2017年02月06日
「チルチルCafe」さんの お野菜ゴロゴロ グリーンカレー♪(^^)
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

はにゃ~
今朝も 寝坊しちゃって
起きたのが AM9:00・・・

今 仕込み一段落して 書いてます~
ここんとこ 寒暖の差で ちょこっと 苦戦中なのにゃ~
昨日も 本当は・・・
早起きして 行きたい所があったんだけど・・・
土曜日が ぱたぱた過ぎて 片付けものが
いっぱいで 片付け終わって 眠ったのが
AM 4:00!!

それでも リュックなんか出して 用意までしてたんだけど・・・
ベットで 目覚まし時計に 気がついたのが
AM 10:30!!

ぴゃーーー!!
また 寝坊にゃーーー!!

もう その後は 仕方がなく ゆっくりペース・・・
ドクターにも 土曜日の夕診で 叱られたばかりだったし、
ゆっくりゆっくり~・・・

blog書いたあと、PM 2:30ぐらいから
何となく 会いたくなって 「チルチルCafe」さんに
電話して向かったのにゃ~
昨日は 午後から お天気がめっちゃ 悪かった~!!
朝戸~住用まで 土砂降りだったの~
こぐまは とにかく 運転するのが 好きなんで
着く頃には どうせ止んでるって 思いながら
向かっちゃいました♪
イイでしょう~?
この のどかな 雰囲気!!
この雰囲気と チルチルご夫妻の ゆったりとした
雰囲気が こぐまは 大好きなの~

今回は 行ってみたら ジャカランタcafeさんも
来ていて ビックリ!!
井根町では 屋仁川にも近くて ご近所さん♪
ペットの 話で 楽しく お喋りしちゃいました♪
今回は 前もって 電話しておいたので
やっぱり グリーンカレー
今回の 前菜は これで~す♪
四季折々の 野菜たっぷりの前菜・・・
美味しそうにゃ~!!

まずは 自家栽培の 椎茸の天ぷら・・・♪

うにゃ~~~
噛んだら ジューシーな 椎茸の旨味が
口いっぱいに 広がります~
うみゃ~~~!!

春大根の 甘酢漬け・・・
ほっとする味わいで ちょっと 厚めに切ってあるから
歯ごたえも 楽しい~♪

コレ・・・毎回 聞き忘れちゃって・・・
多分 ノビルの芽のタレだと思うんだけど・・・
このタレが 美味しい~
チルチルさんの 出て来る一品の とっても楽しみな
アクセントになっています・・・♪
お豆腐や 海鮮にも 合うの~♪

自家製鶏ハムは しっとりして
やさしい お味です・・・

コレ にゃ~んだ!!

島の おやつの 紫芋の 芋餅でした~♪
ほんのり 甘くて 美味しい~!!
こんな風に 芋餅って 一口サイズの方が
食べやすいし 揚げやすいって いつも思うの~

シャキシャキの 千切りパパイヤと レタスのサラダ・・・
このニンニク醤油の ドレッシング 美味しい~!!
あっさりとして 食べやすいです~

にゃんにゃかにゃ~ん♪
待望のグリーンカレーです♪
四季折々の 具材が 変わるのも 楽しいの~
今回は 茄子、さつま芋、青梗菜、鶏もも肉です・・・
美味しそうにゃ~!!

アッツアツなのが うれしい~!!
ふぅ~ふぅ~しながら パクリ!!
くぅ~~~!!

ガツン!と来る 辛さなんだけど・・・
具材の 煮込まれた
旨味が たっぷりです!!

シャキシャキな 青梗菜の
歯ざわりも 楽しい~♪

鶏肉も ゴロゴロ入って 美味しい~!!

この辛さだから さつま芋の
やさしい甘さは うれしいのにゃ~♪

今回 初チャイに 挑戦してみました♪
デザートは ラム酒のパウンドケーキです・・・♪

うにゃ~!!
チルチルさん・・・
やっぱり このケーキは
しっとりして 美味しいよ~!!
ラム酒漬けの レーズンの
香りも最高~!!
チャイも スパイシーな 香りで ほんのり甘くて
美味しかったよ~

お散歩がてら 別棟の おトイレへ~

トイレの先にある 鶏小屋の前で
脱走兵発見~!!

ゲ!!

こぐまだ!!
コイツ トロイくせして 鶏捕まえるのは
得意なんだよな~!!

急いで 逃げなくちゃ!!

お利口ちゃん達は じっとしています~♪

気がつくと 島野菜のハンダマが 足元に・・・

パセリも ミントも ありました♪

もっと坂道を登ると タンカンの木も あるのにゃ~
野遊びツアーも やっていらっしゃるんで
下記の blogも 見てみてね~
「チルチルCafe」さん
大島郡瀬戸内町阿木名
TEL 0997-72-4010
OPEN
平日 木、金 11:00~14:30
土・日のみ 11:00~18:00でしたが、
15:00に変更になったそうです
http://chiluchilu.exblog.jp/


はにゃ~
今朝も 寝坊しちゃって
起きたのが AM9:00・・・


今 仕込み一段落して 書いてます~
ここんとこ 寒暖の差で ちょこっと 苦戦中なのにゃ~

昨日も 本当は・・・
早起きして 行きたい所があったんだけど・・・
土曜日が ぱたぱた過ぎて 片付けものが
いっぱいで 片付け終わって 眠ったのが
AM 4:00!!


それでも リュックなんか出して 用意までしてたんだけど・・・
ベットで 目覚まし時計に 気がついたのが
AM 10:30!!


ぴゃーーー!!

また 寝坊にゃーーー!!


もう その後は 仕方がなく ゆっくりペース・・・
ドクターにも 土曜日の夕診で 叱られたばかりだったし、
ゆっくりゆっくり~・・・


blog書いたあと、PM 2:30ぐらいから
何となく 会いたくなって 「チルチルCafe」さんに
電話して向かったのにゃ~

昨日は 午後から お天気がめっちゃ 悪かった~!!
朝戸~住用まで 土砂降りだったの~

こぐまは とにかく 運転するのが 好きなんで
着く頃には どうせ止んでるって 思いながら
向かっちゃいました♪

イイでしょう~?
この のどかな 雰囲気!!
この雰囲気と チルチルご夫妻の ゆったりとした
雰囲気が こぐまは 大好きなの~

今回は 行ってみたら ジャカランタcafeさんも
来ていて ビックリ!!

井根町では 屋仁川にも近くて ご近所さん♪
ペットの 話で 楽しく お喋りしちゃいました♪

今回は 前もって 電話しておいたので
やっぱり グリーンカレー

今回の 前菜は これで~す♪
四季折々の 野菜たっぷりの前菜・・・
美味しそうにゃ~!!


まずは 自家栽培の 椎茸の天ぷら・・・♪

うにゃ~~~
噛んだら ジューシーな 椎茸の旨味が
口いっぱいに 広がります~
うみゃ~~~!!


春大根の 甘酢漬け・・・
ほっとする味わいで ちょっと 厚めに切ってあるから
歯ごたえも 楽しい~♪

コレ・・・毎回 聞き忘れちゃって・・・
多分 ノビルの芽のタレだと思うんだけど・・・
このタレが 美味しい~
チルチルさんの 出て来る一品の とっても楽しみな
アクセントになっています・・・♪
お豆腐や 海鮮にも 合うの~♪


自家製鶏ハムは しっとりして
やさしい お味です・・・

コレ にゃ~んだ!!


島の おやつの 紫芋の 芋餅でした~♪
ほんのり 甘くて 美味しい~!!

こんな風に 芋餅って 一口サイズの方が
食べやすいし 揚げやすいって いつも思うの~

シャキシャキの 千切りパパイヤと レタスのサラダ・・・
このニンニク醤油の ドレッシング 美味しい~!!
あっさりとして 食べやすいです~


にゃんにゃかにゃ~ん♪
待望のグリーンカレーです♪
四季折々の 具材が 変わるのも 楽しいの~
今回は 茄子、さつま芋、青梗菜、鶏もも肉です・・・
美味しそうにゃ~!!


アッツアツなのが うれしい~!!
ふぅ~ふぅ~しながら パクリ!!

くぅ~~~!!


ガツン!と来る 辛さなんだけど・・・
具材の 煮込まれた
旨味が たっぷりです!!

シャキシャキな 青梗菜の
歯ざわりも 楽しい~♪

鶏肉も ゴロゴロ入って 美味しい~!!

この辛さだから さつま芋の
やさしい甘さは うれしいのにゃ~♪


今回 初チャイに 挑戦してみました♪
デザートは ラム酒のパウンドケーキです・・・♪

うにゃ~!!
チルチルさん・・・
やっぱり このケーキは
しっとりして 美味しいよ~!!
ラム酒漬けの レーズンの
香りも最高~!!

チャイも スパイシーな 香りで ほんのり甘くて
美味しかったよ~

お散歩がてら 別棟の おトイレへ~


トイレの先にある 鶏小屋の前で
脱走兵発見~!!


ゲ!!


こぐまだ!!
コイツ トロイくせして 鶏捕まえるのは
得意なんだよな~!!


急いで 逃げなくちゃ!!


お利口ちゃん達は じっとしています~♪

気がつくと 島野菜のハンダマが 足元に・・・

パセリも ミントも ありました♪

もっと坂道を登ると タンカンの木も あるのにゃ~
野遊びツアーも やっていらっしゃるんで
下記の blogも 見てみてね~
「チルチルCafe」さん
大島郡瀬戸内町阿木名
TEL 0997-72-4010
OPEN
平日 木、金 11:00~14:30
土・日のみ 11:00~18:00でしたが、
15:00に変更になったそうです

http://chiluchilu.exblog.jp/
タグ :「チルチルCafe」さん