2016年01月19日
ありがとうございました・・・本日の日替わりは売り切れました・・・
1月 19日 (火) 日替わり お弁当メニュー ¥600
★白身魚フリッター彩りソース ★ラタトゥイユパスタ ★気まぐれナムル ★キンピラ

白身魚フリッター彩りソース

★本日のマリネ ★さつま芋ブロッコリーマリネ ★おススメの和惣菜 ★筍キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お忙しい中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・
尚、サラダ類、お惣菜類は 沢山ありますよ~
唐揚げは 4個あります・・・
ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当は 出来ますよ~
夜 7時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~
TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

はにゃ~
やっと 業者さんの 搬入も終わったよ~
チラシの 打ち合わせも 終わって あとは 出来上がるのを
待つだけです~
出来上がりが 楽しみにゃ~
去年の暮れに チラシ体験プロジェクトのセミナーに
参加して やっと もうすぐ 形になります・・・
仕事しながらの 参加で、かなり こぐまには
ハードだったけど・・・

可愛い フレッシュな デザインを してもらえたので
もう 嬉しくて嬉しくて・・・
寒さで 体調が イマイチだけど・・・
こういう 嬉しい気持ちを 糧にして、
がんばって行きたいです~・・・

この前の日曜日・・・
雨が そんなに まだ降っていない 早朝に、
また ご案内役で 宇検~大和村方面に 行って来ました♪
短期間での ご案内なので、 まだ 朝日が登る
ちょい前くらいに アランガチの滝に
到着~~~!!
暗かったので フラッシュを焚いたら・・・

最初 かなり ビビったんだけど・・・
コレに載せる前に 検索してみたら・・・
滝の水滴が フラッシュに 反射しているそう・・・


でもね、神々しいくらい キレイで・・・
溢れ出ている マイナスイオンで
体が ガタガタ震えるくらいだったよ~
寒いのと 全く違うんだけど・・・
うまく言えないや~・・・

空が やっと 明るくなって来たよ・・・

前日の 大雨で 水量も増して・・・
今まで 何度も行っている アランガチの滝の中で
一番 水量が 多くて キレイに 撮れました♪

でも 何回も シャッターが 降りなかったのには
まいっちゃったのにゃ~


アランガチの 上流も 龍の様に 水の勢いが ありました♪

コレが遠くからの全景・・・
ココは 道路から 比較的 行きやすい場所で
道も険しくなくて おすすめスポットです・・・

体いっぱい マイナスイオン浴びることが 出来たよ~
さてと!!
寒いので 急いで 仕込み始めちゃおう~
キーボード叩いてるけど 手がかじかんじゃって・・・

夕方の分の お弁当も 用意しなくちゃ~!
じゃ~みんな~また後でね

★白身魚フリッター彩りソース ★ラタトゥイユパスタ ★気まぐれナムル ★キンピラ

白身魚フリッター彩りソース

★本日のマリネ ★さつま芋ブロッコリーマリネ ★おススメの和惣菜 ★筍キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お忙しい中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・

尚、サラダ類、お惣菜類は 沢山ありますよ~
唐揚げは 4個あります・・・

ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当は 出来ますよ~
夜 7時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~

TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!


はにゃ~
やっと 業者さんの 搬入も終わったよ~
チラシの 打ち合わせも 終わって あとは 出来上がるのを
待つだけです~
出来上がりが 楽しみにゃ~

去年の暮れに チラシ体験プロジェクトのセミナーに
参加して やっと もうすぐ 形になります・・・
仕事しながらの 参加で、かなり こぐまには
ハードだったけど・・・


可愛い フレッシュな デザインを してもらえたので
もう 嬉しくて嬉しくて・・・

寒さで 体調が イマイチだけど・・・

こういう 嬉しい気持ちを 糧にして、
がんばって行きたいです~・・・


この前の日曜日・・・
雨が そんなに まだ降っていない 早朝に、
また ご案内役で 宇検~大和村方面に 行って来ました♪
短期間での ご案内なので、 まだ 朝日が登る
ちょい前くらいに アランガチの滝に
到着~~~!!

暗かったので フラッシュを焚いたら・・・


最初 かなり ビビったんだけど・・・
コレに載せる前に 検索してみたら・・・
滝の水滴が フラッシュに 反射しているそう・・・



でもね、神々しいくらい キレイで・・・

溢れ出ている マイナスイオンで
体が ガタガタ震えるくらいだったよ~
寒いのと 全く違うんだけど・・・
うまく言えないや~・・・


空が やっと 明るくなって来たよ・・・


前日の 大雨で 水量も増して・・・
今まで 何度も行っている アランガチの滝の中で
一番 水量が 多くて キレイに 撮れました♪

でも 何回も シャッターが 降りなかったのには
まいっちゃったのにゃ~



アランガチの 上流も 龍の様に 水の勢いが ありました♪


コレが遠くからの全景・・・
ココは 道路から 比較的 行きやすい場所で
道も険しくなくて おすすめスポットです・・・


体いっぱい マイナスイオン浴びることが 出来たよ~

さてと!!
寒いので 急いで 仕込み始めちゃおう~
キーボード叩いてるけど 手がかじかんじゃって・・・


夕方の分の お弁当も 用意しなくちゃ~!
じゃ~みんな~また後でね


2016年01月19日
今日はプリップリ白身魚フリッター彩りソースにゃ~♪(・ω・)ノ
1月 19日 (火) 日替わり お弁当予定 ¥600
★白身魚フリッター彩りソース ★ラタトゥイユパスタ ★気まぐれナムル ★キンピラ
★本日のマリネ ★さつま芋ブロッコリーマリネ ★おススメの和惣菜 ★筍キンピラ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!

うにゃ~・・・
め・・・めちゃんこ 寒かった~

エアコン入れて 仕込んでたけど、
それでも ブルブル~・・・
それでも 何とか 終わって 自宅部分に行ったら・・・
窓も 全部閉めてるのに 冷たい風が
ぴゅ~ぴゅ~吹いてるのが わかるの~

しばらく こんなに 冷えてなかったから、
とにかく 冷たい空気 もろに 感じちゃいました!!
100円SHOPで 隙間穴埋め グッズ
買って来よう~っと!!
築50年くらいって 聞いてたけど・・・
近所の 奥さんから 60年以上経ってる 建物って
この前 聞いたのにゃ~
にゃ・・・
この建物も がんばってるんだにゃ・・・

こぐまも がんばらなくちゃ!!
今週も 気合入れて
がんばるにゃん!!

今日は 白身魚のフリッター 彩りソースです~♪
こぐまが aboutに 厚切りに カットして
スパイスを 利かせて 軽く フリッターにして
オーブン焼きに しました♪
クセのない 淡水魚の バサを使っています・・・
バサは ナマの状態だと ヌルヌルしていて ムチンという
物質を多く含んでいます・・・
このムチンという物質が 体に とっても イイのにゃ~
疲労回復や 抗ウィルス作用や 粘膜を保護したり・・・
細胞の活性化も してくれます・・・
今の時期には 持って来いかも~
また クセがないので 魚臭さも ほとんど感じなくて
とっても食べやすいです・・・
イギリスの フィッシュ&チップスにも
使われています・・・
パプリカの入った タルタルソースを
たっぷり かけちゃおうね~
サブメインは ラタトゥイユパスタ・・・
今回は 大根を いっぱい 使っちゃいました♪
しっかりとした 本格トマトソースに きのこや
ハーブも たっぷり入れて 作ったから 冷めても
美味しいよ~
マリネは さつま芋ブロッコリーマリネ・・・♪
今回は 紅はるかのみを 使いました・・・
シットリ ほっくりと 柔らかで 甘みも
あって美味しいですよ~
胡麻レモン味の マリネ液で 漬け込みました
よろしかったら 買いに来てね~
カケロマの 「いっちゃむん市場」に行きました♪
ここの お姉さんたち めっちゃ明るくて
楽しい方たちでした♪

カケロマで 採れた
お野菜がいっぱい~!!
品種も 珍しい物もあって・・・
新鮮で 美味しそうなものばかりでした♪

また カケロマの 特産品も いっぱい~!!
こんなに 作られてるんだ~!
って 感心するほど ありました♪

お菓子や パンや・・・

にゃ!!コレ 船焼きかにゃ~?
サネンで 包んである~!!
食べてみたら 甘さほどほどで 美味しかったです・・・
ジェノベーゼ 買うの 忘れた~!!
今度 行く時に 是非買ってみよう~っと!!

帰りは デイゴ丸で 古仁屋まで 帰って来ました♪
フェリーとは また 違って 軽快で 楽しかった~!!

虎さんの ロケで 使われていたそうです・・・♪
また 今度 乗りたいにゃ~

こぐまは なかなか島から 出るのって
勇気が出なくて・・・

今回 本当に イイ機会だったと思います!!
これから 群島内 時間が取れたら
行ってみたいにゃ~
さてと!!
ちょこっと ストーブに 当たり過ぎて
居眠りしちゃいました・・・
温かいの 気もち良くって・・・

これから 唐揚げ急いで
揚げなくちゃ~!!
じゃ~みんな~また後でね

★白身魚フリッター彩りソース ★ラタトゥイユパスタ ★気まぐれナムル ★キンピラ
★本日のマリネ ★さつま芋ブロッコリーマリネ ★おススメの和惣菜 ★筍キンピラ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!


うにゃ~・・・
め・・・めちゃんこ 寒かった~


エアコン入れて 仕込んでたけど、
それでも ブルブル~・・・

それでも 何とか 終わって 自宅部分に行ったら・・・
窓も 全部閉めてるのに 冷たい風が
ぴゅ~ぴゅ~吹いてるのが わかるの~


しばらく こんなに 冷えてなかったから、
とにかく 冷たい空気 もろに 感じちゃいました!!
100円SHOPで 隙間穴埋め グッズ
買って来よう~っと!!
築50年くらいって 聞いてたけど・・・
近所の 奥さんから 60年以上経ってる 建物って
この前 聞いたのにゃ~
にゃ・・・
この建物も がんばってるんだにゃ・・・


こぐまも がんばらなくちゃ!!

今週も 気合入れて
がんばるにゃん!!


今日は 白身魚のフリッター 彩りソースです~♪
こぐまが aboutに 厚切りに カットして
スパイスを 利かせて 軽く フリッターにして
オーブン焼きに しました♪
クセのない 淡水魚の バサを使っています・・・
バサは ナマの状態だと ヌルヌルしていて ムチンという
物質を多く含んでいます・・・
このムチンという物質が 体に とっても イイのにゃ~
疲労回復や 抗ウィルス作用や 粘膜を保護したり・・・
細胞の活性化も してくれます・・・
今の時期には 持って来いかも~
また クセがないので 魚臭さも ほとんど感じなくて
とっても食べやすいです・・・
イギリスの フィッシュ&チップスにも
使われています・・・
パプリカの入った タルタルソースを
たっぷり かけちゃおうね~
サブメインは ラタトゥイユパスタ・・・
今回は 大根を いっぱい 使っちゃいました♪
しっかりとした 本格トマトソースに きのこや
ハーブも たっぷり入れて 作ったから 冷めても
美味しいよ~

マリネは さつま芋ブロッコリーマリネ・・・♪
今回は 紅はるかのみを 使いました・・・
シットリ ほっくりと 柔らかで 甘みも
あって美味しいですよ~
胡麻レモン味の マリネ液で 漬け込みました
よろしかったら 買いに来てね~

カケロマの 「いっちゃむん市場」に行きました♪
ここの お姉さんたち めっちゃ明るくて
楽しい方たちでした♪


カケロマで 採れた
お野菜がいっぱい~!!
品種も 珍しい物もあって・・・
新鮮で 美味しそうなものばかりでした♪

また カケロマの 特産品も いっぱい~!!
こんなに 作られてるんだ~!

って 感心するほど ありました♪

お菓子や パンや・・・

にゃ!!コレ 船焼きかにゃ~?
サネンで 包んである~!!
食べてみたら 甘さほどほどで 美味しかったです・・・
ジェノベーゼ 買うの 忘れた~!!
今度 行く時に 是非買ってみよう~っと!!

帰りは デイゴ丸で 古仁屋まで 帰って来ました♪
フェリーとは また 違って 軽快で 楽しかった~!!


虎さんの ロケで 使われていたそうです・・・♪
また 今度 乗りたいにゃ~


こぐまは なかなか島から 出るのって
勇気が出なくて・・・


今回 本当に イイ機会だったと思います!!
これから 群島内 時間が取れたら
行ってみたいにゃ~

さてと!!
ちょこっと ストーブに 当たり過ぎて
居眠りしちゃいました・・・
温かいの 気もち良くって・・・


これから 唐揚げ急いで
揚げなくちゃ~!!
じゃ~みんな~また後でね


タグ :カケロマ