2016年04月26日
ありがとうございました・・・本日の日替わりは売り切れました・・・
4月 26日 (火) 日替わり お弁当予定 ¥600
★白身魚フリッター彩りソース ★ラタトゥイユパスタ ★気まぐれナムル ★キンピラ

白身魚フリッター彩りソース

★本日のマリネ ★人参芋ブロッコリーマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お忙しい中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・
尚、ポテサラ、マカロニサラダ、
唐揚げは 売り切れました・・・
他の お惣菜類は 揃っていますよ~
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

はにゃ~・・・
朝一から パタパタで 追いつくのが やっとでした~
今 冷たい牛乳と カスタード味の お菓子
を 食べてます・・・
ホントだ~・・・
お友達が 言ってたとうり
冷蔵庫で 冷やすと 美味しい・・・

今日は 真夏みたいな お天気なので
エアコン点けちゃいました・・・
天気予報では 曇のち雨だったのに~
でも 湿度も 高いし、また 雨降るのかにゃ~・・・?
こんな時は 一番 気をつけなくちゃ~!!
こんな陽気だと 内心 入れ置きナシで
ヨカッタとも 思えるの~

入れ置きナシだと 今日みたいに ご予約ナシの
お客さんが続くと パニっちゃうけど・・・
安全第一だもんね~・・・

にゃ・・・
改善しないと イケナイ事も 沢山あるけど・・・
根本的な事は やっぱり 変えられないにゃ・・・
難しいけど・・・
がんばって行かないとね!!


この木は 赤尾木の 海沿いの ガジュマル・・・

こぐまは 島に来た年・・・
21年前に この木を見つけてから 何故か 寂しくなると
ココに 来たくなります・・・

水害と 台風で 一旦 枯れちゃいそうだったけど・・・
こんなに 元気に 葉っぱを 付けられるようになりました・・・♪

がんばったね~!
えらいね~!
透き通った海に 自分の姿を 写ったのを 見ながら
何となく 話しかけちゃったりします・・・

枝の間から 見える青空を 見ながら 深呼吸・・・
はにゃ~・・・
気持ちイイ・・・

この日は 本当に お天気が良くて・・・
青い海や 空って 本当に イイもんだにゃ~・・・

ずっと 静かな 海に揺らめく 自分の影を 見ながら
休憩~~~・・・
さてと!!
今まで パタパタ だったんで ちょこっと 休憩~・・・
お水飲まなきゃ~・・・
今日は 仕込みが また 細かいのにゃ~
気合入れて がんばるにゃん!!
じゃ~みんな~また後でね~

★白身魚フリッター彩りソース ★ラタトゥイユパスタ ★気まぐれナムル ★キンピラ

白身魚フリッター彩りソース

★本日のマリネ ★人参芋ブロッコリーマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お忙しい中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・

尚、ポテサラ、マカロニサラダ、
唐揚げは 売り切れました・・・
他の お惣菜類は 揃っていますよ~

こんにゃちは~!こぐまで~す!!


はにゃ~・・・
朝一から パタパタで 追いつくのが やっとでした~

今 冷たい牛乳と カスタード味の お菓子
を 食べてます・・・
ホントだ~・・・
お友達が 言ってたとうり
冷蔵庫で 冷やすと 美味しい・・・


今日は 真夏みたいな お天気なので
エアコン点けちゃいました・・・

天気予報では 曇のち雨だったのに~
でも 湿度も 高いし、また 雨降るのかにゃ~・・・?
こんな時は 一番 気をつけなくちゃ~!!
こんな陽気だと 内心 入れ置きナシで
ヨカッタとも 思えるの~


入れ置きナシだと 今日みたいに ご予約ナシの
お客さんが続くと パニっちゃうけど・・・
安全第一だもんね~・・・


にゃ・・・

改善しないと イケナイ事も 沢山あるけど・・・
根本的な事は やっぱり 変えられないにゃ・・・

難しいけど・・・
がんばって行かないとね!!



この木は 赤尾木の 海沿いの ガジュマル・・・

こぐまは 島に来た年・・・
21年前に この木を見つけてから 何故か 寂しくなると
ココに 来たくなります・・・

水害と 台風で 一旦 枯れちゃいそうだったけど・・・
こんなに 元気に 葉っぱを 付けられるようになりました・・・♪

がんばったね~!
えらいね~!

透き通った海に 自分の姿を 写ったのを 見ながら
何となく 話しかけちゃったりします・・・

枝の間から 見える青空を 見ながら 深呼吸・・・
はにゃ~・・・
気持ちイイ・・・


この日は 本当に お天気が良くて・・・
青い海や 空って 本当に イイもんだにゃ~・・・


ずっと 静かな 海に揺らめく 自分の影を 見ながら
休憩~~~・・・

さてと!!
今まで パタパタ だったんで ちょこっと 休憩~・・・
お水飲まなきゃ~・・・
今日は 仕込みが また 細かいのにゃ~

気合入れて がんばるにゃん!!
じゃ~みんな~また後でね~


2016年04月26日
今日はプリップリ白身魚フリッター彩りソースにゃ~♪(・ω・)ノ
4月 26日 (火) 日替わり お弁当予定 ¥600
★白身魚フリッター彩りソース ★ラタトゥイユパスタ ★気まぐれナムル ★キンピラ
★本日のマリネ ★人参芋ブロッコリーマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!

うにゃ~
ちょこっと 昨日 ビックらこいたことがあって・・・


それに 追い打ちをかけられちゃったけど・・・
こぐまは~~~!!
断固として スル~じゃ!!


はにゃ~
気を取り直して~♪


昨日は 奄美FMさんに クイズの 回答者で
参加させて 頂きました♪
うにゃ・・・実のところ クイズの回答が ほとんど
当たったことがなかったので・・・
新人の 竹内君に 出演依頼を 何度か頂いた時は
逃げまくっていたのにゃ~・・・

だって・・・ハズレたら 恥ずかしいもの~
電話だと 顔が見えないから・・・
めっちゃ パニクリそうだし・・・
前に パーソナリティーの ようこちゃんからも
「遊びに来て下さい~♪」って
言ってくれてたのもあって 買い出しの合間に
市場のスタジオに 伺って 参加させて もらったの~
ちょこっと 昭和なレトロ感たっぷりの スタジオは
妙に 懐かしくて・・・
ようこちゃんや スタッフの人も とっても やさしくて・・・
電話じゃ~なくて 直接伺って ヨカッタと 思ったのにゃ~
市場のスタジオって 昭和生まれの こぐまには・・・
中学の時に 憧れてた 先輩からの お誘いで
放送委員に 入ったことなんかも・・・
淡ぁ~~~く 思い出しちゃったりしちゃったのにゃ~・・・
もう 40年近い 淡い思い出・・・
楽しかったし・・・
こんな 懐かしいことを
思い出させて下さって・・・
ありがとう・・・奄美FMさん・・・
スタジオの中は こんな感じ~
昔懐かしい 駄菓子屋さんが スタジオになっています・・・
コレが スタジオ~

アイスクリームも 売ってたよ~
テレビや 時計も 古びてて・・・懐かしいにゃ~!!

この タイルの流し台も ポットも 懐かしい・・・

ココの棚にある 駄菓子は わりと最近なものだよね~

あ!!
コレは 内地の人は
あんまり知られていない
金ちゃんヌードルと
サンポーの焼き豚ラーメン♪

コレ 美味しいよね~
島では なくては ならないというか・・・

コレがなかったら 始まらないくらい
愛されてる ラーメンです♪
Iターンの 人は 是非食べてみて~

バヤリースの オレンジジュース♪
ポカリがあると 今風だね~
こぐまは 関東だから バヤリースも 飲んだけど
プラッシーを よく飲んだよ~

島は 関西系だから
ネクターは 断然!ミックス!!
こぐまは 関東だから ピーチだったよ~
そういうところは 違ったりしてるけど・・・
やっぱり この雰囲気は ステキだね~・・・
行ってヨカッタ~・・・
気持ちが とっても 癒されたよ・・・
ありがとうにゃ~・・・

今日は 白身魚のフリッター 彩りソースです~♪
こぐまが aboutに 厚切りに カットして
スパイスを 利かせて 軽く フリッターにして
オーブン焼きに しました♪
クセのない 淡水魚の バサを使っています・・・
バサは ナマの状態だと ヌルヌルしていて ムチンという
物質を多く含んでいます・・・
このムチンという物質が 体に とっても イイのにゃ~
疲労回復や 抗ウィルス作用や 粘膜を保護したり・・・
細胞の活性化も してくれます・・・
今の時期には 持って来いかも~
また 加熱すると ヌルヌルは
一切なくなるから 不思議なの~
クセがないので 魚臭さも ほとんど感じなくて
とっても食べやすくて お子ちゃまに おススメです・・・
パプリカの入った タルタルソースを
たっぷり かけちゃおうね~
サブメインは ラタトゥイユパスタ・・・
今回は 大根を いっぱい 使っちゃいました♪
しっかりとした 本格トマトソースに きのこや
ハーブも たっぷり入れて 作ったから 冷めても
美味しいよ~
マリネは 人参芋とブロッコリーマリネ・・・
人参色の さつま芋で 人参より βカロチンが
豊富に 含まれています・・・
ひさしぶりに 手に入ったので うれしい~!!
安納芋系で シットリタイプの お芋ちゃんです・・・
お肌にも 胃腸にも やさしい お芋ちゃんのマリネです・・・
胡麻レモンのマリネ液で 味付けしたよ~
よろしかったら 買いに来てね~
はにゃ~・・・
今日は ちょこっと パタパタ~!!
パパイアの量が すんご~く 多くて
なかなか漬からなかったの~
これから 小分けに 容器に 収納です~
なので 今日は 手順が 違うのにゃ~
はにゃ!!急がないと~!!

じゃ~みんな~また後でね~

★白身魚フリッター彩りソース ★ラタトゥイユパスタ ★気まぐれナムル ★キンピラ
★本日のマリネ ★人参芋ブロッコリーマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!


うにゃ~
ちょこっと 昨日 ビックらこいたことがあって・・・



それに 追い打ちをかけられちゃったけど・・・

こぐまは~~~!!
断固として スル~じゃ!!



はにゃ~
気を取り直して~♪



昨日は 奄美FMさんに クイズの 回答者で
参加させて 頂きました♪
うにゃ・・・実のところ クイズの回答が ほとんど
当たったことがなかったので・・・
新人の 竹内君に 出演依頼を 何度か頂いた時は
逃げまくっていたのにゃ~・・・


だって・・・ハズレたら 恥ずかしいもの~

電話だと 顔が見えないから・・・
めっちゃ パニクリそうだし・・・

前に パーソナリティーの ようこちゃんからも
「遊びに来て下さい~♪」って
言ってくれてたのもあって 買い出しの合間に
市場のスタジオに 伺って 参加させて もらったの~

ちょこっと 昭和なレトロ感たっぷりの スタジオは
妙に 懐かしくて・・・
ようこちゃんや スタッフの人も とっても やさしくて・・・
電話じゃ~なくて 直接伺って ヨカッタと 思ったのにゃ~
市場のスタジオって 昭和生まれの こぐまには・・・
中学の時に 憧れてた 先輩からの お誘いで
放送委員に 入ったことなんかも・・・
淡ぁ~~~く 思い出しちゃったりしちゃったのにゃ~・・・
もう 40年近い 淡い思い出・・・

楽しかったし・・・
こんな 懐かしいことを
思い出させて下さって・・・
ありがとう・・・奄美FMさん・・・

スタジオの中は こんな感じ~
昔懐かしい 駄菓子屋さんが スタジオになっています・・・
コレが スタジオ~

アイスクリームも 売ってたよ~
テレビや 時計も 古びてて・・・懐かしいにゃ~!!


この タイルの流し台も ポットも 懐かしい・・・


ココの棚にある 駄菓子は わりと最近なものだよね~

あ!!

コレは 内地の人は
あんまり知られていない
金ちゃんヌードルと
サンポーの焼き豚ラーメン♪

コレ 美味しいよね~
島では なくては ならないというか・・・

コレがなかったら 始まらないくらい
愛されてる ラーメンです♪
Iターンの 人は 是非食べてみて~


バヤリースの オレンジジュース♪
ポカリがあると 今風だね~
こぐまは 関東だから バヤリースも 飲んだけど
プラッシーを よく飲んだよ~

島は 関西系だから
ネクターは 断然!ミックス!!
こぐまは 関東だから ピーチだったよ~
そういうところは 違ったりしてるけど・・・
やっぱり この雰囲気は ステキだね~・・・
行ってヨカッタ~・・・
気持ちが とっても 癒されたよ・・・
ありがとうにゃ~・・・


今日は 白身魚のフリッター 彩りソースです~♪
こぐまが aboutに 厚切りに カットして
スパイスを 利かせて 軽く フリッターにして
オーブン焼きに しました♪
クセのない 淡水魚の バサを使っています・・・
バサは ナマの状態だと ヌルヌルしていて ムチンという
物質を多く含んでいます・・・
このムチンという物質が 体に とっても イイのにゃ~
疲労回復や 抗ウィルス作用や 粘膜を保護したり・・・
細胞の活性化も してくれます・・・
今の時期には 持って来いかも~
また 加熱すると ヌルヌルは
一切なくなるから 不思議なの~
クセがないので 魚臭さも ほとんど感じなくて
とっても食べやすくて お子ちゃまに おススメです・・・
パプリカの入った タルタルソースを
たっぷり かけちゃおうね~

サブメインは ラタトゥイユパスタ・・・
今回は 大根を いっぱい 使っちゃいました♪
しっかりとした 本格トマトソースに きのこや
ハーブも たっぷり入れて 作ったから 冷めても
美味しいよ~

マリネは 人参芋とブロッコリーマリネ・・・
人参色の さつま芋で 人参より βカロチンが
豊富に 含まれています・・・
ひさしぶりに 手に入ったので うれしい~!!
安納芋系で シットリタイプの お芋ちゃんです・・・
お肌にも 胃腸にも やさしい お芋ちゃんのマリネです・・・
胡麻レモンのマリネ液で 味付けしたよ~
よろしかったら 買いに来てね~

はにゃ~・・・
今日は ちょこっと パタパタ~!!
パパイアの量が すんご~く 多くて
なかなか漬からなかったの~

これから 小分けに 容器に 収納です~
なので 今日は 手順が 違うのにゃ~
はにゃ!!急がないと~!!


じゃ~みんな~また後でね~

