2016年10月31日
アマミちゃんと「チルチルCafe」さんに行って来たよ~(・∀・)♪
こんばんにゃ~!こぐまで~す!!

はにゃ~
急に涼しくなったにゃ~!!

日中、おひさまが 出れば まだ暑いけど・・・
朝晩は もうすっかり 秋の気配です・・・
昨日 久しぶりに 大和村 国直の
ササントウに 行って来ました♪
去年、ひとりで行って、すんご~く歩いたので
今回は アマミちゃんに 一緒に
行ってもらっちゃった~
運動不足だったんで
ちょこっと 今日は 筋肉痛です~
ササントウの記事は 次のblogで 書きますね~
今日は パスタの材料の シマウリが ひょっとして
笠利にないか 見に行って来ました♪
行ってヨカッタ~!!
イイダッカのが 見つかったよ~
明日のパスタに 入れようね~
さてと!
本題~♪本題~♪
日曜、月曜日は 仕入れ仕込のため、お休みです・・・
大変ご迷惑を おかけしてすみません・・・
お休みの間、よその お店を めぐりながら
勉強しています・・・
その勉強させて頂いた お店を 紹介しますね~
昨日は ササントウに 行ってから 古仁屋の阿木名の
「チルチルカフェ」さんに 行って来ました♪
ココは 出来る限り 自然の素材を 中心に
がんばって お料理しています・・・
お塩も 海水を煮詰めて作ってたり・・・
こぐまは 疲れた時に 無性に ココの お料理が
食べたくなっちゃう時があります・・・

店内は 向かって 正面が ご自宅、厨房があって
右側に パパさんが 造られた カフェが あります・・・
今回 アマミちゃんと 一緒に 行って来たよ~
奥の方の テーブル席に 座りました♪

手前に お座敷が ふたつあります・・・

縁側席に ひとつ・・・
(ここは ペット連れの お客さんが よく いらっしゃってます)

ここは お塩から 手作り・・・
お野菜も 作っていらっしゃってたり、ニワトリさんも
飼って 玉子を収穫しています・・・

まずは メニューは コチラ・・・♪

新しく こんな 体験メニューもあります
こぐま 今度 やってみたいのにゃ~♪

今回 ちょこっと ササントウで 時間がかかっちゃって
電話した時は グリーンカレーは 一つしかなかったんだけど・・・
コレは 日曜日の
人気メニューなのにゃ~
ちょっぴり 辛めの オトナのカレーです・・・
お子ちゃまには 無理かにゃ~
今回は アマミちゃんに イチオシの グリーンカレーを
食べてもらいました♪

写真 撮り忘れちゃったんで 前回の今の季節の
写真を 載せますね~
毎回 四季折々の 野菜が入っていて
楽しみなのにゃ~

こぐまは ランチプレートを 頂きました♪
にゃんにゃかにゃ~ん♪
コレも 四季折々の 季節の野菜が 中心の・・・
作りての人の 精一杯の思いのこもった
体に やさしい ランチプレートです・・・

アッツアツの 冬瓜と 鶏肉の アッサリとした
スープは やさしい味・・・

このサラダは 美味しいよ~
すべて 食べやすく カットしてあってね~・・・
この中身が 凄い~!!
パパイヤ、島かぼちゃ、青じそ・・・
ニンニクの香りの お醤油のドレッシングも
すりおろした お野菜で 作られていて
美味しいの~!!

トマト味の 切干!!
目から ウロコです~!!
ノビルを 刻んだ薬味の 冷奴も
毎回の楽しみなのにゃ~

季節の天ぷらも 楽しみの ひとつ・・・
今回は 島もずくと マコモです・・・

サックサクの 島もずくの天ぷら!!
このカラ!っと 揚がった もずくの天ぷらは
最高~~~!!

マコモの 天ぷら うまうま~!!

しっとりとした 鶏ハムも 美味しい~♪

チキンカツも やわらかで サックサクです♪

今回は フルーツパパイアの シェイクを 選んでみたよ~
コレ 甘さほどほどで 美味しかった~
チルチルさんの ドリンクは 体の中を
キレイに お掃除してくれるような ものばかりです・・・
毎回 いろんな飲み物 頼んでるので こぐまのblog内で
チルチルさんを 検索すると 出てきます♪

デザートは プリンを頼みました♪
黒糖のカラメルで やさしい ふんわりとした
甘さが 美味しいのにゃ~

美味しかったです・・・
お話しも 楽しかった~
お互いに がんばろうね~!!
いつも ありがとうにゃ~
また 伺いますね~
「チルチルCafe」さん
大島郡瀬戸内町阿木名
TEL 0997-72-4010
OPEN
平日 木、金 11:00~14:30
土・日のみ 11:00~18:00
http://chiluchilu.exblog.jp/


はにゃ~
急に涼しくなったにゃ~!!


日中、おひさまが 出れば まだ暑いけど・・・
朝晩は もうすっかり 秋の気配です・・・

昨日 久しぶりに 大和村 国直の
ササントウに 行って来ました♪
去年、ひとりで行って、すんご~く歩いたので
今回は アマミちゃんに 一緒に
行ってもらっちゃった~

運動不足だったんで
ちょこっと 今日は 筋肉痛です~

ササントウの記事は 次のblogで 書きますね~
今日は パスタの材料の シマウリが ひょっとして
笠利にないか 見に行って来ました♪
行ってヨカッタ~!!
イイダッカのが 見つかったよ~
明日のパスタに 入れようね~

さてと!
本題~♪本題~♪

日曜、月曜日は 仕入れ仕込のため、お休みです・・・
大変ご迷惑を おかけしてすみません・・・

お休みの間、よその お店を めぐりながら
勉強しています・・・
その勉強させて頂いた お店を 紹介しますね~

昨日は ササントウに 行ってから 古仁屋の阿木名の
「チルチルカフェ」さんに 行って来ました♪

ココは 出来る限り 自然の素材を 中心に
がんばって お料理しています・・・
お塩も 海水を煮詰めて作ってたり・・・
こぐまは 疲れた時に 無性に ココの お料理が
食べたくなっちゃう時があります・・・


店内は 向かって 正面が ご自宅、厨房があって
右側に パパさんが 造られた カフェが あります・・・

今回 アマミちゃんと 一緒に 行って来たよ~
奥の方の テーブル席に 座りました♪

手前に お座敷が ふたつあります・・・

縁側席に ひとつ・・・
(ここは ペット連れの お客さんが よく いらっしゃってます)

ここは お塩から 手作り・・・
お野菜も 作っていらっしゃってたり、ニワトリさんも
飼って 玉子を収穫しています・・・


まずは メニューは コチラ・・・♪


新しく こんな 体験メニューもあります

こぐま 今度 やってみたいのにゃ~♪

今回 ちょこっと ササントウで 時間がかかっちゃって
電話した時は グリーンカレーは 一つしかなかったんだけど・・・
コレは 日曜日の
人気メニューなのにゃ~
ちょっぴり 辛めの オトナのカレーです・・・
お子ちゃまには 無理かにゃ~

今回は アマミちゃんに イチオシの グリーンカレーを
食べてもらいました♪

写真 撮り忘れちゃったんで 前回の今の季節の
写真を 載せますね~
毎回 四季折々の 野菜が入っていて
楽しみなのにゃ~


こぐまは ランチプレートを 頂きました♪
にゃんにゃかにゃ~ん♪
コレも 四季折々の 季節の野菜が 中心の・・・
作りての人の 精一杯の思いのこもった
体に やさしい ランチプレートです・・・


アッツアツの 冬瓜と 鶏肉の アッサリとした
スープは やさしい味・・・

このサラダは 美味しいよ~
すべて 食べやすく カットしてあってね~・・・
この中身が 凄い~!!
パパイヤ、島かぼちゃ、青じそ・・・
ニンニクの香りの お醤油のドレッシングも
すりおろした お野菜で 作られていて
美味しいの~!!


トマト味の 切干!!
目から ウロコです~!!

ノビルを 刻んだ薬味の 冷奴も
毎回の楽しみなのにゃ~

季節の天ぷらも 楽しみの ひとつ・・・
今回は 島もずくと マコモです・・・

サックサクの 島もずくの天ぷら!!
このカラ!っと 揚がった もずくの天ぷらは
最高~~~!!


マコモの 天ぷら うまうま~!!


しっとりとした 鶏ハムも 美味しい~♪

チキンカツも やわらかで サックサクです♪

今回は フルーツパパイアの シェイクを 選んでみたよ~
コレ 甘さほどほどで 美味しかった~
チルチルさんの ドリンクは 体の中を
キレイに お掃除してくれるような ものばかりです・・・
毎回 いろんな飲み物 頼んでるので こぐまのblog内で
チルチルさんを 検索すると 出てきます♪

デザートは プリンを頼みました♪
黒糖のカラメルで やさしい ふんわりとした
甘さが 美味しいのにゃ~


美味しかったです・・・
お話しも 楽しかった~
お互いに がんばろうね~!!

いつも ありがとうにゃ~
また 伺いますね~

「チルチルCafe」さん
大島郡瀬戸内町阿木名
TEL 0997-72-4010
OPEN
平日 木、金 11:00~14:30
土・日のみ 11:00~18:00
http://chiluchilu.exblog.jp/
タグ :「チルチルCafe」さん
2016年10月30日
「てやん」さんの フレンチトースト うまうま~(≧▽≦)♪
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!

はにゃ~・・・
昨日は めちゃんこ疲れちゃったんで・・・

閉店してから ドラモリで 買い出しして戻って・・・
試作用の 牛肉を ザクザク切って・・・
ジャ~~~!って 炒めて・・・
ガッツガッツ!!食べて・・・
大好物の カットパインを 食べて・・・
食べて・・・食べたら・・・
いつの間にか ソファーで
眠っちゃったのにゃ~・・・

夜 10:00くらいだから・・・
太るよねーーー!!

な・・・なかった事にしよう・・・

朝 5:00くらいに 寒くなって 目が覚めて・・・
それから 片付け、ショーケースの洗浄、
洗濯しながら コレ書いてます~♪
日曜、月曜日は 仕入れ仕込のため、お休みです・・・
大変ご迷惑を おかけしてすみません・・・
お休みの間、よその お店を めぐりながら
勉強しています・・・
その勉強させて頂いた お店を 紹介しますね~
先日 古仁屋の 「ハーラ・リゾート てやん」さんに
行って来たよ~
お昼ご飯には 遅い時間に 古仁屋に 訪れた時に
よく 伺ってます~♪
左側は 宿泊施設、右側が レストランになっています♪

店内は 満席だったので 空いた順に
速攻撮り させて頂きました♪
テーブルから 海が見えます・・・♪
晴れてたら もっと 気持ちイイよ~

ウッディーな 明るい店内で 気持ちのイイ
空間になっています・・・

今回 もうココで 食べるのは 決めちゃってました♪
そ・れ・は!!
にゃんにゃかにゃ~ん♪
フレンチトーストなのにゃ~!

ココの フレンチトーストは 美味しいよ~
アイスとクリーム、フルーツのトッピングが
めっちゃ カワイイのにゃ~

まずは ホイップクリームを タップリつけて~
はにゃ~・・・
ハチミツも タップリかかってて・・・
くぅ~~~!!
この甘さと やさしい 玉子の味わいが
たまらんにゃ~~~!!

フレンチトーストの 玉子のベースは
甘くないの・・・
ハチミツや トッピングの クリームや フルーツで
バリエーションを 楽しみます♪

アイスとフルーツも うまうま~♪
ミックスベリーなのが また うれしいよね~!!

ストロベリーソースも かかってました♪
はにゃ~~~
疲れてたから うれしいよ~w
いろんな味が 楽しめるのが
楽しいのにゃ~



「てやん」さんの 前のハーバーの道を
真っ直ぐ行くとね~

トコトコ歩いて行くと・・・

気持ちイイよ~
こぐまは 食べ終わった後は 必ず ココで
のんびり 写真を撮ります・・・

はにゃ~・・・
美味しかったです・・・
今度は ランチ食べに行きますね~・・・
ハーラ・リゾート てやんさん (Cafe ハーラーさん)
住所 鹿児島県大島郡瀬戸内町手安470
電話番号 0997-72-1615
ランチ 11:30~15:00 (L.O.15:00)
カフェ 14:00~18:00 (L.O.17:00)
定休日 不定休有
こぐまで~す!!


はにゃ~・・・
昨日は めちゃんこ疲れちゃったんで・・・


閉店してから ドラモリで 買い出しして戻って・・・
試作用の 牛肉を ザクザク切って・・・
ジャ~~~!って 炒めて・・・
ガッツガッツ!!食べて・・・
大好物の カットパインを 食べて・・・

食べて・・・食べたら・・・
いつの間にか ソファーで
眠っちゃったのにゃ~・・・


夜 10:00くらいだから・・・
太るよねーーー!!


な・・・なかった事にしよう・・・


朝 5:00くらいに 寒くなって 目が覚めて・・・
それから 片付け、ショーケースの洗浄、
洗濯しながら コレ書いてます~♪

日曜、月曜日は 仕入れ仕込のため、お休みです・・・
大変ご迷惑を おかけしてすみません・・・

お休みの間、よその お店を めぐりながら
勉強しています・・・
その勉強させて頂いた お店を 紹介しますね~

先日 古仁屋の 「ハーラ・リゾート てやん」さんに
行って来たよ~
お昼ご飯には 遅い時間に 古仁屋に 訪れた時に
よく 伺ってます~♪
左側は 宿泊施設、右側が レストランになっています♪

店内は 満席だったので 空いた順に
速攻撮り させて頂きました♪
テーブルから 海が見えます・・・♪
晴れてたら もっと 気持ちイイよ~

ウッディーな 明るい店内で 気持ちのイイ
空間になっています・・・

今回 もうココで 食べるのは 決めちゃってました♪
そ・れ・は!!
にゃんにゃかにゃ~ん♪

フレンチトーストなのにゃ~!

ココの フレンチトーストは 美味しいよ~
アイスとクリーム、フルーツのトッピングが
めっちゃ カワイイのにゃ~


まずは ホイップクリームを タップリつけて~
はにゃ~・・・
ハチミツも タップリかかってて・・・
くぅ~~~!!
この甘さと やさしい 玉子の味わいが
たまらんにゃ~~~!!


フレンチトーストの 玉子のベースは
甘くないの・・・
ハチミツや トッピングの クリームや フルーツで
バリエーションを 楽しみます♪

アイスとフルーツも うまうま~♪
ミックスベリーなのが また うれしいよね~!!

ストロベリーソースも かかってました♪
はにゃ~~~
疲れてたから うれしいよ~w
いろんな味が 楽しめるのが
楽しいのにゃ~




「てやん」さんの 前のハーバーの道を
真っ直ぐ行くとね~

トコトコ歩いて行くと・・・

気持ちイイよ~
こぐまは 食べ終わった後は 必ず ココで
のんびり 写真を撮ります・・・

はにゃ~・・・
美味しかったです・・・
今度は ランチ食べに行きますね~・・・
ハーラ・リゾート てやんさん (Cafe ハーラーさん)
住所 鹿児島県大島郡瀬戸内町手安470
電話番号 0997-72-1615
ランチ 11:30~15:00 (L.O.15:00)
カフェ 14:00~18:00 (L.O.17:00)
定休日 不定休有
タグ :ハーラ・リゾート てやんさん
2016年10月29日
ありがとうございました・・・本日の日替わりは売り切れました・・・
10月 29日 (土) 日替わり お弁当予定 ¥600
★豚ナンコツ煮 ★野菜油うどん ★気まぐれナムル ★筍キンピラ

豚ナンコツ煮

★本日のマリネ ★グレープフルーツジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お忙しい中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・
尚、本日は ポテサラ、筍キンピラ、
蓮根キンピラは 売り切れました・・・
マカロニサラダは 今 作ったので 出来たてです~♪
他のお惣菜は ありますよ~
から揚げは 売り切れました・・・
ご飯は ありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
うちは 詰めおきの お弁当は していません・・・
夜 7:00時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~
TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

はにゃ~
やっと 落ち着いたよ~
マヨネーズ系の サラダが 売り切れたので、
今 ダッシュで マカロニサラダを 作ったよ~
今日は ご予約時間が 過密で それでいて
早まったりしたので、ご予約無しの お客さんを
間に入れる事が 出来なかった時がありました・・・
せっかく 来ていただいたのに
本当に すみませんでした・・・

どのくらい安定すれば バイトさんを
雇えるように なるのかにゃ~・・・
野菜も 値上がりしちゃているんで
道のりは 遠いです・・・

今日は ブロガーの 赤木名窯さんから
新鮮な カラーピーマンを たくさん頂きました♪

めっちゃ 助かります!!
ありがとうございました!!

手広海岸で 写真撮りをして
曇って来たので 帰ろうとしたら・・・
また おひさまが 出て来たよ~

うにゃ~・・・
また 帰るのが 惜しくなっちゃう~
ほんの ちょこっとだけ
撮っちゃおうかにゃ~

遠くの方で キラキラ 光ってました♪

はにゃ~・・・
キレイにゃ~・・・
多分 このキラキラは
一瞬なんだろうにゃ~・・・

風が強かったんで あっという間に
また 曇って来ちゃいました・・・
でも ほんの一瞬でも
うれしかった~!

さてと!!
ちょこっと 休憩~!!
洗濯物 取り込んだ方が 良さそうにゃ~
それから みんなの blog見ようかにゃ~
じゃ~みんな~また後でね~

★豚ナンコツ煮 ★野菜油うどん ★気まぐれナムル ★筍キンピラ

豚ナンコツ煮

★本日のマリネ ★グレープフルーツジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お忙しい中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・

尚、本日は ポテサラ、筍キンピラ、
蓮根キンピラは 売り切れました・・・
マカロニサラダは 今 作ったので 出来たてです~♪
他のお惣菜は ありますよ~
から揚げは 売り切れました・・・

ご飯は ありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
うちは 詰めおきの お弁当は していません・・・
夜 7:00時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~

TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!


はにゃ~
やっと 落ち着いたよ~
マヨネーズ系の サラダが 売り切れたので、
今 ダッシュで マカロニサラダを 作ったよ~

今日は ご予約時間が 過密で それでいて
早まったりしたので、ご予約無しの お客さんを
間に入れる事が 出来なかった時がありました・・・

せっかく 来ていただいたのに
本当に すみませんでした・・・


どのくらい安定すれば バイトさんを
雇えるように なるのかにゃ~・・・
野菜も 値上がりしちゃているんで
道のりは 遠いです・・・


今日は ブロガーの 赤木名窯さんから
新鮮な カラーピーマンを たくさん頂きました♪

めっちゃ 助かります!!
ありがとうございました!!


手広海岸で 写真撮りをして
曇って来たので 帰ろうとしたら・・・

また おひさまが 出て来たよ~


うにゃ~・・・
また 帰るのが 惜しくなっちゃう~

ほんの ちょこっとだけ
撮っちゃおうかにゃ~


遠くの方で キラキラ 光ってました♪


はにゃ~・・・
キレイにゃ~・・・

多分 このキラキラは
一瞬なんだろうにゃ~・・・


風が強かったんで あっという間に
また 曇って来ちゃいました・・・

でも ほんの一瞬でも
うれしかった~!


さてと!!
ちょこっと 休憩~!!
洗濯物 取り込んだ方が 良さそうにゃ~
それから みんなの blog見ようかにゃ~

じゃ~みんな~また後でね~


タグ :手広の風景
2016年10月29日
はにゃ~やっとこさっとこ ナンコツ煮えたよ~♪(=゚ω゚)ノ♪
10月 29日 (土) 日替わり お弁当予定 ¥600
★豚ナンコツ煮 ★野菜油うどん ★気まぐれナムル ★筍キンピラ
★本日のマリネ ★グレープフルーツジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★キンピラ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!

はにゃ~
ひじきの 工程が 途中で加わって
めっちゃ コンロが 大渋滞でした~・・・
家庭用のコンロ 重たいフライパンの
載せ過ぎで 動かなくなっちゃったから
にゃ~~~!!
もう大変~~~!!

この前 自分で 直したんだけど・・・
やっぱ買わないと ダメみたいなのにゃ~・・・

消耗品だから 業務用の コンロと オーブンの他の
電子レンジと 家庭用の コンロは一番安いのにして
どんどん 替えてるの~
でも もう5年は 毎日 使ってるから
元は取ったかにゃ~・・・?
高くても 変わらないのにゃ~
家庭用は 置き火用なので 常時温めるものとか
小さいものに使ってるの~
でも使えないとなると めっちゃ 不便~!!

今日は 1時間のロス!!
でも 何とか 間に合ったよ~
今日も 気合入れて
がんばるにゃん!!

さてと!!
今日も 12kg煮込んだよ~
今日も 何とか やわらか~く、
プルップルに 美味しく 煮えたよ~♪
脂っこそうだけど、下処理を しっかりしてるので
とっても あっさりと 食べられるのにゃ~♪
やわらか~く ぷるっぷるに 煮てあるので お年寄りや
お子ちゃまでも 安心して 食べられるよ~♪
ちびっ子が パクパク食べてくれてるって聞いて
こぐまオバちゃんは めっちゃ うれしいよ~
台風の気圧の変化や 買い物で グッタリ 疲れきってる体に
ビタミンB群の 塊の ナンコツ・・・
消化吸収も良いし、みんなが 元気いっぱいに
なってくれるとイイにゃ~!
肩こりや 体のダル重さで 疲れがたまるこの時期に
一週間の 体の ご褒美に いかがですか・・・?
今日は 涼しいから 久しぶりに 野菜油うどんにします♪
ニラ、玉ねぎ、キャベツ、人参、シメ・・・
野菜が 高いんで 何とか 入れられるだけ
思いっ切り 入れてみます♪
お子ちゃま 大好きメニューなので 早く復活
させたかったのにゃ~
お子ちゃまの 大好きな 枝豆も
タップリ入れちゃおうね~
マリネは グレープフルーツジュレマリネ・・・♪
今回は ルビーグレープフルーツを 使いました♪
フレッシュな グレープフルーツと 香りのイイ
レモンジュレを いっぱい入れます・・・
大根キュウリベースの野菜と 合わせて こぐま特製
ハーブドレッシングで味付けします・・・
爽やかな 味わいの マリネです・・・
よろしかったら 買いに来てね~
尚、お弁当は 電話予約が 優先となります・・・
すべて手作りなので 数に限りがあります・・・
大変ご迷惑を おかけしますが
宜しく お願いします・・・

城トンネル横の道をずっと行くと・・・
やさしいグリーンの トンネルが 見られます・・・

だだ その前に このトンネル通らないと
行けないのにゃ~

このトンネルを 出た時の 風景が ステキなの~


トンネルの 入口には 野生の ジンジャーが
満開で 辺りは イイ香りだったよ~

トンネルを出ると 島では 標高の高い所なんで
雲が 霧のように 立ち込めてました・・・

いつも撮りに行く 沢みたいな所は タナガ捕りに
来ていた ご家族が いたので 諦めちゃいました・・・

島の 雑木林・・・
ココは 杉が 真っ直ぐに 伸びてる場所があったはず・・・

あ~!!
ココだ~!!
何となく 埼玉の秩父にも 似ていて
懐かしいのにゃ~♪

雨に濡れた ベニツツバナが 鮮やかに
光って キレイでした・・・

さてと!!
直ぐに から揚げ揚げて、油うどんと
サラダ 作らなくちゃ~!!

じゃ~みんな~また後でね~


★豚ナンコツ煮 ★野菜油うどん ★気まぐれナムル ★筍キンピラ
★本日のマリネ ★グレープフルーツジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★キンピラ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!


はにゃ~
ひじきの 工程が 途中で加わって
めっちゃ コンロが 大渋滞でした~・・・

家庭用のコンロ 重たいフライパンの
載せ過ぎで 動かなくなっちゃったから
にゃ~~~!!
もう大変~~~!!


この前 自分で 直したんだけど・・・
やっぱ買わないと ダメみたいなのにゃ~・・・


消耗品だから 業務用の コンロと オーブンの他の
電子レンジと 家庭用の コンロは一番安いのにして
どんどん 替えてるの~
でも もう5年は 毎日 使ってるから
元は取ったかにゃ~・・・?
高くても 変わらないのにゃ~
家庭用は 置き火用なので 常時温めるものとか
小さいものに使ってるの~
でも使えないとなると めっちゃ 不便~!!


今日は 1時間のロス!!

でも 何とか 間に合ったよ~
今日も 気合入れて
がんばるにゃん!!


さてと!!
今日も 12kg煮込んだよ~
今日も 何とか やわらか~く、
プルップルに 美味しく 煮えたよ~♪
脂っこそうだけど、下処理を しっかりしてるので
とっても あっさりと 食べられるのにゃ~♪

やわらか~く ぷるっぷるに 煮てあるので お年寄りや
お子ちゃまでも 安心して 食べられるよ~♪
ちびっ子が パクパク食べてくれてるって聞いて
こぐまオバちゃんは めっちゃ うれしいよ~
台風の気圧の変化や 買い物で グッタリ 疲れきってる体に
ビタミンB群の 塊の ナンコツ・・・
消化吸収も良いし、みんなが 元気いっぱいに
なってくれるとイイにゃ~!
肩こりや 体のダル重さで 疲れがたまるこの時期に
一週間の 体の ご褒美に いかがですか・・・?

今日は 涼しいから 久しぶりに 野菜油うどんにします♪
ニラ、玉ねぎ、キャベツ、人参、シメ・・・
野菜が 高いんで 何とか 入れられるだけ
思いっ切り 入れてみます♪
お子ちゃま 大好きメニューなので 早く復活
させたかったのにゃ~
お子ちゃまの 大好きな 枝豆も
タップリ入れちゃおうね~

マリネは グレープフルーツジュレマリネ・・・♪
今回は ルビーグレープフルーツを 使いました♪
フレッシュな グレープフルーツと 香りのイイ
レモンジュレを いっぱい入れます・・・
大根キュウリベースの野菜と 合わせて こぐま特製
ハーブドレッシングで味付けします・・・
爽やかな 味わいの マリネです・・・
よろしかったら 買いに来てね~

尚、お弁当は 電話予約が 優先となります・・・
すべて手作りなので 数に限りがあります・・・
大変ご迷惑を おかけしますが
宜しく お願いします・・・


城トンネル横の道をずっと行くと・・・
やさしいグリーンの トンネルが 見られます・・・


だだ その前に このトンネル通らないと
行けないのにゃ~


このトンネルを 出た時の 風景が ステキなの~



トンネルの 入口には 野生の ジンジャーが
満開で 辺りは イイ香りだったよ~


トンネルを出ると 島では 標高の高い所なんで
雲が 霧のように 立ち込めてました・・・


いつも撮りに行く 沢みたいな所は タナガ捕りに
来ていた ご家族が いたので 諦めちゃいました・・・

島の 雑木林・・・
ココは 杉が 真っ直ぐに 伸びてる場所があったはず・・・


あ~!!
ココだ~!!

何となく 埼玉の秩父にも 似ていて
懐かしいのにゃ~♪


雨に濡れた ベニツツバナが 鮮やかに
光って キレイでした・・・


さてと!!
直ぐに から揚げ揚げて、油うどんと
サラダ 作らなくちゃ~!!


じゃ~みんな~また後でね~


タグ :住用の風景
2016年10月28日
本日の日替わりはチキンを追加して3個で~す♪(^▽^)♪
10月 28日 (金) 日替わり お弁当予定 ¥600
★チキンのトマト野菜煮込み ★夏野菜カレージュレパスタ♪ ★気まぐれナムル ★切干大根煮

チキンのトマト野菜煮込み

★本日のマリネ ★ナスかぼちゃマリネ ★おススメの和惣菜 ★キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 今 チキンを 追加して
あと 3個です~♪・・・
遅いお昼に 夕飯に いかがでしょうか・・・?
夕方 7時までの間の ご指定の お時間に
お詰めします・・・
夜に お引き取りの お客さんも 多いので
お気軽に お電話してみて 下さいね~
尚、本日は マリネ、サラダ類 いっぱいあります!
お惣菜類も 揃っていますよ~
唐揚げは 6個 あります・・・
ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
うちは 詰めおきの お弁当は していません・・・
夜 7:00時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~
TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

はにゃ~
昨日から 仕込みの合間に 座ったら
PCちゃんに 付きっきりで・・・
フライヤーの 油そうじの日だったのに
出来なかったんで さっき お客さんの
いない合間に チャッチャ!15分で
やっちゃいました♪
チャレンジャーじゃや~!!
また 夜になったら ナンコツの仕込みだし・・・
土曜日 疲れが溜まって グッタリンコじゃ~
もっと しんどそうだったんで
思い立ったら 今のうち~!!で
やっちゃいました♪
途中 お客さんが いらっしゃったんで
30分に なっちゃったけど、接客を 抜いたら
15分!!
超細かい 濾過器で 濾したので 濾し時間が
ほとんどだったのにゃ~♪
気分的に
超気持ちイイ~~~!!
PCちゃんの 心配な件がなかったら 天国~!!
神様・・・
ご褒美に 昨日の コーラ事件
なかったコトにして~~~!!

日曜日・・・
笠利の 手広~住用の モダマを 見に行って
三太郎峠を 久しぶりに 通って 行こうとしたら・・・
このダムを見たら すんご~く 不安ていうか・・・
心細く なっちゃって・・・


こぐまにしたら ありえない事なんだけど
思い立って 引き返しちゃったのにゃ~

でも 林道は 通りたかったから、
城トンネル横の 林道に行って みました♪
ちょうど 雨も降ってて・・・
雨空に 天使の梯子が 降りてました・・・

空を 見てみたら 雲の動きが
早い早い~!!


貴重な 晴れ間の風景です・・・
大雨になるかにゃ~・・・?


ススキが 小雨混じり 風に 吹かれていました・・・

まだ 付いて 間もない 紅い新芽の穂が
色鮮やかに 雨の雫に 濡れてました・・・

雨になっちゃうけど ココから 林道で~す♪

はにゃ~・・・
10分 休憩してから ナンコツの
仕込み 始めよう~♪

これからが 体力勝負にゃ~!!
がんばるにゃん!!

PCちゃん・・・
壊れないでね~~~!!

じゃ~みんな~また後でね~


★チキンのトマト野菜煮込み ★夏野菜カレージュレパスタ♪ ★気まぐれナムル ★切干大根煮

チキンのトマト野菜煮込み

★本日のマリネ ★ナスかぼちゃマリネ ★おススメの和惣菜 ★キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 今 チキンを 追加して
あと 3個です~♪・・・
遅いお昼に 夕飯に いかがでしょうか・・・?
夕方 7時までの間の ご指定の お時間に
お詰めします・・・
夜に お引き取りの お客さんも 多いので
お気軽に お電話してみて 下さいね~

尚、本日は マリネ、サラダ類 いっぱいあります!
お惣菜類も 揃っていますよ~
唐揚げは 6個 あります・・・

ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
うちは 詰めおきの お弁当は していません・・・
夜 7:00時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~

TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!


はにゃ~
昨日から 仕込みの合間に 座ったら
PCちゃんに 付きっきりで・・・
フライヤーの 油そうじの日だったのに
出来なかったんで さっき お客さんの
いない合間に チャッチャ!15分で
やっちゃいました♪
チャレンジャーじゃや~!!
また 夜になったら ナンコツの仕込みだし・・・
土曜日 疲れが溜まって グッタリンコじゃ~
もっと しんどそうだったんで
思い立ったら 今のうち~!!で
やっちゃいました♪
途中 お客さんが いらっしゃったんで
30分に なっちゃったけど、接客を 抜いたら
15分!!
超細かい 濾過器で 濾したので 濾し時間が
ほとんどだったのにゃ~♪
気分的に
超気持ちイイ~~~!!

PCちゃんの 心配な件がなかったら 天国~!!
神様・・・
ご褒美に 昨日の コーラ事件
なかったコトにして~~~!!


日曜日・・・
笠利の 手広~住用の モダマを 見に行って
三太郎峠を 久しぶりに 通って 行こうとしたら・・・
このダムを見たら すんご~く 不安ていうか・・・
心細く なっちゃって・・・



こぐまにしたら ありえない事なんだけど
思い立って 引き返しちゃったのにゃ~


でも 林道は 通りたかったから、
城トンネル横の 林道に行って みました♪
ちょうど 雨も降ってて・・・
雨空に 天使の梯子が 降りてました・・・


空を 見てみたら 雲の動きが
早い早い~!!



貴重な 晴れ間の風景です・・・
大雨になるかにゃ~・・・?



ススキが 小雨混じり 風に 吹かれていました・・・

まだ 付いて 間もない 紅い新芽の穂が
色鮮やかに 雨の雫に 濡れてました・・・


雨になっちゃうけど ココから 林道で~す♪


はにゃ~・・・
10分 休憩してから ナンコツの
仕込み 始めよう~♪


これからが 体力勝負にゃ~!!
がんばるにゃん!!


PCちゃん・・・
壊れないでね~~~!!


じゃ~みんな~また後でね~


タグ :住用の 林道の風景
2016年10月28日
今日はチキンのトマト野菜煮込みにゃ~(・ω・)ノ
10月 28日 (金) 日替わり お弁当予定 ¥600
★チキンのトマト野菜煮込み ★夏野菜カレージュレパスタ♪ ★気まぐれナムル ★切干大根煮
★本日のマリネ ★ナスかぼちゃマリネ ★おススメの和惣菜 ★キンピラ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!

はにゃ~
さっきまで 仕込みの合間に 写真データの
移動を してたのにゃ~
何とか 今のところ 使えはしてるんだけど・・・
いつ出来なくなるか わからないみたいです・・・

内心 ドキドキだけど・・・

このPCちゃんには 精一杯 がんばってもらって・・・
こぐまも 出来るかぎり がんばって
やって行きたいです~

さてと!!
今日は 久しぶりに チキンのトマト野菜煮込みです・・・
少しだけ 煮込み料理・・・
秋の始まりかにゃ~・・・?
えっと・・・
スパイスを 利かせた 鶏もも肉を オーブン焼きにします・・・
昨日から コトコト煮込んだ ハーブや 香味野菜
たっぷりの トマトソースに 人参、玉ねぎ、
香味野菜を たっぷり入れて
コトコト煮込みました・・・
それを 焼きたて チキンに ソースとして
たっぷりかけちゃいます・・・
具だくさんの ソースが おかずにも なります・・・
チキンも やわらかいよ~
サブメインは 夏野菜カレージュレパスタ♪
もう あともう少しで このパスタも お休みになります・・・
いろんな野菜を たっぷり細かく刻んだ ジュレカレーです・・・♪
夏バテしても 食べやすい メニューです・・・
少しでも 野菜を 多く食べられるような メニューを
これからも 考えて 行きたいです・・・
気に入って もらえると イイにゃ~
マリネは ナスかぼちゃマリネ・・・
今 一番 ナスが美味しい時期!!
この時期は 夏の疲れが 溜まって バテやすいので
ナスかぼちゃマリネは オススメで~す・・・♪
茄子と 甘いかぼちゃを 加熱して、生姜レモン味の
マリネ液で 漬け込みます♪
もうそろそろ イイダッカに 味が染みてるはず~
ポリフェノールいっぱいの マリネです・・・
元気が出るよ~
手広は 波を撮るのも 楽しいけど・・・

岩に打ち付ける 波しぶきや・・・

砂浜で 自分の 足あとを つけたりして
遊んじゃいます~・・・♪

砂浜で 遊んでたら にゃ~んか 視線を
感じると思ったら・・・

ちっちゃいのが 見てた~~~!!

そ~っと 近づいたら・・・
貝殻のふり~~~♪

じぃ~っと 待ってたら・・・
モコモコ・・・
しまった!!
みつかっちゃった!!

可哀想だから 見て見ぬふり
しちゃった~

水の道が おひさまに キラキラ輝いていました・・・

さてと!!
いつもどうりに がんばらないと~!!
今日も 1日 素晴しい日に
なりますように・・・
じゃ~みんな~また後でね~

★チキンのトマト野菜煮込み ★夏野菜カレージュレパスタ♪ ★気まぐれナムル ★切干大根煮
★本日のマリネ ★ナスかぼちゃマリネ ★おススメの和惣菜 ★キンピラ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!


はにゃ~
さっきまで 仕込みの合間に 写真データの
移動を してたのにゃ~

何とか 今のところ 使えはしてるんだけど・・・
いつ出来なくなるか わからないみたいです・・・


内心 ドキドキだけど・・・


このPCちゃんには 精一杯 がんばってもらって・・・
こぐまも 出来るかぎり がんばって
やって行きたいです~


さてと!!
今日は 久しぶりに チキンのトマト野菜煮込みです・・・
少しだけ 煮込み料理・・・
秋の始まりかにゃ~・・・?
えっと・・・

スパイスを 利かせた 鶏もも肉を オーブン焼きにします・・・
昨日から コトコト煮込んだ ハーブや 香味野菜
たっぷりの トマトソースに 人参、玉ねぎ、
香味野菜を たっぷり入れて
コトコト煮込みました・・・
それを 焼きたて チキンに ソースとして
たっぷりかけちゃいます・・・
具だくさんの ソースが おかずにも なります・・・
チキンも やわらかいよ~

サブメインは 夏野菜カレージュレパスタ♪
もう あともう少しで このパスタも お休みになります・・・
いろんな野菜を たっぷり細かく刻んだ ジュレカレーです・・・♪
夏バテしても 食べやすい メニューです・・・
少しでも 野菜を 多く食べられるような メニューを
これからも 考えて 行きたいです・・・
気に入って もらえると イイにゃ~

マリネは ナスかぼちゃマリネ・・・
今 一番 ナスが美味しい時期!!
この時期は 夏の疲れが 溜まって バテやすいので
ナスかぼちゃマリネは オススメで~す・・・♪
茄子と 甘いかぼちゃを 加熱して、生姜レモン味の
マリネ液で 漬け込みます♪
もうそろそろ イイダッカに 味が染みてるはず~
ポリフェノールいっぱいの マリネです・・・
元気が出るよ~

手広は 波を撮るのも 楽しいけど・・・


岩に打ち付ける 波しぶきや・・・


砂浜で 自分の 足あとを つけたりして
遊んじゃいます~・・・♪


砂浜で 遊んでたら にゃ~んか 視線を
感じると思ったら・・・


ちっちゃいのが 見てた~~~!!


そ~っと 近づいたら・・・
貝殻のふり~~~♪

じぃ~っと 待ってたら・・・
モコモコ・・・

しまった!!
みつかっちゃった!!

可哀想だから 見て見ぬふり
しちゃった~


水の道が おひさまに キラキラ輝いていました・・・


さてと!!
いつもどうりに がんばらないと~!!
今日も 1日 素晴しい日に
なりますように・・・
じゃ~みんな~また後でね~


タグ :手広の風景
2016年10月27日
今日は 久しぶりに ガッツリ!豚肉蓮根味噌炒めにゃ~♪(・ω・)ノ
10月 27日 (木) 日替わり お弁当予定 ¥600
★豚肉蓮根味噌炒め ★白菜枝豆ジュレパスタ ★気まぐれナムル ★筍キンピラ
★本日のマリネ ★人参オレンジジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!

はにゃ~
今週は イイお天気が
続きそうにゃ~♪
この調子で 日曜日まで
持って 欲しいにゃ~!!
昨日は 探しモノばかりでした!!
それも 目の前に あるのに
30分位 探しちゃってたり・・・

おっちょこちょいで 持って来てるのに
冷蔵庫に ない!ない!!

って探してたり・・・
そのくせ 常連さんの お好みのサラダは
覚えてるんだよね~
困った~~~!!
歳なのかにゃ~・・・?
ただ単に アンポンタンな
だけなのかにゃ~?
昨日のような スットコドッコイ!!は
ないように 気を付けないと~

めげずに・・・
今日も 1日 がんばるにゃん!!

今日は ガッツリ!豚肉蓮根味噌炒めです~♪
猛暑で くったくたなった体に やさしい 抗酸化作用のある
蓮根をタップリ 使って、やわらかな 豚肩ロースの
しゃぶしゃぶ肉を サッと 一緒に炒めます・・・
そこに こぐま特製 ゴマ味噌タレを ジュ~!
っと 絡めます・・・
香ばしい ゴマ味噌の 甘辛い味付けは 白いご飯に
ピッタリなのにゃ~
ビタミンB群が 多く 含まれている 豚肉を食べて、
疲れが溜まった 抵抗力の 落ちた体に
パワーを 上げようね~

今日は 白菜枝豆の ジュレパスタにしました♪
今、白菜 特売じゃ~ないと 高くて 買えないよね~

運良く 少しだけど 買えたので キノコや 玉ねぎも
入れて 久しぶりに 作ったよ~
カリウムたっぷりなので 疲れた体にも やさしいよ~
お子ちゃまの大好きな 枝豆も 入れようね~!
マリネは 人参オレンジジュレマリネ・・・
人参キライな お子ちゃまでも オレンジの香りで
デザートみたいに 食べられるよ~
βカロチンたっぷりで お肌にも やさしいマリネです・・・
今回も フレッシュオレンジ、オレンジジュレも
たっぷり入れちゃおうね~
それに こぐま特製ハーブドレッシングで味付けします・・・
人参って オレンジと とっても 相性が イイです・・・
フレッシュな オレンジの 香りを 楽しんでもらいたいにゃ~
よろしかったら 買いに来てね~
手広の 海って 曇ってても ブルーに
見える時が 多いから 好き・・・♪

こうやって 構えてると 波と一緒に
サーファーの人たちも 小さな 点になって
見えてるのも 楽しい~!

素足に 波の泡の 感触も 感じられて・・・
しゅわしゅわして
気持ちイイ~~~!!

ココは 形のイイ波が 沢山見られるよね~
静かで キレイな場所も あるけど・・・
躍動感もあって 好きなのにゃ~

間近に 波の出来上がるところを 見てるのも
楽しいのにゃ~

ちょこっと 波が荒いけど・・・
青空が 見えて来たよ~
やっぱり 青空が 似合うよね~!!

さてと!!
和惣菜 やっと冷めたかにゃ~・・・?
これから パスタ茹でて ジュレに合わせて・・・
から揚げして サラダ作って 準備OKです~!!
今日も 1日 イイ日に
なりますように・・・
じゃ~みんな~また後でね~

★豚肉蓮根味噌炒め ★白菜枝豆ジュレパスタ ★気まぐれナムル ★筍キンピラ
★本日のマリネ ★人参オレンジジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!


はにゃ~
今週は イイお天気が
続きそうにゃ~♪
この調子で 日曜日まで
持って 欲しいにゃ~!!

昨日は 探しモノばかりでした!!
それも 目の前に あるのに
30分位 探しちゃってたり・・・


おっちょこちょいで 持って来てるのに
冷蔵庫に ない!ない!!


って探してたり・・・

そのくせ 常連さんの お好みのサラダは
覚えてるんだよね~

困った~~~!!

歳なのかにゃ~・・・?
ただ単に アンポンタンな
だけなのかにゃ~?
昨日のような スットコドッコイ!!は
ないように 気を付けないと~


めげずに・・・
今日も 1日 がんばるにゃん!!


今日は ガッツリ!豚肉蓮根味噌炒めです~♪
猛暑で くったくたなった体に やさしい 抗酸化作用のある
蓮根をタップリ 使って、やわらかな 豚肩ロースの
しゃぶしゃぶ肉を サッと 一緒に炒めます・・・
そこに こぐま特製 ゴマ味噌タレを ジュ~!
っと 絡めます・・・
香ばしい ゴマ味噌の 甘辛い味付けは 白いご飯に
ピッタリなのにゃ~
ビタミンB群が 多く 含まれている 豚肉を食べて、
疲れが溜まった 抵抗力の 落ちた体に
パワーを 上げようね~


今日は 白菜枝豆の ジュレパスタにしました♪
今、白菜 特売じゃ~ないと 高くて 買えないよね~


運良く 少しだけど 買えたので キノコや 玉ねぎも
入れて 久しぶりに 作ったよ~
カリウムたっぷりなので 疲れた体にも やさしいよ~
お子ちゃまの大好きな 枝豆も 入れようね~!

マリネは 人参オレンジジュレマリネ・・・
人参キライな お子ちゃまでも オレンジの香りで
デザートみたいに 食べられるよ~
βカロチンたっぷりで お肌にも やさしいマリネです・・・
今回も フレッシュオレンジ、オレンジジュレも
たっぷり入れちゃおうね~
それに こぐま特製ハーブドレッシングで味付けします・・・
人参って オレンジと とっても 相性が イイです・・・
フレッシュな オレンジの 香りを 楽しんでもらいたいにゃ~
よろしかったら 買いに来てね~

手広の 海って 曇ってても ブルーに
見える時が 多いから 好き・・・♪


こうやって 構えてると 波と一緒に
サーファーの人たちも 小さな 点になって
見えてるのも 楽しい~!


素足に 波の泡の 感触も 感じられて・・・
しゅわしゅわして
気持ちイイ~~~!!


ココは 形のイイ波が 沢山見られるよね~
静かで キレイな場所も あるけど・・・
躍動感もあって 好きなのにゃ~


間近に 波の出来上がるところを 見てるのも
楽しいのにゃ~


ちょこっと 波が荒いけど・・・
青空が 見えて来たよ~

やっぱり 青空が 似合うよね~!!


さてと!!
和惣菜 やっと冷めたかにゃ~・・・?
これから パスタ茹でて ジュレに合わせて・・・
から揚げして サラダ作って 準備OKです~!!
今日も 1日 イイ日に
なりますように・・・

じゃ~みんな~また後でね~


タグ :手広の風景
2016年10月26日
本日の日替わりは あと 4個です・・・♪(・ω・)ノ
10月 26日 (水) 日替わり お弁当メニュー ¥600
★鶏マヨごぼうバーグ ★マカロニグラタン ★気まぐれナムル★里芋チーズコロッケ

鶏マヨごぼうバーグ&里芋チーズコロッケ

★本日のマリネ ★大根ツナトマトマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは あと 4個です~
遅いお昼に 夕飯に いかがでしょうか・・・?
夕方 7時までの間の ご指定の お時間に
お詰めします・・・
夜に お引き取りの お客さんも 多いので
お気軽に お電話してみて 下さいね~
尚、本日はマリネ、サラダは まだ タップリ ありますよ~
お惣菜類も 揃っていますよ~
唐揚げも いっぱい あります・・・
ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
うちは 詰めおきの お弁当は していません・・・
夜 7:00時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~
TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

はにゃ~
午前中~お昼まで パタパタでした~
何組か 一気に ご予約時間が 早まって・・・
お喋り する余裕も なかったのにゃ~

とりあえず 全部 間にあいました~
はにゃ~ヨカッタ・・・
ちょこっと さっきまで
放心状態でした・・・

今から 復活~!!


あと・・・
麦茶が イイって いつも お水なのに
めっちゃ 濃いのを ガブガブ飲んじゃってたら・・・
ちょこっと キツ過ぎちゃって・・・

こんなに デリケート
だったっけかにゃ~・・・?

まぁ~・・・
もうオバちゃんだから
仕方がないか~
また お水に 戻せば 大丈夫みたいなので
ヨカッタです~

大好きな 手広の風景・・・
いつの間にか こぐまが 先輩から 貰った写真と
また 全く 同じカットで 撮れてた・・・
前の 戸円や 大浜 も同じ・・・
写真の 好みも 似ていたからかにゃ~・・・?

大好きな グンバイヒルガオの
葉っぱが ピカピカに キレイでした♪

砂に出来た 水の道・・・
こういうのも 好き・・・
海って ただ 青い海だけ撮るより・・・
見た風景が キレイ・・・
って思った 所も 感動しちゃうのにゃ~

急に 光り輝いた 水たまり・・・
こういうのも 感動しちゃう~

ちょこっと カッコイイ 波の形が 撮れただけでも
めっちゃ うれしい~!!

がんばれ~~~!
って言いながら 海さばくりしてる 人たちを
応援しながら 撮っちゃってます~♪

30分位しか ひとりだと 日中の 砂浜は
こぐまには ハードなので 思いっ切り
撮っちゃって 帰ります・・・


すごく 今は 写真撮りが 楽しい・・・
きっと おばあちゃんになっても
そう言ってるはず~
さてと!!
業者さんの 搬入が てんこ盛りだったけど
やっと 今 終わったよ~
これから 夕方の ご注文を お詰めします~
今日も 最後まで がんばるにゃん!!
じゃ~みんな~また後でね~

★鶏マヨごぼうバーグ ★マカロニグラタン ★気まぐれナムル★里芋チーズコロッケ

鶏マヨごぼうバーグ&里芋チーズコロッケ

★本日のマリネ ★大根ツナトマトマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは あと 4個です~
遅いお昼に 夕飯に いかがでしょうか・・・?
夕方 7時までの間の ご指定の お時間に
お詰めします・・・
夜に お引き取りの お客さんも 多いので
お気軽に お電話してみて 下さいね~

尚、本日はマリネ、サラダは まだ タップリ ありますよ~
お惣菜類も 揃っていますよ~
唐揚げも いっぱい あります・・・

ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
うちは 詰めおきの お弁当は していません・・・
夜 7:00時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~

TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!


はにゃ~
午前中~お昼まで パタパタでした~
何組か 一気に ご予約時間が 早まって・・・
お喋り する余裕も なかったのにゃ~


とりあえず 全部 間にあいました~
はにゃ~ヨカッタ・・・

ちょこっと さっきまで
放心状態でした・・・


今から 復活~!!



あと・・・
麦茶が イイって いつも お水なのに
めっちゃ 濃いのを ガブガブ飲んじゃってたら・・・
ちょこっと キツ過ぎちゃって・・・


こんなに デリケート
だったっけかにゃ~・・・?


まぁ~・・・
もうオバちゃんだから
仕方がないか~
また お水に 戻せば 大丈夫みたいなので
ヨカッタです~


大好きな 手広の風景・・・
いつの間にか こぐまが 先輩から 貰った写真と
また 全く 同じカットで 撮れてた・・・

前の 戸円や 大浜 も同じ・・・
写真の 好みも 似ていたからかにゃ~・・・?

大好きな グンバイヒルガオの
葉っぱが ピカピカに キレイでした♪


砂に出来た 水の道・・・
こういうのも 好き・・・
海って ただ 青い海だけ撮るより・・・
見た風景が キレイ・・・
って思った 所も 感動しちゃうのにゃ~


急に 光り輝いた 水たまり・・・

こういうのも 感動しちゃう~


ちょこっと カッコイイ 波の形が 撮れただけでも
めっちゃ うれしい~!!


がんばれ~~~!
って言いながら 海さばくりしてる 人たちを
応援しながら 撮っちゃってます~♪

30分位しか ひとりだと 日中の 砂浜は
こぐまには ハードなので 思いっ切り
撮っちゃって 帰ります・・・



すごく 今は 写真撮りが 楽しい・・・
きっと おばあちゃんになっても
そう言ってるはず~

さてと!!
業者さんの 搬入が てんこ盛りだったけど
やっと 今 終わったよ~
これから 夕方の ご注文を お詰めします~
今日も 最後まで がんばるにゃん!!
じゃ~みんな~また後でね~


タグ :大好きな 手広の風景
2016年10月26日
今日は鶏マヨバーグと 里芋チーズコロッケが オマケだよ~♪
10月 26日 (水) 日替わり お弁当予定 ¥600
★鶏マヨごぼうバーグ ★マカロニグラタン ★気まぐれナムル★里芋チーズコロッケ
★本日のマリネ ★大根ツナトマトマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!

はにゃ~
段取りが 複雑だったんで・・・
コロッケ 出来上がったのが AM 7:10!!

さすがに ちょこっと眠たくなっちゃって
30分 眠ったら・・・

東京で 飼っていた
ポメラニアン4匹が
夢に出てきたよ~
懐かしい・・・
茶夢(チャム)玲王(レオ)、
風(ふう)、芽々(めめ)・・・
出て来てくれて ありがとう・・・
ちょっと 淋しかったから
うれしかったよ~♪
さてと!!
工程は がんばった分 いつもより
早く 進んでます~
でも 今日のメニューは 本当に 細かいんで
気が抜けないのにゃ~

今日も 里芋コロッケも 作ったよ~
ふんわり 和風味で ヒジキと チーズが入ってます・・・
今日のメニューは 食物繊維が いっぱいの
お腹お掃除めにゅーで 元気になりますように
メニューです~♪
メインは 鶏マヨごぼうバーグ・・・
やわらかなチキンの生地に ごぼう、玉ねぎ、人参、
胡麻、ニラを たっぷり入れて 一旦焼いて コトコト野菜が
やわらかくなるまで 煮込むのにゃ~
ホント 具沢山で 野菜たっぷりです~
とっても 食べやすい 甘辛い味付けで マヨネーズが
マイルドにしてくれます
お子ちゃまや お年寄りにも おススメな メニューです
お腹の調子を整えたい人には イチオシで~す♪
サブメインは マカロニグラタン・・・
低脂肪乳で作っているんで ライトな口当たり・・・
お子ちゃま 大好きメニューなので 外せません・・・
チキンと きのこ、オニオンも いっぱい入れて・・・
マイルドな 味わいを 楽しんでね~
今日は 完熟ファーストトマトを 使いました♪
と・・・トマトが 高いし、完熟探すのが
めっちゃ 大変だった~!!

ビタミンC たっぷりな 大根と 合わせて
こぐま特製 ハーブドレッシングで 味付けします・・・
ツナを入れることで とっても マイルドになるのにゃ~
風邪予防にも なりますよ~
とっても 食べやすい マリネで 本当は 作ってから
2~3日が とっても 美味しくなります・・・
よろしかったら 買いに来てね~
沢で さんざん 遊んで・・・
モダマも 沢の方には ないってわかって・・・
とりあえず 入口の方に 戻ったのにゃ~

何台か 道沿いに 連立して 停まっていた
車も ほとんど いなくなって・・・
やっと この看板が 見えたの~


看板付近の モダマの木の上の方を 見たら・・・
ニョロリ~ン!!
あったーーー!!


ちょうど モダマの ある場所の前に
車があって 見えなかったのにゃ~

くぅ~~~!!
灯台下 暗し・・・


この場所なら、お年寄りでも 小さな お子ちゃまにも
車を 降りて 直ぐに 見ることが 出来るよ~

雨が降って来て・・・
グリーンが 濡れて より一層 鮮やかに 見えました・・・

さてと!!
コロッケ 揚げたと同時に
から揚げも 揚げちゃった~
これから グラタン作って サラダ作りです~♪
今日も お天気良さそうにゃ~
今日一日 がんばるにゃん!!

じゃ~みんな~また後でね~

★鶏マヨごぼうバーグ ★マカロニグラタン ★気まぐれナムル★里芋チーズコロッケ
★本日のマリネ ★大根ツナトマトマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!


はにゃ~
段取りが 複雑だったんで・・・
コロッケ 出来上がったのが AM 7:10!!


さすがに ちょこっと眠たくなっちゃって
30分 眠ったら・・・


東京で 飼っていた
ポメラニアン4匹が
夢に出てきたよ~

懐かしい・・・
茶夢(チャム)玲王(レオ)、
風(ふう)、芽々(めめ)・・・
出て来てくれて ありがとう・・・
ちょっと 淋しかったから
うれしかったよ~♪

さてと!!
工程は がんばった分 いつもより
早く 進んでます~
でも 今日のメニューは 本当に 細かいんで
気が抜けないのにゃ~


今日も 里芋コロッケも 作ったよ~
ふんわり 和風味で ヒジキと チーズが入ってます・・・
今日のメニューは 食物繊維が いっぱいの
お腹お掃除めにゅーで 元気になりますように
メニューです~♪

メインは 鶏マヨごぼうバーグ・・・
やわらかなチキンの生地に ごぼう、玉ねぎ、人参、
胡麻、ニラを たっぷり入れて 一旦焼いて コトコト野菜が
やわらかくなるまで 煮込むのにゃ~
ホント 具沢山で 野菜たっぷりです~
とっても 食べやすい 甘辛い味付けで マヨネーズが
マイルドにしてくれます
お子ちゃまや お年寄りにも おススメな メニューです
お腹の調子を整えたい人には イチオシで~す♪

サブメインは マカロニグラタン・・・
低脂肪乳で作っているんで ライトな口当たり・・・
お子ちゃま 大好きメニューなので 外せません・・・
チキンと きのこ、オニオンも いっぱい入れて・・・
マイルドな 味わいを 楽しんでね~

今日は 完熟ファーストトマトを 使いました♪
と・・・トマトが 高いし、完熟探すのが
めっちゃ 大変だった~!!


ビタミンC たっぷりな 大根と 合わせて
こぐま特製 ハーブドレッシングで 味付けします・・・
ツナを入れることで とっても マイルドになるのにゃ~
風邪予防にも なりますよ~
とっても 食べやすい マリネで 本当は 作ってから
2~3日が とっても 美味しくなります・・・
よろしかったら 買いに来てね~

沢で さんざん 遊んで・・・
モダマも 沢の方には ないってわかって・・・
とりあえず 入口の方に 戻ったのにゃ~


何台か 道沿いに 連立して 停まっていた
車も ほとんど いなくなって・・・
やっと この看板が 見えたの~



看板付近の モダマの木の上の方を 見たら・・・
ニョロリ~ン!!
あったーーー!!



ちょうど モダマの ある場所の前に
車があって 見えなかったのにゃ~


くぅ~~~!!
灯台下 暗し・・・



この場所なら、お年寄りでも 小さな お子ちゃまにも
車を 降りて 直ぐに 見ることが 出来るよ~


雨が降って来て・・・
グリーンが 濡れて より一層 鮮やかに 見えました・・・


さてと!!
コロッケ 揚げたと同時に
から揚げも 揚げちゃった~
これから グラタン作って サラダ作りです~♪
今日も お天気良さそうにゃ~
今日一日 がんばるにゃん!!


じゃ~みんな~また後でね~


タグ :住用モダマ自生地にて
2016年10月25日
本日の日替わりは あと 3個です~♪(・ω・)ノ♪
10月 25日 (火) 日替わり お弁当メニュー ¥600
★白身魚フリッター彩りソース ★冷たいトマトのジュレパスタ ★気まぐれナムル ★筍キンピラ

白身魚フリッター彩りソース

★本日のマリネ ★さつま芋ブロッコリーマリネ ★おススメの和惣菜 切干大根煮

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 3個ありましたが 売り切れることが出来ました・・・♪
サラダ類が 完売致しましたので
PM 6:15ですが 本日の お弁当は
終了になります・・・
ありがとうございました・・・
尚、只今 マリネ、サラダ類は 完売 致しました・・・
ありがとうございました・・・
他の お惣菜類は ありますよ~
から揚げは 5個あります・・・
はにゃ~
ポカポカどころか 真夏日みたいに
なっちゃったにゃ~

にゃ~
コレが 一昨日だったら
良かったのに~・・・

週間天気を見ると 今度は
マァマァみたいだから
期待しちゃおうかにゃ~!!

行きたい所が 2ヶ所あるんで
どっちかは 行きたいにゃ~
でも 野菜の買い出しが
上手く行ってからだにゃ~・・・
ってなると 明け方から 遠出は 無理~・・・

くぅ~~~!!
早く 野菜の値段
安定してくれ~~~!!

今回も 必死に 野菜仕入れたんだけど・・・
もしかして これ以上キャベツが 値上がりしたら
マカロニサラダは お休みか・・・
内容を 変えまいかもです・・・

今回 キャベツの ナムルを 緑豆春雨と
チンゲンサイに 変えさせて 頂きました・・・

盛り付けると こんな感じ・・・

毎回 副菜の 野菜は その時の 値段が
安定してたものに 変えて行くことに
なると思います・・・

沢の辺りは 一見 フラットで 歩きやすそう見えるけど・・・
すんご~く 足場が悪いです・・・
下まで 降りるのは 気合が入ります・・・

気を抜くと・・・
うぎゃーーー!!

こうなります・・・


行くなら 運動靴にしないと ダメ~
あと ハブちゃんが 大好きそうな 場所なので
要注意です!!

すご~く 雰囲気のある場所なんだけどにゃ~・・・


あ!!

今回は 大丈夫だったけど・・・
真夏に 行った時 虫除けして行かなかったら
すんご~い事に なったよ~

真夏は 虫除け 必須です!!

イイカンジな 所なんだけど・・・
そういう所は 険しい所が 多いのにゃ~


さてと!!
ちょこっと 休憩しようかにゃ~
それから 明日の コロッケの
下準備しちゃおう~!!
じゃ~みんな~また後でね~

★白身魚フリッター彩りソース ★冷たいトマトのジュレパスタ ★気まぐれナムル ★筍キンピラ

白身魚フリッター彩りソース

★本日のマリネ ★さつま芋ブロッコリーマリネ ★おススメの和惣菜 切干大根煮

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 3個ありましたが 売り切れることが出来ました・・・♪
サラダ類が 完売致しましたので
PM 6:15ですが 本日の お弁当は
終了になります・・・
ありがとうございました・・・

尚、只今 マリネ、サラダ類は 完売 致しました・・・
ありがとうございました・・・
他の お惣菜類は ありますよ~
から揚げは 5個あります・・・

はにゃ~
ポカポカどころか 真夏日みたいに
なっちゃったにゃ~


にゃ~
コレが 一昨日だったら
良かったのに~・・・


週間天気を見ると 今度は
マァマァみたいだから
期待しちゃおうかにゃ~!!


行きたい所が 2ヶ所あるんで
どっちかは 行きたいにゃ~
でも 野菜の買い出しが
上手く行ってからだにゃ~・・・

ってなると 明け方から 遠出は 無理~・・・


くぅ~~~!!
早く 野菜の値段
安定してくれ~~~!!


今回も 必死に 野菜仕入れたんだけど・・・
もしかして これ以上キャベツが 値上がりしたら
マカロニサラダは お休みか・・・
内容を 変えまいかもです・・・


今回 キャベツの ナムルを 緑豆春雨と
チンゲンサイに 変えさせて 頂きました・・・

盛り付けると こんな感じ・・・

毎回 副菜の 野菜は その時の 値段が
安定してたものに 変えて行くことに
なると思います・・・


沢の辺りは 一見 フラットで 歩きやすそう見えるけど・・・
すんご~く 足場が悪いです・・・
下まで 降りるのは 気合が入ります・・・

気を抜くと・・・
うぎゃーーー!!


こうなります・・・



行くなら 運動靴にしないと ダメ~
あと ハブちゃんが 大好きそうな 場所なので
要注意です!!


すご~く 雰囲気のある場所なんだけどにゃ~・・・



あ!!


今回は 大丈夫だったけど・・・
真夏に 行った時 虫除けして行かなかったら
すんご~い事に なったよ~


真夏は 虫除け 必須です!!

イイカンジな 所なんだけど・・・
そういう所は 険しい所が 多いのにゃ~



さてと!!
ちょこっと 休憩しようかにゃ~
それから 明日の コロッケの
下準備しちゃおう~!!
じゃ~みんな~また後でね~


タグ :住用モダマ自生地にて
2016年10月25日
今日はプリップリ白身魚フリッター彩りソースにゃ~♪(・ω・)ノ
10月 25日 (火) 日替わり お弁当予定 ¥600
★白身魚フリッター彩りソース ★冷たいトマトのジュレパスタ ★気まぐれナムル ★筍キンピラ
★本日のマリネ ★さつま芋ブロッコリーマリネ ★おススメの和惣菜 切干大根煮
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!

はにゃ~
イイお天気に なったにゃ~♪

さっきまで 曇ってたのに ビックリです~
おひさまの光のチカラって
凄いにゃ~!!
曇ってた時より ずっと テンションが 上がって
がんばろう~!!っていう 気持ちが
湧いてくるね!!
今日も 1日 素晴しい 1日に
なりますように・・・
もう そろそろ このパスタも 終わりです・・・
今年の夏は 野菜のだけを使って
その旨味だけを 活かして作った
3種類の パスタを 考えました・・・
その中の 本日の サブメインは
トマトきのこジュレパスタ・・・
キノコたっぷり入れて あるので トマトと
キノコの旨みが 生きてま~す♪
マリネは さつま芋ブロッコリーマリネ・・・
やわらかな 新さつま芋 とイイ紫芋を 見つけたよ~
低温で ゆっくり 加熱して さつま芋 本来の 美味しさを、
胡麻レモン味の マリネ液で 味付けしました♫
食物繊維と ビタミンC、ポリフェノール、βカロチン
たっぷりの マリネです・・・
よろしかったら 買いに来てね~
住用の 川沿いを 通って・・・
山道を登って・・・
素晴しい グリーンの シャワーのような
大きな木の下を 通ってすぐに・・・

モダマの 自生地の 入り口があります・・・

ココの階段を 降りると・・・

かなり 足場の 悪い湿気った 岩ばかりの
沢に行く 道じゃ~ない ケモノ道があります・・・
こぐまは ココには 何回か来てるけど、
一回 ハイヒールで 降りて来た オバちゃんが
派手に 転んで いたので 要注意です!!


今回・・・
こぐまは てっきり この大きな モダマの株近くに
モダマの 実が実ってると 思ってたのにゃ~

あにゃ~・・・?
ないにゃ~・・・

思わず 後ろを 振り返ってしまった~

ちょこっと イヤな 予感がしたけど・・・
滅多に 来れない 原木の 迫力が 素晴らしくて
感動しちゃった~!!
ココは 小さな お子ちゃまや お年寄りには
ちょこっと 無理かもです・・・


一番沢の 広がってる 所に 来たよ~
どうも 下に降りた場所には モダマの実は
ないようです・・・

ってことは 他の車が
連立に 停車してた
上の 道沿いかも~?!

車が いっぱいで 大きなワゴン車が 停まっていて
見えなかったのかも~・・・

みんな 車を停めはしたけど 探してたよ~
でも 下に降りたのは こぐま ひとりだったのにゃ~
まぁ~イイや~
沢の風景を 楽しんでから
上に上がろう~っと!!
さてと!!
工程が 長くて やっと 追いついたよ~!!
レッツラゴーで
がんばるにゃん!!

じゃ~みんな~また後でね~

★白身魚フリッター彩りソース ★冷たいトマトのジュレパスタ ★気まぐれナムル ★筍キンピラ
★本日のマリネ ★さつま芋ブロッコリーマリネ ★おススメの和惣菜 切干大根煮
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!


はにゃ~
イイお天気に なったにゃ~♪


さっきまで 曇ってたのに ビックリです~

おひさまの光のチカラって
凄いにゃ~!!
曇ってた時より ずっと テンションが 上がって
がんばろう~!!っていう 気持ちが
湧いてくるね!!

今日も 1日 素晴しい 1日に
なりますように・・・

もう そろそろ このパスタも 終わりです・・・
今年の夏は 野菜のだけを使って
その旨味だけを 活かして作った
3種類の パスタを 考えました・・・
その中の 本日の サブメインは
トマトきのこジュレパスタ・・・
キノコたっぷり入れて あるので トマトと
キノコの旨みが 生きてま~す♪

マリネは さつま芋ブロッコリーマリネ・・・
やわらかな 新さつま芋 とイイ紫芋を 見つけたよ~
低温で ゆっくり 加熱して さつま芋 本来の 美味しさを、
胡麻レモン味の マリネ液で 味付けしました♫
食物繊維と ビタミンC、ポリフェノール、βカロチン
たっぷりの マリネです・・・
よろしかったら 買いに来てね~

住用の 川沿いを 通って・・・
山道を登って・・・
素晴しい グリーンの シャワーのような
大きな木の下を 通ってすぐに・・・

モダマの 自生地の 入り口があります・・・

ココの階段を 降りると・・・

かなり 足場の 悪い湿気った 岩ばかりの
沢に行く 道じゃ~ない ケモノ道があります・・・
こぐまは ココには 何回か来てるけど、
一回 ハイヒールで 降りて来た オバちゃんが
派手に 転んで いたので 要注意です!!



今回・・・
こぐまは てっきり この大きな モダマの株近くに
モダマの 実が実ってると 思ってたのにゃ~


あにゃ~・・・?
ないにゃ~・・・


思わず 後ろを 振り返ってしまった~


ちょこっと イヤな 予感がしたけど・・・
滅多に 来れない 原木の 迫力が 素晴らしくて
感動しちゃった~!!
ココは 小さな お子ちゃまや お年寄りには
ちょこっと 無理かもです・・・



一番沢の 広がってる 所に 来たよ~
どうも 下に降りた場所には モダマの実は
ないようです・・・

ってことは 他の車が
連立に 停車してた
上の 道沿いかも~?!


車が いっぱいで 大きなワゴン車が 停まっていて
見えなかったのかも~・・・


みんな 車を停めはしたけど 探してたよ~
でも 下に降りたのは こぐま ひとりだったのにゃ~
まぁ~イイや~
沢の風景を 楽しんでから
上に上がろう~っと!!

さてと!!
工程が 長くて やっと 追いついたよ~!!
レッツラゴーで
がんばるにゃん!!


じゃ~みんな~また後でね~


タグ :住用モダマ自生地にて
2016年10月24日
やっぱり 「アリソン」さんは 美味しい~♪(๑´ڡ`๑)
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

はにゃ~
今日も 野菜探し
パタパタ中で~す!!

夜のうち 写真編集して 下準備したりしながら
書いてるの~
なかなか この野菜の値上がりで、買い出しに
時間が かかっちゃって めっちゃハードなのにゃ~

こんな時・・・
他の お店は
どうしてるんだろう~・・・?
心細くなっちゃうと 同じように 野菜を沢山
使っている お店に 行きたくなっちゃいます~

買い出しで 疲れちゃって 帰っても
自分ひとりじゃ~何か作る気分にも
ならないから、先週の 月曜日は ちょこっと
「居酒屋 アリソン」さんに 行って来ました♪
アリソンさんも やっぱり 野菜を
沢山使っていらっしゃる お店です~♪
何となく お話したくなったし・・・
この頃 爪が めっちゃ 弱いんで
亜鉛タップリの 牡蠣が 食べたくて・・・
秋の味覚フェアーやっているんで
絶対あると思って~♪
やった~~~♪
コレ 牡蠣の チーズ焼きです♪

すんごい 早い時間に行ったんだけど
お客さんが もう 座ってらしたんで
店内は 開いてる所を パチリ!!
店内は ゆったり 座れる スペースで
奥の方には お座敷も あります♪

こぐまは いつも カウンターの はじっこ♪
ココの席が すごく お気に入りです♪

帰って 直ぐに 仕込みなので
お仕事モードで ウーロン茶・・・♪

ソフトドリンクなのに つきだし
出して もらっちゃいました♪
水餃子の スープ煮♪
温かさと やさしい 味わいが ホッとします・・・♪

アリソンさんの 秋の味覚フェアーの
メニューです~♪

見やすいように 半分ずつ 載せちゃおう~♪

こぐまは もう 牡蠣は 絶対に 食べる~!
って 決めてたんで カキフライと 迷ったけど、
牡蠣のチーズ焼きにしました♪

まずは レモンを 絞って~♪

タルタルソースを タップリつけて~・・・♪
うみゃ~!!
火加減 絶妙で プリップリです~♪

トマトも 今は 高いよね~!!
貴重な 添え野菜も 美味しく 頂きました♪

もうひとつは 沢山 歩きまわって
お腹が ペコペコだったんで スタミナたっぷりの
ビーフガーリックピラフに しちゃいました♪

コレが また アッツアツ~~~!!
湯気で 見えないくらいなのが
めっちゃ うれしい~!!

ふぅ~ふぅ~したら
やっと 見えた~♪
はにゃ~・・・
美味しい~~~!!
ガーリックと お醤油が 程良く利いて
炒め加減 最高~!!

ひとりだったから
コレで お腹いっぱいに なったよ~
大満足でした♪
沢山 お話しが出来て
良かったです~
食べ物屋さんは
みんな 大変だよね~・・・
こぐまも がんばらなくちゃ~!!


美味しかったです♪
また 伺いますね~
「カントリー風 居酒屋アリソン」さん
奄美市名瀬 金久町8−6−2F
TEL: 0997-54-2300
http://alison.amamin.jp/
営業時間 17:30~23:00
ラストオーダー 22:45
定休日 日曜日


はにゃ~
今日も 野菜探し
パタパタ中で~す!!


夜のうち 写真編集して 下準備したりしながら
書いてるの~
なかなか この野菜の値上がりで、買い出しに
時間が かかっちゃって めっちゃハードなのにゃ~


こんな時・・・
他の お店は
どうしてるんだろう~・・・?
心細くなっちゃうと 同じように 野菜を沢山
使っている お店に 行きたくなっちゃいます~


買い出しで 疲れちゃって 帰っても
自分ひとりじゃ~何か作る気分にも
ならないから、先週の 月曜日は ちょこっと
「居酒屋 アリソン」さんに 行って来ました♪

アリソンさんも やっぱり 野菜を
沢山使っていらっしゃる お店です~♪
何となく お話したくなったし・・・
この頃 爪が めっちゃ 弱いんで
亜鉛タップリの 牡蠣が 食べたくて・・・
秋の味覚フェアーやっているんで
絶対あると思って~♪
やった~~~♪
コレ 牡蠣の チーズ焼きです♪


すんごい 早い時間に行ったんだけど
お客さんが もう 座ってらしたんで
店内は 開いてる所を パチリ!!
店内は ゆったり 座れる スペースで
奥の方には お座敷も あります♪


こぐまは いつも カウンターの はじっこ♪
ココの席が すごく お気に入りです♪

帰って 直ぐに 仕込みなので
お仕事モードで ウーロン茶・・・♪

ソフトドリンクなのに つきだし
出して もらっちゃいました♪
水餃子の スープ煮♪
温かさと やさしい 味わいが ホッとします・・・♪


アリソンさんの 秋の味覚フェアーの
メニューです~♪

見やすいように 半分ずつ 載せちゃおう~♪

こぐまは もう 牡蠣は 絶対に 食べる~!
って 決めてたんで カキフライと 迷ったけど、
牡蠣のチーズ焼きにしました♪


まずは レモンを 絞って~♪

タルタルソースを タップリつけて~・・・♪
うみゃ~!!

火加減 絶妙で プリップリです~♪


トマトも 今は 高いよね~!!
貴重な 添え野菜も 美味しく 頂きました♪


もうひとつは 沢山 歩きまわって
お腹が ペコペコだったんで スタミナたっぷりの
ビーフガーリックピラフに しちゃいました♪

コレが また アッツアツ~~~!!
湯気で 見えないくらいなのが
めっちゃ うれしい~!!


ふぅ~ふぅ~したら
やっと 見えた~♪
はにゃ~・・・
美味しい~~~!!

ガーリックと お醤油が 程良く利いて
炒め加減 最高~!!


ひとりだったから
コレで お腹いっぱいに なったよ~
大満足でした♪
沢山 お話しが出来て
良かったです~
食べ物屋さんは
みんな 大変だよね~・・・
こぐまも がんばらなくちゃ~!!



美味しかったです♪
また 伺いますね~

「カントリー風 居酒屋アリソン」さん
奄美市名瀬 金久町8−6−2F
TEL: 0997-54-2300
http://alison.amamin.jp/
営業時間 17:30~23:00
ラストオーダー 22:45
定休日 日曜日
2016年10月24日
やっと 「てびろK's Village」さんに 行って来たよ~♪(^^)
こんばんにゃ~!こぐまで~す!!

はにゃ~
朝から 野菜の特売に
あっちこっち行って・・・

笠利~龍郷~住用~・・・
本当は 古仁屋まで 行こうとしてたけど
雨が じゃんじゃん降って来たんで 住用のモダマまで
撮って 戻って来たのにゃ~

こぐまは・・・
お休みの時は 車の運転が 大好きなので、
ついつい 長距離コースで 行っちゃいます~
帰って 外に 干してた 洗濯物片付けて・・・
ゴロンと 横になろうと思ってたら・・・
「ママ~~~!!」
にゃ!!
久しぶりに チビが(娘)が 遊びに来たの~
チビって言っても もう 中3!!
塾まで 時間があったから その合間に
来たんだけど 時間は PM 6:45過ぎ~
夕飯は?
って聞いたら
「まだ~」
塾まで 40分ちょこっと・・・

食べる時間もあるから、
10分くらいで 作らなくちゃ!!
ダッシュで 親子丼と お汁・・・
昨日 なぜか 1人分 残しておいた
チビの 大好物の 餃子焼いて・・・
(残して おいて ヨカッタ~!!
)
女同志の 会話をして 今 送って来たの~♪
女同志の会話!!
もう そんな会話するように
なったんだにゃ~
ちょこっと・・・
やっぱり 重い物 一気に 運んじゃったんで
疲れちゃって 眠っちゃった~

もっと ゆっくり 運べばヨカッタにゃ~・・・
でも 気分は イイよ~
にゃはは!!

にゃ~んか すごく 疲れてたんだけど・・・
妙に ニコニコ このblog 書いてます~♪
ほんじゃ~!!
本題!本題~!!
日曜、月曜日は 仕入れ仕込のため、お休みです・・・
大変ご迷惑を おかけしてすみません・・・
お休みの間、よその お店を めぐりながら
勉強しています・・・
その勉強させて頂いた お店を 紹介しますね~
「てびろK's Village」さんが 開店して ランチに
何回行こうと したっけかにゃ~・・・?
もう かれこれ 8回くらい 行ってたんだけど
いっぱいだったり、ランチ時間に 間に合わなかったり・・・
行っても いっぱいで closeになってたりして
今まで 行けなかったのにゃ~
今回は 朝から 買い出しで 龍郷に 来てたんで
AM 11:30くらい・・・
入れるかにゃ~・・・?

こぐまは ひとりだから 初めての お店で
混んでる時間は めっちゃ 緊張しちゃうの~
なので 若干 早めに 伺うように しているのにゃ~
ドキドキしながら 行ってみたよ~


入ってみると もう 窓側は 満席~!!
空いてる所だけ 速攻撮り~♪
素晴しい オーシャンビューで
白を 基調とした 明るい店内・・・
カウンターの中は ガラス張りの
清潔な オープンキッチンです♪

こぐまの座った 席からの 風景・・・♪

コレは お隣の 窓側の席が 一瞬空いた時に
速攻撮りした 風景・・・♪
はにゃ~・・・
やっぱり キレイにゃ~!

にゃんにゃかにゃ~ん♪
今回は 軽めに 食べたかったんで
彩りが 可愛い タコライスに しました♪
飲み物付きで ¥880
今回は アイスコーヒーを 選んだよ~♪

フードコーデイネートが 本当に 可愛いにゃ~♪

結構 アツアツで 出て来たよ~
チーズも イイカンジで 溶けてました♪
美味しそうにゃ~♪

サルサソースを ちょこっと かけて~♪

まずは ひとくち~♪
にゃ!!
美味しい~♪
トマトの酸味と 甘辛いスパイスの利いた
タコミートが ご飯に合うんだよね~
貴重な レタスも シャキシャキ♪

フライドポテトも こういうセットには イイにゃ~
他の メニューも バランスも 良かったです・・・
体調が イマイチだったから このアッサリメニューに
したんだけど 美味しかったです・・・

セットドリンクの タップリの コーヒーも うれしい~・・・

ロケーションが 本当に 素晴しい~!!
やっぱり 手広の景色は イイよね~!!

今度 幼馴染の Aちゃんが また来たら
連れて行って あげよう~っと!!

詳しく 営業時間が 書いてありました♪

美味しかったです・・・
また 伺いますね~
「てびろK's Village」さん
鹿児島県大島郡龍郷町赤尾木1732-2
TEL 0997-69-3388
営業時間 7:30~21:00
定休日 月2回 不定休 (2016.10.25より)


はにゃ~
朝から 野菜の特売に
あっちこっち行って・・・


笠利~龍郷~住用~・・・
本当は 古仁屋まで 行こうとしてたけど
雨が じゃんじゃん降って来たんで 住用のモダマまで
撮って 戻って来たのにゃ~


こぐまは・・・
お休みの時は 車の運転が 大好きなので、
ついつい 長距離コースで 行っちゃいます~
帰って 外に 干してた 洗濯物片付けて・・・
ゴロンと 横になろうと思ってたら・・・
「ママ~~~!!」
にゃ!!

久しぶりに チビが(娘)が 遊びに来たの~
チビって言っても もう 中3!!
塾まで 時間があったから その合間に
来たんだけど 時間は PM 6:45過ぎ~

夕飯は?
って聞いたら
「まだ~」
塾まで 40分ちょこっと・・・


食べる時間もあるから、
10分くらいで 作らなくちゃ!!
ダッシュで 親子丼と お汁・・・
昨日 なぜか 1人分 残しておいた
チビの 大好物の 餃子焼いて・・・
(残して おいて ヨカッタ~!!


女同志の 会話をして 今 送って来たの~♪
女同志の会話!!
もう そんな会話するように
なったんだにゃ~

ちょこっと・・・
やっぱり 重い物 一気に 運んじゃったんで
疲れちゃって 眠っちゃった~


もっと ゆっくり 運べばヨカッタにゃ~・・・

でも 気分は イイよ~

にゃはは!!


にゃ~んか すごく 疲れてたんだけど・・・
妙に ニコニコ このblog 書いてます~♪
ほんじゃ~!!
本題!本題~!!

日曜、月曜日は 仕入れ仕込のため、お休みです・・・
大変ご迷惑を おかけしてすみません・・・
お休みの間、よその お店を めぐりながら
勉強しています・・・
その勉強させて頂いた お店を 紹介しますね~

「てびろK's Village」さんが 開店して ランチに
何回行こうと したっけかにゃ~・・・?
もう かれこれ 8回くらい 行ってたんだけど
いっぱいだったり、ランチ時間に 間に合わなかったり・・・
行っても いっぱいで closeになってたりして
今まで 行けなかったのにゃ~

今回は 朝から 買い出しで 龍郷に 来てたんで
AM 11:30くらい・・・
入れるかにゃ~・・・?


こぐまは ひとりだから 初めての お店で
混んでる時間は めっちゃ 緊張しちゃうの~

なので 若干 早めに 伺うように しているのにゃ~
ドキドキしながら 行ってみたよ~



入ってみると もう 窓側は 満席~!!

空いてる所だけ 速攻撮り~♪
素晴しい オーシャンビューで
白を 基調とした 明るい店内・・・
カウンターの中は ガラス張りの
清潔な オープンキッチンです♪

こぐまの座った 席からの 風景・・・♪

コレは お隣の 窓側の席が 一瞬空いた時に
速攻撮りした 風景・・・♪
はにゃ~・・・
やっぱり キレイにゃ~!


にゃんにゃかにゃ~ん♪

今回は 軽めに 食べたかったんで
彩りが 可愛い タコライスに しました♪
飲み物付きで ¥880

今回は アイスコーヒーを 選んだよ~♪


フードコーデイネートが 本当に 可愛いにゃ~♪


結構 アツアツで 出て来たよ~
チーズも イイカンジで 溶けてました♪
美味しそうにゃ~♪

サルサソースを ちょこっと かけて~♪

まずは ひとくち~♪
にゃ!!
美味しい~♪
トマトの酸味と 甘辛いスパイスの利いた
タコミートが ご飯に合うんだよね~

貴重な レタスも シャキシャキ♪

フライドポテトも こういうセットには イイにゃ~

他の メニューも バランスも 良かったです・・・
体調が イマイチだったから このアッサリメニューに
したんだけど 美味しかったです・・・


セットドリンクの タップリの コーヒーも うれしい~・・・


ロケーションが 本当に 素晴しい~!!
やっぱり 手広の景色は イイよね~!!


今度 幼馴染の Aちゃんが また来たら
連れて行って あげよう~っと!!


詳しく 営業時間が 書いてありました♪

美味しかったです・・・
また 伺いますね~

「てびろK's Village」さん
鹿児島県大島郡龍郷町赤尾木1732-2
TEL 0997-69-3388
営業時間 7:30~21:00
定休日 月2回 不定休 (2016.10.25より)
2016年10月22日
ありがとうございました・・・本日の日替わりは売り切れました・・・
10月 22日 (土) 日替わり お弁当予定 ¥600
★豚ナンコツ煮 ★冷たい冬瓜そぼろ煮 ★気まぐれナムル ★切干大根煮

豚ナンコツ煮

★本日のマリネ ★人参オレンジジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お忙しい中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・
尚、本日は キンピラ、から揚げは 売り切れました・・・
ご注文が 入ったので 肉団子と ハンバーグ、
マカロニサラダを 今 作りました♪
ポテサラは 残り少ないです・・・
マリネ、他の 和惣菜は まだ ありますよ~
ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
うちは 詰めおきの お弁当は していません・・・
夜 7:00時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~
TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

はにゃ~
追加した ハンバーグと 肉団子 やっと
ショーケースに 入れられました~
なっかなか 冷めないので まいっちゃった~

サラダも 早い時間 なくなっちゃったので
売れ残るのは おっかないけど とりあえず
マカロニサラダを 作ったよ~

ひゃ~野菜が 高いので
ヒヤヒヤです~

油うどんを ちょこっと 作りました~
これからの サブメインに なります~
さてと!!
やっと 座れた~
業者さんの 搬入も 終わったし、少しだけ
これ書いたら 休憩しようかにゃ~
あにゃ!!

伝票処理が あった~!!
くぅ~~~!!
がんばるにゃん!!

9月の 終わりに・・・
野菜が あんまり高くなって・・・
そんでもって 他のことでも 考えちゃう事があって・・・
こぐまは 毎年 2回くらい どうしたら イイのか
相談に 乗って 頂く所が あるのにゃ~・・・

ココは 行く前に ちょこっと
心を 落ち着かせてた場所・・・

身内も いないし・・・
しんどくなったり 迷ったりした時に
もう 5年くらい 伺ってます~・・・

川の流れの 波紋見ながら・・・
はにゃ~・・・
どうしようかにゃ~・・・
って 考えてました・・・


自分で どうしたいのかとか 細かい
アドバイスを 頂いて それを ヒントにして
じっくり 考えて 今まで 行動して来たのにゃ~
今まで ずっと こうやって 乗り越えて来たし・・・
今回は 値上がり期間が かなり 長期戦なので
冷静に 考えないとね~・・・

帰りに 原点の 佐大熊で また 考えて~


そんな時なのに グンバイヒルガオの
葉っぱが 鮮やかなのに 感動しちゃったりして・・・

それで イイのかもしれないにゃ~・・・

いろんな事 クルクル考えて あっちこっち
見て 感動しながら 今まで やって来たんだもの~・・・
今ね、考えてる お弁当が あるのにゃ~
それが 出来たら・・・
みんなに 受け入れて もらえたら イイにゃ~・・・
悩みは 容器・・・

コレだけで つまずいてるから・・・
もうちょこっと 待っててね~

さてと!!
ちょこっと 休憩~!!
深呼吸~!深呼吸~!!
じゃ~みんな~また後でね~

★豚ナンコツ煮 ★冷たい冬瓜そぼろ煮 ★気まぐれナムル ★切干大根煮

豚ナンコツ煮

★本日のマリネ ★人参オレンジジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お忙しい中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・

尚、本日は キンピラ、から揚げは 売り切れました・・・
ご注文が 入ったので 肉団子と ハンバーグ、
マカロニサラダを 今 作りました♪
ポテサラは 残り少ないです・・・
マリネ、他の 和惣菜は まだ ありますよ~

ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
うちは 詰めおきの お弁当は していません・・・
夜 7:00時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~

TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!


はにゃ~
追加した ハンバーグと 肉団子 やっと
ショーケースに 入れられました~

なっかなか 冷めないので まいっちゃった~


サラダも 早い時間 なくなっちゃったので
売れ残るのは おっかないけど とりあえず
マカロニサラダを 作ったよ~


ひゃ~野菜が 高いので
ヒヤヒヤです~


油うどんを ちょこっと 作りました~
これからの サブメインに なります~

さてと!!
やっと 座れた~
業者さんの 搬入も 終わったし、少しだけ
これ書いたら 休憩しようかにゃ~
あにゃ!!


伝票処理が あった~!!
くぅ~~~!!

がんばるにゃん!!


9月の 終わりに・・・
野菜が あんまり高くなって・・・

そんでもって 他のことでも 考えちゃう事があって・・・
こぐまは 毎年 2回くらい どうしたら イイのか
相談に 乗って 頂く所が あるのにゃ~・・・


ココは 行く前に ちょこっと
心を 落ち着かせてた場所・・・

身内も いないし・・・
しんどくなったり 迷ったりした時に
もう 5年くらい 伺ってます~・・・


川の流れの 波紋見ながら・・・
はにゃ~・・・
どうしようかにゃ~・・・
って 考えてました・・・



自分で どうしたいのかとか 細かい
アドバイスを 頂いて それを ヒントにして
じっくり 考えて 今まで 行動して来たのにゃ~
今まで ずっと こうやって 乗り越えて来たし・・・
今回は 値上がり期間が かなり 長期戦なので
冷静に 考えないとね~・・・


帰りに 原点の 佐大熊で また 考えて~



そんな時なのに グンバイヒルガオの
葉っぱが 鮮やかなのに 感動しちゃったりして・・・


それで イイのかもしれないにゃ~・・・


いろんな事 クルクル考えて あっちこっち
見て 感動しながら 今まで やって来たんだもの~・・・
今ね、考えてる お弁当が あるのにゃ~
それが 出来たら・・・
みんなに 受け入れて もらえたら イイにゃ~・・・
悩みは 容器・・・


コレだけで つまずいてるから・・・
もうちょこっと 待っててね~


さてと!!
ちょこっと 休憩~!!
深呼吸~!深呼吸~!!
じゃ~みんな~また後でね~


タグ :小湊の 川の風景
2016年10月22日
はにゃ~やっとこさっとこ ナンコツ煮えたよ~ヽ(=´▽`=)ノ♪
10月 22日 (土) 日替わり お弁当予定 ¥600
★豚ナンコツ煮 ★冷たい冬瓜そぼろ煮 ★気まぐれナムル ★切干大根煮
★本日のマリネ ★人参オレンジジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★キンピラ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!

はにゃ~
鳥取の方で 大きな地震!!
近県の 岡山に こぐまは お友達がいるんで
気が気でないです・・・

昨日、仕事が 終わってテレビを 点けて知って、
慌てて メールしてみたら 返信があったよ~
無事で ヨカッタ~~~!!

でも 昼間は 怖かったそうです・・・
これから まだ余震があると思うから
心配なのにゃ~

被害が これ以上ないことを 祈ります・・・
この頃・・・日本ていうか・・・
地球が ブルってる・・・
こぐまが 小学校 3~4年生くらいだったっけ・・・
小学館の 雑誌で 未来の 地球を
予知したような 特集があって・・・
今の状態のような ことが
劇画タッチの漫画で
書いてあったっけ・・・
こんなこと あるのかにゃ~・・・?

そんな思いで 見ていて怖かった 思い出があるのにゃ~
まさに 今 温暖化からの 水害や 津波や・・・
地震や・・・
地球の自然災害が 当たり前のように 起きてるよね~・・・
人の力って 素晴らしいものだけど・・・
自然に対しては 小さなものだから
怖いものだと思うの・・・
でも 人の一生は 一度しかないから・・・
精一杯 生きていけたらと思うの・・・
何となく・・・
作業しながら いろんなことが 走馬灯のように
思い出されて、こぐまのしていることは
ちっぽけなことだと 思うけど・・・
自分なりに 精一杯
やって行けたらと思ったのにゃ~
朝から 妙に シリアス!!
でも がんばらなくちゃ~ね!!

さてと!!
今日も 12kg煮込んだよ~
今日も 何とか やわらか~く、
プルップルに 美味しく 煮えたよ~♪
脂っこそうだけど、下処理を しっかりしてるので
とっても あっさりと 食べられるのにゃ~♪
やわらか~く ぷるっぷるに 煮てあるので お年寄りや
お子ちゃまでも 安心して 食べられるよ~♪
ちびっ子が パクパク食べてくれてるって聞いて
こぐまオバちゃんは めっちゃ うれしいよ~
季節の変わり目で グッタリ 疲れきってる体に
ビタミンB群の 塊の ナンコツ・・・
消化吸収も良いし、みんなが 元気いっぱいに
なってくれるとイイにゃ~!
肩こりや 体のダル重さで 疲れがたまるこの時期に
一週間の 体の ご褒美に いかがですか・・・?
サブメインは 冷たい冬瓜そぼろ煮・・・
そろそろ このメニューも 終わりです・・・
ビタミンCと カリウム たっぷりの
冬瓜を たっぷり使っちゃいました♪
今日は 鰹だしと 鶏ガラダシと チキンを 焼いた時に出る
スープストックを ブレンドして アッサリとした
冷めても 美味しい煮物にしました♪
片栗粉は まだ 湿気と 暑さで 悪くなりやすいので
寒天で 固めたよ~♪
高温多湿で 多分 怠い人が多いと思うけど、
そんな時は カリウムの 多く含んだ 食物を 食べると
元気になるのにゃ~
カリウムは 火を通しても 大丈夫♪
疲れを 取る いちおしメニューです♪
お子ちゃまが 大好きな 枝豆も入れてちゃおうね~!
マリネは 人参オレンジジュレマリネ・・・
人参キライな お子ちゃまでも オレンジの香りで
デザートみたいに 食べられるよ~
βカロチンたっぷりで お肌にも やさしいマリネです・・・
今回も フレッシュオレンジ、オレンジジュレも
たっぷり入れちゃおうね~
それに こぐま特製ハーブドレッシングで味付けします・・・
人参って オレンジと とっても 相性が イイです・・・
フレッシュな オレンジの 香りを 楽しんでもらいたいにゃ~
よろしかったら 買いに来てね~
尚、お弁当は 電話予約が 優先となります・・・
すべて手作りなので 数に限りがあります・・・
大変ご迷惑を おかけしますが
宜しく お願いします・・・

自然の作る 色や形って
本当に キレイ・・・

こうやって 真正面を向いて 構えてると・・・
ドキ!っとするほど キレイに 思うのにゃ~
波の形や 泡・・・
水しぶき・・・
濡れた 砂に映り込む 空の色・・・

なめらかな ベールのような 引き潮・・・
いろんな事考えながら・・・
シャッターを押します・・・

たま~に 予想外の所から
波が襲い掛かってきたりするの~

何となく 人生も そんな風に
思えたりするのにゃ~

でも・・・
しっかり 向き合わなくちゃ~と思うの・・・
出来る限り がんばらなくちゃ~


さてと!!
今日も 1日 穏やかで
イイ日に なりますように・・・
サラダ!!サラダ!!
作らなくちゃ~♪
じゃ~みんな~また後でね~

★豚ナンコツ煮 ★冷たい冬瓜そぼろ煮 ★気まぐれナムル ★切干大根煮
★本日のマリネ ★人参オレンジジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★キンピラ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!


はにゃ~
鳥取の方で 大きな地震!!
近県の 岡山に こぐまは お友達がいるんで
気が気でないです・・・


昨日、仕事が 終わってテレビを 点けて知って、
慌てて メールしてみたら 返信があったよ~
無事で ヨカッタ~~~!!


でも 昼間は 怖かったそうです・・・

これから まだ余震があると思うから
心配なのにゃ~


被害が これ以上ないことを 祈ります・・・

この頃・・・日本ていうか・・・
地球が ブルってる・・・
こぐまが 小学校 3~4年生くらいだったっけ・・・

小学館の 雑誌で 未来の 地球を
予知したような 特集があって・・・
今の状態のような ことが
劇画タッチの漫画で
書いてあったっけ・・・
こんなこと あるのかにゃ~・・・?


そんな思いで 見ていて怖かった 思い出があるのにゃ~
まさに 今 温暖化からの 水害や 津波や・・・
地震や・・・
地球の自然災害が 当たり前のように 起きてるよね~・・・
人の力って 素晴らしいものだけど・・・
自然に対しては 小さなものだから
怖いものだと思うの・・・
でも 人の一生は 一度しかないから・・・
精一杯 生きていけたらと思うの・・・
何となく・・・
作業しながら いろんなことが 走馬灯のように
思い出されて、こぐまのしていることは
ちっぽけなことだと 思うけど・・・
自分なりに 精一杯
やって行けたらと思ったのにゃ~
朝から 妙に シリアス!!
でも がんばらなくちゃ~ね!!


さてと!!
今日も 12kg煮込んだよ~
今日も 何とか やわらか~く、
プルップルに 美味しく 煮えたよ~♪
脂っこそうだけど、下処理を しっかりしてるので
とっても あっさりと 食べられるのにゃ~♪

やわらか~く ぷるっぷるに 煮てあるので お年寄りや
お子ちゃまでも 安心して 食べられるよ~♪
ちびっ子が パクパク食べてくれてるって聞いて
こぐまオバちゃんは めっちゃ うれしいよ~
季節の変わり目で グッタリ 疲れきってる体に
ビタミンB群の 塊の ナンコツ・・・
消化吸収も良いし、みんなが 元気いっぱいに
なってくれるとイイにゃ~!
肩こりや 体のダル重さで 疲れがたまるこの時期に
一週間の 体の ご褒美に いかがですか・・・?

サブメインは 冷たい冬瓜そぼろ煮・・・
そろそろ このメニューも 終わりです・・・
ビタミンCと カリウム たっぷりの
冬瓜を たっぷり使っちゃいました♪
今日は 鰹だしと 鶏ガラダシと チキンを 焼いた時に出る
スープストックを ブレンドして アッサリとした
冷めても 美味しい煮物にしました♪
片栗粉は まだ 湿気と 暑さで 悪くなりやすいので
寒天で 固めたよ~♪
高温多湿で 多分 怠い人が多いと思うけど、
そんな時は カリウムの 多く含んだ 食物を 食べると
元気になるのにゃ~
カリウムは 火を通しても 大丈夫♪
疲れを 取る いちおしメニューです♪
お子ちゃまが 大好きな 枝豆も入れてちゃおうね~!

マリネは 人参オレンジジュレマリネ・・・
人参キライな お子ちゃまでも オレンジの香りで
デザートみたいに 食べられるよ~
βカロチンたっぷりで お肌にも やさしいマリネです・・・
今回も フレッシュオレンジ、オレンジジュレも
たっぷり入れちゃおうね~
それに こぐま特製ハーブドレッシングで味付けします・・・
人参って オレンジと とっても 相性が イイです・・・
フレッシュな オレンジの 香りを 楽しんでもらいたいにゃ~
よろしかったら 買いに来てね~

尚、お弁当は 電話予約が 優先となります・・・
すべて手作りなので 数に限りがあります・・・
大変ご迷惑を おかけしますが
宜しく お願いします・・・


自然の作る 色や形って
本当に キレイ・・・


こうやって 真正面を向いて 構えてると・・・
ドキ!っとするほど キレイに 思うのにゃ~

波の形や 泡・・・
水しぶき・・・
濡れた 砂に映り込む 空の色・・・

なめらかな ベールのような 引き潮・・・
いろんな事考えながら・・・
シャッターを押します・・・


たま~に 予想外の所から
波が襲い掛かってきたりするの~


何となく 人生も そんな風に
思えたりするのにゃ~

でも・・・
しっかり 向き合わなくちゃ~と思うの・・・
出来る限り がんばらなくちゃ~



さてと!!
今日も 1日 穏やかで
イイ日に なりますように・・・

サラダ!!サラダ!!
作らなくちゃ~♪
じゃ~みんな~また後でね~


タグ :2年前に そっくりな 大浜の風景
2016年10月21日
本日の日替わりは まだ ありますよ~♪(・ω・)ノ♪
10月 21日 (金) 日替わり お弁当予定 ¥600
★チキンのレモン南蛮 ★夏野菜カレージュレパスタ ★気まぐれナムル ★キンピラ

チキンのレモン南蛮

★本日のマリネ ★ナスかぼちゃマリネ ★おススメの和惣菜 ★筍キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは まだ ありますよ~♪ ・・・
遅いお昼に 夕飯に いかがでしょうか・・・?
夕方 7時までの間の ご指定の お時間に
お詰めします・・・
夜に お引き取りの お客さんも 多いので
お気軽に お電話してみて 下さいね~
尚、本日は マカロニサラダは 売り切れました・・・
マリネ、ポテトサラダ、お惣菜類も
揃っていますよ~
唐揚げは 2個になりました・・・
ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
うちは 詰めおきの お弁当は していません・・・
夜 7:00時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~
TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

はにゃ~
一時 パタパタだったけど スカーン!と
ゆっくりに なっちゃいました~

今日は お喋りが 楽しい お客さんばかりで
楽しかった~♪
いろいろ アドバイスして 頂いたり、
すごく 為になります~・・・
特に パート時代と 違って スタッフも
いないんで、お話して 目から ウロコ!
みたいなことも 多々あります~
やっぱり いろんな人と 接するのって
大事なことだと 思うのにゃ~
にゃ!!
これから いろんなメニュー考えるのも
少しずつ いろんなアイデアを
取り入れられたらと思います・・・
うにゃ~
容器が もっと 自由に 良いモノ 使えたらにゃ~
こぐまは 探しベタで なかなか 見つけられなくって・・・
容器次第で また 随分 変わったモノ 作れるのににゃ~

ドンピシャ!!
みたいなもの 見つけ次第 やりたい
お弁当が あるので がんばろう~っと!!

月に 何度か 油井岳の この場所に
どうしても 行きたくなっちゃいます・・・
唯一 子供の頃の 身内の 楽しい思い出って
三重の ばあちゃんの 思い出・・・

島にいて ココに来ると ほんの少しだけ
田舎に 帰れたような 気持ちになるのにゃ~

小学 2~5年生くらいまで 夏休みと 冬休みの
一週間くらいかにゃ~
唯一の 甘えられる場所だったから
うれしくて たまらなくて・・・
尚子や~
ぼた餅食うかいの~
この 黒い着物は とっても
着心地が良いんよ~
大人になったら この黒の良さが
わかるようになるはずやで~・・・
そう言ってたのが ばあちゃんが
毎日 着ていた 大島紬・・・

この半島や・・・
養殖イカダを 見る度に 思い出しちゃうのにゃ~
少しだけ 気分的に 甘えられたような
気持ちに なれるから 好き・・・

また 近々 行こうかにゃ~

さてと!!
ナンコツ 入荷したんで 仕込みに 入ろうかにゃ~
じゃ~みんな~また後でね~

★チキンのレモン南蛮 ★夏野菜カレージュレパスタ ★気まぐれナムル ★キンピラ

チキンのレモン南蛮

★本日のマリネ ★ナスかぼちゃマリネ ★おススメの和惣菜 ★筍キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは まだ ありますよ~♪ ・・・
遅いお昼に 夕飯に いかがでしょうか・・・?
夕方 7時までの間の ご指定の お時間に
お詰めします・・・
夜に お引き取りの お客さんも 多いので
お気軽に お電話してみて 下さいね~

尚、本日は マカロニサラダは 売り切れました・・・
マリネ、ポテトサラダ、お惣菜類も
揃っていますよ~
唐揚げは 2個になりました・・・

ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
うちは 詰めおきの お弁当は していません・・・
夜 7:00時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~

TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!


はにゃ~
一時 パタパタだったけど スカーン!と
ゆっくりに なっちゃいました~


今日は お喋りが 楽しい お客さんばかりで
楽しかった~♪
いろいろ アドバイスして 頂いたり、
すごく 為になります~・・・

特に パート時代と 違って スタッフも
いないんで、お話して 目から ウロコ!

みたいなことも 多々あります~
やっぱり いろんな人と 接するのって
大事なことだと 思うのにゃ~

にゃ!!
これから いろんなメニュー考えるのも
少しずつ いろんなアイデアを
取り入れられたらと思います・・・

うにゃ~
容器が もっと 自由に 良いモノ 使えたらにゃ~

こぐまは 探しベタで なかなか 見つけられなくって・・・
容器次第で また 随分 変わったモノ 作れるのににゃ~


ドンピシャ!!
みたいなもの 見つけ次第 やりたい
お弁当が あるので がんばろう~っと!!


月に 何度か 油井岳の この場所に
どうしても 行きたくなっちゃいます・・・
唯一 子供の頃の 身内の 楽しい思い出って
三重の ばあちゃんの 思い出・・・


島にいて ココに来ると ほんの少しだけ
田舎に 帰れたような 気持ちになるのにゃ~


小学 2~5年生くらいまで 夏休みと 冬休みの
一週間くらいかにゃ~
唯一の 甘えられる場所だったから
うれしくて たまらなくて・・・

尚子や~
ぼた餅食うかいの~
この 黒い着物は とっても
着心地が良いんよ~
大人になったら この黒の良さが
わかるようになるはずやで~・・・
そう言ってたのが ばあちゃんが
毎日 着ていた 大島紬・・・


この半島や・・・
養殖イカダを 見る度に 思い出しちゃうのにゃ~
少しだけ 気分的に 甘えられたような
気持ちに なれるから 好き・・・


また 近々 行こうかにゃ~


さてと!!
ナンコツ 入荷したんで 仕込みに 入ろうかにゃ~
じゃ~みんな~また後でね~


タグ :三重の思い出と古仁屋の風景
2016年10月21日
今日は ガッツリ!チキンのレモン南蛮にゃ~!(・∀・)♪
10月 21日 (金) 日替わり お弁当予定 ¥600
★チキンのレモン南蛮 ★夏野菜カレージュレパスタ ★気まぐれナムル ★キンピラ
★本日のマリネ ★ナスかぼちゃマリネ ★おススメの和惣菜 ★筍キンピラ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!

はにゃ~
昨日くらいから また お天気が 崩れちゃって・・・
また 洗濯物 部屋干し~

今日は 和惣菜に 追われまくったけど
何とか チキン料理では 一番手間のかかる
レモン南蛮作れたよ~♪
はにゃ~
間に合って ヨカッタ~!!
体が 調子がイイのって うれしい~!!
この頃 体調イマイチだったから
尚更 うれしい~!!
この調子で
今日も 良い日で ありますように・・・
なので・・・♪
今日は チキンのレモン南蛮で~す♪
鶏もも肉を 成形して スパイスを利かせて
南蛮生地を つけて 軽く 揚げて オーブン焼きにします・・・
こぐま特製 レモン醤油餡と マイルドで 甘酸っぱい
レモンマヨネーズを たっぷりかけようね~
ボリュームがあって こぐまのチキン料理の中で
一番の人気者です・・・
週末の疲れが溜まってきたと思うから、コレ食べて
元気だしてね~
サブメインは 夏野菜カレージュレパスタ♪
今年の夏は いつもより ずっと 厳しいです・・・
盛り付けも 冷蔵保存が ギリギリまで
出来ていられるようにして 保存が 少しでも
利くメニューを 考えて・・・
夏野菜カレーも 冷たいバージョンに してみようと思って
ジュレで カレー作ってみました♪
味の濃さは 前と同じにして もっと アッサリ系・・・
夏バテしても 食べやすい メニュー 休憩しながら
考えてみたよ~
少しでも 野菜を 多く食べられるような メニューを
これからも 考えて 行きたいです・・・
コレ 目立たないけど いろんな香味野菜入ってます!
気に入って もらえると イイにゃ~
いろんな 野菜いっぱい 入れてみるね~!!
マリネは ナスかぼちゃマリネ・・・
今 一番 ナスが美味しい時期!!
この時期は 夏の疲れが 溜まって バテやすいので
ナスかぼちゃマリネは オススメで~す・・・♪
茄子と 甘いかぼちゃを 加熱して、生姜レモン味の
マリネ液で 漬け込みます♪
もうそろそろ イイダッカに 味が染みてるはず~
ポリフェノールいっぱいの マリネです・・・
元気が出るよ~♪
よろしかったら 買いに来てね~
この頃 へんな お天気が 多いよね~
さっき 部屋干ししたばかりなのに
おひさまが 出てる~・・・
コレは 先週の 日曜日・・・
何処も 雨だったのに 龍郷の戸口だけが
晴れてたの~

でも どんどん 雨雲が 迫ってきたよ~

ちょうど 大潮だったから、すごい勢いで
潮が満ちて来て・・・
こんな海見ると チヌが 廻って来そう~・・・

青空を見ながら 波紋を見るたびに
チヌが いないか 見ちゃった~

青空に 雨雲が 流れ込んで・・・

それから 数分で 心雨が降ってきたの~
本当に 今の時期って 落ち着かない
お天気にゃ~

あにゃ~
また 曇って来た~
洗濯物 外に 出さなくて ヨカッタ~!

さてと!!
そろそろ から揚げと サラダ 作ろう~っと!!
じゃ~みんな~また後でね~

★チキンのレモン南蛮 ★夏野菜カレージュレパスタ ★気まぐれナムル ★キンピラ
★本日のマリネ ★ナスかぼちゃマリネ ★おススメの和惣菜 ★筍キンピラ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!


はにゃ~
昨日くらいから また お天気が 崩れちゃって・・・
また 洗濯物 部屋干し~


今日は 和惣菜に 追われまくったけど
何とか チキン料理では 一番手間のかかる
レモン南蛮作れたよ~♪
はにゃ~
間に合って ヨカッタ~!!

体が 調子がイイのって うれしい~!!
この頃 体調イマイチだったから
尚更 うれしい~!!

この調子で
今日も 良い日で ありますように・・・

なので・・・♪
今日は チキンのレモン南蛮で~す♪
鶏もも肉を 成形して スパイスを利かせて
南蛮生地を つけて 軽く 揚げて オーブン焼きにします・・・
こぐま特製 レモン醤油餡と マイルドで 甘酸っぱい
レモンマヨネーズを たっぷりかけようね~
ボリュームがあって こぐまのチキン料理の中で
一番の人気者です・・・
週末の疲れが溜まってきたと思うから、コレ食べて
元気だしてね~

サブメインは 夏野菜カレージュレパスタ♪
今年の夏は いつもより ずっと 厳しいです・・・
盛り付けも 冷蔵保存が ギリギリまで
出来ていられるようにして 保存が 少しでも
利くメニューを 考えて・・・

夏野菜カレーも 冷たいバージョンに してみようと思って
ジュレで カレー作ってみました♪
味の濃さは 前と同じにして もっと アッサリ系・・・
夏バテしても 食べやすい メニュー 休憩しながら
考えてみたよ~
少しでも 野菜を 多く食べられるような メニューを
これからも 考えて 行きたいです・・・
コレ 目立たないけど いろんな香味野菜入ってます!
気に入って もらえると イイにゃ~
いろんな 野菜いっぱい 入れてみるね~!!

マリネは ナスかぼちゃマリネ・・・
今 一番 ナスが美味しい時期!!
この時期は 夏の疲れが 溜まって バテやすいので
ナスかぼちゃマリネは オススメで~す・・・♪
茄子と 甘いかぼちゃを 加熱して、生姜レモン味の
マリネ液で 漬け込みます♪
もうそろそろ イイダッカに 味が染みてるはず~
ポリフェノールいっぱいの マリネです・・・
元気が出るよ~♪
よろしかったら 買いに来てね~

この頃 へんな お天気が 多いよね~
さっき 部屋干ししたばかりなのに
おひさまが 出てる~・・・

コレは 先週の 日曜日・・・
何処も 雨だったのに 龍郷の戸口だけが
晴れてたの~


でも どんどん 雨雲が 迫ってきたよ~


ちょうど 大潮だったから、すごい勢いで
潮が満ちて来て・・・
こんな海見ると チヌが 廻って来そう~・・・


青空を見ながら 波紋を見るたびに
チヌが いないか 見ちゃった~


青空に 雨雲が 流れ込んで・・・

それから 数分で 心雨が降ってきたの~
本当に 今の時期って 落ち着かない
お天気にゃ~


あにゃ~

また 曇って来た~
洗濯物 外に 出さなくて ヨカッタ~!


さてと!!
そろそろ から揚げと サラダ 作ろう~っと!!
じゃ~みんな~また後でね~


タグ :龍郷 お天気の変わり目の風景
2016年10月20日
本日の日替わりは 今追加して 2個で~す♪(^▽^)♪
10月 20日 (木) 日替わり お弁当メニュー ¥600
★豚肉のオニオンソース焼き ★アスパラきのこジュレパスタ ★気まぐれナムル ★切干大根煮

豚肉のオニオンソース焼き

★本日のマリネ ★大根りんごジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 今 お肉を 追加して
あと 2個です~♪・・・
遅いお昼に 夕飯に いかがでしょうか・・・?
夕方 7時までの間の ご指定の お時間に
お詰めします・・・
夜に お引き取りの お客さんも 多いので
お気軽に お電話してみて 下さいね~
尚、本日は マリネ、サラダ類 いっぱいあります!
お惣菜類も 揃っていますよ~
唐揚げも いっぱい あります・・・
ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
うちは 詰めおきの お弁当は していません・・・
夜 7:00時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~
TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

はにゃ~
お肉の追加を 3回しちゃいました~
少しずつした方が 出来たてに 近くなるんで
ちょこちょこ 作ってたら 暑い~!
今日の お肉は この分で ラストになります~
今日は 冷たい牛乳が 美味しい~!
体の中で カルシウム欲してるってことは・・・
骨粗相症~~~!?

実は さっき トイレに行こうとして 住居部分の
一段上がった所で サンダル脱いだ途端
ズッコケちゃって・・・
足が・・・
足が上げたつもりが
上がってなかったのにゃ~・・・

こういうので ポキ!!って
やっちゃうんだろうにゃ~
怖~~~!!

こういうのが オバケより
ずっと 怖い~!!

気を付けなくちゃ~!!
でも ビビると 余計 コケそう~!!

今日は 2回も コケてるんで
気を付けなくちゃ~!!

にゃ!!
2回も 派手に コケて
怪我してないってことは
守られてるんだ~♪
何でも イイダッカに
考えるように しよう~っと!!
その方が ちょっぴり シアワセな
気持ちになれるよ~
さてと!!
昨日 入らなかった材料が 今日あたり
入ると 思うんで 来たら 仕込まなくちゃ~
今日も ラストまで
がんばるにゃん♪

コレ 今朝の朝焼け・・・
数分で 曇っちゃって この朝焼けは
消えちゃったのにゃ~

そうそう!!
赤っぽいので キレイな 花が 秋名で 咲いてたの~

畑の生け垣に あったんだけど・・・
ハイビスカスの種類で 今調べたら
フウリンブッソウゲって いうそうです・・・

蚊の襲撃に 合わなかったら、もっと 撮りたかった~!!

ホント こんなに キレイなの 初めて見たのにゃ~

ハイビスカスは 蚊を寄せるから 仕方がないか~

さてと!!
業者さんの 搬入も 終わったよ~
少し 休憩してから 仕込もうかにゃ~
じゃ~みんな~また後でね~

★豚肉のオニオンソース焼き ★アスパラきのこジュレパスタ ★気まぐれナムル ★切干大根煮

豚肉のオニオンソース焼き

★本日のマリネ ★大根りんごジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 今 お肉を 追加して
あと 2個です~♪・・・
遅いお昼に 夕飯に いかがでしょうか・・・?
夕方 7時までの間の ご指定の お時間に
お詰めします・・・
夜に お引き取りの お客さんも 多いので
お気軽に お電話してみて 下さいね~

尚、本日は マリネ、サラダ類 いっぱいあります!
お惣菜類も 揃っていますよ~
唐揚げも いっぱい あります・・・

ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
うちは 詰めおきの お弁当は していません・・・
夜 7:00時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~

TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!


はにゃ~
お肉の追加を 3回しちゃいました~
少しずつした方が 出来たてに 近くなるんで
ちょこちょこ 作ってたら 暑い~!
今日の お肉は この分で ラストになります~

今日は 冷たい牛乳が 美味しい~!
体の中で カルシウム欲してるってことは・・・
骨粗相症~~~!?


実は さっき トイレに行こうとして 住居部分の
一段上がった所で サンダル脱いだ途端
ズッコケちゃって・・・

足が・・・
足が上げたつもりが
上がってなかったのにゃ~・・・


こういうので ポキ!!って
やっちゃうんだろうにゃ~

怖~~~!!


こういうのが オバケより
ずっと 怖い~!!


気を付けなくちゃ~!!
でも ビビると 余計 コケそう~!!


今日は 2回も コケてるんで
気を付けなくちゃ~!!


にゃ!!
2回も 派手に コケて
怪我してないってことは
守られてるんだ~♪

何でも イイダッカに
考えるように しよう~っと!!
その方が ちょっぴり シアワセな
気持ちになれるよ~

さてと!!
昨日 入らなかった材料が 今日あたり
入ると 思うんで 来たら 仕込まなくちゃ~
今日も ラストまで
がんばるにゃん♪


コレ 今朝の朝焼け・・・
数分で 曇っちゃって この朝焼けは
消えちゃったのにゃ~


そうそう!!
赤っぽいので キレイな 花が 秋名で 咲いてたの~


畑の生け垣に あったんだけど・・・
ハイビスカスの種類で 今調べたら
フウリンブッソウゲって いうそうです・・・


蚊の襲撃に 合わなかったら、もっと 撮りたかった~!!


ホント こんなに キレイなの 初めて見たのにゃ~


ハイビスカスは 蚊を寄せるから 仕方がないか~


さてと!!
業者さんの 搬入も 終わったよ~
少し 休憩してから 仕込もうかにゃ~
じゃ~みんな~また後でね~


タグ :ハイビスカス フウリンブッソウゲ
2016年10月20日
今日は ガッツリ!豚肉のオニオンソース焼きにゃ~!(・ω・)ノ
10月 20日 (木) 日替わり お弁当予定 ¥600
★豚肉のオニオンソース焼き ★アスパラきのこジュレパスタ ★気まぐれナムル ★切干大根煮
★本日のマリネ ★大根りんごジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★キンピラ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!

はにゃ~
細かい 仕込みが 多かったけど 何とか
間に合わせることが 出来たよ~
昨日は 終わってから 買い出しに行って
足りないものの 補充をして・・・
夕飯を 軽く 食べてから 太っちゃうけど
いつの間にか 眠っちゃって・・・

起きたのが AM 2:30!!

ぴゃーーー!!
1時間 寝坊しちゃった~!!

でも 段取りが すんご~く 上手く運んで
予定より 30分 早く 終わって・・・
シャワー浴びて また 30分 ウトウトしちゃってました~

この朝の時間が
本当の意味の リラックスタイム・・・
洗濯物 干し終わって、今 ヒジキ煮ながら
コレ 書いてるのにゃ~
はにゃ~・・・
朝の時間 30分位 歩きたいんだけど・・・
仕事中 疲れちゃうと イケナイし・・・
今日は あっちこっち 痛いんで
グルコサミン飲んじゃった~
い~や~だ~
やっぱり オバちゃんだ~~~!

でも 悔しいけど 効いちゃうのにゃ~
まぁ~イイや~
大部 楽になったし~♪
今日も 1日 がんばるにゃん!!

今日は ガッツリ!
豚肉の オニオンソース焼きです♪
やわらかな 豚しゃぶ肉を サッと炒めて
オニオンを タップリ使った オニオンソースを
ジュ~!っと 絡めます・・・
ミキサーで さっき タップリ オニオンソースを
作ったよ~
相変わらず また 時間ギリギリにゃ~
お醤油ベースで 白いご飯にも ピッタリです・・・♪
しゃぶしゃぶ用の お肉なので お年寄りや、
お子ちゃまも 安心して食べられます・・・
台風の気圧の変化で 体力が 低下しやすいので
豚肉のビタミンB群は 効果的です・・・
玉ねぎ たっぷりの 血液サラサラメニューで~す♪
みんな 元気に なぁ~れ!!
サブメインは アスパラきのこジュレパスタ♪
豚肉が しっかりしたメニューなので 少し 軽く
アッサリめに 作ります・・・
夏バージョンに 変身させて 食べやすいように
アッサリと ジュレベースで 作ってみたよ~
野菜 他にも 入れられるだけ 入れてみたら
カラフルになったよ~♪
野菜の旨味 たっぷりの ジュレパスタに
なりました・・・♪
みんなが 気に入ってくれるとイイにゃ~!
マリネは 大根リンゴジュレマリネ・・・
今回は 今が旬の 甘いリンゴと
香りのいイイ りんごジュレと
合わせて こぐま特製ハーブドレッシングを使って
やさしい味わいの マリネに しました♪
今が旬の ビタミンCたっぷりの 決めの細かい
大根を使ったので 美味しいよ~
よろしかったら 買いに来てね~
龍郷の 芦花部~秋名に 行って・・・
少し リラックス 出来たよ~
林道を 通って こんな風景 見つけたり・・・

おひさまの 光が 当たってる ピュアな
グリーンを 見つけたり・・・

キレイな 青空を見ながら 深呼吸したり・・・

うにゃ!!
ココも キレイ~!!
また キレイな グリーンを 見つけて
心が 弾んだり・・・

田んぼのある 道に 降りてみたら
もう 秋の風景の 始まり・・・♪

稲の株の間の 水が光って キレイ・・・

こぐまも その風景に 影だけ 参加~!!
こういうのも 楽しいのにゃ~

いつも 時間に 追いかけられているけど・・・
こんな感じで リラックスしてるの~・・・

さてと!!
身支度してから
サラダと から揚げです・・・
がんばって 作るにゃん!!
じゃ~みんな~また後でね~

★豚肉のオニオンソース焼き ★アスパラきのこジュレパスタ ★気まぐれナムル ★切干大根煮
★本日のマリネ ★大根りんごジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★キンピラ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!


はにゃ~
細かい 仕込みが 多かったけど 何とか
間に合わせることが 出来たよ~

昨日は 終わってから 買い出しに行って
足りないものの 補充をして・・・
夕飯を 軽く 食べてから 太っちゃうけど
いつの間にか 眠っちゃって・・・


起きたのが AM 2:30!!


ぴゃーーー!!
1時間 寝坊しちゃった~!!


でも 段取りが すんご~く 上手く運んで
予定より 30分 早く 終わって・・・
シャワー浴びて また 30分 ウトウトしちゃってました~


この朝の時間が
本当の意味の リラックスタイム・・・
洗濯物 干し終わって、今 ヒジキ煮ながら
コレ 書いてるのにゃ~

はにゃ~・・・
朝の時間 30分位 歩きたいんだけど・・・
仕事中 疲れちゃうと イケナイし・・・
今日は あっちこっち 痛いんで
グルコサミン飲んじゃった~

い~や~だ~
やっぱり オバちゃんだ~~~!


でも 悔しいけど 効いちゃうのにゃ~
まぁ~イイや~
大部 楽になったし~♪
今日も 1日 がんばるにゃん!!


今日は ガッツリ!
豚肉の オニオンソース焼きです♪
やわらかな 豚しゃぶ肉を サッと炒めて
オニオンを タップリ使った オニオンソースを
ジュ~!っと 絡めます・・・
ミキサーで さっき タップリ オニオンソースを
作ったよ~

相変わらず また 時間ギリギリにゃ~
お醤油ベースで 白いご飯にも ピッタリです・・・♪
しゃぶしゃぶ用の お肉なので お年寄りや、
お子ちゃまも 安心して食べられます・・・
台風の気圧の変化で 体力が 低下しやすいので
豚肉のビタミンB群は 効果的です・・・
玉ねぎ たっぷりの 血液サラサラメニューで~す♪
みんな 元気に なぁ~れ!!

サブメインは アスパラきのこジュレパスタ♪
豚肉が しっかりしたメニューなので 少し 軽く
アッサリめに 作ります・・・
夏バージョンに 変身させて 食べやすいように
アッサリと ジュレベースで 作ってみたよ~
野菜 他にも 入れられるだけ 入れてみたら
カラフルになったよ~♪
野菜の旨味 たっぷりの ジュレパスタに
なりました・・・♪
みんなが 気に入ってくれるとイイにゃ~!

マリネは 大根リンゴジュレマリネ・・・
今回は 今が旬の 甘いリンゴと
香りのいイイ りんごジュレと
合わせて こぐま特製ハーブドレッシングを使って
やさしい味わいの マリネに しました♪
今が旬の ビタミンCたっぷりの 決めの細かい
大根を使ったので 美味しいよ~
よろしかったら 買いに来てね~

龍郷の 芦花部~秋名に 行って・・・
少し リラックス 出来たよ~
林道を 通って こんな風景 見つけたり・・・

おひさまの 光が 当たってる ピュアな
グリーンを 見つけたり・・・

キレイな 青空を見ながら 深呼吸したり・・・

うにゃ!!
ココも キレイ~!!
また キレイな グリーンを 見つけて
心が 弾んだり・・・

田んぼのある 道に 降りてみたら
もう 秋の風景の 始まり・・・♪

稲の株の間の 水が光って キレイ・・・


こぐまも その風景に 影だけ 参加~!!
こういうのも 楽しいのにゃ~


いつも 時間に 追いかけられているけど・・・
こんな感じで リラックスしてるの~・・・



身支度してから
サラダと から揚げです・・・
がんばって 作るにゃん!!
じゃ~みんな~また後でね~


タグ :龍郷の秋の風景
2016年10月19日
ありがとうございました・・・本日の日替わりは売り切れました・・・
10月 19日 (水) 日替わり お弁当メニュー ¥600
★鶏マヨごぼうバーグ ★マカロニグラタン ★気まぐれナムル★里芋チーズコロッケ

鶏マヨごぼうバーグ&里芋チーズコロッケ

★本日のマリネ ★大根ツナトマトマリネ ★おススメの和惣菜 ★キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お忙しい中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・
尚、本日は マリネ、おから、ハンバーグは 売り切れました
ポテサラ、マカロニサラダも 残り少ないです・・・
肉団子は 4個入り 1パックになりました・・・
ヒジキ、切干大根煮、筍キンピラ、キンピラは あります・・・
から揚は 2個あります・・・
すみません・・・
メインと ご飯が ないので 本日の お弁当は
締め切らせて 頂きますね~

こんにゃちは~!こぐまで~す!!

はにゃ~
間に合った~

昨日の夕方に まとまった数の ご注文を 頂いて・・・
通常時間の お客さんの オーダーと
何とか ぶつからないように してたのにゃ~
やっと 今 落ち着いたところです~
みなさん 来て下さって
ありがとうございました・・・
また これから 明日の分を
がんばって 作りたいと思います・・・

いつもね~・・・
明け方まで 仕込んで お天気のイイ日は
外に出て・・・
うにゃ~~~!!
って伸びをします・・・

漆黒の 空が だんだん 明るくなって・・・
空が 朝焼け色に 染まった頃・・・
やっと 夜の仕込みが 終わります・・・

この朝焼けの 明るさが・・・
じんわりと 心の中を・・・
温めて くれるのにゃ~・・・

今の時期の 朝焼けって オーロラみたいに
短時間に 空が 揺らめくみたいに
ゆっくりだけど 変化するの・・・

本当はね~・・・
こぐまも 誰かと 一緒に 仕込みたい・・・
誰かに そばにいて 夜中の作業 したいんだけど・・・
まだまだ そういう余裕も ないのにゃ~・・・


ずっと 夜通し 仕込んでいて
心細い 時も あるの~・・・
だから この温かい 色の明るさは
本当に ありがたいです・・・

心を ギュ~!って
してもらったみたいな 気がするの~・・・

反対側で お月さまも 出てたよ~・・・
キレイな お月さま・・・

三脚立ててないから ブレブレだけど・・・
とっても キレイな お月さまだったよ~・・・
夜中中 照らして くれて ありがとう・・・
足りないモノ 買いに行く時の 月の明るさも
こぐまには ありがたいものなのにゃ~・・・

さてと!!
ちょこっと 休憩~・・・
さすがに ちかれた~
それから ゆっくりペースで
仕込もう~っと!!

じゃ~みんな~また後でね~

★鶏マヨごぼうバーグ ★マカロニグラタン ★気まぐれナムル★里芋チーズコロッケ

鶏マヨごぼうバーグ&里芋チーズコロッケ

★本日のマリネ ★大根ツナトマトマリネ ★おススメの和惣菜 ★キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お忙しい中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・

尚、本日は マリネ、おから、ハンバーグは 売り切れました
ポテサラ、マカロニサラダも 残り少ないです・・・
肉団子は 4個入り 1パックになりました・・・
ヒジキ、切干大根煮、筍キンピラ、キンピラは あります・・・
から揚は 2個あります・・・

すみません・・・
メインと ご飯が ないので 本日の お弁当は
締め切らせて 頂きますね~


こんにゃちは~!こぐまで~す!!


はにゃ~
間に合った~


昨日の夕方に まとまった数の ご注文を 頂いて・・・
通常時間の お客さんの オーダーと
何とか ぶつからないように してたのにゃ~

やっと 今 落ち着いたところです~
みなさん 来て下さって
ありがとうございました・・・
また これから 明日の分を
がんばって 作りたいと思います・・・


いつもね~・・・
明け方まで 仕込んで お天気のイイ日は
外に出て・・・
うにゃ~~~!!
って伸びをします・・・


漆黒の 空が だんだん 明るくなって・・・
空が 朝焼け色に 染まった頃・・・
やっと 夜の仕込みが 終わります・・・


この朝焼けの 明るさが・・・
じんわりと 心の中を・・・
温めて くれるのにゃ~・・・


今の時期の 朝焼けって オーロラみたいに
短時間に 空が 揺らめくみたいに
ゆっくりだけど 変化するの・・・


本当はね~・・・
こぐまも 誰かと 一緒に 仕込みたい・・・
誰かに そばにいて 夜中の作業 したいんだけど・・・
まだまだ そういう余裕も ないのにゃ~・・・



ずっと 夜通し 仕込んでいて
心細い 時も あるの~・・・
だから この温かい 色の明るさは
本当に ありがたいです・・・


心を ギュ~!って
してもらったみたいな 気がするの~・・・


反対側で お月さまも 出てたよ~・・・

キレイな お月さま・・・


三脚立ててないから ブレブレだけど・・・
とっても キレイな お月さまだったよ~・・・
夜中中 照らして くれて ありがとう・・・
足りないモノ 買いに行く時の 月の明るさも
こぐまには ありがたいものなのにゃ~・・・


さてと!!
ちょこっと 休憩~・・・
さすがに ちかれた~
それから ゆっくりペースで
仕込もう~っと!!


じゃ~みんな~また後でね~


タグ :仕込みの後の朝焼け