く食べられるような メニューを
これからも 考えて 行きたいです・・・
気に入って もらえると イイにゃ~
いろんな 見えないように 野菜いっぱい
入れてみるね~!!

マリネは さつま芋ブロッコリーマリネ・・・
もう さつま芋の 季節は 終わって 貯蔵品が
出回っているんだけど なかなかの 高値で・・・

この前の 紫芋 大事に 取っておいたの~・・・
なので 久しぶりに 2色の さつま芋のマリネです♪

低温で ゆっくり 加熱したので とっても やわらかです・・・
さつま芋 本来の 美味しさを、胡麻レモン味の マリネ液で
味付けしました♫
食物繊維と ビタミンCたっぷりの マリネです・・・
よろしかったら 買いに来てね~
これからも お手頃な お芋を 見つけたら、
また お芋のマリネは 作りたいと思います・・・

観光客の 人達の 歓声が 響いていた
大浜の海・・・
空が ラベンダー色に 染まり出したら・・・
少し 涼しい風が吹いて来ました・・・

海が 夕日と同じ ピンク色に
輝いていたよ・・・


打ち寄せる波を 撮ってみたよ・・・
ピンク色に 輝いて・・・
キレイ・・・


波が 引いた後・・・
砂も ピンクに 輝いてた・・・

この日の最後の 明るさを・・・
惜しむように 観光客の人達も
写真を 撮っていました・・・

やさしい ラベンダー色の空・・・

キレイな 夕日を ありがと・・・
とても 癒やされて 楽しかった・・・


さてと!!
これから 野菜カットと から揚げ~
今日も 1日 がんばろうね~!!
良い日に なりますように・・・

じゃ~みんな~また後でね~


2016年08月25日
ありがとうございました・・・本日の日替わりは売り切れました・・・
8月 25日 (木) 日替わり お弁当メニュー ¥600
★サッパリ豚塩おろし野菜ソース★アスパラきのこジュレパスタ★気まぐれナムル★切干大根煮

サッパリ豚塩おろし野菜ソース

★本日のマリネ ★大根ツナトマト マリネ ★おススメの和惣菜 ★キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お忙しい中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・
尚、本日は ポテトサラダが 売り切れました
ハンバーグは 4枚になりました・・・
マカロニサラダ、マリネ、 他のお惣菜は
いっぱい ありますよ~
唐揚げも いっぱい あります・・・
ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
夜 7:00時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~
TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

はにゃ~
何とか 別注 間に合ったよ~

ホント・・・
ヨカッタ~・・・
どちらかと言うと お弁当詰め終わって
お弁当を 梱包する方の方が 四苦八苦しちゃって・・・

デザートも 箱に 詰めるのに 時間がかかっちゃって・・・
ピシャ!!って 数が ピッタリ入る 箱って
なかなかないものなのにゃ~
近日中に 持ち運び用の 入れ物 用意するけど、
みつ玉 1個 ¥200
で
販売します~
黒蜜は 何処でも 扱われているので、こぐまは
島ザラメで 蜜を 作ってみたよ~
ふんわりと アッサリとした 蜜で 男性でも
食べやすい甘さです・・・
果物を 入れると 雑味が 出るので あえて
白玉と やわらかい プルンプルンの 寒天?の
ようなものと 合わせました♪
昔 農作業してたことがあって 夏バテした時に
思いついた デザートなんだけど・・・
スッキリとした 味わいで 元気が出ます・・・
よろしく お願いします・・・

空と海が ラベンダー色に 色付きだした頃・・・
白い雲が やさしいピンク色に 染まり出して来たよ・・・

うにゃ!!
飛行機雲にゃ~!!

下の方にも もう一本 ひこうき雲があったね~・・・
台風の影響で 気圧が低いから
どんどん 消えて行くよ~・・・

風が やわらかで やさしい
島の夕暮れです・・・

空が キレイな方向に 観光客の人達が
集まり出したよ~・・・
みんな 「キレイ・・・」って
ため息を付きながら 見ていました・・・

さてと!!
ちょこっと 休憩~・・・
筍キンピラ やっと出来ました♪
はにゃ~・・・
ホッとしたにゃ~・・・
15分くらいで シャワー浴びて来ます~
じゃ~みんな~また後でね~

★サッパリ豚塩おろし野菜ソース★アスパラきのこジュレパスタ★気まぐれナムル★切干大根煮

サッパリ豚塩おろし野菜ソース

★本日のマリネ ★大根ツナトマト マリネ ★おススメの和惣菜 ★キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お忙しい中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・

尚、本日は ポテトサラダが 売り切れました
ハンバーグは 4枚になりました・・・
マカロニサラダ、マリネ、 他のお惣菜は
いっぱい ありますよ~
唐揚げも いっぱい あります・・・

ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
夜 7:00時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~

TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!


はにゃ~
何とか 別注 間に合ったよ~


ホント・・・
ヨカッタ~・・・

どちらかと言うと お弁当詰め終わって
お弁当を 梱包する方の方が 四苦八苦しちゃって・・・


デザートも 箱に 詰めるのに 時間がかかっちゃって・・・
ピシャ!!って 数が ピッタリ入る 箱って
なかなかないものなのにゃ~
近日中に 持ち運び用の 入れ物 用意するけど、
みつ玉 1個 ¥200

販売します~
黒蜜は 何処でも 扱われているので、こぐまは
島ザラメで 蜜を 作ってみたよ~
ふんわりと アッサリとした 蜜で 男性でも
食べやすい甘さです・・・
果物を 入れると 雑味が 出るので あえて
白玉と やわらかい プルンプルンの 寒天?の
ようなものと 合わせました♪
昔 農作業してたことがあって 夏バテした時に
思いついた デザートなんだけど・・・
スッキリとした 味わいで 元気が出ます・・・
よろしく お願いします・・・


空と海が ラベンダー色に 色付きだした頃・・・
白い雲が やさしいピンク色に 染まり出して来たよ・・・


うにゃ!!
飛行機雲にゃ~!!


下の方にも もう一本 ひこうき雲があったね~・・・
台風の影響で 気圧が低いから
どんどん 消えて行くよ~・・・


風が やわらかで やさしい
島の夕暮れです・・・

空が キレイな方向に 観光客の人達が
集まり出したよ~・・・
みんな 「キレイ・・・」って
ため息を付きながら 見ていました・・・

さてと!!
ちょこっと 休憩~・・・
筍キンピラ やっと出来ました♪
はにゃ~・・・
ホッとしたにゃ~・・・

15分くらいで シャワー浴びて来ます~
じゃ~みんな~また後でね~


2016年08月25日
今日は サッパリ豚塩おろし野菜ソースにゃ~!(・ω・)ノ
8月 25日 (木) 日替わり お弁当予定 ¥600
★サッパリ豚塩おろし野菜ソース★アスパラきのこジュレパスタ★気まぐれナムル★切干大根煮
★本日のマリネ ★大根ツナトマト マリネ ★おススメの和惣菜 ★キンピラ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!

はにゃ~
ちょこっと 今日は 別注の お弁当があったので、
早めに 書いてます~♪
何とか 開店時間に ぶつからないように
昨日から 細かく 分散しながら 仕込んでます~

なかなか 今日のメニューは 細かい方の
メニューなので 結構 イメトレしながら 仕込んでるの~

とにかく 違った作業が 入った時は
イメトレが一番~!!
とにかく がんばらなくちゃ~!!
ホントは・・・
もう一人 スタッフ欲しかった~!!
でも 何とか出来たから ヨカッタ~

にゃ!!

最後まで 完成して お渡し出来るまでは
出来たって 言わないよね~!?
最後まで 気を抜かないで
がんばるにゃん!!
にゃ~~~!!
ふぁいと~~~!!


今日は サッパリ豚塩おろし野菜ソースです・・・
こぐま夏のイチオシ メニューです♪
お盆過ぎで 大根の値段が 安定しないにゃ~
でも マリネに使った しっぽや 頭の固い所を
大事に 取っておいて 大根おろしにしてみたよ~

猛暑で 野菜不足してるから 有効に
使わなくちゃ~ね!!
豚のしゃぶしゃぶ肉を あっさりと 塩味で 火を通して
刻み野菜を 乗っけて こぐま特製大根おろしの
タレをかけちゃいます・・・
このおろしポン酢は マリネ液と同じで
酸味は う~んと おさえています・・・
ずっと猛暑が続いて 慢性的に 疲れが 出て来るかも・・・
そんな時 ビタミンB群の 豊富な豚肉が おススメです・・・
あっさりとして それでいて ガッツリ系~!
白いご飯にも とっても合うよ~♪
サブメインは アスパラきのこジュレパスタ♪
豚肉が しっかりしたメニューなので 少し 軽く
アッサリめに 作ります・・・
夏バージョンに 変身させて 食べやすいように
アッサリと ジュレベースで 作ってみたよ~
野菜 他にも 入れられるだけ 入れてみたら
カラフルになったよ~♪
野菜の旨味 たっぷりの ジュレパスタに
なりました・・・♪
みんなが 気に入ってくれるとイイにゃ~!!
今日は 大きな 完熟した ファーストトマトを使った
大根ツナトマトマリネにします・・・
ビタミンC たっぷりな 大根と しっかり味の濃い
完熟した ファーストトマトの味わいを
こぐま特製 ハーブドレッシングで 味付けします・・・
ツナを入れることで とっても マイルドになるのにゃ~
今 喉風邪が 流行ってるよね~
風邪予防にも なりますよ~
とっても 食べやすい マリネで 本当は 作ってから
2~3日が とっても 美味しくなります・・・
よろしかったら 買いに来てね~
隠れたかと思った 夕日が 下層雲の切れ間から・・・
真っ赤に 染まって 出て来たよ~・・・

待っていて ヨカッタ~・・・
出て来てくれて ありがと・・・

海の うねりを 足に感じながら・・・
やさしい オレンジ色に 見惚れちゃった・・・

あ~~~!!
大和村方面の 空の雲が ほんの少し
紅く染まってる~~~!!

コレは・・・
空が 紅くなっちゃうかも~~~?!
うれしいにゃ~!!


引き込まれるように 潮が 引いて来ます・・・
あにゃ?!
気がついたら 膝くらいまで
浸かってた~!!


ほら!!
やっぱり 空が 薄紅く
染まり出したよ~・・・
暮れてからが キレイになりそう・・・

さてと!!
ちょこっと 今日は いつもより 2時間早い
進み具合の 作業工程です~
コレ毎日は ちょっと 無理かにゃ~

でも 動ける時は なるべく
BESTを 尽くしたいにゃ~
あにゃ?!

洗濯物 早めに 干したら、スコール!!
でも もう明るいよ~
直ぐに 止みそう~
イイや~
そのまんまに しちゃえ~!!

今日も イイ日で ありますように・・・
じゃ~みんな~また後でね~


★サッパリ豚塩おろし野菜ソース★アスパラきのこジュレパスタ★気まぐれナムル★切干大根煮
★本日のマリネ ★大根ツナトマト マリネ ★おススメの和惣菜 ★キンピラ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!


はにゃ~
ちょこっと 今日は 別注の お弁当があったので、
早めに 書いてます~♪
何とか 開店時間に ぶつからないように
昨日から 細かく 分散しながら 仕込んでます~


なかなか 今日のメニューは 細かい方の
メニューなので 結構 イメトレしながら 仕込んでるの~


とにかく 違った作業が 入った時は
イメトレが一番~!!

とにかく がんばらなくちゃ~!!
ホントは・・・
もう一人 スタッフ欲しかった~!!

でも 何とか出来たから ヨカッタ~


にゃ!!


最後まで 完成して お渡し出来るまでは
出来たって 言わないよね~!?

最後まで 気を抜かないで
がんばるにゃん!!
にゃ~~~!!
ふぁいと~~~!!



今日は サッパリ豚塩おろし野菜ソースです・・・
こぐま夏のイチオシ メニューです♪
お盆過ぎで 大根の値段が 安定しないにゃ~
でも マリネに使った しっぽや 頭の固い所を
大事に 取っておいて 大根おろしにしてみたよ~


猛暑で 野菜不足してるから 有効に
使わなくちゃ~ね!!

豚のしゃぶしゃぶ肉を あっさりと 塩味で 火を通して
刻み野菜を 乗っけて こぐま特製大根おろしの
タレをかけちゃいます・・・
このおろしポン酢は マリネ液と同じで
酸味は う~んと おさえています・・・
ずっと猛暑が続いて 慢性的に 疲れが 出て来るかも・・・
そんな時 ビタミンB群の 豊富な豚肉が おススメです・・・
あっさりとして それでいて ガッツリ系~!
白いご飯にも とっても合うよ~♪

サブメインは アスパラきのこジュレパスタ♪
豚肉が しっかりしたメニューなので 少し 軽く
アッサリめに 作ります・・・
夏バージョンに 変身させて 食べやすいように
アッサリと ジュレベースで 作ってみたよ~
野菜 他にも 入れられるだけ 入れてみたら
カラフルになったよ~♪
野菜の旨味 たっぷりの ジュレパスタに
なりました・・・♪
みんなが 気に入ってくれるとイイにゃ~!!

今日は 大きな 完熟した ファーストトマトを使った
大根ツナトマトマリネにします・・・
ビタミンC たっぷりな 大根と しっかり味の濃い
完熟した ファーストトマトの味わいを
こぐま特製 ハーブドレッシングで 味付けします・・・
ツナを入れることで とっても マイルドになるのにゃ~
今 喉風邪が 流行ってるよね~
風邪予防にも なりますよ~
とっても 食べやすい マリネで 本当は 作ってから
2~3日が とっても 美味しくなります・・・
よろしかったら 買いに来てね~

隠れたかと思った 夕日が 下層雲の切れ間から・・・
真っ赤に 染まって 出て来たよ~・・・


待っていて ヨカッタ~・・・
出て来てくれて ありがと・・・


海の うねりを 足に感じながら・・・
やさしい オレンジ色に 見惚れちゃった・・・


あ~~~!!
大和村方面の 空の雲が ほんの少し
紅く染まってる~~~!!


コレは・・・
空が 紅くなっちゃうかも~~~?!
うれしいにゃ~!!



引き込まれるように 潮が 引いて来ます・・・
あにゃ?!
気がついたら 膝くらいまで
浸かってた~!!



ほら!!
やっぱり 空が 薄紅く
染まり出したよ~・・・

暮れてからが キレイになりそう・・・

さてと!!
ちょこっと 今日は いつもより 2時間早い
進み具合の 作業工程です~
コレ毎日は ちょっと 無理かにゃ~


でも 動ける時は なるべく
BESTを 尽くしたいにゃ~

あにゃ?!


洗濯物 早めに 干したら、スコール!!

でも もう明るいよ~
直ぐに 止みそう~
イイや~
そのまんまに しちゃえ~!!


今日も イイ日で ありますように・・・

じゃ~みんな~また後でね~


2016年08月24日
本日の日替わりは まだ ありますよ~♪(・ω・)ノ♪
8月 24日 (水) 日替わり お弁当予定 ¥600
★鶏マヨごぼうバーグ ★マカロニグラタン ★気まぐれナムル★ポテカレチーズコロッケ

鶏マヨごぼうバーグ&ポテカレチーズコロッケ

★本日のマリネ ★ナスかぼちゃマリネ ★おススメの和惣菜 ★キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは まだ ありますよ~・・・♪
遅いお昼に 夕飯に いかがでしょうか・・・?
夕方 7時までの間の ご指定の お時間に
お詰めします・・・
夜に お引き取りの お客さんも 多いので
お気軽に お電話してみて 下さいね~
尚、本日は ポテサラは 残り少ないです・・・
マカロニサラダ、マリネ、 他のお惣菜は ありますよ~
唐揚げは 売り切れました・・・
ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
夜 7:00時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~
TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

はにゃ~
今日は 短時間 集中型の ご注文で やっと
落ち着いたよ~

落ち着いてから しばらく 放心状態で・・・
はにゃ~・・・
間に合って ヨカッタ~・・・
こんな時や 夜中に 疲れて
ふと心細くなっちゃった時、
みんなの blog読んだりしています・・・
こぐまは スタッフが まだ 雇えないので
たま~に 素に戻った時 心細くなっちゃったりします・・・
blogを 読んだりした時 気がとっても 紛れるのにゃ~
後は 言葉が 出ない時・・・
助走付けるように 誰かのblog 読むと
お喋りした時みたいになって 書けるように なるの~♪
たま~にね~
blogを やっていなかったら・・・
って 思う時があるの・・・
多分 あの佐大熊の場所じゃ~なかなか
知ってもらうことは 出来なかったし・・・
いろんな事があって 仕事が やりやすい状態じゃ~
決して なかったから 続かなかったと 思うのにゃ~
私は ココで お店開いてます!!
そう みんなに 知って貰えるように ずっと 書き続けて
本当に ヨカッタと思ってます・・・
昨日も blogを 読んでる事を お客さんから
教えてもらって・・・
本当に 有り難いと 思ったの~・・・
毎日 書いていて たま~に しんどい時も あるけど・・・
感想を 聞かせてもらったり、
励まして もらったり・・・
とっても 元気を もらっています・・・
ありがとうございます・・・
写真も そんなに 上手じゃ~ないけど・・・
また はりきって 撮りますね~!!

しゅわしゅわしゅわ~~~!!
波が引いた時の音って 好き・・・

波が来て 足が 足首上まで 浸かってる時・・・
気持ちイイし・・・
写真撮りながら いろんな事 考えてたりします・・・

気持ちを リセット しているような・・・
そんな感じかにゃ~・・・

気が付くと 下層雲の中に 夕日が 隠れてしまって・・・
でも 雲に 隠れていても 色は 力強い オレンジで・・・

夕日撮りって 難しい・・・
たま~に 足元も 気をつけていないと・・・
転んじゃいそうに なっちゃいます~
危ないのにゃ~


なかなか 紅く 染まらないにゃ~・・・


多分・・・
こっち側は 晴れてるから 紅く染まるはず・・・

あにゃ~!!
濃い 下層雲に 隠れちゃう~~~!!


ココらへんで 何人も 帰っちゃってる人が 多かったけど・・・
もうちょっと 待ってみたの~
暮れてからが 本当に キレイだったよ~・・・
さてと!!
夕方からの オーダーも 頂いたので
急がないと~!!
業者さんの 調整も 終わったし~
また 仕込まないとね!!
じゃ~みんな~また後でね~

★鶏マヨごぼうバーグ ★マカロニグラタン ★気まぐれナムル★ポテカレチーズコロッケ

鶏マヨごぼうバーグ&ポテカレチーズコロッケ

★本日のマリネ ★ナスかぼちゃマリネ ★おススメの和惣菜 ★キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは まだ ありますよ~・・・♪
遅いお昼に 夕飯に いかがでしょうか・・・?
夕方 7時までの間の ご指定の お時間に
お詰めします・・・
夜に お引き取りの お客さんも 多いので
お気軽に お電話してみて 下さいね~

尚、本日は ポテサラは 残り少ないです・・・
マカロニサラダ、マリネ、 他のお惣菜は ありますよ~
唐揚げは 売り切れました・・・

ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
夜 7:00時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~

TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!


はにゃ~
今日は 短時間 集中型の ご注文で やっと
落ち着いたよ~


落ち着いてから しばらく 放心状態で・・・

はにゃ~・・・
間に合って ヨカッタ~・・・

こんな時や 夜中に 疲れて
ふと心細くなっちゃった時、
みんなの blog読んだりしています・・・

こぐまは スタッフが まだ 雇えないので
たま~に 素に戻った時 心細くなっちゃったりします・・・

blogを 読んだりした時 気がとっても 紛れるのにゃ~
後は 言葉が 出ない時・・・
助走付けるように 誰かのblog 読むと
お喋りした時みたいになって 書けるように なるの~♪

たま~にね~
blogを やっていなかったら・・・
って 思う時があるの・・・
多分 あの佐大熊の場所じゃ~なかなか
知ってもらうことは 出来なかったし・・・

いろんな事があって 仕事が やりやすい状態じゃ~
決して なかったから 続かなかったと 思うのにゃ~

私は ココで お店開いてます!!
そう みんなに 知って貰えるように ずっと 書き続けて
本当に ヨカッタと思ってます・・・
昨日も blogを 読んでる事を お客さんから
教えてもらって・・・
本当に 有り難いと 思ったの~・・・

毎日 書いていて たま~に しんどい時も あるけど・・・
感想を 聞かせてもらったり、
励まして もらったり・・・
とっても 元気を もらっています・・・
ありがとうございます・・・

写真も そんなに 上手じゃ~ないけど・・・
また はりきって 撮りますね~!!


しゅわしゅわしゅわ~~~!!
波が引いた時の音って 好き・・・


波が来て 足が 足首上まで 浸かってる時・・・
気持ちイイし・・・
写真撮りながら いろんな事 考えてたりします・・・

気持ちを リセット しているような・・・
そんな感じかにゃ~・・・


気が付くと 下層雲の中に 夕日が 隠れてしまって・・・

でも 雲に 隠れていても 色は 力強い オレンジで・・・


夕日撮りって 難しい・・・
たま~に 足元も 気をつけていないと・・・
転んじゃいそうに なっちゃいます~
危ないのにゃ~



なかなか 紅く 染まらないにゃ~・・・



多分・・・
こっち側は 晴れてるから 紅く染まるはず・・・


あにゃ~!!
濃い 下層雲に 隠れちゃう~~~!!



ココらへんで 何人も 帰っちゃってる人が 多かったけど・・・
もうちょっと 待ってみたの~

暮れてからが 本当に キレイだったよ~・・・

さてと!!
夕方からの オーダーも 頂いたので
急がないと~!!
業者さんの 調整も 終わったし~
また 仕込まないとね!!
じゃ~みんな~また後でね~


2016年08月24日
今日は鶏マヨバーグと ポテカレチーズコロッケが オマケだよ~♪
8月 24日 (水) 日替わり お弁当予定 ¥600
★鶏マヨごぼうバーグ ★マカロニグラタン ★気まぐれナムル★ポテカレチーズコロッケ
★本日のマリネ ★ナスかぼちゃマリネ ★おススメの和惣菜 ★キンピラ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!

うにゃ~
今回は コロッケを 先に 仕込んでみたよ~
途中 ヒジキや 和惣菜を 同時進行したもんで
やっぱり パタパタ~
でも しっとり マイルドな 仕上がりの コロッケが
出来上がったよ~♪
お芋の種類によって 仕上がりが 変わって来るんだね~
改めて 「素材を活かす」って 大事だと思ったの~
ジャガイモを 荒くつぶして キーマカレーを
練り込んで チーズを入れた ポテカレチーズコロッケを
作ります・・・
辛さより 新玉ねぎの 甘みとコクが 生きてます・・・
とってもマイルドに 仕上がったので 冷めても
美味しいよ~
なので 今日は 鶏マヨごぼうバーグと ポテカレチーズコロッケのセットです・・・
やわらかなチキンの生地に ごぼう、玉ねぎ、人参、
胡麻、ニラを 入れて 一旦焼いて コトコト野菜が
やわらかくなるまで 煮込むのにゃ~
とっても 食べやすい 甘辛い味付けで マヨネーズが
マイルドにしてくれます
お子ちゃまや お年寄りにも おススメな メニューです
お腹の調子を整えたい人には イチオシで~す
サブメインは マカロニグラタン♪
低脂肪乳と 小麦粉、マーガリンで 作るので
とってもヘルシーです・・・
お子ちゃま 大好きメニューなので 外せません・・・
チキンと きのこ、オニオンも いっぱい入れて・・・
マイルドな 味わいを 楽しんでね~
マリネは ナスかぼちゃマリネ・・・
茄子の 美味しい季節に なったよね~♪
こんな日は バテやすいので ナスかぼちゃマリネは
オススメで~す・・・♪
茄子と 甘いかぼちゃを 加熱して、生姜レモン味の
マリネ液で 漬け込みます♪
もうそろそろ イイダッカに 味が染みてるはず~
ポリフェノールいっぱいの マリネです・・・
元気が出るよ~♪
よろしかったら 買いに来てね~
大浜の 夕日・・・
ちょこっと 下層雲が 濃いから
また途中で 消えちゃうかも~・・・
そう思いながら 撮ってたけど 砂も光り輝いて・・・

この前のblogで 紹介した 八王子の 3人・・・
「オバちゃん 撮って~~~!!」
とっても フレンドリーな 楽しい3人でした♪
奄美の思い出いっぱい作れたかにゃ~・・・?
「海 めっちゃキレイっす!!」と
絶賛していたよ~♪

ココまで来たら やっぱり 海に入って
撮らないとね~
やっぱり Gパンまくって
海にGo~!!


膝まで 来る所まで がんばると 結構迫力ある
写真が撮れるのにゃ~
こぐまは 背が そんなに 高くないけど
出来るだけ 低い体勢で 撮ります~

写真撮るようになってから わかったんだけど・・・
サァー!!と 引き潮になったと同時に 次の波が
遠くに 出来てるの・・・
その瞬間が カッコイイのにゃ~!!

今回 時間がなかったから 裸足には なれなくて
ゴムの靴のまま・・・
やっぱり ダメ~

裸足で 砂を つかんだように 立ってないと
引き潮の時 踏ん張れないのにゃ~

ほら!!
波が来た~~~!!
来た!来た!キターーー!!


この繰り返しで 気が付くと ひざ上まで
ビッショリなの~
でも それがまた 楽しかったりするのにゃ~♪
だんだん 色付いていくよ~・・・
少しずつ UPして行くね~
さてと!!
洗濯終わったかにゃ~・・・?
急いで 干して来ます~!!
それから また仕込みです~
今日も イイ日に なりますように・・・
じゃ~みんな~また後でね~

★鶏マヨごぼうバーグ ★マカロニグラタン ★気まぐれナムル★ポテカレチーズコロッケ
★本日のマリネ ★ナスかぼちゃマリネ ★おススメの和惣菜 ★キンピラ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!


うにゃ~
今回は コロッケを 先に 仕込んでみたよ~
途中 ヒジキや 和惣菜を 同時進行したもんで
やっぱり パタパタ~

でも しっとり マイルドな 仕上がりの コロッケが
出来上がったよ~♪
お芋の種類によって 仕上がりが 変わって来るんだね~
改めて 「素材を活かす」って 大事だと思ったの~

ジャガイモを 荒くつぶして キーマカレーを
練り込んで チーズを入れた ポテカレチーズコロッケを
作ります・・・
辛さより 新玉ねぎの 甘みとコクが 生きてます・・・
とってもマイルドに 仕上がったので 冷めても
美味しいよ~

なので 今日は 鶏マヨごぼうバーグと ポテカレチーズコロッケのセットです・・・
やわらかなチキンの生地に ごぼう、玉ねぎ、人参、
胡麻、ニラを 入れて 一旦焼いて コトコト野菜が
やわらかくなるまで 煮込むのにゃ~
とっても 食べやすい 甘辛い味付けで マヨネーズが
マイルドにしてくれます
お子ちゃまや お年寄りにも おススメな メニューです
お腹の調子を整えたい人には イチオシで~す

サブメインは マカロニグラタン♪
低脂肪乳と 小麦粉、マーガリンで 作るので
とってもヘルシーです・・・
お子ちゃま 大好きメニューなので 外せません・・・
チキンと きのこ、オニオンも いっぱい入れて・・・
マイルドな 味わいを 楽しんでね~

マリネは ナスかぼちゃマリネ・・・
茄子の 美味しい季節に なったよね~♪
こんな日は バテやすいので ナスかぼちゃマリネは
オススメで~す・・・♪
茄子と 甘いかぼちゃを 加熱して、生姜レモン味の
マリネ液で 漬け込みます♪
もうそろそろ イイダッカに 味が染みてるはず~
ポリフェノールいっぱいの マリネです・・・
元気が出るよ~♪
よろしかったら 買いに来てね~

大浜の 夕日・・・
ちょこっと 下層雲が 濃いから
また途中で 消えちゃうかも~・・・

そう思いながら 撮ってたけど 砂も光り輝いて・・・


この前のblogで 紹介した 八王子の 3人・・・
「オバちゃん 撮って~~~!!」
とっても フレンドリーな 楽しい3人でした♪
奄美の思い出いっぱい作れたかにゃ~・・・?
「海 めっちゃキレイっす!!」と
絶賛していたよ~♪


ココまで来たら やっぱり 海に入って
撮らないとね~
やっぱり Gパンまくって
海にGo~!!



膝まで 来る所まで がんばると 結構迫力ある
写真が撮れるのにゃ~
こぐまは 背が そんなに 高くないけど
出来るだけ 低い体勢で 撮ります~

写真撮るようになってから わかったんだけど・・・
サァー!!と 引き潮になったと同時に 次の波が
遠くに 出来てるの・・・
その瞬間が カッコイイのにゃ~!!


今回 時間がなかったから 裸足には なれなくて
ゴムの靴のまま・・・

やっぱり ダメ~


裸足で 砂を つかんだように 立ってないと
引き潮の時 踏ん張れないのにゃ~


ほら!!
波が来た~~~!!
来た!来た!キターーー!!



この繰り返しで 気が付くと ひざ上まで
ビッショリなの~
でも それがまた 楽しかったりするのにゃ~♪

だんだん 色付いていくよ~・・・
少しずつ UPして行くね~

さてと!!
洗濯終わったかにゃ~・・・?
急いで 干して来ます~!!

それから また仕込みです~
今日も イイ日に なりますように・・・

じゃ~みんな~また後でね~


2016年08月23日
ありがとうございました・・・本日の日替わりは売り切れました・・・
8月 23日 (火) 日替わり お弁当予定 ¥600
★赤うるめタルタルソース ★冷たいトマトのジュレパスタ★気まぐれナムル ★キンピラ

赤うるめタルタルソース

★本日のマリネ ★大根りんごジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
猛暑の中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・
尚、本日は マカロニサラダが 残り少ないです・・・
ハンバーグは 2個になりました・・・
ポテトサラダ、マリネ、 他のお惣菜は
いっぱい ありますよ~
唐揚げも いっぱい あります・・・
ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
夜 7:00時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~
TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

はにゃ~
今日は 久しぶりの お客さんが 何組か
来て下さって うれしかった~♪
移転して 初めての お客さんや、住用からの
お客さんや、古仁屋の お客さんや・・・
みなさん お元気そうで 話の花が
咲きまくっちゃいました♪
にゃ~・・・
blogも 楽しみにして下さっていると聞いて、
こんな おかしなblogでも 続けていて
ヨカッタと思いました・・・
にゃ~・・・
ありがとうございました・・・
大浜の写真を撮る ポイントでは ココが 一番好き~♪
夕日も まだ 色付いてないけど やさしい光に
なって来たよ~

ちょこっと 意地悪な雲が いるけど・・・
こんなに 輝いて 光の道が 海に 伸びて来ています・・・

ほら・・・
ズームすると 海は キラキラ・・・

第一駐車場には 観光客の人達の
車が 増えて来ていたよ~
もう 夕日を 楽しみに 着てる人達で
賑わっていました・・・

今まで あんまり気が付かなかったけど・・・
ネコジャラシって 夕日と相性が イイの~
第一駐車場に 停めて 降りたら 可愛らしく
輝いていました♪

そろそろ 少しづつ 色付いて来たね~・・・
この続きは また後で~・・・
はにゃ~・・・
やっと書き終わった~
個数 訂正してたら 遅くなっちゃいました・・・
夕食の お弁当に買って 頂いて
ありがとう ございました・・・
さてと!!
お弁当詰めてから お肉の 計量しなくちゃ~!!
じゃ~みんな~また後でね~

★赤うるめタルタルソース ★冷たいトマトのジュレパスタ★気まぐれナムル ★キンピラ

赤うるめタルタルソース

★本日のマリネ ★大根りんごジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
猛暑の中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・

尚、本日は マカロニサラダが 残り少ないです・・・
ハンバーグは 2個になりました・・・
ポテトサラダ、マリネ、 他のお惣菜は
いっぱい ありますよ~
唐揚げも いっぱい あります・・・

ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
夜 7:00時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~

TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!


はにゃ~
今日は 久しぶりの お客さんが 何組か
来て下さって うれしかった~♪

移転して 初めての お客さんや、住用からの
お客さんや、古仁屋の お客さんや・・・
みなさん お元気そうで 話の花が
咲きまくっちゃいました♪

にゃ~・・・
blogも 楽しみにして下さっていると聞いて、
こんな おかしなblogでも 続けていて
ヨカッタと思いました・・・

にゃ~・・・
ありがとうございました・・・

大浜の写真を撮る ポイントでは ココが 一番好き~♪
夕日も まだ 色付いてないけど やさしい光に
なって来たよ~


ちょこっと 意地悪な雲が いるけど・・・
こんなに 輝いて 光の道が 海に 伸びて来ています・・・


ほら・・・
ズームすると 海は キラキラ・・・


第一駐車場には 観光客の人達の
車が 増えて来ていたよ~
もう 夕日を 楽しみに 着てる人達で
賑わっていました・・・


今まで あんまり気が付かなかったけど・・・
ネコジャラシって 夕日と相性が イイの~
第一駐車場に 停めて 降りたら 可愛らしく
輝いていました♪


そろそろ 少しづつ 色付いて来たね~・・・
この続きは また後で~・・・
はにゃ~・・・
やっと書き終わった~
個数 訂正してたら 遅くなっちゃいました・・・

夕食の お弁当に買って 頂いて
ありがとう ございました・・・

さてと!!
お弁当詰めてから お肉の 計量しなくちゃ~!!
じゃ~みんな~また後でね~


2016年08月23日
今日は 赤うるめのタルタルソースにゃ~(・ω・)ノ
8月 23日 (火) 日替わり お弁当予定 ¥600
★赤うるめタルタルソース ★冷たいトマトのジュレパスタ★気まぐれナムル ★キンピラ
★本日のマリネ ★大根りんごジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!

はにゃ~
ちょこっと 30分位 うたた寝しちゃった~

でも 仕込みは 大丈夫~♪
オリンピックが 終わっちゃったら、
夜中の仕込みが 寂しくなったよ~

直接は 見てること 出来なかったけど、
耳で 聴きながら 、
「がんばれ!!日本!!」
って 聞いてると 自分も 励まされてる
みたいだったもの~
通販のコマーシャルは 単調で 退屈だし。。。
やっぱ 音楽聴きながらに なっちゃうんだろうにゃ~
日曜日・・・
アランガチの滝で 思いっ切り 転んで
右膝を岩にぶつけちゃったんだけど・・・
不思議~
昨日までは 凄く痛かったけど 今朝から
もう痛くないよ~
何かに 守ってもらってる・・・
そう思って やって行こう~!!
その方が 安心出来るもの・・・

うにゃ!!
今週も がんばるにゃん!!

今日は 赤ウルメのタルタルソースです♪
骨のない 赤ウルメの フィレーを ムニエル風にして
オーブンで焼き上げます・・・
こぐま特製 カレー風味の タルタルソースを
たっぷりかけようね~
赤ウルメ 抗酸化作用がある お魚ちゃんです・・・
この 不安定な お天気で 体調崩してる人が
いっぱいいるはず~
少しでも 元気になりますように・・・
サブメインは トマトきのこジュレパスタ・・・
トマトハーブ味の あっさりと食べやすい
冷たいパスタです・・・
キノコたっぷり入れて あるので キノコの旨みが
生きてます・・・
マリネは 大根リンゴジュレマリネ・・・
今回は 甘いリンゴと 香りのいイイ りんごジュレと
合わせて こぐま特製ハーブドレッシングを使って
やさしい味わいの マリネに しました♪
今が旬の ビタミンCたっぷりの 決めの細かい
大根を使ったので 美味しいよ~
よろしかったら 買いに来てね~
昨日の大浜・・・
夕日が 色付くまで 結構時間があったんだけど・・・
夕日より 夕暮れの方が キレイだったのにゃ~
なので 今朝は 一番 撮った中で キレイなものを
載せちゃうね~

夕日と 離れている側が 雲が無くなって来たの・・・
波が レースのように 広がって・・・
キレイ・・・

昨日は 観光客の人達が
多かった~!!

ホント・・・
キレイ~~~!!
って 歓声が 凄かった~!!

暗くなるまで この風景を 惜しむように
みんな 見惚れてた・・・
良い思い出になったんだろうにゃ~・・・

さてと!!
まずは サラダカット作業から
しようかにゃ~!!
それから から揚げ~!!
あ!!

身支度 忘れてた~!!
急がなくちゃ~!!
じゃ~みんな~また後でね~


★赤うるめタルタルソース ★冷たいトマトのジュレパスタ★気まぐれナムル ★キンピラ
★本日のマリネ ★大根りんごジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!


はにゃ~
ちょこっと 30分位 うたた寝しちゃった~


でも 仕込みは 大丈夫~♪
オリンピックが 終わっちゃったら、
夜中の仕込みが 寂しくなったよ~


直接は 見てること 出来なかったけど、
耳で 聴きながら 、
「がんばれ!!日本!!」
って 聞いてると 自分も 励まされてる
みたいだったもの~

通販のコマーシャルは 単調で 退屈だし。。。
やっぱ 音楽聴きながらに なっちゃうんだろうにゃ~
日曜日・・・
アランガチの滝で 思いっ切り 転んで
右膝を岩にぶつけちゃったんだけど・・・
不思議~

昨日までは 凄く痛かったけど 今朝から
もう痛くないよ~

何かに 守ってもらってる・・・

そう思って やって行こう~!!
その方が 安心出来るもの・・・


うにゃ!!
今週も がんばるにゃん!!


今日は 赤ウルメのタルタルソースです♪
骨のない 赤ウルメの フィレーを ムニエル風にして
オーブンで焼き上げます・・・
こぐま特製 カレー風味の タルタルソースを
たっぷりかけようね~

赤ウルメ 抗酸化作用がある お魚ちゃんです・・・
この 不安定な お天気で 体調崩してる人が
いっぱいいるはず~
少しでも 元気になりますように・・・

サブメインは トマトきのこジュレパスタ・・・
トマトハーブ味の あっさりと食べやすい
冷たいパスタです・・・
キノコたっぷり入れて あるので キノコの旨みが
生きてます・・・
マリネは 大根リンゴジュレマリネ・・・
今回は 甘いリンゴと 香りのいイイ りんごジュレと
合わせて こぐま特製ハーブドレッシングを使って
やさしい味わいの マリネに しました♪
今が旬の ビタミンCたっぷりの 決めの細かい
大根を使ったので 美味しいよ~
よろしかったら 買いに来てね~

昨日の大浜・・・
夕日が 色付くまで 結構時間があったんだけど・・・
夕日より 夕暮れの方が キレイだったのにゃ~
なので 今朝は 一番 撮った中で キレイなものを
載せちゃうね~


夕日と 離れている側が 雲が無くなって来たの・・・
波が レースのように 広がって・・・
キレイ・・・


昨日は 観光客の人達が
多かった~!!

ホント・・・
キレイ~~~!!
って 歓声が 凄かった~!!


暗くなるまで この風景を 惜しむように
みんな 見惚れてた・・・
良い思い出になったんだろうにゃ~・・・


さてと!!
まずは サラダカット作業から
しようかにゃ~!!
それから から揚げ~!!
あ!!


身支度 忘れてた~!!
急がなくちゃ~!!

じゃ~みんな~また後でね~


2016年08月22日
「南国飯店」さんの レバニラ定食 うみゃ~~~!!(〃∇〃)
こんばんにゃ~!こぐまで~す!!

はにゃ~
やっと落ち着いたよ~
朝一 台風対策の 野菜探した後で
和惣菜の仕込みやら ジュレパスタのジュレ作り
してたのにゃ~
後は 業者さん周ったり、スーパーに 買い足しにいったり・・・
今日は 一日中 パタパタでした~

それと 買って来た 沢山の野菜の入れ替えや、
玉子の ローテーション・・・
今日は 朝から めっちゃ力仕事でした~


午後から 長浜に 行ったついでに
大浜で 夕日も 撮って来たよ~・・・
また 海に 入って 砂だらけの ビショビショになって
帰って来たの~
途中 大浜で・・・
「オバちゃん 写真撮って~!!」頼まれて
にゃにぃ~~~!!

オーバーちゃんだとぉ~~~!!
って 思ったけど オバちゃんだもんね~

八王子の 男の子と女の子達だったけど、
使ったことのない スマホで 撮影~・・・
加減が わからなくて 連写になっちゃった~・・・
ごめんにゃ~・・・

せっかく 奄美に来たんだから・・・
う~~~んと 楽しんでね~~~!!

はにゃ~・・・
シャワー浴びて サッパリしたよ~・・・
体が サラサラに 乾くまで
しばし コレ書いちゃおう~!!
日曜、月曜日は 仕入れ仕込のため、お休みです・・・
大変ご迷惑を おかけしてすみません・・・

お休みの間、よその お店を めぐりながら
勉強しています・・・
その勉強させて頂いた お店を 紹介しますね~
昨日は もう朝から 台風の影響で
気圧の変化と 先週の疲れが
なかなか抜けなくて・・・
ちょっと 貧血気味・・・

もう~~~!
ガツン!!と 食べた方が 良さそうだったんで・・・
あんまり得意じゃ~ないんだけど・・・
レバニラ炒め食べに 「南国飯店さん」に
行って来たよ~

こぐまは ラーメン屋さんとか 中華屋さんに
ひとりで 入るのって かなり勇気がいるんだけど・・・
ココは カウンターで 気軽に ちょこんと座って
食べられるので ガッツリ!系で 食べたくなると
食べに行きます♪
お座敷も 3つあるから 小さいお子ちゃま連れの人も
安心して 食べられるのにゃ~

もう食べるものは 前回で 決めちゃってたんで
バテバテ対策で レバニラ炒め定食~!!
みんなの blogを 見ながら 待っていると・・・
にゃんにゃかにゃ~ん♪
めっちゃ イイ匂い~~~!!

うにゃ~~~!!
美味しそうにゃ~~~!!
ボリュームあるにゃ~~~!!

実は こぐまは レバーは 苦手です・・・
でも ココのは 食べられるのにゃ~♪
まずは ひとくち・・・
うにゃ!!
やっぱり 全然臭みもなくて
生姜とニンニクの イイ香り~~~!!
お醤油味も 香ばしいです~♪

の!後は 絶対に 白ご飯~!!
めちゃ 合います!!

あ!!
この 玉子のお吸い物 美味しかった~!!
お出汁が めっちゃ利いてます♪

アッツアツなので 何口食べても ふんわり 湯気が・・・
ニラ 今 高いのに タップリ入ってました♪

先日食べた 五目焼きそばも 紹介しちゃおう~!!

島の人の 好みだと思うけど 後味が ふんわり甘いです・・・
こぐまは 関東だから つい お酢をかけて 辛子を 溶いて
食べちゃいます♪
野菜の旨味が 出ていて 美味しい~♪

真ん中の エビちゃん プリップリ~!!

お肉も やわらかくて 美味しい~!!
具だくさんなのが うれしいよね~!!

くぅ~~~!!
お酒 ほとんど飲めないけど、
ビール飲みたくなっちゃった~!!

この2つ 絶対に 合うよね~!!
メニューも 載せちゃおう~!!



とにかく 品数が 多いです・・・
「南国飯店」さん
お店の 地図と 案内です・・・

出前も やってたよ~


はにゃ~
やっと落ち着いたよ~
朝一 台風対策の 野菜探した後で
和惣菜の仕込みやら ジュレパスタのジュレ作り
してたのにゃ~
後は 業者さん周ったり、スーパーに 買い足しにいったり・・・
今日は 一日中 パタパタでした~


それと 買って来た 沢山の野菜の入れ替えや、
玉子の ローテーション・・・
今日は 朝から めっちゃ力仕事でした~



午後から 長浜に 行ったついでに
大浜で 夕日も 撮って来たよ~・・・
また 海に 入って 砂だらけの ビショビショになって
帰って来たの~

途中 大浜で・・・
「オバちゃん 写真撮って~!!」頼まれて
にゃにぃ~~~!!


オーバーちゃんだとぉ~~~!!

って 思ったけど オバちゃんだもんね~


八王子の 男の子と女の子達だったけど、
使ったことのない スマホで 撮影~・・・
加減が わからなくて 連写になっちゃった~・・・

ごめんにゃ~・・・


せっかく 奄美に来たんだから・・・
う~~~んと 楽しんでね~~~!!


はにゃ~・・・
シャワー浴びて サッパリしたよ~・・・

体が サラサラに 乾くまで
しばし コレ書いちゃおう~!!
日曜、月曜日は 仕入れ仕込のため、お休みです・・・
大変ご迷惑を おかけしてすみません・・・


お休みの間、よその お店を めぐりながら
勉強しています・・・
その勉強させて頂いた お店を 紹介しますね~

昨日は もう朝から 台風の影響で
気圧の変化と 先週の疲れが
なかなか抜けなくて・・・

ちょっと 貧血気味・・・


もう~~~!
ガツン!!と 食べた方が 良さそうだったんで・・・
あんまり得意じゃ~ないんだけど・・・
レバニラ炒め食べに 「南国飯店さん」に
行って来たよ~


こぐまは ラーメン屋さんとか 中華屋さんに
ひとりで 入るのって かなり勇気がいるんだけど・・・
ココは カウンターで 気軽に ちょこんと座って
食べられるので ガッツリ!系で 食べたくなると
食べに行きます♪
お座敷も 3つあるから 小さいお子ちゃま連れの人も
安心して 食べられるのにゃ~


もう食べるものは 前回で 決めちゃってたんで
バテバテ対策で レバニラ炒め定食~!!
みんなの blogを 見ながら 待っていると・・・
にゃんにゃかにゃ~ん♪
めっちゃ イイ匂い~~~!!


うにゃ~~~!!
美味しそうにゃ~~~!!

ボリュームあるにゃ~~~!!


実は こぐまは レバーは 苦手です・・・
でも ココのは 食べられるのにゃ~♪
まずは ひとくち・・・
うにゃ!!
やっぱり 全然臭みもなくて
生姜とニンニクの イイ香り~~~!!

お醤油味も 香ばしいです~♪


の!後は 絶対に 白ご飯~!!
めちゃ 合います!!


あ!!

この 玉子のお吸い物 美味しかった~!!
お出汁が めっちゃ利いてます♪

アッツアツなので 何口食べても ふんわり 湯気が・・・
ニラ 今 高いのに タップリ入ってました♪


先日食べた 五目焼きそばも 紹介しちゃおう~!!


島の人の 好みだと思うけど 後味が ふんわり甘いです・・・
こぐまは 関東だから つい お酢をかけて 辛子を 溶いて
食べちゃいます♪
野菜の旨味が 出ていて 美味しい~♪


真ん中の エビちゃん プリップリ~!!

お肉も やわらかくて 美味しい~!!
具だくさんなのが うれしいよね~!!

くぅ~~~!!
お酒 ほとんど飲めないけど、
ビール飲みたくなっちゃった~!!


この2つ 絶対に 合うよね~!!

メニューも 載せちゃおう~!!



とにかく 品数が 多いです・・・
「南国飯店」さん
お店の 地図と 案内です・・・

出前も やってたよ~

2016年08月21日
品数いっぱいの「ティーバード」さんのランチ美味しかったよ~♪
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

はにゃ~・・・
寝坊しちゃったにゃ~

なかなか眠れなくて 疲れてて 横になってるんだけど
にゃ~んか 仕事してるような気がして・・・
あぎゃ~~~!!
寝過ごした~~~!!


そんな繰り返しを 4回も しちゃって・・・
いかんにゃ~・・・
リラックス しなくりゃ~・・・
これから 少し残ってる 後片付けしたら、
何処か マイナスイオンのある所
行って来よう~っと!!
それで 随分違うのにゃ~

あにゃ~~~!!

ドカーーーン!!と
スコールが 降って来た~
どうしようかにゃ~・・・

日曜、月曜日は 仕入れ仕込のため、お休みです・・・
大変ご迷惑を おかけしてすみません・・・

お休みの間、よその お店を めぐりながら
勉強しています・・・
その勉強させて頂いた お店を 紹介しますね~
先日 仕込みの段取りが 良かったから、
ランチタイムに 間に合ったので、
「カフェ ティーバード」さんに 行って来たよ~♪

ココは ひとりでも 気軽に入れるのにゃ~
お仕事の合間に パ!っと ひとりで 食べに来る
お客さんが 多いので こぐまは 安心して 入れます♪
テーブルのは 和やかに お喋りしながらの
グループの お客さんも・・・
この日も お客さんが 何組も 来ていて・・・
空いた席 速攻撮りです~
(コレ 意外と 大変なの~
)

この日は トンカツを 選んじゃいました♪
(ドリンク付き ¥700
)
カウンターで お店の人と 楽しく お話ししていたら・・・
にゃんにゃかにゃ~ん♪
トンカツのランチで~す♪
うにゃ~副菜も いっぱい!!
美味しそうにゃ~!!

トンカツも 大きいです~♪

ソースは 和風おろし醤油♪
まずは ひとくち

お肉やわらかくて 美味しい~!!

ご飯は 白ご飯と 選べて 玄米ご飯♪

こぐまは 本当は 玄米の方が 好きだから
うれしい~♪

お味噌汁も 美味しい~

副菜が いっぱいなのも うれしいよね~!

ゴーヤの お醤油味の マリネ・・・
コレ ご飯が 進みます~♪

バジル風味のマカロニ・・・♪

やさしい玉子の味の ポテサラも 美味しい~♪

彩りのキレイな 生野菜も 美味しい~♪

この日のドリンクは オレンジジュースにしちゃいました♪

美味しかったです・・・
また伺いますね~
あ!!
今度は ヒンジャーカレー食べてみなくちゃ~!!
ふわとろ オムライスもイイにゃ~
「カフェ ティーバード」さん
奄美市名瀬末広町1-8 ビックビル 2F
TEL 0997-52-3666
ランチタイム AM 11:00~PM 2:00
バータイム PM 6:00~24:00
営業時間 AM 11:00~PM 24:00
奄美市名瀬末広町1-8 ビックビル 2F
TEL 0997-52-3666


はにゃ~・・・
寝坊しちゃったにゃ~


なかなか眠れなくて 疲れてて 横になってるんだけど
にゃ~んか 仕事してるような気がして・・・

あぎゃ~~~!!
寝過ごした~~~!!



そんな繰り返しを 4回も しちゃって・・・
いかんにゃ~・・・

リラックス しなくりゃ~・・・

これから 少し残ってる 後片付けしたら、
何処か マイナスイオンのある所
行って来よう~っと!!
それで 随分違うのにゃ~


あにゃ~~~!!


ドカーーーン!!と
スコールが 降って来た~
どうしようかにゃ~・・・


日曜、月曜日は 仕入れ仕込のため、お休みです・・・
大変ご迷惑を おかけしてすみません・・・


お休みの間、よその お店を めぐりながら
勉強しています・・・
その勉強させて頂いた お店を 紹介しますね~

先日 仕込みの段取りが 良かったから、
ランチタイムに 間に合ったので、
「カフェ ティーバード」さんに 行って来たよ~♪

ココは ひとりでも 気軽に入れるのにゃ~
お仕事の合間に パ!っと ひとりで 食べに来る
お客さんが 多いので こぐまは 安心して 入れます♪
テーブルのは 和やかに お喋りしながらの
グループの お客さんも・・・
この日も お客さんが 何組も 来ていて・・・
空いた席 速攻撮りです~

(コレ 意外と 大変なの~


この日は トンカツを 選んじゃいました♪
(ドリンク付き ¥700

カウンターで お店の人と 楽しく お話ししていたら・・・
にゃんにゃかにゃ~ん♪

トンカツのランチで~す♪
うにゃ~副菜も いっぱい!!
美味しそうにゃ~!!


トンカツも 大きいです~♪


ソースは 和風おろし醤油♪
まずは ひとくち


お肉やわらかくて 美味しい~!!


ご飯は 白ご飯と 選べて 玄米ご飯♪

こぐまは 本当は 玄米の方が 好きだから
うれしい~♪

お味噌汁も 美味しい~

副菜が いっぱいなのも うれしいよね~!

ゴーヤの お醤油味の マリネ・・・
コレ ご飯が 進みます~♪


バジル風味のマカロニ・・・♪

やさしい玉子の味の ポテサラも 美味しい~♪


彩りのキレイな 生野菜も 美味しい~♪

この日のドリンクは オレンジジュースにしちゃいました♪


美味しかったです・・・
また伺いますね~
あ!!

今度は ヒンジャーカレー食べてみなくちゃ~!!
ふわとろ オムライスもイイにゃ~

「カフェ ティーバード」さん
奄美市名瀬末広町1-8 ビックビル 2F
TEL 0997-52-3666
ランチタイム AM 11:00~PM 2:00
バータイム PM 6:00~24:00
営業時間 AM 11:00~PM 24:00
奄美市名瀬末広町1-8 ビックビル 2F
TEL 0997-52-3666
2016年08月20日
ありがとうございました・・・本日の日替わりは売り切れました・・・
8月 20日 (土) 日替わり お弁当メニュー ¥600
★豚ナンコツ煮 ★冷たい冬瓜そぼろ煮 ★気まぐれナムル ★筍キンピラ

豚ナンコツ煮

★本日のマリネ ★大根ツナトマトマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
猛暑の中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・
尚、本日は 筍キンピラ、切干大根煮、肉団子は 売り切れました・・・
マリネ、ポテサラ、は 残り少ないです・・・
マカロニサラダは ありますよ~
他の お惣菜は 揃っています・・・
唐揚げは いっぱい あります・・・
ご飯もありますので ハンバーグ、
から揚げのタルタルの お弁当も 出来ますよ~
夜 7:00時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
サブメインは ゴーヤチャンプルーになります♪
お気軽に お電話して下さいね~
TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

はにゃ~
やっと 落ち着いたにゃ~
にゃ・・・
さっき ご飯が足りなくなっちゃって 電気釜つかったら・・・
パチン!!
あにゃ?!


エアコン停まった途端 暑い~~~!!
もう ゴーヤチャンプルーの下ごしらえしたり、
ご飯の炊ける熱やら 焦りの 汗やら・・・
うにゃ・・・

にゃ~んか 自分が 煮こまれてる カンジ・・・
ブレーカー上げて 安心してたら・・・
はにゃ・・・
暑っついにゃ・・・・
何でだろう・・・・?

そ~か!!
もう一回 スイッチ 入れ直さないと
点かなかったんだ~~~!!


スイッチ ON~~~!!

そそっかしいにゃ~・・・
この前 チルチルカフェさんに 行った時も
帰った後に・・・
メガネがないない!!
って 電話して 探してもらっちゃったら・・・
頭に かけてたし・・・

あん時は 恥ずかしかった~~~!!

穴がなくても 掘って
入りたいくらいだったもの~・・・
うにゃ。。。
ズッコケて ばっかりにゃ・・・
反省~~~。。。

今週も ラストなので 最後まで
がんばるにゃん!!


近場の 森の中行きたいにゃ~・・・
お盆と夏休みもあって 混んでると思って
行ってなかったのにゃ~・・・

こういう 透き通ったグリーンを見ると 心が 和むのにゃ~

こういう所は 特に ハブちゃんに 要注意にゃ~!!


透き通った グリーンのある所って 大体
マイナスイオンが いっぱいだったりするのにゃ~・・・
何気ない 木の葉っぱが 癒やしてくれるの~・・・

人によって 違うけど 海派、川派、森派とかあるけど
こぐまは 森が好き~!!
後で 片付け終わったら 決めよう~っと!!


さてと!!
週末 何処に行こうかにゃ~・・・?
お天気は・・・微妙に 大丈夫そう~・・・
今日は 閉店まで 何組か
ご予約頂いてるんで
がんばるにゃん!!

じゃ~みんな~また後でね~

★豚ナンコツ煮 ★冷たい冬瓜そぼろ煮 ★気まぐれナムル ★筍キンピラ

豚ナンコツ煮

★本日のマリネ ★大根ツナトマトマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
猛暑の中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・

尚、本日は 筍キンピラ、切干大根煮、肉団子は 売り切れました・・・
マリネ、ポテサラ、は 残り少ないです・・・
マカロニサラダは ありますよ~
他の お惣菜は 揃っています・・・
唐揚げは いっぱい あります・・・

ご飯もありますので ハンバーグ、
から揚げのタルタルの お弁当も 出来ますよ~
夜 7:00時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
サブメインは ゴーヤチャンプルーになります♪
お気軽に お電話して下さいね~

TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!


はにゃ~
やっと 落ち着いたにゃ~

にゃ・・・
さっき ご飯が足りなくなっちゃって 電気釜つかったら・・・
パチン!!
あにゃ?!



エアコン停まった途端 暑い~~~!!
もう ゴーヤチャンプルーの下ごしらえしたり、
ご飯の炊ける熱やら 焦りの 汗やら・・・
うにゃ・・・


にゃ~んか 自分が 煮こまれてる カンジ・・・

ブレーカー上げて 安心してたら・・・
はにゃ・・・
暑っついにゃ・・・・
何でだろう・・・・?


そ~か!!
もう一回 スイッチ 入れ直さないと
点かなかったんだ~~~!!



スイッチ ON~~~!!


そそっかしいにゃ~・・・

この前 チルチルカフェさんに 行った時も
帰った後に・・・
メガネがないない!!
って 電話して 探してもらっちゃったら・・・
頭に かけてたし・・・


あん時は 恥ずかしかった~~~!!


穴がなくても 掘って
入りたいくらいだったもの~・・・

うにゃ。。。
ズッコケて ばっかりにゃ・・・
反省~~~。。。


今週も ラストなので 最後まで
がんばるにゃん!!



近場の 森の中行きたいにゃ~・・・
お盆と夏休みもあって 混んでると思って
行ってなかったのにゃ~・・・


こういう 透き通ったグリーンを見ると 心が 和むのにゃ~


こういう所は 特に ハブちゃんに 要注意にゃ~!!



透き通った グリーンのある所って 大体
マイナスイオンが いっぱいだったりするのにゃ~・・・
何気ない 木の葉っぱが 癒やしてくれるの~・・・


人によって 違うけど 海派、川派、森派とかあるけど
こぐまは 森が好き~!!

後で 片付け終わったら 決めよう~っと!!



さてと!!
週末 何処に行こうかにゃ~・・・?
お天気は・・・微妙に 大丈夫そう~・・・

今日は 閉店まで 何組か
ご予約頂いてるんで
がんばるにゃん!!


じゃ~みんな~また後でね~


2016年08月20日
はにゃ~プルップルの ナンコツ煮えたよ~♪(=゚ω゚)ノ♪
8月 20日 (土) 日替わり お弁当予定 ¥600
★豚ナンコツ煮 ★冷たい冬瓜そぼろ煮 ★気まぐれナムル ★筍キンピラ
★本日のマリネ ★大根ツナトマトマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!

はにゃ~
夜中中 ずっと 子猫が鳴いてたよ~

真っ暗で 見てみたけど 隠れちゃってて
見つからなかったのにゃ~
気になって気になって 仕方がなかったの~・・・

後から 出て来るかにゃ~・・・?

ママ猫に 会えたか、誰かに 保護して
もらえたのかにゃ~・・・
ちょこっと 今日は 気をつけておこう~っと!!
今日も 暑くなるね~
水分補給して がんばるにゃん!!


今日も 12kg煮込んだよ~
はにゃ・・・
本当に 毎回 量が 多いんで作るのが 綱渡りです・・・

こぐまが ひとりで 作業するのに この分量が
限界みたいです~・・・
今日も やわらか~く、プルップルに 煮えたよ~♪
脂っこそうだけど、下処理を しっかりしてるので
とっても あっさりと 食べられるのにゃ~♪
やわらか~く ぷるっぷるに 煮てあるので お年寄りや
お子ちゃまでも 安心して 食べられるよ~♪
ちびっ子が パクパク食べてくれてるって聞いて
こぐまオバちゃんは めっちゃ うれしいよ~
この猛暑や 気圧の変化で グッタリ 疲れきってる体に
ビタミンB群の 塊の ナンコツ・・・
消化吸収も良いし、みんなが 元気いっぱいに
なってくれるとイイにゃ~!
肩こりや 体のダル重さで 疲れがたまるこの時期に
一週間の 体の ご褒美に いかがですか・・・?
サブメインは 冷たい冬瓜そぼろ煮・・・
今が旬の ビタミンCと カリウム たっぷりの
冬瓜を たっぷり使っちゃいました♪
今日は 鰹だしと 鶏ガラダシを ブレンドして
アッサリとした 冷めても 美味しい煮物にしました♪
片栗粉は 悪くなりやすいので 違った素材で
トロ見つけました♪
今 冷ましてるんだけど なかなか冷めなくて
冷蔵庫に 入れられなくて 困ってます・・・
キノコ たっぷり、焼いた時に 出る 鶏肉のスープも
ブレンドして コクを出します・・・
みんな 気温差で 多分 怠い人が多いと思うけど、
そんな時は カリウムの 多く含んだ 食物を 食べると
元気になるのにゃ~
なので カリウムたっぷり含まれた 煮汁を
そのまま楽しめるように、トロミを付けて
頂いちゃおうね~
カリウムは 火を通しても 大丈夫なのにゃ~
お子ちゃまが 大好きな 枝豆も入れてちゃおうね~!
今日は 大きな 完熟した ファーストトマトを使った
大根ツナトマトマリネにします・・・
ビタミンC たっぷりな 大根と しっかり味の濃い
完熟した ファーストトマトの味わいを
こぐま特製 ハーブドレッシングで 味付けします・・・
ツナを入れることで とっても マイルドになるのにゃ~
今 喉風邪が 流行ってるよね~
風邪予防にも なりますよ~
とっても 食べやすい マリネで 本当は 作ってから
2~3日が とっても 美味しくなります・・・
よろしかったら 買いに来てね~
ココは 大和村の役場近くの 川・・・
ココに来ると 懐かしい気持ちになるのにゃ~・・・

こぐまが 島に来る 4年前・・・
埼玉と東京の 堺にある 新座という所に
2年くらい 住んでたことがあって・・・
黒目川、柳瀬川という ふたつの とってもキレイな川が あったの~
まだ 免許取ってなかったから 自転車で あっちこっち
行ってました♪

その頃 教習所が 結構遠い場所にあったもんで
小学生の 坊やに スパルタに 教えてもらって
乗れるようになったのにゃ~

そのおかげで あっちこっち 自転車で 行って
あの辺は 個人の小さな 梨や巨峰、キーウィなんかも
無人販売で 売っていて・・・
農家の オジちゃん、オバちゃん達と 仲良しになって
手打ちうどんを ご馳走になったり 楽しかった~!!
大和村に 来て・・・
川を見てると そんな 懐かしい 思い出が
蘇ってきます・・・
見たカンジが とっても 似てるの~・・・

夏・・・蒲の穂を摘んで・・・
ドライフラワーみたいに バサッと 部屋に飾ってたにゃ~・・・

カルガモの 赤ちゃんが ポコポコ浮かんで 必死に
お母さんを 追いかけてたのも 可愛かった~・・・

ね~!!
可愛いでしょう~・・・?
さてと!!
今日は サラダカットが あと少し~
後は から揚げ~
今週もラストだね~!!
お盆で 疲れていると 思います・・・
良かったら ナンコツ 食べてみて下さいね~
ぷるっぷる やわらかくて 元気が出ますよ~

おっと!!
急がなくちゃ~!!

じゃ~みんな~また後でね~

★豚ナンコツ煮 ★冷たい冬瓜そぼろ煮 ★気まぐれナムル ★筍キンピラ
★本日のマリネ ★大根ツナトマトマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!


はにゃ~
夜中中 ずっと 子猫が鳴いてたよ~


真っ暗で 見てみたけど 隠れちゃってて
見つからなかったのにゃ~

気になって気になって 仕方がなかったの~・・・


後から 出て来るかにゃ~・・・?


ママ猫に 会えたか、誰かに 保護して
もらえたのかにゃ~・・・
ちょこっと 今日は 気をつけておこう~っと!!
今日も 暑くなるね~
水分補給して がんばるにゃん!!



今日も 12kg煮込んだよ~
はにゃ・・・
本当に 毎回 量が 多いんで作るのが 綱渡りです・・・


こぐまが ひとりで 作業するのに この分量が
限界みたいです~・・・
今日も やわらか~く、プルップルに 煮えたよ~♪
脂っこそうだけど、下処理を しっかりしてるので
とっても あっさりと 食べられるのにゃ~♪

やわらか~く ぷるっぷるに 煮てあるので お年寄りや
お子ちゃまでも 安心して 食べられるよ~♪
ちびっ子が パクパク食べてくれてるって聞いて
こぐまオバちゃんは めっちゃ うれしいよ~

この猛暑や 気圧の変化で グッタリ 疲れきってる体に
ビタミンB群の 塊の ナンコツ・・・
消化吸収も良いし、みんなが 元気いっぱいに
なってくれるとイイにゃ~!
肩こりや 体のダル重さで 疲れがたまるこの時期に
一週間の 体の ご褒美に いかがですか・・・?

サブメインは 冷たい冬瓜そぼろ煮・・・
今が旬の ビタミンCと カリウム たっぷりの
冬瓜を たっぷり使っちゃいました♪
今日は 鰹だしと 鶏ガラダシを ブレンドして
アッサリとした 冷めても 美味しい煮物にしました♪
片栗粉は 悪くなりやすいので 違った素材で
トロ見つけました♪
今 冷ましてるんだけど なかなか冷めなくて
冷蔵庫に 入れられなくて 困ってます・・・
キノコ たっぷり、焼いた時に 出る 鶏肉のスープも
ブレンドして コクを出します・・・
みんな 気温差で 多分 怠い人が多いと思うけど、
そんな時は カリウムの 多く含んだ 食物を 食べると
元気になるのにゃ~
なので カリウムたっぷり含まれた 煮汁を
そのまま楽しめるように、トロミを付けて
頂いちゃおうね~
カリウムは 火を通しても 大丈夫なのにゃ~
お子ちゃまが 大好きな 枝豆も入れてちゃおうね~!

今日は 大きな 完熟した ファーストトマトを使った
大根ツナトマトマリネにします・・・
ビタミンC たっぷりな 大根と しっかり味の濃い
完熟した ファーストトマトの味わいを
こぐま特製 ハーブドレッシングで 味付けします・・・
ツナを入れることで とっても マイルドになるのにゃ~
今 喉風邪が 流行ってるよね~
風邪予防にも なりますよ~
とっても 食べやすい マリネで 本当は 作ってから
2~3日が とっても 美味しくなります・・・
よろしかったら 買いに来てね~
ココは 大和村の役場近くの 川・・・
ココに来ると 懐かしい気持ちになるのにゃ~・・・

こぐまが 島に来る 4年前・・・
埼玉と東京の 堺にある 新座という所に
2年くらい 住んでたことがあって・・・
黒目川、柳瀬川という ふたつの とってもキレイな川が あったの~
まだ 免許取ってなかったから 自転車で あっちこっち
行ってました♪

その頃 教習所が 結構遠い場所にあったもんで
小学生の 坊やに スパルタに 教えてもらって
乗れるようになったのにゃ~


そのおかげで あっちこっち 自転車で 行って
あの辺は 個人の小さな 梨や巨峰、キーウィなんかも
無人販売で 売っていて・・・
農家の オジちゃん、オバちゃん達と 仲良しになって
手打ちうどんを ご馳走になったり 楽しかった~!!
大和村に 来て・・・
川を見てると そんな 懐かしい 思い出が
蘇ってきます・・・
見たカンジが とっても 似てるの~・・・


夏・・・蒲の穂を摘んで・・・
ドライフラワーみたいに バサッと 部屋に飾ってたにゃ~・・・

カルガモの 赤ちゃんが ポコポコ浮かんで 必死に
お母さんを 追いかけてたのも 可愛かった~・・・


ね~!!
可愛いでしょう~・・・?

さてと!!
今日は サラダカットが あと少し~
後は から揚げ~
今週もラストだね~!!
お盆で 疲れていると 思います・・・
良かったら ナンコツ 食べてみて下さいね~
ぷるっぷる やわらかくて 元気が出ますよ~


おっと!!
急がなくちゃ~!!


じゃ~みんな~また後でね~

