しーまブログ グルメ・料理・飲食店奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2016年10月25日

本日の日替わりは あと 3個です~♪(・ω・)ノ♪

10月 25日 (火) 日替わり お弁当メニュー    ¥600icon06
★白身魚フリッター彩りソース ★冷たいトマトのジュレパスタ ★気まぐれナムル ★筍キンピラ


白身魚フリッター彩りソース


★本日のマリネ   ★さつま芋ブロッコリーマリネ   ★おススメの和惣菜 切干大根煮



*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

本日の日替わりは  3個ありましたが 売り切れることが出来ました・・・♪ 
サラダ類が 完売致しましたので
PM 6:15ですが 本日の お弁当は 
終了になります・・・
ありがとうございました・・・
icon136

尚、只今 マリネ、サラダ類は 完売 致しました・・・
ありがとうございました・・・
他の お惣菜類は ありますよ~
から揚げは 5個あります・・・
face01



はにゃ~
ポカポカどころか 真夏日みたいに 
なっちゃったにゃ~
icon01icon49

にゃ~
コレが 一昨日だったら 
良かったのに~・・・
face07icon10

週間天気を見ると 今度は 
マァマァみたいだから
期待しちゃおうかにゃ~!!
face02icon10
行きたい所が 2ヶ所あるんで 
どっちかは 行きたいにゃ~


でも 野菜の買い出しが 
上手く行ってからだにゃ~・・・
icon10
ってなると 明け方から 遠出は 無理~・・・face07icon10

くぅ~~~!!
早く 野菜の値段 
安定してくれ~~~!!
face03icon10

今回も 必死に 野菜仕入れたんだけど・・・
もしかして これ以上キャベツが 値上がりしたら
マカロニサラダは お休みか・・・
内容を 変えまいかもです・・・
face03icon10

今回 キャベツの ナムルを 緑豆春雨と 
チンゲンサイに 変えさせて 頂きました・・・



盛り付けると こんな感じ・・・


毎回 副菜の 野菜は その時の 値段が
安定してたものに 変えて行くことに
なると思います・・・
face01icon10
沢の辺りは 一見 フラットで 歩きやすそう見えるけど・・・
すんご~く 足場が悪いです・・・
下まで 降りるのは 気合が入ります・・・



気を抜くと・・・ 
うぎゃーーー!!face03icon10
こうなります・・・
face07icon10


行くなら 運動靴にしないと ダメ~
あと ハブちゃんが 大好きそうな 場所なので
要注意です!!
face01icon10
すご~く 雰囲気のある場所なんだけどにゃ~・・・face01icon10


あ!!face08icon10
今回は 大丈夫だったけど・・・
真夏に 行った時 虫除けして行かなかったら
すんご~い事に なったよ~
face07icon10
真夏は 虫除け 必須です!!


イイカンジな 所なんだけど・・・
そういう所は 険しい所が 多いのにゃ~
face01icon10


さてと!!
ちょこっと 休憩しようかにゃ~

それから 明日の コロッケの 
下準備しちゃおう~!!


じゃ~みんな~また後でね~face02icon23  


2016年10月25日

今日はプリップリ白身魚フリッター彩りソースにゃ~♪(・ω・)ノ

10月 25日 (火) 日替わり お弁当予定    ¥600icon06
★白身魚フリッター彩りソース ★冷たいトマトのジュレパスタ ★気まぐれナムル ★筍キンピラ

★本日のマリネ   ★さつま芋ブロッコリーマリネ   ★おススメの和惣菜 切干大根煮

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

おはようごじゃいま~す!
       こぐまで~す!!face01icon49


はにゃ~
イイお天気に なったにゃ~♪
icon01icon49

さっきまで 曇ってたのに ビックリです~face08

おひさまの光のチカラって 
凄いにゃ~!!

曇ってた時より ずっと テンションが 上がって
がんばろう~!!っていう 気持ちが 
湧いてくるね!!
icon12

今日も 1日 素晴しい 1日に 
なりますように・・・
face02

もう そろそろ このパスタも 終わりです・・・
今年の夏は 野菜のだけを使って 
その旨味だけを 活かして作った
3種類の パスタを 考えました・・・
その中の 本日の サブメインは 
トマトきのこジュレパスタ・・・
キノコたっぷり入れて あるので トマトと 
キノコの旨みが 生きてま~す♪
face02

マリネは さつま芋ブロッコリーマリネ・・・
やわらかな 新さつま芋 とイイ紫芋を 見つけたよ~
低温で ゆっくり 加熱して さつま芋 本来の 美味しさを、
胡麻レモン味の マリネ液で 味付けしました♫
食物繊維と ビタミンC、ポリフェノール、βカロチン
たっぷりの マリネです・・・
よろしかったら 買いに来てね~
icon136

住用の 川沿いを 通って・・・
山道を登って・・・

素晴しい グリーンの シャワーのような 
大きな木の下を 通ってすぐに・・・



モダマの 自生地の 入り口があります・・・


ココの階段を 降りると・・・


かなり 足場の 悪い湿気った 岩ばかりの
沢に行く 道じゃ~ない ケモノ道があります・・・

こぐまは ココには 何回か来てるけど、
一回 ハイヒールで 降りて来た オバちゃんが
派手に 転んで いたので 要注意です!!
face08icon10


今回・・・
こぐまは てっきり この大きな モダマの株近くに
モダマの 実が実ってると 思ってたのにゃ~face01icon10

あにゃ~・・・?
ないにゃ~・・・
face08icon10
思わず 後ろを 振り返ってしまった~icon10


ちょこっと イヤな 予感がしたけど・・・
滅多に 来れない 原木の 迫力が 素晴らしくて
感動しちゃった~!!

ココは 小さな お子ちゃまや お年寄りには
ちょこっと 無理かもです・・・
face01icon10


一番沢の 広がってる 所に 来たよ~
どうも 下に降りた場所には モダマの実は
ないようです・・・



ってことは 他の車が 
連立に 停車してた
上の 道沿いかも~?!
face08icon10
車が いっぱいで 大きなワゴン車が 停まっていて
見えなかったのかも~・・・
face07icon10
みんな 車を停めはしたけど 探してたよ~
でも 下に降りたのは こぐま ひとりだったのにゃ~

まぁ~イイや~
沢の風景を 楽しんでから 
上に上がろう~っと!!
face02

さてと!!
工程が 長くて やっと 追いついたよ~!!

レッツラゴーで
がんばるにゃん!!
face01icon21

じゃ~みんな~また後でね~face02icon23