2016年01月19日
ありがとうございました・・・本日の日替わりは売り切れました・・・
1月 19日 (火) 日替わり お弁当メニュー ¥600
★白身魚フリッター彩りソース ★ラタトゥイユパスタ ★気まぐれナムル ★キンピラ

白身魚フリッター彩りソース

★本日のマリネ ★さつま芋ブロッコリーマリネ ★おススメの和惣菜 ★筍キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お忙しい中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・
尚、サラダ類、お惣菜類は 沢山ありますよ~
唐揚げは 4個あります・・・
ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当は 出来ますよ~
夜 7時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~
TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

はにゃ~
やっと 業者さんの 搬入も終わったよ~
チラシの 打ち合わせも 終わって あとは 出来上がるのを
待つだけです~
出来上がりが 楽しみにゃ~
去年の暮れに チラシ体験プロジェクトのセミナーに
参加して やっと もうすぐ 形になります・・・
仕事しながらの 参加で、かなり こぐまには
ハードだったけど・・・

可愛い フレッシュな デザインを してもらえたので
もう 嬉しくて嬉しくて・・・
寒さで 体調が イマイチだけど・・・
こういう 嬉しい気持ちを 糧にして、
がんばって行きたいです~・・・

この前の日曜日・・・
雨が そんなに まだ降っていない 早朝に、
また ご案内役で 宇検~大和村方面に 行って来ました♪
短期間での ご案内なので、 まだ 朝日が登る
ちょい前くらいに アランガチの滝に
到着~~~!!
暗かったので フラッシュを焚いたら・・・

最初 かなり ビビったんだけど・・・
コレに載せる前に 検索してみたら・・・
滝の水滴が フラッシュに 反射しているそう・・・


でもね、神々しいくらい キレイで・・・
溢れ出ている マイナスイオンで
体が ガタガタ震えるくらいだったよ~
寒いのと 全く違うんだけど・・・
うまく言えないや~・・・

空が やっと 明るくなって来たよ・・・

前日の 大雨で 水量も増して・・・
今まで 何度も行っている アランガチの滝の中で
一番 水量が 多くて キレイに 撮れました♪

でも 何回も シャッターが 降りなかったのには
まいっちゃったのにゃ~


アランガチの 上流も 龍の様に 水の勢いが ありました♪

コレが遠くからの全景・・・
ココは 道路から 比較的 行きやすい場所で
道も険しくなくて おすすめスポットです・・・

体いっぱい マイナスイオン浴びることが 出来たよ~
さてと!!
寒いので 急いで 仕込み始めちゃおう~
キーボード叩いてるけど 手がかじかんじゃって・・・

夕方の分の お弁当も 用意しなくちゃ~!
じゃ~みんな~また後でね

★白身魚フリッター彩りソース ★ラタトゥイユパスタ ★気まぐれナムル ★キンピラ

白身魚フリッター彩りソース

★本日のマリネ ★さつま芋ブロッコリーマリネ ★おススメの和惣菜 ★筍キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お忙しい中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・

尚、サラダ類、お惣菜類は 沢山ありますよ~
唐揚げは 4個あります・・・

ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当は 出来ますよ~
夜 7時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~

TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!


はにゃ~
やっと 業者さんの 搬入も終わったよ~
チラシの 打ち合わせも 終わって あとは 出来上がるのを
待つだけです~
出来上がりが 楽しみにゃ~

去年の暮れに チラシ体験プロジェクトのセミナーに
参加して やっと もうすぐ 形になります・・・
仕事しながらの 参加で、かなり こぐまには
ハードだったけど・・・


可愛い フレッシュな デザインを してもらえたので
もう 嬉しくて嬉しくて・・・

寒さで 体調が イマイチだけど・・・

こういう 嬉しい気持ちを 糧にして、
がんばって行きたいです~・・・


この前の日曜日・・・
雨が そんなに まだ降っていない 早朝に、
また ご案内役で 宇検~大和村方面に 行って来ました♪
短期間での ご案内なので、 まだ 朝日が登る
ちょい前くらいに アランガチの滝に
到着~~~!!

暗かったので フラッシュを焚いたら・・・


最初 かなり ビビったんだけど・・・
コレに載せる前に 検索してみたら・・・
滝の水滴が フラッシュに 反射しているそう・・・



でもね、神々しいくらい キレイで・・・

溢れ出ている マイナスイオンで
体が ガタガタ震えるくらいだったよ~
寒いのと 全く違うんだけど・・・
うまく言えないや~・・・


空が やっと 明るくなって来たよ・・・


前日の 大雨で 水量も増して・・・
今まで 何度も行っている アランガチの滝の中で
一番 水量が 多くて キレイに 撮れました♪

でも 何回も シャッターが 降りなかったのには
まいっちゃったのにゃ~



アランガチの 上流も 龍の様に 水の勢いが ありました♪


コレが遠くからの全景・・・
ココは 道路から 比較的 行きやすい場所で
道も険しくなくて おすすめスポットです・・・


体いっぱい マイナスイオン浴びることが 出来たよ~

さてと!!
寒いので 急いで 仕込み始めちゃおう~
キーボード叩いてるけど 手がかじかんじゃって・・・


夕方の分の お弁当も 用意しなくちゃ~!
じゃ~みんな~また後でね


2016年01月19日
今日はプリップリ白身魚フリッター彩りソースにゃ~♪(・ω・)ノ
1月 19日 (火) 日替わり お弁当予定 ¥600
★白身魚フリッター彩りソース ★ラタトゥイユパスタ ★気まぐれナムル ★キンピラ
★本日のマリネ ★さつま芋ブロッコリーマリネ ★おススメの和惣菜 ★筍キンピラ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!

うにゃ~・・・
め・・・めちゃんこ 寒かった~

エアコン入れて 仕込んでたけど、
それでも ブルブル~・・・
それでも 何とか 終わって 自宅部分に行ったら・・・
窓も 全部閉めてるのに 冷たい風が
ぴゅ~ぴゅ~吹いてるのが わかるの~

しばらく こんなに 冷えてなかったから、
とにかく 冷たい空気 もろに 感じちゃいました!!
100円SHOPで 隙間穴埋め グッズ
買って来よう~っと!!
築50年くらいって 聞いてたけど・・・
近所の 奥さんから 60年以上経ってる 建物って
この前 聞いたのにゃ~
にゃ・・・
この建物も がんばってるんだにゃ・・・

こぐまも がんばらなくちゃ!!
今週も 気合入れて
がんばるにゃん!!

今日は 白身魚のフリッター 彩りソースです~♪
こぐまが aboutに 厚切りに カットして
スパイスを 利かせて 軽く フリッターにして
オーブン焼きに しました♪
クセのない 淡水魚の バサを使っています・・・
バサは ナマの状態だと ヌルヌルしていて ムチンという
物質を多く含んでいます・・・
このムチンという物質が 体に とっても イイのにゃ~
疲労回復や 抗ウィルス作用や 粘膜を保護したり・・・
細胞の活性化も してくれます・・・
今の時期には 持って来いかも~
また クセがないので 魚臭さも ほとんど感じなくて
とっても食べやすいです・・・
イギリスの フィッシュ&チップスにも
使われています・・・
パプリカの入った タルタルソースを
たっぷり かけちゃおうね~
サブメインは ラタトゥイユパスタ・・・
今回は 大根を いっぱい 使っちゃいました♪
しっかりとした 本格トマトソースに きのこや
ハーブも たっぷり入れて 作ったから 冷めても
美味しいよ~
マリネは さつま芋ブロッコリーマリネ・・・♪
今回は 紅はるかのみを 使いました・・・
シットリ ほっくりと 柔らかで 甘みも
あって美味しいですよ~
胡麻レモン味の マリネ液で 漬け込みました
よろしかったら 買いに来てね~
カケロマの 「いっちゃむん市場」に行きました♪
ここの お姉さんたち めっちゃ明るくて
楽しい方たちでした♪

カケロマで 採れた
お野菜がいっぱい~!!
品種も 珍しい物もあって・・・
新鮮で 美味しそうなものばかりでした♪

また カケロマの 特産品も いっぱい~!!
こんなに 作られてるんだ~!
って 感心するほど ありました♪

お菓子や パンや・・・

にゃ!!コレ 船焼きかにゃ~?
サネンで 包んである~!!
食べてみたら 甘さほどほどで 美味しかったです・・・
ジェノベーゼ 買うの 忘れた~!!
今度 行く時に 是非買ってみよう~っと!!

帰りは デイゴ丸で 古仁屋まで 帰って来ました♪
フェリーとは また 違って 軽快で 楽しかった~!!

虎さんの ロケで 使われていたそうです・・・♪
また 今度 乗りたいにゃ~

こぐまは なかなか島から 出るのって
勇気が出なくて・・・

今回 本当に イイ機会だったと思います!!
これから 群島内 時間が取れたら
行ってみたいにゃ~
さてと!!
ちょこっと ストーブに 当たり過ぎて
居眠りしちゃいました・・・
温かいの 気もち良くって・・・

これから 唐揚げ急いで
揚げなくちゃ~!!
じゃ~みんな~また後でね

★白身魚フリッター彩りソース ★ラタトゥイユパスタ ★気まぐれナムル ★キンピラ
★本日のマリネ ★さつま芋ブロッコリーマリネ ★おススメの和惣菜 ★筍キンピラ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!


うにゃ~・・・
め・・・めちゃんこ 寒かった~


エアコン入れて 仕込んでたけど、
それでも ブルブル~・・・

それでも 何とか 終わって 自宅部分に行ったら・・・
窓も 全部閉めてるのに 冷たい風が
ぴゅ~ぴゅ~吹いてるのが わかるの~


しばらく こんなに 冷えてなかったから、
とにかく 冷たい空気 もろに 感じちゃいました!!
100円SHOPで 隙間穴埋め グッズ
買って来よう~っと!!
築50年くらいって 聞いてたけど・・・
近所の 奥さんから 60年以上経ってる 建物って
この前 聞いたのにゃ~
にゃ・・・
この建物も がんばってるんだにゃ・・・


こぐまも がんばらなくちゃ!!

今週も 気合入れて
がんばるにゃん!!


今日は 白身魚のフリッター 彩りソースです~♪
こぐまが aboutに 厚切りに カットして
スパイスを 利かせて 軽く フリッターにして
オーブン焼きに しました♪
クセのない 淡水魚の バサを使っています・・・
バサは ナマの状態だと ヌルヌルしていて ムチンという
物質を多く含んでいます・・・
このムチンという物質が 体に とっても イイのにゃ~
疲労回復や 抗ウィルス作用や 粘膜を保護したり・・・
細胞の活性化も してくれます・・・
今の時期には 持って来いかも~
また クセがないので 魚臭さも ほとんど感じなくて
とっても食べやすいです・・・
イギリスの フィッシュ&チップスにも
使われています・・・
パプリカの入った タルタルソースを
たっぷり かけちゃおうね~
サブメインは ラタトゥイユパスタ・・・
今回は 大根を いっぱい 使っちゃいました♪
しっかりとした 本格トマトソースに きのこや
ハーブも たっぷり入れて 作ったから 冷めても
美味しいよ~

マリネは さつま芋ブロッコリーマリネ・・・♪
今回は 紅はるかのみを 使いました・・・
シットリ ほっくりと 柔らかで 甘みも
あって美味しいですよ~
胡麻レモン味の マリネ液で 漬け込みました
よろしかったら 買いに来てね~

カケロマの 「いっちゃむん市場」に行きました♪
ここの お姉さんたち めっちゃ明るくて
楽しい方たちでした♪


カケロマで 採れた
お野菜がいっぱい~!!
品種も 珍しい物もあって・・・
新鮮で 美味しそうなものばかりでした♪

また カケロマの 特産品も いっぱい~!!
こんなに 作られてるんだ~!

って 感心するほど ありました♪

お菓子や パンや・・・

にゃ!!コレ 船焼きかにゃ~?
サネンで 包んである~!!
食べてみたら 甘さほどほどで 美味しかったです・・・
ジェノベーゼ 買うの 忘れた~!!
今度 行く時に 是非買ってみよう~っと!!

帰りは デイゴ丸で 古仁屋まで 帰って来ました♪
フェリーとは また 違って 軽快で 楽しかった~!!


虎さんの ロケで 使われていたそうです・・・♪
また 今度 乗りたいにゃ~


こぐまは なかなか島から 出るのって
勇気が出なくて・・・


今回 本当に イイ機会だったと思います!!
これから 群島内 時間が取れたら
行ってみたいにゃ~

さてと!!
ちょこっと ストーブに 当たり過ぎて
居眠りしちゃいました・・・
温かいの 気もち良くって・・・


これから 唐揚げ急いで
揚げなくちゃ~!!
じゃ~みんな~また後でね


タグ :カケロマ
2016年01月18日
グリーンヒルさんの ガパオライス 美味しかったよ~(〃∇〃)
おはようごじゃいま~す!!
こぐまで~す!!

うにゃ~
昨日の雨は 凄かったにゃ~!!

雨雲の中 集中豪雨に 合っちゃいました!!

ちょこっと 雨の中 あっちこっち 出掛けてたけど・・・
随分雨に濡れちゃって・・・
帰ってから 夕飯食べて・・・
いつもより 体力が 落ちちゃってたから
念のため 早めに 眠っちゃいました・・・

今日は これから 仕込みの 準備して もう少し
休憩して それから2月の 始めようかにゃ~
お正月に 毎年恒例の 頼まれものの お料理の
準備も 何となく 終わったので
やっと 落ち着きました♪
はにゃ~・・・
コレしないと 一年の始まりが
来た気がしなくって・・・
ホット一息です・・・
やっと 落ち着いたので 今日は 遅くなっちゃったけど
お店の紹介 しようかにゃ~
今回のは とっても 勉強に なったよ~
日曜、月曜日は 仕入れ仕込のため、お休みです・・・
大変ご迷惑を おかけしてすみません・・・

お休みの間、よその お店を めぐりながら
勉強しています・・・
その勉強させて頂いた お店を 紹介しますね~
先週の 月曜日・・・
最近 ずっと気になってた 龍郷の
「グリーンヒル」さんに 行って来ました♪
この日も雨~
建物の 全景は 雨で 上手く撮れなかったので
次回再チャレンジします!
なので 店内は こんな感じです~
ここが 出来るまで ずっと工事の工程を 見ていたので
楽しみでした♪
入ってみて 感動~!!
ちょこっと 昔の学校を思わせるような レトロ感と
今風の 新しいカフェスタイルを 合わせたような・・・
とっても ステキな お店です・・・

何組か お客さんが いらしたので 空いてる所から
ピンポイントに 急いで 撮ったよ~
カウンターも ステキ~

SHOPも ステキ・・・
お客さんが 来ていて 撮れなかったのが 残念・・・

こぐまみたいに ひとりで 来た人用に ミニテーブルが
あったり、ゆったり 座れる ソファーもあったり・・・
大人数でも 対応できそうです・・・

メニューは コチラ・・・♪
こぐまは タイ料理は 島では ほとんど食べてないので
うれしいのにゃ~!!

今回 こぐまは シェフの気まぐれ ご飯の
ガパオライスにしました♪
みんなの ブログを見て 待っていると・・・
にゃんにゃかにゃ~ん
うにゃ~
美味しそうにゃ~!!

くんくん・・・
はにゃ!!
めっちゃ イイ匂い~~~!!

コレ 絶対に 美味しいはず~~~♪
匂いで 大興奮の こぐまです!!


コレコレ!!
コレが イイ匂いなの~!!
彩りも 炒め具合も 絶対に 美味しいって
思ったの~
ちょこっと 甘く 香ばしい匂いで・・・

こぐまは タイ料理は 勉強不足で ハーブの香りの
名前が わからないけど・・・
えっとえっと・・・甘辛いんだけど・・・
野菜や ひき肉の 炒め加減も 絶妙で・・・
味付けも ナンプラーも ふんわり香って・・・
ナス うまうま~♪

玉子の黄身のかかったご飯と ひき肉・・・
マイルドな 味わいになって うまうま~♪

ホント 味のバランスが イイのにゃ~
こぐま とっても 勉強になったよ~!!
パクチーも こぐまは 大丈夫~
美味しく ひき肉と 一緒に 食べられました♪

フラッシュした 玉ねぎや セロリ、ネギの
入った このスープも 美味しかったよ~
このスープの味・・・
昔 東京の お店で食べたこと あったような
香りがしたの~
懐かしいにゃ~!!

サラダも パプリカ入の 手作りサウザン系の
ドレッシングが かかっていて 美味しい~!

お腹がいっぱいだったけど・・・
どうしても バナナチーズケーキが
気になって 頼んじゃいました♪

甘さほどほどで ふんわりバナナの香りが 香って・・・
それでいて チーズも 濃厚で 美味しい~!

ここの コーヒー 美味しい!!
時間があったら おかわりしたかった~

美味しかったです♪
帰りに シェフと お話しが出来たんだけど
とっても 気さくな方でした♪
こぐまは タイ料理は 勉強不足だから
本当に 勉強になったよ~
若い人の お料理
もっと勉強しなくちゃ!!
ありがとうね~
また 是非伺いますね~
「Amamian Style Pension - GREEN HILL 」さん♪
大島郡龍郷町赤尾木1728-2
Tel:0997-62-5180
greenhill_amami@yahoo.co.jp
営業時間
ショップAM8:00~PM19:00
ランチAM11:30~PM16:00
ディナーは、前日まで営業時間
ショップAM8:00~PM19:00
ランチAM11:30~PM16:00
(ディナーは、前日まで 要予約だそうです)
夜は、バースタイルでPM10:00まで開いてます。
コーヒー&ドリンクやキンキンに冷えたビールなどは、
AM8:00~PM10:00までならいつでも飲めるそうです。
こぐまで~す!!


うにゃ~
昨日の雨は 凄かったにゃ~!!


雨雲の中 集中豪雨に 合っちゃいました!!


ちょこっと 雨の中 あっちこっち 出掛けてたけど・・・
随分雨に濡れちゃって・・・

帰ってから 夕飯食べて・・・
いつもより 体力が 落ちちゃってたから
念のため 早めに 眠っちゃいました・・・


今日は これから 仕込みの 準備して もう少し
休憩して それから2月の 始めようかにゃ~

お正月に 毎年恒例の 頼まれものの お料理の
準備も 何となく 終わったので
やっと 落ち着きました♪
はにゃ~・・・
コレしないと 一年の始まりが
来た気がしなくって・・・
ホット一息です・・・

やっと 落ち着いたので 今日は 遅くなっちゃったけど
お店の紹介 しようかにゃ~
今回のは とっても 勉強に なったよ~

日曜、月曜日は 仕入れ仕込のため、お休みです・・・
大変ご迷惑を おかけしてすみません・・・


お休みの間、よその お店を めぐりながら
勉強しています・・・
その勉強させて頂いた お店を 紹介しますね~

先週の 月曜日・・・
最近 ずっと気になってた 龍郷の
「グリーンヒル」さんに 行って来ました♪

この日も雨~

建物の 全景は 雨で 上手く撮れなかったので
次回再チャレンジします!
なので 店内は こんな感じです~
ここが 出来るまで ずっと工事の工程を 見ていたので
楽しみでした♪
入ってみて 感動~!!

ちょこっと 昔の学校を思わせるような レトロ感と
今風の 新しいカフェスタイルを 合わせたような・・・
とっても ステキな お店です・・・

何組か お客さんが いらしたので 空いてる所から
ピンポイントに 急いで 撮ったよ~
カウンターも ステキ~

SHOPも ステキ・・・
お客さんが 来ていて 撮れなかったのが 残念・・・

こぐまみたいに ひとりで 来た人用に ミニテーブルが
あったり、ゆったり 座れる ソファーもあったり・・・
大人数でも 対応できそうです・・・


メニューは コチラ・・・♪
こぐまは タイ料理は 島では ほとんど食べてないので
うれしいのにゃ~!!


今回 こぐまは シェフの気まぐれ ご飯の
ガパオライスにしました♪
みんなの ブログを見て 待っていると・・・
にゃんにゃかにゃ~ん

うにゃ~
美味しそうにゃ~!!

くんくん・・・

はにゃ!!
めっちゃ イイ匂い~~~!!


コレ 絶対に 美味しいはず~~~♪
匂いで 大興奮の こぐまです!!



コレコレ!!
コレが イイ匂いなの~!!
彩りも 炒め具合も 絶対に 美味しいって
思ったの~
ちょこっと 甘く 香ばしい匂いで・・・

こぐまは タイ料理は 勉強不足で ハーブの香りの
名前が わからないけど・・・
えっとえっと・・・甘辛いんだけど・・・
野菜や ひき肉の 炒め加減も 絶妙で・・・
味付けも ナンプラーも ふんわり香って・・・
ナス うまうま~♪


玉子の黄身のかかったご飯と ひき肉・・・
マイルドな 味わいになって うまうま~♪


ホント 味のバランスが イイのにゃ~
こぐま とっても 勉強になったよ~!!

パクチーも こぐまは 大丈夫~
美味しく ひき肉と 一緒に 食べられました♪


フラッシュした 玉ねぎや セロリ、ネギの
入った このスープも 美味しかったよ~

このスープの味・・・
昔 東京の お店で食べたこと あったような
香りがしたの~
懐かしいにゃ~!!


サラダも パプリカ入の 手作りサウザン系の
ドレッシングが かかっていて 美味しい~!

お腹がいっぱいだったけど・・・
どうしても バナナチーズケーキが
気になって 頼んじゃいました♪


甘さほどほどで ふんわりバナナの香りが 香って・・・
それでいて チーズも 濃厚で 美味しい~!


ここの コーヒー 美味しい!!
時間があったら おかわりしたかった~


美味しかったです♪
帰りに シェフと お話しが出来たんだけど
とっても 気さくな方でした♪
こぐまは タイ料理は 勉強不足だから
本当に 勉強になったよ~
若い人の お料理
もっと勉強しなくちゃ!!
ありがとうね~
また 是非伺いますね~

「Amamian Style Pension - GREEN HILL 」さん♪
大島郡龍郷町赤尾木1728-2
Tel:0997-62-5180
greenhill_amami@yahoo.co.jp
営業時間
ショップAM8:00~PM19:00
ランチAM11:30~PM16:00
ディナーは、前日まで営業時間
ショップAM8:00~PM19:00
ランチAM11:30~PM16:00
(ディナーは、前日まで 要予約だそうです)
夜は、バースタイルでPM10:00まで開いてます。
コーヒー&ドリンクやキンキンに冷えたビールなどは、
AM8:00~PM10:00までならいつでも飲めるそうです。
2016年01月16日
ありがとうございました・・・本日の日替わりは売り切れました・・・
1月 16日 (土) 日替わり お弁当メニュー ¥600
★豚ナンコツ煮 ★彩り野菜炒め ★気まぐれナムル ★切干大根煮

豚ナンコツ煮

★本日のマリネ ★人参オレンジジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お忙しい中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・
尚、今 唐揚げを 10個追加しました♪
マリネも 追加しました♪
ポテサラと マカロニサラダ、ハンバーグは 沢山あります・・・
他の お惣菜類も 揃っていますよ~
ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当は 出来ますよ~
夜 7時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~
TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

はにゃ~
今やっと 別注のお料理を 作り終わったよ~
後は パスタを茹でで、今作った ソースに
和えるだけです・・・
今日は お天気が 良くなって、こぐまの お弁当を
ドライブの お供に連れて行って下さった お客さんが
多かったです・・・♪
うれしいにゃ~
ありがとうございました!!
これから 別注の お料理の仕上げと、
午後からの お弁当の お引渡しです・・・
また 最後まで はりきって がんばりたいと
思います!!

諸鈍の デイゴ並木のそばに
加計呂麻島展示・体験交流館が
新設されています・・・

ここは おみやげコーナー♪
カケロマで 出来た 製品が いっぱいありました!!
ここで サネン(月桃)のお茶を 頂いたんだけど・・・
とっても 温まって 胃腸の調子が めっちゃ
良くなったです!!

閉館ギリギリの 時間に 行ってしまったので、
中の状態が 上手く説明できないんだけど、
これから どんどん 展示されるものも
増えて行くと思います・・・

また 次の機会に ゆっくりと 見に行きたいにゃ~
加計呂麻島 瀬相港前にある
いっちゃむん市場は また後から 紹介しますね~
さてと!!
お弁当詰めなくちゃ~!!
じゃ~みんな~また後でね

★豚ナンコツ煮 ★彩り野菜炒め ★気まぐれナムル ★切干大根煮

豚ナンコツ煮

★本日のマリネ ★人参オレンジジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お忙しい中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・

尚、今 唐揚げを 10個追加しました♪
マリネも 追加しました♪
ポテサラと マカロニサラダ、ハンバーグは 沢山あります・・・
他の お惣菜類も 揃っていますよ~

ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当は 出来ますよ~
夜 7時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~

TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!


はにゃ~
今やっと 別注のお料理を 作り終わったよ~
後は パスタを茹でで、今作った ソースに
和えるだけです・・・

今日は お天気が 良くなって、こぐまの お弁当を
ドライブの お供に連れて行って下さった お客さんが
多かったです・・・♪
うれしいにゃ~
ありがとうございました!!

これから 別注の お料理の仕上げと、
午後からの お弁当の お引渡しです・・・
また 最後まで はりきって がんばりたいと
思います!!


諸鈍の デイゴ並木のそばに
加計呂麻島展示・体験交流館が
新設されています・・・

ここは おみやげコーナー♪
カケロマで 出来た 製品が いっぱいありました!!
ここで サネン(月桃)のお茶を 頂いたんだけど・・・
とっても 温まって 胃腸の調子が めっちゃ
良くなったです!!


閉館ギリギリの 時間に 行ってしまったので、
中の状態が 上手く説明できないんだけど、
これから どんどん 展示されるものも
増えて行くと思います・・・


また 次の機会に ゆっくりと 見に行きたいにゃ~
加計呂麻島 瀬相港前にある
いっちゃむん市場は また後から 紹介しますね~
さてと!!
お弁当詰めなくちゃ~!!
じゃ~みんな~また後でね


2016年01月16日
はにゃ~やっとこさっとこ ナンコツ煮えたよ~♪(=゚ω゚)ノ♪
1月 16日 (土) 日替わり お弁当予定 ¥600
★豚ナンコツ煮 ★彩り野菜炒め ★気まぐれナムル ★切干大根煮
★本日のマリネ ★人参オレンジジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★キンピラ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!

はにゃ!!
まずは お知らせします・・・
土曜日は 仕込がないので 通常とうり
AM 11:00~PM 7:00まで 通しで
営業します・・・
考えてみたら PM2:00~3:00の お客さんが
土曜日は とっても多いので・・・
みなさん安心して 買いに来て下さいね~
はにゃ~
やっと 終わって ホッと一息です・・・♪
今ね、ブレンディーのアーモンドココアオレ
初めて飲んでるんだけど・・・
甘さほどほどで 香ばしくて・・・
うんまぁ~い!!
もう 重たいの持ち上げたり、寒かったから、
甘いものが
美味しくて美味しくて・・・
うにゃ!!
今朝は もう 太ることなんか 気にしないで
食べちゃえ!!
食べちゃえ!!

昨日、仕込んでたら お友達から メールが来て、
1チャンネルで こぐまの 育った
「高円寺が 出てるよ~!」
って 教えてもらって・・・
早速 点けてみたら、懐かしい 「薔薇亭」が
出てたのにゃ~
でも ビックリ!したのが オバチャンが
めっちゃ派手派手になってた~!!

こぐまが 18~23歳くらいに よく行ってた
お店で トンカツや エビフライや カキフライが
本当に 美味しくて・・・
やさしい オジちゃんと、賑やかな オバチャンとふたりで
やっていて、よ~く 口喧嘩してたっけ・・・
こぐまは いつもカウンターで ふたりの口喧嘩が
面白くて聞いてて・・・
アスパラ巻きのトンカツや、
チーズトンカツ 食べてたよ~
テレビに出てた メニューは ボリュームあり過ぎて
食べてなかったけど、すき焼き風の 卵とじも
美味しかった~
昔は 山のような千切りキャベツで、食べきれないから、
いつも1/3に 減らしてもらって 食べてたっけ・・・
オジちゃんが 出てなかったけど・・・
ホント 懐かしい・・・
もう30年以上前の こぐまが 本当に若い頃の お話し・・・
学生さんに やさしい とっても物価が 安い高円寺・・・
にゃ~・・・
もうずっと 帰ってないや~
きっと 街並みも 変わっているんだろうにゃ~
今日も 12kg煮込んだよ~
はにゃ・・・
もう 重たくて重たくて・・・

でも やわらか~く、プルップルに 煮えたよ~♪
今日は 土曜日なので 豚ナンコツ煮です♪
脂っこそうだけど、下処理を しっかりしてるので
とっても あっさりと 食べられるのにゃ~♪
やわらか~く ぷるっぷるに 煮てあるので お年寄りや
お子ちゃまでも 安心して 食べられるよ~♪
この極端な 寒暖の差で 疲れきってる 体に
ビタミンB群の 塊の ナンコツ・・・
消化吸収も良いし、みんなが 元気いっぱいに
なってくれるとイイにゃ~!
肩こりや 体のダル重さで 疲れがたまるこの時期に
一週間の 体の ご褒美に いかがですか・・・?
サブメインは 彩り野菜炒め・・・
今が旬のカリウムたっぷりの白菜を
たっぷり使っちゃいました♪
今日は 春雨も入れて 太平燕(タイピーエン)風に
作りたいと思います・・・
風邪が 流行ってる 今、カリウムたっぷりの
白菜を たっぷり 使って、チキンストックを
加えた、具だくさんの 野菜炒めです♪
カリウムは 火を通しても 大丈夫な 元気を沢山くれる
物質なので お汁も トロミを付けて 頂いちゃおうね~
お子ちゃまが 大好きな 枝豆も入れてちゃおう~!
マリネは 人参オレンジジュレマリネ・・・
今 人参が とっても甘いです・・・
βカロチンたっぷりで お肌にも やさしいマリネです・・・
今回も フレッシュオレンジ、オレンジジュレも
たっぷり入れちゃおうね~
それに こぐま特製ハーブドレッシングで味付けします・・・
人参って オレンジと とっても 相性が イイです・・・
フレッシュな オレンジの 香りを 楽しんでもらいたいにゃ~
よろしかったら 買いに来てね~
尚、お弁当は 電話予約が 優先となります・・・
すべて手作りなので 数に限りがあります…
大変ご迷惑を おかけしますが
宜しく お願いします・・・

カケロマの諸鈍デイゴ並木です・・・
一番奥の 砂浜の外れの方が デイゴの木が
大きいのが 見られたよ~・・・

今回は 偶然に 奥の方から 行ってみたんだけど・・・
こっちは 枝の選定がされていなくて、そのままだから
すごく迫力があったよ~!!

残念なのは お天気が 雲って来ちゃって
明るさが足りなかったこと・・・
あと 全体の 並木像が 撮れてなくて・・・
今年 紅い花が咲く頃 行けたら 行ってみたいにゃ~

ほんと 近くで見ていても 見事なの~
いろんな時代を 潜り抜けて 今も生きてるんだね・・・

木の枝同士が 仲良くなって
手を伸ばしてるみたい・・・

可愛い~!!
古いボートに インパチェンスが 群生してました・・・

人が少なくて 貸切状態でした・・・
時間が止まっちゃったような・・・
そんな錯覚に 陥りそうなほど 静かです・・・


砂浜にいた ワンコが 可愛かった~!
大人しくって お利巧ちゃんで 懐っこかったよ~!!

さてと!!
ちょこっと 白菜が足りなくなっちゃったので
買いに行って来ようかにゃ~
じゃ~みんな また後でね~

★豚ナンコツ煮 ★彩り野菜炒め ★気まぐれナムル ★切干大根煮
★本日のマリネ ★人参オレンジジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★キンピラ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!


はにゃ!!
まずは お知らせします・・・
土曜日は 仕込がないので 通常とうり
AM 11:00~PM 7:00まで 通しで
営業します・・・
考えてみたら PM2:00~3:00の お客さんが
土曜日は とっても多いので・・・
みなさん安心して 買いに来て下さいね~

はにゃ~
やっと 終わって ホッと一息です・・・♪
今ね、ブレンディーのアーモンドココアオレ
初めて飲んでるんだけど・・・
甘さほどほどで 香ばしくて・・・
うんまぁ~い!!

もう 重たいの持ち上げたり、寒かったから、
甘いものが
美味しくて美味しくて・・・

うにゃ!!
今朝は もう 太ることなんか 気にしないで
食べちゃえ!!
食べちゃえ!!


昨日、仕込んでたら お友達から メールが来て、
1チャンネルで こぐまの 育った
「高円寺が 出てるよ~!」
って 教えてもらって・・・
早速 点けてみたら、懐かしい 「薔薇亭」が
出てたのにゃ~
でも ビックリ!したのが オバチャンが
めっちゃ派手派手になってた~!!


こぐまが 18~23歳くらいに よく行ってた
お店で トンカツや エビフライや カキフライが
本当に 美味しくて・・・
やさしい オジちゃんと、賑やかな オバチャンとふたりで
やっていて、よ~く 口喧嘩してたっけ・・・

こぐまは いつもカウンターで ふたりの口喧嘩が
面白くて聞いてて・・・
アスパラ巻きのトンカツや、
チーズトンカツ 食べてたよ~

テレビに出てた メニューは ボリュームあり過ぎて
食べてなかったけど、すき焼き風の 卵とじも
美味しかった~
昔は 山のような千切りキャベツで、食べきれないから、
いつも1/3に 減らしてもらって 食べてたっけ・・・
オジちゃんが 出てなかったけど・・・
ホント 懐かしい・・・

もう30年以上前の こぐまが 本当に若い頃の お話し・・・
学生さんに やさしい とっても物価が 安い高円寺・・・
にゃ~・・・
もうずっと 帰ってないや~
きっと 街並みも 変わっているんだろうにゃ~

今日も 12kg煮込んだよ~
はにゃ・・・
もう 重たくて重たくて・・・


でも やわらか~く、プルップルに 煮えたよ~♪
今日は 土曜日なので 豚ナンコツ煮です♪
脂っこそうだけど、下処理を しっかりしてるので
とっても あっさりと 食べられるのにゃ~♪

やわらか~く ぷるっぷるに 煮てあるので お年寄りや
お子ちゃまでも 安心して 食べられるよ~♪
この極端な 寒暖の差で 疲れきってる 体に
ビタミンB群の 塊の ナンコツ・・・
消化吸収も良いし、みんなが 元気いっぱいに
なってくれるとイイにゃ~!
肩こりや 体のダル重さで 疲れがたまるこの時期に
一週間の 体の ご褒美に いかがですか・・・?

サブメインは 彩り野菜炒め・・・
今が旬のカリウムたっぷりの白菜を
たっぷり使っちゃいました♪
今日は 春雨も入れて 太平燕(タイピーエン)風に
作りたいと思います・・・
風邪が 流行ってる 今、カリウムたっぷりの
白菜を たっぷり 使って、チキンストックを
加えた、具だくさんの 野菜炒めです♪
カリウムは 火を通しても 大丈夫な 元気を沢山くれる
物質なので お汁も トロミを付けて 頂いちゃおうね~
お子ちゃまが 大好きな 枝豆も入れてちゃおう~!

マリネは 人参オレンジジュレマリネ・・・
今 人参が とっても甘いです・・・
βカロチンたっぷりで お肌にも やさしいマリネです・・・
今回も フレッシュオレンジ、オレンジジュレも
たっぷり入れちゃおうね~
それに こぐま特製ハーブドレッシングで味付けします・・・
人参って オレンジと とっても 相性が イイです・・・
フレッシュな オレンジの 香りを 楽しんでもらいたいにゃ~
よろしかったら 買いに来てね~

尚、お弁当は 電話予約が 優先となります・・・
すべて手作りなので 数に限りがあります…
大変ご迷惑を おかけしますが
宜しく お願いします・・・


カケロマの諸鈍デイゴ並木です・・・
一番奥の 砂浜の外れの方が デイゴの木が
大きいのが 見られたよ~・・・

今回は 偶然に 奥の方から 行ってみたんだけど・・・
こっちは 枝の選定がされていなくて、そのままだから
すごく迫力があったよ~!!


残念なのは お天気が 雲って来ちゃって
明るさが足りなかったこと・・・
あと 全体の 並木像が 撮れてなくて・・・
今年 紅い花が咲く頃 行けたら 行ってみたいにゃ~


ほんと 近くで見ていても 見事なの~
いろんな時代を 潜り抜けて 今も生きてるんだね・・・


木の枝同士が 仲良くなって
手を伸ばしてるみたい・・・


可愛い~!!
古いボートに インパチェンスが 群生してました・・・


人が少なくて 貸切状態でした・・・
時間が止まっちゃったような・・・
そんな錯覚に 陥りそうなほど 静かです・・・



砂浜にいた ワンコが 可愛かった~!
大人しくって お利巧ちゃんで 懐っこかったよ~!!

さてと!!
ちょこっと 白菜が足りなくなっちゃったので
買いに行って来ようかにゃ~
じゃ~みんな また後でね~


タグ :カケロマ
2016年01月15日
ありがとうございました・・・本日の日替わりは売り切れました・・・
1月 15日 (金) 日替わり お弁当メニュー ¥600
★チキンのレモン南蛮 ★アスパラきのこパスタ ★気まぐれナムル ★筍キンピラ

チキンのレモン南蛮

★本日のマリネ ★南瓜ブロッコリーマリネ ★おススメの和惣菜 ★キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お忙しい中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・
尚、本日は マリネ、肉団子は 売り切れました・・・
他の お惣菜類も 揃っていますよ~
唐揚げは 11個ありますよ~
ご飯もありますので ハンバーグの
お弁当は 出来ますよ~
夜 7時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~
TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

はにゃ~・・・
1時間ちょっと 眠っちゃいました・・・

置きてすぐに うぎゃ!!って思ったけど、
休憩時間を 頂いてた事を 思い出して
ホッと しちゃいました・・・

とにかく 眠怠くなったら、休憩しなさい!!
との事だったので、
こういう時のことなんだ!と やっと
再確認出来たの・・・

寝起きも スッキリ・・・
午後から 必ず あった、酸素不足みたいな
重たい 頭痛も 今日は ないです~
体力回復したら、また 通常に戻せたらと
思いますが、暫くの間、甘えさせて 下さいね~・・・

さっき やっと 業者さんの搬入も終わって・・・
これから ダッシュで ナンコツの仕込みに
入ります!!
気合い入れ直して
がんばるにゃん!!

嘉入の滝・・・
ここには 二人して 行きたい~!!と
一致したので 行って来ました♪
だだ 途中 道に迷ったりして ドキドキ!!

でも 通り沿いって 書いてあったので、
この看板を 見つけた時は ホッとしちゃいました・・・
とにかく 看板が 小さいので、見過ごしちゃうのにゃ~


車を 端っこに停めて 歩いてみたら・・・
ココは 随分 ヒンヤリとしています・・・
寒いって言うより ヒンヤリって言う方が 正しいカンジ・・・
近寄ってみたら、大きな見事な ヘゴの木が
滝を守ってるみたいでした・・・

コレが 全体像・・・
細く 流れ落ちる水が 風に吹かれて たなびいてる・・・
優しげでもあり 儚げでもあるような・・・
そんな趣きのある 滝だったよ~

コレが 滝の一番上の部分・・・
水量は 少ないようで でも勢いはあります・・・
森の恵みの 地下水なのかにゃ~・・・?

この滝壺に オオウナギが いるそうなんだけど・・・
暫く 待ってたんだけど・・・
うな太郎さんは いませんでした・・・

(注 こぐまは 何でも 勝手に 愛称をつけて
呼んじゃう 癖があります・・・
うな太郎は こぐまが 付けた 愛称です・・・
)

ホント・・・
初めて 行くポイントって ドキドキして
楽しいのにゃ~
カケロマ、今度は ひとりでも どんどん行けそう~
楽しみが増えました♪
そして 島に お仕事で 訪れていた お馴染みさんの
お客さんの 良い思い出になったら うれしいにゃ~

さてと!!
PM 4:30になったら、仲良しさんの お客さんが
数組 来てくれました・・・
みんな 心配してくれて ありがとう・・・
早く 体力回復出来るように がんばるね~!!

さぁ~!!
ナンコツの 下処理しなくちゃ~!!
じゃ~みんな~また後でね

★チキンのレモン南蛮 ★アスパラきのこパスタ ★気まぐれナムル ★筍キンピラ

チキンのレモン南蛮

★本日のマリネ ★南瓜ブロッコリーマリネ ★おススメの和惣菜 ★キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お忙しい中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・
尚、本日は マリネ、肉団子は 売り切れました・・・
他の お惣菜類も 揃っていますよ~
唐揚げは 11個ありますよ~

ご飯もありますので ハンバーグの
お弁当は 出来ますよ~
夜 7時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~

TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!


はにゃ~・・・
1時間ちょっと 眠っちゃいました・・・


置きてすぐに うぎゃ!!って思ったけど、
休憩時間を 頂いてた事を 思い出して
ホッと しちゃいました・・・


とにかく 眠怠くなったら、休憩しなさい!!
との事だったので、
こういう時のことなんだ!と やっと
再確認出来たの・・・


寝起きも スッキリ・・・

午後から 必ず あった、酸素不足みたいな
重たい 頭痛も 今日は ないです~

体力回復したら、また 通常に戻せたらと
思いますが、暫くの間、甘えさせて 下さいね~・・・


さっき やっと 業者さんの搬入も終わって・・・
これから ダッシュで ナンコツの仕込みに
入ります!!
気合い入れ直して
がんばるにゃん!!


嘉入の滝・・・
ここには 二人して 行きたい~!!と
一致したので 行って来ました♪
だだ 途中 道に迷ったりして ドキドキ!!


でも 通り沿いって 書いてあったので、
この看板を 見つけた時は ホッとしちゃいました・・・
とにかく 看板が 小さいので、見過ごしちゃうのにゃ~



車を 端っこに停めて 歩いてみたら・・・
ココは 随分 ヒンヤリとしています・・・
寒いって言うより ヒンヤリって言う方が 正しいカンジ・・・

近寄ってみたら、大きな見事な ヘゴの木が
滝を守ってるみたいでした・・・


コレが 全体像・・・
細く 流れ落ちる水が 風に吹かれて たなびいてる・・・
優しげでもあり 儚げでもあるような・・・
そんな趣きのある 滝だったよ~


コレが 滝の一番上の部分・・・
水量は 少ないようで でも勢いはあります・・・
森の恵みの 地下水なのかにゃ~・・・?


この滝壺に オオウナギが いるそうなんだけど・・・
暫く 待ってたんだけど・・・
うな太郎さんは いませんでした・・・


(注 こぐまは 何でも 勝手に 愛称をつけて
呼んじゃう 癖があります・・・
うな太郎は こぐまが 付けた 愛称です・・・


ホント・・・
初めて 行くポイントって ドキドキして
楽しいのにゃ~
カケロマ、今度は ひとりでも どんどん行けそう~
楽しみが増えました♪

そして 島に お仕事で 訪れていた お馴染みさんの
お客さんの 良い思い出になったら うれしいにゃ~


さてと!!
PM 4:30になったら、仲良しさんの お客さんが
数組 来てくれました・・・
みんな 心配してくれて ありがとう・・・
早く 体力回復出来るように がんばるね~!!


さぁ~!!
ナンコツの 下処理しなくちゃ~!!
じゃ~みんな~また後でね


2016年01月15日
今日は ガッツリ!チキンのレモン南蛮にゃ~!(・∀・)♪
1月 15日 (金) 日替わり お弁当予定 ¥600
★チキンのレモン南蛮 ★アスパラきのこパスタ ★気まぐれナムル ★筍キンピラ
★本日のマリネ ★南瓜ブロッコリーマリネ ★おススメの和惣菜 ★キンピラ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!

はにゃ・・・
1時間 爆睡しちゃった~・・・

今朝も ストーブに 張り付いちゃってる
こぐまです・・・

温かくなると もう眠くて眠くて・・・

昨日の夜は めっちゃ寒くって マイッタのにゃ~
仕込が終わったら 左手だけ 氷みたいに
冷たくなっちゃって・・・
それで 思い出したのが この前 お客さんから
頂いた 「たんかんレント」♪

こぐまは お酒は めっちゃ弱いけど、
昔は まだもう少し飲めて お酒の味は
好きだったの~
ほんのひとくち そのまま 飲んでみたら・・・
ふんわりと たんかんの香りと 甘さが 口に広がります・・・
甘さは ほどほど・・・
カクテルよりは 甘さは 軽くて 飲みやすいです・・・
口当たりも レント本来の
柔らかさと すっきりとした
味わいで 美味しかったよ~
にゃ~・・・
ほんのちょっぴり 口に含んだだけなんだけど、
体が 温まって ヨカッタです・・・
蓋も 可愛かった~!

土曜日 仕事が終わったら
もう少し 飲んでみよう~っと!!
楽しみにゃ~♪
今日は チキンのレモン南蛮です・・・
鶏もも肉を 成形して スパイスを利かせて
南蛮生地を つけて 軽く 揚げて オーブン焼きにします・・・
こぐま特製 レモン醤油餡と マイルドで 甘酸っぱい
レモンマヨネーズを たっぷりかけようね~
ボリュームがあって こぐまのチキン料理の中で
一番の人気者です・・・
週末の疲れが溜まってきたと思うから、コレ食べて
元気だしてね~
サブメインは アスパラきのこパスタ♪
チキンが しっかりしたメニューなので 少し 軽く
アッサリめに 作ります・・・
野菜 他にも 入れられるだけ 入れてみるね~
アスパラの旨味と 甘みを 充分に 活かして
作りたいと思います・・・♪
カラフルな パプリカも 飾っちゃおうね~
マリネは 南瓜ブロッコリーマリネ・・・
島産の 甘いえびす南瓜と、赤ピーマン、ブロッコリーを
たっぷり使っちゃいました♪
鮮やかな 彩りを見ても 元気が出ます!
急に寒くなって 免疫力が 落ちやすくなっちゃうから
βカロチンたっぷりの野菜を食べて 元気になろうね~!
そろそろ 味が染みて 美味しくなってるかにゃ~・・・?
よろしかったら買いに来てね~
カケロマの 武名(タケナ)のガジュマル・・・
ここに 着いた時、まず マイナスイオンが
凄かった~!!
ヒンヤリとしてるんだけど とっても 心地イイの・・・

風が吹くと ザワザワ 音がして・・・
すごく 生命感があって・・・
こぐまは 一目で この場所が 気に入りました・・・

曇っていたんだけど 時折 明るくなると
葉っぱが 輝き始めます・・・

とにかく大きくて 裏の方に まわってみたら
気根が 太い幹に 変わっていて あちこちに
張り巡らされていて・・・
見ていて 迫力がありました!!



こういう 凄いガジュマルを 東京の お客さん
見せてあげられて 本当に ヨカッタ~!!
こぐまも 久々に テンションが 上がりました♪

直ぐ近くを 山からの 水が 流れているんだけど・・・
こんな橋があるのも 雰囲気があって イイよね~
とにかく マイナスイオンが いっぱいでした・・・

また 機会があったら 撮りに行きたいにゃ~
感動しながら また トコトコ歩いて
帰りました・・・

さてと!!
レモンマヨネーズ 作らなくちゃ!!
あ!!その前に 洗濯物 干さなくちゃ~!!

じゃ~みんな~また後でね~

★チキンのレモン南蛮 ★アスパラきのこパスタ ★気まぐれナムル ★筍キンピラ
★本日のマリネ ★南瓜ブロッコリーマリネ ★おススメの和惣菜 ★キンピラ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!


はにゃ・・・
1時間 爆睡しちゃった~・・・


今朝も ストーブに 張り付いちゃってる
こぐまです・・・


温かくなると もう眠くて眠くて・・・


昨日の夜は めっちゃ寒くって マイッタのにゃ~
仕込が終わったら 左手だけ 氷みたいに
冷たくなっちゃって・・・
それで 思い出したのが この前 お客さんから
頂いた 「たんかんレント」♪


こぐまは お酒は めっちゃ弱いけど、
昔は まだもう少し飲めて お酒の味は
好きだったの~

ほんのひとくち そのまま 飲んでみたら・・・
ふんわりと たんかんの香りと 甘さが 口に広がります・・・
甘さは ほどほど・・・
カクテルよりは 甘さは 軽くて 飲みやすいです・・・
口当たりも レント本来の
柔らかさと すっきりとした
味わいで 美味しかったよ~

にゃ~・・・
ほんのちょっぴり 口に含んだだけなんだけど、
体が 温まって ヨカッタです・・・

蓋も 可愛かった~!


土曜日 仕事が終わったら
もう少し 飲んでみよう~っと!!
楽しみにゃ~♪

今日は チキンのレモン南蛮です・・・
鶏もも肉を 成形して スパイスを利かせて
南蛮生地を つけて 軽く 揚げて オーブン焼きにします・・・
こぐま特製 レモン醤油餡と マイルドで 甘酸っぱい
レモンマヨネーズを たっぷりかけようね~
ボリュームがあって こぐまのチキン料理の中で
一番の人気者です・・・
週末の疲れが溜まってきたと思うから、コレ食べて
元気だしてね~

サブメインは アスパラきのこパスタ♪
チキンが しっかりしたメニューなので 少し 軽く
アッサリめに 作ります・・・
野菜 他にも 入れられるだけ 入れてみるね~
アスパラの旨味と 甘みを 充分に 活かして
作りたいと思います・・・♪
カラフルな パプリカも 飾っちゃおうね~

マリネは 南瓜ブロッコリーマリネ・・・
島産の 甘いえびす南瓜と、赤ピーマン、ブロッコリーを
たっぷり使っちゃいました♪
鮮やかな 彩りを見ても 元気が出ます!
急に寒くなって 免疫力が 落ちやすくなっちゃうから
βカロチンたっぷりの野菜を食べて 元気になろうね~!
そろそろ 味が染みて 美味しくなってるかにゃ~・・・?
よろしかったら買いに来てね~

カケロマの 武名(タケナ)のガジュマル・・・
ここに 着いた時、まず マイナスイオンが
凄かった~!!

ヒンヤリとしてるんだけど とっても 心地イイの・・・

風が吹くと ザワザワ 音がして・・・
すごく 生命感があって・・・
こぐまは 一目で この場所が 気に入りました・・・


曇っていたんだけど 時折 明るくなると
葉っぱが 輝き始めます・・・


とにかく大きくて 裏の方に まわってみたら
気根が 太い幹に 変わっていて あちこちに
張り巡らされていて・・・
見ていて 迫力がありました!!




こういう 凄いガジュマルを 東京の お客さん
見せてあげられて 本当に ヨカッタ~!!
こぐまも 久々に テンションが 上がりました♪


直ぐ近くを 山からの 水が 流れているんだけど・・・
こんな橋があるのも 雰囲気があって イイよね~
とにかく マイナスイオンが いっぱいでした・・・


また 機会があったら 撮りに行きたいにゃ~
感動しながら また トコトコ歩いて
帰りました・・・


さてと!!
レモンマヨネーズ 作らなくちゃ!!
あ!!その前に 洗濯物 干さなくちゃ~!!


じゃ~みんな~また後でね~


タグ :カケロマ、
2016年01月14日
ありがとうございました・・・本日の日替わりは売り切れました・・・
1月 14日 (木) 日替わり お弁当予定 ¥600
★鶏マヨごぼうバーグ ★ベーコン緑の野菜のペンネ ★気まぐれナムル ★ミニ白身魚フリッター

鶏マヨごぼうバーグ &ミニ白身魚フリッター

★本日のマリネ ★大根りんごジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★筍キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お忙しい中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・
尚、本日は マリネ、サラダ類は いっぱいあります・・・
他の お惣菜類も 揃っていますよ~
唐揚げは 8個ありますよ~
ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
夜 7時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~
TEL 090-2517-1187face02
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

はにゃ・・・
2時~4時30分まで 休憩と言いながら・・・
慣れないことや わからないことで パニっていました・・・

PCちゃんの サポートシステムの延長とか・・・
こぐまには かなり難しいことで 時間が あっという間に
過ぎちゃいました・・・


こういう 実務の他の事も なかなか 進めて行くのが
手探り状態なのにゃ~

そうそう!!
もう少ししたら、新しく出来る お店の
テンプレートと名刺が 出来上がります・・・♪
去年の暮れから 「しーま」blog体験プロジェクトに
参加して 今回 ランサーズという機関を通して
デザイナーさんに とってもステキな
デザインして頂きました♪
出来上がりが とっても
楽しみなのにゃ~・・・
講習は めっちゃ こぐまには 難しかったけど・・・
(デスクトップのPCちゃん使ったことなかったので)
頑張った甲斐があって・・・
可愛いフレッシュな デザインです・・・♪
出来上がり次第 UPして
お店に 置きますので
よろしく お願い致します・・・
ちょこっと 体調不良で 凹んでいたけど・・・
また もっともっと 前向きに 進んで
頑張りたいと 思います!!

日帰り カケロマの旅の続きです・・・
朝 UPした 於斎(おさい)のガジュマルの他に もうひとつ
大きな ガジュマルがあります・・・
武名(タケナ)のガジュマル・・・
集落の中の 本当に・・・
ええぇ~~~!?ここの道~?!
って言うような 細い道を 入って行きます・・・
実際 看板も 小さくて 2回見落としちゃいました・・・


ドキドキしながら 歩いて行くと・・・
あった~~~!!
これだ~~~!!
すごい~~~!!


B型の お客さんと こぐまは 同じように
叫ぶから 面白いのにゃ~

お互い 大喜びして 写真を
撮りまくっていたら・・・
ここの凄いところは マイナスイオンが
めっちゃ 溢れてたの~
肌で ビンビン感じるくらいの
マイナスイオンでした・・・

「ねぇ・・・こぐまちゃん・・・
あの・・・もっと大きい木が
こっちにあるんだけど・・・」

にゃ・・・?
にゃーーー!!
すごい~~~!!
こっちが
本物だぁ~~~!!



すんご~い 大きな ガジュマルさんが
立っていました・・・!!
ケタ違いに 迫力が あったよ~!!

続きは 次回に・・・
夕方の ご予約の
お弁当 詰めなくちゃ!!

じゃ~みんな~また後でね

★鶏マヨごぼうバーグ ★ベーコン緑の野菜のペンネ ★気まぐれナムル ★ミニ白身魚フリッター

鶏マヨごぼうバーグ &ミニ白身魚フリッター

★本日のマリネ ★大根りんごジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★筍キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お忙しい中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・

尚、本日は マリネ、サラダ類は いっぱいあります・・・
他の お惣菜類も 揃っていますよ~
唐揚げは 8個ありますよ~

ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
夜 7時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~

TEL 090-2517-1187face02
こんにゃちは~!こぐまで~す!!


はにゃ・・・
2時~4時30分まで 休憩と言いながら・・・
慣れないことや わからないことで パニっていました・・・


PCちゃんの サポートシステムの延長とか・・・
こぐまには かなり難しいことで 時間が あっという間に
過ぎちゃいました・・・



こういう 実務の他の事も なかなか 進めて行くのが
手探り状態なのにゃ~


そうそう!!

もう少ししたら、新しく出来る お店の
テンプレートと名刺が 出来上がります・・・♪
去年の暮れから 「しーま」blog体験プロジェクトに
参加して 今回 ランサーズという機関を通して
デザイナーさんに とってもステキな
デザインして頂きました♪

出来上がりが とっても
楽しみなのにゃ~・・・
講習は めっちゃ こぐまには 難しかったけど・・・
(デスクトップのPCちゃん使ったことなかったので)
頑張った甲斐があって・・・
可愛いフレッシュな デザインです・・・♪

出来上がり次第 UPして
お店に 置きますので
よろしく お願い致します・・・

ちょこっと 体調不良で 凹んでいたけど・・・

また もっともっと 前向きに 進んで
頑張りたいと 思います!!


日帰り カケロマの旅の続きです・・・
朝 UPした 於斎(おさい)のガジュマルの他に もうひとつ
大きな ガジュマルがあります・・・
武名(タケナ)のガジュマル・・・
集落の中の 本当に・・・
ええぇ~~~!?ここの道~?!
って言うような 細い道を 入って行きます・・・
実際 看板も 小さくて 2回見落としちゃいました・・・



ドキドキしながら 歩いて行くと・・・
あった~~~!!
これだ~~~!!
すごい~~~!!



B型の お客さんと こぐまは 同じように
叫ぶから 面白いのにゃ~


お互い 大喜びして 写真を
撮りまくっていたら・・・
ここの凄いところは マイナスイオンが
めっちゃ 溢れてたの~

肌で ビンビン感じるくらいの
マイナスイオンでした・・・


「ねぇ・・・こぐまちゃん・・・
あの・・・もっと大きい木が
こっちにあるんだけど・・・」


にゃ・・・?
にゃーーー!!
すごい~~~!!
こっちが
本物だぁ~~~!!




すんご~い 大きな ガジュマルさんが
立っていました・・・!!
ケタ違いに 迫力が あったよ~!!


続きは 次回に・・・
夕方の ご予約の
お弁当 詰めなくちゃ!!


じゃ~みんな~また後でね


2016年01月14日
今日は鶏マヨごぼうバーグと 白身タルタルフリッターコンボ♪
1月 14日 (木) 日替わり お弁当予定 ¥600
★鶏マヨごぼうバーグ ★ベーコン緑の野菜のペンネ ★気まぐれナムル ★ミニ白身魚フリッター
★本日のマリネ ★大根りんごジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★筍キンピラ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!

うにゃ~
今朝も 寒いにゃ~
ストーブに 張り付いちゃってる こぐまです~

ここしばらく 暖かい日が 続いていたから、
急に ガク~ン!と 寒くなっちゃって・・・
温かいのが ホント 有難味を 感じちゃって・・・

昨日は 今週で 一番仕込が 複雑で、
工程が 多かったから・・・
寒さで へたると思いったけど・・・
何とか 終わらせられたから ヨカッタ・・・
これさえ 終わらせられれば 週末は
ナンコツに 集中出来るのにゃ~

ちょこっと ホッとしちゃいました・・・
ヨカッタ!ヨカッタ!!
でも 夜中の作業が 多過ぎるので ドクターから
指導を 頂いちゃいました・・・
営業時間の間に 休憩を 頂いて 夕方の時間に
半分仕込もうと思います・・・
それなので 今日からの 営業時間の 変更を
お知らせします・・・

営業時間 AM 11:00~PM2:00
PM 4:30~PM 7:00
PM 2:00~4:30まで 休憩時間に なります・・・
大変ご迷惑を おかけしますが
よろしくお願いいたします・・・

今日は 鶏マヨごぼうバーグ&
ミニ白身魚タルタルフリッターの
おまけセットです・・・♪
ごぼう、人参、玉ねぎ、ニラ、胡麻・・・
やわらかな チキンの生地に 食物繊維が いっぱいの
野菜を入れて 練りこんで 焼きあげて 甘辛のだしで
煮込みました・・・♪
野菜も しっかり やわらかくて お年寄りや お子ちゃまにも
安心して食べられるよ~
お腹 お掃除デトックスメニュー です・・・
胃腸の調子の イマイチな人に オススメで~す♪
あ!マヨネーズ 苦手な人は 言ってね~
サブメインは ベーコン緑の野菜のペンネ・・・
マイルドな ベーコン風味の 今回は ほうれん草と
コーンを入れた やさしい味わいの ペンネです・・・
低脂肪乳と 小麦粉、マーガリンで 作ります・・・
このメニューも お子ちゃまや お年寄りにも
食べやすいと思います・・・
ほうれん草も とっても 食べやすいですよ~
マリネは 大根リンゴジュレマリネ・・・
今が旬の 甘いりんごと 香りのイイ リンゴジュレを
たっぷり 入れちゃおうね~
大根キュウリベースの 野菜と 合わせて こぐま特製
ハーブドレッシングで 味付けします・・・
こぐまのマリネの中で 一番やさしい味わいのマリネです・・・
ビタミンCも豊富で胃腸を 整えてくれます・・・
よろしかったら 買いに来てね~・・・
カケロマ日帰りツアーの 続きです~♪
これは 於斎(おさい)のガジュマル・・・

寅さんの ロケ地って書いてありました・・・

こっちは 裏の方・・・
小屋が立ってるから 大きさが わかるよね~

ぶら下がれるように ロープが 下がっていたんだけど・・・
小学校の時、登り綱や、登り棒に
登れたことのない こぐまは 上手く
ぶら下がれなかったのにゃ~


複雑で 太いしっかりとした 幹・・・・
よく見ると 気根が 木の幹に なってるんだよね~
考えてみたら 挿し木ができる 観葉植物の
原理と同じ・・・
島の植物は こういった 力強い植物が
多いのにゃ~

晴れていたら もっと キレイなんだろうにゃ~
でも 小雨も 降らなかったから
ヨシ!としよう~っと!!

カケロマには もうひとつ 有名な ガジュマルが
あるのにゃ~
また 探しながら 車を 走らせたよ~
続きは また後で~
さてと!!
業者さんの 発注確認しなくちゃ!!
今日も 気合い入れて
がんばるにゃん!!

じゃ~みんな~また後でね~

★鶏マヨごぼうバーグ ★ベーコン緑の野菜のペンネ ★気まぐれナムル ★ミニ白身魚フリッター
★本日のマリネ ★大根りんごジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★筍キンピラ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!


うにゃ~
今朝も 寒いにゃ~

ストーブに 張り付いちゃってる こぐまです~


ここしばらく 暖かい日が 続いていたから、
急に ガク~ン!と 寒くなっちゃって・・・
温かいのが ホント 有難味を 感じちゃって・・・


昨日は 今週で 一番仕込が 複雑で、
工程が 多かったから・・・
寒さで へたると思いったけど・・・

何とか 終わらせられたから ヨカッタ・・・
これさえ 終わらせられれば 週末は
ナンコツに 集中出来るのにゃ~


ちょこっと ホッとしちゃいました・・・
ヨカッタ!ヨカッタ!!

でも 夜中の作業が 多過ぎるので ドクターから
指導を 頂いちゃいました・・・

営業時間の間に 休憩を 頂いて 夕方の時間に
半分仕込もうと思います・・・
それなので 今日からの 営業時間の 変更を
お知らせします・・・


営業時間 AM 11:00~PM2:00
PM 4:30~PM 7:00
PM 2:00~4:30まで 休憩時間に なります・・・
大変ご迷惑を おかけしますが
よろしくお願いいたします・・・


今日は 鶏マヨごぼうバーグ&
ミニ白身魚タルタルフリッターの
おまけセットです・・・♪
ごぼう、人参、玉ねぎ、ニラ、胡麻・・・
やわらかな チキンの生地に 食物繊維が いっぱいの
野菜を入れて 練りこんで 焼きあげて 甘辛のだしで
煮込みました・・・♪
野菜も しっかり やわらかくて お年寄りや お子ちゃまにも
安心して食べられるよ~
お腹 お掃除デトックスメニュー です・・・
胃腸の調子の イマイチな人に オススメで~す♪
あ!マヨネーズ 苦手な人は 言ってね~

サブメインは ベーコン緑の野菜のペンネ・・・
マイルドな ベーコン風味の 今回は ほうれん草と
コーンを入れた やさしい味わいの ペンネです・・・
低脂肪乳と 小麦粉、マーガリンで 作ります・・・
このメニューも お子ちゃまや お年寄りにも
食べやすいと思います・・・
ほうれん草も とっても 食べやすいですよ~

マリネは 大根リンゴジュレマリネ・・・
今が旬の 甘いりんごと 香りのイイ リンゴジュレを
たっぷり 入れちゃおうね~
大根キュウリベースの 野菜と 合わせて こぐま特製
ハーブドレッシングで 味付けします・・・
こぐまのマリネの中で 一番やさしい味わいのマリネです・・・
ビタミンCも豊富で胃腸を 整えてくれます・・・
よろしかったら 買いに来てね~・・・

カケロマ日帰りツアーの 続きです~♪
これは 於斎(おさい)のガジュマル・・・

寅さんの ロケ地って書いてありました・・・


こっちは 裏の方・・・
小屋が立ってるから 大きさが わかるよね~


ぶら下がれるように ロープが 下がっていたんだけど・・・
小学校の時、登り綱や、登り棒に
登れたことのない こぐまは 上手く
ぶら下がれなかったのにゃ~



複雑で 太いしっかりとした 幹・・・・
よく見ると 気根が 木の幹に なってるんだよね~
考えてみたら 挿し木ができる 観葉植物の
原理と同じ・・・
島の植物は こういった 力強い植物が
多いのにゃ~

晴れていたら もっと キレイなんだろうにゃ~
でも 小雨も 降らなかったから
ヨシ!としよう~っと!!

カケロマには もうひとつ 有名な ガジュマルが
あるのにゃ~
また 探しながら 車を 走らせたよ~
続きは また後で~

さてと!!
業者さんの 発注確認しなくちゃ!!
今日も 気合い入れて
がんばるにゃん!!


じゃ~みんな~また後でね~


2016年01月13日
ありがとうございました・・・本日の日替わりは売り切れました・・・
1月 13日 (水) 日替わり お弁当メニュー ¥600
★豚肉蓮根味噌炒め ★青野菜のペペロンチーノ ★気まぐれナムル ★切干大根煮

豚肉蓮根味噌炒め

★本日のマリネ ★さつま芋ブロッコリーマリネ ★おススメの和惣菜 ★筍キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お忙しい中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・
尚、本日は マリネが 残り少ないです・・・
他の サラダ類や お惣菜類は 揃っていますよ~
唐揚げも いっぱい ありますよ~
ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
夜 7時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~face02
TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

はにゃ~
やっと 落ち着いたよ~
寒いから おからを 煮込みながら 書いてます~
今日は 和惣菜を 沢山仕込まなくちゃ~!
夕方からの 仕込みの順番を 考え中です~

ちょこっと 困ったことになりました・・・
寒さのせいで 昨日から 夜中の仕込みに 支障が
出て来てしまって、動け時間帯を ずらすように
しないと ダメそうなのにゃ~
何とか しようと したんだけど・・・
動けなくなっちゃって・・・

暫くの間、夜中の仕込み量が とっても多いんで
夕方に半分移すことに しようと思います・・・
先日 ドクターとも 相談してたんだけど 夜中の作業は
この寒さでは 長時間は ひとりでは 心配という
ことなので・・・
営業時間の間に 休憩を 頂いて 夕方の時間に
半分仕込もうと思います・・・

それなので 明日からの 営業時間の 変更を
お知らせします・・・
営業時間 AM 11:00~PM2:00
PM 4:30~PM 7:00
PM 2:00~4:30まで 休憩時間に なります・・・
大変ご迷惑を おかけしますが
よろしくお願いいたします・・・

カケロマの 実久の浜の近くに ちょっと 大きな
ロブハウスがありました♪

行ってみると 手前が 広々としたバス停、奥の方に トイレと
シャワールームがありました♪
このくらい しっかりとした 施設があるのって
嬉しいよね~♪

実久の浜は 目の前です~♪

今朝 UPした ヤギさんは すぐ近くにいます!
めっちゃ観光客慣れしてました♪

ヤギさん こっちむいて~♪
(注 本当に こぐまは 呼んでみたのにゃ~)
はぁ~~~い!!

一応 ヤギさんには 近寄らない方が 良いと思います・・・
こぐまは 何度か 大人しいヤギさんや、
そうでない ヤギさんに どつかれた事があります・・・

特に 雄のヤギさんは
わかりません!!

なので 塀越しで なでなで~♪

ホント カメラ慣れしてるんで ビックリです~!!

さてと!!
これから また あっちこっち 行ってます・・・
続きは また後でね~
これから 和惣菜と 食品庫チェックしてから
15分くらい 休憩しよう~っと!!
じゃ~みんな~また後でね~

★豚肉蓮根味噌炒め ★青野菜のペペロンチーノ ★気まぐれナムル ★切干大根煮

豚肉蓮根味噌炒め

★本日のマリネ ★さつま芋ブロッコリーマリネ ★おススメの和惣菜 ★筍キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お忙しい中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・

尚、本日は マリネが 残り少ないです・・・
他の サラダ類や お惣菜類は 揃っていますよ~
唐揚げも いっぱい ありますよ~

ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当も 出来ますよ~
夜 7時までの 営業なので ご指定のお時間に
お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~face02
TEL 090-2517-1187

こんにゃちは~!こぐまで~す!!


はにゃ~
やっと 落ち着いたよ~
寒いから おからを 煮込みながら 書いてます~
今日は 和惣菜を 沢山仕込まなくちゃ~!
夕方からの 仕込みの順番を 考え中です~


ちょこっと 困ったことになりました・・・
寒さのせいで 昨日から 夜中の仕込みに 支障が
出て来てしまって、動け時間帯を ずらすように
しないと ダメそうなのにゃ~
何とか しようと したんだけど・・・
動けなくなっちゃって・・・


暫くの間、夜中の仕込み量が とっても多いんで
夕方に半分移すことに しようと思います・・・
先日 ドクターとも 相談してたんだけど 夜中の作業は
この寒さでは 長時間は ひとりでは 心配という
ことなので・・・

営業時間の間に 休憩を 頂いて 夕方の時間に
半分仕込もうと思います・・・


それなので 明日からの 営業時間の 変更を
お知らせします・・・
営業時間 AM 11:00~PM2:00
PM 4:30~PM 7:00
PM 2:00~4:30まで 休憩時間に なります・・・
大変ご迷惑を おかけしますが
よろしくお願いいたします・・・


カケロマの 実久の浜の近くに ちょっと 大きな
ロブハウスがありました♪

行ってみると 手前が 広々としたバス停、奥の方に トイレと
シャワールームがありました♪
このくらい しっかりとした 施設があるのって
嬉しいよね~♪


実久の浜は 目の前です~♪


今朝 UPした ヤギさんは すぐ近くにいます!
めっちゃ観光客慣れしてました♪


ヤギさん こっちむいて~♪

(注 本当に こぐまは 呼んでみたのにゃ~)
はぁ~~~い!!

一応 ヤギさんには 近寄らない方が 良いと思います・・・
こぐまは 何度か 大人しいヤギさんや、
そうでない ヤギさんに どつかれた事があります・・・


特に 雄のヤギさんは
わかりません!!


なので 塀越しで なでなで~♪


ホント カメラ慣れしてるんで ビックリです~!!

さてと!!
これから また あっちこっち 行ってます・・・
続きは また後でね~

これから 和惣菜と 食品庫チェックしてから
15分くらい 休憩しよう~っと!!
じゃ~みんな~また後でね~


2016年01月13日
今日は ガッツリ¡豚肉蓮根味噌炒めにゃ~♪(・ω・)ノ
1月 13日 (水) 日替わり お弁当予定 ¥600
★豚肉蓮根味噌炒め ★青野菜のペペロンチーノ ★気まぐれナムル ★切干大根煮
★本日のマリネ ★さつま芋ブロッコリーマリネ ★おススメの和惣菜 ★筍キンピラ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!

うにゃ~
昨日の夜、冷え過ぎちゃって 休憩を 長くしたので
今朝は ちょこっと パタパタです・・・

でも 何とか 間に合わすことが出来たよ~
ヨ・・・ヨカッタ~~~!!
ほんと 寒くて寒くて・・・

ずっと 温かい日が 続いていたり、
地震があったりで 体が ビックリしたったかも~
ホント 冬らしくなったにゃ~
これでなくちゃ~!!
ッて思うくらいでいなくちゃ~ね!!

寒い時って 体力消耗しちゃうから・・・
なので このメニューで 行くにゃん♪

今日は ガッツリ!豚肉蓮根味噌炒めです~
やわらかな 豚しゃぶ肉を サッと炒めて コクのある
こぐま特製ゴマ味噌ダレを ジュ~!と絡めます・・・
抗酸化作用のある 蓮根の歯ざわりも 楽しいです~
この胡麻味噌ダレは こぐまが 育った 高円寺の
小さな お肉屋さんの 豚の味噌漬けの 味噌ダレを
再現したものです~
香ばしくって 甘辛くって 白いご飯に ピッタリなのにゃ~♪
豚シャブ肉なら お年寄りや お子ちゃまでも
安心して 食べられます・・・
寒くなって来たけど ガツン!と 元気メニュー
いかがですか・・・?
サブメインは 青野菜ペペロンチーノ・・・
今回は 不足しがちな 鉄分や グリーン系の 野菜を
色々ミックスして ペペロンチーノにします♪
枝豆、スナップエンドウ、 ほうれん草、白菜や
キノコも たっぷり入れようね~
パスタと ほぼ同量 入れちゃいます・・・
豚肉が コッテリ味なので あえて シンプルにします・・・
少しでも 色んな種類の お野菜食べて 元気になろうね~♪
マリネは さつま芋ブロッコリーマリネ・・・♪
今回は 紅はるかのみを 使いました・・・
シットリ ほっくりと 柔らかで 甘みも
あって美味しいですよ~
胡麻レモン味の マリネ液で 漬け込みました
よろしかったら 買いに来てね~
加計呂麻の日替わりの旅・・・
ちょこっとずつしか紹介出来なくて
なかなか進まないにゃ~

ここは 実久の集落の風景・・・
とっても キレイに お掃除もされていて
この生け垣・・・
前行った 喜界島の集落の風景に
似てるにゃ~と思ったの・・・

生け垣に こんな多肉系の植物が?!

挿し木で どんどん増えるタイプの植物だから
こんなサンゴの 石垣に 元気に
育っているんだろうにゃ~
朝日を浴びて キレイ~!!

にゃ・・・?
お客さんが 「お~い 変なのがいる~!
」
っていうので 石垣の反対側を見たら・・・
あにゃ!!
あのblogに 載ってた ヤギさん発見~!!
ヤギぃ~~~!
呼んだら こっち見たよ~♪

さてと!!
発注も 今 終わったし、
今日は 急がなくちゃ!!
今日も 気合入れて
がんばるにゃん!!

じゃ~みんな~また後でね


★豚肉蓮根味噌炒め ★青野菜のペペロンチーノ ★気まぐれナムル ★切干大根煮
★本日のマリネ ★さつま芋ブロッコリーマリネ ★おススメの和惣菜 ★筍キンピラ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!


うにゃ~
昨日の夜、冷え過ぎちゃって 休憩を 長くしたので
今朝は ちょこっと パタパタです・・・


でも 何とか 間に合わすことが出来たよ~
ヨ・・・ヨカッタ~~~!!
ほんと 寒くて寒くて・・・


ずっと 温かい日が 続いていたり、
地震があったりで 体が ビックリしたったかも~

ホント 冬らしくなったにゃ~
これでなくちゃ~!!
ッて思うくらいでいなくちゃ~ね!!


寒い時って 体力消耗しちゃうから・・・
なので このメニューで 行くにゃん♪


今日は ガッツリ!豚肉蓮根味噌炒めです~
やわらかな 豚しゃぶ肉を サッと炒めて コクのある
こぐま特製ゴマ味噌ダレを ジュ~!と絡めます・・・
抗酸化作用のある 蓮根の歯ざわりも 楽しいです~
この胡麻味噌ダレは こぐまが 育った 高円寺の
小さな お肉屋さんの 豚の味噌漬けの 味噌ダレを
再現したものです~
香ばしくって 甘辛くって 白いご飯に ピッタリなのにゃ~♪
豚シャブ肉なら お年寄りや お子ちゃまでも
安心して 食べられます・・・
寒くなって来たけど ガツン!と 元気メニュー
いかがですか・・・?

サブメインは 青野菜ペペロンチーノ・・・
今回は 不足しがちな 鉄分や グリーン系の 野菜を
色々ミックスして ペペロンチーノにします♪
枝豆、スナップエンドウ、 ほうれん草、白菜や
キノコも たっぷり入れようね~
パスタと ほぼ同量 入れちゃいます・・・
豚肉が コッテリ味なので あえて シンプルにします・・・
少しでも 色んな種類の お野菜食べて 元気になろうね~♪

マリネは さつま芋ブロッコリーマリネ・・・♪
今回は 紅はるかのみを 使いました・・・
シットリ ほっくりと 柔らかで 甘みも
あって美味しいですよ~
胡麻レモン味の マリネ液で 漬け込みました
よろしかったら 買いに来てね~
加計呂麻の日替わりの旅・・・
ちょこっとずつしか紹介出来なくて
なかなか進まないにゃ~


ここは 実久の集落の風景・・・
とっても キレイに お掃除もされていて
この生け垣・・・
前行った 喜界島の集落の風景に
似てるにゃ~と思ったの・・・


生け垣に こんな多肉系の植物が?!


挿し木で どんどん増えるタイプの植物だから
こんなサンゴの 石垣に 元気に
育っているんだろうにゃ~
朝日を浴びて キレイ~!!


にゃ・・・?
お客さんが 「お~い 変なのがいる~!

っていうので 石垣の反対側を見たら・・・
あにゃ!!
あのblogに 載ってた ヤギさん発見~!!
ヤギぃ~~~!

呼んだら こっち見たよ~♪


さてと!!
発注も 今 終わったし、
今日は 急がなくちゃ!!
今日も 気合入れて
がんばるにゃん!!


じゃ~みんな~また後でね


2016年01月12日
ありがとうございました・・・本日の日替わりは売り切れました・・・
1月 12日 (火) 日替わり お弁当メニュー ¥600
★赤うるめタルタルソース ★ラタトゥイユパスタ ★気まぐれナムル ★キンピラ

赤うるめタルタルソース

★本日のマリネ ★大根ツナトマトマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お忙しい中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・
尚、本日は サラダ類、おかずは ありますよ~
唐揚げも いっぱい あります・・・
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

はにゃ~
今日は 6時くらいの お引き取りの お客さんが
4組 繰り上がって 今 お引渡しだったの~
ちょこっと パタパタだったけど やっと落ち着いたよ~

めっちゃ 冷え込んで 来たにゃ~
靴下 二枚履きしてるけど 今日は
キンキン冷えちゃってます・・・

夜の仕込みしながら 足湯しようかにゃ~
また クナイプの リンデンバウムのバスソルト
入れて 温まろう~っと!!
ホント・・・
地震以降 急に 冷え込んで来たみたい・・・
島が ブルブル震えちゃったのかにゃ~・・・?

なんか そんな感じがして・・・
寒い時期 比較的 大きな地震が 多いのも
日本列島が 寒さで 震えちゃっているような・・・
毎回 そんな感じがして・・・

こぐまの子供じみた 発想だけど ホント・・・
寒い時期の 大きな地震って 多いから・・・
この前の 地震は 微震も 合わせると
多かったから ちょっぴり 心配だったの~
何もありませんように・・・

古仁屋港から 加計呂麻に 出発~!!
朝焼けも終わって 空は うっすら 明るくなって
曇り空の風景です♪

前日、地震があって にゃ~んとなく
大丈夫かにゃ~・・・?
って 思ってたら、
お客さんも そう思ってたみたい・・・
でもね~
ココまで 来ちゃったら、
日帰り加計呂麻ツアー
楽しまなくちゃ~ね!!

ちょこっと 寒かったけど、外の席で 風景を
楽しんだのにゃ~♪
うん
風冷たかった~~~!


コレが おひさまが もっと高い位置だったら、
こんな曇でも 青い海広がるのに・・・
惜しいにゃ~

ここで 漁船発見~!!
目ざとく 撮るこぐまで~す♪
海の写真に 船が入るの好きなの・・・♪

生間港に 到着~!!
ちょっと 小さめの レトロなバスが 可愛い・・・♪
ココから レンタカー屋さんの オバチャンが
一緒のフェリーで 乗っていて 慌てて 追いかけて来たのも
面白かった~♪
こぐまたちは 古仁屋に 車を置いて レンタカーで
周ることにしたの~
レンタカー屋さんは 何処にあるのか 船員さんに聞いてたら
オバチャンが 追いかけて来たの~
にゃ~んか ホント・・・
のんびりしていて
ほのぼのしちゃいました・・・

曇ってるけど 海めっちゃキレイ~!!

一番端っこにある 実久目指して 行ったんだけど・・・
いろんな お話しながら 車は知らせてたら いきなり
行き止まり・・・

道間違えちゃったかと アタフタしてたら・・・

ここが 地図の終わり・・・
実久の道の 終わりだったの~!!
ふたりで ええぇーーー!?
の連発!!
面白いのが ふたりとも B型だから 同じ様な
箇所で 反応します!
これも また 面白かったのにゃ~♪

サンゴの 石がゴロゴロ~♪
でも ゴミもなくて 本当に キレイ~!!

曇ってるけど 水も透き通って キレイ~♪

さてと!!
ココから ゆっくりと
戻るようにして 観光で~す♪
その前に お昼ご飯食べる場所探しで
大変だったの~

そこから 行ったり戻ったり・・・
まだまだ 加計呂麻日帰りの旅は
始まったばかりです~
さてと!!
今日は 夕方 パタパタでした~
やっと ホントに 落ち着いたよ~

じゃ~みんな~また後でね~

★赤うるめタルタルソース ★ラタトゥイユパスタ ★気まぐれナムル ★キンピラ

赤うるめタルタルソース

★本日のマリネ ★大根ツナトマトマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お忙しい中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・

尚、本日は サラダ類、おかずは ありますよ~
唐揚げも いっぱい あります・・・

こんにゃちは~!こぐまで~す!!


はにゃ~
今日は 6時くらいの お引き取りの お客さんが
4組 繰り上がって 今 お引渡しだったの~
ちょこっと パタパタだったけど やっと落ち着いたよ~


めっちゃ 冷え込んで 来たにゃ~
靴下 二枚履きしてるけど 今日は
キンキン冷えちゃってます・・・


夜の仕込みしながら 足湯しようかにゃ~
また クナイプの リンデンバウムのバスソルト
入れて 温まろう~っと!!

ホント・・・
地震以降 急に 冷え込んで来たみたい・・・
島が ブルブル震えちゃったのかにゃ~・・・?


なんか そんな感じがして・・・
寒い時期 比較的 大きな地震が 多いのも
日本列島が 寒さで 震えちゃっているような・・・
毎回 そんな感じがして・・・


こぐまの子供じみた 発想だけど ホント・・・
寒い時期の 大きな地震って 多いから・・・
この前の 地震は 微震も 合わせると
多かったから ちょっぴり 心配だったの~
何もありませんように・・・


古仁屋港から 加計呂麻に 出発~!!
朝焼けも終わって 空は うっすら 明るくなって
曇り空の風景です♪


前日、地震があって にゃ~んとなく
大丈夫かにゃ~・・・?


お客さんも そう思ってたみたい・・・

でもね~
ココまで 来ちゃったら、
日帰り加計呂麻ツアー
楽しまなくちゃ~ね!!


ちょこっと 寒かったけど、外の席で 風景を
楽しんだのにゃ~♪
うん

風冷たかった~~~!



コレが おひさまが もっと高い位置だったら、
こんな曇でも 青い海広がるのに・・・

惜しいにゃ~


ここで 漁船発見~!!
目ざとく 撮るこぐまで~す♪
海の写真に 船が入るの好きなの・・・♪


生間港に 到着~!!

ちょっと 小さめの レトロなバスが 可愛い・・・♪
ココから レンタカー屋さんの オバチャンが
一緒のフェリーで 乗っていて 慌てて 追いかけて来たのも
面白かった~♪
こぐまたちは 古仁屋に 車を置いて レンタカーで
周ることにしたの~
レンタカー屋さんは 何処にあるのか 船員さんに聞いてたら
オバチャンが 追いかけて来たの~
にゃ~んか ホント・・・
のんびりしていて
ほのぼのしちゃいました・・・


曇ってるけど 海めっちゃキレイ~!!


一番端っこにある 実久目指して 行ったんだけど・・・
いろんな お話しながら 車は知らせてたら いきなり
行き止まり・・・


道間違えちゃったかと アタフタしてたら・・・


ここが 地図の終わり・・・
実久の道の 終わりだったの~!!
ふたりで ええぇーーー!?


面白いのが ふたりとも B型だから 同じ様な
箇所で 反応します!
これも また 面白かったのにゃ~♪


サンゴの 石がゴロゴロ~♪
でも ゴミもなくて 本当に キレイ~!!


曇ってるけど 水も透き通って キレイ~♪


さてと!!
ココから ゆっくりと
戻るようにして 観光で~す♪
その前に お昼ご飯食べる場所探しで
大変だったの~


そこから 行ったり戻ったり・・・
まだまだ 加計呂麻日帰りの旅は
始まったばかりです~

さてと!!
今日は 夕方 パタパタでした~
やっと ホントに 落ち着いたよ~


じゃ~みんな~また後でね~


2016年01月12日
今日は 赤うるめのタルタルソースにゃ~(・ω・)ノ
1月 12日 (火) 日替わり お弁当予定 ¥600
★赤うるめタルタルソース ★ラタトゥイユパスタ ★気まぐれナムル ★キンピラ
★本日のマリネ ★大根ツナトマトマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!

にゃ~
すごい風~
さっきね、AM5:00くらいに 足りなくなったものが
あったから また グリーンストアさんに 買いに
行こうとしたら、台風の後みたいな 巻き込むような
風が 強く吹いてるの・・・
開花し始めた 桜が 可哀そう・・・
この風 速く止まないかにゃ~

雨から お天気回復するみたいだけど、
今週一週間は ずっと ハッキリしない
お天気みたい・・・
にゃ~んか 地震の後だから
怖い気がして・・・
ここ何年か 自然災害が 頻繁に起こっているから、
気を付けないとね~

でも 島の冬の時期は 雨風が 強く降るのが
当たり前なんだよね~・・・
こぐまも キビ刈りの時は 雨合羽の上下を着て
ドロンドロンになったもの~
これが当たり前と思えば そんなに 怖くないかにゃ~・・・
にゃ!!
雨の音に混じって カリカリ言ってる~
少し 雹も 混じってるかも~
本当に・・・
島の冬が やって来たのかもしれないにゃ~・・・

今朝まで 休憩しながら 仕込んで やっと終わったよ~
寒かったから、ゆっくりペースで 仕込んでたの~
今 シャワー浴びて ホッとしたところです♪
今 AM 7:00
洗濯機 スイッチ入れたし、コレ書きながら
髪乾かして ゆっくり 休憩しよう~っと!
今日は 赤ウルメタルタルソースです・・・♪
島の人が 大好きな 骨ナシの 大きめの 赤ウルメを
スパイスを 利かせて ムニエル風にして
オーブン焼きにします・・・
こぐま特製 カレー風味の タルタルソースを
たっぷりかけようね~
赤ウルメは 赤い色素を持った お魚ちゃんです・・・
なので 抗酸化作用が バッチリです♪
この頃の 極端な 気温差で 体調が
おかしくなっちゃってる 人が 多いよね~
風邪気味の人や、体調がイマイチの人に
オススメで~す♪
サブメインは ラタトゥイユパスタ♪
香味野菜とハーブを 利かせて
やさしいトマト味に仕上げました・・・
今回は メインは 今が旬の 瑞々しい大根を
たっぷり入れたよ~
冷めても美味しいように 丁寧に作ってます・・・
お惣菜屋さんには ちょこっと にゃまい気な
パスタです・・・
今日は アイコトマトと プチトマトの ミックスした
大根ツナトマトマリネにします・・・
ビタミンC たっぷりな 今が旬の 大根と アイコトマトと
プチトマトを こぐま特製 ハーブドレッシングで
味付けします・・・
ツナを入れることで とっても マイルドになるのにゃ~
風邪予防にも なりますよ~
とっても 食べやすい マリネで 本当は 作ってから
2~3日が とっても 美味しくなります・・・
よろしかったら 買いに来てね~
加計呂麻行きの日・・・
AM 7:00ちょいすぎに着いたら 空が 朝焼けで
めっちゃ キレイでした・・・♪
海にも 朝焼けが写って・・・
古仁屋の 港って キレイ・・・

これは 着いて直ぐに 一番初めに 撮ったもの・・・
まだ 明るさが 足りないけど・・・
朝焼けが 見られただけでも 感激しちゃいました・・・

港付近の 海に ヤガラが 泳いでいたり、
海の話をしていたら 海が 明るくなって来たよ~
うにゃ!!
めっちゃ キレイにゃ~~~♪

オレンジ色が鮮やかになって来たよ・・・

にゃ~~~!
キレイ~~~!
二人とも 感動~~~!

お天気 どうかと 心配していたけど
ヨカッタ~!!
こういうの 見せたかったの~♪

完全に 昇ったね~・・・
行く前から 感動しちゃいました♪

船に乗る前の 30分間も 充分 楽しめました♪
さてと!!
港も 人が 多くなって来ました♪
これから 出発で~す♪


さてと!!
今日は ゴミの日~
早く出さなくちゃ~!!
じゃ~みんな~また後でね~

★赤うるめタルタルソース ★ラタトゥイユパスタ ★気まぐれナムル ★キンピラ
★本日のマリネ ★大根ツナトマトマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!


にゃ~
すごい風~

さっきね、AM5:00くらいに 足りなくなったものが
あったから また グリーンストアさんに 買いに
行こうとしたら、台風の後みたいな 巻き込むような
風が 強く吹いてるの・・・

開花し始めた 桜が 可哀そう・・・
この風 速く止まないかにゃ~


雨から お天気回復するみたいだけど、
今週一週間は ずっと ハッキリしない
お天気みたい・・・

にゃ~んか 地震の後だから
怖い気がして・・・

ここ何年か 自然災害が 頻繁に起こっているから、
気を付けないとね~


でも 島の冬の時期は 雨風が 強く降るのが
当たり前なんだよね~・・・
こぐまも キビ刈りの時は 雨合羽の上下を着て
ドロンドロンになったもの~
これが当たり前と思えば そんなに 怖くないかにゃ~・・・
にゃ!!

雨の音に混じって カリカリ言ってる~
少し 雹も 混じってるかも~
本当に・・・
島の冬が やって来たのかもしれないにゃ~・・・


今朝まで 休憩しながら 仕込んで やっと終わったよ~
寒かったから、ゆっくりペースで 仕込んでたの~
今 シャワー浴びて ホッとしたところです♪
今 AM 7:00
洗濯機 スイッチ入れたし、コレ書きながら
髪乾かして ゆっくり 休憩しよう~っと!

今日は 赤ウルメタルタルソースです・・・♪
島の人が 大好きな 骨ナシの 大きめの 赤ウルメを
スパイスを 利かせて ムニエル風にして
オーブン焼きにします・・・
こぐま特製 カレー風味の タルタルソースを
たっぷりかけようね~
赤ウルメは 赤い色素を持った お魚ちゃんです・・・
なので 抗酸化作用が バッチリです♪
この頃の 極端な 気温差で 体調が
おかしくなっちゃってる 人が 多いよね~
風邪気味の人や、体調がイマイチの人に
オススメで~す♪

サブメインは ラタトゥイユパスタ♪
香味野菜とハーブを 利かせて
やさしいトマト味に仕上げました・・・
今回は メインは 今が旬の 瑞々しい大根を
たっぷり入れたよ~
冷めても美味しいように 丁寧に作ってます・・・
お惣菜屋さんには ちょこっと にゃまい気な
パスタです・・・

今日は アイコトマトと プチトマトの ミックスした
大根ツナトマトマリネにします・・・
ビタミンC たっぷりな 今が旬の 大根と アイコトマトと
プチトマトを こぐま特製 ハーブドレッシングで
味付けします・・・
ツナを入れることで とっても マイルドになるのにゃ~
風邪予防にも なりますよ~
とっても 食べやすい マリネで 本当は 作ってから
2~3日が とっても 美味しくなります・・・
よろしかったら 買いに来てね~

加計呂麻行きの日・・・
AM 7:00ちょいすぎに着いたら 空が 朝焼けで
めっちゃ キレイでした・・・♪

海にも 朝焼けが写って・・・
古仁屋の 港って キレイ・・・


これは 着いて直ぐに 一番初めに 撮ったもの・・・
まだ 明るさが 足りないけど・・・
朝焼けが 見られただけでも 感激しちゃいました・・・


港付近の 海に ヤガラが 泳いでいたり、
海の話をしていたら 海が 明るくなって来たよ~
うにゃ!!
めっちゃ キレイにゃ~~~♪


オレンジ色が鮮やかになって来たよ・・・


にゃ~~~!
キレイ~~~!
二人とも 感動~~~!

お天気 どうかと 心配していたけど
ヨカッタ~!!
こういうの 見せたかったの~♪


完全に 昇ったね~・・・
行く前から 感動しちゃいました♪


船に乗る前の 30分間も 充分 楽しめました♪
さてと!!
港も 人が 多くなって来ました♪
これから 出発で~す♪



さてと!!
今日は ゴミの日~
早く出さなくちゃ~!!
じゃ~みんな~また後でね~


2016年01月11日
加計呂麻のホライゾンクラブの ランチ食べちゃいました♪
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

うにゃ~
昨日は お仕事で 長期島に来ていた お馴染みさんの
お客さんと 加計呂麻に 日帰りで 行って来たよ~
もうすぐ 東京に戻られちゃうそうなので 島の思い出作らたら
イイにゃ~って思って・・・
まだ暗い・・・
朝6:00ちょい過ぎからの スタート・・・
前日、何人かの 加計呂麻に 行ったことのある
ブロガーさんに 情報を 聞いたり、blog読ませて
もらったりしながら、慌てて プラン考えて 行って来ました♪
とにかく みんなに聞いたら 日曜日は お昼ご飯を
食べる場所が お休みが多い!って 聞いて・・・
ピックアップした お店を 当日 片っ端から 電話して
やってるかどうか 聞いたら・・・
ほとんどが
やってなかったのにゃ~

もう ビ!ビックリ!!

1軒 偶然 お店の前を 通ったら OPENの
看板が 出てたのが 「ホライゾンクラブ」さん・・・
ヤッターーー!!
外のテラスには お客さんがいらしたので 撮れる所だけ
撮ってみたよ~

まず!
店内が めっちゃ ステキだったので紹介しますね~♪

コレは マシンカットの ログハウスを 色々手を
加えたような 建物だと思うんだけど・・・
すごく良く 出来ていて・・・
久々に 感動~~~!!

珍しいから、色んな角度で 撮っちゃいました♪

海のモノが 色々ディスプレイしてあるのが
またステキなのにゃ~
上に飾ってあるのは カジキの 頭かにゃ~?

潜水服のヘルメット?も ありました・・・
何となく 映画の グランブルーを 思い出しちゃいました・・・
こういうの・・・
東京の お客さんに 見せることが出来て・・・
良かったと思います・・・

コチラから見て、奥に見える方が 入口になります・・・
左の 柱は ヘゴの木かにゃ~・・・?

真ん中の 柱に フクロウさん 発見~!!
可愛いにゃ~!

グリーンのロケーションのステキな 窓側に
座っちゃいました♪
昨日は 思ったより 寒かったので、店内で 食べた方が
良かったと思って・・・

このホラ貝の 大きな ライトステキ~!!
磨くと こんなにキレイなんだね~!!

お客さんが 注文されたのは 軽く食べられる
ホットサンドと コーヒー・・・
半分個したので 食べてみたら サックサクでした♪

こぐまが頼んだのは 日替わりのプレート・・・
この日は トンカツでした♪

やわらかな トンカツで 美味しかったよ~

すごくステキな お店でした・・・
東京の お客さんの イイ思い出に
なったと思います・・・
ここは ペンションです・・・
今度 泊まりがけで 行ってみたいにゃ~
「ホライゾンクラブ」さん
住所 鹿児島県大島郡瀬戸内町諸数518
電話番号 0997-73-2024
1泊2食 10,800円


うにゃ~
昨日は お仕事で 長期島に来ていた お馴染みさんの
お客さんと 加計呂麻に 日帰りで 行って来たよ~

もうすぐ 東京に戻られちゃうそうなので 島の思い出作らたら
イイにゃ~って思って・・・

まだ暗い・・・
朝6:00ちょい過ぎからの スタート・・・
前日、何人かの 加計呂麻に 行ったことのある
ブロガーさんに 情報を 聞いたり、blog読ませて
もらったりしながら、慌てて プラン考えて 行って来ました♪

とにかく みんなに聞いたら 日曜日は お昼ご飯を
食べる場所が お休みが多い!って 聞いて・・・
ピックアップした お店を 当日 片っ端から 電話して
やってるかどうか 聞いたら・・・
ほとんどが
やってなかったのにゃ~


もう ビ!ビックリ!!


1軒 偶然 お店の前を 通ったら OPENの
看板が 出てたのが 「ホライゾンクラブ」さん・・・
ヤッターーー!!
外のテラスには お客さんがいらしたので 撮れる所だけ
撮ってみたよ~

まず!
店内が めっちゃ ステキだったので紹介しますね~♪

コレは マシンカットの ログハウスを 色々手を
加えたような 建物だと思うんだけど・・・
すごく良く 出来ていて・・・
久々に 感動~~~!!


珍しいから、色んな角度で 撮っちゃいました♪


海のモノが 色々ディスプレイしてあるのが
またステキなのにゃ~
上に飾ってあるのは カジキの 頭かにゃ~?

潜水服のヘルメット?も ありました・・・
何となく 映画の グランブルーを 思い出しちゃいました・・・

こういうの・・・
東京の お客さんに 見せることが出来て・・・
良かったと思います・・・


コチラから見て、奥に見える方が 入口になります・・・
左の 柱は ヘゴの木かにゃ~・・・?


真ん中の 柱に フクロウさん 発見~!!
可愛いにゃ~!


グリーンのロケーションのステキな 窓側に
座っちゃいました♪
昨日は 思ったより 寒かったので、店内で 食べた方が
良かったと思って・・・


このホラ貝の 大きな ライトステキ~!!
磨くと こんなにキレイなんだね~!!


お客さんが 注文されたのは 軽く食べられる
ホットサンドと コーヒー・・・
半分個したので 食べてみたら サックサクでした♪


こぐまが頼んだのは 日替わりのプレート・・・
この日は トンカツでした♪

やわらかな トンカツで 美味しかったよ~

すごくステキな お店でした・・・
東京の お客さんの イイ思い出に
なったと思います・・・

ここは ペンションです・・・
今度 泊まりがけで 行ってみたいにゃ~

「ホライゾンクラブ」さん
住所 鹿児島県大島郡瀬戸内町諸数518
電話番号 0997-73-2024
1泊2食 10,800円
2016年01月10日
ふくちゃんの ペスカトーレ うまうまです~♪(〃∇〃)
こんばんにゃ~!こぐまで~す!!

うにゃ!!
さっきの 地震
めっちゃ怖かったーーー!!

ちょうど 病院から 戻って 後片付けしてて・・・
ショーケースの除菌しながら、ガラス板洗って
乾かそうとしてたら・・・
ゴォーーー!!
グラグラグラ!!
うぎゃーーー!!
怖いーーー!!

音・・・地鳴り聞こえた!!

うゎ!!
ガラス板 倒れちゃう~!!

押さえまい!!
割れたら 大変!!

もう 乾かして セットするまで 心配で 眠れないから
ノンアルの お酒もどき 飲みながら
コレ書いてるのにゃ~

もともと 雷と 地震は 大の苦手!!
まだ 心臓バクバクしちゃってます・・・


こ・・・こんな時は blog書いて 元気出すにゃん!!


去年の クリスマスちょっと 前・・・
久しぶりに 「めしや ふくちゃん」に 行って来ました♪

この日は 少し暖かな日で 喉も乾いちゃってて・・・
それと ちょこっと 飲みたい気分だったので・・・
生ビールちょ~だい♪
って言ったら・・・
ふくちゃんが・・・
えぇぇーーー?!

こぐまさん 飲めなかったんじゃ~
ないんですか?
大丈夫~~~?
って 聞いてくれたの~
うにゃ!!
今日は 暑いし・・・
ペスカトーレ食べたいし~
ワインは めっちゃ酔っちゃうから
ビール!生ビールちょ~だい♪

そうしたら・・・
ふくちゃんが おもむろに・・・
小さなグラス持って どっちがいいですか・・・?

って聞いてくれたんだけど・・・
ちっちゃな お水のグラスと ジュースのグラス♪
それが コレ

コレが 普通の 生ビールのジョッキー♪

いつも 飲めないから 紅茶しか 頼まない こぐま・・・
やっぱり ふくちゃん かなりビックリしちゃってて、
心配して言ってくれたのにゃ~
良心的に お客さんに 合わせてくれようと
してくれる 気遣いが うれしいよね~
聞いてくれた時ね・・・
今だから言えるけど ふくちゃんが
湖の女神様に 思えちゃって・・・
この金の斧と、
この鉄の斧と・・・
どちらが お前の斧ですか・・・?
思わず 思い出しちゃった~
こういう所が こぐまの おかしな所らしんだけど・・・
でも 頭から 離れなかったのにゃ~
とりあえず 大丈夫~!って言って
普通の大きさの 生ビールと ペスカトーレに
してもらいました♪
お水 横に もらって まずは サラダから・・・
今回は シーザードレッシングで・・・
ここのサラダは バランスがイイから 大好き~♪
コーンの甘さも うれしい~♪

この日は 調子が良くて
このくらい飲んでも 大丈夫だったよ~

うにゃ!!
にゃんか 視線を 感じると思ったら・・・
テーブルの ちっちゃな パンダが こぐまに向けて
カメラを構えてる~!!
クマ同士で 撮り合いっ子~♪

にゃんにゃかにゃ~ん♪
ずっと前から 食べたかった
ペスカトーレです~♪

具沢山の ペスカトーレ 美味しそうにゃ~!!

にゃ!!
アサリちゃんが いっぱい なのが うれしい~♪

プリップリの エビちゃん♪
火加減が 絶妙です!!

アッツアツ パスタも うまうま~~~!!
このソース とってもマイルドで やさしい味なの~♪

白身魚も入ってた~!!
とにかく 具だくさんなのが うれしい~♪
シーフードの 旨みが とっても トマトソースに
合ってるの~

ワッフルが 売り切れだったので バニラの アイスクリーム・・・
イチゴが飾ってあるのも うれしいにゃ~

甘さ抑え目のバニラアイス・・・
お酒飲んだ後には うれしいにゃ~

イチゴと 一緒に食べたら
たまらんかった~!

店内は お客さんがいたので 前に 撮った写真ですが・・・

美味しかったです・・・
また伺いますね~
今度は ワッフル食べたいにゃ~
「dining ・めしや ふくちゃん」
奄美市 名瀬入船町 7-4
TEL 0997-69-3505
営業時間 PM 8:00~AM 3:00
お料理、スィーツのテイクアウト OK!
ランチも 時々やっています♪
やってる 日にちは 入口の 張り紙見てね~


うにゃ!!
さっきの 地震
めっちゃ怖かったーーー!!


ちょうど 病院から 戻って 後片付けしてて・・・
ショーケースの除菌しながら、ガラス板洗って
乾かそうとしてたら・・・
ゴォーーー!!
グラグラグラ!!
うぎゃーーー!!

怖いーーー!!


音・・・地鳴り聞こえた!!


うゎ!!

ガラス板 倒れちゃう~!!


押さえまい!!

割れたら 大変!!


もう 乾かして セットするまで 心配で 眠れないから
ノンアルの お酒もどき 飲みながら
コレ書いてるのにゃ~


もともと 雷と 地震は 大の苦手!!
まだ 心臓バクバクしちゃってます・・・



こ・・・こんな時は blog書いて 元気出すにゃん!!



去年の クリスマスちょっと 前・・・
久しぶりに 「めしや ふくちゃん」に 行って来ました♪

この日は 少し暖かな日で 喉も乾いちゃってて・・・
それと ちょこっと 飲みたい気分だったので・・・
生ビールちょ~だい♪
って言ったら・・・
ふくちゃんが・・・
えぇぇーーー?!


こぐまさん 飲めなかったんじゃ~
ないんですか?
大丈夫~~~?
って 聞いてくれたの~

うにゃ!!
今日は 暑いし・・・
ペスカトーレ食べたいし~
ワインは めっちゃ酔っちゃうから
ビール!生ビールちょ~だい♪


そうしたら・・・
ふくちゃんが おもむろに・・・
小さなグラス持って どっちがいいですか・・・?


って聞いてくれたんだけど・・・

ちっちゃな お水のグラスと ジュースのグラス♪
それが コレ


コレが 普通の 生ビールのジョッキー♪

いつも 飲めないから 紅茶しか 頼まない こぐま・・・
やっぱり ふくちゃん かなりビックリしちゃってて、
心配して言ってくれたのにゃ~
良心的に お客さんに 合わせてくれようと
してくれる 気遣いが うれしいよね~

聞いてくれた時ね・・・
今だから言えるけど ふくちゃんが
湖の女神様に 思えちゃって・・・

この金の斧と、
この鉄の斧と・・・
どちらが お前の斧ですか・・・?
思わず 思い出しちゃった~

こういう所が こぐまの おかしな所らしんだけど・・・
でも 頭から 離れなかったのにゃ~

とりあえず 大丈夫~!って言って
普通の大きさの 生ビールと ペスカトーレに
してもらいました♪
お水 横に もらって まずは サラダから・・・
今回は シーザードレッシングで・・・
ここのサラダは バランスがイイから 大好き~♪
コーンの甘さも うれしい~♪

この日は 調子が良くて
このくらい飲んでも 大丈夫だったよ~


うにゃ!!
にゃんか 視線を 感じると思ったら・・・
テーブルの ちっちゃな パンダが こぐまに向けて
カメラを構えてる~!!

クマ同士で 撮り合いっ子~♪


にゃんにゃかにゃ~ん♪
ずっと前から 食べたかった
ペスカトーレです~♪


具沢山の ペスカトーレ 美味しそうにゃ~!!


にゃ!!
アサリちゃんが いっぱい なのが うれしい~♪


プリップリの エビちゃん♪
火加減が 絶妙です!!

アッツアツ パスタも うまうま~~~!!
このソース とってもマイルドで やさしい味なの~♪

白身魚も入ってた~!!
とにかく 具だくさんなのが うれしい~♪
シーフードの 旨みが とっても トマトソースに
合ってるの~


ワッフルが 売り切れだったので バニラの アイスクリーム・・・
イチゴが飾ってあるのも うれしいにゃ~


甘さ抑え目のバニラアイス・・・
お酒飲んだ後には うれしいにゃ~

イチゴと 一緒に食べたら
たまらんかった~!


店内は お客さんがいたので 前に 撮った写真ですが・・・


美味しかったです・・・
また伺いますね~
今度は ワッフル食べたいにゃ~

「dining ・めしや ふくちゃん」
奄美市 名瀬入船町 7-4
TEL 0997-69-3505
営業時間 PM 8:00~AM 3:00
お料理、スィーツのテイクアウト OK!
ランチも 時々やっています♪
やってる 日にちは 入口の 張り紙見てね~

2016年01月09日
ありがとうございました・・・本日の日替わりは売り切れました・・・
1月 9日 (土) 日替わり お弁当メニュー ¥600
★豚ナンコツ煮 ★彩り野菜炒め ★気まぐれナムル ★切干大根煮

豚ナンコツ煮

★本日のマリネ ★人参オレンジジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★筍キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
まずは お知らせがあります・・・
本日は 心臓検診日なので 閉店時間が 30分繰り上がって
PM6:30までの営業となります・・・
大変ご迷惑を おかけしてしまって すみません・・・
よろしく お願い致します・・・

本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お忙しい中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・
尚、本日は サラダ類、おかずは ありますよ~
唐揚げは 沢山 あります・・・
ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当は 出来ますよ~
ご指定のお時間に お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~
TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

はにゃ~
今 別注の お料理 あと一品残して
作り終わったとこです~

何とか お昼のランチタイムも 無事に 詰め終わって
やっと 一段落です・・・

ほとんどの方が ご予約頂いていたので
助かりました・・・
お気遣い ありがとうございました・・・
また 風がヒンヤリして来たにゃ~
日中の暖かさから 急に 午後から 冷え込んでくるけど・・・
こぐまが 島に来て 今度の 2月8日で 21年・・・
こんな変わった陽気は 初めて・・・

なかなか体が ついて行かないけど、
何とか 今まで がんばれてるから、
気を抜かないように がんばらなくちゃ!!


今日は お休みナシの 初めての 夜の心臓検診・・・
くぅ~~~!!
くたびれた 顔なんて 見せたくないにゃ~!!
気合い入れ直して 行って来よう~っと!!


うにゃにゃ・・・
昨日と・・・今日と・・・
2日続けて りんごを食べてたら・・・
あむぅーーー!っと 唇を 噛んじゃったの!!
イタタターーー!!

こういうの 歳!!って言うんだよね~・・・

この前も パン食べてたら やっぱり・・・
あむぅーーー!っと 唇を 噛んじゃったの!!
にゃんか・・・気をつけようにも・・・
どうにもならないから・・・
御飯食べる時は せめて
落ち着いて 食べよう~・・・

ちなみに・・・
さっき 来た お客さんに・・・
「こぐまちゃん リスみたい!!」
と言われてしまった!!
自分で 気がつかないうちに ほっぺ 思いっ切り
膨らまして 食べてたのかも~
め・・・めっちゃ 恥ずかしいにゃ~・・・

今年は・・・
もう少し・・・
落ち着いた オトナに
なるように 心がけようかにゃ・・・

まだま~だ トコトコ篠川の 渓流を 歩いてま~す♪
マイナスイオン 溢れまくってます~

少し 水量が 上がって来たかにゃ・・・?
でも 気もちイイ~~~!!

木漏れ日が当たると 水のキレイさが
わかるんだよね~・・・

光の方に 目をやると・・・
ピカピカのグリーンを また発見~!!

こういうの 何回見ても
飽きないのにゃ~・・・♪

うにゃ!!
また 水量が上がってる~
でも、ここは そんなに 長いルートじゃ~ないから
大丈夫なの~

さぁ~!!
もうちょこっと 歩くにゃ~~~!!

さてと!!
そろそろ 別注の パスタ作ろう~!!
この位の時間なら BESTかも~
じゃ~みんな~また後でね~

★豚ナンコツ煮 ★彩り野菜炒め ★気まぐれナムル ★切干大根煮

豚ナンコツ煮

★本日のマリネ ★人参オレンジジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★筍キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
まずは お知らせがあります・・・
本日は 心臓検診日なので 閉店時間が 30分繰り上がって
PM6:30までの営業となります・・・
大変ご迷惑を おかけしてしまって すみません・・・
よろしく お願い致します・・・


本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お忙しい中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・

尚、本日は サラダ類、おかずは ありますよ~
唐揚げは 沢山 あります・・・

ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当は 出来ますよ~
ご指定のお時間に お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~

TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!


はにゃ~
今 別注の お料理 あと一品残して
作り終わったとこです~


何とか お昼のランチタイムも 無事に 詰め終わって
やっと 一段落です・・・


ほとんどの方が ご予約頂いていたので
助かりました・・・
お気遣い ありがとうございました・・・

また 風がヒンヤリして来たにゃ~

日中の暖かさから 急に 午後から 冷え込んでくるけど・・・
こぐまが 島に来て 今度の 2月8日で 21年・・・
こんな変わった陽気は 初めて・・・


なかなか体が ついて行かないけど、
何とか 今まで がんばれてるから、
気を抜かないように がんばらなくちゃ!!



今日は お休みナシの 初めての 夜の心臓検診・・・
くぅ~~~!!
くたびれた 顔なんて 見せたくないにゃ~!!
気合い入れ直して 行って来よう~っと!!



うにゃにゃ・・・
昨日と・・・今日と・・・
2日続けて りんごを食べてたら・・・

あむぅーーー!っと 唇を 噛んじゃったの!!
イタタターーー!!


こういうの 歳!!って言うんだよね~・・・


この前も パン食べてたら やっぱり・・・
あむぅーーー!っと 唇を 噛んじゃったの!!
にゃんか・・・気をつけようにも・・・
どうにもならないから・・・

御飯食べる時は せめて
落ち着いて 食べよう~・・・


ちなみに・・・
さっき 来た お客さんに・・・
「こぐまちゃん リスみたい!!」
と言われてしまった!!
自分で 気がつかないうちに ほっぺ 思いっ切り
膨らまして 食べてたのかも~

め・・・めっちゃ 恥ずかしいにゃ~・・・


今年は・・・
もう少し・・・
落ち着いた オトナに
なるように 心がけようかにゃ・・・


まだま~だ トコトコ篠川の 渓流を 歩いてま~す♪

マイナスイオン 溢れまくってます~

少し 水量が 上がって来たかにゃ・・・?
でも 気もちイイ~~~!!


木漏れ日が当たると 水のキレイさが
わかるんだよね~・・・

光の方に 目をやると・・・
ピカピカのグリーンを また発見~!!


こういうの 何回見ても
飽きないのにゃ~・・・♪


うにゃ!!
また 水量が上がってる~

でも、ここは そんなに 長いルートじゃ~ないから
大丈夫なの~


さぁ~!!
もうちょこっと 歩くにゃ~~~!!

さてと!!
そろそろ 別注の パスタ作ろう~!!
この位の時間なら BESTかも~

じゃ~みんな~また後でね~


2016年01月09日
はにゃ~プルップルの ナンコツ煮えたよ~♪(=゚ω゚)ノ♪
1月 9日 (土) 日替わり お弁当予定 ¥600
★豚ナンコツ煮 ★彩り野菜炒め ★気まぐれナムル ★切干大根煮
★本日のマリネ ★人参オレンジジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★筍キンピラ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!

はにゃ~・・・
やっと シャワー浴びて来たとこです~
寒かったんで あったかいシャワーは 食べ物より
うれしいのにゃ~
にゃ~・・・
極楽極楽~~~♪

昔から 仕事で 長野や 関東エリアの何処かに行った時は・・・
公衆温泉に 日に 2回は 探して行ってたの~
300円~1000円くらいで・・・
秘境の 露天風呂にも 行ったっけ・・・
たま~にね・・・
山の中の 掘立小屋の脱衣所のある 露天風呂に
入ったりした時・・・
にゃ~んか 視線を感じると思ったら・・・
お猿さんだった時があって・・・

妙に 見られていて 目が合っちゃって・・・

普通 お猿さんは 目が合うと 攻撃してくるもんだけど・・・
粉雪が ちらほら 降ってる 寒~い冬なんかは・・・
お猿さんも 寒いから お湯の中で じっと してるのにゃ~・・・
こぐまも 寒いから じっと目を つぶって・・・
片目を チラ!っと 開けてみたら・・・
お猿さんも 同じように チラ見してて・・・
ちょこっと おかしな 思い出です・・・
たしか 白骨温泉あたりだったっけ・・・
群馬の猿ヶ京温泉あたりも よく行ったよ~・・・
そこから 遠回りだけど 長野方面に向かって
行ったりして、また 露天風呂・・・
誰もいないと思って 一応 バスタオル用意して・・・
ひとりで入ったら・・・
80歳ぐらいの 爺ちゃんが
入って来たことが あったっけ・・・
これには マイッタ~!!
後ろむいてて~~~!!

って行って バスタオル巻いて 退散したけど・・・
冥途の土産に
イイもん見せてもらったわい・・・
って 拝まれちゃったことも 忘れられないにゃ~・・・
あの頃は 20代後半・・・
仕事 めっちゃ 忙しくて・・・
でも いろんな所に 行けたから 楽しかった~・・・

何でだろう・・・?
今日は 頭の中が 温泉だにゃ~・・・
仕込中 寒かった~!!
今日は 久しぶりに クナイプのバスソルト
入れて お風呂に入ろう~っと!
今日は 12kg煮込んだよ~
はにゃ・・・
いつもは 10kg・・・
2kg違うだけで もう 重たくて重たくて・・・

でも やわらか~く、プルップルに 煮えたよ~♪
今日は 土曜日なので 豚ナンコツ煮です♪
脂っこそうだけど、下処理を しっかりしてるので
とっても あっさりと 食べられるのにゃ~♪face02
やわらか~く ぷるっぷるに 煮てあるので お年寄りや
お子ちゃまでも 安心して 食べられるよ~♪
この極端な 寒暖の差で 疲れきってる 体に
ビタミンB群の 塊の ナンコツ・・・
消化吸収も良いし、みんなが 元気いっぱいに
なってくれるとイイにゃ~!
肩こりや 体のダル重さで 疲れがたまるこの時期に
一週間の 体の ご褒美に いかがですか・・・?
サブメインは 彩り野菜炒め・・・
今が旬の白菜を たっぷり使っちゃいました♪
今日は 春雨買うの忘れちゃったので
冬瓜も プラスしちゃいます♪
風邪が 流行ってる 今、カリウムたっぷりの
白菜と 冬瓜を たっぷり 使って、チキンストックを
加えた、具だくさんの 野菜炒めです♪
カリウムは 火を通しても 大丈夫な 元気を沢山くれる
物質なので お汁も トロミを付けて 頂いちゃおうね~
お子ちゃまが 大好きな 枝豆も入れてちゃおう~!
マリネは 人参オレンジジュレマリネ・・・
今 人参が とっても甘いです・・・
βカロチンたっぷりで お肌にも やさしいマリネです・・・
今回も フレッシュオレンジ、オレンジジュレも
たっぷり入れちゃおうね~
それに こぐま特製ハーブドレッシングで味付けします・・・
人参って オレンジと とっても 相性が イイです・・・
フレッシュな オレンジの 香りを 楽しんでもらいたいにゃ~
よろしかったら 買いに来てね~
尚、お弁当は 電話予約が 優先となります・・・
すべて手作りなので 数に限りがあります…
大変ご迷惑を おかけしますが
宜しく お願いします・・・

こんな キラキラな グリーンのシャワーを
浴びてるとね・・・
ホント・・・疲れが 消えていくの・・・

鳥の声の方向に 目をやれば ピカピカな グリーンと
明るい青空・・・

こんな感じの所 歩いてるのにゃ~・・・
滑りやすいから ゆっくりです・・・

ほら・・・
また とろけるグリーン 見つけた~・・・
光に 溶け込んでる やさしいグリーン・・・

ね!!キレイでしょう~・・・?
シダ類は 特に 光に輝くの・・・

さてと!!
これから 白菜カットして~・・・
あにゃ!!
洗濯物干してない~!!
急がなくちゃ!!

じゃ~みんな~また後でね~

★豚ナンコツ煮 ★彩り野菜炒め ★気まぐれナムル ★切干大根煮
★本日のマリネ ★人参オレンジジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★筍キンピラ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!


はにゃ~・・・
やっと シャワー浴びて来たとこです~
寒かったんで あったかいシャワーは 食べ物より
うれしいのにゃ~

にゃ~・・・
極楽極楽~~~♪


昔から 仕事で 長野や 関東エリアの何処かに行った時は・・・
公衆温泉に 日に 2回は 探して行ってたの~
300円~1000円くらいで・・・
秘境の 露天風呂にも 行ったっけ・・・

たま~にね・・・
山の中の 掘立小屋の脱衣所のある 露天風呂に
入ったりした時・・・
にゃ~んか 視線を感じると思ったら・・・
お猿さんだった時があって・・・


妙に 見られていて 目が合っちゃって・・・


普通 お猿さんは 目が合うと 攻撃してくるもんだけど・・・
粉雪が ちらほら 降ってる 寒~い冬なんかは・・・
お猿さんも 寒いから お湯の中で じっと してるのにゃ~・・・
こぐまも 寒いから じっと目を つぶって・・・
片目を チラ!っと 開けてみたら・・・
お猿さんも 同じように チラ見してて・・・
ちょこっと おかしな 思い出です・・・
たしか 白骨温泉あたりだったっけ・・・
群馬の猿ヶ京温泉あたりも よく行ったよ~・・・
そこから 遠回りだけど 長野方面に向かって
行ったりして、また 露天風呂・・・
誰もいないと思って 一応 バスタオル用意して・・・
ひとりで入ったら・・・
80歳ぐらいの 爺ちゃんが
入って来たことが あったっけ・・・
これには マイッタ~!!
後ろむいてて~~~!!


って行って バスタオル巻いて 退散したけど・・・
冥途の土産に
イイもん見せてもらったわい・・・
って 拝まれちゃったことも 忘れられないにゃ~・・・
あの頃は 20代後半・・・
仕事 めっちゃ 忙しくて・・・
でも いろんな所に 行けたから 楽しかった~・・・


何でだろう・・・?
今日は 頭の中が 温泉だにゃ~・・・
仕込中 寒かった~!!
今日は 久しぶりに クナイプのバスソルト
入れて お風呂に入ろう~っと!

今日は 12kg煮込んだよ~
はにゃ・・・
いつもは 10kg・・・
2kg違うだけで もう 重たくて重たくて・・・


でも やわらか~く、プルップルに 煮えたよ~♪
今日は 土曜日なので 豚ナンコツ煮です♪
脂っこそうだけど、下処理を しっかりしてるので
とっても あっさりと 食べられるのにゃ~♪face02
やわらか~く ぷるっぷるに 煮てあるので お年寄りや
お子ちゃまでも 安心して 食べられるよ~♪
この極端な 寒暖の差で 疲れきってる 体に
ビタミンB群の 塊の ナンコツ・・・
消化吸収も良いし、みんなが 元気いっぱいに
なってくれるとイイにゃ~!
肩こりや 体のダル重さで 疲れがたまるこの時期に
一週間の 体の ご褒美に いかがですか・・・?

サブメインは 彩り野菜炒め・・・
今が旬の白菜を たっぷり使っちゃいました♪
今日は 春雨買うの忘れちゃったので
冬瓜も プラスしちゃいます♪
風邪が 流行ってる 今、カリウムたっぷりの
白菜と 冬瓜を たっぷり 使って、チキンストックを
加えた、具だくさんの 野菜炒めです♪
カリウムは 火を通しても 大丈夫な 元気を沢山くれる
物質なので お汁も トロミを付けて 頂いちゃおうね~
お子ちゃまが 大好きな 枝豆も入れてちゃおう~!

マリネは 人参オレンジジュレマリネ・・・
今 人参が とっても甘いです・・・
βカロチンたっぷりで お肌にも やさしいマリネです・・・
今回も フレッシュオレンジ、オレンジジュレも
たっぷり入れちゃおうね~
それに こぐま特製ハーブドレッシングで味付けします・・・
人参って オレンジと とっても 相性が イイです・・・
フレッシュな オレンジの 香りを 楽しんでもらいたいにゃ~
よろしかったら 買いに来てね~

尚、お弁当は 電話予約が 優先となります・・・
すべて手作りなので 数に限りがあります…
大変ご迷惑を おかけしますが
宜しく お願いします・・・


こんな キラキラな グリーンのシャワーを
浴びてるとね・・・

ホント・・・疲れが 消えていくの・・・


鳥の声の方向に 目をやれば ピカピカな グリーンと
明るい青空・・・

こんな感じの所 歩いてるのにゃ~・・・
滑りやすいから ゆっくりです・・・


ほら・・・
また とろけるグリーン 見つけた~・・・
光に 溶け込んでる やさしいグリーン・・・


ね!!キレイでしょう~・・・?
シダ類は 特に 光に輝くの・・・


さてと!!
これから 白菜カットして~・・・
あにゃ!!
洗濯物干してない~!!
急がなくちゃ!!


じゃ~みんな~また後でね~


2016年01月08日
ありがとうございました・・・本日の日替わりは売り切れました・・・
1月 8日 (金) 日替わり お弁当予定 ¥600
★チキンのトマトクリームソテー ★キノコたっぷりカレー ★気まぐれナムル ★キンピラ

チキンのトマトクリームソテー

★本日のマリネ ★南瓜ブロッコリーマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お忙しい中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・
尚、本日は サラダ類、おかずは ありますよ~
唐揚げは 8個 あります・・・
ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当は 出来ますよ~
ご指定のお時間に お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね
TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!

はにゃ~・・・
やっと落ち着いたよ~
今日から また 道路工事が始まってるんだけど・・・
こぐまの お店の ちょい手前で
迂回路の看板が 出ているのにゃ~
でも 工事業者さんから 入って 大丈夫って
言われているんで 買いに来られて 引き返された方・・・
いつもどうり入って来て 大丈夫です・・・
工事の場所は 高千穂神社に 向かって上る 細い道に
移動しています・・・
なので 大丈夫ですよ~
はにゃ・・・今日は 寒いにゃ~
さっき 相棒ちゃんに 何か食べるもの・・・
って 思ったんだけど、そういえば パート時代
お昼ご飯って 3時~4時頃だったの~
忙しい時は 飲み物だけの時も あったから、
こぐまもだけど そんなに 食べないのにゃ~
なので 軽~く 面白いもの 作ってみたよ~
コレ! 七草粥じゃ~ないよ~


中位の お椀に 冷凍麺半分と 島モズク少々・・・
今日の チキンの焼き汁と ちゃっちゃ味付けて
トロミを付けて 火を止めてから 溶き卵・・・
モズクの入った とろとろラーメン♪
粗挽き胡椒を かけて 召し上がれ~!
ふうふうしないと なかなか冷めないので
火傷しちゃいます・・・

鶏の旨みタップリの とろとろスープで
そのくせ 意外とアッサリしてたよ~
このくらいなら お腹も 重たくないよね~
いつも お茶だけに なっちゃうから・・・
たま~に 5分位で 作るのにゃ~
しかし・・・暮れから 麺類ばかり 食べちゃってるにゃ~
少し 炭水化物抜いて ダイエット がんばろう~!!

朝日って イイもんだね~・・・
古仁屋は 遠かったけど・・・
また 早起きして 撮りに行こう・・・♪
靑空一色より 雲があった方が好き・・・
いろんな 角度から見て ステキに見える所が
沢山あるから・・・

こんなステキな ラベンダー色の雲と・・・
おひさまの ローズ・ピンク・・・
上の方は 金色の雲・・・

やっぱり・・・キレイ・・・

雲がなければ こんな風に 反射しないもの・・・

さてと!!
今日は ナンコツの仕込み~
長丁場だそ、夕方の お弁当のご予約もあるので
がんばらなくちゃ!!

じゃ~みんな~また後でね

★チキンのトマトクリームソテー ★キノコたっぷりカレー ★気まぐれナムル ★キンピラ

チキンのトマトクリームソテー

★本日のマリネ ★南瓜ブロッコリーマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お忙しい中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・

尚、本日は サラダ類、おかずは ありますよ~
唐揚げは 8個 あります・・・

ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当は 出来ますよ~
ご指定のお時間に お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね

TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!


はにゃ~・・・
やっと落ち着いたよ~

今日から また 道路工事が始まってるんだけど・・・
こぐまの お店の ちょい手前で
迂回路の看板が 出ているのにゃ~
でも 工事業者さんから 入って 大丈夫って
言われているんで 買いに来られて 引き返された方・・・
いつもどうり入って来て 大丈夫です・・・
工事の場所は 高千穂神社に 向かって上る 細い道に
移動しています・・・
なので 大丈夫ですよ~

はにゃ・・・今日は 寒いにゃ~
さっき 相棒ちゃんに 何か食べるもの・・・
って 思ったんだけど、そういえば パート時代
お昼ご飯って 3時~4時頃だったの~
忙しい時は 飲み物だけの時も あったから、
こぐまもだけど そんなに 食べないのにゃ~
なので 軽~く 面白いもの 作ってみたよ~
コレ! 七草粥じゃ~ないよ~



中位の お椀に 冷凍麺半分と 島モズク少々・・・
今日の チキンの焼き汁と ちゃっちゃ味付けて
トロミを付けて 火を止めてから 溶き卵・・・

モズクの入った とろとろラーメン♪
粗挽き胡椒を かけて 召し上がれ~!
ふうふうしないと なかなか冷めないので
火傷しちゃいます・・・


鶏の旨みタップリの とろとろスープで
そのくせ 意外とアッサリしてたよ~
このくらいなら お腹も 重たくないよね~

いつも お茶だけに なっちゃうから・・・
たま~に 5分位で 作るのにゃ~
しかし・・・暮れから 麺類ばかり 食べちゃってるにゃ~
少し 炭水化物抜いて ダイエット がんばろう~!!


朝日って イイもんだね~・・・

古仁屋は 遠かったけど・・・
また 早起きして 撮りに行こう・・・♪
靑空一色より 雲があった方が好き・・・
いろんな 角度から見て ステキに見える所が
沢山あるから・・・


こんなステキな ラベンダー色の雲と・・・
おひさまの ローズ・ピンク・・・
上の方は 金色の雲・・・

やっぱり・・・キレイ・・・


雲がなければ こんな風に 反射しないもの・・・


さてと!!
今日は ナンコツの仕込み~
長丁場だそ、夕方の お弁当のご予約もあるので
がんばらなくちゃ!!


じゃ~みんな~また後でね


2016年01月08日
今日は チキンのトマトクリームソテーにゃ~(・ω・)ノ
1月 8日 (金) 日替わり お弁当予定 ¥600
★チキンのトマトクリームソテー ★キノコたっぷりカレー ★気まぐれナムル ★キンピラ
★本日のマリネ ★南瓜ブロッコリーマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!

うにゃ~・・・
昨日は 閉店時間くらいから・・・
冷え冷えに 冷え込んできて・・・
そのあと すんご~く 眠くなっちゃって・・・
ZZZ・・・ZZZ・・・ZZZ・・・

暖房のスイッチは 入れたのは 覚えてるんだけど・・・
夢の中で・・・
ここは どこにゃ~・・・?
にゃ・・・?
島・・・?東京・・・?

しょこたん 起きないと ダメだよ・・・
そろそろ 起きないと また 困るんだろ・・・
あい・・・にゃ・・・
私 寝てる・・・?
にゃ・・・?

にゃーーー!!
寝ちゃってた!!
今 何時~・・・?
うぎゃーーー!
AM1:15!!
おーまいがーーー!!

大慌てで 仕込み開始~!
でも 夕方 思いっきり 仕込み始めてたから
大丈夫~♪~♬~♪
鼻歌 歌いながら 仕込んでたら・・・
マリネの材料が 冷めて マリネ液 作ろうとしたら
お酢が にゃい!!

うぎゃ!!
そうだ!!

キープ用に ハーブドレッシング
じゃんじゃん作っちゃったんだった!!
夕方 急ぎ過ぎたにゃ~!!

慌てて グリーンストアさんに 車で行ったのが
AM 3:30くらい・・・

相変わらず・・・
そそっかしいのう・・・

それから ダッシュで 何とか 間に合ったよ~
はにゃ~・・・ホッと 一息です・・・

今日は チキンのトマトクリームソテーです♪
鶏もも肉を カットして 成形してスパイスを 利かせて
オーブン焼きにします・・・
濃厚な こぐま特製トマトソースと クリーミィ-な
マヨネーズクリームを たっぷりかけちゃおうね~
ひとつひとつの ソースを楽しんでも良いし、このソースを
軽く混ぜて 食べても 美味しいよ~
3つの味を 楽しめるのも このメニューの イイところ・・・♪
カットして焼いてあるから お箸で 食べやすいよ~
やわらかチキンを 楽しんでね~
サブメインは きのこたっぷりカレー
今日は 冬瓜を 頂いたので 久しぶりに
冬瓜をたっぷり入れちゃいました♪
冬瓜は 疲れを 取りやすくする カリウムたっぷり♪
他に 香味野菜や キノコもたっぷり 入れちゃったよ~
具沢山の お惣菜屋の おかずカレーです・・・
辛さは 控えめ・・・
野菜の旨味と マイルドな味わいを 楽しんでね~
マリネは 南瓜ブロッコリーマリネ・・・
島産の 甘いえびす南瓜と、赤ピーマン、ブロッコリーを
たっぷり使っちゃいました♪
鮮やかな 彩りを見ても 元気が出ます!
急に寒くなって 免疫力が 落ちやすくなっちゃうから
βカロチンたっぷりの野菜を食べて 元気になろうね~!
そろそろ 味が染みて 美味しくなってるかにゃ~・・・?
よろしかったら買いに来てね~
篠川線の沢を 朝日を浴びて トコトコ歩いてたらね・・・
とろけるような グリーンが 沢山見られたよ~・・・
鮮やかで・・・やわらかなグリーン・・・

ほら・・・一歩歩いたら・・・
木漏れ日が 輝いてるよ・・・



こういう光の中 歩いてるとね・・・
疲れとか・・・
体の痛いの 忘れちゃうの・・・
マイナスイオンも いっぱい 溢れてるよ・・・

木々の隙間から 小さな 木漏れ日が いっぱい・・・
この写真・・・好き・・・

みんな~
元気に なぁ~れ!!

こぐまは 森の中が 大好きなのにゃ~・・・
また こういう場所 探してみるね~
さてと!!
今日は ゴミの日~!!
急いで 捨てに行こう~っと!!
気合い入れて がんばらなくちゃ!!

じゃ~みんな~また後でね~

★チキンのトマトクリームソテー ★キノコたっぷりカレー ★気まぐれナムル ★キンピラ
★本日のマリネ ★南瓜ブロッコリーマリネ ★おススメの和惣菜 ★切干大根煮
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おはようごじゃいま~す!
こぐまで~す!!


うにゃ~・・・
昨日は 閉店時間くらいから・・・
冷え冷えに 冷え込んできて・・・
そのあと すんご~く 眠くなっちゃって・・・
ZZZ・・・ZZZ・・・ZZZ・・・


暖房のスイッチは 入れたのは 覚えてるんだけど・・・
夢の中で・・・
ここは どこにゃ~・・・?
にゃ・・・?
島・・・?東京・・・?


しょこたん 起きないと ダメだよ・・・
そろそろ 起きないと また 困るんだろ・・・
あい・・・にゃ・・・
私 寝てる・・・?
にゃ・・・?


にゃーーー!!
寝ちゃってた!!
今 何時~・・・?
うぎゃーーー!
AM1:15!!
おーまいがーーー!!


大慌てで 仕込み開始~!
でも 夕方 思いっきり 仕込み始めてたから
大丈夫~♪~♬~♪
鼻歌 歌いながら 仕込んでたら・・・

マリネの材料が 冷めて マリネ液 作ろうとしたら
お酢が にゃい!!


うぎゃ!!
そうだ!!


キープ用に ハーブドレッシング
じゃんじゃん作っちゃったんだった!!
夕方 急ぎ過ぎたにゃ~!!


慌てて グリーンストアさんに 車で行ったのが
AM 3:30くらい・・・


相変わらず・・・
そそっかしいのう・・・


それから ダッシュで 何とか 間に合ったよ~
はにゃ~・・・ホッと 一息です・・・


今日は チキンのトマトクリームソテーです♪
鶏もも肉を カットして 成形してスパイスを 利かせて
オーブン焼きにします・・・
濃厚な こぐま特製トマトソースと クリーミィ-な
マヨネーズクリームを たっぷりかけちゃおうね~
ひとつひとつの ソースを楽しんでも良いし、このソースを
軽く混ぜて 食べても 美味しいよ~
3つの味を 楽しめるのも このメニューの イイところ・・・♪
カットして焼いてあるから お箸で 食べやすいよ~
やわらかチキンを 楽しんでね~

サブメインは きのこたっぷりカレー
今日は 冬瓜を 頂いたので 久しぶりに
冬瓜をたっぷり入れちゃいました♪
冬瓜は 疲れを 取りやすくする カリウムたっぷり♪
他に 香味野菜や キノコもたっぷり 入れちゃったよ~
具沢山の お惣菜屋の おかずカレーです・・・
辛さは 控えめ・・・
野菜の旨味と マイルドな味わいを 楽しんでね~

マリネは 南瓜ブロッコリーマリネ・・・
島産の 甘いえびす南瓜と、赤ピーマン、ブロッコリーを
たっぷり使っちゃいました♪
鮮やかな 彩りを見ても 元気が出ます!
急に寒くなって 免疫力が 落ちやすくなっちゃうから
βカロチンたっぷりの野菜を食べて 元気になろうね~!
そろそろ 味が染みて 美味しくなってるかにゃ~・・・?
よろしかったら買いに来てね~

篠川線の沢を 朝日を浴びて トコトコ歩いてたらね・・・
とろけるような グリーンが 沢山見られたよ~・・・
鮮やかで・・・やわらかなグリーン・・・


ほら・・・一歩歩いたら・・・
木漏れ日が 輝いてるよ・・・




こういう光の中 歩いてるとね・・・
疲れとか・・・
体の痛いの 忘れちゃうの・・・

マイナスイオンも いっぱい 溢れてるよ・・・


木々の隙間から 小さな 木漏れ日が いっぱい・・・

この写真・・・好き・・・


みんな~
元気に なぁ~れ!!


こぐまは 森の中が 大好きなのにゃ~・・・
また こういう場所 探してみるね~

さてと!!
今日は ゴミの日~!!
急いで 捨てに行こう~っと!!
気合い入れて がんばらなくちゃ!!


じゃ~みんな~また後でね~


2016年01月07日
ありがとうございました・・・本日の日替わりは売り切れました・・・
1月 6日 (水) 日替わり お弁当予定 ¥600
★鶏マヨごぼうバーグ ★マカロニグラタン ★気まぐれナムル ★筍キンピラ
&田芋ミニコロッケ

鶏マヨごぼうバーグ&田芋ミニコロッケ

★本日のマリネ ★グレープフルーツジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お忙しい中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・
尚、本日は マリネが 売り切れです・・・
他のサラダ類、おかずは ありますよ~
唐揚げは いっぱいあります・・・
ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当は 出来ますよ~
ご指定のお時間に お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~
TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!
にゃ・・・
晴れて来たら 急に 寒くなって来たにゃ~・・・

足が冷えちゃって また PCチェアーに ちょこんと
正座してる こぐまです・・・

大体 お馴染みさんの お客さんだと・・・
「ぷぷ・・・また 正座してる~」
って 笑われちゃうのにゃ~

寒いと ついつい 正座しちゃう・・・

特に ここの建物・・・
築50年くらいと思ったら・・・
近所の 奥さんに聞いたら 60年は 経ってるそうで、
隙間風が 凄いのにゃ~

一階の お店部分は まだいいけど・・・
2階の自宅部分は めっちゃ 寒くて・・・
にゃ・・・春が 待ち遠しいにゃ~・・・
今日は これから 別注が入っていて、
夕方 お引き取りの お弁当もあるので 急がなくちゃ!!
また 最後まで 気合入れなくちゃ~ね!!

住用の篠川線の 林道の中の沢・・・
元旦に ひとりで 長靴履いて 歩いてみたの・・・
体がキツイ時・・・
心が 弱ってる時・・・
そんな時は どっちかというと 森に入るのが好き・・・

傾斜していて 沢の水に 足を取られるから
こぐまには 結構ハードなんだけど・・・
歩きながら 極普通の 森の中の 光輝く
グリーンを 見つけるの・・・
でもね、歩く歩調や こぐまの 身長や角度で
こういう瞬間は ほんの一瞬なのにゃ~
ほら・・・輝いてる・・・

こういう 輝いてる グリーン・・・
見せてあげたくて・・・

少し 開けた場所は 流れが 緩やか・・・
また カメラ持って キョロキョロです・・・


沢の水・・・とっても キレイなの・・・
ほら!また キレイなの 見つけた~!!

コレは シダの葉が 光り輝いてるところ・・・
まだまだ 撮ったから 癒やしのグリーン
後から UPしますね~
さてと・・・
急いで 後一品 作らなくちゃ!!
じゃ~みんな~また後でね~

★鶏マヨごぼうバーグ ★マカロニグラタン ★気まぐれナムル ★筍キンピラ
&田芋ミニコロッケ

鶏マヨごぼうバーグ&田芋ミニコロッケ

★本日のマリネ ★グレープフルーツジュレマリネ ★おススメの和惣菜 ★キンピラ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日の日替わりは 本日の日替わりは 無事に
売り切れる事が 出来ました・・・
お忙しい中、買いに来て下さって
本当に ありがとうございました・・・
また みなさんに よろこんで いただけるような
お弁当を がんばって 作って行きたいです・・・

尚、本日は マリネが 売り切れです・・・
他のサラダ類、おかずは ありますよ~
唐揚げは いっぱいあります・・・

ご飯もありますので ハンバーグ、肉団子の
お弁当は 出来ますよ~
ご指定のお時間に お詰めします・・・
お気軽に お電話して下さいね~

TEL 090-2517-1187
こんにゃちは~!こぐまで~す!!
にゃ・・・
晴れて来たら 急に 寒くなって来たにゃ~・・・


足が冷えちゃって また PCチェアーに ちょこんと
正座してる こぐまです・・・


大体 お馴染みさんの お客さんだと・・・
「ぷぷ・・・また 正座してる~」
って 笑われちゃうのにゃ~


寒いと ついつい 正座しちゃう・・・


特に ここの建物・・・
築50年くらいと思ったら・・・
近所の 奥さんに聞いたら 60年は 経ってるそうで、
隙間風が 凄いのにゃ~


一階の お店部分は まだいいけど・・・
2階の自宅部分は めっちゃ 寒くて・・・
にゃ・・・春が 待ち遠しいにゃ~・・・

今日は これから 別注が入っていて、
夕方 お引き取りの お弁当もあるので 急がなくちゃ!!
また 最後まで 気合入れなくちゃ~ね!!


住用の篠川線の 林道の中の沢・・・
元旦に ひとりで 長靴履いて 歩いてみたの・・・
体がキツイ時・・・
心が 弱ってる時・・・
そんな時は どっちかというと 森に入るのが好き・・・


傾斜していて 沢の水に 足を取られるから
こぐまには 結構ハードなんだけど・・・
歩きながら 極普通の 森の中の 光輝く
グリーンを 見つけるの・・・
でもね、歩く歩調や こぐまの 身長や角度で
こういう瞬間は ほんの一瞬なのにゃ~

ほら・・・輝いてる・・・


こういう 輝いてる グリーン・・・
見せてあげたくて・・・


少し 開けた場所は 流れが 緩やか・・・
また カメラ持って キョロキョロです・・・



沢の水・・・とっても キレイなの・・・
ほら!また キレイなの 見つけた~!!

コレは シダの葉が 光り輝いてるところ・・・
まだまだ 撮ったから 癒やしのグリーン
後から UPしますね~

さてと・・・
急いで 後一品 作らなくちゃ!!
じゃ~みんな~また後でね~

