2017年01月13日
ありがとうございました・・・本日の日替わりは売り切れました・・・
1月 13日 (金) 日替わり お弁当メニュー ¥600
★チキンのトマト野菜煮込み ★きのこカレーパスタ ★気まぐれナムル ★キンピラ

チキンのトマト野菜煮込み

★本日のマリネ ★ナスかぼちゃマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お天気の悪い中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・
尚、本日は ポテサラは 売り切れました・・・
マリネ、マカロニサラダ、他の お惣菜は
いっぱい ありますよ~
から揚げは 売り切れました・・・
ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
うちは 詰めおきの お弁当は していません・・・
夜 7:00時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~
TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

はにゃ~
今日は 朝一の お引き取りの お客さんが
4組もあったので、ちょこっと パタパタでした・・・

にゃ~・・・
とりあえず ご予約の分は 全部 お詰め出来たので
良かったです・・・
はにゃ~・・・
ちょこっと 気が抜けちゃって・・・
久しぶりに 午前中で ほとんど 詰め終わったよ~

これから ナンコツの 仕込みです~
その前に 甘いモノ 食べちゃおう~かにゃ~
にゃ!!イイもの 見つけた~!!
あんこの 缶詰!!
お餅 あったにゃ~・・・
うにゃ・・・
膝の故障で 太ったから
ダイエット中だったにゃ・・・

くぅーーー!!

ガマンにゃーーー!!
今年の元旦・・・
住用の 内海~宇検の大きなガジュマル~アラんガチの滝~
湯湾岳~マテリアの滝に 行って来たんだけど・・・
この道は 湯湾岳~マテリアの滝に続く道なのにゃ~

ココらへんは お天気が良くて・・・
日差しが やわらかで
ポッカポカでした・・・
サネン(月桃)の実が あちこちで 赤い実を つけていたよ~

中くらいの キレイな ヘゴの木が 日差しを 浴びて
キレイに 輝いていました・・・

島の冬は お天気が 悪いのが 当たり前だから
こんな風に 青空で 見ることが 出来るのって
うれしいのにゃ~!!

しばらくすると フォレストポリスを 通り過ぎて
マテリア滝の 上流に 着きます・・・
あにゃ~・・・

お天気が良かったから 期待してたんだけど・・・
真ん中に 砂利が 溜まっちゃってる~
残念~~~!!


ココは 滝の上流だけど とっても 流れが 静かで
鏡のように 水面に 木々が 映り込みます・・・
それが めっちゃ キレイなの~!!

キレイに 見えるように 上手く撮ったよ~
ね・・・キレイでしょう・・・?

砂利の 手前から 撮ってみたよ~
前は この砂利の 島が なかったから
ルノワールの絵みたいに キレイだったのにゃ~


ココから 少し進んだら もう マテリアの滝の
てっぺんに 着きます・・・

ほんの短い ルートなんだけど とっても キレイなの~
ココは 気がつかないで ついつい 通り過ぎちゃう
ポイントなのにゃ~
さてと!!
業者さんが ナンコツ
持って来て くれました♪
順序良く 仕込み始めよう~かにゃ~

これから 一晩 徹夜になっちゃうけど・・・
明日のお惣菜と ナンコツ12kg 仕込みます・・・
その前に 15分休憩しよう~っと!!
じゃ~みんな~また後でね~


★チキンのトマト野菜煮込み ★きのこカレーパスタ ★気まぐれナムル ★キンピラ

チキンのトマト野菜煮込み

★本日のマリネ ★ナスかぼちゃマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お天気の悪い中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・

尚、本日は ポテサラは 売り切れました・・・
マリネ、マカロニサラダ、他の お惣菜は
いっぱい ありますよ~
から揚げは 売り切れました・・・

ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
うちは 詰めおきの お弁当は していません・・・
夜 7:00時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~

TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!


はにゃ~
今日は 朝一の お引き取りの お客さんが
4組もあったので、ちょこっと パタパタでした・・・


にゃ~・・・
とりあえず ご予約の分は 全部 お詰め出来たので
良かったです・・・
はにゃ~・・・
ちょこっと 気が抜けちゃって・・・
久しぶりに 午前中で ほとんど 詰め終わったよ~


これから ナンコツの 仕込みです~
その前に 甘いモノ 食べちゃおう~かにゃ~

にゃ!!イイもの 見つけた~!!

あんこの 缶詰!!
お餅 あったにゃ~・・・

うにゃ・・・

膝の故障で 太ったから
ダイエット中だったにゃ・・・


くぅーーー!!


ガマンにゃーーー!!

今年の元旦・・・
住用の 内海~宇検の大きなガジュマル~アラんガチの滝~
湯湾岳~マテリアの滝に 行って来たんだけど・・・
この道は 湯湾岳~マテリアの滝に続く道なのにゃ~


ココらへんは お天気が良くて・・・
日差しが やわらかで
ポッカポカでした・・・

サネン(月桃)の実が あちこちで 赤い実を つけていたよ~

中くらいの キレイな ヘゴの木が 日差しを 浴びて
キレイに 輝いていました・・・


島の冬は お天気が 悪いのが 当たり前だから
こんな風に 青空で 見ることが 出来るのって
うれしいのにゃ~!!


しばらくすると フォレストポリスを 通り過ぎて
マテリア滝の 上流に 着きます・・・
あにゃ~・・・


お天気が良かったから 期待してたんだけど・・・
真ん中に 砂利が 溜まっちゃってる~

残念~~~!!



ココは 滝の上流だけど とっても 流れが 静かで
鏡のように 水面に 木々が 映り込みます・・・
それが めっちゃ キレイなの~!!


キレイに 見えるように 上手く撮ったよ~
ね・・・キレイでしょう・・・?


砂利の 手前から 撮ってみたよ~
前は この砂利の 島が なかったから
ルノワールの絵みたいに キレイだったのにゃ~



ココから 少し進んだら もう マテリアの滝の
てっぺんに 着きます・・・

ほんの短い ルートなんだけど とっても キレイなの~
ココは 気がつかないで ついつい 通り過ぎちゃう
ポイントなのにゃ~

さてと!!
業者さんが ナンコツ
持って来て くれました♪
順序良く 仕込み始めよう~かにゃ~


これから 一晩 徹夜になっちゃうけど・・・
明日のお惣菜と ナンコツ12kg 仕込みます・・・
その前に 15分休憩しよう~っと!!
じゃ~みんな~また後でね~


2017年01月13日
今日はチキンのトマト野菜煮込みにゃ~(・ω・)ノ
1月 13日 (金) 日替わり お弁当予定 ¥600
★チキンのトマト野菜煮込み ★きのこカレーパスタ ★気まぐれナムル ★キンピラ
★本日のマリネ ★ナスかぼちゃマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!

はにゃ~
和惣菜が あったんで 出来上がったのが
AM 7:00過ぎちゃって もう ホント ギリギリだったよ~

でも ピザ生地も 作れたし ヨカッタ~!!
はにゃ~
ホッと 一安心です~・・・
こんな風に ここまでは 無理かも~
って 思う所まで 仕込めたのって 久しぶり~
にゃ・・・
少しだけ 体力戻ったかも~
夜中 寒かった分・・・
がんばれた気がして
うれしいのにゃ~!!
今日は 寒くて 雨降りだけど・・・
イイ一日に なりますように・・・
さてと!!
今日は 久しぶりに チキンのトマト野菜煮込みです・・・
煮込み料理が 美味しい季節になったね~♪
えっと・・・
スパイスを 利かせた 鶏もも肉を オーブン焼きにします・・・
昨日から コトコト煮込んだ ハーブや 香味野菜
たっぷりの トマトソースに 人参、玉ねぎ、
香味野菜を たっぷり入れて
コトコト煮込みました・・・
それを 焼きたて チキンに ソースとして
たっぷりかけちゃいます・・・
具だくさんの ソースが おかずにも なります・・・
チキンも やわらかいよ~
サブメインは きのこカレーパスタ♪
ベジタリアンの お客さんが 来て下さるので
お肉ナシで お野菜だけで 作っています・・・
少しでも 野菜を 多く食べられるような メニューを
これからも 考えて 行きたいです・・・
コレ 目立たないけど いろんな香味野菜入ってます!
気に入って もらえると イイにゃ~
いろんな 野菜いっぱい 入れてみるね~!!
マリネは ナスかぼちゃマリネ・・・
イイ茄子が 手に入ったよ~
お正月の胃腸の調子は どうかにゃ~・・・?
みんな かなり バテバテの人が多いんで
ナスかぼちゃマリネは オススメで~す・・・♪
風邪気味の 人も多いはず・・・
茄子と 甘いかぼちゃを 加熱して、
生姜のたっぷり入ったレモン味の
マリネ液で 漬け込みます♪
もうそろそろ イイダッカに 味が染みてるはず~
ポリフェノールいっぱいの マリネです・・・
元気が出るよ~

今日は 金作原原生林の中でも・・・
真っ直ぐに 伸びられる 状況じゃ~ない場所でも
がんばって 大きくなってる ヘゴちゃんたちを
紹介します・・・

ありとあらゆる場所から 伸びてる ヘゴの木・・・
急斜面とかでも 曲がりながら おひさまを 目指します・・・

左の ヘゴちゃんは 急斜面から
伸びてて 5年くらい 見てるけど
大きくなった~!!

真下から 見ても 真っ直ぐじゃ~ないでしょう・・・?

深い森だから 一生懸命 伸びていて・・・
ずっと 初めて来た時から 見てるけど・・・
くじけた時に 行って 見ると・・・
がんばらなくちゃ~!!
って 思うのにゃ~!!


雨が降っちゃうと 葉っぱに 水滴が 溜まって
とっても 重そうなんだけど・・・
強い植物!!って思います・・・

真っ直ぐな木の 後ろで がんばってました!!
こぐまも がんばろう~っと!!


さてと!!
朝一の ご注文が 重なっちゃったので
急がなくちゃ~!!
じゃ~みんな~また後でね~


★チキンのトマト野菜煮込み ★きのこカレーパスタ ★気まぐれナムル ★キンピラ
★本日のマリネ ★ナスかぼちゃマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!


はにゃ~
和惣菜が あったんで 出来上がったのが
AM 7:00過ぎちゃって もう ホント ギリギリだったよ~


でも ピザ生地も 作れたし ヨカッタ~!!
はにゃ~
ホッと 一安心です~・・・

こんな風に ここまでは 無理かも~
って 思う所まで 仕込めたのって 久しぶり~
にゃ・・・
少しだけ 体力戻ったかも~

夜中 寒かった分・・・
がんばれた気がして
うれしいのにゃ~!!

今日は 寒くて 雨降りだけど・・・
イイ一日に なりますように・・・

さてと!!
今日は 久しぶりに チキンのトマト野菜煮込みです・・・
煮込み料理が 美味しい季節になったね~♪
えっと・・・

スパイスを 利かせた 鶏もも肉を オーブン焼きにします・・・
昨日から コトコト煮込んだ ハーブや 香味野菜
たっぷりの トマトソースに 人参、玉ねぎ、
香味野菜を たっぷり入れて
コトコト煮込みました・・・
それを 焼きたて チキンに ソースとして
たっぷりかけちゃいます・・・
具だくさんの ソースが おかずにも なります・・・
チキンも やわらかいよ~

サブメインは きのこカレーパスタ♪
ベジタリアンの お客さんが 来て下さるので
お肉ナシで お野菜だけで 作っています・・・
少しでも 野菜を 多く食べられるような メニューを
これからも 考えて 行きたいです・・・
コレ 目立たないけど いろんな香味野菜入ってます!
気に入って もらえると イイにゃ~
いろんな 野菜いっぱい 入れてみるね~!!
マリネは ナスかぼちゃマリネ・・・
イイ茄子が 手に入ったよ~
お正月の胃腸の調子は どうかにゃ~・・・?
みんな かなり バテバテの人が多いんで
ナスかぼちゃマリネは オススメで~す・・・♪
風邪気味の 人も多いはず・・・
茄子と 甘いかぼちゃを 加熱して、
生姜のたっぷり入ったレモン味の
マリネ液で 漬け込みます♪
もうそろそろ イイダッカに 味が染みてるはず~
ポリフェノールいっぱいの マリネです・・・
元気が出るよ~


今日は 金作原原生林の中でも・・・
真っ直ぐに 伸びられる 状況じゃ~ない場所でも
がんばって 大きくなってる ヘゴちゃんたちを
紹介します・・・

ありとあらゆる場所から 伸びてる ヘゴの木・・・
急斜面とかでも 曲がりながら おひさまを 目指します・・・


左の ヘゴちゃんは 急斜面から
伸びてて 5年くらい 見てるけど
大きくなった~!!


真下から 見ても 真っ直ぐじゃ~ないでしょう・・・?

深い森だから 一生懸命 伸びていて・・・
ずっと 初めて来た時から 見てるけど・・・
くじけた時に 行って 見ると・・・
がんばらなくちゃ~!!
って 思うのにゃ~!!



雨が降っちゃうと 葉っぱに 水滴が 溜まって
とっても 重そうなんだけど・・・
強い植物!!って思います・・・

真っ直ぐな木の 後ろで がんばってました!!
こぐまも がんばろう~っと!!



さてと!!
朝一の ご注文が 重なっちゃったので
急がなくちゃ~!!
じゃ~みんな~また後でね~



タグ :金作原原生林にて