2015年12月31日
今日の 夕飯は 「こぐま南蛮そば」食べちゃいました♪
こんばんにゃ~!こぐまで~す!!

うにゃ~・・・
今朝は ゆっくりめに 9時頃起きて
それから シャワー浴びて 大好きな 洗濯~♪
どっちかというと・・・
料理よりも 洗濯の方が 好きかも~♪
時間に 追われることがないし・・・
なんたって イイ匂いだし~♪
それから 重い腰を持ち上げて・・・
お店の床掃除~・・・
コレが ひとりだと 結構 大変で・・・
お昼前に 始めたのに・・・
3時くらいまで かかっちゃったのにゃ~

途中 しんどくて 飽きちゃって
フライヤーの油掃除なんかして
浮気しちゃったのも あって
4時チョット前に やっと終わって・・・
水仕事だったから 体が冷えきっちゃって ソファーで
いつの間にか 爆睡しちゃってました・・・

窓掃除は・・・
初日の出 撮り終わってからにしよう~

もう・・・もう・・・それしなくても・・・
もう・・・誰も 怒らないし・・・
こぐまは マイペースで
やって行くのにゃ~!!

今日は その後 夕陽撮りに行ったの・・・
昨日行ったら ダメで リベンジ!!
でも・・・めちゃんこ寒かった~~~!!

島にも 本気で 冬がやって来た~!!
そんなカンジでした!!

そういえば・・・
東京の 幼馴染や・・・
親しい お友達や お客さんが・・・
こぐまちゃん ちゃんと 食べてるか
心配してるかにゃ~と 思って・・・
とりあえず 今日は 撮ってみたよ~
お料理の仕事の人って あんまり自分の料理って
食べたくない人が 多いのにゃ~
こぐまも そのひとり!!
普段は 本当に 納豆か
お刺身が 一番好き!!
そろそろ・・・ぬか漬け作ろうかにゃ~・・・

東京で よく食べてた
かくやご飯も 食べたいにゃ・・・
あっさりしたもの ばかりだけど・・・
沢山の お料理作ると そうなっちゃうの・・・

島は 「年越しそば」って あんまり
食べる風習は ないんだよね~
こぐまは 東京育ちだから
大晦日って言ったら
年越しそばです!!
今回 有り合わせで 作ってみたよ~
柚子だけは お正月に 何にも 用意してないけど
何かあったら 活躍してくれるから 買っておいたの・・・
自分一人で 天ぷらも贅沢だし~・・・
鴨肉買っておくの 忘れちゃったから・・・
余った鶏肉で・・・
鶏南蛮・・・「こぐま南蛮そば」作っちゃいました♪
にゃんにゃかにゃ~ん♪

生そばとかは あったら使うけど、大して 島で買う物って
乾麺と そう変わりはない仕上がりだから
常備してある 乾麺を 5~6分茹でる時間を
まず 3~4分に 短縮します・・・
冷たいざるそばは、通常の 表示タイムで
OK~!だけど、温かい汁そばは
伸びやすいのにゃ~
こぐまは 関東だから 白ネギ、小松菜・・・
椎茸 買ってなかったから シメジ~♪
出汁は こぐまは 関西(三重)と、関東(東京)の
間の子だから イイトコどり~
濃い目の鰹だしと 昆布と・・・
みりん、醤油、塩、砂糖ほんのちょっと・・・
ゆで麺が入るから ちょっこっと 濃い目の味付け・・・
柚子は 大好きだから 忘れないのにゃ~

うにゃ!
麺の硬さ ヨ~シ!!
お汁とのバランスも ヨカッタ!!
湯気で 曇っちゃったけど・・・
この方が 美味しそうに見えるかにゃ?

プリップリの 鶏肉ちゃん♪
コレが 鴨肉ちゃんなら なおBEST!!

サッと湯がいた小松菜ちゃん・・・
お蕎麦に 負けない しっかりとした お汁と一緒に
食べると 美味しいのにゃ~
器は レンジで 温めてあるから 最後まで アツアツです~♪

でもね・・・
やっぱり 自分で食べるより・・・
食べてもらう方が好き・・・
自分が食べるなら
作ってもらう方が好き・・・
しめ縄や、門松用意出来ないから 自分で 有り合わせで
作ってみたよ~
こんなディスプレイ 東京にいた頃は よく作ってたっけ・・・
今回は お金を かけられないから 花屋さんで
シルバーの枝物 5本と 100円SHOPで 千代紙と 造花・・・
後は 前にイベントで かった お人形・・・
お人形抜かせば ¥1000弱で 出来たよ~

今年一年 ありがとうございました・・・
運気的に 一番の難関の年で、
命に関わる年って 言われて
「這ってでも 生き延びなさい!!」って
言われた年でした・・・

これからも 自分の体と
相談して がんばって
行きたいと思います・・・
来年も みんなが 笑顔になれるような
お弁当や お惣菜を もっともっと
作れたらと思います・・・
そして・・・
ちょこっとだけど 島の自然や 美味しいもの
紹介出来たらと思います・・・
沢山の方々に 支えていただきました
ありがとうございました
みなさん 良いお年を・・・


うにゃ~・・・
今朝は ゆっくりめに 9時頃起きて
それから シャワー浴びて 大好きな 洗濯~♪

どっちかというと・・・
料理よりも 洗濯の方が 好きかも~♪

時間に 追われることがないし・・・
なんたって イイ匂いだし~♪

それから 重い腰を持ち上げて・・・
お店の床掃除~・・・
コレが ひとりだと 結構 大変で・・・

お昼前に 始めたのに・・・
3時くらいまで かかっちゃったのにゃ~


途中 しんどくて 飽きちゃって
フライヤーの油掃除なんかして
浮気しちゃったのも あって
4時チョット前に やっと終わって・・・
水仕事だったから 体が冷えきっちゃって ソファーで
いつの間にか 爆睡しちゃってました・・・


窓掃除は・・・
初日の出 撮り終わってからにしよう~


もう・・・もう・・・それしなくても・・・
もう・・・誰も 怒らないし・・・

こぐまは マイペースで
やって行くのにゃ~!!


今日は その後 夕陽撮りに行ったの・・・
昨日行ったら ダメで リベンジ!!
でも・・・めちゃんこ寒かった~~~!!


島にも 本気で 冬がやって来た~!!

そんなカンジでした!!


そういえば・・・
東京の 幼馴染や・・・
親しい お友達や お客さんが・・・
こぐまちゃん ちゃんと 食べてるか
心配してるかにゃ~と 思って・・・
とりあえず 今日は 撮ってみたよ~
お料理の仕事の人って あんまり自分の料理って
食べたくない人が 多いのにゃ~
こぐまも そのひとり!!
普段は 本当に 納豆か
お刺身が 一番好き!!

そろそろ・・・ぬか漬け作ろうかにゃ~・・・


東京で よく食べてた
かくやご飯も 食べたいにゃ・・・
あっさりしたもの ばかりだけど・・・
沢山の お料理作ると そうなっちゃうの・・・


島は 「年越しそば」って あんまり
食べる風習は ないんだよね~
こぐまは 東京育ちだから
大晦日って言ったら
年越しそばです!!
今回 有り合わせで 作ってみたよ~
柚子だけは お正月に 何にも 用意してないけど
何かあったら 活躍してくれるから 買っておいたの・・・
自分一人で 天ぷらも贅沢だし~・・・
鴨肉買っておくの 忘れちゃったから・・・
余った鶏肉で・・・
鶏南蛮・・・「こぐま南蛮そば」作っちゃいました♪
にゃんにゃかにゃ~ん♪

生そばとかは あったら使うけど、大して 島で買う物って
乾麺と そう変わりはない仕上がりだから
常備してある 乾麺を 5~6分茹でる時間を
まず 3~4分に 短縮します・・・
冷たいざるそばは、通常の 表示タイムで
OK~!だけど、温かい汁そばは
伸びやすいのにゃ~

こぐまは 関東だから 白ネギ、小松菜・・・
椎茸 買ってなかったから シメジ~♪
出汁は こぐまは 関西(三重)と、関東(東京)の
間の子だから イイトコどり~

濃い目の鰹だしと 昆布と・・・
みりん、醤油、塩、砂糖ほんのちょっと・・・
ゆで麺が入るから ちょっこっと 濃い目の味付け・・・
柚子は 大好きだから 忘れないのにゃ~


うにゃ!
麺の硬さ ヨ~シ!!
お汁とのバランスも ヨカッタ!!
湯気で 曇っちゃったけど・・・
この方が 美味しそうに見えるかにゃ?


プリップリの 鶏肉ちゃん♪
コレが 鴨肉ちゃんなら なおBEST!!


サッと湯がいた小松菜ちゃん・・・
お蕎麦に 負けない しっかりとした お汁と一緒に
食べると 美味しいのにゃ~
器は レンジで 温めてあるから 最後まで アツアツです~♪

でもね・・・
やっぱり 自分で食べるより・・・
食べてもらう方が好き・・・
自分が食べるなら
作ってもらう方が好き・・・

しめ縄や、門松用意出来ないから 自分で 有り合わせで
作ってみたよ~
こんなディスプレイ 東京にいた頃は よく作ってたっけ・・・
今回は お金を かけられないから 花屋さんで
シルバーの枝物 5本と 100円SHOPで 千代紙と 造花・・・
後は 前にイベントで かった お人形・・・
お人形抜かせば ¥1000弱で 出来たよ~

今年一年 ありがとうございました・・・
運気的に 一番の難関の年で、
命に関わる年って 言われて
「這ってでも 生き延びなさい!!」って
言われた年でした・・・


これからも 自分の体と
相談して がんばって
行きたいと思います・・・

来年も みんなが 笑顔になれるような
お弁当や お惣菜を もっともっと
作れたらと思います・・・

そして・・・
ちょこっとだけど 島の自然や 美味しいもの
紹介出来たらと思います・・・
沢山の方々に 支えていただきました
ありがとうございました
みなさん 良いお年を・・・


2015年12月31日
お野菜いっぱいの COCOさんのランチ・・・♪(^^)♪
こんばんにゃ~!こぐまで~す!!
うにゃ・・・
楽しみにしてたのに~・・・
3年ぶりに観る 「笑ってこらえて」爆睡しちゃって
ほとんど 観られなかったよ~・・・

寒くなって 気がついて 今 暖房点けたけど・・・
冷蔵庫みたいに 寒いのにゃ~

今日・・・にゃ・・・もう昨日だね~
昨日は 最終の業者さんの配達の日!!
急いで 出掛けて 戻って来たり・・・
一日中 あたふたしちゃってました・・・

その合間に ストック用の ピザソース作ってたの~♪
来年は お休みが 短いから・・・
少しでも キープしておかないと・・・
コレを 小分けにして いつも冷凍に しておくのにゃ~♪
業者さんの搬入が終わって 落ち着いたのが
4時近く・・・

昨日は そんなで お昼ナシ~
なので この前 食べに行った 永田橋の
「COCO」さんの お野菜いっぱいの ランチを
紹介しようね~
この日も パタパタで・・・
ランチタイム ギリギリで 駆け込んじって・・・

今回は おまかせで お願いしちゃいました♪
COCOさんの おまかせって こぐまは 結構
楽しみなのにゃ~
世間話しながら 待っていると・・・
にゃんにゃかにゃ~ん♪
にゃ!?
サラダにしては 大盛りだにゃ~!!

山盛り盛りの お野菜です~!!
彩りも めっちゃ キレイ~~~!!
軽く フレンチ系の
ハーブドレッシングが かかっています・・・

生野菜の他に、ソテーされた エリンギ・・・
軽く茹でた アスパラ・・・

こんなに 沢山の 種類の お野菜が食べられるのも
うれしいにゃ~♪

にゃ!?
お野菜の下に 豚肩ロースの ソテーが
入っていました♪
スパイスと 岩塩が利いて 美味しい~♪

お野菜食べてたら、アツアツのココットと、ご飯が
来ました~♪

ココットの中が 楽しみにゃ~♪

開てみたら・・・
お魚ベースのトマト味系の イイ匂い~
アッツアツで 美味しそうにゃ~

チリペッパーが 利いてます・・・
ちょっとした ブイヤベースみたいな感じ~

撮ってたら 時間が経っちゃったかも・・・
ほんの 1~2分くらいなんだけど・・・
半熟の時に 撮ればヨカッタかにゃ~
こういう容器に入れると 早く 煮えちゃうんだよね~
でも 美味しかったよ~

COCOさんの ご飯って 好き・・・
ちょっと 固めで 毎回 いろんな ご飯が楽しめます・・・
今回は 黒米入り~

コレに コーヒーが付いてました♪
美味しかったです・・・
又伺いますね~
来年も よろしくです~
「cafe bar COCO」さん・・・
奄美市 名瀬 永田町 11ー15
奄美信用組合 永田町店の
すぐ そばに あります♪
TEL 080-1720-0488
(注) 駐車場は ありません
うにゃ・・・
楽しみにしてたのに~・・・

3年ぶりに観る 「笑ってこらえて」爆睡しちゃって
ほとんど 観られなかったよ~・・・


寒くなって 気がついて 今 暖房点けたけど・・・
冷蔵庫みたいに 寒いのにゃ~


今日・・・にゃ・・・もう昨日だね~
昨日は 最終の業者さんの配達の日!!
急いで 出掛けて 戻って来たり・・・
一日中 あたふたしちゃってました・・・


その合間に ストック用の ピザソース作ってたの~♪
来年は お休みが 短いから・・・
少しでも キープしておかないと・・・
コレを 小分けにして いつも冷凍に しておくのにゃ~♪

業者さんの搬入が終わって 落ち着いたのが
4時近く・・・


昨日は そんなで お昼ナシ~

なので この前 食べに行った 永田橋の
「COCO」さんの お野菜いっぱいの ランチを
紹介しようね~

この日も パタパタで・・・
ランチタイム ギリギリで 駆け込んじって・・・


今回は おまかせで お願いしちゃいました♪
COCOさんの おまかせって こぐまは 結構
楽しみなのにゃ~

世間話しながら 待っていると・・・
にゃんにゃかにゃ~ん♪
にゃ!?
サラダにしては 大盛りだにゃ~!!


山盛り盛りの お野菜です~!!
彩りも めっちゃ キレイ~~~!!
軽く フレンチ系の
ハーブドレッシングが かかっています・・・

生野菜の他に、ソテーされた エリンギ・・・
軽く茹でた アスパラ・・・

こんなに 沢山の 種類の お野菜が食べられるのも
うれしいにゃ~♪

にゃ!?
お野菜の下に 豚肩ロースの ソテーが
入っていました♪

スパイスと 岩塩が利いて 美味しい~♪

お野菜食べてたら、アツアツのココットと、ご飯が
来ました~♪


ココットの中が 楽しみにゃ~♪

開てみたら・・・
お魚ベースのトマト味系の イイ匂い~

アッツアツで 美味しそうにゃ~

チリペッパーが 利いてます・・・
ちょっとした ブイヤベースみたいな感じ~

撮ってたら 時間が経っちゃったかも・・・
ほんの 1~2分くらいなんだけど・・・
半熟の時に 撮ればヨカッタかにゃ~

こういう容器に入れると 早く 煮えちゃうんだよね~
でも 美味しかったよ~


COCOさんの ご飯って 好き・・・
ちょっと 固めで 毎回 いろんな ご飯が楽しめます・・・
今回は 黒米入り~

コレに コーヒーが付いてました♪
美味しかったです・・・
又伺いますね~
来年も よろしくです~

「cafe bar COCO」さん・・・
奄美市 名瀬 永田町 11ー15
奄美信用組合 永田町店の
すぐ そばに あります♪
TEL 080-1720-0488
(注) 駐車場は ありません
