2015年11月13日
ありがとうございました・・・本日の日替わりは売り切れました・・・
11月 13日 (金) 日替わり お弁当メニュー ¥600
★チキンのトマト野菜煮込み ★ホウレン草のクリームペンネ★気まぐれナムル ★筍キンピラ

チキンのトマト野菜煮込み

★本日のマリネ ★ナスかぼちゃマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お忙しい中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・
尚、本日は ポテトサラダが 残り少ないです・・・
マリネ、マカロニサラダ、他の お惣菜類は ありますよ~
唐揚げは 残り 6個です・・・
ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
夜 7時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~
TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

うにゃ・・・
15分くらい ウトウトしちゃいました・・・

やっと落ち着いたら すんご~い眠気というか・・・
体が 重たくなっちゃって・・・
気が付くと もう 4時30分過ぎ・・・

ちょこっと今 お客さんから チョコレート頂いて
ひとつ食べたら めっちゃ 元気に なっちゃいました♪
チョコレートって 凄いよね~!!
昔 薬代わりで 使われてたって・・・
えっと・・・ナポレオンの部隊の 時代だったっけ・・・?

何かの 本で 読んだことがあるのにゃ~
東京の 心臓病の 友達からも チョコは 勧められてた・・・♪
しんどくなったら 食べられるように ほんのチョットだけ
買っておこうかにゃ~・・・
にゃ!!
でも 甘い誘惑に負けて・・・
パクパク食べちゃっいそう~・・・

イカン~・・・
でも ちょこっとだけ
買っておこう~っと!

あと この頃 めっちゃ お刺身が食べたくなっちゃう~・・・
こぐまは 割烹料理屋の 長女だったんだけど・・・
白ご飯より お刺身が 主食みたいに 育ってました・・・
弟ふたりが 出来た頃は 母親も ご飯を炊くことは
当たり前に なってたけど・・・
こぐまの 母親は 面倒くさがりで 父親が いない時の
食事って すごく適当で・・・
3つくらいの時になんて
パンと お刺身だったりしてたっけ・・・

お刺身だけの時も 結構あったのにゃ~
お店の残りの 鰹のタタキや 鮎や イワシの
塩焼きだけだったり・・・
でもね・・・今も 嫌いじゃ~ないの・・・
鮮度は めっちゃ良かったし・・・
でも 他所の お家に行って お母さんが
ニコニコ 笑って 出してくれる
あたたかい家庭料理には 憧れてた・・・

本当に・・・憧れてた・・・
だから・・・
今の自分が・・・
ココにいるのかも・・・

よく 幼稚園くらいの頃かにゃ~・・・?
カシに行って・・・(築地の市場のこと)
親父さんが タバコふかしながら 値段交渉してたり、
魚を 見ている間・・・
大きな マグロを 刀みたいな 包丁で カットしてるのを
長い間 じっと見てたり・・・
深海魚見て 感動したり・・・
大小のサメも あったよ~
これは おでん種に 使うらしかったっけ・・・
いろんな お魚が いっぱいで
楽しかった~!!
大きな たらいに いっぱいの ドジョウから
金色や 赤や グリーンの 突然変異のカラフルな
ドジョウ貰っちゃったり・・・♪
声の枯れた 一見怖い オジちゃんに 中落ちを
スプーンで シャクってもらって オヤツみたいに
お醤油かけてもらって 食べてたっけ・・・
だから・・・魚大好き
本当は 伊豆大島の 水産高校に 行って
海洋生物の 勉強も したかったにゃ~・・・
大反対されて 女子校に 入れられちゃったんだけど・・・

こぐまの ソウルフードは・・・
お刺身と・・・
料理が嫌いな 母親が チョコンと テーブルに置いた
鮭缶か 鯖の水煮缶・・・
でも やっぱり
お刺身が 一番好き~~~
にゃ!!
すごく 話が 飛んじゃった!!

この頃 築地の市場で 待ってる夢 多く見るの・・・
不思議なの~
ちょうど・・・3丁目の夕日の頃の・・・
昔々の こぐまの 子供の頃の 思い出でした・・・

さてと!!
今日は ナンコツの 仕込みだった~!!
急がなくちゃ!!

やっと 体落ち着いた~

こういう 休憩も 必要なのかもにゃ~
元気出た~!!
がんばるにゃん!!

夕陽を最後まで 見れるようになって・・・
すごく 心が休まるようになったの・・・

この あたたかみのある オレンジ色・・・
見てると 心が すごく 落ち着くの・・・

上手く言えないけど・・・
グリーンや ブルーのような 寒色系の 浄化作用とは
また違った 元気をくれる 浄化作用・・・

やっぱり 島の自然って 偉大だと思うのにゃ~・・・

こうやって 暮れて行く 夕陽と 黄昏色に染まった
空と海を見てると・・・
疲れも すぅ~っと 消えて行くのにゃ~・・・
また 来週がんばろう~!
って 思うの・・・


さてと!!
これから 脂カットと 下茹で~~~!!
くぅ~~~!!
道のりは長い~~~!
がんばるにゃん!!

じゃ~みんな~また あとでね~!

★チキンのトマト野菜煮込み ★ホウレン草のクリームペンネ★気まぐれナムル ★筍キンピラ

チキンのトマト野菜煮込み

★本日のマリネ ★ナスかぼちゃマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お忙しい中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・
尚、本日は ポテトサラダが 残り少ないです・・・
マリネ、マカロニサラダ、他の お惣菜類は ありますよ~
唐揚げは 残り 6個です・・・

ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
夜 7時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~

TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!


うにゃ・・・
15分くらい ウトウトしちゃいました・・・


やっと落ち着いたら すんご~い眠気というか・・・
体が 重たくなっちゃって・・・
気が付くと もう 4時30分過ぎ・・・


ちょこっと今 お客さんから チョコレート頂いて
ひとつ食べたら めっちゃ 元気に なっちゃいました♪

チョコレートって 凄いよね~!!
昔 薬代わりで 使われてたって・・・
えっと・・・ナポレオンの部隊の 時代だったっけ・・・?


何かの 本で 読んだことがあるのにゃ~
東京の 心臓病の 友達からも チョコは 勧められてた・・・♪
しんどくなったら 食べられるように ほんのチョットだけ
買っておこうかにゃ~・・・

にゃ!!
でも 甘い誘惑に負けて・・・
パクパク食べちゃっいそう~・・・


イカン~・・・
でも ちょこっとだけ
買っておこう~っと!


あと この頃 めっちゃ お刺身が食べたくなっちゃう~・・・
こぐまは 割烹料理屋の 長女だったんだけど・・・
白ご飯より お刺身が 主食みたいに 育ってました・・・
弟ふたりが 出来た頃は 母親も ご飯を炊くことは
当たり前に なってたけど・・・
こぐまの 母親は 面倒くさがりで 父親が いない時の
食事って すごく適当で・・・
3つくらいの時になんて
パンと お刺身だったりしてたっけ・・・


お刺身だけの時も 結構あったのにゃ~
お店の残りの 鰹のタタキや 鮎や イワシの
塩焼きだけだったり・・・
でもね・・・今も 嫌いじゃ~ないの・・・
鮮度は めっちゃ良かったし・・・
でも 他所の お家に行って お母さんが
ニコニコ 笑って 出してくれる
あたたかい家庭料理には 憧れてた・・・


本当に・・・憧れてた・・・
だから・・・
今の自分が・・・
ココにいるのかも・・・


よく 幼稚園くらいの頃かにゃ~・・・?
カシに行って・・・(築地の市場のこと)
親父さんが タバコふかしながら 値段交渉してたり、
魚を 見ている間・・・
大きな マグロを 刀みたいな 包丁で カットしてるのを
長い間 じっと見てたり・・・
深海魚見て 感動したり・・・
大小のサメも あったよ~

これは おでん種に 使うらしかったっけ・・・
いろんな お魚が いっぱいで
楽しかった~!!

大きな たらいに いっぱいの ドジョウから
金色や 赤や グリーンの 突然変異のカラフルな
ドジョウ貰っちゃったり・・・♪
声の枯れた 一見怖い オジちゃんに 中落ちを
スプーンで シャクってもらって オヤツみたいに
お醤油かけてもらって 食べてたっけ・・・
だから・・・魚大好き

本当は 伊豆大島の 水産高校に 行って
海洋生物の 勉強も したかったにゃ~・・・
大反対されて 女子校に 入れられちゃったんだけど・・・


こぐまの ソウルフードは・・・
お刺身と・・・
料理が嫌いな 母親が チョコンと テーブルに置いた
鮭缶か 鯖の水煮缶・・・
でも やっぱり
お刺身が 一番好き~~~

にゃ!!
すごく 話が 飛んじゃった!!


この頃 築地の市場で 待ってる夢 多く見るの・・・
不思議なの~
ちょうど・・・3丁目の夕日の頃の・・・
昔々の こぐまの 子供の頃の 思い出でした・・・


さてと!!
今日は ナンコツの 仕込みだった~!!
急がなくちゃ!!


やっと 体落ち着いた~


こういう 休憩も 必要なのかもにゃ~
元気出た~!!
がんばるにゃん!!


夕陽を最後まで 見れるようになって・・・
すごく 心が休まるようになったの・・・


この あたたかみのある オレンジ色・・・
見てると 心が すごく 落ち着くの・・・


上手く言えないけど・・・
グリーンや ブルーのような 寒色系の 浄化作用とは
また違った 元気をくれる 浄化作用・・・


やっぱり 島の自然って 偉大だと思うのにゃ~・・・


こうやって 暮れて行く 夕陽と 黄昏色に染まった
空と海を見てると・・・
疲れも すぅ~っと 消えて行くのにゃ~・・・
また 来週がんばろう~!
って 思うの・・・



さてと!!
これから 脂カットと 下茹で~~~!!
くぅ~~~!!
道のりは長い~~~!
がんばるにゃん!!


じゃ~みんな~また あとでね~!


2015年11月13日
今日は 秋メニューチキンのトマト野菜煮込みにゃ~♪(^^)♪
11月 13日 (金) 日替わり お弁当予定 ¥600
★チキンのトマト野菜煮込み ★ホウレン草のクリームペンネ★気まぐれナムル ★筍キンピラ
★本日のマリネ ★ナスかぼちゃマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!

うにゃ~
昨日は 閉店時間から 必死に 和惣菜作っていました・・・
何とか いつもの 品数を 揃えることが出来たよ~
途中 ガス全開で やっていたから 暑くなっちゃって、
のぼせちゃって・・・

そんな時 みんなの blog座って 見てました・・・♪
こんな時・・・
blogやっていて 良かったと 思うのにゃ~
だって とっても 元気に なるもの・・・
それから グリーンストアさんに 足りないもの
買いに行って・・・
久しぶりに ママ友ちゃんに 会って お話して・・・
また 元気もらっちゃった♪
にゃ・・・
それから やっぱり 休憩したくなっちゃって
2時間ちょっと 眠ってから 今日の仕込み 始めたのにゃ~
遅いスタートで 大苦戦しちゃったけど
何とか 間に合わすことが出来たよ~
2業者さんと さっき 電話で 打ち合わせも 終わって・・・
ゴミも 捨てれたし・・・
身支度も 出来たし・・・
なので このblog書くのだけに 集中出来ます・・・
はにゃ・・・間に合って ヨカッタ・・・
さてと!!
今日は チキンのトマト野菜煮込みです・・・
スパイスを 利かせた 鶏もも肉を オーブン焼きにします・・・
昨日から コトコト煮込んだ ハーブや 香味野菜
たっぷりの トマトソースに 人参、玉ねぎ、
数種類のきのこ、ブロッコリーを
たっぷり入れて コトコト煮込みました・・・
それを 焼きたて チキンに ソースとして
たっぷりかけちゃいます・・・
具だくさんの ソースが おかずにも なります・・・
チキンも やわらかいよ~
これから 寒い時期に うれしいメニューです・・・
サブメインは ほうれん草のクリームペンネ・・・
マイルドな ベーコン風味の ほうれん草と
コーンを入れた やさしい味わいの ペンネです・・・
低脂肪乳と 小麦粉、マーガリンで 作ります・・・
このメニューも お子ちゃまや お年寄りにも
食べやすいと思います・・・
ほうれん草も とっても 食べやすいですよ~
マリネは ナスかぼちゃマリネ・・・
プリップリの茄子と 甘いかぼちゃを 生姜レモン味の
マリネ液で 漬け込みました♪
もうそろそろ イイダッカに 味が染みてるはず~
こぐまのマリネの中で ポリフェノールいっぱいの
一番人気の マリネです・・・
よろしかったら 買いに来てね~
大浜の 夕陽が 沈むまで・・・
ずっと カメラ構えて 撮ってました・・・
この色鮮やかな 夕陽・・・
見ていて 暖かくて 元気いっぱいもらっちゃいました・・・

自分の影が こんなに 背高ノッポになってる~
もうすぐ 寒い季節が やって来るんだよね~

空が 黄昏色に 染まって来たよ・・・
もうすぐ 日が暮れて行きます・・・

波と かけっこしてみたよ・・・♪

にゃ!!
やっぱり 早い!早い!!


こぐま~
おつかれ~
じゃ~またね~
そんな風に 言ってるみたいに 少しずつ 暮れて行きます・・・

もうちょっと 待って~

あはは・・・
ダメだよ・・・
もう時間だよ・・・


また 会おう・・・
きっと また会えるから・・・


うん・・・また 会えるよね・・・

ひとりで 撮ってるけど そんな風に
おひさまと 話しながら 撮ってるの・・・
気が付くと 空は 黄昏色・・・
いつの間にか いなかったのに 観光客の人が
歓声をあげて 海を見ていたよ・・・

さてと!!
急がなくちゃ!!
やっと ペンネ 茹で終わったよ~

じゃ~みんな~またあとでね~

★チキンのトマト野菜煮込み ★ホウレン草のクリームペンネ★気まぐれナムル ★筍キンピラ
★本日のマリネ ★ナスかぼちゃマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!


うにゃ~
昨日は 閉店時間から 必死に 和惣菜作っていました・・・
何とか いつもの 品数を 揃えることが出来たよ~
途中 ガス全開で やっていたから 暑くなっちゃって、
のぼせちゃって・・・


そんな時 みんなの blog座って 見てました・・・♪
こんな時・・・
blogやっていて 良かったと 思うのにゃ~
だって とっても 元気に なるもの・・・

それから グリーンストアさんに 足りないもの
買いに行って・・・
久しぶりに ママ友ちゃんに 会って お話して・・・
また 元気もらっちゃった♪
にゃ・・・
それから やっぱり 休憩したくなっちゃって
2時間ちょっと 眠ってから 今日の仕込み 始めたのにゃ~
遅いスタートで 大苦戦しちゃったけど
何とか 間に合わすことが出来たよ~
2業者さんと さっき 電話で 打ち合わせも 終わって・・・
ゴミも 捨てれたし・・・
身支度も 出来たし・・・
なので このblog書くのだけに 集中出来ます・・・
はにゃ・・・間に合って ヨカッタ・・・
さてと!!
今日は チキンのトマト野菜煮込みです・・・
スパイスを 利かせた 鶏もも肉を オーブン焼きにします・・・
昨日から コトコト煮込んだ ハーブや 香味野菜
たっぷりの トマトソースに 人参、玉ねぎ、
数種類のきのこ、ブロッコリーを
たっぷり入れて コトコト煮込みました・・・
それを 焼きたて チキンに ソースとして
たっぷりかけちゃいます・・・
具だくさんの ソースが おかずにも なります・・・
チキンも やわらかいよ~
これから 寒い時期に うれしいメニューです・・・

サブメインは ほうれん草のクリームペンネ・・・
マイルドな ベーコン風味の ほうれん草と
コーンを入れた やさしい味わいの ペンネです・・・
低脂肪乳と 小麦粉、マーガリンで 作ります・・・
このメニューも お子ちゃまや お年寄りにも
食べやすいと思います・・・
ほうれん草も とっても 食べやすいですよ~

マリネは ナスかぼちゃマリネ・・・
プリップリの茄子と 甘いかぼちゃを 生姜レモン味の
マリネ液で 漬け込みました♪
もうそろそろ イイダッカに 味が染みてるはず~
こぐまのマリネの中で ポリフェノールいっぱいの
一番人気の マリネです・・・
よろしかったら 買いに来てね~

大浜の 夕陽が 沈むまで・・・
ずっと カメラ構えて 撮ってました・・・
この色鮮やかな 夕陽・・・
見ていて 暖かくて 元気いっぱいもらっちゃいました・・・

自分の影が こんなに 背高ノッポになってる~

もうすぐ 寒い季節が やって来るんだよね~


空が 黄昏色に 染まって来たよ・・・
もうすぐ 日が暮れて行きます・・・


波と かけっこしてみたよ・・・♪

にゃ!!
やっぱり 早い!早い!!



こぐま~
おつかれ~
じゃ~またね~

そんな風に 言ってるみたいに 少しずつ 暮れて行きます・・・

もうちょっと 待って~


あはは・・・
ダメだよ・・・
もう時間だよ・・・



また 会おう・・・
きっと また会えるから・・・



うん・・・また 会えるよね・・・


ひとりで 撮ってるけど そんな風に
おひさまと 話しながら 撮ってるの・・・

気が付くと 空は 黄昏色・・・
いつの間にか いなかったのに 観光客の人が
歓声をあげて 海を見ていたよ・・・

さてと!!
急がなくちゃ!!
やっと ペンネ 茹で終わったよ~


じゃ~みんな~またあとでね~

