2016年01月14日
ありがとうございました・・・本日の日替わりは売り切れました・・・
1月 14日 (木) 日替わり お弁当予定 ¥600
★鶏マヨごぼうバーグ ★ベーコン緑の野菜のペンネ ★気まぐれナムル ★ミニ白身魚フリッター

鶏マヨごぼうバーグ &ミニ白身魚フリッター

★本日のマリネ ★大根りんごジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★筍キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お忙しい中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・
尚、本日は マリネ、サラダ類は いっぱいあります・・・
他の お惣菜類も 揃っていますよ~
唐揚げは 8個ありますよ~
ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
夜 7時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~
TEL 090-2517-1187face02
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

はにゃ・・・
2時~4時30分まで 休憩と言いながら・・・
慣れないことや わからないことで パニっていました・・・

PCちゃんの サポートシステムの延長とか・・・
こぐまには かなり難しいことで 時間が あっという間に
過ぎちゃいました・・・


こういう 実務の他の事も なかなか 進めて行くのが
手探り状態なのにゃ~

そうそう!!
もう少ししたら、新しく出来る お店の
テンプレートと名刺が 出来上がります・・・♪
去年の暮れから 「しーま」blog体験プロジェクトに
参加して 今回 ランサーズという機関を通して
デザイナーさんに とってもステキな
デザインして頂きました♪
出来上がりが とっても
楽しみなのにゃ~・・・
講習は めっちゃ こぐまには 難しかったけど・・・
(デスクトップのPCちゃん使ったことなかったので)
頑張った甲斐があって・・・
可愛いフレッシュな デザインです・・・♪
出来上がり次第 UPして
お店に 置きますので
よろしく お願い致します・・・
ちょこっと 体調不良で 凹んでいたけど・・・
また もっともっと 前向きに 進んで
頑張りたいと 思います!!

日帰り カケロマの旅の続きです・・・
朝 UPした 於斎(おさい)のガジュマルの他に もうひとつ
大きな ガジュマルがあります・・・
武名(タケナ)のガジュマル・・・
集落の中の 本当に・・・
ええぇ~~~!?ここの道~?!
って言うような 細い道を 入って行きます・・・
実際 看板も 小さくて 2回見落としちゃいました・・・


ドキドキしながら 歩いて行くと・・・
あった~~~!!
これだ~~~!!
すごい~~~!!


B型の お客さんと こぐまは 同じように
叫ぶから 面白いのにゃ~

お互い 大喜びして 写真を
撮りまくっていたら・・・
ここの凄いところは マイナスイオンが
めっちゃ 溢れてたの~
肌で ビンビン感じるくらいの
マイナスイオンでした・・・

「ねぇ・・・こぐまちゃん・・・
あの・・・もっと大きい木が
こっちにあるんだけど・・・」

にゃ・・・?
にゃーーー!!
すごい~~~!!
こっちが
本物だぁ~~~!!



すんご~い 大きな ガジュマルさんが
立っていました・・・!!
ケタ違いに 迫力が あったよ~!!

続きは 次回に・・・
夕方の ご予約の
お弁当 詰めなくちゃ!!

じゃ~みんな~また後でね

★鶏マヨごぼうバーグ ★ベーコン緑の野菜のペンネ ★気まぐれナムル ★ミニ白身魚フリッター

鶏マヨごぼうバーグ &ミニ白身魚フリッター

★本日のマリネ ★大根りんごジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★筍キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お忙しい中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・

尚、本日は マリネ、サラダ類は いっぱいあります・・・
他の お惣菜類も 揃っていますよ~
唐揚げは 8個ありますよ~

ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
夜 7時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~

TEL 090-2517-1187face02
こんにゃちは~!こぐまで~す!!


はにゃ・・・
2時~4時30分まで 休憩と言いながら・・・
慣れないことや わからないことで パニっていました・・・


PCちゃんの サポートシステムの延長とか・・・
こぐまには かなり難しいことで 時間が あっという間に
過ぎちゃいました・・・



こういう 実務の他の事も なかなか 進めて行くのが
手探り状態なのにゃ~


そうそう!!

もう少ししたら、新しく出来る お店の
テンプレートと名刺が 出来上がります・・・♪
去年の暮れから 「しーま」blog体験プロジェクトに
参加して 今回 ランサーズという機関を通して
デザイナーさんに とってもステキな
デザインして頂きました♪

出来上がりが とっても
楽しみなのにゃ~・・・
講習は めっちゃ こぐまには 難しかったけど・・・
(デスクトップのPCちゃん使ったことなかったので)
頑張った甲斐があって・・・
可愛いフレッシュな デザインです・・・♪

出来上がり次第 UPして
お店に 置きますので
よろしく お願い致します・・・

ちょこっと 体調不良で 凹んでいたけど・・・

また もっともっと 前向きに 進んで
頑張りたいと 思います!!


日帰り カケロマの旅の続きです・・・
朝 UPした 於斎(おさい)のガジュマルの他に もうひとつ
大きな ガジュマルがあります・・・
武名(タケナ)のガジュマル・・・
集落の中の 本当に・・・
ええぇ~~~!?ここの道~?!
って言うような 細い道を 入って行きます・・・
実際 看板も 小さくて 2回見落としちゃいました・・・



ドキドキしながら 歩いて行くと・・・
あった~~~!!
これだ~~~!!
すごい~~~!!



B型の お客さんと こぐまは 同じように
叫ぶから 面白いのにゃ~


お互い 大喜びして 写真を
撮りまくっていたら・・・
ここの凄いところは マイナスイオンが
めっちゃ 溢れてたの~

肌で ビンビン感じるくらいの
マイナスイオンでした・・・


「ねぇ・・・こぐまちゃん・・・
あの・・・もっと大きい木が
こっちにあるんだけど・・・」


にゃ・・・?
にゃーーー!!
すごい~~~!!
こっちが
本物だぁ~~~!!




すんご~い 大きな ガジュマルさんが
立っていました・・・!!
ケタ違いに 迫力が あったよ~!!


続きは 次回に・・・
夕方の ご予約の
お弁当 詰めなくちゃ!!


じゃ~みんな~また後でね


2016年01月14日
今日は鶏マヨごぼうバーグと 白身タルタルフリッターコンボ♪
1月 14日 (木) 日替わり お弁当予定 ¥600
★鶏マヨごぼうバーグ ★ベーコン緑の野菜のペンネ ★気まぐれナムル ★ミニ白身魚フリッター
★本日のマリネ ★大根りんごジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★筍キンピラ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!

うにゃ~
今朝も 寒いにゃ~
ストーブに 張り付いちゃってる こぐまです~

ここしばらく 暖かい日が 続いていたから、
急に ガク~ン!と 寒くなっちゃって・・・
温かいのが ホント 有難味を 感じちゃって・・・

昨日は 今週で 一番仕込が 複雑で、
工程が 多かったから・・・
寒さで へたると思いったけど・・・
何とか 終わらせられたから ヨカッタ・・・
これさえ 終わらせられれば 週末は
ナンコツに 集中出来るのにゃ~

ちょこっと ホッとしちゃいました・・・
ヨカッタ!ヨカッタ!!
でも 夜中の作業が 多過ぎるので ドクターから
指導を 頂いちゃいました・・・
営業時間の間に 休憩を 頂いて 夕方の時間に
半分仕込もうと思います・・・
それなので 今日からの 営業時間の 変更を
お知らせします・・・

営業時間 AM 11:00~PM2:00
PM 4:30~PM 7:00
PM 2:00~4:30まで 休憩時間に なります・・・
大変ご迷惑を おかけしますが
よろしくお願いいたします・・・

今日は 鶏マヨごぼうバーグ&
ミニ白身魚タルタルフリッターの
おまけセットです・・・♪
ごぼう、人参、玉ねぎ、ニラ、胡麻・・・
やわらかな チキンの生地に 食物繊維が いっぱいの
野菜を入れて 練りこんで 焼きあげて 甘辛のだしで
煮込みました・・・♪
野菜も しっかり やわらかくて お年寄りや お子ちゃまにも
安心して食べられるよ~
お腹 お掃除デトックスメニュー です・・・
胃腸の調子の イマイチな人に オススメで~す♪
あ!マヨネーズ 苦手な人は 言ってね~
サブメインは ベーコン緑の野菜のペンネ・・・
マイルドな ベーコン風味の 今回は ほうれん草と
コーンを入れた やさしい味わいの ペンネです・・・
低脂肪乳と 小麦粉、マーガリンで 作ります・・・
このメニューも お子ちゃまや お年寄りにも
食べやすいと思います・・・
ほうれん草も とっても 食べやすいですよ~
マリネは 大根リンゴジュレマリネ・・・
今が旬の 甘いりんごと 香りのイイ リンゴジュレを
たっぷり 入れちゃおうね~
大根キュウリベースの 野菜と 合わせて こぐま特製
ハーブドレッシングで 味付けします・・・
こぐまのマリネの中で 一番やさしい味わいのマリネです・・・
ビタミンCも豊富で胃腸を 整えてくれます・・・
よろしかったら 買いに来てね~・・・
カケロマ日帰りツアーの 続きです~♪
これは 於斎(おさい)のガジュマル・・・

寅さんの ロケ地って書いてありました・・・

こっちは 裏の方・・・
小屋が立ってるから 大きさが わかるよね~

ぶら下がれるように ロープが 下がっていたんだけど・・・
小学校の時、登り綱や、登り棒に
登れたことのない こぐまは 上手く
ぶら下がれなかったのにゃ~


複雑で 太いしっかりとした 幹・・・・
よく見ると 気根が 木の幹に なってるんだよね~
考えてみたら 挿し木ができる 観葉植物の
原理と同じ・・・
島の植物は こういった 力強い植物が
多いのにゃ~

晴れていたら もっと キレイなんだろうにゃ~
でも 小雨も 降らなかったから
ヨシ!としよう~っと!!

カケロマには もうひとつ 有名な ガジュマルが
あるのにゃ~
また 探しながら 車を 走らせたよ~
続きは また後で~
さてと!!
業者さんの 発注確認しなくちゃ!!
今日も 気合い入れて
がんばるにゃん!!

じゃ~みんな~また後でね~

★鶏マヨごぼうバーグ ★ベーコン緑の野菜のペンネ ★気まぐれナムル ★ミニ白身魚フリッター
★本日のマリネ ★大根りんごジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★筍キンピラ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!


うにゃ~
今朝も 寒いにゃ~

ストーブに 張り付いちゃってる こぐまです~


ここしばらく 暖かい日が 続いていたから、
急に ガク~ン!と 寒くなっちゃって・・・
温かいのが ホント 有難味を 感じちゃって・・・


昨日は 今週で 一番仕込が 複雑で、
工程が 多かったから・・・
寒さで へたると思いったけど・・・

何とか 終わらせられたから ヨカッタ・・・
これさえ 終わらせられれば 週末は
ナンコツに 集中出来るのにゃ~


ちょこっと ホッとしちゃいました・・・
ヨカッタ!ヨカッタ!!

でも 夜中の作業が 多過ぎるので ドクターから
指導を 頂いちゃいました・・・

営業時間の間に 休憩を 頂いて 夕方の時間に
半分仕込もうと思います・・・
それなので 今日からの 営業時間の 変更を
お知らせします・・・


営業時間 AM 11:00~PM2:00
PM 4:30~PM 7:00
PM 2:00~4:30まで 休憩時間に なります・・・
大変ご迷惑を おかけしますが
よろしくお願いいたします・・・


今日は 鶏マヨごぼうバーグ&
ミニ白身魚タルタルフリッターの
おまけセットです・・・♪
ごぼう、人参、玉ねぎ、ニラ、胡麻・・・
やわらかな チキンの生地に 食物繊維が いっぱいの
野菜を入れて 練りこんで 焼きあげて 甘辛のだしで
煮込みました・・・♪
野菜も しっかり やわらかくて お年寄りや お子ちゃまにも
安心して食べられるよ~
お腹 お掃除デトックスメニュー です・・・
胃腸の調子の イマイチな人に オススメで~す♪
あ!マヨネーズ 苦手な人は 言ってね~

サブメインは ベーコン緑の野菜のペンネ・・・
マイルドな ベーコン風味の 今回は ほうれん草と
コーンを入れた やさしい味わいの ペンネです・・・
低脂肪乳と 小麦粉、マーガリンで 作ります・・・
このメニューも お子ちゃまや お年寄りにも
食べやすいと思います・・・
ほうれん草も とっても 食べやすいですよ~

マリネは 大根リンゴジュレマリネ・・・
今が旬の 甘いりんごと 香りのイイ リンゴジュレを
たっぷり 入れちゃおうね~
大根キュウリベースの 野菜と 合わせて こぐま特製
ハーブドレッシングで 味付けします・・・
こぐまのマリネの中で 一番やさしい味わいのマリネです・・・
ビタミンCも豊富で胃腸を 整えてくれます・・・
よろしかったら 買いに来てね~・・・

カケロマ日帰りツアーの 続きです~♪
これは 於斎(おさい)のガジュマル・・・

寅さんの ロケ地って書いてありました・・・


こっちは 裏の方・・・
小屋が立ってるから 大きさが わかるよね~


ぶら下がれるように ロープが 下がっていたんだけど・・・
小学校の時、登り綱や、登り棒に
登れたことのない こぐまは 上手く
ぶら下がれなかったのにゃ~



複雑で 太いしっかりとした 幹・・・・
よく見ると 気根が 木の幹に なってるんだよね~
考えてみたら 挿し木ができる 観葉植物の
原理と同じ・・・
島の植物は こういった 力強い植物が
多いのにゃ~

晴れていたら もっと キレイなんだろうにゃ~
でも 小雨も 降らなかったから
ヨシ!としよう~っと!!

カケロマには もうひとつ 有名な ガジュマルが
あるのにゃ~
また 探しながら 車を 走らせたよ~
続きは また後で~

さてと!!
業者さんの 発注確認しなくちゃ!!
今日も 気合い入れて
がんばるにゃん!!


じゃ~みんな~また後でね~

