2016年01月02日
のんびりしてるようで してない お正月です~(´・ω・`)
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

はにゃ~
今朝から 高千穂神社に 向かう車や
人がいっぱい~!
こぐまは 今朝は 朝寝坊して 9時半位に
目が覚めて 10時くらいから シャワー浴びて
洗濯して 手付かずのままにしておいたものを
ゆっくり 片付けています・・・

本当は 金作原や マテリアあたりに
行こうとしてるんだけど・・・
今年は お休みが 少ない分、
仕込みも早くしないと・・・
それを する前の段階が 去年は 全く出来ていないから、
焦りまくっちゃってます・・・
身近な人達に 心配かけてた 足の腫れは・・・
今は 小康状態です・・・
痛みは 半分になった~!
これが 一番うれしいのにゃ~♪
心配ばかりかけちゃって ごめんね~

昨日 ホノホシからの帰り お気に入りの マネン崎に
寄ってみました♪
まずは マネン崎の ホノホシから 行ったら ちょい手前・・・
キレイに 見渡せる 道路からの 風景・・・
いつもは ここは 晴れていたら 真っ青な
マリンブルーの海が 広がるんだけど・・・
午前中の 光って 難しいって 先輩が 言ってたこと
初めてわかった気がする・・・

晴れていても 霞立って おひさまの光が 上手く
反射しないんだね~・・・
あと 今年は あのスモックが
酷いから 余計かにゃ~・・・
こぐまは この時間帯の 海って 初めて撮ったから
改めて 勉強になったよ~
でも・・・それなりに楽しんで 撮ってみたよ~

意地悪な雲が 風に 追いやられて・・・
少し海が 青く目覚めて来たみたい・・・
おはよ~

マネン崎の いつもの あのコン柱に つかまって撮影~
ホント・・・あと 30cmくらい 身長があれば
登らなくて いいのに~

あ!!そうそう!!
この前 龍郷のキーウエストで 会った
宣教師のカイトくんと ユウジンくんたちじゃ~ないかにゃ?
ここで 会ったの~!
ホノホシでも いたような気がするんだけど・・・
間違えちゃってたら 英語わからないから
話しかけられなかったのにゃ~
ここでも 会ったの~
多分・・・そうと思ったんだけど・・・
ここで・・・
光の道が出来るところを 撮ったよ・・・

冬の やわらかな 光で ゆっくり・・・ゆっくり・・・
輝きが 増して来ます・・・

ね・・・ほら 光の道が 伸びて来たよ・・・
キレイでしょう・・・?

ちょっと 冷たい風が 吹いて・・・
風のチカラで 雲が 少しづつ 動いて 道になるの・・・

キラキラした ところ・・・
いつも 見ちゃう・・・
とっても キレイなの・・・
水平線が 一直線に 輝いてたり・・・
冬の海は 色の派手さは ないんだけど・・・
やっぱり キレイ・・・

風向きで 急に暗くなったと思ったら
こんな風に 輝いたり・・・

島の人は 見慣れた風景だとは 思うけど・・・
内地から来た こぐまにとっては
不思議な風景なのにゃ~

さてと!!
やっと 去年の集計を 始めるまでのところまで
追いついた~!!
去年始めたのが 遅かったから、3月から
出来てないの~
お休み中に 何としても 終わらせたいのにゃ~

後は ピザ生地のストック作らなくちゃ~!!
去年の暮れに 作ったのが もうないのにゃ~I
やること いっぱい~!!
今晩は 遊びに行く予定だから 急がなくちゃ!!


じゃ~みんな~また後でね~


はにゃ~
今朝から 高千穂神社に 向かう車や
人がいっぱい~!

こぐまは 今朝は 朝寝坊して 9時半位に
目が覚めて 10時くらいから シャワー浴びて
洗濯して 手付かずのままにしておいたものを
ゆっくり 片付けています・・・


本当は 金作原や マテリアあたりに
行こうとしてるんだけど・・・
今年は お休みが 少ない分、
仕込みも早くしないと・・・
それを する前の段階が 去年は 全く出来ていないから、
焦りまくっちゃってます・・・

身近な人達に 心配かけてた 足の腫れは・・・
今は 小康状態です・・・
痛みは 半分になった~!

これが 一番うれしいのにゃ~♪
心配ばかりかけちゃって ごめんね~


昨日 ホノホシからの帰り お気に入りの マネン崎に
寄ってみました♪
まずは マネン崎の ホノホシから 行ったら ちょい手前・・・
キレイに 見渡せる 道路からの 風景・・・
いつもは ここは 晴れていたら 真っ青な
マリンブルーの海が 広がるんだけど・・・
午前中の 光って 難しいって 先輩が 言ってたこと
初めてわかった気がする・・・


晴れていても 霞立って おひさまの光が 上手く
反射しないんだね~・・・
あと 今年は あのスモックが
酷いから 余計かにゃ~・・・

こぐまは この時間帯の 海って 初めて撮ったから
改めて 勉強になったよ~
でも・・・それなりに楽しんで 撮ってみたよ~


意地悪な雲が 風に 追いやられて・・・
少し海が 青く目覚めて来たみたい・・・
おはよ~


マネン崎の いつもの あのコン柱に つかまって撮影~
ホント・・・あと 30cmくらい 身長があれば
登らなくて いいのに~


あ!!そうそう!!

この前 龍郷のキーウエストで 会った
宣教師のカイトくんと ユウジンくんたちじゃ~ないかにゃ?
ここで 会ったの~!
ホノホシでも いたような気がするんだけど・・・
間違えちゃってたら 英語わからないから
話しかけられなかったのにゃ~
ここでも 会ったの~
多分・・・そうと思ったんだけど・・・

ここで・・・
光の道が出来るところを 撮ったよ・・・


冬の やわらかな 光で ゆっくり・・・ゆっくり・・・
輝きが 増して来ます・・・


ね・・・ほら 光の道が 伸びて来たよ・・・
キレイでしょう・・・?


ちょっと 冷たい風が 吹いて・・・
風のチカラで 雲が 少しづつ 動いて 道になるの・・・

キラキラした ところ・・・
いつも 見ちゃう・・・
とっても キレイなの・・・

水平線が 一直線に 輝いてたり・・・
冬の海は 色の派手さは ないんだけど・・・
やっぱり キレイ・・・


風向きで 急に暗くなったと思ったら
こんな風に 輝いたり・・・


島の人は 見慣れた風景だとは 思うけど・・・
内地から来た こぐまにとっては
不思議な風景なのにゃ~


さてと!!
やっと 去年の集計を 始めるまでのところまで
追いついた~!!
去年始めたのが 遅かったから、3月から
出来てないの~
お休み中に 何としても 終わらせたいのにゃ~


後は ピザ生地のストック作らなくちゃ~!!
去年の暮れに 作ったのが もうないのにゃ~I
やること いっぱい~!!
今晩は 遊びに行く予定だから 急がなくちゃ!!



じゃ~みんな~また後でね~


2016年01月02日
明けまして おめでとうごじゃいま~す!!(〃∇〃)
明けまして おめでとうごじゃいま~す!!
こぐまで~す!!

はにゃ~・・・
大晦日・・・ずっとパタパタしてて・・・
何となく 休憩気分で ギターの練習始めたら・・・
気がついたら 2時間以上も やっていたの・・・

神社に向かう 人達の通る 明るい声聴きながら・・・
高校時代・・・
「練習を聞かれて
恥ずかしいと思っちゃ~ダメ~!」って
自分で 言ってた事を思い出しちゃった・・・
下手な音 聞こえてたら ごめんにゃ~

にゃ・・・
こんな時間の blogアップに なると思わなかった~
今まで 写真編集してたら 爆睡しちゃって
寒くて目が覚めちゃったのにゃ~


えっとえっと・・・暖房点けて・・・
温かいお茶用意して・・・

元旦のまだ 真っ暗な AM4:30・・・
ポットに 温かいレモンティー入れて ロングの上着・・・
お風呂セット、カメラ一式持って・・・
古仁屋のホノホシに 行って来たよ~
島の初日の出スポット調べて・・・
人が多くて 難しいポイントで 気に入った
写真が撮れるか わからなかったけど・・・
気持ちが 遠くに行きたくて 行ってみたの~
まずは・・・
やっぱりギャラリーが 多くて 大変で・・・
一番イイ時間帯 気に入ったのが なかったから
少し時間の 経っちゃったものだけど 赤い初日の出・・・

ここ撮る前に・・・
またまた 沢山のいる人達の前で・・・
玉石に 足を取られて・・・
にゃーーー!
って
ホントに 言って コケた
オバチャンは こぐまです!!

あそこで あの時間帯で コケたのは
こぐまだけ~♪~♫~♪
恥ずかしい~♪~♫~♪
元旦早々・・・足 軽くくじいちゃったのにゃ~

か・・・カメラは 無事でした!!
こぐまは かなり 痛かった!!

大丈夫ですか?!って 声かけてくれた
やさしい お姉さん・・・
ありがとうごじゃいました!


それでも 撮ったよ~!!
今回 この日だけで 連写ナシで 524枚撮ってたの・・・
高知山~油井岳~篠川沢歩き・・・
今回は ハードだった~

このやわらかな 温かい色・・・
見ていてね・・・
今年は 自分にもっと やさしくしたいと思ったの・・・
去年みんなが言ってくれた・・・
もっと 人に 甘えなさいって・・・


下層雲から やっと抜けて ギャラリーも いなくなって・・・
こぐまは コレが 自分の初日の出と 思うことにしたよ・・・
先輩が よく メールで 話してくれたの・・・
「その瞬間だけじゃ~なくて もっと ひとつの場所に
時間を書けてごらん・・・
もっと 君は 時間をかけて じっくり撮った方が
いい物が 撮れると思うよ・・・」

blog読みながら そう思ったって 言ってくれてた・・・
もう 1年前の アドバイスだけど・・・
大事に大事に 教えてくれたとおり 撮ってるの・・・
カメラこの人に 直接は 教えて
もらったことはないんだけど・・・
とっても やさしい大好きな先生だったの・・・
連絡は 体調不良で取れなくなっちゃったけど・・・
やさしい大好きな先生でした・・・
一度・・・会いたかったな・・・

ギャラリーがいなくなって・・・
一歩下がって 遠目に見たら・・・
こんな 優しい風景が 広がってた~!

「あははは・・・
ほら 言ったとおりだろ~!」
そんな 声が 聞こえた気がした~
先輩~こぐまは 今も頑張って 撮ってるよ~
風を感じて 感覚だけで 撮ってるよ~
だから・・・心配しないでね~

若い子達が 描いてくれた 「AMAMI]・・・

イイ味出してくれた~♪
やっぱり 若い子たちの 勢いって ステキだね~!!

うにゃ!!
今年も 元旦早々 ズッコけた おっちょこちょいで
かなり 危なっかしい こぐまですが・・・
よろしく お願いします・・・
みんなが 笑顔になれるような お弁当や
お惣菜を 作って行きたいです!
今年は もうひとひねり 出来たらイイにゃ~!!
さてと・・・
寒いから ベットで もう少し 眠ろう~っと!!

じゃ~みんな~また後でね~
こぐまで~す!!


はにゃ~・・・
大晦日・・・ずっとパタパタしてて・・・

何となく 休憩気分で ギターの練習始めたら・・・
気がついたら 2時間以上も やっていたの・・・


神社に向かう 人達の通る 明るい声聴きながら・・・
高校時代・・・
「練習を聞かれて
恥ずかしいと思っちゃ~ダメ~!」って
自分で 言ってた事を思い出しちゃった・・・
下手な音 聞こえてたら ごめんにゃ~


にゃ・・・
こんな時間の blogアップに なると思わなかった~
今まで 写真編集してたら 爆睡しちゃって
寒くて目が覚めちゃったのにゃ~



えっとえっと・・・暖房点けて・・・
温かいお茶用意して・・・


元旦のまだ 真っ暗な AM4:30・・・
ポットに 温かいレモンティー入れて ロングの上着・・・
お風呂セット、カメラ一式持って・・・
古仁屋のホノホシに 行って来たよ~

島の初日の出スポット調べて・・・
人が多くて 難しいポイントで 気に入った
写真が撮れるか わからなかったけど・・・
気持ちが 遠くに行きたくて 行ってみたの~

まずは・・・
やっぱりギャラリーが 多くて 大変で・・・
一番イイ時間帯 気に入ったのが なかったから
少し時間の 経っちゃったものだけど 赤い初日の出・・・

ここ撮る前に・・・
またまた 沢山のいる人達の前で・・・
玉石に 足を取られて・・・
にゃーーー!


ホントに 言って コケた
オバチャンは こぐまです!!


あそこで あの時間帯で コケたのは
こぐまだけ~♪~♫~♪
恥ずかしい~♪~♫~♪

元旦早々・・・足 軽くくじいちゃったのにゃ~


か・・・カメラは 無事でした!!

こぐまは かなり 痛かった!!


大丈夫ですか?!って 声かけてくれた
やさしい お姉さん・・・
ありがとうごじゃいました!



それでも 撮ったよ~!!
今回 この日だけで 連写ナシで 524枚撮ってたの・・・
高知山~油井岳~篠川沢歩き・・・
今回は ハードだった~


このやわらかな 温かい色・・・
見ていてね・・・
今年は 自分にもっと やさしくしたいと思ったの・・・
去年みんなが言ってくれた・・・
もっと 人に 甘えなさいって・・・



下層雲から やっと抜けて ギャラリーも いなくなって・・・
こぐまは コレが 自分の初日の出と 思うことにしたよ・・・
先輩が よく メールで 話してくれたの・・・
「その瞬間だけじゃ~なくて もっと ひとつの場所に
時間を書けてごらん・・・
もっと 君は 時間をかけて じっくり撮った方が
いい物が 撮れると思うよ・・・」

blog読みながら そう思ったって 言ってくれてた・・・
もう 1年前の アドバイスだけど・・・
大事に大事に 教えてくれたとおり 撮ってるの・・・
カメラこの人に 直接は 教えて
もらったことはないんだけど・・・
とっても やさしい大好きな先生だったの・・・
連絡は 体調不良で取れなくなっちゃったけど・・・
やさしい大好きな先生でした・・・
一度・・・会いたかったな・・・


ギャラリーがいなくなって・・・
一歩下がって 遠目に見たら・・・
こんな 優しい風景が 広がってた~!


「あははは・・・
ほら 言ったとおりだろ~!」
そんな 声が 聞こえた気がした~
先輩~こぐまは 今も頑張って 撮ってるよ~
風を感じて 感覚だけで 撮ってるよ~

だから・・・心配しないでね~

若い子達が 描いてくれた 「AMAMI]・・・

イイ味出してくれた~♪
やっぱり 若い子たちの 勢いって ステキだね~!!


うにゃ!!
今年も 元旦早々 ズッコけた おっちょこちょいで
かなり 危なっかしい こぐまですが・・・
よろしく お願いします・・・
みんなが 笑顔になれるような お弁当や
お惣菜を 作って行きたいです!
今年は もうひとひねり 出来たらイイにゃ~!!

さてと・・・
寒いから ベットで もう少し 眠ろう~っと!!


じゃ~みんな~また後でね~

