2017年02月16日
ありがとうございました・・・本日の日替わりは売り切れました・・・
2月 16日 (木) 日替わり お弁当メニュー ¥600
★豚肉のオニオンソース焼 ★冬の緑の野菜パスタ ★気まぐれナムル ★キンピラ

豚肉のオニオンソース焼

★本日のマリネ ★大根りんごジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★筍キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お忙しい中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・
尚、蓮根キンピラは 売り切れました・・・
マリネは 残り少ないです・・・
マカロニサラダは いっぱいあります・・・
ポテサラ、他の お惣菜は ありますよ~
から揚げは いっぱいあります・・・
ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
うちは 詰めおきの お弁当は していません・・・
夜 7:00時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~
TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

はにゃ~
やっと 落ち着いたにゃ~
今日は 数量変更が 何組かあって
追加が 重なっちゃって・・・
途中 数が わからなく
なっちゃいました・・・

この薄切り肉の ソテーは いっぺんに
作ってしまうと 固くなっちゃうので 追加追加で
作っていくのにゃ~
要領が 悪いとは 思うんだけど・・・
やっぱり やわらかくて 冷めても 美味しいのって
思うと このやり方になっちゃって・・・

それと どうしても
ご予約が 優先となります・・・
一個くらいなら 流れに乗って 入れられるんだけど・・・
2~3個になると 流れが 止まってしまうので
なかなか 割り込ますことが 出来ないのにゃ~

人を 雇う余裕が まだないので、
私ひとりで お詰めしながら 電話を受けながら
対面のバラ売りの おかずも 対応しています・・・
不甲斐ないですが
毎日 精一杯 最速で
お詰めしていますので
よろしく お願いします・・・

笠利の 土浜の公園の桜・・・
小さな公園なんだけど 四季折々の
お花が ちょこちょこ 咲いているから好きなの~

心雨が パラついていたけど
キレイに咲いてたよ~

島の桜って いろいろな 種類が あるよね~
ココのは 真ん中が ピンク!!
可愛いにゃ~

公園のすぐ横の 畑の菜の花が
とっても きれいに咲いてました・・・♪
作業していた人が いらっしゃったんで
許可を頂いて パチリ!!

黄色って 何だろう・・・?
見てると 元気が出ます!!

突風で ユラユラ揺れてたのを 思い切り
ズームしたんで ピントが イマイチだけど・・・

土浜の公園は 空港線より 一歩海側に
入った 小さな公園なの~
撮り終わって 空港線に出たら・・・
ココにも 強風で 疲れちゃってたんだろうにゃ~
かなり お疲れ気味の
サシバちゃん・・・

この子は 小さかったから まだ 飛べるようになって
直ぐの子かもにゃ~
ゆっくり 休むんだよ~


今年の気候は 寒暖の差が 激しいし、
風も強いから お休みの度に
疲れちゃってる 鳥さんたちに
出会います・・・
こぐまも ちょこっと体調に関して
自信がなくなってたから、
がんばらなくちゃ~ね!!


さてと!!
和惣菜作る前に 休憩しようかにゃ~
うにゃ!?
この前から 天井裏で ピヨピヨ言ってる~!!

ここの建物 築70年以上建ってるそうだから
隙間から 小鳥が 巣を作ったかも~
天井裏じゃ~見れないにゃ~・・・
残念~~~

さてと!!
気をとりなして みんなblog見ようかにゃ~
じゃ~みんな~また後でね~


★豚肉のオニオンソース焼 ★冬の緑の野菜パスタ ★気まぐれナムル ★キンピラ

豚肉のオニオンソース焼

★本日のマリネ ★大根りんごジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★筍キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お忙しい中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・

尚、蓮根キンピラは 売り切れました・・・
マリネは 残り少ないです・・・
マカロニサラダは いっぱいあります・・・
ポテサラ、他の お惣菜は ありますよ~
から揚げは いっぱいあります・・・

ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
うちは 詰めおきの お弁当は していません・・・
夜 7:00時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~

TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!


はにゃ~
やっと 落ち着いたにゃ~
今日は 数量変更が 何組かあって
追加が 重なっちゃって・・・
途中 数が わからなく
なっちゃいました・・・


この薄切り肉の ソテーは いっぺんに
作ってしまうと 固くなっちゃうので 追加追加で
作っていくのにゃ~
要領が 悪いとは 思うんだけど・・・
やっぱり やわらかくて 冷めても 美味しいのって
思うと このやり方になっちゃって・・・


それと どうしても
ご予約が 優先となります・・・
一個くらいなら 流れに乗って 入れられるんだけど・・・
2~3個になると 流れが 止まってしまうので
なかなか 割り込ますことが 出来ないのにゃ~


人を 雇う余裕が まだないので、
私ひとりで お詰めしながら 電話を受けながら
対面のバラ売りの おかずも 対応しています・・・
不甲斐ないですが
毎日 精一杯 最速で
お詰めしていますので
よろしく お願いします・・・


笠利の 土浜の公園の桜・・・
小さな公園なんだけど 四季折々の
お花が ちょこちょこ 咲いているから好きなの~


心雨が パラついていたけど
キレイに咲いてたよ~


島の桜って いろいろな 種類が あるよね~
ココのは 真ん中が ピンク!!
可愛いにゃ~


公園のすぐ横の 畑の菜の花が
とっても きれいに咲いてました・・・♪
作業していた人が いらっしゃったんで
許可を頂いて パチリ!!


黄色って 何だろう・・・?
見てると 元気が出ます!!


突風で ユラユラ揺れてたのを 思い切り
ズームしたんで ピントが イマイチだけど・・・

土浜の公園は 空港線より 一歩海側に
入った 小さな公園なの~
撮り終わって 空港線に出たら・・・
ココにも 強風で 疲れちゃってたんだろうにゃ~
かなり お疲れ気味の
サシバちゃん・・・


この子は 小さかったから まだ 飛べるようになって
直ぐの子かもにゃ~
ゆっくり 休むんだよ~



今年の気候は 寒暖の差が 激しいし、
風も強いから お休みの度に
疲れちゃってる 鳥さんたちに
出会います・・・
こぐまも ちょこっと体調に関して
自信がなくなってたから、
がんばらなくちゃ~ね!!



さてと!!
和惣菜作る前に 休憩しようかにゃ~
うにゃ!?
この前から 天井裏で ピヨピヨ言ってる~!!


ここの建物 築70年以上建ってるそうだから
隙間から 小鳥が 巣を作ったかも~

天井裏じゃ~見れないにゃ~・・・

残念~~~


さてと!!
気をとりなして みんなblog見ようかにゃ~

じゃ~みんな~また後でね~


2017年02月16日
今日はガッツリ!豚肉のオニオンソース焼きだよ~(・ω・)ノ
2月 16日 (木) 日替わり お弁当予定 ¥600
★豚肉のオニオンソース焼 ★冬の緑の野菜パスタ ★気まぐれナムル ★キンピラ
★本日のマリネ ★大根りんごジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★筍キンピラ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!

はにゃ~
今朝は 漬物まで 漬けちゃったんで・・・
本当のギリギリのギリ~~~!!

コレしてなかったら 楽勝の進み具合だったけど・・・
今週末は 動きが 複雑なので、念には念を入れて・・・
はにゃ~・・・
大変だったけど・・・
コレで 一安心です・・・
がんばれる時に
がんばらなくちゃ~ね!!

あ!!
あと 盛皿と ピザの お問い合わせを
何件か 頂いたんですが・・・
盛皿は お弁当の ご注文時間と重なると
かなり 厳しいので
ご予約は 2~3日前に頂けると 有難いです・・・
ピザは 当日の お昼までに ご予約を 頂いてから、
ピザ生地を 自然解凍させます・・・
レンジでの 解凍だと 焼いている間に
若干 縮んでしまうのにゃ~
ピザも 盛皿同様 通常 PM 5:30以降の
お引渡しになりますので よろしく お願い致します・・・
今日は 豚肉の オニオンソース焼きです♪
やわらかな 豚しゃぶ肉を サッと炒めて
オニオンを タップリ使った オニオンソースを
ジュ~!っと 絡めます・・・
ミキサーで さっき タップリ オニオンソースを
作ったよ~
相変わらず また 時間ギリギリにゃ~
お醤油ベースで 白いご飯にも ピッタリです・・・♪
しゃぶしゃぶ用の お肉なので お年寄りや、
お子ちゃまも 安心して食べられます・・・
暮れの 忙しさで 疲れちゃってる人が 多いよね~
そんな時は 豚肉のビタミンB群は 効果的です・・・
玉ねぎ たっぷりの 血液サラサラメニューで~す♪
みんな 元気に なぁ~れ!!
サブメインは 冬の緑の野菜パスタ♪
豚肉が しっかりしたメニューなので 少し 軽く
アッサリめに 作ります・・・
今回は 白菜、ブロッコリー・しめじ 玉ねぎ、
枝豆を 入れちゃいました♪
野菜の旨味 たっぷりの パスタに
なったよ~♪
みんなが 気に入ってくれるとイイにゃ~!
マリネは 大根りんごジュレマリネ・・・
甘いリンゴと 香りのイイりんごジュレを たっぷり入れて
大根キュウリベースの 野菜と合わせます・・・
金時人参も 彩りに 入れちゃいました♪
大根とリンゴの ビタミンCや カリウムに、
これで βカロチンも プラスされます・・・
こぐま特製ハーブドレッシングで 味付けします・・・
こぐまのマリネの中で 一番やさしい
味わいの マリネです・・・
よろしかったら 買いに来てね~
月曜日・・・
野菜の仕入れで
笠利方面に 行ったら・・・
分厚い雲が空を
埋め尽くしていて・・・
チョッピリ 淋しかったんだけど・・・
急に 雲の切れ目が出来て・・・
青空が 出て来たの~・・・

爽やかな 早春の 風が吹いて・・・
キビの穂が 風に サワサワ 揺らいで・・・
はにゃ~・・・
ヒンヤリとして 気持ちイイ~・・・

気がついたら 青空が
広がって来たの~・・・
気持ちも 軽くなったカンジ・・・

キビ畑の ちょっとした 間に咲く
アブラナ系の 菜の花・・・
可愛いのにゃ~・・・

大根だったり・・・
ブロッコリーだったり・・・
菜の花だったり・・・
畑の持ち主の人が
ほんのチョットの隙間に
ちょこっと植えて 食卓を 飾ったり・・・
無人農家で 出したり・・・
島の畑の 可愛い
春の風物詩です・・・

さてと!!
パスタと から揚げと
サラダ仕上げなくちゃ~!!
今日も 一日がんばるにゃん!!

じゃ~みんな~また後でね~!

★豚肉のオニオンソース焼 ★冬の緑の野菜パスタ ★気まぐれナムル ★キンピラ
★本日のマリネ ★大根りんごジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★筍キンピラ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!


はにゃ~
今朝は 漬物まで 漬けちゃったんで・・・
本当のギリギリのギリ~~~!!


コレしてなかったら 楽勝の進み具合だったけど・・・
今週末は 動きが 複雑なので、念には念を入れて・・・
はにゃ~・・・
大変だったけど・・・
コレで 一安心です・・・
がんばれる時に
がんばらなくちゃ~ね!!


あ!!

あと 盛皿と ピザの お問い合わせを
何件か 頂いたんですが・・・
盛皿は お弁当の ご注文時間と重なると
かなり 厳しいので
ご予約は 2~3日前に頂けると 有難いです・・・
ピザは 当日の お昼までに ご予約を 頂いてから、
ピザ生地を 自然解凍させます・・・
レンジでの 解凍だと 焼いている間に
若干 縮んでしまうのにゃ~

ピザも 盛皿同様 通常 PM 5:30以降の
お引渡しになりますので よろしく お願い致します・・・

今日は 豚肉の オニオンソース焼きです♪
やわらかな 豚しゃぶ肉を サッと炒めて
オニオンを タップリ使った オニオンソースを
ジュ~!っと 絡めます・・・
ミキサーで さっき タップリ オニオンソースを
作ったよ~

相変わらず また 時間ギリギリにゃ~
お醤油ベースで 白いご飯にも ピッタリです・・・♪
しゃぶしゃぶ用の お肉なので お年寄りや、
お子ちゃまも 安心して食べられます・・・
暮れの 忙しさで 疲れちゃってる人が 多いよね~
そんな時は 豚肉のビタミンB群は 効果的です・・・
玉ねぎ たっぷりの 血液サラサラメニューで~す♪
みんな 元気に なぁ~れ!!

サブメインは 冬の緑の野菜パスタ♪
豚肉が しっかりしたメニューなので 少し 軽く
アッサリめに 作ります・・・
今回は 白菜、ブロッコリー・しめじ 玉ねぎ、
枝豆を 入れちゃいました♪
野菜の旨味 たっぷりの パスタに
なったよ~♪
みんなが 気に入ってくれるとイイにゃ~!

マリネは 大根りんごジュレマリネ・・・
甘いリンゴと 香りのイイりんごジュレを たっぷり入れて
大根キュウリベースの 野菜と合わせます・・・
金時人参も 彩りに 入れちゃいました♪
大根とリンゴの ビタミンCや カリウムに、
これで βカロチンも プラスされます・・・
こぐま特製ハーブドレッシングで 味付けします・・・
こぐまのマリネの中で 一番やさしい
味わいの マリネです・・・
よろしかったら 買いに来てね~

月曜日・・・
野菜の仕入れで
笠利方面に 行ったら・・・
分厚い雲が空を
埋め尽くしていて・・・
チョッピリ 淋しかったんだけど・・・
急に 雲の切れ目が出来て・・・
青空が 出て来たの~・・・


爽やかな 早春の 風が吹いて・・・
キビの穂が 風に サワサワ 揺らいで・・・
はにゃ~・・・
ヒンヤリとして 気持ちイイ~・・・


気がついたら 青空が
広がって来たの~・・・

気持ちも 軽くなったカンジ・・・

キビ畑の ちょっとした 間に咲く
アブラナ系の 菜の花・・・
可愛いのにゃ~・・・


大根だったり・・・
ブロッコリーだったり・・・
菜の花だったり・・・
畑の持ち主の人が
ほんのチョットの隙間に
ちょこっと植えて 食卓を 飾ったり・・・
無人農家で 出したり・・・
島の畑の 可愛い
春の風物詩です・・・


さてと!!
パスタと から揚げと
サラダ仕上げなくちゃ~!!
今日も 一日がんばるにゃん!!


じゃ~みんな~また後でね~!

