2016年01月29日
本日の日替わりは まだ ありますよ~♪(・ω・)ノ♪
1月 29日 (金) 日替わり お弁当予定 ¥600
★チキンのレモン南蛮 ★ベーコン緑の野菜のペンネ ★気まぐれナムル ★切干大根煮

チキンのレモン南蛮

★本日のマリネ ★大根ツナトマトマリネ ★おススメの和惣菜 ★キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは まだ ありますよ~
遅いお昼に 夕飯に いかがでしょうか・・・?
夕方 7時までの間の ご指定の お時間に
お詰めします・・・
夜に お引き取りの お客さんも 多いので
お気軽に お電話してみて 下さいね~
尚、本日は サラダ類や 他のお惣菜類も 揃っていますよ~
唐揚げは いっぱい あります・・・
ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
夜 7時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~
TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

うにゃ~
今日は ゆっくりです~
少し 片付け物して 仕切りなおしてから
ナンコツの 仕込みに 入ろうかにゃ~
今日は 初めての お客さんが 多かったです~
お弁当 気に入って貰えると イイにゃ~
今日の チキン南蛮は ナンコツの次に
ボリュームがあるメニューです・・・
とっても 食べた感が あるメニューなので
食べてみて 下さいね~
すご~く 古い画像で 変わった撮り方してるのが あったよ~
まだ カメラ持って 間もない頃で 5倍ズームくらいで
何でも 近づいて 撮ってtら時の 写真・・・
コレ 古仁屋の 高知山辺りに 行こうとしてた 時だと思います・・・
ヘゴが 珍しくて・・・
ドキドキ ワクワクしながら 撮ってたのを 覚えてるのにゃ~
でも 枚数は そんなに撮ってなくて ピントが合ってるのは
コレだけだったよ~


曇り空で 靑空が ふんわり見えて うれしかった・・・
2012.2.19
コレは 同じ年の 2012.3.26・・・
金作原に 行きだして 楽しくって 仕方がなかった頃・・・
やっぱり 下から 撮ってるのが 多い~!

とにかく 空から 降ってくる グリーンの光が
キレイで たまらなくって・・・

タニワタリの 透き通った グリーンに
ときめいちゃったり・・・
靑空が見えて 深呼吸しちゃったり・・・

カメラを持ってなかった時・・・
島に来て 直ぐくらい・・・
その年の 5月くらい ひとりで 朝から出掛けて
迷子になって 夕方 日も暮れる ギリギリに
帰って来たりして 何度も 何度も 迷子になってたっけ~
そんなのを 何回も繰り返してたの~
だから カメラを持つ頃には 大体の 道がわかってたの~
自分の 好奇心で 動く性格は 今思えば
ラッキーだったのかも・・・

この輝く グリーン・・・
こういう写真が 撮れた時・・・
カメラが 初めて 楽しいッて思ったの~・・・
実際に見たもの・・・
その感動が そのまま残せたらって・・・
でも 実際 撮ってみると
とっても 難しくて・・・
でも・・・とっても 楽しくって・・・

さてと!!
ナンコツが 届いたので 急がなくちゃ!!
下処理 早めにして 早く煮込めたら イイにゃ~
今日は 急に気温が上がったから
水分多めに摂って~
体調少しでも イイ状態に
しなくちゃ~ね!!

じゃ~みんな~また後でね~

★チキンのレモン南蛮 ★ベーコン緑の野菜のペンネ ★気まぐれナムル ★切干大根煮

チキンのレモン南蛮

★本日のマリネ ★大根ツナトマトマリネ ★おススメの和惣菜 ★キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは まだ ありますよ~
遅いお昼に 夕飯に いかがでしょうか・・・?
夕方 7時までの間の ご指定の お時間に
お詰めします・・・
夜に お引き取りの お客さんも 多いので
お気軽に お電話してみて 下さいね~

尚、本日は サラダ類や 他のお惣菜類も 揃っていますよ~
唐揚げは いっぱい あります・・・

ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
夜 7時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~

TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!


うにゃ~
今日は ゆっくりです~

少し 片付け物して 仕切りなおしてから
ナンコツの 仕込みに 入ろうかにゃ~

今日は 初めての お客さんが 多かったです~
お弁当 気に入って貰えると イイにゃ~
今日の チキン南蛮は ナンコツの次に
ボリュームがあるメニューです・・・

とっても 食べた感が あるメニューなので
食べてみて 下さいね~

すご~く 古い画像で 変わった撮り方してるのが あったよ~
まだ カメラ持って 間もない頃で 5倍ズームくらいで
何でも 近づいて 撮ってtら時の 写真・・・

コレ 古仁屋の 高知山辺りに 行こうとしてた 時だと思います・・・
ヘゴが 珍しくて・・・
ドキドキ ワクワクしながら 撮ってたのを 覚えてるのにゃ~
でも 枚数は そんなに撮ってなくて ピントが合ってるのは
コレだけだったよ~



曇り空で 靑空が ふんわり見えて うれしかった・・・

2012.2.19
コレは 同じ年の 2012.3.26・・・
金作原に 行きだして 楽しくって 仕方がなかった頃・・・
やっぱり 下から 撮ってるのが 多い~!

とにかく 空から 降ってくる グリーンの光が
キレイで たまらなくって・・・


タニワタリの 透き通った グリーンに
ときめいちゃったり・・・

靑空が見えて 深呼吸しちゃったり・・・


カメラを持ってなかった時・・・
島に来て 直ぐくらい・・・
その年の 5月くらい ひとりで 朝から出掛けて
迷子になって 夕方 日も暮れる ギリギリに
帰って来たりして 何度も 何度も 迷子になってたっけ~
そんなのを 何回も繰り返してたの~

だから カメラを持つ頃には 大体の 道がわかってたの~
自分の 好奇心で 動く性格は 今思えば
ラッキーだったのかも・・・

この輝く グリーン・・・
こういう写真が 撮れた時・・・
カメラが 初めて 楽しいッて思ったの~・・・

実際に見たもの・・・
その感動が そのまま残せたらって・・・
でも 実際 撮ってみると
とっても 難しくて・・・

でも・・・とっても 楽しくって・・・


さてと!!
ナンコツが 届いたので 急がなくちゃ!!
下処理 早めにして 早く煮込めたら イイにゃ~

今日は 急に気温が上がったから
水分多めに摂って~
体調少しでも イイ状態に
しなくちゃ~ね!!


じゃ~みんな~また後でね~


2016年01月29日
今日は ガッツリ!チキンのレモン南蛮にゃ~!(・∀・)♪
1月 29日 (金) 日替わり お弁当予定 ¥600
★チキンのレモン南蛮 ★ベーコン緑の野菜のペンネ ★気まぐれナムル ★切干大根煮
★本日のマリネ ★大根ツナトマトマリネ ★おススメの和惣菜 ★キンピラ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!

はにゃ~・・・
今日は チキン南蛮は 間に合いそうも
なさそうだったんだけど・・・
根性で チキン南蛮
仕込んじゃいました!


なので ちょこっと パタパタだったけど・・・
ゴミも捨てたし、洗濯物も 部屋干ししたし・・・
あとは 何とか ダッシュで 間に合わせれば
大丈夫そう~
やれば 出来るじゃん!!
そう 自分を こういう時は 褒めちぎって
B型の 自分を ヨイショ!って 持ち上げて、
今週を 乗り切れたらにゃ~って 思ってます・・・

はにゃ~
今週の 温度差の 激しいのって言ったら・・・
痛いくらい 寒かったのに・・・
今日のこの 生暖かさは やっぱり異常だよね~・・・
また 明日ガクン!と
気温は 下がりそう~・・・
でも 何とか 体調維持しないと~
今晩は ナンコツの仕込みだし・・・
日曜日だけ お天気みたいだから、
がんばらなくちゃ~ね!!


今日は チキンのレモン南蛮です・・・
鶏もも肉を 成形して スパイスを利かせて
南蛮生地を つけて 軽く 揚げて オーブン焼きにします・・・
こぐま特製 レモン醤油餡と マイルドで 甘酸っぱい
レモンマヨネーズを たっぷりかけようね~
ボリュームがあって こぐまのチキン料理の中で
一番の人気者です・・・
こんな陽気だし、週末の疲れが溜まって来たと思うから、
コレ食べて 元気だしてね~

サブメインは ベーコン緑の野菜のペンネ・・・
マイルドな ベーコン風味の 今回は ほうれん草と
コーンを入れた やさしい味わいの ペンネです・・・
低脂肪乳と 小麦粉、マーガリンで 作ります・・・
このメニューも お子ちゃま大好きメニューで 外せません・・・
ほうれん草も とっても 食べやすいですよ~
マリネは 大根ツナトマトマリネ・・・
ビタミンCたっぷりの 大根と 今回は
がんばって アイコトマトを いっぱい 使っちゃいました
こぐま特製ハーブドレッシングで 味付けします・・・
ツナを入れることで とっても マイルドな味わいになります・・・
風邪が 流行ってるので イチオシです・・・
よろしかったら 買いに来てね~
データが 移動中で いじってたら 本当に
初期の頃に カメラを持って 金作原に
行った写真が 出て来たよ~

撮り方が 違うし、目の付ける場所も 違って楽しい~
この頃は まだ慣れてないから、鬱蒼とした森の中から見える
靑空に ホッとしてたのにゃ~


でも シダの イキイキとした グリーンは
見逃してなかった~♪

オバケみたいな ヘゴの木の 葉っぱに
めっちゃ 感動したり・・・


ハイポーズ!!
この頃も ヘゴの木ちゃんに 話しかけながら
撮っちゃってました♪
何となく おどけて ポーズ取ってくれてるようで・・・

さてと・・・
日曜日は 何処に行こうかにゃ~・・・
無理しない程度で 行って来よう~
さてと!!
今日は タレ類が まだなのにゃ~
急がなくちゃ!!


じゃ~みんな~また後でね~

★チキンのレモン南蛮 ★ベーコン緑の野菜のペンネ ★気まぐれナムル ★切干大根煮
★本日のマリネ ★大根ツナトマトマリネ ★おススメの和惣菜 ★キンピラ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!


はにゃ~・・・
今日は チキン南蛮は 間に合いそうも
なさそうだったんだけど・・・

根性で チキン南蛮
仕込んじゃいました!



なので ちょこっと パタパタだったけど・・・
ゴミも捨てたし、洗濯物も 部屋干ししたし・・・
あとは 何とか ダッシュで 間に合わせれば
大丈夫そう~

やれば 出来るじゃん!!
そう 自分を こういう時は 褒めちぎって
B型の 自分を ヨイショ!って 持ち上げて、
今週を 乗り切れたらにゃ~って 思ってます・・・


はにゃ~
今週の 温度差の 激しいのって言ったら・・・

痛いくらい 寒かったのに・・・
今日のこの 生暖かさは やっぱり異常だよね~・・・

また 明日ガクン!と
気温は 下がりそう~・・・
でも 何とか 体調維持しないと~
今晩は ナンコツの仕込みだし・・・

日曜日だけ お天気みたいだから、
がんばらなくちゃ~ね!!



今日は チキンのレモン南蛮です・・・
鶏もも肉を 成形して スパイスを利かせて
南蛮生地を つけて 軽く 揚げて オーブン焼きにします・・・
こぐま特製 レモン醤油餡と マイルドで 甘酸っぱい
レモンマヨネーズを たっぷりかけようね~
ボリュームがあって こぐまのチキン料理の中で
一番の人気者です・・・
こんな陽気だし、週末の疲れが溜まって来たと思うから、
コレ食べて 元気だしてね~


サブメインは ベーコン緑の野菜のペンネ・・・
マイルドな ベーコン風味の 今回は ほうれん草と
コーンを入れた やさしい味わいの ペンネです・・・
低脂肪乳と 小麦粉、マーガリンで 作ります・・・
このメニューも お子ちゃま大好きメニューで 外せません・・・
ほうれん草も とっても 食べやすいですよ~

マリネは 大根ツナトマトマリネ・・・
ビタミンCたっぷりの 大根と 今回は
がんばって アイコトマトを いっぱい 使っちゃいました
こぐま特製ハーブドレッシングで 味付けします・・・
ツナを入れることで とっても マイルドな味わいになります・・・
風邪が 流行ってるので イチオシです・・・
よろしかったら 買いに来てね~

データが 移動中で いじってたら 本当に
初期の頃に カメラを持って 金作原に
行った写真が 出て来たよ~

撮り方が 違うし、目の付ける場所も 違って楽しい~
この頃は まだ慣れてないから、鬱蒼とした森の中から見える
靑空に ホッとしてたのにゃ~



でも シダの イキイキとした グリーンは
見逃してなかった~♪


オバケみたいな ヘゴの木の 葉っぱに
めっちゃ 感動したり・・・



ハイポーズ!!

この頃も ヘゴの木ちゃんに 話しかけながら
撮っちゃってました♪
何となく おどけて ポーズ取ってくれてるようで・・・

さてと・・・
日曜日は 何処に行こうかにゃ~・・・
無理しない程度で 行って来よう~

さてと!!
今日は タレ類が まだなのにゃ~
急がなくちゃ!!



じゃ~みんな~また後でね~

