2017年02月06日
「チルチルCafe」さんの お野菜ゴロゴロ グリーンカレー♪(^^)
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

はにゃ~
今朝も 寝坊しちゃって
起きたのが AM9:00・・・

今 仕込み一段落して 書いてます~
ここんとこ 寒暖の差で ちょこっと 苦戦中なのにゃ~
昨日も 本当は・・・
早起きして 行きたい所があったんだけど・・・
土曜日が ぱたぱた過ぎて 片付けものが
いっぱいで 片付け終わって 眠ったのが
AM 4:00!!

それでも リュックなんか出して 用意までしてたんだけど・・・
ベットで 目覚まし時計に 気がついたのが
AM 10:30!!

ぴゃーーー!!
また 寝坊にゃーーー!!

もう その後は 仕方がなく ゆっくりペース・・・
ドクターにも 土曜日の夕診で 叱られたばかりだったし、
ゆっくりゆっくり~・・・

blog書いたあと、PM 2:30ぐらいから
何となく 会いたくなって 「チルチルCafe」さんに
電話して向かったのにゃ~
昨日は 午後から お天気がめっちゃ 悪かった~!!
朝戸~住用まで 土砂降りだったの~
こぐまは とにかく 運転するのが 好きなんで
着く頃には どうせ止んでるって 思いながら
向かっちゃいました♪
イイでしょう~?
この のどかな 雰囲気!!
この雰囲気と チルチルご夫妻の ゆったりとした
雰囲気が こぐまは 大好きなの~

今回は 行ってみたら ジャカランタcafeさんも
来ていて ビックリ!!
井根町では 屋仁川にも近くて ご近所さん♪
ペットの 話で 楽しく お喋りしちゃいました♪
今回は 前もって 電話しておいたので
やっぱり グリーンカレー
今回の 前菜は これで~す♪
四季折々の 野菜たっぷりの前菜・・・
美味しそうにゃ~!!

まずは 自家栽培の 椎茸の天ぷら・・・♪

うにゃ~~~
噛んだら ジューシーな 椎茸の旨味が
口いっぱいに 広がります~
うみゃ~~~!!

春大根の 甘酢漬け・・・
ほっとする味わいで ちょっと 厚めに切ってあるから
歯ごたえも 楽しい~♪

コレ・・・毎回 聞き忘れちゃって・・・
多分 ノビルの芽のタレだと思うんだけど・・・
このタレが 美味しい~
チルチルさんの 出て来る一品の とっても楽しみな
アクセントになっています・・・♪
お豆腐や 海鮮にも 合うの~♪

自家製鶏ハムは しっとりして
やさしい お味です・・・

コレ にゃ~んだ!!

島の おやつの 紫芋の 芋餅でした~♪
ほんのり 甘くて 美味しい~!!
こんな風に 芋餅って 一口サイズの方が
食べやすいし 揚げやすいって いつも思うの~

シャキシャキの 千切りパパイヤと レタスのサラダ・・・
このニンニク醤油の ドレッシング 美味しい~!!
あっさりとして 食べやすいです~

にゃんにゃかにゃ~ん♪
待望のグリーンカレーです♪
四季折々の 具材が 変わるのも 楽しいの~
今回は 茄子、さつま芋、青梗菜、鶏もも肉です・・・
美味しそうにゃ~!!

アッツアツなのが うれしい~!!
ふぅ~ふぅ~しながら パクリ!!
くぅ~~~!!

ガツン!と来る 辛さなんだけど・・・
具材の 煮込まれた
旨味が たっぷりです!!

シャキシャキな 青梗菜の
歯ざわりも 楽しい~♪

鶏肉も ゴロゴロ入って 美味しい~!!

この辛さだから さつま芋の
やさしい甘さは うれしいのにゃ~♪

今回 初チャイに 挑戦してみました♪
デザートは ラム酒のパウンドケーキです・・・♪

うにゃ~!!
チルチルさん・・・
やっぱり このケーキは
しっとりして 美味しいよ~!!
ラム酒漬けの レーズンの
香りも最高~!!
チャイも スパイシーな 香りで ほんのり甘くて
美味しかったよ~

お散歩がてら 別棟の おトイレへ~

トイレの先にある 鶏小屋の前で
脱走兵発見~!!

ゲ!!

こぐまだ!!
コイツ トロイくせして 鶏捕まえるのは
得意なんだよな~!!

急いで 逃げなくちゃ!!

お利口ちゃん達は じっとしています~♪

気がつくと 島野菜のハンダマが 足元に・・・

パセリも ミントも ありました♪

もっと坂道を登ると タンカンの木も あるのにゃ~
野遊びツアーも やっていらっしゃるんで
下記の blogも 見てみてね~
「チルチルCafe」さん
大島郡瀬戸内町阿木名
TEL 0997-72-4010
OPEN
平日 木、金 11:00~14:30
土・日のみ 11:00~18:00でしたが、
15:00に変更になったそうです
http://chiluchilu.exblog.jp/


はにゃ~
今朝も 寝坊しちゃって
起きたのが AM9:00・・・


今 仕込み一段落して 書いてます~
ここんとこ 寒暖の差で ちょこっと 苦戦中なのにゃ~

昨日も 本当は・・・
早起きして 行きたい所があったんだけど・・・
土曜日が ぱたぱた過ぎて 片付けものが
いっぱいで 片付け終わって 眠ったのが
AM 4:00!!


それでも リュックなんか出して 用意までしてたんだけど・・・
ベットで 目覚まし時計に 気がついたのが
AM 10:30!!


ぴゃーーー!!

また 寝坊にゃーーー!!


もう その後は 仕方がなく ゆっくりペース・・・
ドクターにも 土曜日の夕診で 叱られたばかりだったし、
ゆっくりゆっくり~・・・


blog書いたあと、PM 2:30ぐらいから
何となく 会いたくなって 「チルチルCafe」さんに
電話して向かったのにゃ~

昨日は 午後から お天気がめっちゃ 悪かった~!!
朝戸~住用まで 土砂降りだったの~

こぐまは とにかく 運転するのが 好きなんで
着く頃には どうせ止んでるって 思いながら
向かっちゃいました♪

イイでしょう~?
この のどかな 雰囲気!!
この雰囲気と チルチルご夫妻の ゆったりとした
雰囲気が こぐまは 大好きなの~

今回は 行ってみたら ジャカランタcafeさんも
来ていて ビックリ!!

井根町では 屋仁川にも近くて ご近所さん♪
ペットの 話で 楽しく お喋りしちゃいました♪

今回は 前もって 電話しておいたので
やっぱり グリーンカレー

今回の 前菜は これで~す♪
四季折々の 野菜たっぷりの前菜・・・
美味しそうにゃ~!!


まずは 自家栽培の 椎茸の天ぷら・・・♪

うにゃ~~~
噛んだら ジューシーな 椎茸の旨味が
口いっぱいに 広がります~
うみゃ~~~!!


春大根の 甘酢漬け・・・
ほっとする味わいで ちょっと 厚めに切ってあるから
歯ごたえも 楽しい~♪

コレ・・・毎回 聞き忘れちゃって・・・
多分 ノビルの芽のタレだと思うんだけど・・・
このタレが 美味しい~
チルチルさんの 出て来る一品の とっても楽しみな
アクセントになっています・・・♪
お豆腐や 海鮮にも 合うの~♪


自家製鶏ハムは しっとりして
やさしい お味です・・・

コレ にゃ~んだ!!


島の おやつの 紫芋の 芋餅でした~♪
ほんのり 甘くて 美味しい~!!

こんな風に 芋餅って 一口サイズの方が
食べやすいし 揚げやすいって いつも思うの~

シャキシャキの 千切りパパイヤと レタスのサラダ・・・
このニンニク醤油の ドレッシング 美味しい~!!
あっさりとして 食べやすいです~


にゃんにゃかにゃ~ん♪
待望のグリーンカレーです♪
四季折々の 具材が 変わるのも 楽しいの~
今回は 茄子、さつま芋、青梗菜、鶏もも肉です・・・
美味しそうにゃ~!!


アッツアツなのが うれしい~!!
ふぅ~ふぅ~しながら パクリ!!

くぅ~~~!!


ガツン!と来る 辛さなんだけど・・・
具材の 煮込まれた
旨味が たっぷりです!!

シャキシャキな 青梗菜の
歯ざわりも 楽しい~♪

鶏肉も ゴロゴロ入って 美味しい~!!

この辛さだから さつま芋の
やさしい甘さは うれしいのにゃ~♪


今回 初チャイに 挑戦してみました♪
デザートは ラム酒のパウンドケーキです・・・♪

うにゃ~!!
チルチルさん・・・
やっぱり このケーキは
しっとりして 美味しいよ~!!
ラム酒漬けの レーズンの
香りも最高~!!

チャイも スパイシーな 香りで ほんのり甘くて
美味しかったよ~

お散歩がてら 別棟の おトイレへ~


トイレの先にある 鶏小屋の前で
脱走兵発見~!!


ゲ!!


こぐまだ!!
コイツ トロイくせして 鶏捕まえるのは
得意なんだよな~!!


急いで 逃げなくちゃ!!


お利口ちゃん達は じっとしています~♪

気がつくと 島野菜のハンダマが 足元に・・・

パセリも ミントも ありました♪

もっと坂道を登ると タンカンの木も あるのにゃ~
野遊びツアーも やっていらっしゃるんで
下記の blogも 見てみてね~
「チルチルCafe」さん
大島郡瀬戸内町阿木名
TEL 0997-72-4010
OPEN
平日 木、金 11:00~14:30
土・日のみ 11:00~18:00でしたが、
15:00に変更になったそうです

http://chiluchilu.exblog.jp/
タグ :「チルチルCafe」さん
2017年02月05日
グルメな お友達に「パスタン」さんに連れて行ってもらいました♪
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

はにゃ~
昨日は ぱたぱただったにゃ~・・・

それから 大急ぎで 病院に行ったあと・・・
せっかく 大熊方面に いるんで・・・
ちょっくら 夜桜 撮りに行って来ました~
急に 思い立って 食べ物用の ミニカメラしかなかったんで、
全体像は イマイチだったけど・・・
色っぽい 夜桜が 何枚か 撮れたよ~
また 後で UPしますね~♪
日曜、月曜日は 仕入れ仕込のため、お休みです・・・
大変ご迷惑を おかけしてすみません・・・
お休みの間、よその お店を めぐりながら
勉強しています・・・
その勉強させて頂いた お店を 紹介しますね~
たま~に夜に 出かけたくなる時・・・
こぐまには 食通の 年下なんだけど、
超しっかりとした お友達がいるのにゃ~
年に何回か 彼女に 一緒に 連れて行ってもらうの~
彼女は すごい食通で、
お酒も バッチリ飲めるのにゃ~!
この前から こぐまが・・・
肉が 食べたい~!!
「パスタン」さんに 連れて行って~♪
って言っていたら・・・
「こぐまにゃん!!
今日あたり いかがですか・・・?」
と 連絡をくれたので 連れて行って
もらっちゃいました♪
こぐまは・・・このとうり 超ビビり屋なので、
若い子たちの お店って かなり勇気がいるのにゃ~
特に お酒が ほとんど 飲めないので、
今回みたいに 彼女みたいな 頼もしい保護者?
みたいな人が いないと 心細くって・・・
今回は、はじめ人間ギャートルズな 気分で
「ダイニングバーpasse-temps(パスタン)」さん
に 行って来ました♪
それでも 超緊張し過ぎて 室内撮影が 手ブレちゃった~!
すみません・・・
コレしか イイダッカに 撮れてなかったのにゃ・・・


ドリンク メニューは コチラ・・・

ココの お店の接客は
ものすご~く 丁寧です~!!
一見 このメニューは 見た時 オバちゃんには
少々 とっつきにくいけど・・・
お店の 今時の お兄さんが
わかりやすく 熱く語ってくれます!!

思い出したのが 東京にいた頃に
新青梅街道沿いに ビクトリアステーションが
あったけど、そこのメニューと よく似ていたのにゃ~
ちょっと 懐かしくて うれしくなっちゃった~♪

「こぐまにゃん 何にします~?」
ゔにゃ~~~・・・
いろいろ 迷ったけど・・・

今回は お友達の オススメめにゅーで
ガツン!と お願いしちゃいました♪

今回は 久しぶりに お酒飲んじゃいました♪
最初は グアバビァと マンゴービァで・・・
内心 ドキドキ~~~!!


まずは・・・
ドカーーーン!!
赤味の肉~~~!!
っていう 部位を レアで!!
肉だぁ~~~!!
やった~~~!!
ばんざ~~~い!!
(注 コレは ふたりで 半分ずっこで 食べてます♪)

うにゃ~~~!
噛むと やわらかいけど
噛みごたえが あるのにゃ~!!
口の中で 肉汁が~~~!!
うみゃ~~~い!!

こぐまは 半年に 1~2回 めっちゃ
体力が 落ちちゃう時があって・・・
そんな時 一気に 浮腫んだり、
調子が 悪くなっちゃうの~
そんな時は 牛肉のレアっぽいのや、レバー、
赤味のお刺身を たくさん食べて 乗り切ります!!

今が ちょうどそんな時期なのにゃ~
そんな時 こういう赤味の
牛肉は最高~!!

フィッシュアンドチップス♪
コレ ボリューム満点!!

おつまみとして 食べるなら 3人で 食べても イイかも~
ふんわりとした 衣で 美味しかったよ~

フライドポテトも しっかりと味がついて
うまうま~~~♪

牛すじ煮込み~

アッツアツ グツグツで 登場です~♪
美味しそうにゃ~!!

フゥ~フゥ~して・・・
甘辛くて プルップル~!!

キムチの辛味と サッパリ感が
良いアクセントになってるにゃ~♪

特製〆の牛骨ラーメン♪
コレは 見ただけでも
すんごい迫力~!!

彼女は コレだけでも
食べに行くそうです!!

スープ めっちゃ 濃厚で マイルド~!!
麺も ツルッツル!!
コレ 冷麺にも似た 米粉の麺かにゃ~・・・?
酔っ払っちゃって 彼女が 説明してくれてたんだけど・・・

味や 素材の食感は しっかり覚えてるのにゃ~
とにかく クリーミィーなくらいの 濃厚スープです♪
コレは こんだけの種類の 牛肉を使っているから
出来る技だと思ったの~
Tボーンステーキも 食べてみたいにゃ~

うにゃ~
牛すじも 入ってた~

この煮玉子最高~~~!!
はにゃ~・・・
お腹が いっぱい~!!
お酒も いっぱい~!!

お酒もいっぱい~!!
って言っても・・・
さっきの マンゴービァ 1杯と このカクテルの
アイス食べて 1/4で アウト!!
美味しかったにに・・・
せっかく 作ってくれたのに 残しちゃって
ごめんにゃ~・・・

お酒・・・やっぱり弱いにゃ・・・


美味しかったです!!
オバちゃんだから シーシャ(水タバコ)は
出来ないんだけ・・・、
お肉 めちゃんこ 美味しかったです!!
また 伺いますね~!!
「ダイニングバーpasse-temps(パスタン)」さん
奄美市名瀬金久町4−1
アーバンボックスビル 2F
TEL 0997-69-4944
営業時間 19:00~3:00(LO:2:00)
定休日 不定休


はにゃ~
昨日は ぱたぱただったにゃ~・・・


それから 大急ぎで 病院に行ったあと・・・
せっかく 大熊方面に いるんで・・・
ちょっくら 夜桜 撮りに行って来ました~

急に 思い立って 食べ物用の ミニカメラしかなかったんで、
全体像は イマイチだったけど・・・
色っぽい 夜桜が 何枚か 撮れたよ~

また 後で UPしますね~♪
日曜、月曜日は 仕入れ仕込のため、お休みです・・・
大変ご迷惑を おかけしてすみません・・・

お休みの間、よその お店を めぐりながら
勉強しています・・・
その勉強させて頂いた お店を 紹介しますね~

たま~に夜に 出かけたくなる時・・・
こぐまには 食通の 年下なんだけど、
超しっかりとした お友達がいるのにゃ~
年に何回か 彼女に 一緒に 連れて行ってもらうの~
彼女は すごい食通で、
お酒も バッチリ飲めるのにゃ~!
この前から こぐまが・・・
肉が 食べたい~!!
「パスタン」さんに 連れて行って~♪
って言っていたら・・・
「こぐまにゃん!!
今日あたり いかがですか・・・?」
と 連絡をくれたので 連れて行って
もらっちゃいました♪

こぐまは・・・このとうり 超ビビり屋なので、
若い子たちの お店って かなり勇気がいるのにゃ~
特に お酒が ほとんど 飲めないので、
今回みたいに 彼女みたいな 頼もしい保護者?
みたいな人が いないと 心細くって・・・

今回は、はじめ人間ギャートルズな 気分で
「ダイニングバーpasse-temps(パスタン)」さん
に 行って来ました♪
それでも 超緊張し過ぎて 室内撮影が 手ブレちゃった~!
すみません・・・
コレしか イイダッカに 撮れてなかったのにゃ・・・



ドリンク メニューは コチラ・・・

ココの お店の接客は
ものすご~く 丁寧です~!!
一見 このメニューは 見た時 オバちゃんには
少々 とっつきにくいけど・・・
お店の 今時の お兄さんが
わかりやすく 熱く語ってくれます!!


思い出したのが 東京にいた頃に
新青梅街道沿いに ビクトリアステーションが
あったけど、そこのメニューと よく似ていたのにゃ~
ちょっと 懐かしくて うれしくなっちゃった~♪


「こぐまにゃん 何にします~?」
ゔにゃ~~~・・・

いろいろ 迷ったけど・・・


今回は お友達の オススメめにゅーで
ガツン!と お願いしちゃいました♪


今回は 久しぶりに お酒飲んじゃいました♪
最初は グアバビァと マンゴービァで・・・
内心 ドキドキ~~~!!



まずは・・・
ドカーーーン!!
赤味の肉~~~!!
っていう 部位を レアで!!
肉だぁ~~~!!
やった~~~!!
ばんざ~~~い!!

(注 コレは ふたりで 半分ずっこで 食べてます♪)

うにゃ~~~!
噛むと やわらかいけど
噛みごたえが あるのにゃ~!!
口の中で 肉汁が~~~!!
うみゃ~~~い!!


こぐまは 半年に 1~2回 めっちゃ
体力が 落ちちゃう時があって・・・
そんな時 一気に 浮腫んだり、
調子が 悪くなっちゃうの~
そんな時は 牛肉のレアっぽいのや、レバー、
赤味のお刺身を たくさん食べて 乗り切ります!!


今が ちょうどそんな時期なのにゃ~

そんな時 こういう赤味の
牛肉は最高~!!

フィッシュアンドチップス♪
コレ ボリューム満点!!

おつまみとして 食べるなら 3人で 食べても イイかも~
ふんわりとした 衣で 美味しかったよ~

フライドポテトも しっかりと味がついて
うまうま~~~♪

牛すじ煮込み~


アッツアツ グツグツで 登場です~♪
美味しそうにゃ~!!


フゥ~フゥ~して・・・

甘辛くて プルップル~!!

キムチの辛味と サッパリ感が
良いアクセントになってるにゃ~♪


特製〆の牛骨ラーメン♪
コレは 見ただけでも
すんごい迫力~!!


彼女は コレだけでも
食べに行くそうです!!

スープ めっちゃ 濃厚で マイルド~!!
麺も ツルッツル!!
コレ 冷麺にも似た 米粉の麺かにゃ~・・・?
酔っ払っちゃって 彼女が 説明してくれてたんだけど・・・


味や 素材の食感は しっかり覚えてるのにゃ~
とにかく クリーミィーなくらいの 濃厚スープです♪
コレは こんだけの種類の 牛肉を使っているから
出来る技だと思ったの~
Tボーンステーキも 食べてみたいにゃ~


うにゃ~
牛すじも 入ってた~


この煮玉子最高~~~!!

はにゃ~・・・
お腹が いっぱい~!!
お酒も いっぱい~!!

お酒もいっぱい~!!
って言っても・・・
さっきの マンゴービァ 1杯と このカクテルの
アイス食べて 1/4で アウト!!
美味しかったにに・・・
せっかく 作ってくれたのに 残しちゃって
ごめんにゃ~・・・


お酒・・・やっぱり弱いにゃ・・・



美味しかったです!!
オバちゃんだから シーシャ(水タバコ)は
出来ないんだけ・・・、
お肉 めちゃんこ 美味しかったです!!
また 伺いますね~!!

「ダイニングバーpasse-temps(パスタン)」さん
奄美市名瀬金久町4−1
アーバンボックスビル 2F
TEL 0997-69-4944
営業時間 19:00~3:00(LO:2:00)
定休日 不定休
2017年02月04日
ありがとうございました・・・本日の日替わりは売り切れました・・・
2月 4日 (土) 日替わり お弁当メニュー ¥600
★豚ナンコツ煮 ★野菜油うどん ★気まぐれナムル ★キンピラ

豚ナンコツ煮

★本日のマリネ ★大根ツナトマトマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
まずは すみません・・・
本日は 心臓検診日だったので 30分早く
閉店になりますので PM 6:30の閉店になります・・・
大変ご迷惑を おかけしますが よろしく お願い致します・・・

本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お忙しい中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・

尚、本日は ポテサラ、から揚げ、蓮根キンピラは
売り切れました・・・
マリネ、マカロニサラダは ありますよ~
ハンバーグと 肉団子は いっぱい あります・・・
他の お惣菜類も 揃って います♪
ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
うちは 詰めおきの お弁当は していません・・・
夜 6:30時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~
TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!

うにゃ~・・・
ここんとこ 1ヶ月チョット・・・
混んでる時間帯に 困ったことが 続いちゃって・・・
何組か ご予約の お時間が
遅れてしまって すみません・・・

何とか 対処して行きたいと思います・・・
はにゃ~
やっと 盛皿の お料理も 終わって・・・
今 冷ましてるとこです~
ホッと・・・ホッと 一息です~

今日は から揚げ弁当が 多かったです~
ナンコツだけじゃ~なく メインは
変えることが出来ますので
遠慮なく 言って下さいね~
今日あたり・・・
桜を見に行って・・・
アオバトが 桜の花を ボリボリ音を 立てながら
食べてるの 見た人 いないかにゃ~・・・?

本当にね、ボリボリ 大きな音立てながら
食べてるの~
コレが その時の 写真~!!

このアオバトちゃんは 相当 お腹が減っていたようで・・・
まぁ~あっちの花、こっちの花を
食べまくってたのにゃ~
音も大きかったのには ビックリ!!


よく食べるにゃ~!!!
そう言いながら 撮ってたら・・・
ピタリ!!と 食べるの止めて・・・
こっちを ジィ~~~!!っと
睨んでたのにゃ~
それも パンパンに 膨らんで!!

こぐま~~~!!
勝手に撮って 食事の邪魔すんな!!


すんご~く 迫力があったよ~
絶対に 逃げないで 食べ続けてたの~

花の蜜じゃ~なくて 花を食べちゃうのには
ビックリしたにゃ~

でも こうやって 自然が
成り立ってるんだよね~

さて!!
今年は どのくらい
小鳥ちゃんが 撮れるかにゃ~!!

そろそろ お料理が 冷めたみたい!!
急いで お詰めしなくちゃ!!
じゃ~みんな~また後でね~


★豚ナンコツ煮 ★野菜油うどん ★気まぐれナムル ★キンピラ

豚ナンコツ煮

★本日のマリネ ★大根ツナトマトマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
まずは すみません・・・
本日は 心臓検診日だったので 30分早く
閉店になりますので PM 6:30の閉店になります・・・
大変ご迷惑を おかけしますが よろしく お願い致します・・・


本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お忙しい中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・


尚、本日は ポテサラ、から揚げ、蓮根キンピラは
売り切れました・・・
マリネ、マカロニサラダは ありますよ~
ハンバーグと 肉団子は いっぱい あります・・・
他の お惣菜類も 揃って います♪

ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
うちは 詰めおきの お弁当は していません・・・
夜 6:30時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~

TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!


うにゃ~・・・
ここんとこ 1ヶ月チョット・・・
混んでる時間帯に 困ったことが 続いちゃって・・・

何組か ご予約の お時間が
遅れてしまって すみません・・・


何とか 対処して行きたいと思います・・・

はにゃ~
やっと 盛皿の お料理も 終わって・・・
今 冷ましてるとこです~
ホッと・・・ホッと 一息です~


今日は から揚げ弁当が 多かったです~

ナンコツだけじゃ~なく メインは
変えることが出来ますので
遠慮なく 言って下さいね~

今日あたり・・・
桜を見に行って・・・
アオバトが 桜の花を ボリボリ音を 立てながら
食べてるの 見た人 いないかにゃ~・・・?

本当にね、ボリボリ 大きな音立てながら
食べてるの~
コレが その時の 写真~!!

このアオバトちゃんは 相当 お腹が減っていたようで・・・
まぁ~あっちの花、こっちの花を
食べまくってたのにゃ~

音も大きかったのには ビックリ!!



よく食べるにゃ~!!!
そう言いながら 撮ってたら・・・
ピタリ!!と 食べるの止めて・・・
こっちを ジィ~~~!!っと
睨んでたのにゃ~
それも パンパンに 膨らんで!!

こぐま~~~!!
勝手に撮って 食事の邪魔すんな!!



すんご~く 迫力があったよ~
絶対に 逃げないで 食べ続けてたの~


花の蜜じゃ~なくて 花を食べちゃうのには
ビックリしたにゃ~


でも こうやって 自然が
成り立ってるんだよね~

さて!!
今年は どのくらい
小鳥ちゃんが 撮れるかにゃ~!!


そろそろ お料理が 冷めたみたい!!
急いで お詰めしなくちゃ!!

じゃ~みんな~また後でね~



タグ :桜の花を食べるアオバト
2017年02月04日
はにゃ~やっとこさっとこ ナンコツ煮えたよ~♪(=゚ω゚)ノ♪
2月 4日 (土) 日替わり お弁当予定 ¥600
★豚ナンコツ煮 ★野菜油うどん ★気まぐれナムル ★キンピラ
★本日のマリネ ★大根ツナトマトマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!

はにゃ~・・・
昨日 ガンガン仕込んで・・・
ナンコツは あと一回の加圧~!!
楽勝にゃ~~~!!
にゃ~んて 浮かれていたら・・・
パシューーー!!
シューーー!
シュ・・・・・・・・
うにゃ・・・?

あにゃ~・・・
パッキンが ズレちゃってる~・・・

くっそーーー!!
もう一回 点け直しにゃーーー!!

痛恨の 15分のロス!!
この 15分が 次々 加熱作業を 待ってる
カットを 終えた 和惣菜のフライパンが 待ってるのにゃ~
ものすご~い 過密スケジュールの 加熱作業・・・
茹でたり、煮込んだり、焼いたり・・・
もう ナンコツちゃんは 大きくて 場所を取っちゃうから
一旦 重いけど 床に置いて、全コンロの口を
総動員して 使って 和惣菜やら ハンバーグや
肉団子や・・・
一気に 片付けて、AM 5;50分から ナンコツを
最終加熱して・・・
減圧して 今終わったとこなのにゃ~

そのわりに 早かった~!!

サラダの 野菜カット もう終わって・・・
ダンボールも 持って行ってもらうように
まとめちゃったし~
いつも こういうのって 後回しにしちゃうことも
ぜ~~~んぶ やっちゃったのにゃ~
どうしたんだ こぐま!?
この頃 仕込み
早くなっちゃってない~?

イイんだけど・・・
コレが 昼過ぎとかに 結構響いちゃうのにゃ~

でも 今日は 今週ラスト!!
気合入れ直して
がんばるにゃん!!

今日も 12kg煮込んだよ~
プルップルに 美味しく 煮えたよ~♪
脂っこそうだけど、下処理を しっかりしてるので
とっても あっさりと 食べられるのにゃ~♪
やわらか~く ぷるっぷるに 煮てあるので お年寄りや
お子ちゃまでも 安心して 食べられるよ~♪
ちびっ子が パクパク食べてくれてるって聞いて
こぐまオバちゃんは めっちゃ うれしいよ~
急に 寒くなって 風邪も 流行ってるよね~
疲れきってる体に ビタミンB群の 塊の ナンコツ・・・
消化吸収も良いし、みんなが 元気いっぱいに
なってくれるとイイにゃ~!
疲れがたまるこの時期に 一週間の
体の ご褒美に いかがですか・・・?
今日は 野菜油うどんにします♪
玉ねぎ、キャベツ、人参、シメジ・・・
野菜 入れられるだけ 思いっ切り 入れてみます♪
お子ちゃま 大好きメニューなので 早く復活
させたかったのにゃ~
お子ちゃまの 大好きな 枝豆も
タップリ入れちゃおうね~
今日は 真っ赤に 熟れた 喜界島の 完熟トマトと
たこ照さんの トマトの ミックスです・・・♪
どちらも しっかりと 味が濃いのにゃ~!!
今回は トマトは 多めに 入れちゃってます~
フレッシュな こぐま特製 ハーブドレッシングで
味付けして ツナを入れて マイルドさを プラスします・・・
みずみずしい 大根もたっぷり!!
風邪予防にも なりますよ~
とっても 食べやすい マリネで 本当は 作ってから
2~3日が とっても 美味しくなります・・・
よろしかったら 買いに来てね~
夕陽を 楽しむ時・・・
チョットずつ 移動して シルエットを 変えて行くと
楽しいのにゃ~

ココは 牧草地で ぬかるんでたから
結構 大変で・・・
風も強くて イイ運動になっちゃった~


こんな風に 風が吹いてる 瞬間を・・・
切り取りながら・・・
意外と いろんな事 考えてたりもしてます・・・

ほら!!
こんな 水たまりがあったりして・・・

おもしろいんだけど、気持ちリセットしながら
一生懸命 歩いて・・・
それでいて この瞬間の風景も
見ながら 感動しちゃってるの~・・・

ちょっと レトロな 絵のような 牧草のシルエット・・・

こういうの 見ながら 感動しちゃって・・・
疲れとか・・・悩みとか・・・
希望とか・・・
全部 ごっちゃになりながら
リセットしてるの・・・

こういう風景 見ながら・・・
癒やされてるのにゃ~・・・

やっぱり 自然の中が好き~・・・
こぐまの 元気の素です!!

さてと!!
シャワー浴びて のんびりしてたら
ウトウトしちゃいました~

でも大丈夫~
今日は カット作業 もう終わっちゃってるから!!
これから から揚げ 揚げます~
じゃ~みんな~また後でね~

★豚ナンコツ煮 ★野菜油うどん ★気まぐれナムル ★キンピラ
★本日のマリネ ★大根ツナトマトマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!


はにゃ~・・・
昨日 ガンガン仕込んで・・・
ナンコツは あと一回の加圧~!!
楽勝にゃ~~~!!

にゃ~んて 浮かれていたら・・・
パシューーー!!
シューーー!
シュ・・・・・・・・
うにゃ・・・?


あにゃ~・・・

パッキンが ズレちゃってる~・・・


くっそーーー!!

もう一回 点け直しにゃーーー!!


痛恨の 15分のロス!!
この 15分が 次々 加熱作業を 待ってる
カットを 終えた 和惣菜のフライパンが 待ってるのにゃ~

ものすご~い 過密スケジュールの 加熱作業・・・
茹でたり、煮込んだり、焼いたり・・・
もう ナンコツちゃんは 大きくて 場所を取っちゃうから
一旦 重いけど 床に置いて、全コンロの口を
総動員して 使って 和惣菜やら ハンバーグや
肉団子や・・・
一気に 片付けて、AM 5;50分から ナンコツを
最終加熱して・・・
減圧して 今終わったとこなのにゃ~


そのわりに 早かった~!!


サラダの 野菜カット もう終わって・・・
ダンボールも 持って行ってもらうように
まとめちゃったし~

いつも こういうのって 後回しにしちゃうことも
ぜ~~~んぶ やっちゃったのにゃ~
どうしたんだ こぐま!?
この頃 仕込み
早くなっちゃってない~?


イイんだけど・・・

コレが 昼過ぎとかに 結構響いちゃうのにゃ~


でも 今日は 今週ラスト!!
気合入れ直して
がんばるにゃん!!


今日も 12kg煮込んだよ~
プルップルに 美味しく 煮えたよ~♪
脂っこそうだけど、下処理を しっかりしてるので
とっても あっさりと 食べられるのにゃ~♪

やわらか~く ぷるっぷるに 煮てあるので お年寄りや
お子ちゃまでも 安心して 食べられるよ~♪
ちびっ子が パクパク食べてくれてるって聞いて
こぐまオバちゃんは めっちゃ うれしいよ~
急に 寒くなって 風邪も 流行ってるよね~
疲れきってる体に ビタミンB群の 塊の ナンコツ・・・
消化吸収も良いし、みんなが 元気いっぱいに
なってくれるとイイにゃ~!
疲れがたまるこの時期に 一週間の
体の ご褒美に いかがですか・・・?

今日は 野菜油うどんにします♪
玉ねぎ、キャベツ、人参、シメジ・・・
野菜 入れられるだけ 思いっ切り 入れてみます♪
お子ちゃま 大好きメニューなので 早く復活
させたかったのにゃ~
お子ちゃまの 大好きな 枝豆も
タップリ入れちゃおうね~

今日は 真っ赤に 熟れた 喜界島の 完熟トマトと
たこ照さんの トマトの ミックスです・・・♪
どちらも しっかりと 味が濃いのにゃ~!!
今回は トマトは 多めに 入れちゃってます~
フレッシュな こぐま特製 ハーブドレッシングで
味付けして ツナを入れて マイルドさを プラスします・・・
みずみずしい 大根もたっぷり!!
風邪予防にも なりますよ~
とっても 食べやすい マリネで 本当は 作ってから
2~3日が とっても 美味しくなります・・・
よろしかったら 買いに来てね~

夕陽を 楽しむ時・・・
チョットずつ 移動して シルエットを 変えて行くと
楽しいのにゃ~

ココは 牧草地で ぬかるんでたから
結構 大変で・・・

風も強くて イイ運動になっちゃった~



こんな風に 風が吹いてる 瞬間を・・・
切り取りながら・・・
意外と いろんな事 考えてたりもしてます・・・

ほら!!
こんな 水たまりがあったりして・・・


おもしろいんだけど、気持ちリセットしながら
一生懸命 歩いて・・・
それでいて この瞬間の風景も
見ながら 感動しちゃってるの~・・・

ちょっと レトロな 絵のような 牧草のシルエット・・・

こういうの 見ながら 感動しちゃって・・・
疲れとか・・・悩みとか・・・
希望とか・・・
全部 ごっちゃになりながら
リセットしてるの・・・

こういう風景 見ながら・・・
癒やされてるのにゃ~・・・


やっぱり 自然の中が好き~・・・
こぐまの 元気の素です!!

さてと!!
シャワー浴びて のんびりしてたら
ウトウトしちゃいました~


でも大丈夫~
今日は カット作業 もう終わっちゃってるから!!
これから から揚げ 揚げます~
じゃ~みんな~また後でね~


2017年02月04日
はにゃ~やっとこさっとこ ナンコツ煮えたよ~♪(=゚ω゚)ノ♪
2月 4日 (土) 日替わり お弁当予定 ¥600
★豚ナンコツ煮 ★野菜油うどん ★気まぐれナムル ★キンピラ
★本日のマリネ ★大根ツナトマトマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!

はにゃ~・・・
昨日 ガンガン仕込んで・・・
ナンコツは あと一回の加圧~!!
楽勝にゃ~~~!!
にゃ~んて 浮かれていたら・・・
パシューーー!!
シューーー!
シュ・・・・・・・・
うにゃ・・・?

あにゃ~・・・
パッキンが ズレちゃってる~・・・

くっそーーー!!
もう一回 点け直しにゃーーー!!

痛恨の 15分のロス!!
この 15分が 次々 加熱作業を 待ってる
カットを 終えた 和惣菜のフライパンが 待ってるのにゃ~
ものすご~い 過密スケジュールの 加熱作業・・・
茹でたり、煮込んだり、焼いたり・・・
もう ナンコツちゃんは 大きくて 場所を取っちゃうから
一旦 重いけど 床に置いて、全コンロの口を
総動員して 使って 和惣菜やら ハンバーグや
肉団子や・・・
一気に 片付けて、AM 5;50分から ナンコツを
最終加熱して・・・
減圧して 今終わったとこなのにゃ~

そのわりに 早かった~!!

サラダの 野菜カット もう終わって・・・
ダンボールも 持って行ってもらうように
まとめちゃったし~
いつも こういうのって 後回しにしちゃうことも
ぜ~~~んぶ やっちゃったのにゃ~
どうしたんだ こぐま!?
この頃 仕込み
早くなっちゃってない~?

イイんだけど・・・
コレが 昼過ぎとかに 結構響いちゃうのにゃ~

でも 今日は 今週ラスト!!
気合入れ直して
がんばるにゃん!!

今日も 12kg煮込んだよ~
プルップルに 美味しく 煮えたよ~♪
脂っこそうだけど、下処理を しっかりしてるので
とっても あっさりと 食べられるのにゃ~♪
やわらか~く ぷるっぷるに 煮てあるので お年寄りや
お子ちゃまでも 安心して 食べられるよ~♪
ちびっ子が パクパク食べてくれてるって聞いて
こぐまオバちゃんは めっちゃ うれしいよ~
急に 寒くなって 風邪も 流行ってるよね~
疲れきってる体に ビタミンB群の 塊の ナンコツ・・・
消化吸収も良いし、みんなが 元気いっぱいに
なってくれるとイイにゃ~!
疲れがたまるこの時期に 一週間の
体の ご褒美に いかがですか・・・?
今日は 野菜油うどんにします♪
玉ねぎ、キャベツ、人参、シメジ・・・
野菜 入れられるだけ 思いっ切り 入れてみます♪
お子ちゃま 大好きメニューなので 早く復活
させたかったのにゃ~
お子ちゃまの 大好きな 枝豆も
タップリ入れちゃおうね~
今日は 真っ赤に 熟れた 喜界島の 完熟トマトと
たこ照さんの トマトの ミックスです・・・♪
どちらも しっかりと 味が濃いのにゃ~!!
今回は トマトは 多めに 入れちゃってます~
フレッシュな こぐま特製 ハーブドレッシングで
味付けして ツナを入れて マイルドさを プラスします・・・
みずみずしい 大根もたっぷり!!
風邪予防にも なりますよ~
とっても 食べやすい マリネで 本当は 作ってから
2~3日が とっても 美味しくなります・・・
よろしかったら 買いに来てね~
尚、お弁当は 電話予約が 優先となります・・・
すべて手作りなので 数に限りがあります・・・
大変ご迷惑を おかけしますが
宜しく お願いします・・・

夕陽を 楽しむ時・・・
チョットずつ 移動して シルエットを 変えて行くと
楽しいのにゃ~

ココは 牧草地で ぬかるんでたから
結構 大変で・・・
風も強くて イイ運動になっちゃった~


こんな風に 風が吹いてる 瞬間を・・・
切り取りながら・・・
意外と いろんな事 考えてたりもしてます・・・

ほら!!
こんな 水たまりがあったりして・・・

おもしろいんだけど、気持ちリセットしながら
一生懸命 歩いて・・・
それでいて この瞬間の風景も
見ながら 感動しちゃってるの~・・・

ちょっと レトロな 絵のような 牧草のシルエット・・・

こういうの 見ながら 感動しちゃって・・・
疲れとか・・・悩みとか・・・
希望とか・・・
全部 ごっちゃになりながら
リセットしてるの・・・

こういう風景 見ながら・・・
癒やされてるのにゃ~・・・

やっぱり 自然の中が好き~・・・
こぐまの 元気の素です!!

さてと!!
シャワー浴びて のんびりしてたら
ウトウトしちゃいました~

でも大丈夫~
今日は カット作業 もう終わっちゃってるから!!
これから から揚げ 揚げます~
じゃ~みんな~また後でね~

★豚ナンコツ煮 ★野菜油うどん ★気まぐれナムル ★キンピラ
★本日のマリネ ★大根ツナトマトマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!


はにゃ~・・・
昨日 ガンガン仕込んで・・・
ナンコツは あと一回の加圧~!!
楽勝にゃ~~~!!

にゃ~んて 浮かれていたら・・・
パシューーー!!
シューーー!
シュ・・・・・・・・
うにゃ・・・?


あにゃ~・・・

パッキンが ズレちゃってる~・・・


くっそーーー!!

もう一回 点け直しにゃーーー!!


痛恨の 15分のロス!!
この 15分が 次々 加熱作業を 待ってる
カットを 終えた 和惣菜のフライパンが 待ってるのにゃ~

ものすご~い 過密スケジュールの 加熱作業・・・
茹でたり、煮込んだり、焼いたり・・・
もう ナンコツちゃんは 大きくて 場所を取っちゃうから
一旦 重いけど 床に置いて、全コンロの口を
総動員して 使って 和惣菜やら ハンバーグや
肉団子や・・・
一気に 片付けて、AM 5;50分から ナンコツを
最終加熱して・・・
減圧して 今終わったとこなのにゃ~


そのわりに 早かった~!!


サラダの 野菜カット もう終わって・・・
ダンボールも 持って行ってもらうように
まとめちゃったし~

いつも こういうのって 後回しにしちゃうことも
ぜ~~~んぶ やっちゃったのにゃ~
どうしたんだ こぐま!?
この頃 仕込み
早くなっちゃってない~?


イイんだけど・・・

コレが 昼過ぎとかに 結構響いちゃうのにゃ~


でも 今日は 今週ラスト!!
気合入れ直して
がんばるにゃん!!


今日も 12kg煮込んだよ~
プルップルに 美味しく 煮えたよ~♪
脂っこそうだけど、下処理を しっかりしてるので
とっても あっさりと 食べられるのにゃ~♪

やわらか~く ぷるっぷるに 煮てあるので お年寄りや
お子ちゃまでも 安心して 食べられるよ~♪
ちびっ子が パクパク食べてくれてるって聞いて
こぐまオバちゃんは めっちゃ うれしいよ~
急に 寒くなって 風邪も 流行ってるよね~
疲れきってる体に ビタミンB群の 塊の ナンコツ・・・
消化吸収も良いし、みんなが 元気いっぱいに
なってくれるとイイにゃ~!
疲れがたまるこの時期に 一週間の
体の ご褒美に いかがですか・・・?

今日は 野菜油うどんにします♪
玉ねぎ、キャベツ、人参、シメジ・・・
野菜 入れられるだけ 思いっ切り 入れてみます♪
お子ちゃま 大好きメニューなので 早く復活
させたかったのにゃ~
お子ちゃまの 大好きな 枝豆も
タップリ入れちゃおうね~

今日は 真っ赤に 熟れた 喜界島の 完熟トマトと
たこ照さんの トマトの ミックスです・・・♪
どちらも しっかりと 味が濃いのにゃ~!!
今回は トマトは 多めに 入れちゃってます~
フレッシュな こぐま特製 ハーブドレッシングで
味付けして ツナを入れて マイルドさを プラスします・・・
みずみずしい 大根もたっぷり!!
風邪予防にも なりますよ~
とっても 食べやすい マリネで 本当は 作ってから
2~3日が とっても 美味しくなります・・・
よろしかったら 買いに来てね~

尚、お弁当は 電話予約が 優先となります・・・
すべて手作りなので 数に限りがあります・・・
大変ご迷惑を おかけしますが
宜しく お願いします・・・


夕陽を 楽しむ時・・・
チョットずつ 移動して シルエットを 変えて行くと
楽しいのにゃ~

ココは 牧草地で ぬかるんでたから
結構 大変で・・・

風も強くて イイ運動になっちゃった~



こんな風に 風が吹いてる 瞬間を・・・
切り取りながら・・・
意外と いろんな事 考えてたりもしてます・・・

ほら!!
こんな 水たまりがあったりして・・・


おもしろいんだけど、気持ちリセットしながら
一生懸命 歩いて・・・
それでいて この瞬間の風景も
見ながら 感動しちゃってるの~・・・

ちょっと レトロな 絵のような 牧草のシルエット・・・

こういうの 見ながら 感動しちゃって・・・
疲れとか・・・悩みとか・・・
希望とか・・・
全部 ごっちゃになりながら
リセットしてるの・・・

こういう風景 見ながら・・・
癒やされてるのにゃ~・・・


やっぱり 自然の中が好き~・・・
こぐまの 元気の素です!!

さてと!!
シャワー浴びて のんびりしてたら
ウトウトしちゃいました~


でも大丈夫~
今日は カット作業 もう終わっちゃってるから!!
これから から揚げ 揚げます~
じゃ~みんな~また後でね~


2017年02月03日
本日の日替わりは あと 4個です~♪(・ω・)ノ♪
2月 3日 (金) 日替わり お弁当メニュー ¥600
★チキンのレモン南蛮 ★きのこカレーパスタ ★気まぐれナムル ★筍キンピラ

チキンのレモン南蛮

★本日のマリネ ★ナスかぼちゃマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは あと 4個です~・・・
遅いお昼に 夕飯に いかがでしょうか・・・?
夕方 7時までの間の ご指定の お時間に
お詰めします・・・
夜に お引き取りの お客さんも 多いので
お気軽に お電話してみて 下さいね~
尚、本日は マリネ、から揚げは 売り切れました・・・
マカロニサラダ、ポテサラ、他の お惣菜も
揃っていますよ~
ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
うちは 詰めおきの お弁当は していません・・・
夜 7:00時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~
TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

はにゃ~
やっと 落ち着いたよ~

今朝は 11:00~13:00までが
めっちゃ集中して パタパタでした~
それから おかずの お客さん・・・
業者さんの 搬入も あって やっと 一段落です~・・・
今日は 桜の見物場所を
よく聞かれました♪
今年は 開花が 若干遅れ気味みたい・・・
でも もうそろそろ 何処も イイみたいにゃ~
前の写真データ いじってたら 可愛いのが あった~♪
こういう 儚げなのが 好き

夜桜のライトアップ まだ やってるかにゃ~・・・?
行けたら 行こうかにゃ~
今年は 雨風の日に 当たってばかりで
小鳥ちゃん 撮ってないのにゃ~
こんなの また 撮りたいにゃ~

ピ~子ちゃん こっち向いて~~~!
「こぐま~
ちょこちょこ カメラで 撮るな~!!」

「ふんだ~!
爆弾 落としてやる~~~!!」

うぎゃーーー!!
ギリギリセ~~~フ!!
危なかったにゃ~!!

こんな子もいたっけ~
大体 ポイントは 覚えてるから、
今年は あっちこっち
行ってみよう~っと!!

そうそう!!
白い桜も 咲いてたら
撮りに行かなくちゃ~!!

島は いろんな色の
桜が これから楽しめるよ~
週末 お天気持ってくれると イイにゃ~
さてと!!
午後からの ご注文 お詰めしなくちゃ~
じゃ~みんな~また後でね~

★チキンのレモン南蛮 ★きのこカレーパスタ ★気まぐれナムル ★筍キンピラ

チキンのレモン南蛮

★本日のマリネ ★ナスかぼちゃマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは あと 4個です~・・・
遅いお昼に 夕飯に いかがでしょうか・・・?
夕方 7時までの間の ご指定の お時間に
お詰めします・・・
夜に お引き取りの お客さんも 多いので
お気軽に お電話してみて 下さいね~

尚、本日は マリネ、から揚げは 売り切れました・・・
マカロニサラダ、ポテサラ、他の お惣菜も
揃っていますよ~

ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
うちは 詰めおきの お弁当は していません・・・
夜 7:00時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~

TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!


はにゃ~
やっと 落ち着いたよ~


今朝は 11:00~13:00までが
めっちゃ集中して パタパタでした~

それから おかずの お客さん・・・
業者さんの 搬入も あって やっと 一段落です~・・・

今日は 桜の見物場所を
よく聞かれました♪
今年は 開花が 若干遅れ気味みたい・・・
でも もうそろそろ 何処も イイみたいにゃ~

前の写真データ いじってたら 可愛いのが あった~♪
こういう 儚げなのが 好き


夜桜のライトアップ まだ やってるかにゃ~・・・?
行けたら 行こうかにゃ~

今年は 雨風の日に 当たってばかりで
小鳥ちゃん 撮ってないのにゃ~
こんなの また 撮りたいにゃ~

ピ~子ちゃん こっち向いて~~~!

「こぐま~

ちょこちょこ カメラで 撮るな~!!」

「ふんだ~!
爆弾 落としてやる~~~!!」

うぎゃーーー!!
ギリギリセ~~~フ!!
危なかったにゃ~!!


こんな子もいたっけ~
大体 ポイントは 覚えてるから、
今年は あっちこっち
行ってみよう~っと!!


そうそう!!
白い桜も 咲いてたら
撮りに行かなくちゃ~!!

島は いろんな色の
桜が これから楽しめるよ~
週末 お天気持ってくれると イイにゃ~

さてと!!
午後からの ご注文 お詰めしなくちゃ~
じゃ~みんな~また後でね~


2017年02月03日
今日は ガッツリ!チキンレモン南蛮にゃ~(・ω・)ノ
2月 3日 (金) 日替わり お弁当予定 ¥600
★チキンのレモン南蛮 ★きのこカレーパスタ ★気まぐれナムル ★筍キンピラ
★本日のマリネ ★ナスかぼちゃマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!

はにゃ~
陽が 長くなって来たみたい~♪
明るいのって イイよね~!
朝明るくなる時間、陽が沈む時間・・・
少しずつ 春が近づくに連れ 変わって来てる~♪
今朝は お天気もイイし~
特に 分かりやすかったの~♪
大体 こぐまは 明方まで 仕込んで ゴミを出しに
外に出るけど・・・
ずっと 真っ暗だったもの~

やっぱり 明るいのって イイ~!!
気持ちも 明るくなるし、怖くないもの~♪
さぁ~
気持ちが 軽くなったし~・・・
今日も 一日 がんばるにゃん!!

今日は チキンのレモン南蛮で~す♪
鶏もも肉を 成形して スパイスを利かせて
南蛮生地を つけて 軽く 揚げて オーブン焼きにします・・・
こぐま特製 レモン醤油餡と マイルドで 甘酸っぱい
レモンマヨネーズを たっぷりかけようね~
ボリュームがあって こぐまのチキン料理の中で
一番の人気者です・・・
週末の疲れが溜まってきたと思うから、コレ食べて
元気だしてね~
サブメインは きのこカレーパスタ♪
今が旬の 大根、人参、玉ねぎ、香味野菜、エノキを
たっぷり 入れちゃいました♪
本当に コレ・・・
目立たないけど いろんな香味野菜入ってます!
やさしい 野菜の味わい たっぷりな カレーです・・・
気に入って もらえると イイにゃ~
いろんな 野菜いっぱい 入れてみるね~!!
マリネは ナスかぼちゃマリネ・・・
今日も青系の 美味しそうな 茄子を 見つけたよ~
茄子と 甘いかぼちゃを 加熱して、生姜レモン味の
マリネ液で 漬け込みます♪
もうそろそろ イイダッカに 味が染みてるはず~
ポリフェノールいっぱいの マリネです・・・
元気が出るよ~♪
よろしかったら 買いに来てね~
本茶峠の桜・・・
週末 お天気が イマイチで 寒かったし、
雨に濡れて 強風に 吹かれていました・・・

濡れて 花も 重たげで・・・
下向きの 桜ばかりだったけど・・・

でもね~・・・
こんな 冷たい寒空でも・・・
桜って やっぱり 儚げで 可愛い・・・

今年の桜は まだ 中間色の ピンクか
薄色ばかり 咲いています・・・

コレは 去年の写真・・・
こんな 赤系の 濃い色の桜は
もう そろそろ咲き始めるのかにゃ~・・・?
小鳥たちも 晴れないと なかなか出てこないから・・・
今日あたりは きっと 可愛らしい姿が
見られるはず!!

さてと!!
サラダと から揚げ 作らなくちゃ~!!
じゃ~みんな~また後でね~!!

★チキンのレモン南蛮 ★きのこカレーパスタ ★気まぐれナムル ★筍キンピラ
★本日のマリネ ★ナスかぼちゃマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!


はにゃ~
陽が 長くなって来たみたい~♪

明るいのって イイよね~!
朝明るくなる時間、陽が沈む時間・・・
少しずつ 春が近づくに連れ 変わって来てる~♪

今朝は お天気もイイし~
特に 分かりやすかったの~♪
大体 こぐまは 明方まで 仕込んで ゴミを出しに
外に出るけど・・・
ずっと 真っ暗だったもの~


やっぱり 明るいのって イイ~!!
気持ちも 明るくなるし、怖くないもの~♪
さぁ~
気持ちが 軽くなったし~・・・
今日も 一日 がんばるにゃん!!


今日は チキンのレモン南蛮で~す♪
鶏もも肉を 成形して スパイスを利かせて
南蛮生地を つけて 軽く 揚げて オーブン焼きにします・・・
こぐま特製 レモン醤油餡と マイルドで 甘酸っぱい
レモンマヨネーズを たっぷりかけようね~
ボリュームがあって こぐまのチキン料理の中で
一番の人気者です・・・
週末の疲れが溜まってきたと思うから、コレ食べて
元気だしてね~

サブメインは きのこカレーパスタ♪
今が旬の 大根、人参、玉ねぎ、香味野菜、エノキを
たっぷり 入れちゃいました♪
本当に コレ・・・
目立たないけど いろんな香味野菜入ってます!
やさしい 野菜の味わい たっぷりな カレーです・・・
気に入って もらえると イイにゃ~
いろんな 野菜いっぱい 入れてみるね~!!

マリネは ナスかぼちゃマリネ・・・
今日も青系の 美味しそうな 茄子を 見つけたよ~
茄子と 甘いかぼちゃを 加熱して、生姜レモン味の
マリネ液で 漬け込みます♪
もうそろそろ イイダッカに 味が染みてるはず~
ポリフェノールいっぱいの マリネです・・・
元気が出るよ~♪
よろしかったら 買いに来てね~

本茶峠の桜・・・
週末 お天気が イマイチで 寒かったし、
雨に濡れて 強風に 吹かれていました・・・

濡れて 花も 重たげで・・・
下向きの 桜ばかりだったけど・・・

でもね~・・・
こんな 冷たい寒空でも・・・
桜って やっぱり 儚げで 可愛い・・・

今年の桜は まだ 中間色の ピンクか
薄色ばかり 咲いています・・・

コレは 去年の写真・・・
こんな 赤系の 濃い色の桜は
もう そろそろ咲き始めるのかにゃ~・・・?
小鳥たちも 晴れないと なかなか出てこないから・・・
今日あたりは きっと 可愛らしい姿が
見られるはず!!


さてと!!
サラダと から揚げ 作らなくちゃ~!!
じゃ~みんな~また後でね~!!


タグ :陽が長くなって来た!本茶峠の桜
2017年02月02日
本日の日替わりは まだ ありますよ~♪(・ω・)ノ♪
2月 2日 (水) 日替わり お弁当メニュー ¥600
★鶏マヨカブバーグ ★マカロニグラタン ★気まぐれナムル ★里芋チーズコロッケ

鶏マヨカブバーグ&里芋チーズコロッケ

★本日のマリネ ★人参オレンジジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは まだありますよ~・・・
遅いお昼に 夕飯に いかがでしょうか・・・?
夕方 7時までの間の ご指定の お時間に
お詰めします・・・
夜に お引き取りの お客さんも 多いので
お気軽に お電話してみて 下さいね~
尚、本日は マリネは 残り少ないです・・・
ポテサラ、マカロニサラダ、大根りんごジュレマリネ、
他の お惣菜も 揃っていますよ~
から揚げは 売り切れました・・・
ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
うちは 詰めおきの お弁当は していません・・・
夜 7:00時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~
TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

はにゃ~
今日は ゆっくりですが・・・
お話好きの お客さんが 何人か いらして下さって
楽しい時間を 過ごせたの~

よく 来た当時の 話を聞かれるんだけど・・・
あの頃は めっちゃ酷い 喘息で・・・
2年位かにゃ~・・・?
体質改善や 発作止の ステロイドの注射して
病院 通いまくってたのにゃ~

今でこそ どんな所でも ゴロンと 横になれば
爆睡出来ちゃうけど・・・
島に来る前は 発作が出たら 絶対に 平らに
寝れたことが なかったの~

島のキレイな空気で
生き返ることが 出来たの・・・
ちょうど 22年前の 2月 8日に 東京から 大阪まで
運転して、大阪から フェリーで 奄美大島まで
来たのにゃ~
あの当時 島に電車があると思って、
運賃が めっちゃ高かったから
愛車のスカイラインちゃんも お友達に 譲ってしまって・・・
譲渡が 終わっちゃってから ないって 気がついて・・・

GT-stから 普通車の ファミリーカーで
ノーチェーンの装備状態で 大阪までは
かなり キツかったにゃ~

長野~群馬に 月に 2回は 冬場でも
行ってたから、雪道は 慣れてたけど・・・
東名高速は 雪で 通行止めになっちゃうし~
国道1号線を ゆっくり通って 鈴鹿峠越えて
行ったのにゃ~
でも 運転好きだったから
しんどかったけど・・・
最後の方は 結構
楽しみながら 運転してたよ~

大阪から 屋久島あたりで・・・
海に すんご~い
青い鳥の集団!!
甲板で 何の鳥か 聞いたら・・・
「姉ちゃん ちゃうねん トビウオや~!!」
って 聞いた時は ビックリ!!
飛距離が めっちゃ長いの~!!
水面から 30~40cmくらいの 高さを グライダーの様に
飛んでいたのにゃ~!!
あの セルリアンブルーと
コバルトブルーの混ざったような
鮮やかな 青は 心に
焼き付いてるの~
この頃 初めて来てくださった Iターンの
お客さんが 多いけど・・・
やっぱり 今も昔も
島の自然が 素晴らしい~!
って 感激してる人が多いです・・・
オススメの場所を よく聞かれます・・・
こぐまみたいな オバちゃんの オススメなんか
どうかと思うけど・・・
お役に 立てて幸いです・・・
もっともっと・・・
奄美を好きになってね~!!

コレ 真夏の写真だけど・・・
トビウオって ちょうど この鮮やかな
海の色に 似てた~・・・
ホント・・・
コレを メタリックなカンジにした色・・・

今の時期に Iターンで来た人は 知らないから
真夏の写真を 載せちゃうね~
島の夏は こんなブルーが 続くの~・・・

冬の晴れ間も キレイだけど・・・
夏の鮮やかな 海や空の色は
素晴らしいのにゃ~!!

夏の奄美を
楽しみにしていてね~!!

うにゃ~
途中で PCちゃんが 固まっちゃった~

やっと 再起動出来たよ~
遅くなっちゃって すみません・・・

さてと!!
少し 伝票整理しながら
和惣菜 作り始めようかにゃ~
じゃ~みんな~また後でね~

★鶏マヨカブバーグ ★マカロニグラタン ★気まぐれナムル ★里芋チーズコロッケ

鶏マヨカブバーグ&里芋チーズコロッケ

★本日のマリネ ★人参オレンジジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは まだありますよ~・・・
遅いお昼に 夕飯に いかがでしょうか・・・?
夕方 7時までの間の ご指定の お時間に
お詰めします・・・
夜に お引き取りの お客さんも 多いので
お気軽に お電話してみて 下さいね~

尚、本日は マリネは 残り少ないです・・・
ポテサラ、マカロニサラダ、大根りんごジュレマリネ、
他の お惣菜も 揃っていますよ~
から揚げは 売り切れました・・・

ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
うちは 詰めおきの お弁当は していません・・・
夜 7:00時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~

TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!


はにゃ~
今日は ゆっくりですが・・・
お話好きの お客さんが 何人か いらして下さって
楽しい時間を 過ごせたの~


よく 来た当時の 話を聞かれるんだけど・・・
あの頃は めっちゃ酷い 喘息で・・・
2年位かにゃ~・・・?
体質改善や 発作止の ステロイドの注射して
病院 通いまくってたのにゃ~


今でこそ どんな所でも ゴロンと 横になれば
爆睡出来ちゃうけど・・・
島に来る前は 発作が出たら 絶対に 平らに
寝れたことが なかったの~


島のキレイな空気で
生き返ることが 出来たの・・・

ちょうど 22年前の 2月 8日に 東京から 大阪まで
運転して、大阪から フェリーで 奄美大島まで
来たのにゃ~
あの当時 島に電車があると思って、
運賃が めっちゃ高かったから
愛車のスカイラインちゃんも お友達に 譲ってしまって・・・
譲渡が 終わっちゃってから ないって 気がついて・・・


GT-stから 普通車の ファミリーカーで
ノーチェーンの装備状態で 大阪までは
かなり キツかったにゃ~


長野~群馬に 月に 2回は 冬場でも
行ってたから、雪道は 慣れてたけど・・・
東名高速は 雪で 通行止めになっちゃうし~
国道1号線を ゆっくり通って 鈴鹿峠越えて
行ったのにゃ~

でも 運転好きだったから
しんどかったけど・・・
最後の方は 結構
楽しみながら 運転してたよ~


大阪から 屋久島あたりで・・・
海に すんご~い
青い鳥の集団!!

甲板で 何の鳥か 聞いたら・・・
「姉ちゃん ちゃうねん トビウオや~!!」
って 聞いた時は ビックリ!!

飛距離が めっちゃ長いの~!!
水面から 30~40cmくらいの 高さを グライダーの様に
飛んでいたのにゃ~!!
あの セルリアンブルーと
コバルトブルーの混ざったような
鮮やかな 青は 心に
焼き付いてるの~

この頃 初めて来てくださった Iターンの
お客さんが 多いけど・・・
やっぱり 今も昔も
島の自然が 素晴らしい~!
って 感激してる人が多いです・・・

オススメの場所を よく聞かれます・・・
こぐまみたいな オバちゃんの オススメなんか
どうかと思うけど・・・

お役に 立てて幸いです・・・
もっともっと・・・
奄美を好きになってね~!!


コレ 真夏の写真だけど・・・
トビウオって ちょうど この鮮やかな
海の色に 似てた~・・・

ホント・・・
コレを メタリックなカンジにした色・・・

今の時期に Iターンで来た人は 知らないから
真夏の写真を 載せちゃうね~
島の夏は こんなブルーが 続くの~・・・


冬の晴れ間も キレイだけど・・・
夏の鮮やかな 海や空の色は
素晴らしいのにゃ~!!


夏の奄美を
楽しみにしていてね~!!


うにゃ~
途中で PCちゃんが 固まっちゃった~


やっと 再起動出来たよ~
遅くなっちゃって すみません・・・


さてと!!
少し 伝票整理しながら
和惣菜 作り始めようかにゃ~
じゃ~みんな~また後でね~


2017年02月02日
今日は鶏マヨバーグと 里芋チーズコロッケが オマケだよ~♪
2月 2日 (水) 日替わり お弁当予定 ¥600
★鶏マヨカブバーグ ★マカロニグラタン ★気まぐれナムル ★里芋チーズコロッケ
★本日のマリネ ★人参オレンジジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!

はにゃ~
コロッケが あったけど、今朝は わりと早く
仕込みが終わって 30分位 眠れたよ~
随分 体が 楽になったから
今日も 一日
がんばれそうです~!!

今朝は おひさまも 出たし、気持ちが
軽いよね~
暖かい 穏やかな
一日に なりますように!!
今日は里芋コロッケが おまけの日です~
ふんわり 和風味で ヒジキと チーズが入ってます・・・
今日のメニューは 食物繊維が いっぱいの
お腹お掃除めにゅーで 元気になりますように
メニューです~♪
寒くなって 水分を 摂るのも 滞りがち・・・
お腹の調子 良くなりますように・・・i
メインは 鶏マヨごぼうバーグ・・・
やわらかなチキンの生地に ごぼう、玉ねぎ、人参、
胡麻、ニラを たっぷり入れて 一旦焼いて コトコト野菜が
やわらかくなるまで 煮込むのにゃ~
ホント 具沢山で 野菜たっぷりです~
とっても 食べやすい 甘辛い味付けで マヨネーズが
マイルドにしてくれます
お子ちゃまや お年寄りにも おススメな メニューです・・・
消化も 良くて お腹の調子を整えたい人には
イチオシで~す♪
サブメインは マカロニグラタン・・・
低脂肪乳で作っているんで ライトな口当たり・・・
お子ちゃま 大好きメニューなので 外せません・・・
チキンと きのこ、オニオンも いっぱい入れて・・・
マイルドな 味わいを 楽しんでね~
マリネは 人参オレンジジュレマリネ・・・
人参キライな お子ちゃまでも オレンジの香りで
デザートみたいに 食べられるよ~
βカロチンたっぷりで お肌にも やさしいマリネです・・・
今回も フレッシュオレンジ、オレンジジュレも
たっぷり入れちゃおうね~
それに こぐま特製ハーブドレッシングで味付けします・・・
人参って オレンジと とっても 相性が イイです・・・
フレッシュな オレンジの 香りを 楽しんでもらいたいにゃ~
よろしかったら 買いに来てね~
本茶峠の桜・・・
だんだん 咲いて来たにゃ~
強風にも 負けずに 散りもしないで
がんばっています~!!

ココが 本茶峠の中で
一番好きな ポイント!!
垂れっぽく 咲く 桜が あるのにゃ~

雨に 濡れちゃって ほんのチョッピリ
重たそうに 頭を もたげています・・・

とにかく ビュンビュン 風が吹いても・・・

全然 負けてなかったの~
撮ってる こぐまの方が ゆらゆらしちゃいました~


島の山が だんだん 明るい色になって
春めいて 来ました♪

曇り空だけど・・・
キレイ~!!
また 日曜日 見に行ってみようかにゃ~!

さてと!!
急いで グラタンと から揚げと サラダ類
仕上げなくちゃ~
じゃ~みんな~また後でね~

★鶏マヨカブバーグ ★マカロニグラタン ★気まぐれナムル ★里芋チーズコロッケ
★本日のマリネ ★人参オレンジジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!


はにゃ~
コロッケが あったけど、今朝は わりと早く
仕込みが終わって 30分位 眠れたよ~

随分 体が 楽になったから
今日も 一日
がんばれそうです~!!


今朝は おひさまも 出たし、気持ちが
軽いよね~

暖かい 穏やかな
一日に なりますように!!

今日は里芋コロッケが おまけの日です~
ふんわり 和風味で ヒジキと チーズが入ってます・・・
今日のメニューは 食物繊維が いっぱいの
お腹お掃除めにゅーで 元気になりますように
メニューです~♪
寒くなって 水分を 摂るのも 滞りがち・・・
お腹の調子 良くなりますように・・・i

メインは 鶏マヨごぼうバーグ・・・
やわらかなチキンの生地に ごぼう、玉ねぎ、人参、
胡麻、ニラを たっぷり入れて 一旦焼いて コトコト野菜が
やわらかくなるまで 煮込むのにゃ~
ホント 具沢山で 野菜たっぷりです~
とっても 食べやすい 甘辛い味付けで マヨネーズが
マイルドにしてくれます
お子ちゃまや お年寄りにも おススメな メニューです・・・
消化も 良くて お腹の調子を整えたい人には
イチオシで~す♪

サブメインは マカロニグラタン・・・
低脂肪乳で作っているんで ライトな口当たり・・・
お子ちゃま 大好きメニューなので 外せません・・・
チキンと きのこ、オニオンも いっぱい入れて・・・
マイルドな 味わいを 楽しんでね~

マリネは 人参オレンジジュレマリネ・・・
人参キライな お子ちゃまでも オレンジの香りで
デザートみたいに 食べられるよ~
βカロチンたっぷりで お肌にも やさしいマリネです・・・
今回も フレッシュオレンジ、オレンジジュレも
たっぷり入れちゃおうね~
それに こぐま特製ハーブドレッシングで味付けします・・・
人参って オレンジと とっても 相性が イイです・・・
フレッシュな オレンジの 香りを 楽しんでもらいたいにゃ~
よろしかったら 買いに来てね~

本茶峠の桜・・・
だんだん 咲いて来たにゃ~
強風にも 負けずに 散りもしないで
がんばっています~!!


ココが 本茶峠の中で
一番好きな ポイント!!
垂れっぽく 咲く 桜が あるのにゃ~

雨に 濡れちゃって ほんのチョッピリ
重たそうに 頭を もたげています・・・


とにかく ビュンビュン 風が吹いても・・・


全然 負けてなかったの~
撮ってる こぐまの方が ゆらゆらしちゃいました~



島の山が だんだん 明るい色になって
春めいて 来ました♪


曇り空だけど・・・
キレイ~!!
また 日曜日 見に行ってみようかにゃ~!


さてと!!
急いで グラタンと から揚げと サラダ類
仕上げなくちゃ~
じゃ~みんな~また後でね~


タグ :本茶峠の桜
2017年02月01日
ありがとうございました・・・本日の日替わりは売り切れました・・・
2月 1日 (火) 日替わり お弁当メニュー ¥600
★ヘルシーすき焼き ★冬の緑の野菜パスタ ★気まぐれナムル ★キンピラ

ヘルシーすき焼き

★気まぐれサラダ ★大根りんごジュレマリネ ★気まぐれおかず ★切干大根煮

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お忙しい中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・
尚、本日は マリネ、サラダ類、お惣菜、
から揚げも ありますよ~・・・
他の お惣菜も 揃っていますよ~
ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
うちは 詰めおきの お弁当は していません・・・
夜 7:00時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~
TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

はにゃ~
午前中・・・
お電話が ほとんど 鳴らなくて・・・

うにゃーーー!!
この すき焼き どうしょうーーー!!

って 慌てふためいていたら、
AM 11:30くらいから たくさん お電話を 頂いて
何とか 売り切れる事が 出来ました・・・

売り切れて ヨカッタです~
ホッと しちゃいました~

このメニューは 寒い冬に 考えた メニューなのにゃ~
時間が経っても 冷めて脂が 固まらない様に
試行錯誤して 作ったメニュー・・・

でも 脂のある バラ肉じゃ~ないと 美味しくなくって・・・
作るごとに 改良に 改良した
メニューなのにゃ~
牛肉 値上がりしなかったら、定番にしたい
メニューなんだけど・・・
佐大熊時代から 来て下さった お客さんは
「久しぶり~
」
って ニコニコしながら 買いに来て くれました♪
はにゃ~
やっと 節目が 付いたカンジ・・・

本当は・・・
開業して 1年持たないって 当時の
周りの人たちにも 言われてたくらい
最初の 一年は お客さんが 来なかったの~

あの人の来ない 上佐大熊で・・・
ご近所より blogを見て 遠方からの
お客さんが ほとんどでした・・・
大笠利、辺留、龍郷、篠川、古仁屋・・・
中でも あの水害が あった時は・・・
古仁屋~住用の道路が 寸断された時・・・
臨時の船が 名瀬に着いた時は 古仁屋のお客さんが
リュック背負って たくさん来てくれました・・・
赤ちゃんの オムツや 日用品の買い出しの次いでに
生鮮食品が ずっと食べられなかった事もあって
ご家族に 旦那さん達が 代表で 買いに来られたこと・・・
今でも 忘れられないです・・・
この・・・blogをした 7年って・・・
自分にとって かけがえのない
思い出になってます・・・
16年 飼っていた にゃんこの デビが 亡くなった時・・・
網戸ごと 台風の風に 吹き飛ばされちゃった時も・・・
みなさん たくさんの コメントや メール
ありがとうございました・・・
実際 心配して 見に来て
くれた方もいらして・・・
本当に うれしかったです・・・
うにゃ~・・・
本当に まだまだ
思い出がいっぱい~!!
こぐまの blogは 間違えて 削除しちゃったものが
ある他は 一切 消してないの~

大事な 大事な 思い出です・・・
たま~に 見ると・・・
うにゃ!!
こんなことも あったにゃ~!!
泣いたり 笑ったり、あんまりないけど
怒っちゃったり・・・
休まないで ほぼ毎日 書いていて
ヨカッタです~
遠く 離れちゃった 方々も・・・
みんな 忘れないよ~
ありがとうにゃ~・・・

町民の森の近くまで 車を 走らせていたら・・・
大部 空も 夕暮れ色に 変わって・・・

木々の間から 見える 夕暮れ色も
キレイだったよ~

視界の広い 牧草地・・・
ココは イイかも~!!
ゆかるん出たけど ちょっと 入ってみたの~

ズームすると 高い位置だから まだまだ
夕陽が 楽しめました♪

雲が 茜色に 焼けています・・・

パッと また 光りだしたら 風が どんどん 強くなって・・・

上空の 雲を 押し流して 行きました・・・
もう そろそろ暗くなるから 帰らなくちゃ~


写真撮ってる時って
本当に 時間を 忘れちゃって・・・

さてと!!
夕方 3組の ご予約の間に ちょこっと
休憩して コロッケの 里芋でも 茹でていようかにゃ~
じゃ~みんな~また後でね~

★ヘルシーすき焼き ★冬の緑の野菜パスタ ★気まぐれナムル ★キンピラ

ヘルシーすき焼き

★気まぐれサラダ ★大根りんごジュレマリネ ★気まぐれおかず ★切干大根煮

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お忙しい中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・

尚、本日は マリネ、サラダ類、お惣菜、
から揚げも ありますよ~・・・
他の お惣菜も 揃っていますよ~
ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
うちは 詰めおきの お弁当は していません・・・
夜 7:00時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~

TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!


はにゃ~
午前中・・・
お電話が ほとんど 鳴らなくて・・・


うにゃーーー!!
この すき焼き どうしょうーーー!!


って 慌てふためいていたら、
AM 11:30くらいから たくさん お電話を 頂いて
何とか 売り切れる事が 出来ました・・・


売り切れて ヨカッタです~
ホッと しちゃいました~


このメニューは 寒い冬に 考えた メニューなのにゃ~

時間が経っても 冷めて脂が 固まらない様に
試行錯誤して 作ったメニュー・・・


でも 脂のある バラ肉じゃ~ないと 美味しくなくって・・・

作るごとに 改良に 改良した
メニューなのにゃ~
牛肉 値上がりしなかったら、定番にしたい
メニューなんだけど・・・

佐大熊時代から 来て下さった お客さんは
「久しぶり~

って ニコニコしながら 買いに来て くれました♪

はにゃ~
やっと 節目が 付いたカンジ・・・


本当は・・・
開業して 1年持たないって 当時の
周りの人たちにも 言われてたくらい
最初の 一年は お客さんが 来なかったの~


あの人の来ない 上佐大熊で・・・
ご近所より blogを見て 遠方からの
お客さんが ほとんどでした・・・
大笠利、辺留、龍郷、篠川、古仁屋・・・
中でも あの水害が あった時は・・・
古仁屋~住用の道路が 寸断された時・・・
臨時の船が 名瀬に着いた時は 古仁屋のお客さんが
リュック背負って たくさん来てくれました・・・
赤ちゃんの オムツや 日用品の買い出しの次いでに
生鮮食品が ずっと食べられなかった事もあって
ご家族に 旦那さん達が 代表で 買いに来られたこと・・・
今でも 忘れられないです・・・

この・・・blogをした 7年って・・・
自分にとって かけがえのない
思い出になってます・・・

16年 飼っていた にゃんこの デビが 亡くなった時・・・
網戸ごと 台風の風に 吹き飛ばされちゃった時も・・・

みなさん たくさんの コメントや メール
ありがとうございました・・・
実際 心配して 見に来て
くれた方もいらして・・・
本当に うれしかったです・・・

うにゃ~・・・
本当に まだまだ
思い出がいっぱい~!!

こぐまの blogは 間違えて 削除しちゃったものが
ある他は 一切 消してないの~


大事な 大事な 思い出です・・・

たま~に 見ると・・・
うにゃ!!
こんなことも あったにゃ~!!

泣いたり 笑ったり、あんまりないけど
怒っちゃったり・・・

休まないで ほぼ毎日 書いていて
ヨカッタです~
遠く 離れちゃった 方々も・・・
みんな 忘れないよ~
ありがとうにゃ~・・・


町民の森の近くまで 車を 走らせていたら・・・
大部 空も 夕暮れ色に 変わって・・・

木々の間から 見える 夕暮れ色も
キレイだったよ~


視界の広い 牧草地・・・
ココは イイかも~!!
ゆかるん出たけど ちょっと 入ってみたの~

ズームすると 高い位置だから まだまだ
夕陽が 楽しめました♪

雲が 茜色に 焼けています・・・


パッと また 光りだしたら 風が どんどん 強くなって・・・

上空の 雲を 押し流して 行きました・・・
もう そろそろ暗くなるから 帰らなくちゃ~



写真撮ってる時って
本当に 時間を 忘れちゃって・・・


さてと!!
夕方 3組の ご予約の間に ちょこっと
休憩して コロッケの 里芋でも 茹でていようかにゃ~
じゃ~みんな~また後でね~


2017年02月01日
7周年記念なので 今日は 牛だよ!ヘルシーすき焼きにゃ~!
2月 1日 (火) 日替わり お弁当予定 ¥600
★ヘルシーすき焼き ★冬の緑の野菜パスタ ★気まぐれナムル ★キンピラ
★気まぐれサラダ ★大根りんごジュレマリネ ★気まぐれおかず ★切干大根煮
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!

はにゃ~
7周年経っても・・・

でも・・・
いつも 毎日のメニューこなすのが やっとで・・・
予算も いつも
ギリギリのギリ!!

にゃ~んか 出来ないか 考えてたら・・・
試作品で 注文しておいた 牛バラが あったんで・・・
急遽 追加注文して、今日は 2年ぶりに
人気メニューだった 牛肉メニューに
しちゃいました♪

ホント・・・
多分 もう出来ないと思うので、
お弁当としては 今回限りの
限定メニューです~

このくらいしか 余裕がなくて 出来なくて
本当に すみません・・・
でも 精一杯 がんばって 作ったよ~


今日は ヘルシーすき焼きです~
2年前まで とっても 人気があったメニューだったけど、
お肉の 値上がりで お休みしてたのにゃ~
このメニューは 食物繊維も いっぱい摂れます♪
キノコや 白滝も いっぱい入れて 胃腸の
お掃除しながら 牛肉も 食べられちゃう このメニュー・・・
こぐまが 試行錯誤して 脂っこくなく あっさりと
食べられるように 作ってあるよ~
作り方は ひ・み・つ~~~♪
サブメインは 冬の緑の野菜パスタ♪
牛肉が しっかりしたメニューなので 少し 軽く
アッサリめに 作ります・・・
今回は 白菜、ブロッコリー・しめじ 玉ねぎ、
枝豆を 入れちゃいました♪
野菜の旨味 たっぷりの パスタに
なったよ~♪
みんなが 気に入ってくれるとイイにゃ~!
マリネは 大根りんごジュレマリネ・・・
甘いリンゴと 香りのイイりんごジュレを たっぷり入れて
大根キュウリベースの 野菜と合わせます・・・
あ!!今日は お弁当の 彩りが 寂しかったんで、
金時人参も いれちゃいました♪
大根とリンゴの ビタミンCや カリウムに、
これで βカロチンも プラスされます・・・
こぐま特製ハーブドレッシングで 味付けします・・・
こぐまのマリネの中で 一番やさしい
味わいの マリネです・・・
よろしかったら 買いに来てね~
錦のような やさしい色に 染まった空を見ながら・・・
どんどん 山の上に向かって 車を 走らせて行くと・・・

やさしい やわらかな 朱・・・
やさしい 山吹色・・・

端の方を 見ると・・・
色が 変化して またキレイ・・・

だんだん・・・
山の上に向かって 車を 走らせて行くと・・・
色が 鮮やかに 見えて来たよ~・・・

うにゃ!!
やっと 上から 覗き込めた~!!
ほら!!
夕陽の カケラが 見えたよ~!!

でも 見えた瞬間に
一気に 暮れだして・・・
紅く染まっていったのにゃ~・・・

間に合って ヨカッタ・・・
スミレ色の 雲に 夕陽が 紅く反射して
とっても キレイにゃ~・・・

暮れる 瞬間・・・
パッと 輝きました!!

これから また 少し 移動して・・・
最後まで 夕陽を 楽しんだのにゃ~
続きは またあとで UPしますね~
さてと!!
サラダ仕上げて から揚げ作らなくちゃ~
じゃ~みんな~また後でね~

★ヘルシーすき焼き ★冬の緑の野菜パスタ ★気まぐれナムル ★キンピラ
★気まぐれサラダ ★大根りんごジュレマリネ ★気まぐれおかず ★切干大根煮
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!


はにゃ~
7周年経っても・・・


でも・・・
いつも 毎日のメニューこなすのが やっとで・・・

予算も いつも
ギリギリのギリ!!


にゃ~んか 出来ないか 考えてたら・・・
試作品で 注文しておいた 牛バラが あったんで・・・

急遽 追加注文して、今日は 2年ぶりに
人気メニューだった 牛肉メニューに
しちゃいました♪


ホント・・・
多分 もう出来ないと思うので、
お弁当としては 今回限りの
限定メニューです~


このくらいしか 余裕がなくて 出来なくて
本当に すみません・・・
でも 精一杯 がんばって 作ったよ~



今日は ヘルシーすき焼きです~
2年前まで とっても 人気があったメニューだったけど、
お肉の 値上がりで お休みしてたのにゃ~

このメニューは 食物繊維も いっぱい摂れます♪
キノコや 白滝も いっぱい入れて 胃腸の
お掃除しながら 牛肉も 食べられちゃう このメニュー・・・
こぐまが 試行錯誤して 脂っこくなく あっさりと
食べられるように 作ってあるよ~
作り方は ひ・み・つ~~~♪

サブメインは 冬の緑の野菜パスタ♪
牛肉が しっかりしたメニューなので 少し 軽く
アッサリめに 作ります・・・
今回は 白菜、ブロッコリー・しめじ 玉ねぎ、
枝豆を 入れちゃいました♪
野菜の旨味 たっぷりの パスタに
なったよ~♪
みんなが 気に入ってくれるとイイにゃ~!

マリネは 大根りんごジュレマリネ・・・
甘いリンゴと 香りのイイりんごジュレを たっぷり入れて
大根キュウリベースの 野菜と合わせます・・・
あ!!今日は お弁当の 彩りが 寂しかったんで、
金時人参も いれちゃいました♪
大根とリンゴの ビタミンCや カリウムに、
これで βカロチンも プラスされます・・・
こぐま特製ハーブドレッシングで 味付けします・・・
こぐまのマリネの中で 一番やさしい
味わいの マリネです・・・
よろしかったら 買いに来てね~

錦のような やさしい色に 染まった空を見ながら・・・
どんどん 山の上に向かって 車を 走らせて行くと・・・

やさしい やわらかな 朱・・・
やさしい 山吹色・・・


端の方を 見ると・・・
色が 変化して またキレイ・・・


だんだん・・・
山の上に向かって 車を 走らせて行くと・・・
色が 鮮やかに 見えて来たよ~・・・

うにゃ!!
やっと 上から 覗き込めた~!!
ほら!!
夕陽の カケラが 見えたよ~!!


でも 見えた瞬間に
一気に 暮れだして・・・
紅く染まっていったのにゃ~・・・


間に合って ヨカッタ・・・
スミレ色の 雲に 夕陽が 紅く反射して
とっても キレイにゃ~・・・


暮れる 瞬間・・・
パッと 輝きました!!


これから また 少し 移動して・・・
最後まで 夕陽を 楽しんだのにゃ~
続きは またあとで UPしますね~

さてと!!
サラダ仕上げて から揚げ作らなくちゃ~
じゃ~みんな~また後でね~

