2015年11月30日
まりかめちゃんと ピッコラさんに 行って来たよ~(〃∇〃)
はにゃ~・・・
また 二度寝しちゃって・・・
もう 完全冬眠モードに
なっちゃってます・・・

今朝方まで 雨だったのに
起きたら めっちゃ イイお天気~~~!
洗濯また いっぱい しちゃいました♪
寒いと 毛布が やわらかくて 気持よくて・・・
こぐまの 子供の頃の 毛布って ウールで 固くって
ゴワゴワしちゃって・・・
ウールアレルギーだったから 肌に触れた所が
ミミズ腫れになっちゃって 大嫌いだったけど・・・

今の毛布って 最高~!
暖かで 軽くて やわらかくて・・・
イイ時代に なったにゃ~!って
つくづく 思います・・・
日曜、月曜日は 仕入れ仕込のため、お休みです・・・
大変ご迷惑を おかけしてすみません・・・
お休みの間、よその お店を めぐりながら
勉強しています・・・
その勉強させて頂いた お店を 紹介しますね~
さてと!!
この頃 バテバテ気味だった こぐまですが・・・

気合入れ直そうと 昨日は・・・
何処に行こうかにゃ~?!って
思ってたら・・・

朝 まりかめちゃんから ランチの デートの
お誘いが あったのにゃ~♪
お互い バテバテ気味だったので ガッツリ!
お肉を食べたくて・・・
朝仁の 「ピッコラさん」に 予約して 行って来ました♪
13:00に 予約したんだけど お店の中は
お客さんでいっぱい~~~!

よ・・・予約しておいて
ヨカッタ~~~!!

今回は ふたりなので 一番 入口側の
窓側の席を お願いしました♪

限定のランチメニューは コチラ・・・
このメニューは 14:00まで・・・
それ以降は 定番の ランチメニューがあるのにゃ~
こぐまは いつも 14:00以降だったから
食べられなくて・・・
なので 今回は
めっちゃ 嬉しいです!!

今回は 骨付きもも&牛肉ステーキにしちゃいました♪
久しぶりに いっぱい 話せたので
お話が 止まらなくて・・・
お話に 花が咲きまくっていると・・・
まずは スープと ライスと サラダが 出て来たよ~♪

まずは 熱々のスープから・・・
この湯気が うれしい~~~!

ただの コンソメじゃ~ないの~
シンプルなんだけど ホント いろんな材料の
エキスが 溶け込んでいて 美味しいのにゃ~!!

この フレンチドレッシングの サラダも 美味しい~!

普通の フレンチドレッシングは
甘さが 殆ど無いんだけど・・・
島の人の 味覚に ちゃんと合わせてるの・・・
彩りも めっちゃ キレイ~!!

お話の 花が また咲きまくってると・・・♪
にゃんにゃかにゃ~~~ん!!
ジュ~!ジュ~!音を 立てながら
メインの 鉄板焼きプレートの
登場で~す!!
美味しそうにゃ~~~!!


牛ステーキは 熱々やわらかで
ウマウマで~す♪
たまらんにゃ~~~!

添え野菜の 人参のグラッセ・・・
人参の 旨味と甘さが 活かされています・・・

絶妙の 火加減の ブロッコリー♪
ピッコラさんの 添え野菜は みんな美味しい!

フライドポテトも・・・
揚げたてで 鉄板に 乗ってるから
尚美味しい~!

この骨付きローストチキンも やわらかで 美味しい~!
和風の お醤油オニオンソースが 白いご飯にも
とっても合います・・・

この ココットに 入ってる 洋風茶碗蒸し・・・
毎回 いろんな出汁が 使われていて
美味しいの~!
今回は 貝の エキスも ふんわり香って
美味しかった~!
まりかめちゃんの 大好物だそうです・・・

デザートも 食べちゃいました♪
メニューは コチラ・・・

この日の メニューは 抹茶ロールケーキ・・・
好きなアイスを チョイス出来ます♪
ホットコーヒーは ランチのセットで頼むと 100円です・・・
他の ドリンクも 頼めます・・・

にゃはは!!
美味しそうにゃ~!

黒糖キャラメルの アイスは 濃厚で
コクが合って ほろ苦・・・
大人味のアイスで たまらりません・・・

シットリとした 抹茶ロール・・・
甘さほどほどで 美味しかった~

込んでたから 店内の 写真は このくらいしか
撮れなかったの~
雰囲気は わかるかにゃ~・・・?
一階は カウンター、テーブル席・・・
二階は 屋根裏部屋っぽくて 雰囲気があります・・・
お座敷なので 小さな お子ちゃま連れの人でも
安心して 食べられます・・・
美味しかったし~
まりかめちゃんと おもいっきり話せたし・・・
お腹いっぱいで 大満足でした♪
今度は ハンバーグ 食べたいにゃ~!
また 伺いますね~
レストラン piccola foresta
鹿児島県 奄美市 名瀬 朝仁町 14-1
TEL,FAX 0997-69-3776
ランチタイム 11:00~16:00(ラストオーダー15:00)
ディナータイム 18:00~22:30(ラストオーダー22:00)
また 二度寝しちゃって・・・

もう 完全冬眠モードに
なっちゃってます・・・


今朝方まで 雨だったのに
起きたら めっちゃ イイお天気~~~!

洗濯また いっぱい しちゃいました♪
寒いと 毛布が やわらかくて 気持よくて・・・

こぐまの 子供の頃の 毛布って ウールで 固くって
ゴワゴワしちゃって・・・

ウールアレルギーだったから 肌に触れた所が
ミミズ腫れになっちゃって 大嫌いだったけど・・・


今の毛布って 最高~!
暖かで 軽くて やわらかくて・・・

イイ時代に なったにゃ~!って
つくづく 思います・・・

日曜、月曜日は 仕入れ仕込のため、お休みです・・・
大変ご迷惑を おかけしてすみません・・・
お休みの間、よその お店を めぐりながら
勉強しています・・・
その勉強させて頂いた お店を 紹介しますね~

さてと!!
この頃 バテバテ気味だった こぐまですが・・・


気合入れ直そうと 昨日は・・・
何処に行こうかにゃ~?!って
思ってたら・・・


朝 まりかめちゃんから ランチの デートの
お誘いが あったのにゃ~♪

お互い バテバテ気味だったので ガッツリ!
お肉を食べたくて・・・

朝仁の 「ピッコラさん」に 予約して 行って来ました♪
13:00に 予約したんだけど お店の中は
お客さんでいっぱい~~~!


よ・・・予約しておいて
ヨカッタ~~~!!


今回は ふたりなので 一番 入口側の
窓側の席を お願いしました♪

限定のランチメニューは コチラ・・・
このメニューは 14:00まで・・・
それ以降は 定番の ランチメニューがあるのにゃ~
こぐまは いつも 14:00以降だったから
食べられなくて・・・

なので 今回は
めっちゃ 嬉しいです!!

今回は 骨付きもも&牛肉ステーキにしちゃいました♪
久しぶりに いっぱい 話せたので
お話が 止まらなくて・・・

お話に 花が咲きまくっていると・・・
まずは スープと ライスと サラダが 出て来たよ~♪

まずは 熱々のスープから・・・
この湯気が うれしい~~~!


ただの コンソメじゃ~ないの~
シンプルなんだけど ホント いろんな材料の
エキスが 溶け込んでいて 美味しいのにゃ~!!

この フレンチドレッシングの サラダも 美味しい~!

普通の フレンチドレッシングは
甘さが 殆ど無いんだけど・・・
島の人の 味覚に ちゃんと合わせてるの・・・
彩りも めっちゃ キレイ~!!

お話の 花が また咲きまくってると・・・♪
にゃんにゃかにゃ~~~ん!!
ジュ~!ジュ~!音を 立てながら
メインの 鉄板焼きプレートの
登場で~す!!
美味しそうにゃ~~~!!



牛ステーキは 熱々やわらかで
ウマウマで~す♪
たまらんにゃ~~~!


添え野菜の 人参のグラッセ・・・
人参の 旨味と甘さが 活かされています・・・

絶妙の 火加減の ブロッコリー♪
ピッコラさんの 添え野菜は みんな美味しい!

フライドポテトも・・・
揚げたてで 鉄板に 乗ってるから
尚美味しい~!

この骨付きローストチキンも やわらかで 美味しい~!
和風の お醤油オニオンソースが 白いご飯にも
とっても合います・・・


この ココットに 入ってる 洋風茶碗蒸し・・・
毎回 いろんな出汁が 使われていて
美味しいの~!
今回は 貝の エキスも ふんわり香って
美味しかった~!
まりかめちゃんの 大好物だそうです・・・

デザートも 食べちゃいました♪
メニューは コチラ・・・

この日の メニューは 抹茶ロールケーキ・・・
好きなアイスを チョイス出来ます♪
ホットコーヒーは ランチのセットで頼むと 100円です・・・
他の ドリンクも 頼めます・・・

にゃはは!!
美味しそうにゃ~!

黒糖キャラメルの アイスは 濃厚で
コクが合って ほろ苦・・・

大人味のアイスで たまらりません・・・


シットリとした 抹茶ロール・・・
甘さほどほどで 美味しかった~


込んでたから 店内の 写真は このくらいしか
撮れなかったの~

雰囲気は わかるかにゃ~・・・?
一階は カウンター、テーブル席・・・
二階は 屋根裏部屋っぽくて 雰囲気があります・・・
お座敷なので 小さな お子ちゃま連れの人でも
安心して 食べられます・・・

美味しかったし~
まりかめちゃんと おもいっきり話せたし・・・
お腹いっぱいで 大満足でした♪
今度は ハンバーグ 食べたいにゃ~!

また 伺いますね~

レストラン piccola foresta
鹿児島県 奄美市 名瀬 朝仁町 14-1
TEL,FAX 0997-69-3776
ランチタイム 11:00~16:00(ラストオーダー15:00)
ディナータイム 18:00~22:30(ラストオーダー22:00)
2015年11月29日
「武蔵屋」さんの あったかセット 美味しかったよ♪(^^)♪
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

はにゃ~
今朝は 二度寝しちゃって・・・

慌てて 9時くらいから 洗濯して コレ 書いてたんだけど・・・
久しぶりに まりかめちゃんから デートの
お誘いがあったので ランチに 行って来ました♪
コレは また 後から UPしますね~
それから 買い出しと・・・
あと こぐまにとって めっちゃ 大変な イベント?があって
さっきまで かかってたの~

やっと 今落ち着いて このblogの 誤字脱字や
間違いが ないか 最終チェックしたりしながら
買い出しの荷物 整理もしてたの~

はにゃ~・・・
やっと一段落出来たよ~
では 始まり始まり~~~♪
日曜、月曜日は 仕入れ仕込のため、お休みです・・・
大変ご迷惑を おかけしてすみません・・・
お休みの間、よその お店を めぐりながら
勉強しています・・・
その勉強させて頂いた お店を 紹介しますね~
ここんとこ 急に 寒くなって 温かいもの
食べたくなっちゃうよね~・・・
この前 仲良しさんの ブロガーさんに 勧めてもらって
「武蔵屋」さんに 行って来ました♪
この写真は らんちじかんギリギリに 入って
食べ終わってから 撮ったので 支度中になっています・・・

温かみのある 木材を 充分に使った 店内・・・
お座敷があるので 小さな お子ちゃま連れの 人にも
安心です・・・

こっちは テーブル席・・・
大きな 一枚板のテーブルは そんざいかんが あります・・・

こぐまは ひとりだったので 気軽に カウンターに
座っちゃいました♪

オススメで カレー南蛮が あって 迷ったんだけど・・・

まずね!
メニューが豊富です!
単体の 丼のほか、 うどん、そばの セットメニュー
それに そのセットの 半分メニュー
後は 定食も ありました
この頃ずっと 頭の中が お刺身モードだったので
コレに しちゃった!

しばらく 待っていると お出汁の イイ香りがして来たよ~
にゃんにゃかにゃ~ん♪
海鮮丼と お蕎麦の
半ずつの セットです♪
こういうの 女性には 嬉しいよね~!
美味しそうにゃ~!!

まずは 冷めないうちに アッツアツの
お蕎麦ちゃんから
湯気 ちゃんと 撮れた~!!


この お汁・・・
香りが とっても 良くて 美味しい~!!
アッツアツで 島に来てから お蕎麦って
自分で 作って 食べるくらいだから
嬉しいです・・・

メインの 海鮮丼のハーフ
こぐまは この量でも 充分です・・・
ハーフでも 量的にも しっかりしています・・・
お刺身も 美味しそう~!!

ネタも 新鮮でした♪
まずは 赤身のマグロちゃん♪

サーモンも 脂が のってたよ~

この白身も プリップリで美味しかった~
イサキとか ホタかにゃ~・・・?

イカは ピンボケになっちゃって・・・
イカも 美味しかったよ~
小鉢に スパサラがついていました♪
こういうのが あると ホッとするよね~・・・

玉子とじ系のものもあって これからの季節
とっても 楽しみです・・・
定食も 食べてみたいにゃ~
美味しかったです・・・
また 伺いますね~
「味処 武蔵屋」さん
奄美市 名瀬 幸町 3番 26号
西田ビル 1F
TEL 0997-52-4713
営業時間 昼 11:30~14:00 (丼物、定食)
夜 17:30~22:00 (酒、小料理)
定休日 日曜日


はにゃ~
今朝は 二度寝しちゃって・・・


慌てて 9時くらいから 洗濯して コレ 書いてたんだけど・・・
久しぶりに まりかめちゃんから デートの
お誘いがあったので ランチに 行って来ました♪
コレは また 後から UPしますね~

それから 買い出しと・・・
あと こぐまにとって めっちゃ 大変な イベント?があって
さっきまで かかってたの~


やっと 今落ち着いて このblogの 誤字脱字や
間違いが ないか 最終チェックしたりしながら
買い出しの荷物 整理もしてたの~


はにゃ~・・・
やっと一段落出来たよ~
では 始まり始まり~~~♪

日曜、月曜日は 仕入れ仕込のため、お休みです・・・
大変ご迷惑を おかけしてすみません・・・
お休みの間、よその お店を めぐりながら
勉強しています・・・
その勉強させて頂いた お店を 紹介しますね~

ここんとこ 急に 寒くなって 温かいもの
食べたくなっちゃうよね~・・・
この前 仲良しさんの ブロガーさんに 勧めてもらって
「武蔵屋」さんに 行って来ました♪
この写真は らんちじかんギリギリに 入って
食べ終わってから 撮ったので 支度中になっています・・・


温かみのある 木材を 充分に使った 店内・・・
お座敷があるので 小さな お子ちゃま連れの 人にも
安心です・・・


こっちは テーブル席・・・
大きな 一枚板のテーブルは そんざいかんが あります・・・

こぐまは ひとりだったので 気軽に カウンターに
座っちゃいました♪


オススメで カレー南蛮が あって 迷ったんだけど・・・


まずね!
メニューが豊富です!

単体の 丼のほか、 うどん、そばの セットメニュー
それに そのセットの 半分メニュー
後は 定食も ありました

この頃ずっと 頭の中が お刺身モードだったので
コレに しちゃった!


しばらく 待っていると お出汁の イイ香りがして来たよ~

にゃんにゃかにゃ~ん♪
海鮮丼と お蕎麦の
半ずつの セットです♪
こういうの 女性には 嬉しいよね~!
美味しそうにゃ~!!


まずは 冷めないうちに アッツアツの
お蕎麦ちゃんから

湯気 ちゃんと 撮れた~!!



この お汁・・・
香りが とっても 良くて 美味しい~!!
アッツアツで 島に来てから お蕎麦って
自分で 作って 食べるくらいだから
嬉しいです・・・


メインの 海鮮丼のハーフ
こぐまは この量でも 充分です・・・
ハーフでも 量的にも しっかりしています・・・
お刺身も 美味しそう~!!


ネタも 新鮮でした♪
まずは 赤身のマグロちゃん♪

サーモンも 脂が のってたよ~


この白身も プリップリで美味しかった~
イサキとか ホタかにゃ~・・・?

イカは ピンボケになっちゃって・・・

イカも 美味しかったよ~
小鉢に スパサラがついていました♪
こういうのが あると ホッとするよね~・・・


玉子とじ系のものもあって これからの季節
とっても 楽しみです・・・
定食も 食べてみたいにゃ~

美味しかったです・・・
また 伺いますね~

「味処 武蔵屋」さん
奄美市 名瀬 幸町 3番 26号
西田ビル 1F
TEL 0997-52-4713
営業時間 昼 11:30~14:00 (丼物、定食)
夜 17:30~22:00 (酒、小料理)
定休日 日曜日
2015年11月28日
ありがとうございました・・・本日の日替わりは売り切れました・・・
11月 28日 (土) 日替わり お弁当メニュー ¥600
★豚ナンコツ煮 ★大根そぼろ煮 ★気まぐれナムル ★揚げ出し豆腐

豚ナンコツ煮

★本日のマリネ ★人参オレンジジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お忙しい中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・
尚、本日は ポテトサラダが 売り切れました
マリネ、マカロニサラダは まだ いっぱいあります・・・
他のお惣菜類も ありますよ~
唐揚げは 2個あります・・・
ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
夜 7時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~
TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

うにゃ~
今日は パート時代の こぐまの 教え子ちゃんが
福岡から 来てくれました♪
めっちゃ 久しぶりで
嬉しかった~~~!!
こぐまは パートを辞める時・・・
みんなから 寄せ書きの 色紙もらってるんだけど・・・
今も 自宅に 大切に 飾ってあります・・・
とっても メンバーとは 楽しく 賑やかに
お仕事出来てたし、楽しかったし~・・・♪
3年ちょっと 在籍してましたが
新人さんの育成係みたいなこと
ずっと やっていたのにゃ~
意外と マニュアルどうりの 仕事って 入って来た
ばかりの人達には 飲み込めなかったから、
フリーハンドで マンガっぽく イラスト入りで
書いて 渡して 覚えてもらってたっけ・・・
惣菜の仕事は とっても 工程が 多いし、
部所によっては 一気に 覚えるものは
無理だったのにゃ~
少しでも 早く 慣れて スイスイ仕事ができたら
楽しいから がんばってました♪

中でも 一番 最後の 教え子ちゃんで
飲み込みが 早くて 楽しかったのにゃ~♪
心臓の調子が イマイチになって 辞めたんだけど・・・
本当は 辞めたくなかったの~・・・

飲み会も 楽しかった~!
こぐまの パート時代の中で 一番楽しかったにゃ~
遠く離れていても blog見てくれて ありがとう~・・・
パートで 働いてた時と ほとんど 変われてないよ~
また 時間が出来て 島に 帰って来たら お茶でも
飲もうね~
今日は 初めての お客さんも 多かったです・・・
気に入って 頂けてたらと思います・・・
これから 冬メニューをどうやったら
温かい状態で 保てるかも 考え中です・・・

やってみたいことが 何個か あるんだけど・・・
いつも 時間が足りなくて 実現してません・・・

今年中に 2~3個 新しい物が
出せたらと思います・・・

島の秋から 冬にかけての風景で あんまり
見られなくて好きな 場所が ココ・・・♪
平松の パンパスが 見える風景・・・
花材で 結構 内地で 扱われています・・・
群生してたから ビックリ!!


コレは モクマオウの 並木から 見える夕陽・・・
このモクマオウ・・・
もう 松くい虫で 枯れて 伐採されちゃってました・・・
ここからの夕陽 めっちゃ キレイだったんだけどにゃ~・・・


ココは 崎原、小湊方面に 向かって見える
峠からの夕陽・・・
ここ 資材置き場っぽいんだけど 毎回 とっても
キレイなのにゃ~

夕陽が 沈んだ後の
オレンジ色の 空も ステキ・・・
単純で 直ぐに 感動しちゃうから・・・
こんな ありきたりな 風景も 幸せな 気持ちになれるの・・・

さてと!!
4時半からの ご予約の お弁当 詰めなくちゃ!!
最後まで 気合入れちゃうぞ~~~!
じゃ~みんな~また後でね

★豚ナンコツ煮 ★大根そぼろ煮 ★気まぐれナムル ★揚げ出し豆腐

豚ナンコツ煮

★本日のマリネ ★人参オレンジジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お忙しい中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・

尚、本日は ポテトサラダが 売り切れました
マリネ、マカロニサラダは まだ いっぱいあります・・・
他のお惣菜類も ありますよ~
唐揚げは 2個あります・・・

ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
夜 7時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~

TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!


うにゃ~
今日は パート時代の こぐまの 教え子ちゃんが
福岡から 来てくれました♪
めっちゃ 久しぶりで
嬉しかった~~~!!

こぐまは パートを辞める時・・・
みんなから 寄せ書きの 色紙もらってるんだけど・・・
今も 自宅に 大切に 飾ってあります・・・
とっても メンバーとは 楽しく 賑やかに
お仕事出来てたし、楽しかったし~・・・♪
3年ちょっと 在籍してましたが
新人さんの育成係みたいなこと
ずっと やっていたのにゃ~

意外と マニュアルどうりの 仕事って 入って来た
ばかりの人達には 飲み込めなかったから、
フリーハンドで マンガっぽく イラスト入りで
書いて 渡して 覚えてもらってたっけ・・・

惣菜の仕事は とっても 工程が 多いし、
部所によっては 一気に 覚えるものは
無理だったのにゃ~
少しでも 早く 慣れて スイスイ仕事ができたら
楽しいから がんばってました♪


中でも 一番 最後の 教え子ちゃんで
飲み込みが 早くて 楽しかったのにゃ~♪
心臓の調子が イマイチになって 辞めたんだけど・・・
本当は 辞めたくなかったの~・・・


飲み会も 楽しかった~!
こぐまの パート時代の中で 一番楽しかったにゃ~

遠く離れていても blog見てくれて ありがとう~・・・
パートで 働いてた時と ほとんど 変われてないよ~
また 時間が出来て 島に 帰って来たら お茶でも
飲もうね~

今日は 初めての お客さんも 多かったです・・・
気に入って 頂けてたらと思います・・・
これから 冬メニューをどうやったら
温かい状態で 保てるかも 考え中です・・・


やってみたいことが 何個か あるんだけど・・・
いつも 時間が足りなくて 実現してません・・・


今年中に 2~3個 新しい物が
出せたらと思います・・・


島の秋から 冬にかけての風景で あんまり
見られなくて好きな 場所が ココ・・・♪

平松の パンパスが 見える風景・・・
花材で 結構 内地で 扱われています・・・
群生してたから ビックリ!!



コレは モクマオウの 並木から 見える夕陽・・・
このモクマオウ・・・
もう 松くい虫で 枯れて 伐採されちゃってました・・・
ここからの夕陽 めっちゃ キレイだったんだけどにゃ~・・・



ココは 崎原、小湊方面に 向かって見える
峠からの夕陽・・・
ここ 資材置き場っぽいんだけど 毎回 とっても
キレイなのにゃ~


夕陽が 沈んだ後の
オレンジ色の 空も ステキ・・・
単純で 直ぐに 感動しちゃうから・・・
こんな ありきたりな 風景も 幸せな 気持ちになれるの・・・


さてと!!
4時半からの ご予約の お弁当 詰めなくちゃ!!
最後まで 気合入れちゃうぞ~~~!
じゃ~みんな~また後でね


2015年11月28日
はにゃ~やっとこさっとこ ナンコツ煮えたよ~♪(=゚ω゚)ノ♪
11月 28日 (土) 日替わり お弁当予定 ¥600
★豚ナンコツ煮 ★大根そぼろ煮 ★気まぐれナムル ★揚げ出し豆腐
★本日のマリネ ★人参オレンジジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!

うにゃ!!
今朝よりは 少し 暖かくなったかも~
ヨカッタ~!
体中 めっちゃ筋肉痛です~
ナンコツを仕込む時は 必ず この筋肉痛に
なっちゃいます・・・
でもね、達成感は いっぱい!!
なので 今日も 1日 フルスロットルで
がんばって 生きたいにゃ~!!

今日は ぷるっぷるの 豚ナンコツ煮の
お弁当です・・・
こぐまが ひとりで 作るには ギリギリのギリ!の
12kg作りました・・・
今回 お鍋が 持ち上がらなくて 必死でした

でも 今日も 何とか 煮えたよ~♪
この頃 眠だるいよね~
こんな週末の疲れは 充分に 栄養摂って
回復したいよね~
島の素材の中でも 最も 栄養価が豊富で
優れてるナンコツ・・・
脂も しっかり 取り除いて入るから 思ったより
あっさりと 食べられます・・・
白いご飯に ピッタリの 控えめな 甘辛醤油味・・・
元気が出るから 是非 食べてみてね~
サブメインは 久しぶりに 大根のそぼろ煮・・・♪
やっと 大根が お求めやすい価格に なりました♪
とっても 夏の頃と比べると 実が瑞々しくなって
美味しく なって来たよね~
今回の 大根は 生でも 煮ても 美味しい品種で
ラッキーでした♪
旬で 食べられる野菜は、その時期に 消耗する
栄養素を とっても多く 含まれています・・・
風邪予防にもなるし、消化吸収も 良いので
お子ちゃまや お年寄りにも オススメです・・・
タレ自体も 楽しめるように やさしい そぼろ餡です・・・
美味しいし、たっぷり食べて 元気になろうね~pan>
マリネは 人参オレンジジュレマリネ・・・
フレッシュな オレンジと、香りのイイ オレンジジュレを
沢山入れちゃおうね~
今日は オレンジ 特にいっぱい 入れちゃいました♪
爽やかな オレンジの香りが 人参臭さを
やわらげて くれます・・・
βカロチンと ビタミンCが たっぷりなので
お肌にも 優しいよ~
よろしかったら 買いに来てね~
尚、お弁当は 電話予約が 優先となります・・・
すべて手作りなので 数に限りがあります…
大変ご迷惑を おかけしますが
宜しく お願いします・・・

夕陽を 暮れるまで 見ていると・・・
空を 紅く染めている 夕陽が・・・
一生懸命 最後まで がんばってる 気がするの・・・

自分も それに 恥じないように
やって行きたいにゃ・・・

この 緋色って 人を 癒やす 何かがあるって
前よく行っていた 八ヶ岳の ペンションの オーナーが
言ってたっけ・・・
ちょうど 薪ストーブの 炎と一緒で こぐまは
好んで 薪を 焚べる係を やってました・・・
美味しい コーヒーを 飲みながら 楽しかった~・・・
夕陽を 見てると たまに 思い出すのにゃ・・・
薪ストーブの暖かさと・・・
オレンジの 炎の光と・・・
いつまでも 見飽きなかった・・・

黄昏時って・・・
チョッピリ 寂しいけど・・・
いろんな事 思い出すから好き・・・
会いたい人が いっぱいいるにゃ~・・・
みんな 元気かにゃ~?
さてと!!
今日は これから ダッシュで サラダ作りです!!
フライヤー スイッチ忘れちゃったから サラダの
カッティング作業から 始めよう~!!
今日も ステキな
出会いがありますように・・・


じゃ~みんな~また後でね

★豚ナンコツ煮 ★大根そぼろ煮 ★気まぐれナムル ★揚げ出し豆腐
★本日のマリネ ★人参オレンジジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!


うにゃ!!
今朝よりは 少し 暖かくなったかも~

ヨカッタ~!

体中 めっちゃ筋肉痛です~

ナンコツを仕込む時は 必ず この筋肉痛に
なっちゃいます・・・

でもね、達成感は いっぱい!!
なので 今日も 1日 フルスロットルで
がんばって 生きたいにゃ~!!


今日は ぷるっぷるの 豚ナンコツ煮の
お弁当です・・・
こぐまが ひとりで 作るには ギリギリのギリ!の
12kg作りました・・・

今回 お鍋が 持ち上がらなくて 必死でした


でも 今日も 何とか 煮えたよ~♪
この頃 眠だるいよね~
こんな週末の疲れは 充分に 栄養摂って
回復したいよね~
島の素材の中でも 最も 栄養価が豊富で
優れてるナンコツ・・・
脂も しっかり 取り除いて入るから 思ったより
あっさりと 食べられます・・・
白いご飯に ピッタリの 控えめな 甘辛醤油味・・・
元気が出るから 是非 食べてみてね~

サブメインは 久しぶりに 大根のそぼろ煮・・・♪
やっと 大根が お求めやすい価格に なりました♪
とっても 夏の頃と比べると 実が瑞々しくなって
美味しく なって来たよね~
今回の 大根は 生でも 煮ても 美味しい品種で
ラッキーでした♪
旬で 食べられる野菜は、その時期に 消耗する
栄養素を とっても多く 含まれています・・・
風邪予防にもなるし、消化吸収も 良いので
お子ちゃまや お年寄りにも オススメです・・・
タレ自体も 楽しめるように やさしい そぼろ餡です・・・
美味しいし、たっぷり食べて 元気になろうね~pan>

マリネは 人参オレンジジュレマリネ・・・
フレッシュな オレンジと、香りのイイ オレンジジュレを
沢山入れちゃおうね~
今日は オレンジ 特にいっぱい 入れちゃいました♪
爽やかな オレンジの香りが 人参臭さを
やわらげて くれます・・・
βカロチンと ビタミンCが たっぷりなので
お肌にも 優しいよ~
よろしかったら 買いに来てね~

尚、お弁当は 電話予約が 優先となります・・・
すべて手作りなので 数に限りがあります…
大変ご迷惑を おかけしますが
宜しく お願いします・・・


夕陽を 暮れるまで 見ていると・・・
空を 紅く染めている 夕陽が・・・
一生懸命 最後まで がんばってる 気がするの・・・


自分も それに 恥じないように
やって行きたいにゃ・・・


この 緋色って 人を 癒やす 何かがあるって
前よく行っていた 八ヶ岳の ペンションの オーナーが
言ってたっけ・・・
ちょうど 薪ストーブの 炎と一緒で こぐまは
好んで 薪を 焚べる係を やってました・・・
美味しい コーヒーを 飲みながら 楽しかった~・・・

夕陽を 見てると たまに 思い出すのにゃ・・・
薪ストーブの暖かさと・・・
オレンジの 炎の光と・・・
いつまでも 見飽きなかった・・・


黄昏時って・・・
チョッピリ 寂しいけど・・・
いろんな事 思い出すから好き・・・
会いたい人が いっぱいいるにゃ~・・・
みんな 元気かにゃ~?

さてと!!
今日は これから ダッシュで サラダ作りです!!
フライヤー スイッチ忘れちゃったから サラダの
カッティング作業から 始めよう~!!
今日も ステキな
出会いがありますように・・・



じゃ~みんな~また後でね


2015年11月27日
チキン 2回目 焼けました~♪(・∀・)♪
11月 27日 (金) 日替わり お弁当メニュー ¥600
★チキンのトマト野菜煮込み ★ベーコンエッグキャベツパスタ ★気まぐれナムル ★キンピラ

チキンのトマト野菜煮込み

★本日のマリネ ★ナスかぼちゃマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは まだ ありますよ~
この頃 13:30 以降の お客さんが 多いので
いっぺんには 焼きませんでした♪
今 第二段目の チキンが 焼けました♪
やわらかチキンで 今 焼いたばかりなので
夕方まで とっても やわらかで
お出し出来ます♪
ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
ご飯も 2回目の ご飯が 炊けましたよ~
午後 19:00までの 営業ですので ご指定の お時間に
温かい お弁当を お渡しが出来ます・・・♪
サラダを マカロニ、ポテト、本日のマリネから
選べます・・・
お気軽に お電話して下さいね~
TEL 090-2517-1187
尚 今回は 惣菜、サラダ類、唐揚げも
揃っていますよ~
よろしく お願いしま~す
こんにゃちは~!こぐまで~す!!
うにゃ~
めっちゃ 寒くなったから チキンの焼き方を
小分けにしてみました♪
コレなら 最近来て下さっている 遅い時間の
お客さんも もっと やわらかい 状態で お出し出来ます・・・♪
最近は 開店時間11:00~12:00
までの時間帯の お客さん・・・
それから 増えてるのが 13:00~16:00
までの お客さん・・・
17:00~閉店 19:00までの
お客さんと 3パターンに
別れるように なって来ました♪
この 真ん中の時間帯の お客さんが 一番増えてます・・・
こぐまが 一番 眠い時間帯なので
居眠りしちゃって椅子から 落っこちたのを
目撃されちゃったり・・・

痩せようと思って 足踏みダッシュや
下手な スクワットなんか しちゃってるのを
目撃されちゃってます・・・

後は 閉店時間くらいの お客さん・・・
仕事帰りに 世間話しながら 詰めてるのを
待っていただいたり・・・
美味しい お店の お話も
出来たりで 情報交換が めっちゃ 楽しいです~♪
たま~に OPENの 札が出て、
鍵がかかってる時は 洗濯物を 取り込みに 行ってるだけ
なので 直ぐに 5分位で 戻ります・・・
両替の時は 大体の 戻り時間を
書いて 張り紙してます・・・
開店時間の 11時~閉店時間の 19:00まで
ずっといますので よろしく お願いします・・・
昨日まで ずっと 近所だと
思っていた お客さんが 平松から
来て下さっていたことが
わかって ビックリ!!
遠くから 来て下さって いたんですね~
うれしいです!!
いつも ありがとうございます!
これからも よろしくお願いします・・・
最近 あちこちで 大きな
ダチュラが 花を咲かせています・・・
ヤドリ浜に 行く途中 ココの前を
通るのが 楽しみなのにゃ~♪

このダチュラは 2mちょっと あるかも~
足元に 雑草が 多かったから
中に入り込んでは 撮るのは
諦めちゃいました・・・
この 涼しくなった時期・・・
ハブちゃんが カモ~~~ン!って
茂みで 待ってるかも しれないもの・・・


比較的 水の多い 所に 多い植物なので 気をつけてね~
とにかく ハブちゃん好みの 場所に 多いです・・・


本当に・・・
まだ 咲いたばかりで ウエディングドレスみたいで
本当に ステキ~~~!!

別名を エンジェルトランペットと言います・・・
透き通るような 白い 咲いたばかりの花は
本当に キレイ・・・
島特有な 大型な 花です・・・
あと クリスマスで お馴染みの ポインセチアも
このくらい 大きくなります・・・
この時期 意外と キレイな 花が多くて
うれしいのにゃ~
さてと!!
15分位 休憩して ナンコツ仕込まなくちゃ!!
今日は 12kg仕込んでみます・・・
じゃ~みんな~また後でね~

★チキンのトマト野菜煮込み ★ベーコンエッグキャベツパスタ ★気まぐれナムル ★キンピラ

チキンのトマト野菜煮込み

★本日のマリネ ★ナスかぼちゃマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは まだ ありますよ~
この頃 13:30 以降の お客さんが 多いので
いっぺんには 焼きませんでした♪
今 第二段目の チキンが 焼けました♪
やわらかチキンで 今 焼いたばかりなので
夕方まで とっても やわらかで
お出し出来ます♪

ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
ご飯も 2回目の ご飯が 炊けましたよ~
午後 19:00までの 営業ですので ご指定の お時間に
温かい お弁当を お渡しが出来ます・・・♪
サラダを マカロニ、ポテト、本日のマリネから
選べます・・・
お気軽に お電話して下さいね~

TEL 090-2517-1187
尚 今回は 惣菜、サラダ類、唐揚げも
揃っていますよ~
よろしく お願いしま~す

こんにゃちは~!こぐまで~す!!
うにゃ~
めっちゃ 寒くなったから チキンの焼き方を
小分けにしてみました♪

コレなら 最近来て下さっている 遅い時間の
お客さんも もっと やわらかい 状態で お出し出来ます・・・♪

最近は 開店時間11:00~12:00
までの時間帯の お客さん・・・
それから 増えてるのが 13:00~16:00
までの お客さん・・・
17:00~閉店 19:00までの
お客さんと 3パターンに
別れるように なって来ました♪
この 真ん中の時間帯の お客さんが 一番増えてます・・・
こぐまが 一番 眠い時間帯なので
居眠りしちゃって椅子から 落っこちたのを
目撃されちゃったり・・・


痩せようと思って 足踏みダッシュや
下手な スクワットなんか しちゃってるのを
目撃されちゃってます・・・


後は 閉店時間くらいの お客さん・・・
仕事帰りに 世間話しながら 詰めてるのを
待っていただいたり・・・
美味しい お店の お話も
出来たりで 情報交換が めっちゃ 楽しいです~♪

たま~に OPENの 札が出て、
鍵がかかってる時は 洗濯物を 取り込みに 行ってるだけ
なので 直ぐに 5分位で 戻ります・・・
両替の時は 大体の 戻り時間を
書いて 張り紙してます・・・
開店時間の 11時~閉店時間の 19:00まで
ずっといますので よろしく お願いします・・・

昨日まで ずっと 近所だと
思っていた お客さんが 平松から
来て下さっていたことが
わかって ビックリ!!

遠くから 来て下さって いたんですね~
うれしいです!!
いつも ありがとうございます!
これからも よろしくお願いします・・・

最近 あちこちで 大きな
ダチュラが 花を咲かせています・・・
ヤドリ浜に 行く途中 ココの前を
通るのが 楽しみなのにゃ~♪


このダチュラは 2mちょっと あるかも~
足元に 雑草が 多かったから
中に入り込んでは 撮るのは
諦めちゃいました・・・
この 涼しくなった時期・・・
ハブちゃんが カモ~~~ン!って
茂みで 待ってるかも しれないもの・・・



比較的 水の多い 所に 多い植物なので 気をつけてね~
とにかく ハブちゃん好みの 場所に 多いです・・・



本当に・・・
まだ 咲いたばかりで ウエディングドレスみたいで
本当に ステキ~~~!!


別名を エンジェルトランペットと言います・・・
透き通るような 白い 咲いたばかりの花は
本当に キレイ・・・

島特有な 大型な 花です・・・
あと クリスマスで お馴染みの ポインセチアも
このくらい 大きくなります・・・
この時期 意外と キレイな 花が多くて
うれしいのにゃ~
さてと!!
15分位 休憩して ナンコツ仕込まなくちゃ!!
今日は 12kg仕込んでみます・・・
じゃ~みんな~また後でね~


2015年11月27日
今日は 冬メニューチキンのトマト野菜煮込みにゃ~♪(^^)♪
11月 27日 (金) 日替わり お弁当予定 ¥600
★チキンのトマト野菜煮込み ★ベーコンエッグキャベツパスタ ★気まぐれナムル ★キンピラ
★本日のマリネ ★ナスかぼちゃマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!

ぴゃ~~~!
めっちゃ 昨日の夜から
寒かった~~~!
夜中 ひえひえ過ぎて 温かい生姜レモン作って
飲んでたんだけど・・・
一旦 冷えちゃうと かなり 体が 復活しなくて・・・
やっぱり 途中 長い仮眠取りました・・・

でもね!
予定より 大幅に進んで 夜やらなきゃ~イケナイ
フライヤーの 油掃除や、ピザソース作りも 出来たのにゃ~
気持ち次第で 随分 がんばれる!!
って 自信がついたよ~♪

負けない!!
寒さなんかに
負けないのにゃ~!!
がんばるにゃん!!!!

さてと!!
今日は チキンのトマト野菜煮込みです・・・
スパイスを 利かせた 鶏もも肉を オーブン焼きにします・・・
昨日から コトコト煮込んだ ハーブや 香味野菜
たっぷりの トマトソースに 人参、玉ねぎ、
数種類のきのこ、ブロッコリーを
たっぷり入れて コトコト煮込みました・・・
それを 焼きたて チキンに ソースとして
たっぷりかけちゃいます・・・
具だくさんの ソースが おかずにも なります・・・
チキンも やわらかいよ~
これから 寒い時期に うれしいメニューです・・・
サブメインは ベーコンエッグキャベツパスタ・・・
やっと 安くて やわらかいキャベツが 出回って来たよね~
そのキャベツの 旨味や 甘みを 活かした
ベーコンと玉子を 散りばめた やさしい 味わいの
パスタです・・・
粗びきの ブラックペッパーが アクセントです・・・
コレは こぐまが たま~に無性に 食べたくなる
パスタです・・・
今回 初登場で~す!
マリネは ナスかぼちゃマリネ・・・
プリップリの茄子と 甘いかぼちゃを 生姜レモン味の
マリネ液で 漬け込みました♪
もうそろそろ イイダッカに 味が染みてるはず~
こぐまのマリネの中で ポリフェノールいっぱいの
一番人気の マリネです・・・
よろしかったら 買いに来てね~
古仁屋の ヤドリ浜から 戻る時の 秋の風景・・・
今日と違って・・・
おひさまも 暖かで・・・
やさしい・・・やさしい・・・秋の風景です・・・

ススキの穂が・・・
煌めく海を バックに ゆっくりと 揺れてました・・・

ココ・・・
ヤドリ浜に 行く手前の 浜・・・
何ていう 浜か 知らないんだけど・・・
ココで 島に来た当初・・・
こぐまは 流されちゃって・・・
怖い思いしたのにゃ~・・・


助からなかったら・・・
サメちゃんの オヤツ
に なってたところです・・・
前に何回か 書いたけど・・・
ココは 結構 好きでもあり、思い出すと
ドキドキしちゃう 思い出の浜です・・・


さてと!!
あんまり寒くて・・・
前日 用意してた服を 着替え直してきちゃいました!!
今年初!!
タートルなんか 中に 来ちゃって 完全冬モード!!
冷やしたら 心臓がまた ビビり始めるから・・・
何とか 対応しないと~~~!!

今日も・・・
気合 目一杯!!
フルスロットルにゃ~~~!!
にゃ~~~!
ふぁいとぉ~~~!

じゃ~みんな~また後でね~!!


★チキンのトマト野菜煮込み ★ベーコンエッグキャベツパスタ ★気まぐれナムル ★キンピラ
★本日のマリネ ★ナスかぼちゃマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!


ぴゃ~~~!
めっちゃ 昨日の夜から
寒かった~~~!
夜中 ひえひえ過ぎて 温かい生姜レモン作って
飲んでたんだけど・・・
一旦 冷えちゃうと かなり 体が 復活しなくて・・・
やっぱり 途中 長い仮眠取りました・・・


でもね!
予定より 大幅に進んで 夜やらなきゃ~イケナイ
フライヤーの 油掃除や、ピザソース作りも 出来たのにゃ~
気持ち次第で 随分 がんばれる!!
って 自信がついたよ~♪


負けない!!
寒さなんかに
負けないのにゃ~!!
がんばるにゃん!!!!


さてと!!
今日は チキンのトマト野菜煮込みです・・・
スパイスを 利かせた 鶏もも肉を オーブン焼きにします・・・
昨日から コトコト煮込んだ ハーブや 香味野菜
たっぷりの トマトソースに 人参、玉ねぎ、
数種類のきのこ、ブロッコリーを
たっぷり入れて コトコト煮込みました・・・
それを 焼きたて チキンに ソースとして
たっぷりかけちゃいます・・・
具だくさんの ソースが おかずにも なります・・・
チキンも やわらかいよ~
これから 寒い時期に うれしいメニューです・・・

サブメインは ベーコンエッグキャベツパスタ・・・
やっと 安くて やわらかいキャベツが 出回って来たよね~
そのキャベツの 旨味や 甘みを 活かした
ベーコンと玉子を 散りばめた やさしい 味わいの
パスタです・・・
粗びきの ブラックペッパーが アクセントです・・・
コレは こぐまが たま~に無性に 食べたくなる
パスタです・・・
今回 初登場で~す!

マリネは ナスかぼちゃマリネ・・・
プリップリの茄子と 甘いかぼちゃを 生姜レモン味の
マリネ液で 漬け込みました♪
もうそろそろ イイダッカに 味が染みてるはず~
こぐまのマリネの中で ポリフェノールいっぱいの
一番人気の マリネです・・・
よろしかったら 買いに来てね~

古仁屋の ヤドリ浜から 戻る時の 秋の風景・・・
今日と違って・・・
おひさまも 暖かで・・・
やさしい・・・やさしい・・・秋の風景です・・・


ススキの穂が・・・
煌めく海を バックに ゆっくりと 揺れてました・・・

ココ・・・
ヤドリ浜に 行く手前の 浜・・・
何ていう 浜か 知らないんだけど・・・
ココで 島に来た当初・・・
こぐまは 流されちゃって・・・
怖い思いしたのにゃ~・・・



助からなかったら・・・
サメちゃんの オヤツ

に なってたところです・・・
前に何回か 書いたけど・・・
ココは 結構 好きでもあり、思い出すと
ドキドキしちゃう 思い出の浜です・・・



さてと!!
あんまり寒くて・・・
前日 用意してた服を 着替え直してきちゃいました!!
今年初!!
タートルなんか 中に 来ちゃって 完全冬モード!!
冷やしたら 心臓がまた ビビり始めるから・・・
何とか 対応しないと~~~!!


今日も・・・
気合 目一杯!!
フルスロットルにゃ~~~!!
にゃ~~~!
ふぁいとぉ~~~!


じゃ~みんな~また後でね~!!


2015年11月26日
ありがとうございました・・・本日の 日替わりは 売り切れました・・・
11月 26日 (木) 日替わり お弁当メニュー ¥600
★豚肉のオニオンソース焼き ★アスパラきのこパスタ ★気まぐれナムル ★筍キンピラ

豚肉のオニオンソース焼き

★本日のマリネ ★大根ツナトマトマリネ ★おススメの和惣菜 ★キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お忙しい中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・
尚、本日は ハンバーグは 残り 一個、
肉団子は 1パックあります・・・
マリネ、サラダ類、他の お惣菜類は ありますよ~
唐揚げは 9個あります・・・
ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
夜 7時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~
TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

はにゃ~・・・
午前中 晴れてたと思ったら・・・
曇ってしまったら より一層
冷え込んで来たにゃ~

今 網戸から 普通の 引き戸に 直したとこです~
寒いから 洗濯物も 早々取り込んじゃいました♪
築 40年は 経ってる建物なんで めっちゃ 隙間風が
ひゅ~ひゅ~入って来ます・・・
去年は 引っ越して いっぱいいっぱいだったから
何もしないで 布団に 潜りこんじゃってたけど・・・
今年は ホットカーペットでも 敷こうかにゃ~
とにかく 家財道具 何にも ナシで こっちに
引っ越してたから まだ 全然揃えてないのにゃ~

ついつい お店の方ばかりに 気を取られちゃって・・・
間仕切りの 建具が ココの家のじゃ~ないのだって
わかったのが 引っ越しして 2ヶ月後だったから、
変えてもらえなくて・・・

なので 後から アコーデオンカーテンとか パーテーション
代わりに なるようなもの 付けようかにゃ~
賃貸だから あんまり いじりたくないんだけど・・・

自宅部分は まだま~だ ダンボールが
あっちゃこっちゃに 転がってます・・・
もう そろそろ ちゃんとしないと~

昔 インテリアの 仕事してたくせに・・・
何やってるんだ~!
こぐまの あんぽんたん!!

昔は 人一倍 自宅は 飾り付けてたのに・・・
歳なのか 時間がないからなのか・・・
まぁ~寒くならないうちに ぼちぼち
やって行こう~っと!!


今日は また 写真ブロガーさんが 来てくれました♪
にゃ~!
写真の 話は 楽しい~~~!
また こんな風に いろんなブロガーさんと
写真の話 してみたいにゃ~
あまみのやまちゃんさん お話 楽しかったです~
また よろしく お願いします・・・
ヤドリ浜で キラキラ おひさまの光を とらえながら
写真を 撮っていたら・・・

実は もう ココに いられる時間は 15分くらい・・・
仕込みや 買い出しの時間も あったので かなり
パタパタだったのにゃ~

でもね・・・
このキラキラ 光ってる 海見てたら・・・

やっぱり 裸足になって 浜に 降りたくなっちゃって・・・

濡れてもイイ ゴムの サンダルだったから・・・
やっぱり 降りちゃった~!

Gパン まくるのも 忘れちゃって・・・
ビショビショになっちゃったけど・・・
自分で 洗濯するだけで 誰にも 叱られないから・・・
めっちゃ 短時間 童心に 返っちゃいました♪


うにゃ・・・
やっぱり 浜に降りないと イマイチなの~
足 海に 浸かって
気持ちイイ~~~!!


ココの風景見て・・・
はにゃ・・・?って思って・・・

ココの いりくんだ 半島の 重なり具合・・・
ココ・・・多分そうだ・・・!!


ずっと 頂き物の 写真データーの中に
わからないものがあったのにゃ~
ちょっと うれしい こぐまでした・・・
さてと!!
今日は 時間のかかる 仕込みが てんこ盛り~
とりあえず 10分だけ 休憩してから 始めよう~!
ちょこっと 段取り 考えないと 夜中の作業が
大混雑です!!
みんなの blogも 見たいのにゃ~
業者さんの 搬入も 終わったし~♪
じゃ~みんな~また あとでね~!


★豚肉のオニオンソース焼き ★アスパラきのこパスタ ★気まぐれナムル ★筍キンピラ

豚肉のオニオンソース焼き

★本日のマリネ ★大根ツナトマトマリネ ★おススメの和惣菜 ★キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お忙しい中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・

尚、本日は ハンバーグは 残り 一個、
肉団子は 1パックあります・・・
マリネ、サラダ類、他の お惣菜類は ありますよ~
唐揚げは 9個あります・・・

ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
夜 7時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~

TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!


はにゃ~・・・
午前中 晴れてたと思ったら・・・
曇ってしまったら より一層
冷え込んで来たにゃ~


今 網戸から 普通の 引き戸に 直したとこです~
寒いから 洗濯物も 早々取り込んじゃいました♪
築 40年は 経ってる建物なんで めっちゃ 隙間風が
ひゅ~ひゅ~入って来ます・・・

去年は 引っ越して いっぱいいっぱいだったから
何もしないで 布団に 潜りこんじゃってたけど・・・
今年は ホットカーペットでも 敷こうかにゃ~

とにかく 家財道具 何にも ナシで こっちに
引っ越してたから まだ 全然揃えてないのにゃ~


ついつい お店の方ばかりに 気を取られちゃって・・・

間仕切りの 建具が ココの家のじゃ~ないのだって
わかったのが 引っ越しして 2ヶ月後だったから、
変えてもらえなくて・・・


なので 後から アコーデオンカーテンとか パーテーション
代わりに なるようなもの 付けようかにゃ~
賃貸だから あんまり いじりたくないんだけど・・・


自宅部分は まだま~だ ダンボールが
あっちゃこっちゃに 転がってます・・・
もう そろそろ ちゃんとしないと~


昔 インテリアの 仕事してたくせに・・・
何やってるんだ~!
こぐまの あんぽんたん!!


昔は 人一倍 自宅は 飾り付けてたのに・・・
歳なのか 時間がないからなのか・・・
まぁ~寒くならないうちに ぼちぼち
やって行こう~っと!!



今日は また 写真ブロガーさんが 来てくれました♪
にゃ~!
写真の 話は 楽しい~~~!
また こんな風に いろんなブロガーさんと
写真の話 してみたいにゃ~

あまみのやまちゃんさん お話 楽しかったです~
また よろしく お願いします・・・

ヤドリ浜で キラキラ おひさまの光を とらえながら
写真を 撮っていたら・・・

実は もう ココに いられる時間は 15分くらい・・・
仕込みや 買い出しの時間も あったので かなり
パタパタだったのにゃ~


でもね・・・
このキラキラ 光ってる 海見てたら・・・


やっぱり 裸足になって 浜に 降りたくなっちゃって・・・

濡れてもイイ ゴムの サンダルだったから・・・
やっぱり 降りちゃった~!


Gパン まくるのも 忘れちゃって・・・

ビショビショになっちゃったけど・・・
自分で 洗濯するだけで 誰にも 叱られないから・・・
めっちゃ 短時間 童心に 返っちゃいました♪



うにゃ・・・
やっぱり 浜に降りないと イマイチなの~

足 海に 浸かって
気持ちイイ~~~!!



ココの風景見て・・・
はにゃ・・・?って思って・・・


ココの いりくんだ 半島の 重なり具合・・・
ココ・・・多分そうだ・・・!!



ずっと 頂き物の 写真データーの中に
わからないものがあったのにゃ~
ちょっと うれしい こぐまでした・・・

さてと!!
今日は 時間のかかる 仕込みが てんこ盛り~
とりあえず 10分だけ 休憩してから 始めよう~!
ちょこっと 段取り 考えないと 夜中の作業が
大混雑です!!
みんなの blogも 見たいのにゃ~
業者さんの 搬入も 終わったし~♪
じゃ~みんな~また あとでね~!


2015年11月26日
今日は ガッツリ!豚肉のオニオンソース焼きにゃ~!(・ω・)ノ
11月 26日 (木) 日替わり お弁当予定 ¥600
★豚肉のオニオンソース焼き ★アスパラきのこパスタ ★気まぐれナムル ★筍キンピラ
★本日のマリネ ★大根ツナトマトマリネ ★おススメの和惣菜 ★キンピラ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!

うにゃ~
しゃぶい~~~

一昨日まで 夏日で・・・
昨日の 夕方くらいから めっちゃ 冷え込んで・・・
当たり前の 奄美の 秋が 駆け足で 戻って来ました・・・

昨日、閉店してから 念のため 卵焼きや
おからとか 時間のかかる物だけ 済ませてから
心臓に負担がかからないように 仮眠して 長丁場に
取り掛かれるように 体を休めながら 仕込んだよ~
いつもなら こんなに 神経質にならないんだけど・・・
この気温差は かなり ダメージになっちゃうので、
慎重に なっちゃいました・・・

やっと 夜の 仕込み終わり~
今日は ピザ生地も 捏ねれたので 一安心です・・・
寒い季節が やって来たね~・・・
これからが こぐまにとっては
一番苦手な季節・・・
出来る限り
がんばりたいと思います!!


温かい オニオングラタンスープ、ジャガイモや
南瓜の ポタージュスープとか・・・
カップで 出せる 週替りの スープも 考えてます・・・
もう少し 待っててね~
今日は 豚肉のオニオンソース焼きです・・・
やわらかな 豚しゃぶ肉の肩ロースを さっと焼いて
こぐま特製オニオンソースを ジュ~!と絡めます・・・
玉ねぎの甘みと 旨味と お醤油の香ばしさも
プラスして 白いご飯に ピッタリなのにゃ~
たっぷりの 玉ねぎで 血液サラサラ効果もあって、
豚肉のビタミンB群も 体力回復に なります・・・
ちょこっと お疲れ気味の人は 是非食べてみてね~
サブメインは アスパラきのこパスタ♪
豚肉が しっかりしたメニューなので 少し 軽く
アッサリめに 作ります・・・
アスパラ本来の 甘さを 楽しんでね~・・・
野菜 他にも 入れられるだけ 入れてみるね~
野菜の旨味 充分に 活かして作りたいと思います・・・♪
マリネは 大根ツナトマトマリネ・・・
風邪ひきの時の イチオシメニューです♪
うにゃ!今 作ってるんだけど 付け足します!
大根 絹みたいに シットリやわらかです・・・
シャキシャキ感もあって 今回の 大根は 大当たりです
だんだん 美味しい大根が 出回って来たね~
生で食べると もう 美味しくて・・・
ビタミンC たっぷりの大根と 今日は ファーストトマトを
たっぷり 使っちゃいました♪
コレで 風邪を ブロック出来たら イイにゃ~
こぐま特製ハーブドレッシングと ツナと オリーブオイルで
風味づけします・・・
よろしかったら 買いに来てね~
この前の 日曜日・・・
名瀬の町を 大熊の 山の上から 暗くなるまで
ずっと しばらく 見ていたんだけど・・・

名瀬の町って 本当に キレイ・・・

黄昏色と 夕陽の 緋色・・・

山の樹木に 囲まれて・・・
色が 一段と 鮮やかに 見えました・・・
キレイ・・・本当に キレイにゃ~・・・

街の明かりが 真珠みたいに 輝いてた・・・

こんな色の 空は なかなか撮れないから・・・
嬉しかった~・・・

さてと!!
今日は 順番変えて 仕込んだの~
これから シャワー浴びて 少しだけ
仮眠取ります・・・

じゃ~みんな~また あとでね~!

★豚肉のオニオンソース焼き ★アスパラきのこパスタ ★気まぐれナムル ★筍キンピラ
★本日のマリネ ★大根ツナトマトマリネ ★おススメの和惣菜 ★キンピラ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!


うにゃ~
しゃぶい~~~


一昨日まで 夏日で・・・
昨日の 夕方くらいから めっちゃ 冷え込んで・・・
当たり前の 奄美の 秋が 駆け足で 戻って来ました・・・


昨日、閉店してから 念のため 卵焼きや
おからとか 時間のかかる物だけ 済ませてから
心臓に負担がかからないように 仮眠して 長丁場に
取り掛かれるように 体を休めながら 仕込んだよ~
いつもなら こんなに 神経質にならないんだけど・・・
この気温差は かなり ダメージになっちゃうので、
慎重に なっちゃいました・・・


やっと 夜の 仕込み終わり~
今日は ピザ生地も 捏ねれたので 一安心です・・・
寒い季節が やって来たね~・・・

これからが こぐまにとっては
一番苦手な季節・・・
出来る限り
がんばりたいと思います!!



温かい オニオングラタンスープ、ジャガイモや
南瓜の ポタージュスープとか・・・
カップで 出せる 週替りの スープも 考えてます・・・
もう少し 待っててね~

今日は 豚肉のオニオンソース焼きです・・・
やわらかな 豚しゃぶ肉の肩ロースを さっと焼いて
こぐま特製オニオンソースを ジュ~!と絡めます・・・
玉ねぎの甘みと 旨味と お醤油の香ばしさも
プラスして 白いご飯に ピッタリなのにゃ~
たっぷりの 玉ねぎで 血液サラサラ効果もあって、
豚肉のビタミンB群も 体力回復に なります・・・
ちょこっと お疲れ気味の人は 是非食べてみてね~

サブメインは アスパラきのこパスタ♪
豚肉が しっかりしたメニューなので 少し 軽く
アッサリめに 作ります・・・
アスパラ本来の 甘さを 楽しんでね~・・・
野菜 他にも 入れられるだけ 入れてみるね~
野菜の旨味 充分に 活かして作りたいと思います・・・♪

マリネは 大根ツナトマトマリネ・・・
風邪ひきの時の イチオシメニューです♪
うにゃ!今 作ってるんだけど 付け足します!
大根 絹みたいに シットリやわらかです・・・
シャキシャキ感もあって 今回の 大根は 大当たりです

だんだん 美味しい大根が 出回って来たね~
生で食べると もう 美味しくて・・・

ビタミンC たっぷりの大根と 今日は ファーストトマトを
たっぷり 使っちゃいました♪
コレで 風邪を ブロック出来たら イイにゃ~
こぐま特製ハーブドレッシングと ツナと オリーブオイルで
風味づけします・・・
よろしかったら 買いに来てね~

この前の 日曜日・・・
名瀬の町を 大熊の 山の上から 暗くなるまで
ずっと しばらく 見ていたんだけど・・・

名瀬の町って 本当に キレイ・・・


黄昏色と 夕陽の 緋色・・・

山の樹木に 囲まれて・・・
色が 一段と 鮮やかに 見えました・・・

キレイ・・・本当に キレイにゃ~・・・

街の明かりが 真珠みたいに 輝いてた・・・


こんな色の 空は なかなか撮れないから・・・
嬉しかった~・・・


さてと!!
今日は 順番変えて 仕込んだの~
これから シャワー浴びて 少しだけ
仮眠取ります・・・


じゃ~みんな~また あとでね~!


2015年11月25日
本日の日替わりは まだ ありますよ~♪(・ω・)ノ♪
11月 25日 (水) 日替わり お弁当予定 ¥600
★チキンのトマトクリームソテー★ベーコン緑の野菜のペンネ★気まぐれナムル★切干大根煮

チキンのトマトクリームソテー

★本日のマリネ ★人参芋ブロッコリーマリネ ★おススメの和惣菜 ★筍キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは まだ ありますよ~・・・
遅いお昼に 夕飯に いかがでしょうか・・・?
夕方 7時までの間の ご指定の お時間に
お詰めします・・・
夜に お引き取りの お客さんも 多いので
お気軽に お電話してみて 下さいね~
尚、本日は ポテトサラダが 残り少ないです・・・
マリネ、マカロニサラダ、他のお惣菜類は ありますよ~
唐揚げも いっぱい あります・・・
ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
夜 7時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~
TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

はにゃ~
今日は ゆっくりです・・・
チキンも 8分 火を 通した状態で やわらか~く
お出し出来ますよ~
最近 午後からの お客さんが 増えてます・・・
夜 7時まで やっていますので 夕飯にも 対応してますよ~
入れ置き 一切していないので 温かい お弁当を
お出ししてますので よろしく お願いします・・・
今日は 内地のしーまブロガーさんが いらっしゃいました♪
うにゃ~!
めっちゃ お話出来て 嬉しかったです!
こういう時 blogをやっていて ヨカッタと
思うのにゃ~
他の お客さんも blogを 読んで 来て下さった
お客さんが 多いです・・・
それと 週末に こぐまが ランチを 食べ歩いているので
その食べに行った お店の方たちも 来て下さっています・・・
古仁屋とか 笠利とか・・・
こぐまは 東京出身なので 身内や 学校の
お友達もいないので とっても うれしいです・・・
しーまblogで いろんな人達と
知り合うことが
出来ました・・・
してなかったら・・・
ただの うるさい お喋りな オバチャンです・・・

にゃ・・・
いろんな事が あるけど・・・
みんなと 出会えて ヨカッタ・・・
これからも 病気と 体と相談して・・・
いつも 危なっかしいけど・・・
細く長く この仕事が 続けられるように
がんばって行きたいと思います・・・
あ!この前 水間の 出来立ての お砂糖を
頂きました♪
大事に 頂いています・・・
午後から バテた時に 元気が出ます!!
ありがとうございました♪
ヤドリ浜に 行く途中・・・
蘇刈っていう場所が あるんだけど・・・
こぐまは 島に来た当初 ここが とっても 気に入って・・・
本当に 住むつもりでいたのにゃ~・・・
でも 知り合いもいないし、空き家を探す術もわからなくて
諦めたんだけど・・・
蘇刈に 住んでいたら また 違った人生だったと
思うのにゃ~
ヤドリ浜に行く途中 考えながら 走っていたら・・・
あんまり 木漏れ日に 輝いた グリーンが キレイで・・・

ちょっと 感動して 車を 停めて 見惚れちゃった・・・
何の変哲のない ただの 雑木林なのに・・・

でもね、こういう瞬間って ずっと続かないの・・・
風が吹いて おひさまが 雲に 隠れたりすれば
もう こんな風に 見えないの・・・
ほんの一瞬・・・
人生も そうなのかも しれないにゃ~・・・
この頃 つくづく そう思うようになって来たの・・・

だから・・・
後悔しないで しっかり 生きる!
そう 思うのにゃ~・・・

さてと!!
ちょこっと 15分くらい 出掛けます!
水道代 支払うの 忘れてた~!
これだけ 何故か 引き落としに してなかったの~
払込用紙 見て 慌てちゃって!!
直ぐに 戻ります~!!
うにゃ!!
今 戻りました!!
雨で 濡れた~~~!

今日も 7時まで
がんばって 営業します!!

じゃ~みんな~また あとでね~!

★チキンのトマトクリームソテー★ベーコン緑の野菜のペンネ★気まぐれナムル★切干大根煮

チキンのトマトクリームソテー

★本日のマリネ ★人参芋ブロッコリーマリネ ★おススメの和惣菜 ★筍キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは まだ ありますよ~・・・
遅いお昼に 夕飯に いかがでしょうか・・・?
夕方 7時までの間の ご指定の お時間に
お詰めします・・・
夜に お引き取りの お客さんも 多いので
お気軽に お電話してみて 下さいね~

尚、本日は ポテトサラダが 残り少ないです・・・
マリネ、マカロニサラダ、他のお惣菜類は ありますよ~
唐揚げも いっぱい あります・・・

ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
夜 7時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~

TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!


はにゃ~
今日は ゆっくりです・・・
チキンも 8分 火を 通した状態で やわらか~く
お出し出来ますよ~
最近 午後からの お客さんが 増えてます・・・
夜 7時まで やっていますので 夕飯にも 対応してますよ~
入れ置き 一切していないので 温かい お弁当を
お出ししてますので よろしく お願いします・・・

今日は 内地のしーまブロガーさんが いらっしゃいました♪
うにゃ~!
めっちゃ お話出来て 嬉しかったです!
こういう時 blogをやっていて ヨカッタと
思うのにゃ~
他の お客さんも blogを 読んで 来て下さった
お客さんが 多いです・・・
それと 週末に こぐまが ランチを 食べ歩いているので
その食べに行った お店の方たちも 来て下さっています・・・
古仁屋とか 笠利とか・・・
こぐまは 東京出身なので 身内や 学校の
お友達もいないので とっても うれしいです・・・

しーまblogで いろんな人達と
知り合うことが
出来ました・・・
してなかったら・・・
ただの うるさい お喋りな オバチャンです・・・


にゃ・・・
いろんな事が あるけど・・・
みんなと 出会えて ヨカッタ・・・

これからも 病気と 体と相談して・・・
いつも 危なっかしいけど・・・
細く長く この仕事が 続けられるように
がんばって行きたいと思います・・・

あ!この前 水間の 出来立ての お砂糖を
頂きました♪
大事に 頂いています・・・
午後から バテた時に 元気が出ます!!
ありがとうございました♪

ヤドリ浜に 行く途中・・・
蘇刈っていう場所が あるんだけど・・・
こぐまは 島に来た当初 ここが とっても 気に入って・・・
本当に 住むつもりでいたのにゃ~・・・
でも 知り合いもいないし、空き家を探す術もわからなくて
諦めたんだけど・・・
蘇刈に 住んでいたら また 違った人生だったと
思うのにゃ~

ヤドリ浜に行く途中 考えながら 走っていたら・・・
あんまり 木漏れ日に 輝いた グリーンが キレイで・・・


ちょっと 感動して 車を 停めて 見惚れちゃった・・・
何の変哲のない ただの 雑木林なのに・・・


でもね、こういう瞬間って ずっと続かないの・・・
風が吹いて おひさまが 雲に 隠れたりすれば
もう こんな風に 見えないの・・・
ほんの一瞬・・・
人生も そうなのかも しれないにゃ~・・・
この頃 つくづく そう思うようになって来たの・・・

だから・・・
後悔しないで しっかり 生きる!
そう 思うのにゃ~・・・


さてと!!
ちょこっと 15分くらい 出掛けます!
水道代 支払うの 忘れてた~!
これだけ 何故か 引き落としに してなかったの~
払込用紙 見て 慌てちゃって!!
直ぐに 戻ります~!!
うにゃ!!
今 戻りました!!
雨で 濡れた~~~!


今日も 7時まで
がんばって 営業します!!


じゃ~みんな~また あとでね~!


2015年11月25日
今日は チキンのトマトクリームソテーにゃ~(・ω・)ノ
11月 25日 (水) 日替わり お弁当予定 ¥600
★チキンのトマトクリームソテー★ベーコン緑の野菜のペンネ★気まぐれナムル★切干大根煮
★本日のマリネ ★人参芋ブロッコリーマリネ ★おススメの和惣菜 ★筍キンピラ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!

うにゃ~
昨日 仕事終わってから 運動もしていないのに
足と肩が 筋肉痛です・・・

何でだろう・・・?
二度寝しちゃって また 寝坊しちゃったというか・・・
体が 痛くて 起きられなかったのにゃ~・・・
あ~~~!
階段から 昨日の朝
落っこちたんだった~!

くぅ~~~!!
こ!こんなのに・・・
負けないのにゃ!!


幸い・・・
昨日 近所の 大工さんに 手すり 付けて
もらいました!!


手すりさえ付けば・・・
いくら あんぽんたんな 運動音痴の
こぐまでも・・・
もう 落ちないだろう・・・って
思いたいにゃ~・・・
今日は チキンの トマトクリームソテーです・・・♪
鶏もも肉を カットして 成形して スパイスを
利かせて ヘルシーに オーブン焼きにします・・・
こぐま特製 濃厚トマトソースと マイルドで クリーミィーな
マヨネーズクリームを たっぷり かけちゃいます・・・
このソース ひとつひとつの 味を 楽しんでもイイし・・・
混ぜて 食べても 美味しいよ~
やわらかチキンが 3つの 味わいが 楽しめるのにゃ~
サブメインは ベーコン緑の野菜のペンネ・・・
マイルドな ベーコン風味の 今回は ほうれん草と
コーンを入れた やさしい味わいの ペンネです・・・
低脂肪乳と 小麦粉、マーガリンで 作ります・・・
このメニューも お子ちゃまや お年寄りにも
食べやすいと思います・・・
ほうれん草も とっても 食べやすいですよ~
マリネは 人参芋ブロッコリーマリネ・・・♪
とっても やわらかくて シットリなめらかな 人参芋・・・
βカロチンたっぷりで お肌に とってもイイのにゃ~
低温で 加熱してから 胡麻レモン風味の
マリネ液で 漬け込みました♪
開店時間には 味がしみて 美味しいよ~
よろしかったら 買いに来てね~
はにゃ~・・・
日曜日の 古仁屋は 晴れていて 本当に
気持ち良かった~!
おひさまの 光いっぱい浴びて リフレッシュしました!


マネン崎の展望台では こんな風景が撮れます・・・
木の下から 撮るのも ステキ~!

木の下から出ると こんな風景が広がります・・・
晴れた日は 絶対に ココに立ち寄ります・・・
リーフの 浅くなった ブルーの 海の色・・・
とっても キレイだったよ・・・

何処に 行っても おひさまに 追いかけられた 日曜日・・・
今回は おひさまを うんと 楽しみました

さてと!!
身支度が まだなので 急がなくちゃ!!
仕込みは ギリギリまで 仕込んだので
大丈夫です・・・

じゃ~みんな~また あとでね~!

★チキンのトマトクリームソテー★ベーコン緑の野菜のペンネ★気まぐれナムル★切干大根煮
★本日のマリネ ★人参芋ブロッコリーマリネ ★おススメの和惣菜 ★筍キンピラ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!


うにゃ~
昨日 仕事終わってから 運動もしていないのに
足と肩が 筋肉痛です・・・


何でだろう・・・?
二度寝しちゃって また 寝坊しちゃったというか・・・
体が 痛くて 起きられなかったのにゃ~・・・

あ~~~!
階段から 昨日の朝
落っこちたんだった~!


くぅ~~~!!

こ!こんなのに・・・
負けないのにゃ!!



幸い・・・
昨日 近所の 大工さんに 手すり 付けて
もらいました!!



手すりさえ付けば・・・
いくら あんぽんたんな 運動音痴の
こぐまでも・・・
もう 落ちないだろう・・・って
思いたいにゃ~・・・
今日は チキンの トマトクリームソテーです・・・♪
鶏もも肉を カットして 成形して スパイスを
利かせて ヘルシーに オーブン焼きにします・・・
こぐま特製 濃厚トマトソースと マイルドで クリーミィーな
マヨネーズクリームを たっぷり かけちゃいます・・・
このソース ひとつひとつの 味を 楽しんでもイイし・・・
混ぜて 食べても 美味しいよ~
やわらかチキンが 3つの 味わいが 楽しめるのにゃ~

サブメインは ベーコン緑の野菜のペンネ・・・
マイルドな ベーコン風味の 今回は ほうれん草と
コーンを入れた やさしい味わいの ペンネです・・・
低脂肪乳と 小麦粉、マーガリンで 作ります・・・
このメニューも お子ちゃまや お年寄りにも
食べやすいと思います・・・
ほうれん草も とっても 食べやすいですよ~

マリネは 人参芋ブロッコリーマリネ・・・♪
とっても やわらかくて シットリなめらかな 人参芋・・・
βカロチンたっぷりで お肌に とってもイイのにゃ~
低温で 加熱してから 胡麻レモン風味の
マリネ液で 漬け込みました♪
開店時間には 味がしみて 美味しいよ~
よろしかったら 買いに来てね~

はにゃ~・・・
日曜日の 古仁屋は 晴れていて 本当に
気持ち良かった~!
おひさまの 光いっぱい浴びて リフレッシュしました!



マネン崎の展望台では こんな風景が撮れます・・・
木の下から 撮るのも ステキ~!

木の下から出ると こんな風景が広がります・・・
晴れた日は 絶対に ココに立ち寄ります・・・

リーフの 浅くなった ブルーの 海の色・・・
とっても キレイだったよ・・・


何処に 行っても おひさまに 追いかけられた 日曜日・・・
今回は おひさまを うんと 楽しみました


さてと!!
身支度が まだなので 急がなくちゃ!!
仕込みは ギリギリまで 仕込んだので
大丈夫です・・・


じゃ~みんな~また あとでね~!


2015年11月24日
ありがとうございました・・・本日の日替わりは売り切れました・・・
11月 24日 (火) 日替わり お弁当予定 ¥600
★白身魚フリッター彩りソース ★ラタトゥイユパスタ ★気まぐれナムル ★キンピラ

白身魚フリッター彩りソース

★本日のマリネ ★大根りんごジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お忙しい中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・
尚、本日は マリネは 残り少ないです・・・
肉団子は 1パックです・・・
他の お惣菜類は ありますよ~
唐揚げは 7個あります・・・
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

にゃ!
ちょこっと 午後から 別注で パタパタに なりそうです・・・
3組 重なってしまってるんで がんばらないと~
階段から 落ちて ひねった 足首は 大分楽になりました♪
ただ 落ちた時 体が ビックリしちゃったみたいで
全力で 泳いだみたいです・・・
少し 慌てないで ゆっくり 仕込みたいと思います・・・

歳は 取りたくないにゃ~・・・
でも オバチャンだから
仕方がないか~

もともと ビビリ屋なので かなり ビビりました!
悔しいことに 前々から 近所の大工さんに
落っこちそうだから 手すり付けて もらうように
頼んでいて・・・
付けてもらうのが 今日の 夕方・・・

なんと・・・
その当日の 朝に 落っこちちゃったのにゃ~・・・
去年も・・・
仲良しの 先輩が 島から 出発する日に
派手に 落っこちちゃって・・・
お見送り で来なかったの・・・
もう何回 落っこちただろう・・・?
もともと 右足が 小さな頃から 引きずって
しまうんだけど・・・
おっちょこちょい過ぎ~!
とにかく 気をつけます・・・

今回は 出たのが 遅かったので 古仁屋の 清水方面に
行ってみました♪
マネン崎あたりの海は 穏やかで 海も空も
青くて キレイだったよ~
ススキが 見事で 秋の風景です・・・

また 背が低いので ガードレールに登って
電柱に つかまりながら パチリ!!
コレしないと ここまで ちゃんと 撮れないのにゃ~


ちょこっと怖いけど バンザイしながら 撮ると
こんな感じ・・・

海の青さが 違ってくるの・・・
大変なんだけど・・・
とっても 楽しいのにゃ~
さてと!!
別注 始めよう~!
今日は 慌てないぞぉ~~~!
にゃ~~~!
ふぁいと~~~!
じゃ~みんな~また あとでね~!

★白身魚フリッター彩りソース ★ラタトゥイユパスタ ★気まぐれナムル ★キンピラ

白身魚フリッター彩りソース

★本日のマリネ ★大根りんごジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お忙しい中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・

尚、本日は マリネは 残り少ないです・・・
肉団子は 1パックです・・・
他の お惣菜類は ありますよ~
唐揚げは 7個あります・・・

こんにゃちは~!こぐまで~す!!


にゃ!
ちょこっと 午後から 別注で パタパタに なりそうです・・・
3組 重なってしまってるんで がんばらないと~
階段から 落ちて ひねった 足首は 大分楽になりました♪
ただ 落ちた時 体が ビックリしちゃったみたいで
全力で 泳いだみたいです・・・
少し 慌てないで ゆっくり 仕込みたいと思います・・・


歳は 取りたくないにゃ~・・・
でも オバチャンだから
仕方がないか~


もともと ビビリ屋なので かなり ビビりました!
悔しいことに 前々から 近所の大工さんに
落っこちそうだから 手すり付けて もらうように
頼んでいて・・・

付けてもらうのが 今日の 夕方・・・


なんと・・・
その当日の 朝に 落っこちちゃったのにゃ~・・・
去年も・・・
仲良しの 先輩が 島から 出発する日に
派手に 落っこちちゃって・・・
お見送り で来なかったの・・・

もう何回 落っこちただろう・・・?
もともと 右足が 小さな頃から 引きずって
しまうんだけど・・・

おっちょこちょい過ぎ~!
とにかく 気をつけます・・・


今回は 出たのが 遅かったので 古仁屋の 清水方面に
行ってみました♪
マネン崎あたりの海は 穏やかで 海も空も
青くて キレイだったよ~
ススキが 見事で 秋の風景です・・・


また 背が低いので ガードレールに登って
電柱に つかまりながら パチリ!!
コレしないと ここまで ちゃんと 撮れないのにゃ~



ちょこっと怖いけど バンザイしながら 撮ると
こんな感じ・・・

海の青さが 違ってくるの・・・
大変なんだけど・・・
とっても 楽しいのにゃ~

さてと!!
別注 始めよう~!
今日は 慌てないぞぉ~~~!
にゃ~~~!
ふぁいと~~~!
じゃ~みんな~また あとでね~!


2015年11月24日
今日はプリップリ白身魚フリッター彩りソースにゃ~♪(・ω・)ノ
11月 24日 (火) 日替わり お弁当予定 ¥600
★白身魚フリッター彩りソース ★ラタトゥイユパスタ ★気まぐれナムル ★キンピラ
★本日のマリネ ★大根りんごジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!

うにゃ~
朝から 階段から コケてしまった~

ケガは ないみたいだけど 20分位 ビックリして
動けなかったのにゃ~

この 朝一の 20分は 大きいにゃ・・・

くぅ~~~!
早く 取り戻さなくちゃ!!

痛いのは 足首だけだから 大丈夫~

今日は プリップリの 白身魚のフリッター彩りソースです♪
大ぶりに カットした 白身魚を スパイスを 利かせて
軽く フリッターにして オーブン焼きにします・・・
こぐま特製 パプリカの 入った タルタルソースを
たっぷり かけちゃおうね~
この白身魚は ムチンという 物質が
たっぷり含まれています・・・
免疫力を高めたり お肌にも 良かったり
とっても 体に やさしい お魚です・・・
何より 魚臭くなくて とっても 美味しいの~
骨もないし、ぜひ食べてみてね~
サブメインは ラタトゥイユパスタ♪
香味野菜とハーブを 利かせて
やさしいトマト味に仕上げました・・・
今回は メインは 冬瓜(シブリ)を たっぷり入れたよ~
冷めても美味しいように 丁寧に作ってます・・・
お惣菜屋さんには ちょこっと にゃまい気な パスタです・・・
マリネは 大根リンゴジュレマリネ・・・
今が旬の 甘いりんごと 香りのイイ リンゴジュレを
たっぷり 入れちゃおうね~
大根キュウリベースの 野菜と 合わせて こぐま特製
ハーブドレッシングで 味付けします・・・
こぐまのマリネの中で 一番やさしい味わいのマリネです・・・
ビタミンCも豊富で胃腸を 整えてくれます・・・
よろしかったら 買いに来てね~・・・
昨日 夕陽 間に合うかも~って 古仁屋の帰りに
浦上の タイヨーさんに 行く前に 大熊の山の上まで
行ってみたの~
そうしたら・・・
意地悪な 下層雲が 邪魔していたけど・・・
空が キレイに 黄昏色と オレンジ色に染まってたよ・・・

ふんわりと やわらかな やさしい オレンジ・・・

キレイ・・・
この色見てたら とっても 癒やされちゃった・・・

うにゃ!ひこうき雲・・・
キレイ・・・

急に ヘリコプターの 音がしたかと思ったら・・・
すごい速さで 飛んでいったよ・・・
ビックリした~!
コレ撮るだけで 精一杯だったの~・・・


ヘリコプターがいなくなったら・・・
いつもどうりの 名瀬港です・・・
黄昏時の時が 一番キレイなんだよ・・・
よく 先輩が言ってたっけ・・・
本当に この色の空が いちばん やさしくて キレイ・・・

さてと!!
足首 大分痛くなくなったよ~
もう大丈夫にゃ~!!
週のスタートだから 気合入れて
がんばるにゃん!!

じゃ~みんな~また あとでね~!

★白身魚フリッター彩りソース ★ラタトゥイユパスタ ★気まぐれナムル ★キンピラ
★本日のマリネ ★大根りんごジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!


うにゃ~
朝から 階段から コケてしまった~


ケガは ないみたいだけど 20分位 ビックリして
動けなかったのにゃ~


この 朝一の 20分は 大きいにゃ・・・


くぅ~~~!

早く 取り戻さなくちゃ!!


痛いのは 足首だけだから 大丈夫~


今日は プリップリの 白身魚のフリッター彩りソースです♪
大ぶりに カットした 白身魚を スパイスを 利かせて
軽く フリッターにして オーブン焼きにします・・・
こぐま特製 パプリカの 入った タルタルソースを
たっぷり かけちゃおうね~
この白身魚は ムチンという 物質が
たっぷり含まれています・・・
免疫力を高めたり お肌にも 良かったり
とっても 体に やさしい お魚です・・・
何より 魚臭くなくて とっても 美味しいの~
骨もないし、ぜひ食べてみてね~

サブメインは ラタトゥイユパスタ♪
香味野菜とハーブを 利かせて
やさしいトマト味に仕上げました・・・
今回は メインは 冬瓜(シブリ)を たっぷり入れたよ~
冷めても美味しいように 丁寧に作ってます・・・
お惣菜屋さんには ちょこっと にゃまい気な パスタです・・・

マリネは 大根リンゴジュレマリネ・・・
今が旬の 甘いりんごと 香りのイイ リンゴジュレを
たっぷり 入れちゃおうね~
大根キュウリベースの 野菜と 合わせて こぐま特製
ハーブドレッシングで 味付けします・・・
こぐまのマリネの中で 一番やさしい味わいのマリネです・・・
ビタミンCも豊富で胃腸を 整えてくれます・・・
よろしかったら 買いに来てね~・・・

昨日 夕陽 間に合うかも~って 古仁屋の帰りに
浦上の タイヨーさんに 行く前に 大熊の山の上まで
行ってみたの~
そうしたら・・・
意地悪な 下層雲が 邪魔していたけど・・・
空が キレイに 黄昏色と オレンジ色に染まってたよ・・・


ふんわりと やわらかな やさしい オレンジ・・・

キレイ・・・

この色見てたら とっても 癒やされちゃった・・・


うにゃ!ひこうき雲・・・

キレイ・・・


急に ヘリコプターの 音がしたかと思ったら・・・
すごい速さで 飛んでいったよ・・・
ビックリした~!
コレ撮るだけで 精一杯だったの~・・・



ヘリコプターがいなくなったら・・・
いつもどうりの 名瀬港です・・・
黄昏時の時が 一番キレイなんだよ・・・
よく 先輩が言ってたっけ・・・
本当に この色の空が いちばん やさしくて キレイ・・・


さてと!!
足首 大分痛くなくなったよ~
もう大丈夫にゃ~!!
週のスタートだから 気合入れて
がんばるにゃん!!


じゃ~みんな~また あとでね~!


2015年11月23日
久しぶりに「さぎじゃ」さんで ゆったり お茶してきたよ~(^^)♪
こんばんにゃ~!こぐまで~す!!

はにゃ~
今日は イイお天気だったにゃ~

あんまりイイお天気で 8:00には
洗濯終わらせてたんだけど・・・
11:00頃 薄手の毛布まで
洗っちゃった~♪
柔軟仕上げ剤の イイ香りが
2階から 降って来ます~
はにゃ・・・
急に 思い立って 古仁屋に 午後から 行って来ました・・・
ちょっと お問い合わせがあって 説明したことが
間違っていないのか 心配だったのもあって、
それに託けて 行って来ちゃいました♪

14:00 から スタートして・・・
買い出しも終わって 今 帰って来たよ~♪
後から 風景撮ったから またUPしますね~
*~*~*~*~*~*
日曜、月曜日は 仕入れ仕込のため、お休みです・・・
大変ご迷惑を おかけしてすみません・・・
お休みの間、よその お店を めぐりながら
勉強しています・・・
その勉強させて頂いた お店を 紹介しますね~
昨日は 龍郷に 買い出しに行って・・・
ちょこっと 休憩したくなって 「さぎじゃ」さんに
電話してみました♪
ちょうど 4時位だったかにゃ~
女将さんから 大丈夫って 聞いて・・・
早速 行ってみました♪
まずは 行き方・・・
みんなに よくわからないって 言われるんで・・・
えっとえっと・・・

名瀬から 空港に 向かって 鶏飯の ひさ倉さんに入る道から
赤尾木に 向かう 海沿いの 旧道に 入って
5分弱くらい ゆっくり 車を 走らせると・・・
右手に この看板と 左折する 細道が あります・・・

この看板 ちっちゃいから 見逃さないでね~

300mくらい 入ると つきあたりが 「さぎじゃ」さんです・・・
左手に 建物があって 駐車スペースは 向かって 右側の
倉庫前辺りに 停めると イイよ~

入口には 今は オレンジの
ダチュラが キレイに咲いています・・・♪

この色鮮やかな ベニツツバナは 満開だったよ~

建物に 入る時は この赤い橋を渡るのにゃ~

橋を渡ると 素晴らしい お庭が 広がります・・・
鮮やかな オレンジ色の シーマニアや・・・
紫の ノボタンも 満開でした♪

可愛らしい ピンクの ポインセチアも あったよ~♪

山からは 豊富な 水が 流れています・・・

それを利用して 島には 珍しい 獅子落としも あります・・・

玄関に入ると この お人形が お出迎えしてくれます・・・

中は 島の古民家の 懐かしい雰囲気・・・
まるで 親戚の ステキな お家に お邪魔させて
頂いたようです・・・

一部屋一部屋 大島紬を 使った
女将さん手作りの 品々が ディスプレイが 飾ってあります・・・

あ!!そうそう!!
ココの トイレが 素晴らしいのにゃ~!
ウォシュレット付き なんだけど・・・
トイレも 大島紬を 利用した 飾り物が いっぱいで・・・
トイレにしては 勿体無いくらいです・・・

手洗い場も 鉄鍋が 利用されていたり・・・
ね!ステキでしょう~!!

食べるスペースは2つ・・・
コレが 奥の部屋・・・

コレが 入口側・・・

メニューは この 2つのみです・・・

こぐまは お茶セットにしました♪
毎回 どんな飾り付けで 持って来てくださるか
めっちゃ 楽しみです・・・
うにゃ!!今回も 可愛い~~~!!

蓋を開けた写真が 残念なことに 3枚とも
ピンボケだったので 単体で 紹介します・・・

まずは 完熟パパイアと ぶどうの 甘煮・・・
やさしい 自然の 甘さが うれしいです・・・

熱々の お茶を ゆっくりと 注いで・・・
とっても イイ香り・・・
やっぱり 日本茶は イイにゃ~・・・
仕事で 毎日時間に 追われてるから こういう時間が
とっても うれしいの・・・
この 茶器がまた ステキなのにゃ~!

はにゃ・・・
お茶 美味しい・・・

豆乳プリンと 金時豆の煮物と 黒ゴマのシフォンケーキ・・・

ちょこっとずつ 色んな物が 楽しめるのが
「さぎじゃ」さんの 良いところ・・・
この 豆乳プリン いつ食べても 甘さほどほどで
やっぱり 美味しい~!

女将さんが お漬物を 出して下さいました♪
美味しそうにゃ~~~!
キュウリ、大根、パパイア・・・
島特有の 甘酢漬けで それぞれ 風味を変えて
どれも 上品に 漬かっています・・・

あ!コチラで 採れた さつま芋の 甘煮・・・
コレ めっちゃ 美味しかった~~~!

旬の 柿や 林檎も 美味しく頂きました♪

ココは・・・
スマホや ケータイの 電波が 繋がらないの~
なので お茶や コーヒーを 頂いてる 時に
とても リラックス出来るのにゃ~
疲れた時に ちょこっと 30~40分くらい 休憩するのには
とっても良いかもです・・・

美味しかったです・・・
女将さん いつも 優しくして下さって
ありがとうございます・・・
またうかがいますね~
「さぎじゃ」さん
場所は 龍郷の ひさ倉さんから
旧道に入った所に あります・・・
完全予約制です・・・
TEL 0997-62-3525
営業日 金、土、日


はにゃ~
今日は イイお天気だったにゃ~


あんまりイイお天気で 8:00には
洗濯終わらせてたんだけど・・・
11:00頃 薄手の毛布まで
洗っちゃった~♪
柔軟仕上げ剤の イイ香りが
2階から 降って来ます~

はにゃ・・・
急に 思い立って 古仁屋に 午後から 行って来ました・・・
ちょっと お問い合わせがあって 説明したことが
間違っていないのか 心配だったのもあって、
それに託けて 行って来ちゃいました♪


14:00 から スタートして・・・
買い出しも終わって 今 帰って来たよ~♪
後から 風景撮ったから またUPしますね~

*~*~*~*~*~*
日曜、月曜日は 仕入れ仕込のため、お休みです・・・
大変ご迷惑を おかけしてすみません・・・
お休みの間、よその お店を めぐりながら
勉強しています・・・
その勉強させて頂いた お店を 紹介しますね~

昨日は 龍郷に 買い出しに行って・・・
ちょこっと 休憩したくなって 「さぎじゃ」さんに
電話してみました♪

ちょうど 4時位だったかにゃ~
女将さんから 大丈夫って 聞いて・・・
早速 行ってみました♪

まずは 行き方・・・
みんなに よくわからないって 言われるんで・・・
えっとえっと・・・


名瀬から 空港に 向かって 鶏飯の ひさ倉さんに入る道から
赤尾木に 向かう 海沿いの 旧道に 入って
5分弱くらい ゆっくり 車を 走らせると・・・
右手に この看板と 左折する 細道が あります・・・


この看板 ちっちゃいから 見逃さないでね~


300mくらい 入ると つきあたりが 「さぎじゃ」さんです・・・
左手に 建物があって 駐車スペースは 向かって 右側の
倉庫前辺りに 停めると イイよ~


入口には 今は オレンジの
ダチュラが キレイに咲いています・・・♪

この色鮮やかな ベニツツバナは 満開だったよ~


建物に 入る時は この赤い橋を渡るのにゃ~


橋を渡ると 素晴らしい お庭が 広がります・・・
鮮やかな オレンジ色の シーマニアや・・・
紫の ノボタンも 満開でした♪


可愛らしい ピンクの ポインセチアも あったよ~♪


山からは 豊富な 水が 流れています・・・

それを利用して 島には 珍しい 獅子落としも あります・・・


玄関に入ると この お人形が お出迎えしてくれます・・・

中は 島の古民家の 懐かしい雰囲気・・・
まるで 親戚の ステキな お家に お邪魔させて
頂いたようです・・・


一部屋一部屋 大島紬を 使った
女将さん手作りの 品々が ディスプレイが 飾ってあります・・・

あ!!そうそう!!
ココの トイレが 素晴らしいのにゃ~!
ウォシュレット付き なんだけど・・・
トイレも 大島紬を 利用した 飾り物が いっぱいで・・・
トイレにしては 勿体無いくらいです・・・


手洗い場も 鉄鍋が 利用されていたり・・・
ね!ステキでしょう~!!


食べるスペースは2つ・・・
コレが 奥の部屋・・・

コレが 入口側・・・

メニューは この 2つのみです・・・

こぐまは お茶セットにしました♪
毎回 どんな飾り付けで 持って来てくださるか
めっちゃ 楽しみです・・・

うにゃ!!今回も 可愛い~~~!!


蓋を開けた写真が 残念なことに 3枚とも
ピンボケだったので 単体で 紹介します・・・


まずは 完熟パパイアと ぶどうの 甘煮・・・
やさしい 自然の 甘さが うれしいです・・・

熱々の お茶を ゆっくりと 注いで・・・
とっても イイ香り・・・

やっぱり 日本茶は イイにゃ~・・・
仕事で 毎日時間に 追われてるから こういう時間が
とっても うれしいの・・・
この 茶器がまた ステキなのにゃ~!

はにゃ・・・
お茶 美味しい・・・


豆乳プリンと 金時豆の煮物と 黒ゴマのシフォンケーキ・・・


ちょこっとずつ 色んな物が 楽しめるのが
「さぎじゃ」さんの 良いところ・・・

この 豆乳プリン いつ食べても 甘さほどほどで
やっぱり 美味しい~!


女将さんが お漬物を 出して下さいました♪
美味しそうにゃ~~~!

キュウリ、大根、パパイア・・・
島特有の 甘酢漬けで それぞれ 風味を変えて
どれも 上品に 漬かっています・・・

あ!コチラで 採れた さつま芋の 甘煮・・・
コレ めっちゃ 美味しかった~~~!


旬の 柿や 林檎も 美味しく頂きました♪

ココは・・・
スマホや ケータイの 電波が 繋がらないの~
なので お茶や コーヒーを 頂いてる 時に
とても リラックス出来るのにゃ~

疲れた時に ちょこっと 30~40分くらい 休憩するのには
とっても良いかもです・・・


美味しかったです・・・
女将さん いつも 優しくして下さって
ありがとうございます・・・
またうかがいますね~
「さぎじゃ」さん
場所は 龍郷の ひさ倉さんから
旧道に入った所に あります・・・
完全予約制です・・・
TEL 0997-62-3525
営業日 金、土、日
2015年11月22日
Au Pas Camaradeさんの熱々ドリア美味しかったよ~(・∀・)♪
こんばんにゃ~!こぐまで~す!!

はにゃ~
今朝 8時には 洗濯物も 終わって
パァ~~~!っと 干し終わって・・・
うにゃ!!
お天気 良くなった~~~♪
気持ちイイ~~~!!
・・・って 思って ソファーに 座っていたら・・・
ZZZ・・・ZZZ・・・ZZZ・・・

たぶん・・・5秒位で 寝ちゃってたみたい・・・
気がついたら・・・
にゃ・・・

3回位 気がついてたんだと思うんだけど・・・
何度もまた 眠っちゃったみたいで・・・
気がついたら・・・
13時!!

ぴゃーーー!
ま!まずい!!
大寝坊にゃーーー!!

先週も コレに近い状態で ご飯らしいもの
ありつけないで 夕方になっちゃってたので・・・
急いで ブログ見て 伊津部町の Au Pas Camaradeさん
に 行って来たよ~

日曜、月曜日は 仕入れ仕込のため、お休みです・・・
大変ご迷惑を おかけしてすみません・・・
お休みの間、よその お店を めぐりながら
勉強しています・・・
その勉強させて頂いた お店を 紹介しますね~
ココは ランチは 14:00まで・・・
着いたのは 13:30!!
はにゃ・・・間に合った~~~

店内は お客さんが いらしていたので 大丈夫な所だけ
撮らせていただきました♪
学校の 黒板を 思い出すにゃ~
この雰囲気 めっちゃ 好き♪

ランチの メニューは コチラ♪
こぐまは ドリンク付きの ドリアのランチに しました♪

こぐまの座った テーブルの 窓際に ビールの
空き瓶が 並んで 飾られてたんだけど・・・
おひさまの 光が当たって キレイ・・・

みんなのブログ 見ながら 待っていると・・・
にゃんにゃかにゃ~ん♪
めっちゃ 美味しそうな
サラダが 出て来ました♪

今回は どうしても グレープフルーツの ジュースが
飲みたくて 飲んじゃった~
心臓の薬飲むように なってから
ほとんど 飲んでなかったの~
くぅ~!!
大好きで 飲むの ガマンしてたから
めっちゃ 美味しい~!!

チーズの たっぷりかかった サラダに
シーザー系の ドレッシング
たっぷりかけちゃいました♪

この人参のマリネ・・・
クミンの香りかにゃ~・・・?
とっても イイ香りで 美味しかった~!!

サニーレタスや ハンダマも この濃厚な
チーズの香りで とっても 美味しく 頂けました♪

この チキンの燻製の 春雨サラダも 美味しい~!

この サラダの食べ方って イイにゃ~!
しっかりとした ドレッシングや 濃厚チーズで
どの野菜も とっても 美味しい~!
うにゃ!
やっぱり 若い子たちの
お料理って 勢いがあるっていうか・・・
こぐまには めっちゃ 勉強に なったよ~♪

にゃんにゃかにゃ~ん♪
アッツアツの ドリア登場~~~!!
はにゃ・・・めっちゃ 美味しそう~!!

め・・・めちゃんこ チーズたっぷり!!
こぐま テンション ア~~~ップ!!
湯気いっぱい出てたのに 撮れてなくて 残念~!!

濃厚で 具沢山の 味が溶け合って とっても マイルドです♪

チキンや ハム・・・多分生ハムかにゃ~
とにかく 具だくさんです・・・

プリップリの エビちゃんも いた~♪

コクがあると思ったら アサリちゃんも 入ってた~
本当に 美味しかったよ~♪

美味しかったです・・・
やっぱりね~
こぐまは いろんな人の お料理は もっともっと
食べてみて 勉強しないと イケナイと思うのにゃ~
特に 若い子たちの お料理♪
新しい 風を 自分に 取り込むのって 大事だと思うのにゃ~
本当に 今日は 勉強になりました・・・
ありがとう・・・
また 伺いますね~
架空食堂
「Au Pas Camarade」さん(オ・パッキャマラド)
奄美市名瀬 伊津部町17-24 1F
あさひ公園(ブーランコ側)と まさの売店がご近所
TEL 070-5817-9185
昼 木・日曜日
営業時間 11:30〜14:00
テイクアウト OK~!
夜 火〜土曜日
営業時間 18:00〜24:00
駐車場は ないです
パチンコ屋さんの 近くに 有料駐車場が 有りました


はにゃ~
今朝 8時には 洗濯物も 終わって
パァ~~~!っと 干し終わって・・・

うにゃ!!
お天気 良くなった~~~♪
気持ちイイ~~~!!

・・・って 思って ソファーに 座っていたら・・・
ZZZ・・・ZZZ・・・ZZZ・・・


たぶん・・・5秒位で 寝ちゃってたみたい・・・

気がついたら・・・
にゃ・・・


3回位 気がついてたんだと思うんだけど・・・
何度もまた 眠っちゃったみたいで・・・

気がついたら・・・
13時!!


ぴゃーーー!
ま!まずい!!
大寝坊にゃーーー!!


先週も コレに近い状態で ご飯らしいもの
ありつけないで 夕方になっちゃってたので・・・
急いで ブログ見て 伊津部町の Au Pas Camaradeさん
に 行って来たよ~

日曜、月曜日は 仕入れ仕込のため、お休みです・・・
大変ご迷惑を おかけしてすみません・・・
お休みの間、よその お店を めぐりながら
勉強しています・・・
その勉強させて頂いた お店を 紹介しますね~

ココは ランチは 14:00まで・・・
着いたのは 13:30!!
はにゃ・・・間に合った~~~


店内は お客さんが いらしていたので 大丈夫な所だけ
撮らせていただきました♪
学校の 黒板を 思い出すにゃ~
この雰囲気 めっちゃ 好き♪


ランチの メニューは コチラ♪
こぐまは ドリンク付きの ドリアのランチに しました♪


こぐまの座った テーブルの 窓際に ビールの
空き瓶が 並んで 飾られてたんだけど・・・
おひさまの 光が当たって キレイ・・・


みんなのブログ 見ながら 待っていると・・・
にゃんにゃかにゃ~ん♪
めっちゃ 美味しそうな
サラダが 出て来ました♪

今回は どうしても グレープフルーツの ジュースが
飲みたくて 飲んじゃった~
心臓の薬飲むように なってから
ほとんど 飲んでなかったの~
くぅ~!!

大好きで 飲むの ガマンしてたから
めっちゃ 美味しい~!!


チーズの たっぷりかかった サラダに
シーザー系の ドレッシング
たっぷりかけちゃいました♪

この人参のマリネ・・・
クミンの香りかにゃ~・・・?
とっても イイ香りで 美味しかった~!!


サニーレタスや ハンダマも この濃厚な
チーズの香りで とっても 美味しく 頂けました♪

この チキンの燻製の 春雨サラダも 美味しい~!

この サラダの食べ方って イイにゃ~!
しっかりとした ドレッシングや 濃厚チーズで
どの野菜も とっても 美味しい~!
うにゃ!
やっぱり 若い子たちの
お料理って 勢いがあるっていうか・・・
こぐまには めっちゃ 勉強に なったよ~♪


にゃんにゃかにゃ~ん♪
アッツアツの ドリア登場~~~!!
はにゃ・・・めっちゃ 美味しそう~!!


め・・・めちゃんこ チーズたっぷり!!
こぐま テンション ア~~~ップ!!
湯気いっぱい出てたのに 撮れてなくて 残念~!!


濃厚で 具沢山の 味が溶け合って とっても マイルドです♪


チキンや ハム・・・多分生ハムかにゃ~
とにかく 具だくさんです・・・

プリップリの エビちゃんも いた~♪

コクがあると思ったら アサリちゃんも 入ってた~
本当に 美味しかったよ~♪


美味しかったです・・・
やっぱりね~
こぐまは いろんな人の お料理は もっともっと
食べてみて 勉強しないと イケナイと思うのにゃ~
特に 若い子たちの お料理♪
新しい 風を 自分に 取り込むのって 大事だと思うのにゃ~
本当に 今日は 勉強になりました・・・
ありがとう・・・
また 伺いますね~

架空食堂
「Au Pas Camarade」さん(オ・パッキャマラド)
奄美市名瀬 伊津部町17-24 1F
あさひ公園(ブーランコ側)と まさの売店がご近所
TEL 070-5817-9185
昼 木・日曜日
営業時間 11:30〜14:00
テイクアウト OK~!
夜 火〜土曜日
営業時間 18:00〜24:00
駐車場は ないです
パチンコ屋さんの 近くに 有料駐車場が 有りました

2015年11月21日
遅れちゃって すみません・・・(++;)
11月 14日 (土) 日替わり お弁当予定 ¥600
★豚ナンコツ煮 ★冬瓜(シブリ)田舎煮 ★気まぐれナムル ★キンピラ

豚ナンコツ煮

★本日のマリネ ★人参オレンジジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
こんばんにゃ~!こぐまで~す!!

はにゃ~・・・
今日は 午後からの 別注の お客さんが 重なって・・・
めっちゃ パニックでした・・・

今やっと 落ち着いたとこです・・・
今日は 日替わりの お知らせが
出来なくて 本当に ごめんなさい・・・

相棒も来てくれて 二人体制で やっていて
大きな 別注の お客さんの分は 出来たんだけど・・・
閉店過ぎの 細かい ご注文の分は こぐまが
ひとりで やっていたので
この時間に なっちゃいました・・・

本当に 遅れてしまって ごめんなさいね~
ご心配して下さった 方々も いらっしゃいました・・・
PCちゃんが 遅いのもあって 繋がりにくくて
急いで UP出来なかったのにゃ~
今日は これから お片付けがあるので このへんで・・・
本当に 遅れちゃって
すみませんでした・・・

あとから また UPします・・・
じゃ~みんな~また後でね~


★豚ナンコツ煮 ★冬瓜(シブリ)田舎煮 ★気まぐれナムル ★キンピラ

豚ナンコツ煮

★本日のマリネ ★人参オレンジジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
こんばんにゃ~!こぐまで~す!!


はにゃ~・・・
今日は 午後からの 別注の お客さんが 重なって・・・
めっちゃ パニックでした・・・


今やっと 落ち着いたとこです・・・

今日は 日替わりの お知らせが
出来なくて 本当に ごめんなさい・・・


相棒も来てくれて 二人体制で やっていて
大きな 別注の お客さんの分は 出来たんだけど・・・
閉店過ぎの 細かい ご注文の分は こぐまが
ひとりで やっていたので
この時間に なっちゃいました・・・


本当に 遅れてしまって ごめんなさいね~
ご心配して下さった 方々も いらっしゃいました・・・
PCちゃんが 遅いのもあって 繋がりにくくて
急いで UP出来なかったのにゃ~
今日は これから お片付けがあるので このへんで・・・
本当に 遅れちゃって
すみませんでした・・・


あとから また UPします・・・
じゃ~みんな~また後でね~



2015年11月21日
はにゃ~やっとこさっとこ ナンコツ煮えたよ~♪(=゚ω゚)ノ♪
11月 14日 (土) 日替わり お弁当予定 ¥600
★豚ナンコツ煮 ★冬瓜(シブリ)田舎煮 ★気まぐれナムル ★キンピラ
★本日のマリネ ★人参オレンジジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!

うにゃ!!
めっちゃ イイ お天気に なったにゃ~
今朝まで 少し曇ってたのに・・・
もう少し 大物の 洗濯すれば ヨカッタ・・・

今日は 仕込みが てんてんてんこ盛りで
大苦戦したけど 何とか間に合ったよ~

ホント・・・もっと効率よく
出来るように しなくちゃ!!

でも 簡略化し過ぎると 美味しくなくなっちゃうのにゃ~
和惣菜 作るの 随分 バージョンアップして 出来るように
なってるんだけど・・・
もっと 何とか 出来ないものか 試作中です・・・

また お子ちゃま向けに もうひとつ 和惣菜考えてます・・・
島では あまり馴染みのないものだけど・・・
オヤツとして 出すと とっても良いもの・・・
こぐまの 娘に よく作ってたんだけど・・・
カルシュウムたっぷりで 2歳位から 手づかみで
パクパク食べてました♪
近日中 少し試作で 出してみようと思います・・・
もう少し 待っててね~
今日は ぷるっぷるの 豚ナンコツ煮の
お弁当です・・・
こぐまが ひとりで 作るには 10kg限度です・・・
それ以上は お鍋が 持ち上がらないのにゃ~
でも 今日も 何とか 煮えたよ~♪
この頃 眠だるいよね~
こんな週末の疲れは 充分に 栄養摂って
回復したいよね~
島の素材の中でも 最も 栄養価が豊富で
優れてるナンコツ・・・
脂も しっかり 取り除いて入るから 思ったより
あっさりと 食べられます・・・
白いご飯に ピッタリの 控えめな 甘辛醤油味・・・
元気が出るから 是非 食べてみてね~
サブメインは 久しぶりに 彩り野菜炒め・・・♪
やっと 白菜が お求めやすい価格に なりました♪
白菜は 寒い時期に 食べる野菜の中でも カリウムが
とっても豊富なのにゃ~
体の調子を 整える カリウム・・・
風邪や インフルエンザの 予防対策にも なります・・・
それに チキンを焼いた時に 出る チキンストックを
冷凍にして あるものを 加えて マイルドな味わいに
しています・・・
春雨も入れて 白菜に 多く含まれてる カリウムも
余すところなく 頂けるように してあります・・・
きのこや 人参、枝豆、パプリカも 彩りに添えて・・・
旬で 食べられる野菜は、その時期に 消耗する
栄養素を とっても多く 含まれています・・・
消化吸収も 良いので お子ちゃまや お年寄りにも
オススメです・・・
美味しいし、たっぷり食べて 元気になろうね~
マリネは 人参オレンジジュレマリネ・・・
フレッシュな オレンジと、香りのイイ オレンジジュレを
沢山入れちゃおうね~
今日は オレンジ 特にいっぱい 入れちゃいました♪
爽やかな オレンジの香りが 人参臭さを
やわらげて くれます・・・
βカロチンと ビタミンCが たっぷりなので
お肌にも 優しいよ~
よろしかったら 買いに来てね~
尚、お弁当は 電話予約が 優先となります・・・
すべて手作りなので 数に限りがあります…
大変ご迷惑を おかけしますが
宜しく お願いします・・・

今の季節 意地悪な雲が 空に広がっていても・・・
その時の キレイ・・・って思う瞬間は
撮ってみたいのにゃ~

今日は 雲が多いから やめておこうとは 思わないの・・・
撮れる状態なら 貪欲に 撮ってみたいの・・・
買い出しの合間の 本当に 短い瞬間・・・
とっても 時間が 惜しいし、その瞬間はもう
二度と帰って来ないから・・・


人生も・・・
同じように 思うの・・・
あの時何で・・・
そう思うことが 去年まで 沢山あったの・・・
だから・・・それからは 思い切り 生きてる・・・
おひさまが 顔を出した瞬間・・・
キレイ・・・って思った この瞬間も
愛しいと思うのにゃ~・・・

にゃ・・・
一生懸命 輝いてる・・・
そう思うと・・・
その瞬間に出会えたことも うれしくなるのにゃ~・・・

その瞬間 ひとつひとつが 大切に思うの・・・
狭心症になったから・・・
余計そう思うようになったよ・・・
その瞬間を 大事に して行きたいにゃ~
さてと!!
くぅ~~~!
白菜カット まだ出来てなかった~~~!!
ハシ!っと カットして 早く作らなくちゃ!!
じゃ~みんな~また あとでね~


★豚ナンコツ煮 ★冬瓜(シブリ)田舎煮 ★気まぐれナムル ★キンピラ
★本日のマリネ ★人参オレンジジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!


うにゃ!!
めっちゃ イイ お天気に なったにゃ~

今朝まで 少し曇ってたのに・・・
もう少し 大物の 洗濯すれば ヨカッタ・・・


今日は 仕込みが てんてんてんこ盛りで
大苦戦したけど 何とか間に合ったよ~


ホント・・・もっと効率よく
出来るように しなくちゃ!!


でも 簡略化し過ぎると 美味しくなくなっちゃうのにゃ~
和惣菜 作るの 随分 バージョンアップして 出来るように
なってるんだけど・・・
もっと 何とか 出来ないものか 試作中です・・・


また お子ちゃま向けに もうひとつ 和惣菜考えてます・・・
島では あまり馴染みのないものだけど・・・
オヤツとして 出すと とっても良いもの・・・
こぐまの 娘に よく作ってたんだけど・・・
カルシュウムたっぷりで 2歳位から 手づかみで
パクパク食べてました♪
近日中 少し試作で 出してみようと思います・・・
もう少し 待っててね~

今日は ぷるっぷるの 豚ナンコツ煮の
お弁当です・・・
こぐまが ひとりで 作るには 10kg限度です・・・

それ以上は お鍋が 持ち上がらないのにゃ~
でも 今日も 何とか 煮えたよ~♪
この頃 眠だるいよね~
こんな週末の疲れは 充分に 栄養摂って
回復したいよね~
島の素材の中でも 最も 栄養価が豊富で
優れてるナンコツ・・・
脂も しっかり 取り除いて入るから 思ったより
あっさりと 食べられます・・・
白いご飯に ピッタリの 控えめな 甘辛醤油味・・・
元気が出るから 是非 食べてみてね~

サブメインは 久しぶりに 彩り野菜炒め・・・♪
やっと 白菜が お求めやすい価格に なりました♪
白菜は 寒い時期に 食べる野菜の中でも カリウムが
とっても豊富なのにゃ~
体の調子を 整える カリウム・・・
風邪や インフルエンザの 予防対策にも なります・・・
それに チキンを焼いた時に 出る チキンストックを
冷凍にして あるものを 加えて マイルドな味わいに
しています・・・
春雨も入れて 白菜に 多く含まれてる カリウムも
余すところなく 頂けるように してあります・・・
きのこや 人参、枝豆、パプリカも 彩りに添えて・・・
旬で 食べられる野菜は、その時期に 消耗する
栄養素を とっても多く 含まれています・・・
消化吸収も 良いので お子ちゃまや お年寄りにも
オススメです・・・
美味しいし、たっぷり食べて 元気になろうね~

マリネは 人参オレンジジュレマリネ・・・
フレッシュな オレンジと、香りのイイ オレンジジュレを
沢山入れちゃおうね~
今日は オレンジ 特にいっぱい 入れちゃいました♪
爽やかな オレンジの香りが 人参臭さを
やわらげて くれます・・・
βカロチンと ビタミンCが たっぷりなので
お肌にも 優しいよ~
よろしかったら 買いに来てね~

尚、お弁当は 電話予約が 優先となります・・・
すべて手作りなので 数に限りがあります…
大変ご迷惑を おかけしますが
宜しく お願いします・・・


今の季節 意地悪な雲が 空に広がっていても・・・
その時の キレイ・・・って思う瞬間は
撮ってみたいのにゃ~


今日は 雲が多いから やめておこうとは 思わないの・・・
撮れる状態なら 貪欲に 撮ってみたいの・・・
買い出しの合間の 本当に 短い瞬間・・・
とっても 時間が 惜しいし、その瞬間はもう
二度と帰って来ないから・・・



人生も・・・
同じように 思うの・・・
あの時何で・・・

そう思うことが 去年まで 沢山あったの・・・

だから・・・それからは 思い切り 生きてる・・・
おひさまが 顔を出した瞬間・・・
キレイ・・・って思った この瞬間も
愛しいと思うのにゃ~・・・


にゃ・・・

一生懸命 輝いてる・・・

そう思うと・・・
その瞬間に出会えたことも うれしくなるのにゃ~・・・


その瞬間 ひとつひとつが 大切に思うの・・・
狭心症になったから・・・
余計そう思うようになったよ・・・
その瞬間を 大事に して行きたいにゃ~

さてと!!
くぅ~~~!
白菜カット まだ出来てなかった~~~!!
ハシ!っと カットして 早く作らなくちゃ!!
じゃ~みんな~また あとでね~



2015年11月20日
ありがとうございました・・・本日の日替わりは売り切れました・・・
11月 20日 (金) 日替わり お弁当メニュー ¥600
★チキンのレモン南蛮 ★キノコたっぷりカレー ★気まぐれナムル ★筍キンピラ

チキンのレモン南蛮

★本日のマリネ ★ナスかぼちゃマリネ ★おススメの和惣菜 ★キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お忙しい中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・
尚、本日は マリネ、サラダ類、
他の お惣菜類は ありますよ~
唐揚げは 売り切れました・・・
ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
夜 7時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~
TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

はにゃ~
朝から PCちゃんが とっても重たくて
しんどかったのにゃ~

タスクマネージャーっていうの 見るように
幼馴染の にいちゃんに 教えてもらって
見るようにしたら・・・68%!!
あにゃ!!
ダメだ~!

直ぐに シャットダウンしたんだけど・・・
やっぱり 重たい・・・
こぐまの使い方が イマイチなのかもにゃ~・・・
よ・・・よく わからないのにゃ・・・
いっぱい開け過ぎなのかもにゃ・・・
基本自体が イマイチわからないで 始めちゃって
もう 6年!!
わからないまま そのまんま 成長もしてないのにゃ~・・・
(最初が 酷かったから 少しは 成長してるかも~
)
そろそろ 本ちゃんと
読みながら 勉強しまいだ~

文字入力は 全然OK~!
ただ 接続が グルグル
回りっぱなし・・・

書いた後 確認しながら 実際の表示の
プレビューが めっちゃ 遅いの・・・
こぐま また何か いじっちゃったのかにゃ~・・・?

長文なんで 必ず 確認してるんだけど
昨日の このblog 間違えちゃってた!!
挨拶が 消えちゃってた!!

消した覚えもないんだけど・・・
やっぱり プレビュー見るのって 大事だと思ったの・・・

絵文字の 変換も 一番最初が めっちゃ 遅い!!
次からは 何故か サラサラ 出てくるんだけど・・・
もっと 勉強しなくちゃ~ね!!
はにゃ~・・・
3時までの ご予約と 業者さんの 搬入も終わって・・・
これから 5時以降までの お引き取りの前に
夜中に やって しんどそうな 細かい 仕込み
がんばらなくちゃ!!

ちょこっと 今日は 仕込む量が 多いんで
気合入ります!!

蒸し暑いの 少し 楽になったし・・・
負けないように がんばるにゃん!!

去年の今頃・・・
気持ちの整理も 付けたいのもあって・・・
結構 遠乗りに行って・・・
西古見にも 行ってたよ~

朝仁方面から 宇検周って 篠川に行って・・・
西古見に 付く頃には 空は 夕焼けから 黄昏色に
変わって行く ところでした・・・
あ!! 船!!

こんな 偶然のような 飛び入りは うれしいの・・・

場所が変わって 潮の流れが キレイだったから
撮ろうとしたら また船・・・!!

こういうの 本当に うれしい!!

この 黄昏れる 時間帯の 海の色・・・
潮の流れ・・・
やさしいから 好き・・・

また 空が 黄昏れるまで
撮ってみよう・・・
さてと!!
そろそろ 仕込み始めようかにゃ~

じゃ~みんな~また あとでね~

★チキンのレモン南蛮 ★キノコたっぷりカレー ★気まぐれナムル ★筍キンピラ

チキンのレモン南蛮

★本日のマリネ ★ナスかぼちゃマリネ ★おススメの和惣菜 ★キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お忙しい中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・

尚、本日は マリネ、サラダ類、
他の お惣菜類は ありますよ~
唐揚げは 売り切れました・・・

ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
夜 7時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~

TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!


はにゃ~
朝から PCちゃんが とっても重たくて
しんどかったのにゃ~


タスクマネージャーっていうの 見るように
幼馴染の にいちゃんに 教えてもらって
見るようにしたら・・・68%!!
あにゃ!!
ダメだ~!


直ぐに シャットダウンしたんだけど・・・

やっぱり 重たい・・・

こぐまの使い方が イマイチなのかもにゃ~・・・
よ・・・よく わからないのにゃ・・・

いっぱい開け過ぎなのかもにゃ・・・

基本自体が イマイチわからないで 始めちゃって
もう 6年!!
わからないまま そのまんま 成長もしてないのにゃ~・・・

(最初が 酷かったから 少しは 成長してるかも~


そろそろ 本ちゃんと
読みながら 勉強しまいだ~


文字入力は 全然OK~!
ただ 接続が グルグル
回りっぱなし・・・


書いた後 確認しながら 実際の表示の
プレビューが めっちゃ 遅いの・・・

こぐま また何か いじっちゃったのかにゃ~・・・?


長文なんで 必ず 確認してるんだけど
昨日の このblog 間違えちゃってた!!
挨拶が 消えちゃってた!!


消した覚えもないんだけど・・・
やっぱり プレビュー見るのって 大事だと思ったの・・・


絵文字の 変換も 一番最初が めっちゃ 遅い!!
次からは 何故か サラサラ 出てくるんだけど・・・

もっと 勉強しなくちゃ~ね!!
はにゃ~・・・
3時までの ご予約と 業者さんの 搬入も終わって・・・
これから 5時以降までの お引き取りの前に
夜中に やって しんどそうな 細かい 仕込み
がんばらなくちゃ!!


ちょこっと 今日は 仕込む量が 多いんで
気合入ります!!


蒸し暑いの 少し 楽になったし・・・
負けないように がんばるにゃん!!


去年の今頃・・・
気持ちの整理も 付けたいのもあって・・・
結構 遠乗りに行って・・・
西古見にも 行ってたよ~


朝仁方面から 宇検周って 篠川に行って・・・
西古見に 付く頃には 空は 夕焼けから 黄昏色に
変わって行く ところでした・・・

あ!! 船!!


こんな 偶然のような 飛び入りは うれしいの・・・


場所が変わって 潮の流れが キレイだったから
撮ろうとしたら また船・・・!!


こういうの 本当に うれしい!!


この 黄昏れる 時間帯の 海の色・・・
潮の流れ・・・
やさしいから 好き・・・


また 空が 黄昏れるまで
撮ってみよう・・・

さてと!!
そろそろ 仕込み始めようかにゃ~

じゃ~みんな~また あとでね~


2015年11月20日
今日は ガッツリ!チキンのレモン南蛮にゃ~!(・∀・)♪
11月 20日 (金) 日替わり お弁当予定 ¥600
★チキンのレモン南蛮 ★キノコたっぷりカレー ★気まぐれナムル ★筍キンピラ
★本日のマリネ ★ナスかぼちゃマリネ ★おススメの和惣菜 ★キンピラ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!

うにゃ~
やっと また 秋らしい お天気に 戻ったね~
夜の仕込みも 後半戦は とっても楽になったよ~
昨日は お馴染みさんの お客さんの おチビちゃんたちに
とっても 癒やされたよ~
おりこうちゃんも バイバイも ハイタッチも
本当に 上手になったよね~♪
2歳くらいの おチビちゃんが 4人いて
そろそろ 「ありがとう~」や
「からあげくだしゃい」を
今 練習中~♪
また 出来るようになったら ハシ!っと
褒めちゃおうね~♪
プチ はじめてのおつかいみたいで・・・
こぐまも 楽しいし、癒やされてます・・・
どんどん 練習して 上手に なれたらと思います・・・
今日は チキンのレモン南蛮です・・・
鶏もも肉を 成形して スパイスを利かせて
南蛮生地を つけて 軽く 揚げて オーブン焼きにします・・・
こぐま特製 レモン醤油餡と マイルドで 甘酸っぱい
レモンマヨネーズを たっぷりかけようね~
ボリュームがあって こぐまのチキン料理の中で
一番の人気者です・・・
週末の疲れが溜まってきたと思うから、コレ食べて
元気だしてね~
サブメインは きのこたっぷりカレー
今日は 今が旬の 大根を たっぷり入れたから
疲れを 取りやすくする ビタミンC と食物繊維が たっぷり♪
他に 香味野菜や キノコもたっぷり 入れちゃったよ~
大根が 他の野菜の旨味を 目一杯 吸っています・・・
チキンストックも 入れて コクのある 具沢山の
お惣菜屋の おかずカレーです・・・
辛さは 控えめ・・・
野菜の旨味と マイルドな味わいを 楽しんでね~
マリネは ナスかぼちゃマリネ・・・
プリップリの ナスと 南瓜を 生姜レモン味の
マリネ液で 漬け込みました・・・
開店時間には 味が染みて 美味しいよ~
こぐまのマリネの中で 一番人気者の マリネです・・・
よろしかったら 買いに来てね~
去年の今頃は 結構 遠出していて・・・
コレは 古仁屋からの帰りの風景・・・
秋らしくて 海が プラチナ色に キラキラ輝いて・・・
島の 秋らしい風景です・・・

やっぱり 曇り空なんだけど・・・
でも 色がとっても やさしくて・・・

目の覚めるような 錦のような 内地の秋とは
また違って・・・
島の晴れた日の 秋は 静かです・・・

あ!!あった~!
島の 色鮮やかな 秋を彩るもの・・・
イイギリの木・・・
水害と 伐採工事で 随分 減ってしまったけど・・・
また 探しに行こう~っと!


この頃 深い森の中に 行けてないから・・・
そろそろ 森の中に 行かなくちゃ・・・
そうしたら・・・
もっともっと 元気に なれるはず・・・
うにゃ~
PCちゃん 今日は めちゃ重です・・・
おかしいにゃ~・・・
再起動 ちゃんとかけたのに・・・
チキン南蛮の タレ作らなくちゃ!!
忘れてた~~~!

じゃ~みんな~ また あとでね~!


★チキンのレモン南蛮 ★キノコたっぷりカレー ★気まぐれナムル ★筍キンピラ
★本日のマリネ ★ナスかぼちゃマリネ ★おススメの和惣菜 ★キンピラ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!


うにゃ~
やっと また 秋らしい お天気に 戻ったね~
夜の仕込みも 後半戦は とっても楽になったよ~
昨日は お馴染みさんの お客さんの おチビちゃんたちに
とっても 癒やされたよ~

おりこうちゃんも バイバイも ハイタッチも
本当に 上手になったよね~♪
2歳くらいの おチビちゃんが 4人いて
そろそろ 「ありがとう~」や
「からあげくだしゃい」を
今 練習中~♪
また 出来るようになったら ハシ!っと
褒めちゃおうね~♪

プチ はじめてのおつかいみたいで・・・
こぐまも 楽しいし、癒やされてます・・・
どんどん 練習して 上手に なれたらと思います・・・

今日は チキンのレモン南蛮です・・・
鶏もも肉を 成形して スパイスを利かせて
南蛮生地を つけて 軽く 揚げて オーブン焼きにします・・・
こぐま特製 レモン醤油餡と マイルドで 甘酸っぱい
レモンマヨネーズを たっぷりかけようね~
ボリュームがあって こぐまのチキン料理の中で
一番の人気者です・・・
週末の疲れが溜まってきたと思うから、コレ食べて
元気だしてね~

サブメインは きのこたっぷりカレー
今日は 今が旬の 大根を たっぷり入れたから
疲れを 取りやすくする ビタミンC と食物繊維が たっぷり♪
他に 香味野菜や キノコもたっぷり 入れちゃったよ~
大根が 他の野菜の旨味を 目一杯 吸っています・・・
チキンストックも 入れて コクのある 具沢山の
お惣菜屋の おかずカレーです・・・
辛さは 控えめ・・・
野菜の旨味と マイルドな味わいを 楽しんでね~

マリネは ナスかぼちゃマリネ・・・
プリップリの ナスと 南瓜を 生姜レモン味の
マリネ液で 漬け込みました・・・
開店時間には 味が染みて 美味しいよ~
こぐまのマリネの中で 一番人気者の マリネです・・・
よろしかったら 買いに来てね~

去年の今頃は 結構 遠出していて・・・
コレは 古仁屋からの帰りの風景・・・
秋らしくて 海が プラチナ色に キラキラ輝いて・・・
島の 秋らしい風景です・・・


やっぱり 曇り空なんだけど・・・
でも 色がとっても やさしくて・・・

目の覚めるような 錦のような 内地の秋とは
また違って・・・
島の晴れた日の 秋は 静かです・・・


あ!!あった~!
島の 色鮮やかな 秋を彩るもの・・・
イイギリの木・・・
水害と 伐採工事で 随分 減ってしまったけど・・・
また 探しに行こう~っと!



この頃 深い森の中に 行けてないから・・・
そろそろ 森の中に 行かなくちゃ・・・
そうしたら・・・
もっともっと 元気に なれるはず・・・

うにゃ~
PCちゃん 今日は めちゃ重です・・・

おかしいにゃ~・・・
再起動 ちゃんとかけたのに・・・

チキン南蛮の タレ作らなくちゃ!!
忘れてた~~~!


じゃ~みんな~ また あとでね~!



2015年11月19日
ありがとうございました・・・本日の日替わりは売り切れました・・・
11月 19日 (木) 日替わり お弁当メニュー ¥600
★豚肉蓮根味噌炒め ★アスパラきのこパスタ ★気まぐれナムル ★切干大根煮

豚肉蓮根味噌炒め

★本日のマリネ ★柑橘系ジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★筍キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お忙しい中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・
尚、本日は マリネ、サラダ類、他の お惣菜類は ありますよ~
唐揚げも いっぱいあります・・・
ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
夜 7時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~
TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

はにゃ~
今日は 頭が痛いっていう
お客さんが 多かった~!
来てくれた 半分以上の お客さんが
体調不良だったよ~
こんなに 湿度も 高くて 夏に逆戻りの 気候・・・
こぐまも そのひとりでした・・・
久しぶりに 痛み止め 飲んじゃいました・・・

眠気というか・・・
すんご~い 倦怠感・・・
こぐまの 心臓の調子が悪いものと ばっかり思って
ここ4日間くらい かなり悩んでたけど・・・
みなさんから 一緒よ~~~!って
教えてもらって・・・
内心 ホッとしちゃいました・・・

気圧や 温度差が 今年は 尋常じゃ~ないものね!!
みんな 一緒!!って 言ってもらえたら
チョットだけ 元気が出ました!
ありがとうにゃ~・・・

はにゃ~
カーソルが 飛んじゃって 記号が 2ヶ所 おかしくなってました・・・

こういうの 直すのが 一苦労・・・
細かい文字が 読みにくいから こんな大きな文字で
色変えているけど・・・
1カ所 おかしくなると 記号を調べるのが
めっちゃ大変!!
直って ヨカッタ~・・・

もっと PCちゃん・・・
わかるように なりたいにゃ~

さてと!!
これから 夕方の お客さんの分の 豚肉を 炒めます♪
コレ書き終わる頃に 取りかかれば ちょうどいいかも~
この頃 夕陽までに 買い出しが 間に合わない時が
多かったにゃ~
細かい用事が いっぱい 重なって
この日も 暮れてしまって・・・
でも 色づいた 空は 撮れたよ~・・・

金色に 反射して輝いていた 雲が とっても 切なくて・・・
でも 待っていてくれたような 気もして・・・


ありがとう・・・
って
思いながら シャッターを押します・・・

そうすると 不思議と 返事をくれたように
雲が また明るく 輝いてくれたりします・・・

自己満足だけど・・・
何となく そう思ったほうが
心が あたたかくなるのにゃ~
さてと!
ご近所さんの おばあちゃんと お話もできて
また 元気をもらいました♪
そろそろ 仕込み 始めよう~っと!!
じゃ~みんな また あとでね~

★豚肉蓮根味噌炒め ★アスパラきのこパスタ ★気まぐれナムル ★切干大根煮

豚肉蓮根味噌炒め

★本日のマリネ ★柑橘系ジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★筍キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お忙しい中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・

尚、本日は マリネ、サラダ類、他の お惣菜類は ありますよ~
唐揚げも いっぱいあります・・・

ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
夜 7時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~

TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!


はにゃ~
今日は 頭が痛いっていう
お客さんが 多かった~!

来てくれた 半分以上の お客さんが
体調不良だったよ~
こんなに 湿度も 高くて 夏に逆戻りの 気候・・・
こぐまも そのひとりでした・・・
久しぶりに 痛み止め 飲んじゃいました・・・


眠気というか・・・
すんご~い 倦怠感・・・
こぐまの 心臓の調子が悪いものと ばっかり思って
ここ4日間くらい かなり悩んでたけど・・・
みなさんから 一緒よ~~~!って
教えてもらって・・・
内心 ホッとしちゃいました・・・


気圧や 温度差が 今年は 尋常じゃ~ないものね!!
みんな 一緒!!って 言ってもらえたら
チョットだけ 元気が出ました!
ありがとうにゃ~・・・


はにゃ~
カーソルが 飛んじゃって 記号が 2ヶ所 おかしくなってました・・・


こういうの 直すのが 一苦労・・・
細かい文字が 読みにくいから こんな大きな文字で
色変えているけど・・・
1カ所 おかしくなると 記号を調べるのが
めっちゃ大変!!
直って ヨカッタ~・・・


もっと PCちゃん・・・
わかるように なりたいにゃ~


さてと!!
これから 夕方の お客さんの分の 豚肉を 炒めます♪
コレ書き終わる頃に 取りかかれば ちょうどいいかも~

この頃 夕陽までに 買い出しが 間に合わない時が
多かったにゃ~
細かい用事が いっぱい 重なって
この日も 暮れてしまって・・・
でも 色づいた 空は 撮れたよ~・・・


金色に 反射して輝いていた 雲が とっても 切なくて・・・
でも 待っていてくれたような 気もして・・・



ありがとう・・・

思いながら シャッターを押します・・・

そうすると 不思議と 返事をくれたように
雲が また明るく 輝いてくれたりします・・・


自己満足だけど・・・
何となく そう思ったほうが
心が あたたかくなるのにゃ~

さてと!
ご近所さんの おばあちゃんと お話もできて
また 元気をもらいました♪
そろそろ 仕込み 始めよう~っと!!
じゃ~みんな また あとでね~


2015年11月19日
今日は ガッツリ¡豚肉蓮根味噌炒めにゃ~♪(・ω・)ノ
11月 19日 (木) 日替わり お弁当予定 ¥600
★豚肉蓮根味噌炒め ★アスパラきのこパスタ ★気まぐれナムル ★切干大根煮
★本日のマリネ ★柑橘系ジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★筍キンピラ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!

うにゃ~
今朝まで 蒸し暑かったのに 急に 涼しくなって来たにゃ~
今朝は パタパタ~

PCちゃん ちょっと 寝ぼけながら シャットダウンしたら
なかなか 起きてくれませんでした・・・
ちょこっと 今日は 開けるまで 時間がかかり過ぎちゃって・・・
時間切れです・・・
でも 調子は 戻ったみたい・・・

はにゃ・・・
どうなるものかと 思ったにゃ~
ちょこっと 半べそになりそうでした・・・
ヨカッタ・・・

今日は ガッツリ!豚肉蓮根味噌炒めです!!
週の半場 少し 気合入れた 元気メニューです!!
やわらかな 豚しゃぶ肉と 抗酸化作用いっぱいの
蓮根を たくさん入れちゃおうね~♪
豚肉を さっと炒めて ジュ~!っと こぐま特製味噌ダレを
かけて 軽くなじませます・・・
甘辛い コクのある お味噌の香りが 食欲を そそります・・・
白いご飯に ピッタリですよ~
サブメインは アスパラきのこパスタ♪
豚肉が しっかりしたメニューなので 少し 軽く
アッサリめに 作ります・・・
野菜 他にも 入れられるだけ 入れてみるね~
アスパラの旨味と 甘みを 充分に 活かして
作りたいと思います・・・♪
カラフルな パプリカも 飾っちゃおうね~
マリネは 柑橘系ジュレマリネ・・・
今回は ピンクと ホワイトのグレープフルーツに
オレンジと レモンジュレを 入れちゃいます・・・
大根キュウリベースの 野菜と合わせて
こぐま特製ハーブドレッシングで 味付します・・・
酸っぱさは ほどほど・・・
グレープフルーツと オレンジの 爽やかな
香りも 新鮮です・・・
よろしかったら 買いに来てね~
車で 林道を通っている時・・・
思わず 引き返してしまうほど
キレイに思う 瞬間があります・・・
それがコレ・・・

黄金色に 逆光の 樹の枝に反射してるの・・・

その瞬間 切り取って見えるような 感じがします・・・
そんな時 お気に入りの 写真が ほんの少しだけど
撮れたりします・・・

走りながら見てる時は こんな感じで 見えてます・・・
ごく当たり前の 雑木林の 間から 見える風景です・・・
先週は 忙しすぎて 撮れなかったから
今週は 撮りに行きたいにゃ~
にゃ!!
急がなくちゃ!!
今日は 思いっ切り 体力使う 炒めモノ~

くぅ~~~!
がんばるにゃん!!
じゃ~みんな~また あとでね~!


★豚肉蓮根味噌炒め ★アスパラきのこパスタ ★気まぐれナムル ★切干大根煮
★本日のマリネ ★柑橘系ジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★筍キンピラ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!


うにゃ~
今朝まで 蒸し暑かったのに 急に 涼しくなって来たにゃ~

今朝は パタパタ~


PCちゃん ちょっと 寝ぼけながら シャットダウンしたら
なかなか 起きてくれませんでした・・・
ちょこっと 今日は 開けるまで 時間がかかり過ぎちゃって・・・
時間切れです・・・
でも 調子は 戻ったみたい・・・


はにゃ・・・
どうなるものかと 思ったにゃ~

ちょこっと 半べそになりそうでした・・・

ヨカッタ・・・


今日は ガッツリ!豚肉蓮根味噌炒めです!!

週の半場 少し 気合入れた 元気メニューです!!
やわらかな 豚しゃぶ肉と 抗酸化作用いっぱいの
蓮根を たくさん入れちゃおうね~♪
豚肉を さっと炒めて ジュ~!っと こぐま特製味噌ダレを
かけて 軽くなじませます・・・
甘辛い コクのある お味噌の香りが 食欲を そそります・・・
白いご飯に ピッタリですよ~

サブメインは アスパラきのこパスタ♪
豚肉が しっかりしたメニューなので 少し 軽く
アッサリめに 作ります・・・
野菜 他にも 入れられるだけ 入れてみるね~
アスパラの旨味と 甘みを 充分に 活かして
作りたいと思います・・・♪
カラフルな パプリカも 飾っちゃおうね~

マリネは 柑橘系ジュレマリネ・・・
今回は ピンクと ホワイトのグレープフルーツに
オレンジと レモンジュレを 入れちゃいます・・・
大根キュウリベースの 野菜と合わせて
こぐま特製ハーブドレッシングで 味付します・・・
酸っぱさは ほどほど・・・
グレープフルーツと オレンジの 爽やかな
香りも 新鮮です・・・
よろしかったら 買いに来てね~

車で 林道を通っている時・・・
思わず 引き返してしまうほど
キレイに思う 瞬間があります・・・
それがコレ・・・


黄金色に 逆光の 樹の枝に反射してるの・・・


その瞬間 切り取って見えるような 感じがします・・・
そんな時 お気に入りの 写真が ほんの少しだけど
撮れたりします・・・

走りながら見てる時は こんな感じで 見えてます・・・
ごく当たり前の 雑木林の 間から 見える風景です・・・
先週は 忙しすぎて 撮れなかったから
今週は 撮りに行きたいにゃ~

にゃ!!
急がなくちゃ!!
今日は 思いっ切り 体力使う 炒めモノ~


くぅ~~~!
がんばるにゃん!!
じゃ~みんな~また あとでね~!


