2017年02月11日
ありがとうございました・・・本日の日替わりは売り切れました・・・
2月 11日 (土) 日替わり お弁当メニュー ¥600
★豚ナンコツ煮 ★野菜油うどん ★気まぐれナムル ★キンピラ

豚ナンコツ煮

★本日のマリネ ★大根ツナトマトマリネ ★おススメの和惣菜 ★筍キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
極寒の中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・
マカロニサラダは 今また 作ったので いっぱい あります・・・
ポテサラ、マリネも ありますよ~
他の お惣菜も 揃っています・・・
ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
うちは 詰めおきの お弁当は していません・・・
夜 7:00時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~
TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

はにゃ~
今日は 寒い中 買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
今日は おチビちゃんの お客さんが 多かったです・・・
佐大熊時代から、初めての お使いの 練習に
来てくれる おチビちゃん達・・・
今日は 午前中から 3組 来てくれました♪
もう 慣れっこで かなり
上手になって来ました♪
指で ふたつが 出来るようになって・・・
さっき 来てくれた お兄ちゃん・・・
お腹の中に いた頃からの 常連さんです~
から揚げ 4つが ちゃんと
出来るようになったよ~
ヒジキの ヒ!!が どうしても 言えない子は
「黒いの 100円
くだしゃい!!」
・・・・・多分 頭の中で・・・
何回も 何回も 繰り返して
がんばって 言ってくれて
るんだろうにゃ~
だんだん・・・
本当に 上手に なった来ました♪
そういう時は 大袈裟くらい
反応して 褒めてあげると
めっちゃ うれしそうなの~
2歳くらい・・・
やっと 歩き出した頃から 来てくれてるんで・・・
上手になったね~
おりこうちゃん♪
タッチ~~~!!
コレを やりながら 慣れて行きます・・・
照れながら カワイイのにゃ~
寒いけど ほのぼの
ほっこり気分になったよ~
ありがとうにゃ~
大熊線の 白桜・・・
この前行ったら まだ咲いてなかったけど・・・
みんなのblog見たら そろそろ咲いてた・・・
行かなくちゃ~!

白い桜って 清潔感があって 好き・・・
スッキリとした 青空に 輝いてました♪

カメラが 違うと 捉え方が
随分違うにゃ~!!
コレは 小さいカメラだったっけ~・・・

やっぱり 青空に
映えるにゃ~~~!!

コレも 逆光で 暗かったんだけど・・・
ソフトが 使えるようになって 明るく出来ました~
古いのは みんな
直してみたいにゃ~

写真探してたら・・・
こぐまの 胸に乗っかってる
デビが 出て来ました~
重たかったけど・・・
あったかかったんだよね~


うにゃ~~~
デビ~~~
寒いよ~~~

こんな いたずら もうしないから~
オバケになって 出て来て~~~


ほかほか ふかふか もふもふな
デビにゃんが 恋しいにゃ~・・・

さてと!!
これから 少し お片付けして・・・
何か 食べようかにゃ~
ちょこっと 休憩しよう~っと!!
じゃ~みんな~また後でね~

★豚ナンコツ煮 ★野菜油うどん ★気まぐれナムル ★キンピラ

豚ナンコツ煮

★本日のマリネ ★大根ツナトマトマリネ ★おススメの和惣菜 ★筍キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
極寒の中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・

マカロニサラダは 今また 作ったので いっぱい あります・・・
ポテサラ、マリネも ありますよ~
他の お惣菜も 揃っています・・・

ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
うちは 詰めおきの お弁当は していません・・・
夜 7:00時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~

TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!


はにゃ~
今日は 寒い中 買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・

今日は おチビちゃんの お客さんが 多かったです・・・
佐大熊時代から、初めての お使いの 練習に
来てくれる おチビちゃん達・・・
今日は 午前中から 3組 来てくれました♪

もう 慣れっこで かなり
上手になって来ました♪
指で ふたつが 出来るようになって・・・
さっき 来てくれた お兄ちゃん・・・
お腹の中に いた頃からの 常連さんです~
から揚げ 4つが ちゃんと
出来るようになったよ~

ヒジキの ヒ!!が どうしても 言えない子は
「黒いの 100円
くだしゃい!!」
・・・・・多分 頭の中で・・・
何回も 何回も 繰り返して
がんばって 言ってくれて
るんだろうにゃ~

だんだん・・・
本当に 上手に なった来ました♪
そういう時は 大袈裟くらい
反応して 褒めてあげると
めっちゃ うれしそうなの~
2歳くらい・・・
やっと 歩き出した頃から 来てくれてるんで・・・
上手になったね~
おりこうちゃん♪
タッチ~~~!!

コレを やりながら 慣れて行きます・・・
照れながら カワイイのにゃ~
寒いけど ほのぼの
ほっこり気分になったよ~
ありがとうにゃ~

大熊線の 白桜・・・
この前行ったら まだ咲いてなかったけど・・・
みんなのblog見たら そろそろ咲いてた・・・
行かなくちゃ~!


白い桜って 清潔感があって 好き・・・
スッキリとした 青空に 輝いてました♪

カメラが 違うと 捉え方が
随分違うにゃ~!!

コレは 小さいカメラだったっけ~・・・

やっぱり 青空に
映えるにゃ~~~!!


コレも 逆光で 暗かったんだけど・・・
ソフトが 使えるようになって 明るく出来ました~
古いのは みんな
直してみたいにゃ~


写真探してたら・・・
こぐまの 胸に乗っかってる
デビが 出て来ました~
重たかったけど・・・
あったかかったんだよね~



うにゃ~~~
デビ~~~
寒いよ~~~


こんな いたずら もうしないから~
オバケになって 出て来て~~~



ほかほか ふかふか もふもふな
デビにゃんが 恋しいにゃ~・・・


さてと!!
これから 少し お片付けして・・・
何か 食べようかにゃ~
ちょこっと 休憩しよう~っと!!

じゃ~みんな~また後でね~


2017年02月11日
寒いにゃ~今日は あったかナンコツで~す!(・ω・)ノ
2月 11日 (土) 日替わり お弁当予定 ¥600
★豚ナンコツ煮 ★野菜油うどん ★気まぐれナムル ★キンピラ
★本日のマリネ ★大根ツナトマトマリネ ★おススメの和惣菜 ★筍キンピラ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!

うにゃ~
今日は ウルトラ寒いにゃ~!!

アラレも 夜中中 バラバラ音を立ててたし・・・
島の冬 ど真ん中!!って感じ・・・
さっき シャワー浴びて 2階に行ったら・・・
隙間風が ピュ~ピュ~で・・・
ストーブの 一点的な 温かさじゃ~追いつかなくって・・・
お餅を焼くみたいに こぐま自身が コロコロ
裏返しになったりしながら 温まってました・・・

最近 Iターンで 移り住んだ人達が
「島の家は 寒い!!」
って言うのは、気密性が ない建物が多いせいなわけで・・・
古い建物だと 断熱材は 使われていないものが
多いからなのにゃ~
にゃ~・・・
寒いのは 数えるほどの 日数だから・・・
何とか 乗り切って 行きたいにゃ~
ドクターにも 寒い日は 充分気をつけるように
言われてるし・・・
にゃ!!気をつけて・・・
がんばって 行こう~っと!!

今日も 12kg煮込んだよ~
プルップルに 美味しく 煮えたよ~♪
脂っこそうだけど、下処理を しっかりしてるので
とっても あっさりと 食べられるのにゃ~♪f
やわらか~く ぷるっぷるに 煮てあるので お年寄りや
お子ちゃまでも 安心して 食べられるよ~♪
ちびっ子が パクパク食べてくれてるって聞いて
こぐまオバちゃんは めっちゃ うれしいよ~
急に 寒くなって 風邪も 流行ってるよね~
疲れきってる体に ビタミンB群の 塊の ナンコツ・・・
消化吸収も良いし、みんなが 元気いっぱいに
なってくれるとイイにゃ~!
疲れがたまるこの時期に 一週間の
体の ご褒美に いかがですか・・・?
今日は 野菜油うどんにします♪
玉ねぎ、キャベツ、人参、シメジ・・・
野菜 入れられるだけ 思いっ切り 入れてみます♪
お子ちゃま 大好きメニューなので 早く復活
させたかったのにゃ~
お子ちゃまの 大好きな 枝豆も
タップリ入れちゃおうね~
マリネは 大根りんごジュレマリネ・・・
甘いリンゴと 香りのイイりんごジュレを たっぷり入れて
大根キュウリベースの 野菜と合わせます・・・
あ!!今日は お弁当の 彩りが 寂しかったんで、
金時人参も いれちゃいました♪
くぅ~~~!!

大きめだけど 最後の一本です~
半分使って 彩りします~
大根とリンゴの ビタミンCや カリウムに、
これで βカロチンも プラスされます・・・
こぐま特製ハーブドレッシングで 味付けします・・・
こぐまのマリネの中で 一番やさしい
味わいの マリネです・・・
よろしかったら 買いに来てね~
ずっと 探してる写真が あるんだけど・・・
なかなか 見つからないにゃ~

そうしたら 3年前に 暗くて 出せなかった
内地桜系の 桜の木の 写真が 出て来たよ~
あの当時・・・
写真加工の ソフトは いじれなかったから、
出せなかったの~
コレは ヒヨドリちゃんかにゃ~・・・?

まだ 鳥を撮り初めの頃・・・
追いかけるので 大変だったの~
でも撮れても 暗くて 泣き寝入りの 写真だったの~
今 明るく加工出来て うれしい~!!

何処の場所か 思い出さないんだけど・・・
多分、長浜か、クリーンセンター近くだと 思うのにゃ~
それも 2月の初め・・・
今くらいの 頃です・・・

もう 葉っぱも出てる~!!
多分・・・クリーンセンター近くだにゃ~
今度 行ってみよう~っと!!


さてと!!
今日は 早い ご予約が 立て込んでるんで
う~んと 急いでいます~

じゃ~みんな~また後でね~

★豚ナンコツ煮 ★野菜油うどん ★気まぐれナムル ★キンピラ
★本日のマリネ ★大根ツナトマトマリネ ★おススメの和惣菜 ★筍キンピラ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!


うにゃ~
今日は ウルトラ寒いにゃ~!!


アラレも 夜中中 バラバラ音を立ててたし・・・
島の冬 ど真ん中!!って感じ・・・

さっき シャワー浴びて 2階に行ったら・・・
隙間風が ピュ~ピュ~で・・・
ストーブの 一点的な 温かさじゃ~追いつかなくって・・・

お餅を焼くみたいに こぐま自身が コロコロ
裏返しになったりしながら 温まってました・・・


最近 Iターンで 移り住んだ人達が
「島の家は 寒い!!」
って言うのは、気密性が ない建物が多いせいなわけで・・・
古い建物だと 断熱材は 使われていないものが
多いからなのにゃ~

にゃ~・・・
寒いのは 数えるほどの 日数だから・・・
何とか 乗り切って 行きたいにゃ~
ドクターにも 寒い日は 充分気をつけるように
言われてるし・・・
にゃ!!気をつけて・・・
がんばって 行こう~っと!!


今日も 12kg煮込んだよ~
プルップルに 美味しく 煮えたよ~♪
脂っこそうだけど、下処理を しっかりしてるので
とっても あっさりと 食べられるのにゃ~♪f

やわらか~く ぷるっぷるに 煮てあるので お年寄りや
お子ちゃまでも 安心して 食べられるよ~♪
ちびっ子が パクパク食べてくれてるって聞いて
こぐまオバちゃんは めっちゃ うれしいよ~
急に 寒くなって 風邪も 流行ってるよね~
疲れきってる体に ビタミンB群の 塊の ナンコツ・・・
消化吸収も良いし、みんなが 元気いっぱいに
なってくれるとイイにゃ~!
疲れがたまるこの時期に 一週間の
体の ご褒美に いかがですか・・・?

今日は 野菜油うどんにします♪
玉ねぎ、キャベツ、人参、シメジ・・・
野菜 入れられるだけ 思いっ切り 入れてみます♪
お子ちゃま 大好きメニューなので 早く復活
させたかったのにゃ~
お子ちゃまの 大好きな 枝豆も
タップリ入れちゃおうね~

マリネは 大根りんごジュレマリネ・・・
甘いリンゴと 香りのイイりんごジュレを たっぷり入れて
大根キュウリベースの 野菜と合わせます・・・
あ!!今日は お弁当の 彩りが 寂しかったんで、
金時人参も いれちゃいました♪
くぅ~~~!!


大きめだけど 最後の一本です~

半分使って 彩りします~

大根とリンゴの ビタミンCや カリウムに、
これで βカロチンも プラスされます・・・
こぐま特製ハーブドレッシングで 味付けします・・・
こぐまのマリネの中で 一番やさしい
味わいの マリネです・・・
よろしかったら 買いに来てね~

ずっと 探してる写真が あるんだけど・・・
なかなか 見つからないにゃ~


そうしたら 3年前に 暗くて 出せなかった
内地桜系の 桜の木の 写真が 出て来たよ~
あの当時・・・
写真加工の ソフトは いじれなかったから、
出せなかったの~

コレは ヒヨドリちゃんかにゃ~・・・?


まだ 鳥を撮り初めの頃・・・
追いかけるので 大変だったの~

でも撮れても 暗くて 泣き寝入りの 写真だったの~
今 明るく加工出来て うれしい~!!


何処の場所か 思い出さないんだけど・・・
多分、長浜か、クリーンセンター近くだと 思うのにゃ~
それも 2月の初め・・・
今くらいの 頃です・・・

もう 葉っぱも出てる~!!
多分・・・クリーンセンター近くだにゃ~
今度 行ってみよう~っと!!



さてと!!
今日は 早い ご予約が 立て込んでるんで
う~んと 急いでいます~


じゃ~みんな~また後でね~


タグ :多分クリーンセンター近くの桜