2015年11月18日
本日の日替わりは あと 4個です・・・♪(・ω・)ノ
11月 18日 (水) 日替わり お弁当メニュー ¥600
★チキン林檎オニオンソース★ベーコン緑の野菜のペンネ ★気まぐれナムル ★キンピラ

チキン林檎オニオンソース

★本日のマリネ 大根ツナトマトマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは あと 4個です・・・
遅いお昼に 夕飯に いかがでしょうか・・・?
夕方 7時までの間の ご指定の お時間に
お詰めします・・・
夜に お引き取りの お客さんも 多いので
お気軽に お電話してみて 下さいね~
尚、本日は マリネ、サラダ類、お惣菜類は ありますよ~
唐揚げは 残り 7個です・・・♫
ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
夜 7時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~
TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

はにゃ~・・・
今日は 午後からの お引き取りが 多いです・・・
業者さんの搬入も 今やっと 終わって 一安心です・・・
夏に 戻ったような この お天気・・・
今朝 仕込みが忙しくて 外の風景 見られなかったけど
朝焼けが 異常に 赤かったように 思ったけど・・・

気圧の変化も あったから 昨日の 仕込みは
本当に しんどかった~!

そんなに 遅れてはいないんだけど、
一旦気を抜いちゃうと
座ったままになっちゃうくらい
体が ダル重たかったです・・・

気温も すごく蒸し暑かったし・・・
体調が 戻って 本当に ヨカッタです・・・

久しぶりに 心細くなっちゃった
夜の仕込みでした♫
でも ここ ひと月チョット
少し勉強したのにゃ~
ほんの少しだけど
勇気と パワー頂きました♪
なので こんな時でも
がんばれたよ~
チョットっだけ 進化出来たかも
しれないにゃ~


今日も お馴染みの お客さんと
たくさん お話も 出来たよ~
こうやって 少しずつ 元気を
頂いて 夜の仕込みの
糧にしていきたいと思います!!
今 夕方分の お引取り分の チキンを 焼き始めました♪
少しでも 柔らかい状態で お出ししたいです・・・
宇検の 海岸線を 通っていると・・・
こんな眩しい おひさまが 出ている時って
結構 ワクワクしちゃう 時があります・・・

海岸線に ある 小さな林 みたいな所を 通った時・・・
木漏れ日を 見ると それだけでも 感動しちゃうの・・・

この日は 特に キラキラ輝いていて・・・
水面が めっちゃ キレイに 光っていました・・・
車を 停めてまで 見ちゃったのにゃ~

何が キラキラ光ってたのかと思ったら・・・
地面に 生えていた 苔でした・・・

小さな 植物なんだけど・・・
とっても がんばってる気がして・・・

勇気をもらったような 気がしました・・・



何気ない ありきたりの 風景なんだけど・・・
写真を 撮りながら 走っていて・・・
こんな小さなものが こんなにも キレイだったことを
何となく みんなに 知ってもらいたかったの・・・
さてと!!
今日は 和惣菜
がんばって 作らなくちゃ!!
和惣菜を 早いうちに 終わらせないと 夜中の
日替わりの 作業に 影響が 出ちゃうの~
じゃ~みんな~またあとでね~

★チキン林檎オニオンソース★ベーコン緑の野菜のペンネ ★気まぐれナムル ★キンピラ

チキン林檎オニオンソース

★本日のマリネ 大根ツナトマトマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは あと 4個です・・・
遅いお昼に 夕飯に いかがでしょうか・・・?
夕方 7時までの間の ご指定の お時間に
お詰めします・・・
夜に お引き取りの お客さんも 多いので
お気軽に お電話してみて 下さいね~

尚、本日は マリネ、サラダ類、お惣菜類は ありますよ~
唐揚げは 残り 7個です・・・♫

ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
夜 7時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~

TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!


はにゃ~・・・
今日は 午後からの お引き取りが 多いです・・・
業者さんの搬入も 今やっと 終わって 一安心です・・・
夏に 戻ったような この お天気・・・
今朝 仕込みが忙しくて 外の風景 見られなかったけど
朝焼けが 異常に 赤かったように 思ったけど・・・


気圧の変化も あったから 昨日の 仕込みは
本当に しんどかった~!


そんなに 遅れてはいないんだけど、
一旦気を抜いちゃうと
座ったままになっちゃうくらい
体が ダル重たかったです・・・


気温も すごく蒸し暑かったし・・・
体調が 戻って 本当に ヨカッタです・・・


久しぶりに 心細くなっちゃった
夜の仕込みでした♫
でも ここ ひと月チョット
少し勉強したのにゃ~
ほんの少しだけど
勇気と パワー頂きました♪
なので こんな時でも
がんばれたよ~
チョットっだけ 進化出来たかも
しれないにゃ~



今日も お馴染みの お客さんと
たくさん お話も 出来たよ~
こうやって 少しずつ 元気を
頂いて 夜の仕込みの
糧にしていきたいと思います!!

今 夕方分の お引取り分の チキンを 焼き始めました♪
少しでも 柔らかい状態で お出ししたいです・・・

宇検の 海岸線を 通っていると・・・
こんな眩しい おひさまが 出ている時って
結構 ワクワクしちゃう 時があります・・・


海岸線に ある 小さな林 みたいな所を 通った時・・・
木漏れ日を 見ると それだけでも 感動しちゃうの・・・


この日は 特に キラキラ輝いていて・・・
水面が めっちゃ キレイに 光っていました・・・

車を 停めてまで 見ちゃったのにゃ~


何が キラキラ光ってたのかと思ったら・・・
地面に 生えていた 苔でした・・・


小さな 植物なんだけど・・・
とっても がんばってる気がして・・・


勇気をもらったような 気がしました・・・




何気ない ありきたりの 風景なんだけど・・・
写真を 撮りながら 走っていて・・・
こんな小さなものが こんなにも キレイだったことを
何となく みんなに 知ってもらいたかったの・・・

さてと!!
今日は 和惣菜
がんばって 作らなくちゃ!!
和惣菜を 早いうちに 終わらせないと 夜中の
日替わりの 作業に 影響が 出ちゃうの~
じゃ~みんな~またあとでね~


2015年11月18日
今日は チキン林檎オニオンソースソテーにゃ~(・ω・)ノ
11月 18日 (水) 日替わり お弁当予定 ¥600
★チキン林檎オニオンソース★ベーコン緑の野菜のペンネ ★気まぐれナムル ★キンピラ
★本日のマリネ 大根ツナトマトマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!

うにゃ~
蒸し暑い・・・くぅ・・・マイッタ・・・

昨日の夜から めっちゃ 蒸し暑くて・・・
0時過ぎまで 体を休めていたのにゃ~
途中 2時間くらい めっちゃ深く眠って・・・

心細くなっちゃったら みんなのblog見て
元気出して やってたの~

気圧の変化が すごく しんどいんで・・・
こういう時は 根を詰めちゃうと 逆効果・・・
そういう時 みんなの blogが 元気をくれます!!
おかげさまで 何とか 仕込みを 終わらせることが
出来たよ~
ありがとうにゃ~・・・
今日は チキンの林檎オニオンソテーです♪
鶏もも肉を 成形して スパイスを利かせて
オーブン焼きにします・・・
オニオンと 林檎を マーガリンで ソテーして
ブラックペッパーと お醤油ベースの タレと合わせて 煮詰めます・・・
それを たっぷりかけて こぐま特製マヨネーズクリームも
やわらかチキンに かけちゃいます・・・
りんごと玉ねぎの 甘さと マイルドな マヨネーズクリームの
味わいを 楽しんでね~
サブメインは ベーコン緑の野菜のペンネ・・・
マイルドな ベーコン風味の 今回は ブロッコリーと
コーンを入れた やさしい味わいの ペンネです・・・
低脂肪乳と 小麦粉、マーガリンで 作ります・・・
このメニューも お子ちゃまや お年寄りにも
食べやすいと思います・・・
ブロッコリーも とっても 食べやすいですよ~
マリネは 大根ツナトマトマリネ・・・
風邪ひきの時の イチオシメニューです♪
だんだん 美味しい大根が 出回って来たね~
生で食べると もう 瑞々しくて 美味しくて・・・face05
ビタミンC たっぷりの大根と 今日は 大きなファーストトマトを
たっぷり使っちゃいました♪
コレで 風邪を ブロック出来たら イイにゃ~
こぐま特製ハーブドレッシングと ツナと オリーブオイルで
風味づけします・・・
よろしかったら 買いに来てね~
宇検の 海岸線の道路は もう秋の風景・・・
この日は 風も爽やかで 気持ち良かった~!

低く 空に 広がっていた うろこ雲は 少しずつ
風に 流されてるようでした・・・

ちょっと 意地悪な 雨雲の
子供が おひさまを 隠しちゃってるけど
きっと もうすぐ 顔を見せてくれるはず・・・

何気ない 道路わきの ススキが・・・
光り輝く 海をバックに とってもキレイに
見えちゃったりするの・・・
こんな時 ときめいちゃいます・・・

ほら・・・やっぱり 顔を見せてくれた・・・
暮れるまで ずっと 見守っててね~

さてと!!
これから 林檎ソースの 仕上げと ペンネと
唐揚げと サラダです・・・
ちょこっと 暑さで 苦戦しちゃったけど
夏服 引っ張り出しちゃいました♪
暑さと湿気なんかに
負けにゃいぞ~~~!!
にゃ~~~!ふぁいとぉ~~~!!
じゃ~みんな~またあとでね~

★チキン林檎オニオンソース★ベーコン緑の野菜のペンネ ★気まぐれナムル ★キンピラ
★本日のマリネ 大根ツナトマトマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!


うにゃ~
蒸し暑い・・・くぅ・・・マイッタ・・・


昨日の夜から めっちゃ 蒸し暑くて・・・
0時過ぎまで 体を休めていたのにゃ~
途中 2時間くらい めっちゃ深く眠って・・・


心細くなっちゃったら みんなのblog見て
元気出して やってたの~


気圧の変化が すごく しんどいんで・・・
こういう時は 根を詰めちゃうと 逆効果・・・

そういう時 みんなの blogが 元気をくれます!!
おかげさまで 何とか 仕込みを 終わらせることが
出来たよ~
ありがとうにゃ~・・・
今日は チキンの林檎オニオンソテーです♪
鶏もも肉を 成形して スパイスを利かせて
オーブン焼きにします・・・
オニオンと 林檎を マーガリンで ソテーして
ブラックペッパーと お醤油ベースの タレと合わせて 煮詰めます・・・
それを たっぷりかけて こぐま特製マヨネーズクリームも
やわらかチキンに かけちゃいます・・・
りんごと玉ねぎの 甘さと マイルドな マヨネーズクリームの
味わいを 楽しんでね~

サブメインは ベーコン緑の野菜のペンネ・・・
マイルドな ベーコン風味の 今回は ブロッコリーと
コーンを入れた やさしい味わいの ペンネです・・・
低脂肪乳と 小麦粉、マーガリンで 作ります・・・
このメニューも お子ちゃまや お年寄りにも
食べやすいと思います・・・
ブロッコリーも とっても 食べやすいですよ~

マリネは 大根ツナトマトマリネ・・・
風邪ひきの時の イチオシメニューです♪
だんだん 美味しい大根が 出回って来たね~
生で食べると もう 瑞々しくて 美味しくて・・・face05
ビタミンC たっぷりの大根と 今日は 大きなファーストトマトを
たっぷり使っちゃいました♪
コレで 風邪を ブロック出来たら イイにゃ~
こぐま特製ハーブドレッシングと ツナと オリーブオイルで
風味づけします・・・
よろしかったら 買いに来てね~

宇検の 海岸線の道路は もう秋の風景・・・
この日は 風も爽やかで 気持ち良かった~!


低く 空に 広がっていた うろこ雲は 少しずつ
風に 流されてるようでした・・・

ちょっと 意地悪な 雨雲の
子供が おひさまを 隠しちゃってるけど
きっと もうすぐ 顔を見せてくれるはず・・・


何気ない 道路わきの ススキが・・・
光り輝く 海をバックに とってもキレイに
見えちゃったりするの・・・

こんな時 ときめいちゃいます・・・


ほら・・・やっぱり 顔を見せてくれた・・・
暮れるまで ずっと 見守っててね~


さてと!!
これから 林檎ソースの 仕上げと ペンネと
唐揚げと サラダです・・・
ちょこっと 暑さで 苦戦しちゃったけど
夏服 引っ張り出しちゃいました♪
暑さと湿気なんかに
負けにゃいぞ~~~!!
にゃ~~~!ふぁいとぉ~~~!!
じゃ~みんな~またあとでね~


2015年11月17日
島とうふ屋さんの 週替り定食 美味しかったよ~!(・∀・)♪
こんばんにゃ~!こぐまで~す!!

うにゃ・・・
コレ 昨日の晩 書いてたんだけど・・・
途中 スタミナ切れしちゃって あと少しと 言う所で
時間内に 投稿出来なかったのにゃ~

せっかく書いたし・・・
今日は 平日だけど この時間に UPします・・・

はにゃ~
今朝 blog書いて 和惣菜を 仕込んでから・・・
早めに 出かける用事が あったんだけど・・・
急に 行けなくなったので 自宅部分を 掃除してたのにゃ~
ちょうど ベットの所辺りに 日が差し込んで・・・
毛布が フッカフカ・・・
うにゃ~ん あんまり フカフカしてたから・・・
童心に 返って ベットの 上に 飛び込んで
クロールしたり、腹筋してたら・・・
ZZZ・・・ZZZ・・・ZZZ・・・

いつの間にか 爆睡しちゃって・・・
起きたのが 14:15!!

ぴゃーーー!!

今日は 午後から いろいろ予定があったり、
買い出しも 複雑で・・・
やっと終わって 帰って来たのが 19:30・・・

ちょこっと 明日のメニューと 今週の材料の
兼ね合いで 迷うことがあって 今ちょこっと
疲れちゃったので 休憩してます・・・

なので お店の紹介しちゃいます♪
今日みたいな パタパタな時は 大体 お昼ご飯は
15時以降になっちゃうのにゃ~

そんな時は ランチには 間に合わないので
通しで やってくれている お店に 行きます・・・
この日は 龍郷の「島とうふ屋」さんに行きました♪
疲れちゃって 体調のバランスを 整えたい時に
よく 伺います・・・♪

昭和の雰囲気の 落ち着いた店内・・・
お座敷もあるので 小さな
お子ちゃまが いる人も 安心です・・・♪

島とうふ屋さんの 週替りの定食が 楽しみなの~♪
今回のメニューは コレ!!

みんなの blog 読みながら 待っていると・・・
にゃんにゃかにゃ~ん♪
にゃ~~~!!
相変わらず めっちゃ
ボリューム あるにゃ~!!

まずは 生湯葉の お吸い物で 口を湿らせて・・・
湯葉は 島とうふ屋さんだから こんなに
ふんだんに 使えるんだよね~
お出汁の香り とっても 良くて 美味しい~

炙り軟骨の塩煮込み♪
煮物系は 大好き
美味しそうにゃ~!

プルップルの 炙り軟骨・・・♪
おでんのような 味付けで 炙っているから
香ばしくて 美味しい~!

味の たっぷりしみた 島かぼちゃ♪

コレ 田芋の茎なんだけど・・・
軟骨の 旨味と コクが しみて
めっちゃ 美味しい~~~!
この煮物の中で 一番好き~~~!!

お味の しみまくった 厚揚げちゃん♪

小さい頃から こんにゃくは 大好き~!!
こんなに 大きいのが 入ってると
テンションUP~~~!!

白ご飯か 炊き込みご飯を 選べるんだけど・・・
今回は 炊き込みご飯を 頼んじゃいました♪
枝豆や 大豆、油揚げが 入っています・・・
アツアツで 湯気が ほんわかです~~~

味も 薄味なので ココの おからのふりかけ かけても
美味しく頂けます♪

コレは 島特有の 天ぷら・・・
味噌ダレを 付けて 頂きました
お芋と 小麦粉を混ぜたものを
揚げたものだと思うんだけど・・・

こぐまは 初めて 頂きました・・・

汲み上げ湯葉は わさび醤油で・・・
アッサリしているのに 大豆のコクが 味わえます・・・

ピーナツ豆腐は 今回は 味噌ダレでした・・・

週替り定食に 必ず 付いている ところ天・・・
酢醤油味で 東京出身の こぐまには
懐かしい味わいです・・・

コレは 島とうふ屋さんの オリジナルの ミキグルト・・・
今回は キーウィが 入ってました♪
ミキに いろんな果物を 入れてみると
美味しい~!
発酵食品なので 体にも やさしいです・・・

はにゃ~・・・
この日も かなり疲れちゃってたけど
元気が出たよ~

美味しかったです・・・
また 伺いますね~
「島とうふ屋」さん
鹿児島県大島郡龍郷町中勝1561-6
TEL 0997-55-4411
営業時間 AM11:00〜PM21:00(ラストオーダー)


うにゃ・・・
コレ 昨日の晩 書いてたんだけど・・・
途中 スタミナ切れしちゃって あと少しと 言う所で
時間内に 投稿出来なかったのにゃ~


せっかく書いたし・・・
今日は 平日だけど この時間に UPします・・・


はにゃ~
今朝 blog書いて 和惣菜を 仕込んでから・・・
早めに 出かける用事が あったんだけど・・・
急に 行けなくなったので 自宅部分を 掃除してたのにゃ~
ちょうど ベットの所辺りに 日が差し込んで・・・

毛布が フッカフカ・・・

うにゃ~ん あんまり フカフカしてたから・・・
童心に 返って ベットの 上に 飛び込んで
クロールしたり、腹筋してたら・・・
ZZZ・・・ZZZ・・・ZZZ・・・


いつの間にか 爆睡しちゃって・・・

起きたのが 14:15!!


ぴゃーーー!!


今日は 午後から いろいろ予定があったり、
買い出しも 複雑で・・・
やっと終わって 帰って来たのが 19:30・・・


ちょこっと 明日のメニューと 今週の材料の
兼ね合いで 迷うことがあって 今ちょこっと
疲れちゃったので 休憩してます・・・


なので お店の紹介しちゃいます♪
今日みたいな パタパタな時は 大体 お昼ご飯は
15時以降になっちゃうのにゃ~


そんな時は ランチには 間に合わないので
通しで やってくれている お店に 行きます・・・
この日は 龍郷の「島とうふ屋」さんに行きました♪
疲れちゃって 体調のバランスを 整えたい時に
よく 伺います・・・♪


昭和の雰囲気の 落ち着いた店内・・・
お座敷もあるので 小さな
お子ちゃまが いる人も 安心です・・・♪

島とうふ屋さんの 週替りの定食が 楽しみなの~♪
今回のメニューは コレ!!

みんなの blog 読みながら 待っていると・・・
にゃんにゃかにゃ~ん♪
にゃ~~~!!
相変わらず めっちゃ
ボリューム あるにゃ~!!


まずは 生湯葉の お吸い物で 口を湿らせて・・・
湯葉は 島とうふ屋さんだから こんなに
ふんだんに 使えるんだよね~
お出汁の香り とっても 良くて 美味しい~


炙り軟骨の塩煮込み♪
煮物系は 大好き

美味しそうにゃ~!

プルップルの 炙り軟骨・・・♪
おでんのような 味付けで 炙っているから
香ばしくて 美味しい~!

味の たっぷりしみた 島かぼちゃ♪

コレ 田芋の茎なんだけど・・・
軟骨の 旨味と コクが しみて
めっちゃ 美味しい~~~!
この煮物の中で 一番好き~~~!!


お味の しみまくった 厚揚げちゃん♪

小さい頃から こんにゃくは 大好き~!!
こんなに 大きいのが 入ってると
テンションUP~~~!!


白ご飯か 炊き込みご飯を 選べるんだけど・・・
今回は 炊き込みご飯を 頼んじゃいました♪
枝豆や 大豆、油揚げが 入っています・・・
アツアツで 湯気が ほんわかです~~~


味も 薄味なので ココの おからのふりかけ かけても
美味しく頂けます♪

コレは 島特有の 天ぷら・・・
味噌ダレを 付けて 頂きました
お芋と 小麦粉を混ぜたものを
揚げたものだと思うんだけど・・・


こぐまは 初めて 頂きました・・・

汲み上げ湯葉は わさび醤油で・・・
アッサリしているのに 大豆のコクが 味わえます・・・

ピーナツ豆腐は 今回は 味噌ダレでした・・・

週替り定食に 必ず 付いている ところ天・・・
酢醤油味で 東京出身の こぐまには
懐かしい味わいです・・・


コレは 島とうふ屋さんの オリジナルの ミキグルト・・・
今回は キーウィが 入ってました♪
ミキに いろんな果物を 入れてみると
美味しい~!
発酵食品なので 体にも やさしいです・・・


はにゃ~・・・
この日も かなり疲れちゃってたけど
元気が出たよ~


美味しかったです・・・
また 伺いますね~

「島とうふ屋」さん
鹿児島県大島郡龍郷町中勝1561-6
TEL 0997-55-4411
営業時間 AM11:00〜PM21:00(ラストオーダー)
2015年11月17日
ありがとうございました・・・本日の日替わりは売り切れました・・・
11月 17日 (火) 日替わり お弁当メニュー ¥600
★赤うるめタルタルソース ★ラタトゥイユパスタ ★気まぐれナムル ★キンピラ

赤うるめタルタルソース

★本日のマリネ ★さつま芋ブロッコリーマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お忙しい中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・
尚、本日は マカロニサラダ、唐揚げが いっぱいあります・・・
マリネは 先ほど キャンセルが出たので 若干あります・・・
他の サラダ、お惣菜も 揃っていますよ~
ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
夜 7時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~
TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

うにゃ~
今日は 晴れたり、雨が降ったり 忙しい天気にゃ~
さっきまで 耳の中で キ~~~ン!!
って
音がして 頭が痛かったんだけど、
お茶飲んだら、治ったよ~

そういえば 東京にいる時・・・
中央道の 八ヶ岳インターあたりに 行くと 必ず
耳の中が キ~~~ン!となって
お茶やら ジュースやら 飲んで 対応してたのにゃ~

一気に 標高の高い所に行った この時と
同じような 感覚が 島の気圧の変化にも
あるみたい・・・
雨や 台風が来た時に このことを 思い出したら
少しだけ 楽になるかもね~・・・
でも、年齢もあるかもにゃ~!!

ちょうど 日曜日・・・
幼馴染の Aちゃんと 長電話してた時も
頭が 膨らんだような 感じで 頭が痛かったっけ・・・
電話する前に ちょっと 心細くなったっていうか・・・
淋しくなったっていうか・・・

何となく 急に 声が聞きたくなっちゃって・・・
少しの間 話していてもらったら 気持ちが
楽になったのにゃ~・・・
Aちゃん 甘えてばかりで
ごめんね・・・
この頃・・・
強がりとか・・・
そういうの やめることにしたのにゃ~・・・
そうしたら・・・
少し 気持ちが 楽になったの・・・

これから 寒い季節になって 一番体に 負担が
かかっちゃう季節になるから なるべく がんばれる
状態を 少しでも 維持しないとね~
今 少しづつ 食事療法や、歩いてる歩数とか
考えながら 改善しています・・・
ただ 時間が すごく不規則だから かなり
難しいんだけど・・・

ひと月くらいから ゆるりと
がんばってます!!
昨日、一昨日と 眠気と 毛布の モフモフの
誘惑に 負けてしまって・・・

午後から 時間が 全く 足りなくなっちゃって・・・

用事を済ませたら もう空は 黄昏色・・・
あんまりキレイで 一枚だけ 赤信号の時 撮っちゃった・・・

本当は 安脚場から ゴルフ場周りで 夕陽撮りたかったの~
残念だったにゃ~・・・

なので 大浜の写真乗っけちゃおう~


この頃 オレンジ系の夕陽が 多いよね~
一昨年あたりでは ローズピンクが 多かったっけ・・・

また 週末 お天気が良かったら・・・
何処かに行って 夕陽 撮って来よう~

さてと!!
午後からの お弁当の 赤うるめ 焼かなくちゃ!!
少し 休憩してから スタートしようかにゃ~
じゃ~みんな~またあとでね~


★赤うるめタルタルソース ★ラタトゥイユパスタ ★気まぐれナムル ★キンピラ

赤うるめタルタルソース

★本日のマリネ ★さつま芋ブロッコリーマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お忙しい中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・

尚、本日は マカロニサラダ、唐揚げが いっぱいあります・・・
マリネは 先ほど キャンセルが出たので 若干あります・・・
他の サラダ、お惣菜も 揃っていますよ~

ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
夜 7時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~

TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!


うにゃ~
今日は 晴れたり、雨が降ったり 忙しい天気にゃ~
さっきまで 耳の中で キ~~~ン!!


音がして 頭が痛かったんだけど、
お茶飲んだら、治ったよ~


そういえば 東京にいる時・・・
中央道の 八ヶ岳インターあたりに 行くと 必ず
耳の中が キ~~~ン!となって
お茶やら ジュースやら 飲んで 対応してたのにゃ~


一気に 標高の高い所に行った この時と
同じような 感覚が 島の気圧の変化にも
あるみたい・・・

雨や 台風が来た時に このことを 思い出したら
少しだけ 楽になるかもね~・・・
でも、年齢もあるかもにゃ~!!


ちょうど 日曜日・・・
幼馴染の Aちゃんと 長電話してた時も
頭が 膨らんだような 感じで 頭が痛かったっけ・・・
電話する前に ちょっと 心細くなったっていうか・・・
淋しくなったっていうか・・・


何となく 急に 声が聞きたくなっちゃって・・・
少しの間 話していてもらったら 気持ちが
楽になったのにゃ~・・・
Aちゃん 甘えてばかりで
ごめんね・・・
この頃・・・
強がりとか・・・
そういうの やめることにしたのにゃ~・・・
そうしたら・・・
少し 気持ちが 楽になったの・・・


これから 寒い季節になって 一番体に 負担が
かかっちゃう季節になるから なるべく がんばれる
状態を 少しでも 維持しないとね~

今 少しづつ 食事療法や、歩いてる歩数とか
考えながら 改善しています・・・

ただ 時間が すごく不規則だから かなり
難しいんだけど・・・


ひと月くらいから ゆるりと
がんばってます!!
昨日、一昨日と 眠気と 毛布の モフモフの
誘惑に 負けてしまって・・・


午後から 時間が 全く 足りなくなっちゃって・・・


用事を済ませたら もう空は 黄昏色・・・
あんまりキレイで 一枚だけ 赤信号の時 撮っちゃった・・・


本当は 安脚場から ゴルフ場周りで 夕陽撮りたかったの~
残念だったにゃ~・・・


なので 大浜の写真乗っけちゃおう~



この頃 オレンジ系の夕陽が 多いよね~
一昨年あたりでは ローズピンクが 多かったっけ・・・

また 週末 お天気が良かったら・・・
何処かに行って 夕陽 撮って来よう~


さてと!!
午後からの お弁当の 赤うるめ 焼かなくちゃ!!
少し 休憩してから スタートしようかにゃ~

じゃ~みんな~またあとでね~


2015年11月17日
今日は 赤うるめのタルタルソースにゃ~(・ω・)ノ
11月 17日 (火) 日替わり お弁当予定 ¥600
★赤うるめタルタルソース ★ラタトゥイユパスタ ★気まぐれナムル ★キンピラ
★本日のマリネ ★さつま芋ブロッコリーマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!

うにゃ~・・・
昨日は 予定変更になったら 気が緩んじゃって
二度寝しちゃって・・・
すんご~く 寝坊しちゃったのにゃ~・・・

午後から 必死の巻き返し~!!
結局 帰ったのが 20時ちょい過ぎ・・・

でも ちゃんと 仕込めたよ~
あとね、お店の紹介 もう一個書いてたんだけど、
途中 居眠りしちゃって あと 5行という所で
眠っちゃってたのにゃ~

時間に 余裕が出来たら 今日中に
完成させて UPしますね~

今日は 冷たい風が吹いてたと思ったら・・・
急に 蒸し暑くなってきたにゃ~
こんな時は バテやすいから 気合い入れなくちゃ!!
にゃ~~~~!
ふぁいとぉ~~~!!

今日は 赤ウルメタルタルソースです・・・♪
島の人が 大好きな 骨ナシの 大きめの 赤ウルメを
スパイスを 利かせて ムニエル風にして
オーブン焼きにします・・・
こぐま特製 カレー風味の タルタルソースを
たっぷりかけようね~
赤ウルメは 赤い色素を持った お魚ちゃんです・・・
なので 抗酸化作用が バッチリです♪
風邪気味の人や、体調がイマイチの人に オススメで~す♪
サブメインは ラタトゥイユパスタ♪
香味野菜とハーブを 利かせて
やさしいトマト味に仕上げました・・・
今回は メインは 冬瓜(シブリ)を たっぷり入れたよ~
冷めても美味しいように 丁寧に作ってます・・・
お惣菜屋さんには ちょこっと にゃまい気な パスタです・・・
マリネは さつま芋ブロッコリーマリネ・・・
そろそろ しっとりとした 新芋が 沢山出回って来ました♪
低温で じっくり 火を通した さつま芋ちゃんが
本当に しっとり やわらかです・・・
今回は アクセントカラーに 紫芋も プラスしました♪
ゴマレモン味の マリネ液で 漬け込んでいます・・・
やさしい 秋の味覚の お芋ちゃんの
味わいを 楽しんでね~
こぐまが 宇検に行った時に 必ず寄る所が ココ・・・♪
場所名が イマイチ わからないんだけど とにかく
この場所が 大好きです・・・
長距離を運転して ちょうど
ひと休みしたくなる頃に ココに付くの・・・

ココは 静かで 特に この木が ステキ・・・
初めて ココに来た時 本当に 感動しちゃいました♪

木の下にある ベンチに 座って ひと休み・・・

はにゃ~・・・
風が気持ちいいにゃ~・・・

木の下って 守られてる感じがして 小さな頃から
大好きなのにゃ~・・・
ココの 広場の入口にも ステキな 人々の
集まる場所があります・・・
こういう風に 自然の木を 生かした 施設って
ステキだと思います・・・

宇検は 結構広いので まだ行っていない所が
あります・・・
タエン浜も 今度行ってみたいにゃ~
はにゃ~
今日は ゴミの日で パタパタしちゃったけど
やっと 落ち着いて 仕込みに入れます・・・
朝の発注も終わったし、気合入れて
がんばります!!

じゃ~みんな~またあとでね~

★赤うるめタルタルソース ★ラタトゥイユパスタ ★気まぐれナムル ★キンピラ
★本日のマリネ ★さつま芋ブロッコリーマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!


うにゃ~・・・
昨日は 予定変更になったら 気が緩んじゃって
二度寝しちゃって・・・
すんご~く 寝坊しちゃったのにゃ~・・・


午後から 必死の巻き返し~!!
結局 帰ったのが 20時ちょい過ぎ・・・


でも ちゃんと 仕込めたよ~
あとね、お店の紹介 もう一個書いてたんだけど、
途中 居眠りしちゃって あと 5行という所で
眠っちゃってたのにゃ~


時間に 余裕が出来たら 今日中に
完成させて UPしますね~


今日は 冷たい風が吹いてたと思ったら・・・
急に 蒸し暑くなってきたにゃ~
こんな時は バテやすいから 気合い入れなくちゃ!!
にゃ~~~~!
ふぁいとぉ~~~!!


今日は 赤ウルメタルタルソースです・・・♪
島の人が 大好きな 骨ナシの 大きめの 赤ウルメを
スパイスを 利かせて ムニエル風にして
オーブン焼きにします・・・
こぐま特製 カレー風味の タルタルソースを
たっぷりかけようね~
赤ウルメは 赤い色素を持った お魚ちゃんです・・・
なので 抗酸化作用が バッチリです♪
風邪気味の人や、体調がイマイチの人に オススメで~す♪

サブメインは ラタトゥイユパスタ♪
香味野菜とハーブを 利かせて
やさしいトマト味に仕上げました・・・
今回は メインは 冬瓜(シブリ)を たっぷり入れたよ~
冷めても美味しいように 丁寧に作ってます・・・
お惣菜屋さんには ちょこっと にゃまい気な パスタです・・・
マリネは さつま芋ブロッコリーマリネ・・・
そろそろ しっとりとした 新芋が 沢山出回って来ました♪
低温で じっくり 火を通した さつま芋ちゃんが
本当に しっとり やわらかです・・・
今回は アクセントカラーに 紫芋も プラスしました♪
ゴマレモン味の マリネ液で 漬け込んでいます・・・
やさしい 秋の味覚の お芋ちゃんの
味わいを 楽しんでね~

こぐまが 宇検に行った時に 必ず寄る所が ココ・・・♪
場所名が イマイチ わからないんだけど とにかく
この場所が 大好きです・・・
長距離を運転して ちょうど
ひと休みしたくなる頃に ココに付くの・・・


ココは 静かで 特に この木が ステキ・・・
初めて ココに来た時 本当に 感動しちゃいました♪

木の下にある ベンチに 座って ひと休み・・・

はにゃ~・・・
風が気持ちいいにゃ~・・・


木の下って 守られてる感じがして 小さな頃から
大好きなのにゃ~・・・

ココの 広場の入口にも ステキな 人々の
集まる場所があります・・・
こういう風に 自然の木を 生かした 施設って
ステキだと思います・・・


宇検は 結構広いので まだ行っていない所が
あります・・・
タエン浜も 今度行ってみたいにゃ~

はにゃ~
今日は ゴミの日で パタパタしちゃったけど
やっと 落ち着いて 仕込みに入れます・・・
朝の発注も終わったし、気合入れて
がんばります!!


じゃ~みんな~またあとでね~


2015年11月16日
ノアノアさんの 魚フライカレー美味しかった~!(〃∇〃)
お・・・おはようごじゃいま~す!
こ・・・こぐまで~す!!


うにゃ・・・
しゃ・・・しゃ・・・しゃぶい~・・・

昨日、10時半くらいまで 写真編集して・・・
日曜日の 23時くらいまでには UPしようと
頑張ってたんだけど・・・
買い出しから戻ってから、少し喉が イガイガしてたから、
大事を取って 風邪薬めっちゃ 久しぶりに 飲んじゃったら・・・
また 強過ぎて 負けて 眠っちゃったのにゃ・・・

椅子で そのまま 眠っちゃったから・・・
体のあっちこっちが 痛いのにゃ~

あんまり冷えちゃったから、クナイプの リンデンバウムの
バスソルトの 足湯しながら コレ書いてます・・・
はにゃ~・・・
イイ香り~~~!!
お店中 オレンジアロマの香り~
あったかい~~~
極楽にゃ~~~♪~♫~♪
今度 紹介しますね~
元気になったから、
お店の紹介 しちゃおう~!!

こぐまの 月曜日って めっちゃパタパタです・・・・
起きたら 朝一 大体 和惣菜の仕込みを
てんこ盛りで やっています!!

和惣菜って すごく時間が かかるもんで ガスコンロが
満員で ずっと 塞がった状態・・・
なので 調子がイマイチで ペースが 遅れちゃうと
お昼ご飯は 3時~4時になっちゃうの~

そういう時に ずっと通し時間で やってくれている
「ノアノア」さんに よく行きます!
いつも 開いててヨカッタ~~~!
って思うのにゃ~!
今回 こぐまが 頼んだのは 魚フライカレーの
ご飯少なめの レディース♪
レディースは 通常より ご飯が少なめにしてくれて
うれしい100円引きです
辛さが選べるので 今回は 気合を入れて 3辛!!
みんなの blog見ながら 待っていると・・・
にゃんにゃかにゃ~~~ん
白身魚フライカレーの
レディースで~す!!

うにゃ!
でっかい 魚フライが どひゃ~!と
のっかってる~~~!
チーズも 溶けてる~!
美味しそうにゃ~~~!!


通常は 白ご飯なんだけど、今回 白ご飯が
時間が遅くて 売り切れちゃってる時間帯だったので
サフランライスになってました♪
なんか 得した気分~♪
まずは ひとくち・・・♪
にゃ!!
めっちゃイイ香り~~~!
ノアノアさんの カレーは
パンチが利いてて
香りも 良くて 美味しいです!!

辛いの 苦手な人は 最初は 1辛を オススメします!
3辛は かなり 辛いです~

こぐまは いつもは 2辛!
疲れた時とか
吹っ切りたい時は がんばって
3辛にします!!
汗かいて 疲れを ぶっ飛ばします!!

うぅぅ~~~!
辛い~~~!

そんな時は 福神漬の 助けを借りて・・・

でも 辛くてもね、旨味があるから
後を引く 辛さなのにゃ~

分厚い 魚フライちゃん!
サックサクの カリッカリ~~~!
うみゃ~~~!

チーズの いっぱいかかったとこ
めっちゃ マイルドにゃ~・・・
今回 お客さんから マンゴーラッシーが 美味しい!って
聞いたので 頼んでみました♪
この マンゴーの やさしい甘さと 香りが
このスパイシーな カレーに合います・・・

前に 食べたデータで 保存したまま 固まってた
データが ありました♪
コレは インド風の カレールーの タンドリーチキンカレー
この時は 2辛!!

インド風の カレールーは 通常の イギリス風より
もっとパンチが利いて 香り高く、
酸味が強いのが 特徴です・・・♪
はにゃ~・・・
汗ビッショリだけど 美味しい~!


スパイシーな タンドリーチキンが
ゴロゴロ入っているのが めっちゃ嬉しい~!!

はにゃ~
爽やかな辛さで 体も 温まるし、
疲れも 吹っ飛びます~♪

店内は 落ち着いた 木造の
アジアンチックな雰囲気です・・・

フラットな 壁付けのベンチシートは 気軽に 座れます♪
こぐまは いつも ココらへんに 座ります♪

ご家族連れは コチラが オススメです・・・♪

はにゃ~
美味しかったし、
お腹がいっぱいになりました♪
また 伺いますね~
「NOANOA」さん
鹿児島県奄美市名瀬浦上町4−22
TEL 0997-54-1254
営業時間 AM 11:00~ PM 21:00
定休日 木曜日
こ・・・こぐまで~す!!



うにゃ・・・
しゃ・・・しゃ・・・しゃぶい~・・・


昨日、10時半くらいまで 写真編集して・・・
日曜日の 23時くらいまでには UPしようと
頑張ってたんだけど・・・

買い出しから戻ってから、少し喉が イガイガしてたから、
大事を取って 風邪薬めっちゃ 久しぶりに 飲んじゃったら・・・
また 強過ぎて 負けて 眠っちゃったのにゃ・・・


椅子で そのまま 眠っちゃったから・・・
体のあっちこっちが 痛いのにゃ~


あんまり冷えちゃったから、クナイプの リンデンバウムの
バスソルトの 足湯しながら コレ書いてます・・・
はにゃ~・・・
イイ香り~~~!!
お店中 オレンジアロマの香り~
あったかい~~~

極楽にゃ~~~♪~♫~♪

今度 紹介しますね~

元気になったから、
お店の紹介 しちゃおう~!!


こぐまの 月曜日って めっちゃパタパタです・・・・
起きたら 朝一 大体 和惣菜の仕込みを
てんこ盛りで やっています!!


和惣菜って すごく時間が かかるもんで ガスコンロが
満員で ずっと 塞がった状態・・・

なので 調子がイマイチで ペースが 遅れちゃうと
お昼ご飯は 3時~4時になっちゃうの~


そういう時に ずっと通し時間で やってくれている
「ノアノア」さんに よく行きます!
いつも 開いててヨカッタ~~~!
って思うのにゃ~!

今回 こぐまが 頼んだのは 魚フライカレーの
ご飯少なめの レディース♪
レディースは 通常より ご飯が少なめにしてくれて
うれしい100円引きです

辛さが選べるので 今回は 気合を入れて 3辛!!
みんなの blog見ながら 待っていると・・・
にゃんにゃかにゃ~~~ん
白身魚フライカレーの
レディースで~す!!


うにゃ!
でっかい 魚フライが どひゃ~!と
のっかってる~~~!

チーズも 溶けてる~!
美味しそうにゃ~~~!!



通常は 白ご飯なんだけど、今回 白ご飯が
時間が遅くて 売り切れちゃってる時間帯だったので
サフランライスになってました♪
なんか 得した気分~♪

まずは ひとくち・・・♪

にゃ!!
めっちゃイイ香り~~~!

ノアノアさんの カレーは
パンチが利いてて
香りも 良くて 美味しいです!!

辛いの 苦手な人は 最初は 1辛を オススメします!
3辛は かなり 辛いです~


こぐまは いつもは 2辛!
疲れた時とか
吹っ切りたい時は がんばって
3辛にします!!
汗かいて 疲れを ぶっ飛ばします!!


うぅぅ~~~!
辛い~~~!


そんな時は 福神漬の 助けを借りて・・・


でも 辛くてもね、旨味があるから
後を引く 辛さなのにゃ~

分厚い 魚フライちゃん!
サックサクの カリッカリ~~~!
うみゃ~~~!


チーズの いっぱいかかったとこ

めっちゃ マイルドにゃ~・・・

今回 お客さんから マンゴーラッシーが 美味しい!って
聞いたので 頼んでみました♪
この マンゴーの やさしい甘さと 香りが
このスパイシーな カレーに合います・・・


前に 食べたデータで 保存したまま 固まってた
データが ありました♪
コレは インド風の カレールーの タンドリーチキンカレー
この時は 2辛!!

インド風の カレールーは 通常の イギリス風より
もっとパンチが利いて 香り高く、
酸味が強いのが 特徴です・・・♪

はにゃ~・・・
汗ビッショリだけど 美味しい~!



スパイシーな タンドリーチキンが
ゴロゴロ入っているのが めっちゃ嬉しい~!!


はにゃ~
爽やかな辛さで 体も 温まるし、
疲れも 吹っ飛びます~♪


店内は 落ち着いた 木造の
アジアンチックな雰囲気です・・・


フラットな 壁付けのベンチシートは 気軽に 座れます♪
こぐまは いつも ココらへんに 座ります♪


ご家族連れは コチラが オススメです・・・♪

はにゃ~
美味しかったし、
お腹がいっぱいになりました♪
また 伺いますね~

「NOANOA」さん
鹿児島県奄美市名瀬浦上町4−22
TEL 0997-54-1254
営業時間 AM 11:00~ PM 21:00
定休日 木曜日
2015年11月15日
久しぶりに 「ふくちゃん」に行って来たよ~♪(^^)♪
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

うにゃ~
今日は ゆっくりです・・・
お天気も イイし 洗濯物 いっぱいして
今干し終わったとこです・・・
なんか 今日は もっと早くに 出かけようと思ってたけど・・・
何となく ゆっくりしたくて 今 リンゴかじりながら
コレ書いてます・・・
先週の日曜日・・・
久しぶりに 「ふくちゃん」に 行って来たよ~
無性に エビが食べてくなっちゃって・・・
迷わず 頼んじゃったのが・・・
奄美シュリンプ♪
コレ こぐまの お客さんたちの中で ふくちゃんに行って
食べたメニューの中で 一番人気の メニューなのにゃ~♪

実は こぐま ちゃんと このメニュー
頼んだことがなかったの~
一緒に行った お友達から ひとくち 貰ったり
しただけでした・・・
なので とっても 楽しみなのにゃ~
まずは エビちゃんを ひとくち・・・♪
この日は お箸で 食べちゃいます♪
にゃ!!エビが ぷりっぷり~~~♪

次は バター風味の オニオンたっぷりのソースが
かかった ご飯を パク!

シャキシャキの 水菜とキャベツの サラダは
今日は イタリアンドレッシングにしちゃいました♪
シーザー、イタリアン、和風が 選べます♪

他の お客さんの オーダー分の ワッフルの
香ばしい 香りの誘惑に 負けちゃって・・・
こぐまも 頼んじゃいました♪
あ・・・甘いものは 別腹です!

にゃんにゃかにゃ~~~ん♪
今回は ブルーベリーワッフルに しちゃいました♪

たっぷりの ホイップと ブルーベリージャムをつけて・・・

飲み物は やさしい香りの ストロベリーティー♪
温かい 飲み物が 美味しい季節になりました・・・

温かい飲み物の後は アイスクリームを たっぷりと
乗っけちゃおう~~~♪
うみゃ~~~い

ワッフルが焼けた時に出る はじっこ・・・♪
コレ 常連さんは みんな大好きです♪
あの はじっこ 美味しいよね~!
で いつも 盛り上がります!!

店内は もう お客さんが いらしてたので
前回撮ったものを 載せますね~

美味しかったです!!
お話も楽しかったし、他の お客さん達と
お話ができたのも 嬉しかったです!!
また 伺いますね~
「dining ・めしや ふくちゃん」
奄美市 名瀬入船町 7-4
TEL 0997-69-3505
営業時間 PM 8:00~AM 3:00
お料理、スィーツのテイクアウト OK!
ランチも 時々やっています♪
やってる 日にちは 入口の 張り紙見てね~


うにゃ~
今日は ゆっくりです・・・
お天気も イイし 洗濯物 いっぱいして
今干し終わったとこです・・・

なんか 今日は もっと早くに 出かけようと思ってたけど・・・
何となく ゆっくりしたくて 今 リンゴかじりながら
コレ書いてます・・・

先週の日曜日・・・
久しぶりに 「ふくちゃん」に 行って来たよ~
無性に エビが食べてくなっちゃって・・・
迷わず 頼んじゃったのが・・・
奄美シュリンプ♪
コレ こぐまの お客さんたちの中で ふくちゃんに行って
食べたメニューの中で 一番人気の メニューなのにゃ~♪


実は こぐま ちゃんと このメニュー
頼んだことがなかったの~

一緒に行った お友達から ひとくち 貰ったり
しただけでした・・・
なので とっても 楽しみなのにゃ~

まずは エビちゃんを ひとくち・・・♪
この日は お箸で 食べちゃいます♪
にゃ!!エビが ぷりっぷり~~~♪

次は バター風味の オニオンたっぷりのソースが
かかった ご飯を パク!

シャキシャキの 水菜とキャベツの サラダは
今日は イタリアンドレッシングにしちゃいました♪
シーザー、イタリアン、和風が 選べます♪

他の お客さんの オーダー分の ワッフルの
香ばしい 香りの誘惑に 負けちゃって・・・
こぐまも 頼んじゃいました♪
あ・・・甘いものは 別腹です!


にゃんにゃかにゃ~~~ん♪
今回は ブルーベリーワッフルに しちゃいました♪

たっぷりの ホイップと ブルーベリージャムをつけて・・・


飲み物は やさしい香りの ストロベリーティー♪
温かい 飲み物が 美味しい季節になりました・・・


温かい飲み物の後は アイスクリームを たっぷりと
乗っけちゃおう~~~♪
うみゃ~~~い


ワッフルが焼けた時に出る はじっこ・・・♪
コレ 常連さんは みんな大好きです♪
あの はじっこ 美味しいよね~!
で いつも 盛り上がります!!


店内は もう お客さんが いらしてたので
前回撮ったものを 載せますね~


美味しかったです!!
お話も楽しかったし、他の お客さん達と
お話ができたのも 嬉しかったです!!
また 伺いますね~

「dining ・めしや ふくちゃん」
奄美市 名瀬入船町 7-4
TEL 0997-69-3505
営業時間 PM 8:00~AM 3:00
お料理、スィーツのテイクアウト OK!
ランチも 時々やっています♪
やってる 日にちは 入口の 張り紙見てね~

2015年11月14日
ありがとうございました・・・本日の日替わりは売り切れました・・・
11月 14日 (土) 日替わり お弁当予定 ¥600
★豚ナンコツ煮 ★冬瓜(シブリ)田舎煮 ★気まぐれナムル ★キンピラ

豚ナンコツ煮

★本日のマリネ ★人参オレンジジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お忙しい中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・
尚、本日は マカロニサラダ、肉団子は 売り切れましたが、
また 今 作りました・・・
マリネ、ポテトサラダ、他の お惣菜類は ありますよ~
ハンバーグは 残り 3個です・・・
ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
夜 7時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~
TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

にゃ~
今日は 早くに サラダや お弁当の サブメインも
なくなってしまって・・・
速攻 夕方分の マカロニサラダや、肉団子を
追加して 作りました・・・

サブメインは 野菜たっぷり油うどんを
作ったよ~
夕方までに 間に合って ヨカッタ・・・

業者さんの 搬入も やっと終わって・・・
今 もうひとつ 作るものがあって 作業しながら
書いてます・・・
今日のような お天気の悪い日に 来て下さって
ありがとうございました・・・
それから 売り切れで 買えなかった お客さん
本当に ごめんなさい・・・

ナンコツのように 時間のかかる レシピのものがある時は
これからは それに代わって 補充出来るような
メニューを考えて いかなくちゃ~イケナイにゃ~・・・

これから 課題が いっぱいだけど・・・
前向きに やって行きたいと思います・・・
本当に 今日は
ありがとうございました・・・
秋が深まる頃 島は こんな うろこ雲が よく見られます・・・
キレイなんだけど・・・
この雲が 見られる時は 地震が多いから
要注意なのにゃ~


おひさまを 背にした 方向の空は こんな感じ・・・

今里から 宇検に 降りたら こんな風に うろこ雲が
低く 流れていました・・・
ちょっと 不思議な感じ・・・

厚い雲に 阻まれていたけど・・・
こんな風に 明るい風景が撮れたよ・・・
こういうの とっても うれしいのにゃ~!

お休みの日の こぐまの 優しい時間でした・・・
さてと!!
4時半の お客さんの
お弁当詰めなくちゃ!!
今日も 閉店まで がんばるにゃん!!

じゃ~みんな~またあとでね~

★豚ナンコツ煮 ★冬瓜(シブリ)田舎煮 ★気まぐれナムル ★キンピラ

豚ナンコツ煮

★本日のマリネ ★人参オレンジジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お忙しい中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・

尚、本日は マカロニサラダ、肉団子は 売り切れましたが、
また 今 作りました・・・
マリネ、ポテトサラダ、他の お惣菜類は ありますよ~
ハンバーグは 残り 3個です・・・

ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
夜 7時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~

TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!


にゃ~

今日は 早くに サラダや お弁当の サブメインも
なくなってしまって・・・
速攻 夕方分の マカロニサラダや、肉団子を
追加して 作りました・・・


サブメインは 野菜たっぷり油うどんを
作ったよ~
夕方までに 間に合って ヨカッタ・・・


業者さんの 搬入も やっと終わって・・・
今 もうひとつ 作るものがあって 作業しながら
書いてます・・・

今日のような お天気の悪い日に 来て下さって
ありがとうございました・・・

それから 売り切れで 買えなかった お客さん
本当に ごめんなさい・・・


ナンコツのように 時間のかかる レシピのものがある時は
これからは それに代わって 補充出来るような
メニューを考えて いかなくちゃ~イケナイにゃ~・・・


これから 課題が いっぱいだけど・・・
前向きに やって行きたいと思います・・・
本当に 今日は
ありがとうございました・・・

秋が深まる頃 島は こんな うろこ雲が よく見られます・・・
キレイなんだけど・・・
この雲が 見られる時は 地震が多いから
要注意なのにゃ~



おひさまを 背にした 方向の空は こんな感じ・・・

今里から 宇検に 降りたら こんな風に うろこ雲が
低く 流れていました・・・
ちょっと 不思議な感じ・・・


厚い雲に 阻まれていたけど・・・
こんな風に 明るい風景が撮れたよ・・・

こういうの とっても うれしいのにゃ~!

お休みの日の こぐまの 優しい時間でした・・・
さてと!!
4時半の お客さんの
お弁当詰めなくちゃ!!
今日も 閉店まで がんばるにゃん!!


じゃ~みんな~またあとでね~


2015年11月14日
はにゃ~やっとこさっとこ ナンコツ煮えたよ~♪(=゚ω゚)ノ♪
11月 14日 (土) 日替わり お弁当予定 ¥600
★豚ナンコツ煮 ★冬瓜(シブリ)田舎煮 ★気まぐれナムル ★キンピラ
★本日のマリネ ★人参オレンジジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!

はにゃ~・・・
明け方まで 蒸し暑かったにゃ~!!

ガス最大で 使ってたから、途中 どうしても しんどくなって、
2時間くらい 仮眠取りました・・・

それから ダッシュで 仕込んで、5時位に 出来上がったよ~
ナンコツは 3時に 出来たけど、冷めないと
出せないから、2時間以上は 放置です・・・
中身が入って重た過ぎて、動かせないから、
必ず ある程度 冷ましてから 移動させるのにゃ~
圧力パンパンに かかってる
お鍋は 本当に 危険なの~

なので 業務用の コンロが 必ず一個 塞がっちゃう・・・
でも 仕方がないし、この時間に 間に合ってるから
まぁ~ヨシ!としよう~っと!!

昨夜から 蒸し暑かったのは 雨のせいだったんだね~
途中 ドキドキしちゃったのも
気圧が 下がってたからみたい・・・
でも・・・
いろんな 障害があっても
絶対に めげずに
がんばるにゃん!!

なので 今日は ぷるっぷるの 豚ナンコツ煮の
お弁当です・・・
こぐまが ひとりで 作るには 10kg が精一杯・・・
今日も 何とか 煮えました♪
週末の疲れは 充分に 栄養摂って 回復したいよね~
島の素材の中でも 最も 栄養価が豊富で
優れてるナンコツ・・・
脂も しっかり 取り除いて入るから 思ったより
あっさりと 食べられます・・・
白いご飯に ピッタリの 控えめな 甘辛醤油味・・・
元気が出るから 是非 食べてみてね~
サブメインは 冬瓜の田舎煮・・・
チキンを焼いた時に 出る チキンストックを 冷凍にして
あるものを使って マイルドな味わいにしています・・・
春雨も入れて 冬瓜に 多く含まれてる カリウムも
余すところなく 頂けるように してあります・・・
きのこや 人参、枝豆も 彩りに添えて・・・
旬で 食べられる野菜は、その時期に 消耗する
栄養素を とっても多く 含まれています・・・
消化吸収も 良いので お子ちゃまや お年寄りにも
オススメです・・・
美味しいし、たっぷり食べて 元気になろうね~
マリネは 人参オレンジジュレマリネ・・・
フレッシュな オレンジと、香りのイイ オレンジジュレを
沢山入れちゃおうね~
今日は オレンジ 特にいっぱい 入れちゃいました♪
爽やかな オレンジの香りが 人参臭さを
やわらげて くれます・・・
βカロチンと ビタミンCが たっぷりなので
お肌にも 優しいよ~
よろしかったら 買いに来てね~
尚、お弁当は 電話予約が 優先となります・・・
すべて手作りなので 数に限りがあります…
大変ご迷惑を おかけしますが
宜しく お願いします・・・

こぐまにとって この戸円の ロウソク岩は 特別な 場所・・・
先輩方々が たくさん撮って お話してくれた場所・・・
みんな お元気で いるかにゃ~?
もう・・・秋の風景に なっています・・・

青い海をメインに撮ると こんな感じ・・・
こぐまは 背が低いから 背伸びして、バンザイで
撮っても、両方は 入らなかったのにゃ~


偶然 戸円の ふれあいパークの 石畳と 空に浮かぶ雲が
同じ模様だったの~
こういうのって 楽しいのにゃ~

ココは ウイスターナーズカフェの 前の 戸円の浜・・・
夕陽が とっても きれいな場所です・・・

近くで見ると ロウソク岩って 迫力あります・・・
今度もっと そばで 撮ってみよう~

もう秋・・・
これから カメラ持って 出かけるのにも イイ季節になりました♪
なかなか 週末に お天気に 恵まれないけど・・・
出来るだけ いろんな所を 撮ってみたいです・・・

さてと!!
今日は 予定どうりに 進んでるから
一安心です・・・
今日も 一日はりきって行こう~っと!!
にゃ~~~!
ふぁいとぉ~~~!!

じゃ~みんな~またあとでね~

★豚ナンコツ煮 ★冬瓜(シブリ)田舎煮 ★気まぐれナムル ★キンピラ
★本日のマリネ ★人参オレンジジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!


はにゃ~・・・
明け方まで 蒸し暑かったにゃ~!!


ガス最大で 使ってたから、途中 どうしても しんどくなって、
2時間くらい 仮眠取りました・・・


それから ダッシュで 仕込んで、5時位に 出来上がったよ~
ナンコツは 3時に 出来たけど、冷めないと
出せないから、2時間以上は 放置です・・・
中身が入って重た過ぎて、動かせないから、
必ず ある程度 冷ましてから 移動させるのにゃ~
圧力パンパンに かかってる
お鍋は 本当に 危険なの~


なので 業務用の コンロが 必ず一個 塞がっちゃう・・・

でも 仕方がないし、この時間に 間に合ってるから
まぁ~ヨシ!としよう~っと!!


昨夜から 蒸し暑かったのは 雨のせいだったんだね~
途中 ドキドキしちゃったのも
気圧が 下がってたからみたい・・・
でも・・・
いろんな 障害があっても
絶対に めげずに
がんばるにゃん!!


なので 今日は ぷるっぷるの 豚ナンコツ煮の
お弁当です・・・
こぐまが ひとりで 作るには 10kg が精一杯・・・

今日も 何とか 煮えました♪
週末の疲れは 充分に 栄養摂って 回復したいよね~
島の素材の中でも 最も 栄養価が豊富で
優れてるナンコツ・・・
脂も しっかり 取り除いて入るから 思ったより
あっさりと 食べられます・・・
白いご飯に ピッタリの 控えめな 甘辛醤油味・・・
元気が出るから 是非 食べてみてね~

サブメインは 冬瓜の田舎煮・・・
チキンを焼いた時に 出る チキンストックを 冷凍にして
あるものを使って マイルドな味わいにしています・・・
春雨も入れて 冬瓜に 多く含まれてる カリウムも
余すところなく 頂けるように してあります・・・
きのこや 人参、枝豆も 彩りに添えて・・・
旬で 食べられる野菜は、その時期に 消耗する
栄養素を とっても多く 含まれています・・・
消化吸収も 良いので お子ちゃまや お年寄りにも
オススメです・・・
美味しいし、たっぷり食べて 元気になろうね~
マリネは 人参オレンジジュレマリネ・・・
フレッシュな オレンジと、香りのイイ オレンジジュレを
沢山入れちゃおうね~
今日は オレンジ 特にいっぱい 入れちゃいました♪
爽やかな オレンジの香りが 人参臭さを
やわらげて くれます・・・
βカロチンと ビタミンCが たっぷりなので
お肌にも 優しいよ~
よろしかったら 買いに来てね~

尚、お弁当は 電話予約が 優先となります・・・
すべて手作りなので 数に限りがあります…
大変ご迷惑を おかけしますが
宜しく お願いします・・・


こぐまにとって この戸円の ロウソク岩は 特別な 場所・・・
先輩方々が たくさん撮って お話してくれた場所・・・
みんな お元気で いるかにゃ~?
もう・・・秋の風景に なっています・・・


青い海をメインに撮ると こんな感じ・・・
こぐまは 背が低いから 背伸びして、バンザイで
撮っても、両方は 入らなかったのにゃ~



偶然 戸円の ふれあいパークの 石畳と 空に浮かぶ雲が
同じ模様だったの~
こういうのって 楽しいのにゃ~


ココは ウイスターナーズカフェの 前の 戸円の浜・・・
夕陽が とっても きれいな場所です・・・

近くで見ると ロウソク岩って 迫力あります・・・
今度もっと そばで 撮ってみよう~


もう秋・・・
これから カメラ持って 出かけるのにも イイ季節になりました♪
なかなか 週末に お天気に 恵まれないけど・・・
出来るだけ いろんな所を 撮ってみたいです・・・


さてと!!
今日は 予定どうりに 進んでるから
一安心です・・・
今日も 一日はりきって行こう~っと!!
にゃ~~~!
ふぁいとぉ~~~!!


じゃ~みんな~またあとでね~


2015年11月13日
ありがとうございました・・・本日の日替わりは売り切れました・・・
11月 13日 (金) 日替わり お弁当メニュー ¥600
★チキンのトマト野菜煮込み ★ホウレン草のクリームペンネ★気まぐれナムル ★筍キンピラ

チキンのトマト野菜煮込み

★本日のマリネ ★ナスかぼちゃマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お忙しい中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・
尚、本日は ポテトサラダが 残り少ないです・・・
マリネ、マカロニサラダ、他の お惣菜類は ありますよ~
唐揚げは 残り 6個です・・・
ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
夜 7時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~
TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

うにゃ・・・
15分くらい ウトウトしちゃいました・・・

やっと落ち着いたら すんご~い眠気というか・・・
体が 重たくなっちゃって・・・
気が付くと もう 4時30分過ぎ・・・

ちょこっと今 お客さんから チョコレート頂いて
ひとつ食べたら めっちゃ 元気に なっちゃいました♪
チョコレートって 凄いよね~!!
昔 薬代わりで 使われてたって・・・
えっと・・・ナポレオンの部隊の 時代だったっけ・・・?

何かの 本で 読んだことがあるのにゃ~
東京の 心臓病の 友達からも チョコは 勧められてた・・・♪
しんどくなったら 食べられるように ほんのチョットだけ
買っておこうかにゃ~・・・
にゃ!!
でも 甘い誘惑に負けて・・・
パクパク食べちゃっいそう~・・・

イカン~・・・
でも ちょこっとだけ
買っておこう~っと!

あと この頃 めっちゃ お刺身が食べたくなっちゃう~・・・
こぐまは 割烹料理屋の 長女だったんだけど・・・
白ご飯より お刺身が 主食みたいに 育ってました・・・
弟ふたりが 出来た頃は 母親も ご飯を炊くことは
当たり前に なってたけど・・・
こぐまの 母親は 面倒くさがりで 父親が いない時の
食事って すごく適当で・・・
3つくらいの時になんて
パンと お刺身だったりしてたっけ・・・

お刺身だけの時も 結構あったのにゃ~
お店の残りの 鰹のタタキや 鮎や イワシの
塩焼きだけだったり・・・
でもね・・・今も 嫌いじゃ~ないの・・・
鮮度は めっちゃ良かったし・・・
でも 他所の お家に行って お母さんが
ニコニコ 笑って 出してくれる
あたたかい家庭料理には 憧れてた・・・

本当に・・・憧れてた・・・
だから・・・
今の自分が・・・
ココにいるのかも・・・

よく 幼稚園くらいの頃かにゃ~・・・?
カシに行って・・・(築地の市場のこと)
親父さんが タバコふかしながら 値段交渉してたり、
魚を 見ている間・・・
大きな マグロを 刀みたいな 包丁で カットしてるのを
長い間 じっと見てたり・・・
深海魚見て 感動したり・・・
大小のサメも あったよ~
これは おでん種に 使うらしかったっけ・・・
いろんな お魚が いっぱいで
楽しかった~!!
大きな たらいに いっぱいの ドジョウから
金色や 赤や グリーンの 突然変異のカラフルな
ドジョウ貰っちゃったり・・・♪
声の枯れた 一見怖い オジちゃんに 中落ちを
スプーンで シャクってもらって オヤツみたいに
お醤油かけてもらって 食べてたっけ・・・
だから・・・魚大好き
本当は 伊豆大島の 水産高校に 行って
海洋生物の 勉強も したかったにゃ~・・・
大反対されて 女子校に 入れられちゃったんだけど・・・

こぐまの ソウルフードは・・・
お刺身と・・・
料理が嫌いな 母親が チョコンと テーブルに置いた
鮭缶か 鯖の水煮缶・・・
でも やっぱり
お刺身が 一番好き~~~
にゃ!!
すごく 話が 飛んじゃった!!

この頃 築地の市場で 待ってる夢 多く見るの・・・
不思議なの~
ちょうど・・・3丁目の夕日の頃の・・・
昔々の こぐまの 子供の頃の 思い出でした・・・

さてと!!
今日は ナンコツの 仕込みだった~!!
急がなくちゃ!!

やっと 体落ち着いた~

こういう 休憩も 必要なのかもにゃ~
元気出た~!!
がんばるにゃん!!

夕陽を最後まで 見れるようになって・・・
すごく 心が休まるようになったの・・・

この あたたかみのある オレンジ色・・・
見てると 心が すごく 落ち着くの・・・

上手く言えないけど・・・
グリーンや ブルーのような 寒色系の 浄化作用とは
また違った 元気をくれる 浄化作用・・・

やっぱり 島の自然って 偉大だと思うのにゃ~・・・

こうやって 暮れて行く 夕陽と 黄昏色に染まった
空と海を見てると・・・
疲れも すぅ~っと 消えて行くのにゃ~・・・
また 来週がんばろう~!
って 思うの・・・


さてと!!
これから 脂カットと 下茹で~~~!!
くぅ~~~!!
道のりは長い~~~!
がんばるにゃん!!

じゃ~みんな~また あとでね~!

★チキンのトマト野菜煮込み ★ホウレン草のクリームペンネ★気まぐれナムル ★筍キンピラ

チキンのトマト野菜煮込み

★本日のマリネ ★ナスかぼちゃマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お忙しい中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・
尚、本日は ポテトサラダが 残り少ないです・・・
マリネ、マカロニサラダ、他の お惣菜類は ありますよ~
唐揚げは 残り 6個です・・・

ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
夜 7時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~

TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!


うにゃ・・・
15分くらい ウトウトしちゃいました・・・


やっと落ち着いたら すんご~い眠気というか・・・
体が 重たくなっちゃって・・・
気が付くと もう 4時30分過ぎ・・・


ちょこっと今 お客さんから チョコレート頂いて
ひとつ食べたら めっちゃ 元気に なっちゃいました♪

チョコレートって 凄いよね~!!
昔 薬代わりで 使われてたって・・・
えっと・・・ナポレオンの部隊の 時代だったっけ・・・?


何かの 本で 読んだことがあるのにゃ~
東京の 心臓病の 友達からも チョコは 勧められてた・・・♪
しんどくなったら 食べられるように ほんのチョットだけ
買っておこうかにゃ~・・・

にゃ!!
でも 甘い誘惑に負けて・・・
パクパク食べちゃっいそう~・・・


イカン~・・・
でも ちょこっとだけ
買っておこう~っと!


あと この頃 めっちゃ お刺身が食べたくなっちゃう~・・・
こぐまは 割烹料理屋の 長女だったんだけど・・・
白ご飯より お刺身が 主食みたいに 育ってました・・・
弟ふたりが 出来た頃は 母親も ご飯を炊くことは
当たり前に なってたけど・・・
こぐまの 母親は 面倒くさがりで 父親が いない時の
食事って すごく適当で・・・
3つくらいの時になんて
パンと お刺身だったりしてたっけ・・・


お刺身だけの時も 結構あったのにゃ~
お店の残りの 鰹のタタキや 鮎や イワシの
塩焼きだけだったり・・・
でもね・・・今も 嫌いじゃ~ないの・・・
鮮度は めっちゃ良かったし・・・
でも 他所の お家に行って お母さんが
ニコニコ 笑って 出してくれる
あたたかい家庭料理には 憧れてた・・・


本当に・・・憧れてた・・・
だから・・・
今の自分が・・・
ココにいるのかも・・・


よく 幼稚園くらいの頃かにゃ~・・・?
カシに行って・・・(築地の市場のこと)
親父さんが タバコふかしながら 値段交渉してたり、
魚を 見ている間・・・
大きな マグロを 刀みたいな 包丁で カットしてるのを
長い間 じっと見てたり・・・
深海魚見て 感動したり・・・
大小のサメも あったよ~

これは おでん種に 使うらしかったっけ・・・
いろんな お魚が いっぱいで
楽しかった~!!

大きな たらいに いっぱいの ドジョウから
金色や 赤や グリーンの 突然変異のカラフルな
ドジョウ貰っちゃったり・・・♪
声の枯れた 一見怖い オジちゃんに 中落ちを
スプーンで シャクってもらって オヤツみたいに
お醤油かけてもらって 食べてたっけ・・・
だから・・・魚大好き

本当は 伊豆大島の 水産高校に 行って
海洋生物の 勉強も したかったにゃ~・・・
大反対されて 女子校に 入れられちゃったんだけど・・・


こぐまの ソウルフードは・・・
お刺身と・・・
料理が嫌いな 母親が チョコンと テーブルに置いた
鮭缶か 鯖の水煮缶・・・
でも やっぱり
お刺身が 一番好き~~~

にゃ!!
すごく 話が 飛んじゃった!!


この頃 築地の市場で 待ってる夢 多く見るの・・・
不思議なの~
ちょうど・・・3丁目の夕日の頃の・・・
昔々の こぐまの 子供の頃の 思い出でした・・・


さてと!!
今日は ナンコツの 仕込みだった~!!
急がなくちゃ!!


やっと 体落ち着いた~


こういう 休憩も 必要なのかもにゃ~
元気出た~!!
がんばるにゃん!!


夕陽を最後まで 見れるようになって・・・
すごく 心が休まるようになったの・・・


この あたたかみのある オレンジ色・・・
見てると 心が すごく 落ち着くの・・・


上手く言えないけど・・・
グリーンや ブルーのような 寒色系の 浄化作用とは
また違った 元気をくれる 浄化作用・・・


やっぱり 島の自然って 偉大だと思うのにゃ~・・・


こうやって 暮れて行く 夕陽と 黄昏色に染まった
空と海を見てると・・・
疲れも すぅ~っと 消えて行くのにゃ~・・・
また 来週がんばろう~!
って 思うの・・・



さてと!!
これから 脂カットと 下茹で~~~!!
くぅ~~~!!
道のりは長い~~~!
がんばるにゃん!!


じゃ~みんな~また あとでね~!


2015年11月13日
今日は 秋メニューチキンのトマト野菜煮込みにゃ~♪(^^)♪
11月 13日 (金) 日替わり お弁当予定 ¥600
★チキンのトマト野菜煮込み ★ホウレン草のクリームペンネ★気まぐれナムル ★筍キンピラ
★本日のマリネ ★ナスかぼちゃマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!

うにゃ~
昨日は 閉店時間から 必死に 和惣菜作っていました・・・
何とか いつもの 品数を 揃えることが出来たよ~
途中 ガス全開で やっていたから 暑くなっちゃって、
のぼせちゃって・・・

そんな時 みんなの blog座って 見てました・・・♪
こんな時・・・
blogやっていて 良かったと 思うのにゃ~
だって とっても 元気に なるもの・・・
それから グリーンストアさんに 足りないもの
買いに行って・・・
久しぶりに ママ友ちゃんに 会って お話して・・・
また 元気もらっちゃった♪
にゃ・・・
それから やっぱり 休憩したくなっちゃって
2時間ちょっと 眠ってから 今日の仕込み 始めたのにゃ~
遅いスタートで 大苦戦しちゃったけど
何とか 間に合わすことが出来たよ~
2業者さんと さっき 電話で 打ち合わせも 終わって・・・
ゴミも 捨てれたし・・・
身支度も 出来たし・・・
なので このblog書くのだけに 集中出来ます・・・
はにゃ・・・間に合って ヨカッタ・・・
さてと!!
今日は チキンのトマト野菜煮込みです・・・
スパイスを 利かせた 鶏もも肉を オーブン焼きにします・・・
昨日から コトコト煮込んだ ハーブや 香味野菜
たっぷりの トマトソースに 人参、玉ねぎ、
数種類のきのこ、ブロッコリーを
たっぷり入れて コトコト煮込みました・・・
それを 焼きたて チキンに ソースとして
たっぷりかけちゃいます・・・
具だくさんの ソースが おかずにも なります・・・
チキンも やわらかいよ~
これから 寒い時期に うれしいメニューです・・・
サブメインは ほうれん草のクリームペンネ・・・
マイルドな ベーコン風味の ほうれん草と
コーンを入れた やさしい味わいの ペンネです・・・
低脂肪乳と 小麦粉、マーガリンで 作ります・・・
このメニューも お子ちゃまや お年寄りにも
食べやすいと思います・・・
ほうれん草も とっても 食べやすいですよ~
マリネは ナスかぼちゃマリネ・・・
プリップリの茄子と 甘いかぼちゃを 生姜レモン味の
マリネ液で 漬け込みました♪
もうそろそろ イイダッカに 味が染みてるはず~
こぐまのマリネの中で ポリフェノールいっぱいの
一番人気の マリネです・・・
よろしかったら 買いに来てね~
大浜の 夕陽が 沈むまで・・・
ずっと カメラ構えて 撮ってました・・・
この色鮮やかな 夕陽・・・
見ていて 暖かくて 元気いっぱいもらっちゃいました・・・

自分の影が こんなに 背高ノッポになってる~
もうすぐ 寒い季節が やって来るんだよね~

空が 黄昏色に 染まって来たよ・・・
もうすぐ 日が暮れて行きます・・・

波と かけっこしてみたよ・・・♪

にゃ!!
やっぱり 早い!早い!!


こぐま~
おつかれ~
じゃ~またね~
そんな風に 言ってるみたいに 少しずつ 暮れて行きます・・・

もうちょっと 待って~

あはは・・・
ダメだよ・・・
もう時間だよ・・・


また 会おう・・・
きっと また会えるから・・・


うん・・・また 会えるよね・・・

ひとりで 撮ってるけど そんな風に
おひさまと 話しながら 撮ってるの・・・
気が付くと 空は 黄昏色・・・
いつの間にか いなかったのに 観光客の人が
歓声をあげて 海を見ていたよ・・・

さてと!!
急がなくちゃ!!
やっと ペンネ 茹で終わったよ~

じゃ~みんな~またあとでね~

★チキンのトマト野菜煮込み ★ホウレン草のクリームペンネ★気まぐれナムル ★筍キンピラ
★本日のマリネ ★ナスかぼちゃマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!


うにゃ~
昨日は 閉店時間から 必死に 和惣菜作っていました・・・
何とか いつもの 品数を 揃えることが出来たよ~
途中 ガス全開で やっていたから 暑くなっちゃって、
のぼせちゃって・・・


そんな時 みんなの blog座って 見てました・・・♪
こんな時・・・
blogやっていて 良かったと 思うのにゃ~
だって とっても 元気に なるもの・・・

それから グリーンストアさんに 足りないもの
買いに行って・・・
久しぶりに ママ友ちゃんに 会って お話して・・・
また 元気もらっちゃった♪
にゃ・・・
それから やっぱり 休憩したくなっちゃって
2時間ちょっと 眠ってから 今日の仕込み 始めたのにゃ~
遅いスタートで 大苦戦しちゃったけど
何とか 間に合わすことが出来たよ~
2業者さんと さっき 電話で 打ち合わせも 終わって・・・
ゴミも 捨てれたし・・・
身支度も 出来たし・・・
なので このblog書くのだけに 集中出来ます・・・
はにゃ・・・間に合って ヨカッタ・・・
さてと!!
今日は チキンのトマト野菜煮込みです・・・
スパイスを 利かせた 鶏もも肉を オーブン焼きにします・・・
昨日から コトコト煮込んだ ハーブや 香味野菜
たっぷりの トマトソースに 人参、玉ねぎ、
数種類のきのこ、ブロッコリーを
たっぷり入れて コトコト煮込みました・・・
それを 焼きたて チキンに ソースとして
たっぷりかけちゃいます・・・
具だくさんの ソースが おかずにも なります・・・
チキンも やわらかいよ~
これから 寒い時期に うれしいメニューです・・・

サブメインは ほうれん草のクリームペンネ・・・
マイルドな ベーコン風味の ほうれん草と
コーンを入れた やさしい味わいの ペンネです・・・
低脂肪乳と 小麦粉、マーガリンで 作ります・・・
このメニューも お子ちゃまや お年寄りにも
食べやすいと思います・・・
ほうれん草も とっても 食べやすいですよ~

マリネは ナスかぼちゃマリネ・・・
プリップリの茄子と 甘いかぼちゃを 生姜レモン味の
マリネ液で 漬け込みました♪
もうそろそろ イイダッカに 味が染みてるはず~
こぐまのマリネの中で ポリフェノールいっぱいの
一番人気の マリネです・・・
よろしかったら 買いに来てね~

大浜の 夕陽が 沈むまで・・・
ずっと カメラ構えて 撮ってました・・・
この色鮮やかな 夕陽・・・
見ていて 暖かくて 元気いっぱいもらっちゃいました・・・

自分の影が こんなに 背高ノッポになってる~

もうすぐ 寒い季節が やって来るんだよね~


空が 黄昏色に 染まって来たよ・・・
もうすぐ 日が暮れて行きます・・・


波と かけっこしてみたよ・・・♪

にゃ!!
やっぱり 早い!早い!!



こぐま~
おつかれ~
じゃ~またね~

そんな風に 言ってるみたいに 少しずつ 暮れて行きます・・・

もうちょっと 待って~


あはは・・・
ダメだよ・・・
もう時間だよ・・・



また 会おう・・・
きっと また会えるから・・・



うん・・・また 会えるよね・・・


ひとりで 撮ってるけど そんな風に
おひさまと 話しながら 撮ってるの・・・

気が付くと 空は 黄昏色・・・
いつの間にか いなかったのに 観光客の人が
歓声をあげて 海を見ていたよ・・・

さてと!!
急がなくちゃ!!
やっと ペンネ 茹で終わったよ~


じゃ~みんな~またあとでね~


2015年11月12日
ありがとうございました・・・本日の日替わりは売り切れました・・・
11月 12日 (木) 日替わり お弁当メニュー ¥600
★豚肉蓮根味噌炒め ★アスパラきのこパスタ ★気まぐれナムル ★筍キンピラ

豚肉蓮根味噌炒め

★本日のマリネ ★大根ツナトマトマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お忙しい中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・
尚、本日は 唐揚げは 売り切れましたが ご要望が
ありましたので、これから 味をつけて 揚げることにしました・・・
出来上がりは 4時になります・・・
マリネ、マカロニサラダ、ポテサラ、
他の お惣菜類は ありますよ~
ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
夜 7時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~
TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

はにゃ~・・・
やっと 落ち着きました・・・

今日は お昼すぎに 唐揚げが 売り切れてしまって
ご要望があったので、追加で 下味を 付けています・・・
4時位には 出来上がっているように しようと思います・・・
最近 転勤されて いらっしゃる お客さんが 多いです・・・
前任さんからの ご紹介や、この おかしなblogを
見て下さってから 来て下さった お客さん・・・
お話 とっても 楽しいです・・・
ありがとうございます・・・
このとうり・・・
blog そのままの こぐまなので 恥ずかしいのにゃ~・・・

失敗談も リアルに 書いちゃっています・・・
これからも よろしく お願いします・・・
大浜の砂浜に 降りてみました・・・
もう 海は 金色に 染まり出しています・・・

反対側の 小浜も 暖かみのある 夕陽色に 染まっていました・・・

角度から 見ると もう 海は 金色・・・

引き潮になって 砂が 金色に 輝くの・・・
ね・・・キレイでしょう・・・?

もちろん こういう写真を 撮る時は・・・
足を 踏みしめていないと 撮れないので
裸足で Gパンまくって 海に浸かって 撮ります・・・

まだ 足が治っていないから 恥ずかしいけど・・・

経過を 見せたい 医療関係の
お客さんがいらっしゃるので・・・

結構 砂の上で 踏ん張っていないと うっかり
足を取られちゃいます・・・
よく 撮影中 転んでいます・・・

カメラが 無事なのが
不思議なくらいなのにゃ~

でも・・・
海の写真って 膝下くらい 海に浸からないと
気に入ったのが 撮れないの・・・
それに 入った方が 楽しいもの~♪
こぐまオバチャン 童心に 返ります♪
にゃ?!いつも 童心・・・?!

にゃはは・・・♪
そうかも~~~♪~♫~♪
この日は 粘って 撮りました♪
キラキラな海 また UPしますね~
さてと!!
そろそろ 味付いたかにゃ~?
唐揚げ 揚げよう~っと!!

じゃ~みんな~また あとでね~

★豚肉蓮根味噌炒め ★アスパラきのこパスタ ★気まぐれナムル ★筍キンピラ

豚肉蓮根味噌炒め

★本日のマリネ ★大根ツナトマトマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お忙しい中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・

尚、本日は 唐揚げは 売り切れましたが ご要望が
ありましたので、これから 味をつけて 揚げることにしました・・・
出来上がりは 4時になります・・・
マリネ、マカロニサラダ、ポテサラ、
他の お惣菜類は ありますよ~

ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
夜 7時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~

TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!


はにゃ~・・・
やっと 落ち着きました・・・


今日は お昼すぎに 唐揚げが 売り切れてしまって
ご要望があったので、追加で 下味を 付けています・・・
4時位には 出来上がっているように しようと思います・・・

最近 転勤されて いらっしゃる お客さんが 多いです・・・
前任さんからの ご紹介や、この おかしなblogを
見て下さってから 来て下さった お客さん・・・
お話 とっても 楽しいです・・・
ありがとうございます・・・

このとうり・・・
blog そのままの こぐまなので 恥ずかしいのにゃ~・・・


失敗談も リアルに 書いちゃっています・・・
これからも よろしく お願いします・・・

大浜の砂浜に 降りてみました・・・
もう 海は 金色に 染まり出しています・・・


反対側の 小浜も 暖かみのある 夕陽色に 染まっていました・・・

角度から 見ると もう 海は 金色・・・


引き潮になって 砂が 金色に 輝くの・・・

ね・・・キレイでしょう・・・?


もちろん こういう写真を 撮る時は・・・
足を 踏みしめていないと 撮れないので
裸足で Gパンまくって 海に浸かって 撮ります・・・


まだ 足が治っていないから 恥ずかしいけど・・・


経過を 見せたい 医療関係の
お客さんがいらっしゃるので・・・


結構 砂の上で 踏ん張っていないと うっかり
足を取られちゃいます・・・
よく 撮影中 転んでいます・・・


カメラが 無事なのが
不思議なくらいなのにゃ~


でも・・・
海の写真って 膝下くらい 海に浸からないと
気に入ったのが 撮れないの・・・
それに 入った方が 楽しいもの~♪

こぐまオバチャン 童心に 返ります♪
にゃ?!いつも 童心・・・?!


にゃはは・・・♪
そうかも~~~♪~♫~♪

この日は 粘って 撮りました♪
キラキラな海 また UPしますね~

さてと!!
そろそろ 味付いたかにゃ~?
唐揚げ 揚げよう~っと!!


じゃ~みんな~また あとでね~


2015年11月12日
今日は ガッツリ¡豚肉蓮根味噌炒めにゃ~♪(・ω・)ノ
11月 12日 (木) 日替わり お弁当予定 ¥600
★豚肉蓮根味噌炒め ★アスパラきのこパスタ ★気まぐれナムル ★筍キンピラ
★本日のマリネ ★大根ツナトマトマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!

はにゃ~・・・
今日は 仕込みが めっちゃ 立て込んじゃって・・・
AM 2:00頃 かにゃ~・・・?
途中 パニって しまったけど 何とか 仕込めたよ~

途中 そんな時は 現実逃避して みんなのblog
読ませてもらっています・・・
コレって すごく有り難いことだと思うのにゃ~
気分転換というか・・・
そういうものがなかったら こぐまなんかは
ひとり作業だから かなり 追い込まれちゃうと思うのにゃ~
誰かのblogを 読んでいることで 孤独感とか、
追い込まれ感とかが 大分 楽になります・・・
ホント・・・
みんなに 救われてるように 思います・・・
ありがとうにゃ~・・・

この頃 めっちゃ ひとりごとが 多くなってるの~
作業中 誰かと 話しながら やってるつもりで
作業してるの・・・
一見 危なさそうな 感じだけど・・・
すごく 気分的に 楽になっちゃう・・・
胸も そんなに ドキドキしないで 安定して
作業してられます・・・
相手は 東京の友達とか 親しかった 光兄ちゃんとか・・・
光兄ちゃんが 多いにゃ~・・・
もう天国に 逝っちゃってるけど ずっと 東京に
いた頃は 本当の お兄ちゃんみたいだった・・・

今年の 3月・・・
こぐまの 誕生日に 合わせて 3人の彼女連れて
奄美に 来るはずだったのに、何故か 同じ心臓病で
天国に 逝っちゃった せっかちな お兄ちゃん・・・

まぁ~・・・
今頃は ごめん!ごめん!って
言いながら 天国で 愛車の ピカピカの
ジャガー乗り回しているんだろうにゃ~
こぐまは おっちょこちょいで 泣き虫なのも
よ~く知ってるから、しんどい時 何故か 急に頭に
顔が浮かびます・・・
そんな時 来てくれてる~!って 思うことに
してるのにゃ~
そうすると とっても 気持ちが 楽になるの・・・
今日も しっかり 仕込めたよ~
ありがとう・・・
気が付くとね、ありがとう・・・
って気持ちに なってることが 多いのにゃ~・・・
感謝していると 心が あたたかいままで いられる・・・
幸せな気持ちで いられる・・・
だから がんばれる・・・
毎日が その繰り返しなの・・・
今日は ガッツリ!豚肉蓮根味噌炒めです!!
週の半場 少し 気合入れた 元気メニューです!!
やわらかな 豚しゃぶ肉と 抗酸化作用いっぱいの
蓮根を たくさん入れちゃおうね~♪
豚肉を さっと炒めて ジュ~!っと こぐま特製味噌ダレを
かけて 軽くなじませます・・・
甘辛い お味噌の香りが 食欲を そそります・・・
白いご飯に ピッタリですよ~
サブメインは アスパラきのこパスタ♪
豚肉が しっかりしたメニューなので 少し 軽く
アッサリめに 作ります・・・
野菜 他にも 入れられるだけ 入れてみるね~
アスパラの旨味と 甘みを 充分に 活かして
作りたいと思います・・・♪
マリネは 大根ツナトマトマリネ・・・
風邪ひきの時の イチオシメニューです♪
だんだん 美味しい大根が 出回って来たね~
生で食べると もう 瑞々しくて 美味しくて・・・
ビタミンC たっぷりの大根と 今日は ファーストトマトと、
プチトマトを ミックスしました♪
コレで 風邪を ブロック出来たら イイにゃ~
こぐま特製ハーブドレッシングと ツナと オリーブオイルで
風味づけします・・・
よろしかったら 買いに来てね~
大浜に 夕陽を撮りに行く時は 必ず 2階にある
駐車場に 行きます・・・
まずは ここから見える 海と空を 見渡すの・・・

今は ススキの穂も伸びて 秋らしい 風景が撮れます・・・
こんな 金色の 写真が撮れて 本当に うれしい~!

場所によって 同じ ススキでも シャープな 風景も
撮れるから 楽しいの~♪

この フェニックスを 入れると 大浜~!って カンジ・・・♪

ちょうど 観光客の人が 横切ったんだけど
イイ感じで 撮れました♪
大浜の風景を見て 本当に 感動していたよ・・・

これから 秋の風景を 撮るのに
イイ季節になって来たね~

今度は 何処に行こうかにゃ~

さてと!!
今日は 前日から 3組も ご予約も 頂いてるんで
気合い入れないと!!
はりきって がんばります!!

じゃ~みんな~また あとでね~

★豚肉蓮根味噌炒め ★アスパラきのこパスタ ★気まぐれナムル ★筍キンピラ
★本日のマリネ ★大根ツナトマトマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!


はにゃ~・・・
今日は 仕込みが めっちゃ 立て込んじゃって・・・
AM 2:00頃 かにゃ~・・・?
途中 パニって しまったけど 何とか 仕込めたよ~


途中 そんな時は 現実逃避して みんなのblog
読ませてもらっています・・・
コレって すごく有り難いことだと思うのにゃ~

気分転換というか・・・
そういうものがなかったら こぐまなんかは
ひとり作業だから かなり 追い込まれちゃうと思うのにゃ~
誰かのblogを 読んでいることで 孤独感とか、
追い込まれ感とかが 大分 楽になります・・・

ホント・・・
みんなに 救われてるように 思います・・・
ありがとうにゃ~・・・


この頃 めっちゃ ひとりごとが 多くなってるの~
作業中 誰かと 話しながら やってるつもりで
作業してるの・・・

一見 危なさそうな 感じだけど・・・
すごく 気分的に 楽になっちゃう・・・
胸も そんなに ドキドキしないで 安定して
作業してられます・・・

相手は 東京の友達とか 親しかった 光兄ちゃんとか・・・
光兄ちゃんが 多いにゃ~・・・
もう天国に 逝っちゃってるけど ずっと 東京に
いた頃は 本当の お兄ちゃんみたいだった・・・


今年の 3月・・・
こぐまの 誕生日に 合わせて 3人の彼女連れて
奄美に 来るはずだったのに、何故か 同じ心臓病で
天国に 逝っちゃった せっかちな お兄ちゃん・・・


まぁ~・・・
今頃は ごめん!ごめん!って
言いながら 天国で 愛車の ピカピカの
ジャガー乗り回しているんだろうにゃ~

こぐまは おっちょこちょいで 泣き虫なのも
よ~く知ってるから、しんどい時 何故か 急に頭に
顔が浮かびます・・・
そんな時 来てくれてる~!って 思うことに
してるのにゃ~
そうすると とっても 気持ちが 楽になるの・・・

今日も しっかり 仕込めたよ~
ありがとう・・・

気が付くとね、ありがとう・・・
って気持ちに なってることが 多いのにゃ~・・・
感謝していると 心が あたたかいままで いられる・・・
幸せな気持ちで いられる・・・
だから がんばれる・・・
毎日が その繰り返しなの・・・

今日は ガッツリ!豚肉蓮根味噌炒めです!!

週の半場 少し 気合入れた 元気メニューです!!
やわらかな 豚しゃぶ肉と 抗酸化作用いっぱいの
蓮根を たくさん入れちゃおうね~♪
豚肉を さっと炒めて ジュ~!っと こぐま特製味噌ダレを
かけて 軽くなじませます・・・
甘辛い お味噌の香りが 食欲を そそります・・・
白いご飯に ピッタリですよ~

サブメインは アスパラきのこパスタ♪
豚肉が しっかりしたメニューなので 少し 軽く
アッサリめに 作ります・・・
野菜 他にも 入れられるだけ 入れてみるね~
アスパラの旨味と 甘みを 充分に 活かして
作りたいと思います・・・♪

マリネは 大根ツナトマトマリネ・・・
風邪ひきの時の イチオシメニューです♪
だんだん 美味しい大根が 出回って来たね~
生で食べると もう 瑞々しくて 美味しくて・・・

ビタミンC たっぷりの大根と 今日は ファーストトマトと、
プチトマトを ミックスしました♪
コレで 風邪を ブロック出来たら イイにゃ~
こぐま特製ハーブドレッシングと ツナと オリーブオイルで
風味づけします・・・
よろしかったら 買いに来てね~

大浜に 夕陽を撮りに行く時は 必ず 2階にある
駐車場に 行きます・・・
まずは ここから見える 海と空を 見渡すの・・・


今は ススキの穂も伸びて 秋らしい 風景が撮れます・・・
こんな 金色の 写真が撮れて 本当に うれしい~!

場所によって 同じ ススキでも シャープな 風景も
撮れるから 楽しいの~♪


この フェニックスを 入れると 大浜~!って カンジ・・・♪


ちょうど 観光客の人が 横切ったんだけど
イイ感じで 撮れました♪

大浜の風景を見て 本当に 感動していたよ・・・


これから 秋の風景を 撮るのに
イイ季節になって来たね~

今度は 何処に行こうかにゃ~


さてと!!
今日は 前日から 3組も ご予約も 頂いてるんで
気合い入れないと!!
はりきって がんばります!!


じゃ~みんな~また あとでね~


2015年11月11日
本日の日替わりは あと 5個です・・・♪(・ω・)ノ
11月 11日 (水) 日替わり お弁当メニュー ¥600
★チキンのトマトクリームソテー ★マカロニグラタン ★気まぐれナムル ★キンピラ

チキンのトマトクリームソテー

★本日のマリネ ★大根リンゴジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★筍キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは あと 5個です・・・
遅いお昼に 夕飯に いかがでしょうか・・・?
夕方 7時までの間の ご指定の お時間に
お詰めします・・・
夜に お引き取りの お客さんも 多いので
お気軽に お電話してみて 下さいね~
尚、本日は マリネ、サラダ類、お惣菜類は ありますよ~
唐揚げも いっぱい あります・・・
ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
夜 7時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~
TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

はにゃ~・・・
今日は ゆっくりです~
なので 食材や 容器の ルート調べたりしています・・・
こういうの・・・PCちゃんの前で 時間が 取れる時しか
なかなか出来ないから 結構 必死に 探しています~
特に 容器のルートは 新商品に 一番影響するし、
探すのが 大の苦手なの~・・・

コレで 新商品 出せないのが 何個か あったりするんで、
がんばってます!!

PCオンチなので・・・焦っちゃって・・・
冬に向けて・・・
早く探さなくちゃ!!


今日は 午後からの お引き渡しの お弁当が 多いです・・・
みんな お仕事帰りに 来て下さっているので
有難いです・・・
これからも がんばって 作ります!!

先週の 土曜日・・・
厚い 雲が広がった 曇りの日だったんだけど・・・
夕陽が どうしても 撮りたくなって ダメ元で
大浜に 行って来たよ~・・・
ちょっと 早めに 着いたから・・・
まだ 空は 紅く染まって いなかったの・・・
不思議な ブルーと グレーと プラチナ色の
3層の 空が 広がっていたよ・・・

プラチナ色の 所を クローズアップして 撮ってみると
天使が 降りて来そう・・・
キレイ・・・

うんと ズームしてみると キラキラ輝きながら
潮の流れが 見えます・・・

全体像を見てみたら・・・
青空が 広がって 来ました・・・
天界からの 光のような 光のシャワーも
さっきよりずっと 沢山 降り注いでいます・・・
本当に・・・キレイ・・・

半島が 3層に なって見えるのも ステキ・・・

風のない 静かな大浜・・・
おひさまと雲が ステキな 風景を 作ってくれました・・・

雲が 動く度に 凪の海が スクリーンのように
光と 潮の流れを 映し出してくれます・・・
見ていて 時間を忘れちゃいました・・・

こんな 瞬間に 出会わせてくれて
ありがとう・・・
さてと!!
そろそろ ご予約の お弁当を
詰める時間に なって来ました・・・
じゃ~みんな~また あとでね~

★チキンのトマトクリームソテー ★マカロニグラタン ★気まぐれナムル ★キンピラ

チキンのトマトクリームソテー

★本日のマリネ ★大根リンゴジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★筍キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは あと 5個です・・・
遅いお昼に 夕飯に いかがでしょうか・・・?
夕方 7時までの間の ご指定の お時間に
お詰めします・・・
夜に お引き取りの お客さんも 多いので
お気軽に お電話してみて 下さいね~

尚、本日は マリネ、サラダ類、お惣菜類は ありますよ~
唐揚げも いっぱい あります・・・

ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
夜 7時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~

TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!


はにゃ~・・・
今日は ゆっくりです~

なので 食材や 容器の ルート調べたりしています・・・

こういうの・・・PCちゃんの前で 時間が 取れる時しか
なかなか出来ないから 結構 必死に 探しています~
特に 容器のルートは 新商品に 一番影響するし、
探すのが 大の苦手なの~・・・


コレで 新商品 出せないのが 何個か あったりするんで、
がんばってます!!


PCオンチなので・・・焦っちゃって・・・

冬に向けて・・・
早く探さなくちゃ!!



今日は 午後からの お引き渡しの お弁当が 多いです・・・
みんな お仕事帰りに 来て下さっているので
有難いです・・・
これからも がんばって 作ります!!


先週の 土曜日・・・
厚い 雲が広がった 曇りの日だったんだけど・・・
夕陽が どうしても 撮りたくなって ダメ元で
大浜に 行って来たよ~・・・

ちょっと 早めに 着いたから・・・
まだ 空は 紅く染まって いなかったの・・・
不思議な ブルーと グレーと プラチナ色の
3層の 空が 広がっていたよ・・・


プラチナ色の 所を クローズアップして 撮ってみると
天使が 降りて来そう・・・

キレイ・・・

うんと ズームしてみると キラキラ輝きながら
潮の流れが 見えます・・・


全体像を見てみたら・・・
青空が 広がって 来ました・・・
天界からの 光のような 光のシャワーも
さっきよりずっと 沢山 降り注いでいます・・・
本当に・・・キレイ・・・


半島が 3層に なって見えるのも ステキ・・・


風のない 静かな大浜・・・
おひさまと雲が ステキな 風景を 作ってくれました・・・


雲が 動く度に 凪の海が スクリーンのように
光と 潮の流れを 映し出してくれます・・・
見ていて 時間を忘れちゃいました・・・


こんな 瞬間に 出会わせてくれて
ありがとう・・・

さてと!!
そろそろ ご予約の お弁当を
詰める時間に なって来ました・・・

じゃ~みんな~また あとでね~


2015年11月11日
今日は チキンのトマトクリームソテーにゃ~(・ω・)ノ
11月 11日 (水) 日替わり お弁当予定 ¥600
★チキンのトマトクリームソテー ★マカロニグラタン ★気まぐれナムル ★キンピラ
★本日のマリネ ★大根リンゴジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★筍キンピラ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!

うにゃ~
ちょこっと 今日は 仕事の手順 組み替えて
作業してます・・・
思ったより 冷え込んじゃって 今 温かい コーヒー入れて
みたけど、ドリップの パックのコーヒー・・・
イマイチ 分量が わからなくて
美味しくなかったにゃ・・・

今度 自分で 計れるタイプの コーヒー豆
買って来よう~
でも やっぱり お仕事中は 紅茶の方が
安全かにゃ~・・・?
お仕事中には ちょっと キツ過ぎるみたい・・・

でも お店の中が コーヒーの
イイ香りで いっぱい~♪
その香りだけで 思いっ切り 仕込んでた体の疲れが
やわらいで行くの~・・・
大事を取って コーヒーは お休みの日だけにしよう・・・♪
その方が お休みの ご褒美になって きっと
美味しく 飲めるはず・・・
はにゃ・・・
今 AM4:10・・・
何とか 夜の仕込み 終わった・・・
これから シャワー浴びて・・・
少し 眠ろう~っと!
今日は チキンの トマトクリームソテーです・・・♪
鶏もも肉を カットして 成形して スパイスを
利かせて ヘルシーに オーブン焼きにします・・・
こぐま特製 濃厚トマトソースと マイルドで クリーミィーな
マヨネーズクリームを たっぷり かけちゃいます・・・
このソース ひとつひとつの 味を 楽しんでもイイし・・・
混ぜて 食べても 美味しいよ~
やわらかチキンが 3つの 味わいが 楽しめるのにゃ~
サブメインは マカロニグラタン・・・♪
お子ちゃま 大好きメニューなので
外せません・・・
小麦粉と 低脂肪乳と マーガリンを 使って 作るので
とっても ヘルシーです・・・
チキンと コレにも きのこ入れちゃいます・・・
マイルドな 味わいを 楽しんでね~
マリネは 大根リンゴジュレマリネ・・・
今が旬の 甘いりんごと 香りのイイ リンゴジュレを
たっぷり 入れちゃおうね~
大根キュウリベースの 野菜と 合わせて こぐま特製
ハーブドレッシングで 味付けします・・・
こぐまのマリネの中で 一番やさしい味わいのマリネです・・・
ビタミンCも豊富で胃腸を 整えてくれます・・・
よろしかったら 買いに来てね~・・・
一昨日の 朝日を撮って 佐大熊方面の空を見たら
パステルカラーの水彩画のような 空が ステキで・・・
山羊島の 旧道で 車を止めて 朝日の方を
振り返ったら・・・
にゃ・・・キレイ・・・

上の方は 曇ってるんだけど 水色の空が見えてる
所が とっても キレイだったの・・・

ほら・・・キレイでしょう・・・?

にゃ・・・
船が入って来た~・・・

あにゃ・・?
これ 朝日の下を 通っていた あの時の 船かにゃ・・・?
すごく 偶然・・・
こういうのって 好き

夜明けの 龍郷の戸口の 辺りでは 空気が 湿っていたけど
とっても 風が 心地イイです・・・

島って イイよね~・・・
自分の 暮らしてる 身近な海が
こんなに キレイなんだもの・・・

ほら・・・
こんなに キレイなのにゃ~・・・

一日の 始まり・・・
一週間の 始まりが・・・
こんな ステキな 空で ヨカッタ・・・

月曜日の ステキな 朝でした・・・
さてと!!
今週も まだまだ 長いから
がんばろう~っと!!

さてと・・・
シャワー浴びて 少し眠ろう~・・・

じゃ~みんな~また あとでね~
★チキンのトマトクリームソテー ★マカロニグラタン ★気まぐれナムル ★キンピラ
★本日のマリネ ★大根リンゴジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★筍キンピラ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!


うにゃ~
ちょこっと 今日は 仕事の手順 組み替えて
作業してます・・・

思ったより 冷え込んじゃって 今 温かい コーヒー入れて
みたけど、ドリップの パックのコーヒー・・・
イマイチ 分量が わからなくて
美味しくなかったにゃ・・・


今度 自分で 計れるタイプの コーヒー豆
買って来よう~
でも やっぱり お仕事中は 紅茶の方が
安全かにゃ~・・・?
お仕事中には ちょっと キツ過ぎるみたい・・・


でも お店の中が コーヒーの
イイ香りで いっぱい~♪

その香りだけで 思いっ切り 仕込んでた体の疲れが
やわらいで行くの~・・・
大事を取って コーヒーは お休みの日だけにしよう・・・♪
その方が お休みの ご褒美になって きっと
美味しく 飲めるはず・・・

はにゃ・・・
今 AM4:10・・・
何とか 夜の仕込み 終わった・・・
これから シャワー浴びて・・・
少し 眠ろう~っと!

今日は チキンの トマトクリームソテーです・・・♪
鶏もも肉を カットして 成形して スパイスを
利かせて ヘルシーに オーブン焼きにします・・・
こぐま特製 濃厚トマトソースと マイルドで クリーミィーな
マヨネーズクリームを たっぷり かけちゃいます・・・
このソース ひとつひとつの 味を 楽しんでもイイし・・・
混ぜて 食べても 美味しいよ~
やわらかチキンが 3つの 味わいが 楽しめるのにゃ~
サブメインは マカロニグラタン・・・♪
お子ちゃま 大好きメニューなので
外せません・・・
小麦粉と 低脂肪乳と マーガリンを 使って 作るので
とっても ヘルシーです・・・
チキンと コレにも きのこ入れちゃいます・・・
マイルドな 味わいを 楽しんでね~

マリネは 大根リンゴジュレマリネ・・・
今が旬の 甘いりんごと 香りのイイ リンゴジュレを
たっぷり 入れちゃおうね~
大根キュウリベースの 野菜と 合わせて こぐま特製
ハーブドレッシングで 味付けします・・・
こぐまのマリネの中で 一番やさしい味わいのマリネです・・・
ビタミンCも豊富で胃腸を 整えてくれます・・・
よろしかったら 買いに来てね~・・・

一昨日の 朝日を撮って 佐大熊方面の空を見たら
パステルカラーの水彩画のような 空が ステキで・・・

山羊島の 旧道で 車を止めて 朝日の方を
振り返ったら・・・
にゃ・・・キレイ・・・


上の方は 曇ってるんだけど 水色の空が見えてる
所が とっても キレイだったの・・・


ほら・・・キレイでしょう・・・?


にゃ・・・
船が入って来た~・・・


あにゃ・・?

これ 朝日の下を 通っていた あの時の 船かにゃ・・・?
すごく 偶然・・・
こういうのって 好き


夜明けの 龍郷の戸口の 辺りでは 空気が 湿っていたけど
とっても 風が 心地イイです・・・


島って イイよね~・・・

自分の 暮らしてる 身近な海が
こんなに キレイなんだもの・・・


ほら・・・
こんなに キレイなのにゃ~・・・


一日の 始まり・・・
一週間の 始まりが・・・
こんな ステキな 空で ヨカッタ・・・


月曜日の ステキな 朝でした・・・
さてと!!
今週も まだまだ 長いから
がんばろう~っと!!


さてと・・・
シャワー浴びて 少し眠ろう~・・・


じゃ~みんな~また あとでね~


2015年11月10日
ありがとうございました・・・本日の日替わりは売り切れました・・・
11月 10日 (火) 日替わり お弁当メニュー ¥600
★白身魚フリッター彩りソース ★ラタトゥイユパスタ ★気まぐれナムル ★切干大根煮

白身魚フリッター彩りソース

★本日のマリネ ★さつま芋ブロッコリーマリネ★おススメの和惣菜 ★キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お忙しい中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・
尚、本日は マリネ、ハンバーグは
売り切れました・・・
マカロニサラダ、ポテサラ、他の お惣菜類は ありますよ~
唐揚げは いっぱいあります・・・
ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
夜 7時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~
TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

はにゃ~
今朝は 早々 何とか 仕込めたから ちょこっと
毛布の誘惑に 負けてしまって・・・
ゴミ収集の 車の音を 聞いて 猛ダッシュ!!で
お店に戻って・・・

回収の業者さんに 頼み込んで 待ってもらうように
話して ギリギリセーフ!!

ケータイの アラームは 虚しく 毛布の中で
必死に 鳴っていて 気が付かなかったよ~・・・

寒いから ちょこっと 毛布のそばに 寄って
くっついてたら・・・
スゥ~~~!っと
眠っちゃったみたい・・・
反省~~~・・・

にゃ~んか 小動物的な勘と言うか・・・
いつもは その時間帯に しないでイイものまで
終わらせてあったので 気がついた時でも
そんなに パタパタしないで ヨカッタです・・・
お馴染みの お客さんの 朝一の ご注文にも
対応出来て・・・
本当に ヨカッタです・・・

少し 早く仕込めたから 気持ちが 緩んじゃってたかも・・・
本当に 反省・・・

これから 3時以降の お客さんの お弁当を
詰めます・・・
今日は 午後からの お引渡しが 多いのにゃ~・・・
午後からも 気合い入れ直して
がんばるにゃん!!
昨日の 朝日・・・
水平線に 明かりが点ったように 輝き出して来たよ・・・

下層雲が 意地悪するけど 何とか 見えました・・・
諦めないで ヨカッタ・・・
この暖かな オレンジ色に 癒されるにゃ~・・・

うっすら 海に オレンジ色の 道が浮かんで来たよ・・・

水面が 淡いラベンダーと オレンジが キラキラ光って
とっても キレイ・・・

偶然 おひさまの真下に フェリーかにゃ・・・?
ゆっくりと 通って行きました・・・

こういう 偶然って とっても うれしいの・・・
>
気がついたら こんなに 明るくなってた!!
曇り空の 間から見える 青空も うれしい・・・

龍郷まで 来た甲斐が あってヨカッタ・・・
心臓の薬を 取りに行き忘れた事が
こんな ステキな おまけが 付きました・・・
もうひとつ 偶然があったよ・・・
次に UPしますね~
さてと!!
お弁当詰めなくちゃ!!
じゃ~みんな~また あとでね~

★白身魚フリッター彩りソース ★ラタトゥイユパスタ ★気まぐれナムル ★切干大根煮

白身魚フリッター彩りソース

★本日のマリネ ★さつま芋ブロッコリーマリネ★おススメの和惣菜 ★キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お忙しい中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・

尚、本日は マリネ、ハンバーグは
売り切れました・・・
マカロニサラダ、ポテサラ、他の お惣菜類は ありますよ~
唐揚げは いっぱいあります・・・

ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
夜 7時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~

TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!


はにゃ~
今朝は 早々 何とか 仕込めたから ちょこっと
毛布の誘惑に 負けてしまって・・・

ゴミ収集の 車の音を 聞いて 猛ダッシュ!!で
お店に戻って・・・


回収の業者さんに 頼み込んで 待ってもらうように
話して ギリギリセーフ!!


ケータイの アラームは 虚しく 毛布の中で
必死に 鳴っていて 気が付かなかったよ~・・・


寒いから ちょこっと 毛布のそばに 寄って
くっついてたら・・・
スゥ~~~!っと
眠っちゃったみたい・・・
反省~~~・・・


にゃ~んか 小動物的な勘と言うか・・・
いつもは その時間帯に しないでイイものまで
終わらせてあったので 気がついた時でも
そんなに パタパタしないで ヨカッタです・・・

お馴染みの お客さんの 朝一の ご注文にも
対応出来て・・・
本当に ヨカッタです・・・


少し 早く仕込めたから 気持ちが 緩んじゃってたかも・・・
本当に 反省・・・


これから 3時以降の お客さんの お弁当を
詰めます・・・
今日は 午後からの お引渡しが 多いのにゃ~・・・

午後からも 気合い入れ直して
がんばるにゃん!!
昨日の 朝日・・・
水平線に 明かりが点ったように 輝き出して来たよ・・・

下層雲が 意地悪するけど 何とか 見えました・・・
諦めないで ヨカッタ・・・
この暖かな オレンジ色に 癒されるにゃ~・・・


うっすら 海に オレンジ色の 道が浮かんで来たよ・・・


水面が 淡いラベンダーと オレンジが キラキラ光って
とっても キレイ・・・


偶然 おひさまの真下に フェリーかにゃ・・・?
ゆっくりと 通って行きました・・・


こういう 偶然って とっても うれしいの・・・


気がついたら こんなに 明るくなってた!!
曇り空の 間から見える 青空も うれしい・・・


龍郷まで 来た甲斐が あってヨカッタ・・・
心臓の薬を 取りに行き忘れた事が
こんな ステキな おまけが 付きました・・・

もうひとつ 偶然があったよ・・・
次に UPしますね~

さてと!!
お弁当詰めなくちゃ!!
じゃ~みんな~また あとでね~


2015年11月10日
今日はプリップリ白身魚フリッター彩りソースにゃ~♪(・ω・)ノ
11月 10日 (火) 日替わり お弁当予定 ¥600
★白身魚フリッター彩りソース ★ラタトゥイユパスタ ★気まぐれナムル ★切干大根煮
★本日のマリネ ★さつま芋ブロッコリーマリネ★おススメの和惣菜 ★キンピラ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!

うにゃ・・・
今日は 工程が てんてんてんこ盛りだったけど・・・
何とか 今 夜の仕込みが 終わったよ~・・・
今 AM 4:30・・・
今 シャワー浴びて スッキリです~
髪の毛 少し 水が切れるまで 書いて
眠ろうかにゃ~
今日は プリップリの 白身魚のフリッター彩りソースです♪
大ぶりに カットした 白身魚を スパイスを 利かせて
軽く フリッターにして オーブン焼きにします・・・
こぐま特製 パプリカの 入った タルタルソースを
たっぷり かけちゃおうね~
この白身魚は ムチンという 物質が たっぷり含まれています・・・
免疫力を高めたり お肌にも 良かったり
とっても 体に やさしい お魚です・・・
何より 魚臭くなくて とっても 美味しいの~
骨もないし、ぜひ食べてみてね~
サブメインは ラタトゥイユパスタ♪
香味野菜とハーブを 利かせて
やさしいトマト味に仕上げました・・・
今回は メインは 冬瓜(シブリ)を たっぷり入れたよ~
冷めても美味しいように 丁寧に作ってます・・・
お惣菜屋さんには ちょこっと にゃまい気な パスタです・・・
マリネは さつま芋ブロッコリーマリネ・・・♪
今回は シルクスートのみを 使いました・・・
シットリと 柔らかで 甘みも あって美味しいですよ~
胡麻レモン味の マリネ液で 漬け込みました
よろしかったら 買いに来てね~
昨日の朝ね・・・
早く目が覚めて 空を見たら 曇ってたんだけど
少しだけ 空が明るかったのにゃ~・・・
いつも 夜明けぐらいは まだ作業してるか・・・
短時間で 深~く 眠っちゃってるから
なかなか 出られなかったんだけど・・・
昨日は 思い立ったのもあって 龍郷の戸口方面に
車を 走らせたの~
本当は 屋入峠の手前の海が 大好きだから、
そこで 撮ろうとしたら 橋の入口で 通行止め・・・

夕陽も そうだけど 朝日も 躊躇してる暇は ないの・・・
一気に 見える所に 行かないと もう 見えなくなっちゃう・・・

なので 戸口の 港過ぎて 崎原方向の 小高い
海を見下ろす所に 行ったら・・・
ヤッタ・・・間に合った・・・

水平線の近くの空が
真っ赤に 紅く染まってた・・・♪
でも 中途半端な 所しか 見えてないから
何処から 朝日が 出てくるのか わからないのにゃ~・・・


でもね・・・諦めたくなかったの・・・
ススキが 湿った 風に吹かれて 揺れてた・・・

こんな色の 背景の ススキ・・・
なかなか撮れないから 撮ってみた・・・♪
真っ赤に 焼けた 空と ススキ・・・

真っ赤な 空の色を 楽しんでいたら 空が 全体に
うっすら 紅く 染まり出したよ・・・
にゃ・・・もしかして・・・
朝日出るのかにゃ・・・?


>にゃ・・・ヤッタ~~~!!
一番イイ場所から 朝日が
顔を出してくれた~・・・
顔を 見せてくれて ありがと・・・

なんか・・・勇気出て来た・・・
心細かったけど・・・
大丈夫って 励まされてるみたい・・・
ありがと・・・
あんまりキレイだったから いっぱい 撮ったよ・・・
また後から ゆっくり UPしますね~・・・
うにゃ・・・
二度寝しちゃって ゴミ出し ギリギリセーフ!!
急いで 仕込みに 戻ります!!

じゃ~みんな~また あとでね~


★白身魚フリッター彩りソース ★ラタトゥイユパスタ ★気まぐれナムル ★切干大根煮
★本日のマリネ ★さつま芋ブロッコリーマリネ★おススメの和惣菜 ★キンピラ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!


うにゃ・・・
今日は 工程が てんてんてんこ盛りだったけど・・・
何とか 今 夜の仕込みが 終わったよ~・・・

今 AM 4:30・・・
今 シャワー浴びて スッキリです~

髪の毛 少し 水が切れるまで 書いて
眠ろうかにゃ~

今日は プリップリの 白身魚のフリッター彩りソースです♪
大ぶりに カットした 白身魚を スパイスを 利かせて
軽く フリッターにして オーブン焼きにします・・・
こぐま特製 パプリカの 入った タルタルソースを
たっぷり かけちゃおうね~
この白身魚は ムチンという 物質が たっぷり含まれています・・・
免疫力を高めたり お肌にも 良かったり
とっても 体に やさしい お魚です・・・
何より 魚臭くなくて とっても 美味しいの~
骨もないし、ぜひ食べてみてね~

サブメインは ラタトゥイユパスタ♪
香味野菜とハーブを 利かせて
やさしいトマト味に仕上げました・・・
今回は メインは 冬瓜(シブリ)を たっぷり入れたよ~
冷めても美味しいように 丁寧に作ってます・・・
お惣菜屋さんには ちょこっと にゃまい気な パスタです・・・

マリネは さつま芋ブロッコリーマリネ・・・♪
今回は シルクスートのみを 使いました・・・
シットリと 柔らかで 甘みも あって美味しいですよ~
胡麻レモン味の マリネ液で 漬け込みました
よろしかったら 買いに来てね~

昨日の朝ね・・・
早く目が覚めて 空を見たら 曇ってたんだけど
少しだけ 空が明るかったのにゃ~・・・

いつも 夜明けぐらいは まだ作業してるか・・・
短時間で 深~く 眠っちゃってるから
なかなか 出られなかったんだけど・・・
昨日は 思い立ったのもあって 龍郷の戸口方面に
車を 走らせたの~
本当は 屋入峠の手前の海が 大好きだから、
そこで 撮ろうとしたら 橋の入口で 通行止め・・・


夕陽も そうだけど 朝日も 躊躇してる暇は ないの・・・
一気に 見える所に 行かないと もう 見えなくなっちゃう・・・


なので 戸口の 港過ぎて 崎原方向の 小高い
海を見下ろす所に 行ったら・・・
ヤッタ・・・間に合った・・・


水平線の近くの空が
真っ赤に 紅く染まってた・・・♪
でも 中途半端な 所しか 見えてないから
何処から 朝日が 出てくるのか わからないのにゃ~・・・



でもね・・・諦めたくなかったの・・・
ススキが 湿った 風に吹かれて 揺れてた・・・

こんな色の 背景の ススキ・・・
なかなか撮れないから 撮ってみた・・・♪
真っ赤に 焼けた 空と ススキ・・・


真っ赤な 空の色を 楽しんでいたら 空が 全体に
うっすら 紅く 染まり出したよ・・・
にゃ・・・もしかして・・・
朝日出るのかにゃ・・・?



>にゃ・・・ヤッタ~~~!!
一番イイ場所から 朝日が
顔を出してくれた~・・・
顔を 見せてくれて ありがと・・・


なんか・・・勇気出て来た・・・
心細かったけど・・・
大丈夫って 励まされてるみたい・・・

ありがと・・・

あんまりキレイだったから いっぱい 撮ったよ・・・
また後から ゆっくり UPしますね~・・・

うにゃ・・・
二度寝しちゃって ゴミ出し ギリギリセーフ!!
急いで 仕込みに 戻ります!!


じゃ~みんな~また あとでね~



2015年11月09日
久しぶりにウェスターナーズカフェさんに行って来たよ~(・∀・)♪
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

はにゃ~・・・
今朝 すんご~く 早く目が覚めちゃったので・・・
久々に 朝日を 撮りに行ってから もう一度眠って・・・
それから 和惣菜の仕込みを 終わらせて・・・
それから お店の
床掃除を 開始~~~!!

お店の中に 100円SHOPの 中性洗剤 撒き散らして
床磨きしちゃいました♪
もう 今日は 湿気っぽくて 汗ビッショリ!!

めっちゃ 暑かったけど 何とか サッパリと
キレイになったよ~♪
それから 2時半過ぎちゃったけど お昼ご飯食べに
出掛けて、明日の材料を 業者さんに 取りに行って・・・
その間に エアコンかけて 乾かして スッキリしました♪
やっぱり キレイなのは
気持ちイイ~~~!!
失敗したのが 心臓の薬 昨日までしか なくなっていて・・・
土曜日に 薬の出来上る時間まで 待てなくて
忘れちゃってたのにゃ~

慌てて 朝日を撮り終わって 朝の7時半くらいに
病院に 取りに行って・・・
車の中で 飲んで 一安心・・・

ギリギリセ~~~フ!!

ま・・・間に合って ヨカッタ・・・

こぐまに行ってる 徳州会病院さんは 受付で
わかるようになってるので 有難いです・・・
ヨカッタ~~~!

昨日は 何となく 遠出したくなっちゃって・・・
古仁屋に行きたかったんだけど・・・
大体のお店の ランチ時間が 2時までなので
諦めて 宇検方面に ドライブに行きました♪
途中 大和村の ウイスターナーズカフェの
ママに 会いたくなって 寄ったのにゃ~

今回は 風が気持ち良かったから 外のデッキに
座っちゃいました♪

デッキの屋根から おひさまの 光が こぼれています・・・
気持ちイイにゃ~・・・

こぐまが座ったのは このカメラが 置いてある場所・・・

店内の中を 覗くと・・・

パパさんが作った カウボーイや インディアングッツが
所狭しと 飾ってあります・・・♪

このコンテナボックスの 店内は 秘密基地のような・・・
大人の夢みたいなモノが いっぱい 詰まってるカンジ・・・
こういうのって イイにゃ~・・・

こぐまが 今回頼んだのは シンプルな カレー♪

外堀を 崩すと
カレーが トロリ~~~♪
ココのカレーは シンプルなんだけど
コクがあって ちょい辛めです・・・♪

なので トッピングを しながら 楽しみます♪
まずは レーズンの 甘さを プラス!!

カットパインの 甘さを楽しんだり・・・

定番の 福神漬・・・

島の長命草も カレーと一緒に
食べれば 食べやすいよね~

食べ終わった頃に アイスコーヒーを お願いしました♪

ここの アイスコーヒー・・・っていうか コーヒーは
とっても 美味しいです・・・
深い味わいなんだけど ゴクゴク 飲めちゃいます・・・

ママが ハンダマの 色鮮やかな ゼリーを 出してくれました♪

心地よい風が パパさんが作った
ウインドベルを 鳴らしてくれます・・・

カフェの 後ろの風景は 秋の やさしい風景です・・・

屋根の 隙間から 青空が 見えました・・・
はにゃ・・・
めっちゃ 癒やされたにゃ~~~♪

美味しかったし・・・
お話 楽しかった~♪
ありがとう・・・ママ・・・
また伺いますね~
「ウェスターナーズカフェ」さん
住所 〒894-3211 鹿児島県大島郡大和村戸円
戸円バス停下車 (バス停の目の前だよ~face02
TEL 0997-56-6260


はにゃ~・・・
今朝 すんご~く 早く目が覚めちゃったので・・・
久々に 朝日を 撮りに行ってから もう一度眠って・・・
それから 和惣菜の仕込みを 終わらせて・・・
それから お店の
床掃除を 開始~~~!!


お店の中に 100円SHOPの 中性洗剤 撒き散らして
床磨きしちゃいました♪
もう 今日は 湿気っぽくて 汗ビッショリ!!


めっちゃ 暑かったけど 何とか サッパリと
キレイになったよ~♪

それから 2時半過ぎちゃったけど お昼ご飯食べに
出掛けて、明日の材料を 業者さんに 取りに行って・・・
その間に エアコンかけて 乾かして スッキリしました♪
やっぱり キレイなのは
気持ちイイ~~~!!

失敗したのが 心臓の薬 昨日までしか なくなっていて・・・
土曜日に 薬の出来上る時間まで 待てなくて
忘れちゃってたのにゃ~


慌てて 朝日を撮り終わって 朝の7時半くらいに
病院に 取りに行って・・・
車の中で 飲んで 一安心・・・


ギリギリセ~~~フ!!


ま・・・間に合って ヨカッタ・・・


こぐまに行ってる 徳州会病院さんは 受付で
わかるようになってるので 有難いです・・・
ヨカッタ~~~!


昨日は 何となく 遠出したくなっちゃって・・・
古仁屋に行きたかったんだけど・・・
大体のお店の ランチ時間が 2時までなので
諦めて 宇検方面に ドライブに行きました♪
途中 大和村の ウイスターナーズカフェの
ママに 会いたくなって 寄ったのにゃ~


今回は 風が気持ち良かったから 外のデッキに
座っちゃいました♪


デッキの屋根から おひさまの 光が こぼれています・・・

気持ちイイにゃ~・・・


こぐまが座ったのは このカメラが 置いてある場所・・・

店内の中を 覗くと・・・


パパさんが作った カウボーイや インディアングッツが
所狭しと 飾ってあります・・・♪

このコンテナボックスの 店内は 秘密基地のような・・・
大人の夢みたいなモノが いっぱい 詰まってるカンジ・・・

こういうのって イイにゃ~・・・


こぐまが 今回頼んだのは シンプルな カレー♪


外堀を 崩すと
カレーが トロリ~~~♪
ココのカレーは シンプルなんだけど
コクがあって ちょい辛めです・・・♪


なので トッピングを しながら 楽しみます♪
まずは レーズンの 甘さを プラス!!


カットパインの 甘さを楽しんだり・・・


定番の 福神漬・・・

島の長命草も カレーと一緒に
食べれば 食べやすいよね~


食べ終わった頃に アイスコーヒーを お願いしました♪

ここの アイスコーヒー・・・っていうか コーヒーは
とっても 美味しいです・・・
深い味わいなんだけど ゴクゴク 飲めちゃいます・・・

ママが ハンダマの 色鮮やかな ゼリーを 出してくれました♪

心地よい風が パパさんが作った
ウインドベルを 鳴らしてくれます・・・


カフェの 後ろの風景は 秋の やさしい風景です・・・

屋根の 隙間から 青空が 見えました・・・
はにゃ・・・
めっちゃ 癒やされたにゃ~~~♪

美味しかったし・・・
お話 楽しかった~♪

ありがとう・・・ママ・・・
また伺いますね~

「ウェスターナーズカフェ」さん
住所 〒894-3211 鹿児島県大島郡大和村戸円
戸円バス停下車 (バス停の目の前だよ~face02
TEL 0997-56-6260
2015年11月08日
オリバーズカフェさんの 濃厚抹茶チーズケーキ♪(^^)♪
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

はにゃ~
洗濯してた時は 曇り空だったけど・・・
今は 日が差し込んで来たよ~
こんな時は・・・
ちょっと うれしいのにゃ~・・・
足も 痛くなくなってるし・・・
今日は お昼までに コレ書いて・・・
それから 出かけようかにゃ~
昨日 売り切れて 買えなかった物も
補充しなくちゃ~ イケナイし・・・
せっかくの お天気で 少し 遠出したい気分だし・・・
何処に行こうかにゃ~・・・?
また 空の青い方向に 向かって
行ってみよう~っと!!
昨日は・・・一週間の疲れと・・・
病院に行ったのと・・・
思いっ切り 重たい荷物を いっぱい運んだので
結構っ疲れちゃって・・・
夕方 すんご~く 甘いモノが 食べたくなっちゃいました・・・

ちょうど 長浜に 行っていたから 迷わず
「オリバーズカフェ」さんに 行ってみたよ~♪

店内は お客さんが 何組か いらっしゃったので
全体画像は 撮りませんでした
以前使った画像と 複合します・・・

店内は アトリエケイテイさんと つながっています・・・

こぐまが 行ったのは 大体 4時近かったかにゃ~?
ちょうど cafe時間だったのにゃ~
cafeメニューは コチラ・・・

あ!!
抹茶のチーズケーキ
まだ食べたことなかった!!
これにしよう~~~♪
カウンターで お話しながら 待っていると・・・
にゃんにゃかにゃ~~~ん♪
キラキラ飾られた 抹茶チーズケーキが
出て来ました♪
昨日は 暑かったから アイスコーヒーも
頼んじゃいました♪
美味しそうにゃ~~~!!

カラフルな 果物と 飾られて めっちゃ キレイ・・・

まずは・・・ひとくち・・・
うにゃ!!
濃厚で 抹茶の香りも イイ香りにゃ~♪

今が旬の 柿も キラキラで 飾られて 甘~い

梨も 瑞々しい~♪

ホイップクリームを 一緒に 食べると
また 美味しい~♪

スッキリとした アイスコーヒーと 一緒に 頂いて
めっちゃ 疲れが取れたよ・・・
コレは 春に 頂いた プレーンの チーズケーキ♪
コレも 美味しかった~!

美味しかったです・・・
また 伺いますね~
今度 パスタも 食べたいにゃ~
「オリバーズカフェさん」
奄美市 名瀬 長浜町 14-7 1F
TEL 0997-69-3730
定休日 火曜日
営業時間 11:00~22:00
ランチ 11:00~14:30
デザート 13:30~16:00
ディナー 18:00~22:00 L.O 21:00


はにゃ~
洗濯してた時は 曇り空だったけど・・・
今は 日が差し込んで来たよ~

こんな時は・・・
ちょっと うれしいのにゃ~・・・

足も 痛くなくなってるし・・・
今日は お昼までに コレ書いて・・・
それから 出かけようかにゃ~

昨日 売り切れて 買えなかった物も
補充しなくちゃ~ イケナイし・・・

せっかくの お天気で 少し 遠出したい気分だし・・・

何処に行こうかにゃ~・・・?

また 空の青い方向に 向かって
行ってみよう~っと!!

昨日は・・・一週間の疲れと・・・
病院に行ったのと・・・
思いっ切り 重たい荷物を いっぱい運んだので
結構っ疲れちゃって・・・

夕方 すんご~く 甘いモノが 食べたくなっちゃいました・・・


ちょうど 長浜に 行っていたから 迷わず
「オリバーズカフェ」さんに 行ってみたよ~♪

店内は お客さんが 何組か いらっしゃったので
全体画像は 撮りませんでした
以前使った画像と 複合します・・・


店内は アトリエケイテイさんと つながっています・・・


こぐまが 行ったのは 大体 4時近かったかにゃ~?
ちょうど cafe時間だったのにゃ~
cafeメニューは コチラ・・・


あ!!
抹茶のチーズケーキ
まだ食べたことなかった!!

これにしよう~~~♪
カウンターで お話しながら 待っていると・・・
にゃんにゃかにゃ~~~ん♪

キラキラ飾られた 抹茶チーズケーキが
出て来ました♪
昨日は 暑かったから アイスコーヒーも
頼んじゃいました♪
美味しそうにゃ~~~!!


カラフルな 果物と 飾られて めっちゃ キレイ・・・


まずは・・・ひとくち・・・
うにゃ!!

濃厚で 抹茶の香りも イイ香りにゃ~♪

今が旬の 柿も キラキラで 飾られて 甘~い


梨も 瑞々しい~♪

ホイップクリームを 一緒に 食べると
また 美味しい~♪


スッキリとした アイスコーヒーと 一緒に 頂いて
めっちゃ 疲れが取れたよ・・・

コレは 春に 頂いた プレーンの チーズケーキ♪
コレも 美味しかった~!


美味しかったです・・・
また 伺いますね~
今度 パスタも 食べたいにゃ~

「オリバーズカフェさん」
奄美市 名瀬 長浜町 14-7 1F
TEL 0997-69-3730
定休日 火曜日
営業時間 11:00~22:00
ランチ 11:00~14:30
デザート 13:30~16:00
ディナー 18:00~22:00 L.O 21:00
2015年11月08日
ひらり」さんの さば味噌美味しかった~!(〃∇〃)♪
こんばんにゃ~!こぐまで~す!!

はにゃ~・・・
今日は 病院に 行ってから・・・
野菜の買い出しに 行ったり・・・
あっちゃこっちゃ行って・・・
荷物おろし終わって 時計を見たら・・・
7:30!!
ぴゃ~~~!!
すんご~く 時間が かかったにゃ!!


今やっと 冷蔵庫に 直し終わって・・・
一段落です・・・

さっき・・・
イオンさんに 行って・・・
車に 荷物積もうとしたら・・・
重さで 足が カクン!!
となったら・・・
足首が グニャ!!っと くじいちゃった・・・

イテテテ~~~!

また コケちゃった!!
さっきまで ぴょこたん・・・ぴょこたんしてたけど・・・
やっと もとに 戻ったよ・・・

ホント・・・
こぐま・・・そそっかし過ぎるのにゃ・・・
足腫れなくて ヨカッタ・・・

・・・・・ZZZ・・・ZZZ・・・ZZZ・・・

・・・・・ZZZ・・・ZZZ・・・ZZZ・・・

書きながら 寝ちゃった!!

うにゃ!!
ここまで 書いたから
キチンと書くにゃ!!

今日は この前から 行こうとしてた
矢之脇の「お食事 ひらり」さんに 行って来ました♪

場所は 矢之脇にある 裁判所の 真向かいに有ります・・・

コレが 日替わりメニューみたいです♪
にゃ!!
種類が いっぱい!!
すごい!すごい!!

店内は ホッとする 街の定食屋さんらしく
清潔な 真新しい空間・・・
女将さん おひとりで やっていらっしゃるようです・・・

日替わりの他にも メニューが ありました♪
かけそばとか 懐かしいにゃ~・・・
今度食べてみたいにゃ~・・・

大きめの グラスに たっぷりの 麦茶も うれしい!!

お魚好きの こぐまは 鯖の味噌煮定食に しました♪
みんなの blog 見て待っていたら・・・
にゃんにゃかにゃ~~~ん♪
うにゃ!!
めっちゃ 美味しそう!!
こぐま テンション ア~~~ップ!!

こ・・・この さば味噌は・・・
絶対に 美味しいはず!!

見ただけで わかる このツヤ~~~!!

まずは お味噌汁から・・・
とっても やさしい 味わいの お味噌汁だったよ・・・

ふっくらした 脂の乗った 鯖の身・・・
この合わせ味噌のタレ 美味しい・・・
コクが合って 甘辛です・・・
生姜の 香りも ふんわりとしていました・・・
やっぱり めっちゃ美味しい~~~!
島で食べた さば味噌で 一番美味しいと思ったよ~

鯖食べたら やっぱり白いご飯!ご飯!!

次は ひき肉の 肉じゃが~♪
美味しそうにゃ~!
まずは、人参さん

お芋ちゃん ホクホクじゃがじゃが♪~♫~♪
味がしみて 美味しい じゃがじゃが♪~♫~♪

こぐまの 大好きな 結び糸こんにゃく

この ひじきと スパサラも 美味しそう~!!

この ひじきも やっぱり美味しい~♪

スパサラも マイルドで やさしい お味

山盛り キャベツも うれしい~!!
バランス めっちゃイイです!!
好みで 胡麻ドレッシングかけて・・・♪

はにゃ~・・・
美味しかったです!!
また 伺いますね~!!
行ってみて ヨカッタ~~~!!
「お食事 ひらり」さん
住所 鹿児島県奄美市名瀬矢之脇町7-1
TEL 0997-53-2180
営業時間 12:00~17:00
定休日 日曜日
駐車場は ありません・・・


はにゃ~・・・
今日は 病院に 行ってから・・・
野菜の買い出しに 行ったり・・・
あっちゃこっちゃ行って・・・
荷物おろし終わって 時計を見たら・・・
7:30!!
ぴゃ~~~!!
すんご~く 時間が かかったにゃ!!



今やっと 冷蔵庫に 直し終わって・・・
一段落です・・・


さっき・・・
イオンさんに 行って・・・
車に 荷物積もうとしたら・・・
重さで 足が カクン!!


足首が グニャ!!っと くじいちゃった・・・


イテテテ~~~!


また コケちゃった!!

さっきまで ぴょこたん・・・ぴょこたんしてたけど・・・
やっと もとに 戻ったよ・・・


ホント・・・
こぐま・・・そそっかし過ぎるのにゃ・・・
足腫れなくて ヨカッタ・・・


・・・・・ZZZ・・・ZZZ・・・ZZZ・・・


・・・・・ZZZ・・・ZZZ・・・ZZZ・・・


書きながら 寝ちゃった!!


うにゃ!!
ここまで 書いたから
キチンと書くにゃ!!


今日は この前から 行こうとしてた
矢之脇の「お食事 ひらり」さんに 行って来ました♪


場所は 矢之脇にある 裁判所の 真向かいに有ります・・・

コレが 日替わりメニューみたいです♪
にゃ!!
種類が いっぱい!!
すごい!すごい!!


店内は ホッとする 街の定食屋さんらしく
清潔な 真新しい空間・・・
女将さん おひとりで やっていらっしゃるようです・・・


日替わりの他にも メニューが ありました♪
かけそばとか 懐かしいにゃ~・・・
今度食べてみたいにゃ~・・・


大きめの グラスに たっぷりの 麦茶も うれしい!!


お魚好きの こぐまは 鯖の味噌煮定食に しました♪
みんなの blog 見て待っていたら・・・
にゃんにゃかにゃ~~~ん♪
うにゃ!!
めっちゃ 美味しそう!!
こぐま テンション ア~~~ップ!!


こ・・・この さば味噌は・・・
絶対に 美味しいはず!!


見ただけで わかる このツヤ~~~!!

まずは お味噌汁から・・・
とっても やさしい 味わいの お味噌汁だったよ・・・


ふっくらした 脂の乗った 鯖の身・・・
この合わせ味噌のタレ 美味しい・・・
コクが合って 甘辛です・・・
生姜の 香りも ふんわりとしていました・・・
やっぱり めっちゃ美味しい~~~!
島で食べた さば味噌で 一番美味しいと思ったよ~


鯖食べたら やっぱり白いご飯!ご飯!!


次は ひき肉の 肉じゃが~♪

美味しそうにゃ~!
まずは、人参さん


お芋ちゃん ホクホクじゃがじゃが♪~♫~♪

味がしみて 美味しい じゃがじゃが♪~♫~♪


こぐまの 大好きな 結び糸こんにゃく


この ひじきと スパサラも 美味しそう~!!

この ひじきも やっぱり美味しい~♪


スパサラも マイルドで やさしい お味


山盛り キャベツも うれしい~!!
バランス めっちゃイイです!!

好みで 胡麻ドレッシングかけて・・・♪

はにゃ~・・・
美味しかったです!!
また 伺いますね~!!
行ってみて ヨカッタ~~~!!

「お食事 ひらり」さん
住所 鹿児島県奄美市名瀬矢之脇町7-1
TEL 0997-53-2180
営業時間 12:00~17:00
定休日 日曜日
駐車場は ありません・・・