2016年07月11日
奄美肉フェスマルディグラ ランチの部 のお料理紹介します♪(・∀・)
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

はにゃ~
暑い~~~

ヒジキや キンピラや 和惣菜 煮込んでたら・・・
こぐまも 煮えちゃった・・・

そんなカンジ・・・
今朝は 昨日 買いっぱぐれた 野菜を 探しに行って・・・
すんご~く 高くなっているんで ビックリ!!
ちょっと・・・ちょっとぉ~~~
何で そんなに
値上がりしたんだぁ~~~?!
そう 心の中で 叫びながら 仕込んでました~

何とか この手強い
夏を乗り切らなくちゃ!!
負けないように
がんばるにゃん!!

くぅ~~~!!
今日は 野菜の仕入れが
イマイチで パタパタ~
出掛けては 戻って 書いてます~
がんばるにゃん!!

昨日は 「奄美肉フェスマルディグラ」 ランチの部
勉強のため 行って来たよ~
夏の 暑気払いとかに 不意に お誘いを受けた時に
困らないように ¥500貯金 しておいて ヨカッタ~

こぐまには 贅沢過ぎる ランチだけど 21年間
東京に帰ってないし、内地の風に 触れたい気持ちと
こぐまは専門知識は 全然 勉強不足なので
この お肉料理を 極めている 和知 徹シェフの
お料理を 是非食べてみたかったの~
めったに テレビを見ない こぐまが 偶然見た
「情熱大陸」 コレに感動した 直後だったので
がんばって 行って来ました♪
本も 買っちゃった~!!
サインして 頂きました♪

この本 めっちゃ 勉強に なりました♪
食べながら ガマン出来なくて その場で
パラパラ読んじゃいました♪

行ってみたら お客さんも いっぱいで 今回は お料理のみ
UPしたいと思います・・・
若い島の がんばっている 料理人の 人達もいて
活気付いていました♪
今回 こぐまは 勉強のつもりなので 心細かったけど
ひとりで 行ったのにゃ~

来ていた お客さんの中に こぐまの お客さんもいて・・・
話しかけて 下さって ありがとうございました・・・
とっても・・・とっても うれしかったです~
日曜、月曜日は 仕入れ仕込のため、お休みです・・・
大変ご迷惑を おかけしてすみません・・・

お休みの間、よその お店を めぐりながら
勉強しています・・・
その勉強させて頂いた お店を 紹介しますね~
まずは トマトとそれいゆふぁーむ山羊チーズのマリネ・・・
ディルかにゃ~・・・?
とっても イイ香りがして 濃厚な 山羊チーズと
トマトとの 相性のバランスも ピッタリでした♪
島バジル風味の ブロッコリーも 美味しかったよ~♪

あかりんとん ベーコンと夏野菜のスパニッシュオムレツ
ベーコンと 島野菜の やさしい味わいでした♪
パパイヤのテリーヌ パッションソース
残念~
コレは ソースだけ 頂きました♪

あかりんとん もも肉のしゃぶしゃぶ風サラダ
シットリとした もも肉に 味噌だれが マイルドでした・・・
スライスした 青パパイアも 入っていて・・・
お肉自体が 美味しいから やむららん・・・

あかりんとんの ミートソースと コーシャマンの
グラタン仕立て
やわらかな マッシュポテトの中に 島のコウシャマンが
コロコロ 入っていました♪
お肉の 味わいを 最大に引き出すように
シンプルな 味わいでした♪
お腹いっぱいに なっちゃうから ひかえたけど
バケットに 付けて食べたら 美味しかったろうにゃ~
あかりんとんが 贅沢に ゴロゴロ 入っていた 油うどん・・・
島人になれたのかにゃ~・・・?
やっぱり コレは ホッとする味・・・

スパイスの利いた ジャンバラヤ
夏らしい 爽やかな 味わいです・・・

あかりんとんの コレは クラウさんの
粗挽きソーセージかにゃ~・・・?
とっても スパイシーで オトナ味です・・・
ハーブも フレッシュに 香って・・・
お酒が 弱くなかったら ビール飲みたかった~!!
レンズ豆も イイ添役になって・・・
この茄子が 美味しかった~!!
ちょこっと マリネのような 甘酸っぱさで・・・

和知さんの 本に出て来る
「坊さんも 気絶するほど 旨いなす」っていう
お料理が出てるけど コレは 意識して 作った
お料理なのかにゃ~・・・?
すんご~く 美味しかったよ~

あかりんとん腕肉のミンチと島野菜のキッシュ・・・

熟成島味噌に漬けたベーコンと島フルーツのピッツア
島バナナの 甘さと ベーコンと チーズの塩気が 新鮮でした♪

やっぱり コレが 一番 美味しかった~♪
あかりんとんの 骨付きもも肉の 丸焼き~
あかりんとんの美味しさ そのままが わかって・・・

シットリとして やわらかで コクが合って・・・
火加減が 絶妙なのにゃ~
固くなくて とにかく シットリ・・・

また 脂肉が 甘みと 旨味があって 美味しかった~
あ!!はじっこの 軽く 焦げ目のついた所も
美味しかったよ~
お肉って やっぱり 火加減だと思ったの~

デザートも 可愛くて・・・
美味しかったよ~

美味しかったです・・・
とっても 勉強に なりました・・・♪
こういう機会って なかなかないから・・・
行ってみて 良かったと思います・・・
参加された 若手の お店のみなさん お疲れ様でした・・・
そして・・・
遠く 遥々 奄美に 来て下さった
和知 徹シェフ・・・
ありがとうございました・・・
島豚あかりんとんの 美味しさを 堪能出来ました♪
これからも 島固有の 素材を もっともっと
勉強していきたいと思います・・・


はにゃ~
暑い~~~


ヒジキや キンピラや 和惣菜 煮込んでたら・・・
こぐまも 煮えちゃった・・・


そんなカンジ・・・

今朝は 昨日 買いっぱぐれた 野菜を 探しに行って・・・
すんご~く 高くなっているんで ビックリ!!
ちょっと・・・ちょっとぉ~~~
何で そんなに
値上がりしたんだぁ~~~?!
そう 心の中で 叫びながら 仕込んでました~


何とか この手強い
夏を乗り切らなくちゃ!!
負けないように
がんばるにゃん!!


くぅ~~~!!
今日は 野菜の仕入れが
イマイチで パタパタ~

出掛けては 戻って 書いてます~
がんばるにゃん!!


昨日は 「奄美肉フェスマルディグラ」 ランチの部
勉強のため 行って来たよ~
夏の 暑気払いとかに 不意に お誘いを受けた時に
困らないように ¥500貯金 しておいて ヨカッタ~


こぐまには 贅沢過ぎる ランチだけど 21年間
東京に帰ってないし、内地の風に 触れたい気持ちと
こぐまは専門知識は 全然 勉強不足なので
この お肉料理を 極めている 和知 徹シェフの
お料理を 是非食べてみたかったの~
めったに テレビを見ない こぐまが 偶然見た
「情熱大陸」 コレに感動した 直後だったので
がんばって 行って来ました♪

本も 買っちゃった~!!
サインして 頂きました♪


この本 めっちゃ 勉強に なりました♪
食べながら ガマン出来なくて その場で
パラパラ読んじゃいました♪


行ってみたら お客さんも いっぱいで 今回は お料理のみ
UPしたいと思います・・・
若い島の がんばっている 料理人の 人達もいて
活気付いていました♪
今回 こぐまは 勉強のつもりなので 心細かったけど
ひとりで 行ったのにゃ~


来ていた お客さんの中に こぐまの お客さんもいて・・・
話しかけて 下さって ありがとうございました・・・
とっても・・・とっても うれしかったです~
日曜、月曜日は 仕入れ仕込のため、お休みです・・・
大変ご迷惑を おかけしてすみません・・・


お休みの間、よその お店を めぐりながら
勉強しています・・・
その勉強させて頂いた お店を 紹介しますね~

まずは トマトとそれいゆふぁーむ山羊チーズのマリネ・・・
ディルかにゃ~・・・?
とっても イイ香りがして 濃厚な 山羊チーズと
トマトとの 相性のバランスも ピッタリでした♪
島バジル風味の ブロッコリーも 美味しかったよ~♪


あかりんとん ベーコンと夏野菜のスパニッシュオムレツ
ベーコンと 島野菜の やさしい味わいでした♪
パパイヤのテリーヌ パッションソース
残念~
コレは ソースだけ 頂きました♪

あかりんとん もも肉のしゃぶしゃぶ風サラダ
シットリとした もも肉に 味噌だれが マイルドでした・・・
スライスした 青パパイアも 入っていて・・・
お肉自体が 美味しいから やむららん・・・


あかりんとんの ミートソースと コーシャマンの
グラタン仕立て
やわらかな マッシュポテトの中に 島のコウシャマンが
コロコロ 入っていました♪
お肉の 味わいを 最大に引き出すように
シンプルな 味わいでした♪
お腹いっぱいに なっちゃうから ひかえたけど
バケットに 付けて食べたら 美味しかったろうにゃ~

あかりんとんが 贅沢に ゴロゴロ 入っていた 油うどん・・・
島人になれたのかにゃ~・・・?
やっぱり コレは ホッとする味・・・


スパイスの利いた ジャンバラヤ
夏らしい 爽やかな 味わいです・・・

あかりんとんの コレは クラウさんの
粗挽きソーセージかにゃ~・・・?
とっても スパイシーで オトナ味です・・・

ハーブも フレッシュに 香って・・・
お酒が 弱くなかったら ビール飲みたかった~!!
レンズ豆も イイ添役になって・・・
この茄子が 美味しかった~!!
ちょこっと マリネのような 甘酸っぱさで・・・

和知さんの 本に出て来る
「坊さんも 気絶するほど 旨いなす」っていう
お料理が出てるけど コレは 意識して 作った
お料理なのかにゃ~・・・?
すんご~く 美味しかったよ~


あかりんとん腕肉のミンチと島野菜のキッシュ・・・

熟成島味噌に漬けたベーコンと島フルーツのピッツア
島バナナの 甘さと ベーコンと チーズの塩気が 新鮮でした♪

やっぱり コレが 一番 美味しかった~♪
あかりんとんの 骨付きもも肉の 丸焼き~
あかりんとんの美味しさ そのままが わかって・・・

シットリとして やわらかで コクが合って・・・
火加減が 絶妙なのにゃ~
固くなくて とにかく シットリ・・・


また 脂肉が 甘みと 旨味があって 美味しかった~
あ!!はじっこの 軽く 焦げ目のついた所も
美味しかったよ~
お肉って やっぱり 火加減だと思ったの~


デザートも 可愛くて・・・
美味しかったよ~

美味しかったです・・・
とっても 勉強に なりました・・・♪
こういう機会って なかなかないから・・・
行ってみて 良かったと思います・・・
参加された 若手の お店のみなさん お疲れ様でした・・・

そして・・・
遠く 遥々 奄美に 来て下さった
和知 徹シェフ・・・
ありがとうございました・・・

島豚あかりんとんの 美味しさを 堪能出来ました♪
これからも 島固有の 素材を もっともっと
勉強していきたいと思います・・・
